【DX200】iBasso Audio DAP総合 10台目【DX80】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
http://ibasso.com/index.php
■発売中■
・iBasso DX200 $999
http://ibasso.com/cp_xq_dy.php?id=4898#page19
・iBasso DX80 $359
http://ibasso.com/cp_xq_dy.php?id=304
◆公式ファームウェア入手先◆
http://ibasso.com/down.php
◆MODファームウェア入手先◆
・DX50
http://player.ru/showthread.php?t=124436
・DX90
http://www.head-fi.org/t/697035/
・DX100/HDP-R10
http://player.ru/showthread.php?t=106177
▲Rockbox▲
https://www.rockbox.org/wiki/IBassoDXPort
前スレ
【DX200】iBasso Audio DAP総合 9台目【DX80】
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1502011982/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0002名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/17(水) 17:25:33.390003名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/17(水) 17:28:58.140004名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 759e-vZoh)
2018/01/18(木) 02:47:41.50ID:cTbdJSeP00005名無しさん@お腹いっぱい。 (マクド FFa1-UBsB)
2018/01/18(木) 12:29:18.76ID:e1e/i8bvF乙
0006名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 553e-j9Cz)
2018/01/19(金) 21:56:25.89ID:HjsDlSJd00007名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/20(土) 00:08:12.400008名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 553e-j9Cz)
2018/01/20(土) 07:39:54.47ID:qAnpoA9Y0振り出しに戻って、バグ直しと付き合う。楽しくなるね。
0009名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/20(土) 09:28:21.71小規模メーカー所以ならではの楽しみの一つだよねw
そういうのも含めて音楽を楽しませてくれるibasso惚れたわ
0010名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23a2-Bo1y)
2018/01/20(土) 10:28:27.44ID:ANIvmX2I00011名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0bf1-vZoh)
2018/01/20(土) 15:31:18.64ID:wPTJvi3n0これ以上は新アンプのバリエーションなんてないだろ
XLRとかか?
0012名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0bef-k4Q3)
2018/01/20(土) 22:08:38.79ID:y1Ngw+wF0オレは途中諦めてほおってあったが、今は毎日手放せない
次の製品は最初からある程度まともにお願いしたい
ヘンタイな人は次はHiBy R6行けば楽しめるんじゃないの
0013名無しさん@お腹いっぱい。 (ワイエディ MM13-Pa0Y)
2018/01/20(土) 22:36:19.85ID:uvlnbEiNMXLRだと入れれないからAK380のAMPみたいに覆う形にしないと無理だからあり得んと思う。
まぁ、もしそれするなら平面駆動でさえちゃんとドライブ出来るくらいにしてほしい。
0014名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 038e-3Ttg)
2018/01/21(日) 00:27:58.75ID:hdsRB9Mt0音のレベルが上がったのは実感できたんだがこの低音だけは個人的にダメだわ。
かと言ってamp1と4以外でバランスとアンバランス両方に対応したampは無いしどうしたものか・・・
0015名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23a2-Bo1y)
2018/01/21(日) 11:01:14.50ID:m02QUICJ00016名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7597-E6gf)
2018/01/21(日) 11:35:08.28ID:th9+ri4200017名無しさん@お腹いっぱい。 (マクド FFa1-UBsB)
2018/01/21(日) 11:56:31.74ID:pnTmNK6jF「DX200 コンデンサー 交換」でググれば、交換した人の情報も出てくるよ
0018名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa21-yiyQ)
2018/01/21(日) 12:26:50.74ID:Zta357Joa0019名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 038e-3Ttg)
2018/01/21(日) 15:09:54.55ID:hdsRB9Mt0AMP3はアンバランスに対応してないじゃん。
ただAMP4とは違った方向で良い音って聞くから試聴してみたいとは思うなー
>>16
某ブログ見てAMP4のコンデンサをプロードライザに変えたことある。
低音のキツさは若干抑えられたけど完全にモニター寄りの音になって正直つまらなかった。
0020名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7597-E6gf)
2018/01/21(日) 15:51:54.61ID:th9+ri420サイト見ました。耐圧と容量さえカバー出来たら、コンデンサの足をモジュール化して付け替えて楽しめると面白いかと思いましたがカード内の空間が足りなさそうですね。
0021名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23a2-Bo1y)
2018/01/21(日) 19:00:38.44ID:m02QUICJ0AMP4いつからバランス・シングル両方対応になったんだ? おれの穴一こしかないんだが
0022名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 038e-3Ttg)
2018/01/21(日) 20:10:52.64ID:hdsRB9Mt04.4mmプラグは基本的にバランス・アンバランス両方対応してるで。
ttps://www.phileweb.com/interview/article/image.php?id=364&row=1
先端からL+/L-/R+/R-/GNDだからL+/R+/GNDで繋げばアンバランスで聴ける。
今のところアンバランスで150時間位使ってるけど特に問題もなく音も良い感じっすわ。
まあibasso公式で対応って言ってる訳じゃないから自己責任でな。
0023名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 038e-3Ttg)
2018/01/21(日) 20:16:27.50ID:hdsRB9Mt0書く必要無いとは思うけど2.5mm4極でL-とR-短絡させるとぶっ壊れるから注意な。
0024名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMa3-UBsB)
2018/01/23(火) 18:06:54.47ID:HumXAR4QMamp4をアンバランスで使うときは尼とかで売ってる4.4-3.5変換プラグで使ってるって事?
0025名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM99-3Bio)
2018/01/23(火) 19:36:54.61ID:ZaekbVZYM0026名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1dca-0vFB)
2018/01/23(火) 21:49:00.47ID:Wv83L+Rk00027名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd03-Zlde)
2018/01/23(火) 22:10:58.47ID:sDesqrU9d4.4のグランドってどの機種でも使われてないよね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています