トップページwm
1002コメント343KB

SONY ウォークマン NW-ZX300 Part11

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b2d0-BgxS [61.120.232.103])2018/01/14(日) 11:29:58.27ID:1v2FC7gX0

↑スレ立て時は1行目と2行目に「!extend:checked:vvvvvv:1000:512」をコピペして立てて下さい
荒らし対策のために強制コテハンIP表示&コピペミス防止
http://info.2ch.net/index.php/BBS_SLIP

公式サイト
http://www.sony.jp/walkman/products/NW-ZX300/
主な仕様
http://www.sony.jp/walkman/products/NW-ZX300/spec.html

※過去スレ
SONY ウォークマン NW-ZX300 Part10
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/wm/1512888009/

SONY ウォークマン NW-ZX300 Part9
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1510572153/

SONY ウォークマン NW-ZX300 Part8
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1509114707/

SONY ウォークマン NW-ZX300 Part7
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1508313376/

SONY ウォークマン NW-ZX300 Part6
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1507611010/

SONY ウォークマン NW-ZX300 Part5
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1507198296/

SONY ウォークマン NW-ZX300 Part4
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1505952411/

SONY ウォークマン NW-ZX300 Part3
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/wm/1505114727/

SONY ウォークマン NW-ZX300 Part2
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/wm/1504615741/

SONY ウォークマン NW-ZX300 Part1
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/wm/1500725876/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0736名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MM13-PwLU [119.240.143.18])2018/02/11(日) 16:18:08.47ID:3U7gYlOAM
>>722
タダの情報に文句つけるんじゃない

それ以前に過去スレみればお前が聞いてる事の真面目な回答がちゃんとあるのにその手間すらサボって一方的にダメ出しとはクズもいいところ
0737名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd03-eUPV [49.104.25.122])2018/02/11(日) 18:26:29.21ID:SLql4Syyd
>>735
聴きながらスマホ弄りする場合はDAPの方が良いし自分もそうしてるけど。androidのDAPは動画やストリーミングで聴く時に音質が落ちるんだな。
0738名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd03-dBQf [49.97.105.26])2018/02/12(月) 00:57:24.65ID:CwccDBaed
バランス175hくらいから
変わる気がする
0739名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa19-hRM6 [182.251.247.44])2018/02/12(月) 05:51:00.96ID:9wK79ndga
エージングが意味あるのかどうかはわからん
ただ2ヶ月ほどzx300毎日使ってる中で、突然に昨日との音の違いを感じることはあった
体調か?とも思ったけど翌日以降も続いたりして謎なんだよな
0740名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fd76-nDCF [222.145.69.8])2018/02/12(月) 05:52:41.06ID:A8MpiHA60
ZX300とPHA-2Aの組み合わせで聴いている
0741名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa19-+BMJ [182.251.242.18])2018/02/12(月) 09:07:53.95ID:EZxcf5/+a
自分が使ってるA10がアプデで急に高音質になったことはあったな
0742名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MM99-PwLU [118.109.191.223])2018/02/12(月) 10:26:27.06ID:gQw7aYv0M
>>741
高音質になった≠音が変わった
0743名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa19-+BMJ [182.251.242.18])2018/02/12(月) 10:56:17.21ID:EZxcf5/+a
>>742
自分は高音質だと感じたよ。A10のスレでもほとんどの奴が高音質になったと言っていた。
A10ユーザーでアプデ後の音が嫌いな奴は居ないだろう。
0744名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cd62-lHr1 [118.236.145.251])2018/02/12(月) 11:37:16.68ID:+d0723vg0
カーオーディオでもよくいるよね。アーシングして音質よくなったって言う奴。
だいたいはアーシングする際にバッテリー外すから、そのせいで設定が初期化されただけなのに
0745名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fd76-nDCF [222.145.69.8])2018/02/12(月) 12:16:10.39ID:A8MpiHA60
アーシングって結局、ノイズを呼び込むようなもん
0746名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdc3-/xYd [1.66.97.82])2018/02/12(月) 12:55:20.34ID:SBucgTS7d
キャッシュバックやっと出した。
0747名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MM99-PwLU [118.109.189.150])2018/02/12(月) 12:56:14.96ID:MXgnklNyM
>>743
オーディオでは❲「音を変えるのは簡単にできるが音を良くするのは至難の技」というのが昔からの常識
0748名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa19-+BMJ [182.251.242.18])2018/02/12(月) 13:42:58.46ID:EZxcf5/+a
>>747
だからって良くならない、良く出来ないとは誰も言ってねぇよ偏屈野郎
0749名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e344-0Dxz [219.108.147.39])2018/02/12(月) 15:03:11.37ID:gjr5u2Pz0
>>744
そんなアフォと一緒にすんな
0750名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MM13-EGR0 [119.240.140.224])2018/02/12(月) 15:11:28.29ID:v3wGCl7pM
な?エージングなんて勘違いだろ?
その日の体調によって音なんて変わるんだよ
0751名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MMd1-PwLU [122.130.225.228])2018/02/12(月) 15:19:07.81ID:YuDA3XIiM
>>750
メーカーが公式で必要と発表していて、その理由までちゃんと公表しているのにオカルト扱いか?
0752名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM4b-WlVM [61.205.88.220])2018/02/12(月) 15:44:02.62ID:9DHxEsYmM
ちゃんとした音響測定をして、
エージングでどう変わったか
まとめてるところはないんかな
0753名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bdba-cgs7 [126.66.52.203])2018/02/12(月) 15:54:11.11ID:zei2pqJ20
エージングの効果があるないは置いといてどうしてそこまで必死に否定したいのか
0754名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e3f8-FTGW [27.94.102.74])2018/02/12(月) 16:01:57.45ID:NJSvtTAn0
こいつにとってはリチウム電池ですら最初数回充放電しないと放電特性を確保出来ないとかもオカルトなんだろ?
コンデンサやオペアンプが何なのかわかってない。
0755名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd03-eUPV [49.104.25.122])2018/02/12(月) 17:36:42.12ID:1Zhm1hfzd
>>754
ていうか何回も過去にいろんなところで同じ事してるハズなので、そもそもアスペなんだよ。
0756名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd03-LpTw [49.98.174.83])2018/02/12(月) 17:48:35.62ID:6C4iR54nd
昨日届いてデビューしました。みなさんよろしくおねがいします。

ところで、使い始めてまだ3時間くらいで、時々音が聞こえなくなるんですよ。

イヤホンの問題かと思えば他のにしても同じ、レベルメーターはちゃんと振れてて再生もできてる、数分〜10分くらいするとまた突然音がでるんですが…次第に慣れていくもんでしょうか
0757名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdc3-8zR7 [1.75.4.149])2018/02/12(月) 17:51:04.28ID:67EKT7zVd
>>756
普通に初期不良品では?
0758名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MM13-nHV3 [119.240.142.28])2018/02/12(月) 18:02:32.98ID:huz1LwY/M
>>754
フルデジタルアンプ「S-Master HX」のL/R正負独立4電源に「OS-CON」を採用。周波数特性が良く
ノイズの少ない電気を供給することで、美しいボーカルと力強い低音域を再生します。
また、チャージポンプ電源に「POSCAP」を採用することにより、透明感のある音質を実現します。

※「OS-CON」、「POSCAP」は三洋電機の登録商標です

「オペアンプ」が何を指しているか不明だが?S-Masterがオペアンプにあたるんじゃないの?
0759名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM4b-gIjD [61.205.80.208])2018/02/12(月) 18:08:55.14ID:X0utZT+cM
頭悪過ぎて草も生えない
生きるの大変そうだな
0760名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ adba-mhqN [60.65.52.60])2018/02/12(月) 18:26:48.37ID:fWZCSpDi0
>>756
交換推奨
0761名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bdba-DBS/ [126.54.184.138])2018/02/12(月) 18:52:46.62ID:w1bPrd9/0
>>756
耳は大丈夫か?
0762名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e3ad-i/hB [125.2.156.252])2018/02/12(月) 18:53:39.41ID:rkFyR8530
zx300購入予定なのだがヘッドホン選びで悩み中

春に出ると言われてるMDR-1AM2まで待てないので
他ヘッドホンホン イヤホンで凌ごうと考え中

おすすめ有りましたらご教授くださいましorz
予算は25k辺りまで考えております
0763名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e3a2-IOan [27.138.148.13])2018/02/12(月) 18:54:19.30ID:th1pbye10
車で聴くときはBluetoothより有線のが良いというのをA10を買った時に見てAUXケーブルで繋げていたけど
だいぶくたびれたからそろそろ交換かなとなって新調する前に試しにBluetooth接続したら
明らかにBluetooth接続の方が音が良くて今までのアンバランスのエージングは何だったのかとなってしまった
0764名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd03-LpTw [49.98.174.83])2018/02/12(月) 19:32:32.66ID:6C4iR54nd
>>757
>>760
>>761
ありがとうございます。それほど音量は上げてないので耳は大丈夫です。
その後しばらくかけてますが今のところ安定してます。
2〜3日様子見て多発するようならばお店に聞いてみます。
0765名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa93-vcm+ [111.239.242.227])2018/02/12(月) 19:47:17.70ID:8sLMqVfYa
外使いにはいい大きさだし見た目がいいからって
理由で衝動買いしちゃったけど
バランスの音はいいなーソニー見直した!
0766名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cd12-jA6l [118.19.17.91])2018/02/12(月) 20:01:04.16ID:Y56KvAjb0
繋ぎで25kも出せるなら、MDR-1AM2の予算にプラスした方が
良いヘッドフォンなりイヤフォンが買えるのでは・・・・
0767名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MM13-nHV3 [119.241.52.24])2018/02/12(月) 20:18:06.56ID:1GZDrwPQM
>>762
>MDR-1AM2

実際聞いてみるとMDR-1Aと対して音変わらないんだよね。
過去の経験から新技術○○を搭載!って謳い文句だけで実際の音はブラインドでは識別付加なのが実態。

値段が高くなるなら1Aかってもいいと思う
0768名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e33d-jA6l [61.116.5.160])2018/02/12(月) 20:29:02.48ID:o0o5FCbl0
まあ25k出せるならMDR-1A買ってAM2が出てから聴き比べて買い換えるかどうか決めればいいと思うが
0769名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa19-+BMJ [182.251.242.18])2018/02/12(月) 20:30:07.41ID:EZxcf5/+a
>>767
え、既に試聴したの?海外イベントか何かか?
0770名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ adba-mhqN [60.65.52.60])2018/02/12(月) 20:35:52.70ID:fWZCSpDi0
ZX300で使うならバランスで聴きたいだろうし、予算25KならMDR1ABP位しか選択なさそうだね
0771名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MM13-nHV3 [119.241.50.179])2018/02/12(月) 20:41:38.32ID:/qWzPtbkM
>>769
過去の経験から謳い文句ほど新製品の音は違わないと書いたが

あほ?
0772名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 15f8-+BMJ [106.167.12.207])2018/02/12(月) 20:58:11.76ID:Iw8U73D40
>>771
実際聞いてみると〜音は違わないんだよね

と書いたやん。この書き方はどう見ても実機試聴した、って意味になるんだけど。
もししてないんなら「大抵、音は違わないんだよね」と書くところだよな
0773名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd03-lHr1 [49.98.128.55])2018/02/12(月) 21:04:33.12ID:koJOnkk4d
>>771
朝鮮人さん、日本語の使い方間違えてますよ〜
0774762 (ワッチョイ e3ad-i/hB [125.2.156.252])2018/02/12(月) 21:41:35.36ID:rkFyR8530
皆々様どうもありがたうございます

フルモデルチェンジのMDR-1AM2を
買うこと前提に考えておりして はい

やっぱ 無難にMDR-1ABPでしょうか!?
悩みますわ〜
0775名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd03-WlVM [49.98.169.117])2018/02/12(月) 22:24:26.33ID:OoJn+Fjjd
>>774
1AM2まで何が何でも頑張って待てよ
出たばかりの最新の製品を買うのって凄く気持ちがいいだろ
0776名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 15f8-+BMJ [106.167.12.207])2018/02/12(月) 23:15:58.89ID:Iw8U73D40
>>774
そもそも、「こういうのって性能は対して変わらない」っていう声自体が眉唾。
現に、MDR-1Rmk2から1Aの性能向上って相当すさまじいからな。
今回はむしろR→Rmk2相当の進化だけど、MDR-1A発売からAM2発売までのインターバルは実に4年。
R→Rmk2の時だって、たった1,2年であれだけの性能差のある製品を繰り出してきたのだから、
今回はむしろ相当な進化を遂げてると考えるのが妥当。
むしろ、これまでZ1Rやら100A、1000Xやらを出してきて、1Aから全く変化が
無かったらそれこそオカルト。

ぜひ、AM2をお薦めするよ。自分も、パッドが剥離してきた今の
くたびれた1Aを更新するつもり。
0777名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペ MM49-FBQP [110.165.206.37])2018/02/12(月) 23:52:35.39ID:SeUgq211M
バランスはいいが、
アンバランスが六万のdapの音じゃないなw
アンバランス使わんからいーけど
0778名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e344-0Dxz [219.108.147.39])2018/02/13(火) 00:17:22.31ID:BzE4L/470
アンバランス別に200時間やったの?
それでもイマイチならイヤホン合わないんじゃない
0779名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e3a2-IOan [27.138.148.13])2018/02/13(火) 04:59:14.06ID:c/ulI4NH0
1ABPはN3BPと違って本体が数年前なんだからちょっと我慢して新しい方が良いと思う
0780名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ aba8-g12m [153.181.97.159])2018/02/13(火) 12:11:35.74ID:8VaATxVf0
アンバランスでめちゃくちゃ感動してるんだが
そ・・・そんなにイイの?バランス
0781名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 235a-k+Wf [163.172.217.103 [上級国民]])2018/02/13(火) 12:15:53.11ID:ulNW1z190
俺はGND分離のほうが好きだけどな
0782名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sab1-0Dxz [106.132.80.253])2018/02/13(火) 12:43:21.73ID:3ls32SZCa
イヤホン次第でしょ
俺の手持ちイヤホンの中では今のところアンバランスが一番あってる
バランスイヤホン合わせて買ったけど今のところあんまり良くない
イヤーピースでどうにかなりそうではあるけど
バランスはヘッドフォンで聴いてる
0783名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd03-eUPV [49.104.22.140])2018/02/13(火) 13:36:08.52ID:rJZBU1cdd
>>781
ZX2の時は未完成みたいな感じだってけどWM1A/1Z以降のGND分離は完成品って感じ。何気にここが1番進化してるところ。
0784名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 438e-ksIF [133.137.0.41])2018/02/13(火) 16:22:08.35ID:oE9+kcgx0
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1106097.html
高いケーブルなんかいらんやろ
0785名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e3ba-9h2J [219.192.172.13])2018/02/13(火) 16:31:59.69ID:xYR84DBE0
>>784
これで充分だろって感じはするけどL字プラグも用意してほしかった
4.4mmはまだL字の供給があまり多くないのかね
onsoの天下はもうしばらく続きそう
0786名無しさん@お腹いっぱい。 (バットンキン MM41-Y8Ua [114.168.39.62])2018/02/13(火) 17:26:49.45ID:igQREUMJM
ヨドバシAkibaのオーディオコーナーで
ZX300を店員さんに言ってバランスで
聴かせてもらったんだけど、
普通に凄かったわ
ちょっと欲しくなったよ

店員さん「平日はヒマなんで」とか言って
バランスケーブルの話やS-MASTER HX、
WM1Z・WM1Aとの違い、ポタアンとの違い
などマニアックに説明してくれた

危うくそのまま買ってしまうところだった
0787名無しさん@お腹いっぱい。 (バットンキン MM41-Y8Ua [114.168.39.62])2018/02/13(火) 17:34:08.64ID:igQREUMJM
連投すまぬ

これってUSC-DAC使って
iPhoneやPCと繋げて
音楽が聴けるって聞いたんだけど、
実際にやってる人いますか?
0788名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MM13-PwLU [119.240.142.68])2018/02/13(火) 18:08:08.12ID:gL4TbRW2M
>>786
買わねーなら長々説明させんじゃネーヨ
0789名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/13(火) 18:50:04.18
>>786
何が危うくだよw
買えよw
0790名無しさん@お腹いっぱい。 (バッミングク MM4b-Y8Ua [123.220.95.179])2018/02/13(火) 18:56:14.84ID:4o8gjbZyM
6万はムリ、いま金が無い
0791名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM01-FTGW [210.138.176.9])2018/02/13(火) 19:08:17.82ID:xabpkqNaM
年収次第だけどふるさと納税15万円したら御礼の品で貰えるよ。
0792名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd03-ksIF [49.98.130.161])2018/02/13(火) 19:15:10.60ID:4KWu0e82d
DAPに六万は出せないがソシャゲのガチャには毎回4万突っ込んでる
0793名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMe3-tm9M [153.140.40.200])2018/02/13(火) 19:29:20.28ID:TZEjKUiNM
>>786
早くこっちに来いよ。
持ってる音源聞き直したくなったりと幸せになれるぞ。
0794名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cd62-lHr1 [118.236.145.251])2018/02/13(火) 20:25:41.42ID:wY5dc2rd0
>>786
そのチャンスを逃してどうする
間に合わなくなっても知らんぞーー
0795名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MM03-PwLU [49.129.184.150])2018/02/13(火) 20:26:30.55ID:qjh9zKpyM
>>791
ふるさと納税で得できる年収があれば1Zが余裕で買える
0796名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e3f8-FTGW [27.94.102.74])2018/02/13(火) 20:35:33.71ID:GC99U2mF0
金があっても嫁の決裁は貰えんのよ。
0797名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ adc0-YmqM [60.236.133.53 [上級国民]])2018/02/13(火) 21:46:48.30ID:8nz2IsX80
>>796
家計から支払おうとしてるの?
小遣いで買うのに奥さんの決裁が必要なの?
0798名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23a6-VnJk [131.213.38.137])2018/02/13(火) 23:16:21.36ID:yLG/xU5d0
CD限定の話しだけど、ツ●ヤなんかで金払ってCD借りるよりも
自治体の図書館のCDコーナーで借りればタダだし節約できるよ
文京区に住んでるけどあらゆるジャンルがあって品数も凄いぞ
0799名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 15f8-+BMJ [106.167.12.207])2018/02/14(水) 00:48:19.62ID:DnDKjJ8J0
>>798
それ利用できるの文京区の近辺に籍置いてたり通ってたりしてる奴だけだから。
0800名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MM99-PwLU [118.109.189.30])2018/02/14(水) 01:00:25.29ID:dgiFaOfCM
>>799
東京都はどの区でもCD借りれるよ?

って全国どこの自治体の図書館でもCD借りれるんじゃないの?
0801名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2bdd-tztl [121.93.81.222])2018/02/14(水) 02:12:16.76ID:4qu36hJy0
借りれるけどライブラリはあんまり充実してないなあ
ツタヤとGEOとDMMのネットレンタル利用する方が多い
0802名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa19-Evng [182.251.255.35])2018/02/14(水) 07:34:43.84ID:P1omWYrda
田舎の図書館はクラシックとかしかない
0803名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MM13-PwLU [119.241.52.243])2018/02/14(水) 08:14:23.77ID:LHFV4wVmM
>>802
東京なら区内の全部の図書館の在庫をネットで検索して予約できるから新しいものでなければほとんど見つかる
0804名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MM13-PwLU [119.241.50.241])2018/02/14(水) 09:13:17.22ID:0atM73tqM
新しいCDはアーティストに還元する為買ったほうがいいね
0805名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ adba-O9fN [60.112.37.113])2018/02/14(水) 09:28:26.07ID:XTgys0DI0
楽天レンタル安くて良かったのにな
0806名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMe3-WlVM [153.237.213.100])2018/02/14(水) 10:56:48.37ID:474EWlfYM
楽天レンタルは記録面傷だらけでパイオニアのドライブでパーフェクトモードでリッピング出来ないものばかりでイライラした
0807名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2390-Yy9d [131.129.217.13])2018/02/14(水) 11:08:06.57ID:cpSv3wS+0
図書館のCDの「私的利用のための複製」は完全に適法だし
学生さんとかはがんがん使っていろんな音楽に触れよう
クラシックも聴いてみたらいいとおもうよ
んで稼ぐようになったら買えばいい

俺は、今はハイレゾの配信楽曲大量に買ってるから許してもらおう・・・
と思ったけどほとんど海外の配信サイトで国内の音楽業界にはあんまり金落としてないやw
0808名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MMd1-PwLU [122.130.224.172])2018/02/14(水) 11:22:18.27ID:AMGQar3lM
>>807
えっ借りたCD複製する人なんているの?
犯罪だろ
0809名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2390-Yy9d [131.129.217.13])2018/02/14(水) 11:31:42.41ID:cpSv3wS+0
あーすまんめんどくさいスレチな話題に触れちゃったか
まあ、著作権法については勉強しといて損はないよ
0810名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sab1-0Dxz [106.132.85.34])2018/02/14(水) 11:51:16.79ID:gB3q9+4ha
ワイヤレス全盛でDAPなんか必要ないだろ。
もう既に使わなくなってきてるわ
0811名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MM13-EGR0 [119.241.50.146])2018/02/14(水) 11:54:06.76ID:b6BTip0QM
今はストリーミングの時代なんよ
みんなAppleミュージックで聴いてる
CDとかオワコン
0812名無しさん@お腹いっぱい。 (エムゾネ FF03-Y8Ua [49.106.188.226])2018/02/14(水) 12:02:00.44ID:ARXEURixF
これ買いたいと思ってるんだけど、
イヤフォンはXBA-300に決めてるんだけど
バランスケーブルはどれにしたら
いいかわからん

ソニーで売ってるやつが欲しいんだけど
詳しい方ご教示のほど宜しくお願いいたします
0813名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 05e0-jA6l [210.133.218.216])2018/02/14(水) 12:10:14.40ID:T5Z+sdW80
そんなどれにしようか迷うほど選択肢無いよ・・・
0814名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ed12-g+mL [220.220.74.144 [上級国民]])2018/02/14(水) 12:15:56.02ID:MO2zA+RA0
>>812
詳しくないけどソニーなら
SONY MUC-M12NB1
SONY MUC-M12SB1
0815名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e3cf-cgs7 [123.48.20.1])2018/02/14(水) 12:34:40.39ID:i6Jtlmy40
出せるならキンバーでええんちゃう
0816名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sab1-0Dxz [106.132.80.253])2018/02/14(水) 13:01:53.07ID:CuOsxZ1Ia
キンバーケーブル高いから
もうXBA-N3BPで良いんじゃね
0817名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sab1-0Dxz [106.132.80.253])2018/02/14(水) 13:06:05.20ID:CuOsxZ1Ia
>>812
キンバーケーブル高過ぎだろ
コレで良いんじゃね
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1106097.html
0818名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c512-JEFo [114.185.166.54])2018/02/14(水) 13:39:28.07ID:+VNT8Otz0
宣伝ご苦労様です。
0819名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ab6f-nHV3 [153.202.197.187])2018/02/14(水) 13:56:57.25ID:5Ez6OqoY0
XBA-N3BPのケーブルが細めだし安くていいんじゃね?
音質はしらね
0820名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e3cf-cgs7 [123.48.20.1])2018/02/14(水) 14:45:20.03ID:i6Jtlmy40
N3BPに付いてるケーブルは別売りの黒いやつとは別物で更にワンランク下がる
0821名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f566-DBS/ [58.87.231.217])2018/02/14(水) 15:44:17.32ID:XFu3Zcly0
黒買った人ですでに塗装はげた人いる?
0822名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd03-HgTV [49.96.9.156])2018/02/14(水) 17:05:58.12ID:jQTK7+R/d
>>821
塗装なのこれ?
アルマイト処理かと思っていた
0823名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sab1-AebR [106.132.84.107])2018/02/14(水) 18:13:19.23ID:8n6toDOAa
開発者インタビューではっきりアルマイト処理って言ってるじゃん
0824名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 15f8-+BMJ [106.167.12.207])2018/02/14(水) 18:59:57.82ID:DnDKjJ8J0
>>822>>823
公式HPにも書いてあるけどアルマイト加工だよ。
文系のワイには塗装とどう違うのかさっぱり分からんが
0825名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdc3-8zR7 [1.75.4.167])2018/02/14(水) 21:54:19.31ID:PM2gxb0Kd
>>824
塗装は乗っけてるだけ
アルマイトとかの酸化皮膜は結び付いてる
前者はオムライスで後者はドリアのイメージ
0826名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9912-yUOA [114.185.166.54])2018/02/15(木) 05:48:39.18ID:F7WSLrjE0
アルマイト皮膜を無理やりヤスリで剥がして少し味付けを変えることができるのじゃよ
0827名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd33-Yvic [49.98.8.169])2018/02/15(木) 11:47:35.79ID:2+8XFa5Gd
>>812
https://www.phileweb.com/sp/news/d-av/201802/14/43299.html
0828名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1360-qi38 [61.193.251.196])2018/02/15(木) 11:51:12.45ID:jaIGytqV0
アルマイトはアルミニウムの陽極酸化皮膜でアルミニウムの表面を酸化させて作るんだよ。
陽極酸化するとアルミニウム表面は酸化し小さな孔もできる、その孔に染料を入れて封孔処理すると着色できる
ほかに電解条件でも色を変える事ができるよ。
0829名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 616f-4Nx+ [180.46.142.73])2018/02/15(木) 13:38:57.15ID:5p8xouSs0
ZX2の黒塗装は裸運用で簡単に銀色が見えてきたけどな
あれもアルマイト処理だったらしいが
0830名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd33-bVi4 [49.104.22.140])2018/02/15(木) 14:27:31.26ID:itkmdGnvd
>>829
傷いったところから、ハゲが広がって行くかフサフサのままかが大きく違う。
0831名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 89f8-oNSK [106.167.12.207])2018/02/15(木) 14:29:11.85ID:dfjFE4Yp0
           |
            |  彡⌒ミ
           \ (´・ω・`)
             (|   |)::::
              (γ /:::::::
               し \:::
                  \
0832名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa55-ZOQc [106.132.80.253])2018/02/15(木) 14:43:08.10ID:PTy1jS8oa
>>829
ピンキリだからねえ
ちゃんとした硬質アルマイト処理はステンレスより硬い
0833名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 01ba-Z2ua [126.77.72.149])2018/02/15(木) 18:52:23.38ID:/Z8QkM2k0
今日購入しました
これからよろしくね

エージング200時間って長いな
0834名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6bdd-sxbu [121.93.80.224])2018/02/15(木) 19:39:31.32ID:KPQZkzsY0
>>833
おめ
しかもバランスとアンバランス
各200時間だよ
どちらかでしか聴かないなら200時間で済むけども
0835名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 01ba-Z2ua [126.77.72.149])2018/02/15(木) 19:46:40.98ID:/Z8QkM2k0
>>834
おお、ありがとう
イヤフォンはXBA-300、
ケーブルはMUC-M12SM2で
アンバランスで聴き始めました。

バランスケーブルの-M12SB1が
手に入らなかったので
(注文はしましたが)

エージング終わってなくても
これはすでに、iPhoneを超えている
というようなツヤのある音がでますね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています