トップページwm
1002コメント343KB

SONY ウォークマン NW-ZX300 Part11

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b2d0-BgxS [61.120.232.103])2018/01/14(日) 11:29:58.27ID:1v2FC7gX0

↑スレ立て時は1行目と2行目に「!extend:checked:vvvvvv:1000:512」をコピペして立てて下さい
荒らし対策のために強制コテハンIP表示&コピペミス防止
http://info.2ch.net/index.php/BBS_SLIP

公式サイト
http://www.sony.jp/walkman/products/NW-ZX300/
主な仕様
http://www.sony.jp/walkman/products/NW-ZX300/spec.html

※過去スレ
SONY ウォークマン NW-ZX300 Part10
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/wm/1512888009/

SONY ウォークマン NW-ZX300 Part9
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1510572153/

SONY ウォークマン NW-ZX300 Part8
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1509114707/

SONY ウォークマン NW-ZX300 Part7
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1508313376/

SONY ウォークマン NW-ZX300 Part6
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1507611010/

SONY ウォークマン NW-ZX300 Part5
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1507198296/

SONY ウォークマン NW-ZX300 Part4
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1505952411/

SONY ウォークマン NW-ZX300 Part3
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/wm/1505114727/

SONY ウォークマン NW-ZX300 Part2
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/wm/1504615741/

SONY ウォークマン NW-ZX300 Part1
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/wm/1500725876/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0539名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e312-Edmt [219.167.202.106])2018/02/03(土) 13:52:05.75ID:jiFTp03i0
一つ上のレスすら読めんのか
0540名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MMc1-Sy2M [122.130.224.66])2018/02/03(土) 14:32:34.91ID:S2R0zosJM
>>538
両方買う奴って居るかよ
0541名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6d4b-6GFb [222.12.91.218])2018/02/03(土) 14:47:33.28ID:aA0bb+GB0
黒10台銀10台用意してブラインド比較して差が出ましたとかいう結果でもあるなら信用するが
1台2台用意して比べただけならそんなのはただの個体差!偶然!で一蹴しても誰も反論できない

本当に塗装で明らかな傾向の違いが存在するなら
それを売りにして○○Ver.として売り出すだろ
0542名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9dba-gVid [60.99.71.241])2018/02/03(土) 15:01:29.12ID:jVAm1D3G0
皆さんヘッドホンジャックキャップってどうしてる?
普段使わない方は付けっぱなしにするとして、普段使う側はその都度キャップ付け外ししてる?
0543名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ebdd-JZUB [121.93.75.44])2018/02/03(土) 15:20:01.98ID:ApH11d/g0
>>542
イヤホンキャップもWMポートカバーもつけてないわ
0544名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdc3-qmJt [1.75.213.94])2018/02/03(土) 15:34:23.28ID:itUrYa57d
>>540
ブラックの音に我慢出来なくてシルバーに買い換えた人ならツイッターで見た
それをするなら1A買えば良いのにと思ったな
0545名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/03(土) 16:23:39.67
基地外かよw
0546名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd03-JZUB [49.98.136.169])2018/02/03(土) 20:07:41.52ID:gWzWEZL6d
>>542
使う方はイヤホン差しっぱだわ
0547名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b6f-tHQI [153.224.135.37])2018/02/03(土) 21:37:58.97ID:bQkYUPZl0
>>542
>>543に同じく。

ジャックやWMポート端子への微細なゴミやホコリの付着による音質劣化の可能性(※便宜上こう表現する)よりも単純にキャップを外出先とかで紛失する方が個人的には嫌なので。

けち臭いと言ってくれて構わないが付属品の欠品は仮に手放す際のリセールバリューにも関わるし……。
0548名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd03-Imjq [49.96.29.36])2018/02/04(日) 00:05:36.59ID:Y/Dnv/Jkd
A17付属のキャップは横に輪っかが付いてイヤホンジャックを通すことで簡単には無くさないようになってたなぁ
0549名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa49-U1fH [182.251.241.50])2018/02/04(日) 00:51:37.03ID:XK47ILQ7a
アンバランス端子とか普段全く使わない場所にキャップをつけるのはわかるが
誰しもが多用するWMポートにつけてる奴は馬鹿じゃないのかと思う
0550名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa49-Ns5y [182.251.246.4])2018/02/04(日) 00:58:55.72ID:RND+ybDLa
とりあえず充電時以外はつけっぱなしにしてるけど
そのうちどっか行っちゃうんだろうなあ
0551名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e33d-wbgk [61.116.6.253])2018/02/04(日) 02:19:42.87ID:EscPJIan0
>>549
そんなしょっちゅう音楽転送するわけでもないし充電も週一くらいだし普通に付けてるが
0552名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0dcf-YA1A [14.132.178.195])2018/02/04(日) 04:43:20.85ID:E26VRCxI0
>>549
あなたの言うイヤホンジャックに付けるのと同じで埃や湿気が入るのを防ぐのと端子を傷めないようにする目的で付けてるよ
大切に使わないと端子が傷んだら充電や転送も音楽も聴くことができないからそれこそ本末転倒になる
0553名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMe3-s7Vr [153.234.183.193])2018/02/04(日) 05:25:43.98ID:ufnwXPvWM
二回ぐらい無くして部品取り寄せたけど
キャップ1つ色々込みで800円ぐらいしてわらた
恐らく部品自体はかなり安いだろうからまとめて買えば良かった
0554名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f56f-wbgk [114.178.71.146])2018/02/04(日) 06:34:45.80ID:cJQd+z3C0
eイヤの買い取りとかだとキャップ欠品での減額は1つあたり100円くらいだぞ…
0555名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa1-ZV09 [106.154.46.225])2018/02/04(日) 09:49:53.38ID:yxlOsiSIa
昔使ってたガラケーが充電ポートからの湿気により故障した苦い経験があるから、そこら辺は神経質になってる
端子カバーは付けておいたほうがいいぞ
0556名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdf9-Svaf [110.163.225.64])2018/02/04(日) 11:10:24.85ID:K4HAs3KEd
つけねーっつうの
0557名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 35e0-wbgk [210.133.218.216])2018/02/04(日) 11:22:33.90ID:KV70vZgQ0
結論:好きにしろ

各個人が所有物をどう考えてどう扱おうがその人の自由
0558名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H99-qYg0 [126.245.24.0])2018/02/04(日) 11:27:10.11ID:BRlqZcagH
デブは体から発する湿気が多いから身に付けるものが傷みやすいと聞いた事がある
0559名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f56f-E5RS [114.178.71.146])2018/02/04(日) 13:14:33.87ID:cJQd+z3C0
裸でポケットにつっこむ人はキャップ着けといた方がいい気がする
0560名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4d39-U7cV [180.146.166.59])2018/02/04(日) 13:15:12.27ID:6CyuSbad0
遂に体型の話が出てきたか。
0561名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e312-Edmt [219.167.202.106])2018/02/04(日) 13:36:24.98ID:0iRJNMGt0
裸でキャップ付けてポケットに突っ込むとか斬新なプレイだな
0562名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e344-Us3F [219.108.147.39])2018/02/04(日) 14:37:17.14ID:aX9lTpFj0
だいたい端子とか壊すやつは使い方荒い
普通に使うと壊れるものではない
0563名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2531-7BPL [112.68.153.222])2018/02/04(日) 15:45:41.43ID:NhVaAxFZ0
キャップ付けるかどうかは置いといて
wmポートもケーブルも耐久性は高いよな
0564名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMe3-s7Vr [153.147.218.249])2018/02/04(日) 16:34:17.31ID:W94OJOJbM
スマホや他社DAPと他にケーブル用意しないといけないのは面倒だけど
ゆるゆるになる心配ないのは良い
typeCなら大丈夫なんだろうか
0565名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MM93-+DFt [119.243.52.212])2018/02/04(日) 21:28:41.03ID:eNtVrSX9M
>>563
wmポートの接触不良で基盤交換(数万円)という故障が相次いていたわけだが

もともとポートキャップはついてなかった。つくようになったのはそういう故障が多かったからだろう
0566名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdc3-Edmt [1.75.4.1])2018/02/04(日) 21:42:55.85ID:Mhaf/0Mfd
8年使ったX1060が壊れたのでZX300かWM1Aどっちにしようか迷ってる
WW1A買う金額でバランス環境構築した方がいいのかな・・・?
0567名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ebdd-JZUB [121.93.75.44])2018/02/04(日) 21:55:28.37ID:iBDiG+HV0
>>566
自分なら迷ったなら高い方(今回で言えばWM1A)選択する
1AのアンバランスでもX1000とは別格だもの
X1000は出力小さいしホワイトノイズ多めだったからなー
0568名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa13-ex7r [111.107.150.14])2018/02/04(日) 21:55:52.81ID:SuPhqEPWa
A40も悪くないかも
0569名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MM93-+DFt [119.240.140.71])2018/02/04(日) 21:58:18.66ID:JCwVXAkuM
>>568
それは無い

A40はあきらかに格下。
0570名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e3d0-6ivF [61.120.232.103])2018/02/04(日) 22:22:21.41ID:Ma7//i1h0
ああ・・・
気をつけながら曲の削除・追加・転送やってたのにMusic CenterとZX300の本体楽曲数が1違う・・・
Media Goだとレ点とか付いてどれがどう同期とか転送済みとか解るのに
ZX300の楽曲の部分初期化して、また全転送し直すしかないのか・・・
何か良い方法あります?
0571名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdc3-uiFW [1.72.6.190])2018/02/04(日) 22:50:58.99ID:GdF3aVwxd
musiccenterの曲リスト持ってるなら
diffとればいいのでは
0572名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e3d0-6ivF [61.120.232.103])2018/02/04(日) 23:13:12.98ID:Ma7//i1h0
>>571
ごめん
せっかくなんだけど意味さっぱり解らんw
0573名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c5f8-D7PC [106.167.12.207])2018/02/04(日) 23:29:10.29ID:JBlx1WDR0
体型の話題が出たなら、次は髪の話が出ると予想。

>>571
横やりですまんが、ワイも分からん。何言ってんの?お前
0574名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dd8e-jZUo [220.100.106.51])2018/02/04(日) 23:31:50.54ID:i2VXKEia0
>>570
WinmergeでPCの楽曲フォルダとZX300のmusicフォルダを比較すれば片方にしかないファイルがわかる
0575名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ebdd-JZUB [121.93.75.44])2018/02/05(月) 00:06:32.90ID:waAO+r9A0
>>570
なんでMediaGo使わんの?
0576名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdc3-uiFW [1.72.6.190])2018/02/05(月) 00:23:34.08ID:SLqeRte5d
>>572
>>573
入れたい曲のリスト持ってるなら
差分とればいいじゃんって話
やりたいことは>>574と同じ
0577名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2531-7BPL [112.68.153.222])2018/02/05(月) 02:36:03.50ID:PNcSMH+f0
>>565
そうなん?
S705fから何台か使ってるけど洗濯しちゃったやつとか含めて端子がだめになったことないし頻発したって話も初耳だわ
0578名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MMc1-+DFt [122.130.227.177])2018/02/05(月) 09:44:30.64ID:SMxANQEZM
>>577
過去スレで何度か出ているが統計的な数字はわからない

客観的な事でいえば「以前のウォークマンにポートキャップはついていなかったがつくようになった」という事だろう
わざわざつけるようにしたのは何等かの問題があったからだろう
0579名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e3d0-6ivF [61.120.232.103])2018/02/05(月) 11:43:12.36ID:EczDMAf30
>>574,576
ありがとう
とりあえず落としておいた
次回おかしくなった時使ってみます

>>575
オワコンっすよ
0580名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdc3-uiFW [1.72.6.190])2018/02/05(月) 12:04:12.29ID:SLqeRte5d
>>579
音楽ファイルがpc上にバラバラ配置されてるとwinmergeじゃ難しいから
入れ直しのが早かったりする
0581名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 235a-R3pB [163.172.217.103 [上級国民]])2018/02/05(月) 15:15:05.86ID:ac6WdgQu0
SBH50繋いだまま4.4mmバランスにイヤホン挿してもSBH50からしか音声出力されなかった
悲しい
0582名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdc3-p/Cz [1.79.82.76])2018/02/05(月) 16:28:25.14ID:XF92CLdmd
>>581
どっかに書かれてたと思うけど、4.4が優先されるみたいよ
0583名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f512-tqsE [114.181.225.216])2018/02/05(月) 18:52:48.85ID:7NY4RwIy0
>>570
コンピアルバムとかの、アルバムアーティストと曲自体のアーティストが違う曲をプレイリストに入れてると、同じ曲を2コ転送しやがるから気を付けろよ…
0584名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e344-Us3F [219.108.147.39])2018/02/05(月) 19:19:23.57ID:HdNWcsqU0
二個転送してるから
一個一個手動で消したら
全部消えてた
意味わからんな!このアプリ
0585名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd03-JZUB [49.98.128.201])2018/02/05(月) 19:21:28.17ID:I/24vcN1d
ハードとソフトが噛み合ってないよね…
Xperiaも似た感じだけどw
0586名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e3ba-dbUu [219.192.172.13])2018/02/05(月) 19:33:53.20ID:jdUFdjcg0
転送ソフトは迷走しまくってる上に出来が悪いばっかだからねえ…
俺も素直にただのファイル差分ソフトで転送してるわ
0587名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e364-wbgk [219.121.25.170])2018/02/05(月) 19:52:38.65ID:G2wwvsAK0
WH-1000XM2でワイヤレスで聞いてると突然再起動走ることがあるな。
0588名無しさん@お腹いっぱい。 (バッミングク MM8b-Icyi [123.220.94.25])2018/02/05(月) 20:00:25.76ID:3ftL3RZfM
1000xm2での音質どう?
0589名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bd15-gNRU [118.236.212.227])2018/02/05(月) 20:07:22.05ID:yU9uETkY0
同じSONYでもxperiaの音楽アプリはアーティスト写真設定できたりアルバムを年で並び順にできたり優秀なのに
0590名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bd2e-RNGj [118.240.57.67])2018/02/05(月) 20:23:34.46ID:gl5TlNyn0
アルバムの発表年順って重要だよね
しかしこれができるプレイヤーはないよね
0591名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f5ff-jn1r [114.162.168.234])2018/02/05(月) 20:41:56.51ID:0smPl3tL0
Xperiaも最初期はMediascapeとかいうひたすら重いアプリだったから...
使い勝手は嫌いじゃなかったけど
0592名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1dae-+DFt [124.110.150.231])2018/02/05(月) 21:03:01.43ID:XtLALe0H0
Xアプリのプレイリスト転送できますでしょうか?
0593名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e3f7-EYBZ [61.126.136.160])2018/02/05(月) 22:48:01.02ID:PN2ujb5L0
ZX300でバランス接続に慣れ感動も薄れて来た頃に
ちょっと訳あってスマホのアンバラに戻ったらこんなにも落ちるんだなとびっくりした
同じイヤホンなんだけどなぁ
0594名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e344-Us3F [219.108.147.39])2018/02/05(月) 22:48:44.74ID:HdNWcsqU0
手動で消えたプレイリスト修正してたが
最初の想定より酷い
もう挫けそうだ…
0595名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd03-eija [49.97.100.16])2018/02/05(月) 23:35:13.75ID:4fgAD9fsd
しかしmusic centerはプレイリストのソートもろくにできないとか、マジで勘弁してほしい
せめてプレイリスト内に重複する曲があるなら教えてほしいわ
0596名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bd6f-iQWu [118.8.54.14])2018/02/05(月) 23:35:39.97ID:YOZJdZRw0
ZX300って高性能イヤホン殺しだよな
性能のいいイヤホンはことごとくZX300悪い点を剥き出しにしてしまうから相性の悪いのが多すぎる
AK-T8IE、IE800、andromeda、Angieぜんぶダメだった
なんだこのプレーヤーw
0597名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6d37-BBYB [222.11.214.27])2018/02/05(月) 23:54:38.16ID:peI6538A0
ZX300とAD2000X買ってきたけどHA-FW01と
バランスケーブルの方が幸せになれたかな?
0598名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b56-RNGj [153.177.138.175])2018/02/05(月) 23:56:12.66ID:pA/9z3xh0
>>596
全部ググった、お金持ちー
いや、貴方様はNW-WM1Z 一択だと思った。
0599名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4dd4-p/Cz [180.235.12.58])2018/02/05(月) 23:59:55.63ID:7WOyuNnI0
>>596
安物買いの銭失い
0600名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bd6f-iQWu [118.8.54.14])2018/02/06(火) 00:15:48.71ID:cZWRMgUm0
いやどう考えても1zは持ち歩くのに重すぎだろw
0601名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23a6-Mu/V [131.213.38.137])2018/02/06(火) 07:50:44.74ID:riHKTlQb0
いまだに文末に W 付けるキチガイ
0602名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4d39-U7cV [180.146.166.59])2018/02/06(火) 14:33:12.50ID:JypHE1aX0
>>601
なんかあのw見るとイラつくんですけど
0603名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b6f-j4Dg [153.202.197.187])2018/02/06(火) 15:00:34.47ID:JLtO1KEz0
W つかうやつとかまじうける
0604名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c5f8-D7PC [106.167.12.207])2018/02/06(火) 15:04:13.34ID:9tK9G06t0
お前ら、防水機能付きのWalkman馬鹿にしてんじゃねぇよ
0605名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9dba-ci+w [60.98.167.137])2018/02/06(火) 17:14:49.02ID:nJCfTlbv0
se846のイヤホンを購入予定ですが
N3BPのバランスケーブルを使用してバランス化と、
se846の純正ケーブルでのアンバランス、
どちらが音綺麗になるか分かる方いますか?
視聴できる環境にないので
0606名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdf9-Svaf [110.163.225.15])2018/02/06(火) 18:21:16.41ID:BiFodBlod
>>605
無理してでもキンバーケーブル買え
N3のケーブルとは雲泥の差だぞ
素人でもわかる
0607名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9dba-ci+w [60.98.167.137])2018/02/06(火) 18:34:27.29ID:nJCfTlbv0
>>606
調べましたが MUC-M12SB1 ですか?
ケーブルなら中古で探して見ます
0608名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bd11-gYY5 [118.240.34.223])2018/02/06(火) 19:21:52.20ID:HvJOCLXH0
キンバーじゃない方の純正リケーブル使ってるけどキンバーとどれくらい違うんだろう
0609名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bd15-gNRU [118.236.212.227])2018/02/06(火) 19:55:42.80ID:GLatuDE80
結局NB1ケーブル太くて重くて外れるし良いクリップも見当たらないしN3BP付属ので落ち着いてしまった
0610名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e344-Us3F [219.108.147.39])2018/02/06(火) 20:01:36.00ID:e3za9Rad0
さて今日も一段落したことだし
手動プレイリスト調整でもするか
0611名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e344-Us3F [219.108.147.39])2018/02/06(火) 20:17:08.57ID:e3za9Rad0
やっぱりこのアプリバカだ
グレイテスト・ヒッツって題名のベスト盤の
複数のアーティストを一つにしてる
頭おかしい
完全に欠陥品だ
0612名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9dba-21zZ [60.117.87.8])2018/02/06(火) 21:14:18.75ID:NXkMYVEd0
アルバムアーティストとアーティストどっちを反映するか選べたりするのでは?
0613名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4d38-wbgk [110.54.6.44])2018/02/06(火) 21:20:38.77ID:plvlS9Bj0
>>611
アルバムアーティスト登録しないとをアーティストとは別に登録しないと混同するよ、ソニーのバカソフトは
それ以外も欠点だらけ
何度プロパティをいじくりまわす羽目になったか…
0614名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e344-Us3F [219.108.147.39])2018/02/06(火) 21:56:46.69ID:e3za9Rad0
やたら弄りまわすと
他に影響が出たら面倒だなあ

今アルファベットPまで手動で修正したんだが
まさかまた他の音源取り込む時に勝手に元に戻したりしないだろうな
このアプリ
zx300にデータベースなんちゃらって出てるときが怖い
0615名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd03-meJv [49.98.153.213])2018/02/06(火) 22:20:50.67ID:vRcSq4h7d
俺も思った
アーティストに入力してもスルーされてアルバムアーティストなら認識するってどういう事? 意味不明!
0616名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e392-DzUl [125.4.137.214])2018/02/06(火) 23:42:04.31ID:HnpssnuV0
>>605
春にイヤホンの新製品発表あるぞ
846の後継か新たなハイエンドかは不明だけど
0617名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd93-YlAV [183.74.206.33])2018/02/06(火) 23:58:01.76ID:d0hOT1vsd
もうそろそろ時間を上に書くアップデートをお願いします。
0618名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3503-wbgk [210.146.80.250])2018/02/07(水) 01:15:59.37ID:c09zUKgi0
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/toilet/1515848339/81
    ↑ ↑ ↑ ↑ 
0619名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f56f-E5RS [114.178.71.146])2018/02/07(水) 01:20:45.18ID:fPxrokUd0
せっかくだから聞いてみたいんだけど、
ZX300がMicroUSBやType-C端子じゃなくて引き続きWMポートだったことで
何かメリットあった人っている?

自分は何もメリット感じてないんだけど…
0620名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6bad-W2ej [153.175.75.164])2018/02/07(水) 02:10:38.51ID:7rDdJHDN0
minrosdって端子貧弱だし表裏間違いやすいし全然好きじゃないのでそれならWMでよかった
type-cはマトモそうなのでWM切り捨てるなら今(次期モデル)だと思う
0621名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cdba-NaB6 [116.70.174.111])2018/02/07(水) 02:12:56.19ID:jwTxwAUW0
>>619
ないよ…
というか個人的にはもう現行ウォークマン全般
残された数少ない大きな弱点がWMポート
ってくらいそこが残念。
いまさらmicroBはないだろうから
次は本腰を入れたCで転送&充電速度&互換性アップしてほしい。
0622名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a33d-wbgk [211.131.177.55])2018/02/07(水) 02:27:58.53ID:IxoatYlg0
転送に関しちゃWM1シリーズ以降は大分早くなったんだけどね
USB3.0の速度が出てくれれば嬉しいが内蔵ストレージの書き込みスピードも影響するからな
充電速度は確かにもっと早くして欲しいわ
クイックチャージやPD対応とは言わずとももっと入力可能電流量を上げて欲しい
0623名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2563-36QX [112.68.128.112])2018/02/07(水) 07:04:05.82ID:0pFiPx9T0
>>621
タイプCは最新のandroidスマホ持ちやMacBook持ちなら恩恵受けるけどWindows PC持ちの場合USB3.0の方がUSB2.0のケーブルも使用可能なのでケーブルの互換性が高い。

スマホもiPhoneの人が圧倒的に多いしPCもMacは少数派。
0624名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H99-qYg0 [126.245.24.0])2018/02/07(水) 07:26:37.83ID:MZiw9EHyH
PCの電源としてUSB-C使ってるけど一年経たずに緩みが出てきて接触甘くなってきたよ。
コネクタ刺してるのに気が付いたらバッテリー減ってるとかたまにあって焦る。
なので俺は頑丈なWM支持派
0625名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd03-JZUB [49.98.136.253])2018/02/07(水) 07:50:05.28ID:GhL3A6Wdd
>>623
USB3.0はシリアルバスの規格であってコネクタの規格じゃないぞ
タイプCにもUSB3.0や2.0の奴はあるからな
携帯機器に積むならマイクロB端子だろうけど欠点は3.0用のケーブルだと2
.0の端子には刺さらない事だな
まあ3.0は家用にして外では2.0のケーブル使い回せばいいけど
0626名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa1-Us3F [106.132.81.83])2018/02/07(水) 09:33:37.93ID:u6tI+AnKa
>>624
確かにusb-cも弱いな
接触悪くなってるのを騙し騙し使ってる
内側の端子が接触悪いみたい
0627名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MM93-Sy2M [119.243.54.166])2018/02/07(水) 12:28:25.40ID:ZnF7npNgM
>>624
USB-C変換アダプタ指しっぱなしが最強だな
0628名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b40-JZUB [153.142.63.111])2018/02/07(水) 12:32:16.98ID:iLAo3+Ar0
>>627
それはそれでアダプタのマイクロUSBとの接続部分で接触不良が起こるぞ
使用頻度の高いケーブルにアダプタはやめといた方がいい
0629名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMe3-ex7r [153.154.155.37])2018/02/07(水) 17:56:39.38ID:8NM4STdDM
変換アダプタってテコですぐに折れそう
0630名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e344-Us3F [219.108.147.39])2018/02/07(水) 18:20:35.08ID:9sL8yDU10
エイジング400時間終わったわ!
このスレの開始と同時に始めて
スレ終わる前には間に合った
0631名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd03-+K/a [49.98.67.31 [上級国民]])2018/02/07(水) 22:30:14.39ID:aezdJ2hwd
おせーよ
俺なんか3日で終わらせたわ
0632名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e312-Edmt [219.167.202.106])2018/02/07(水) 22:37:24.41ID:wpDfNDyO0
甘いな
俺は半日で終わらせたぜ
0633名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa93-tztl [111.239.96.50])2018/02/08(木) 01:27:12.60ID:z3gppLhca
USBケーブル無くした。量販店でも売ってるかな?
0634名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a3e7-k+Wf [147.135.210.114 [上級国民]])2018/02/08(木) 01:27:53.87ID:d8IIKXYc0
PHA-2A買ったけどくそ微妙やんけ
4.4mm接続できるしかメリットないやん
0635名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa93-tztl [111.239.96.50])2018/02/08(木) 01:33:53.29ID:z3gppLhca
>>633
見つかりました。すみません。
0636名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7563-eUPV [112.68.128.112])2018/02/08(木) 04:51:09.54ID:0Xgn7Dmc0
>>634
一応言っとくけど、PHA-2Aもコンデンサ同じように使ってるからエージングは必要な!
しかし、利便性を犠牲にしてまで使う必要があるのか?と言えば微妙。

そもそもPHAシリーズはiPhoneやandroidスマホに接続して音質をアップさせるのがメインだからDAPに繋いでメリットがあるのはソニーならAシリーズくらいだな。
0637名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd03-IOan [49.98.146.66])2018/02/08(木) 07:54:33.16ID:10CrchPLd
それじゃTA-ZH1ES?
欲しいけど高くて手が出せないんだよなぁ
0638名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7563-eUPV [112.68.128.112])2018/02/08(木) 09:31:07.43ID:0Xgn7Dmc0
>>637
そもそもヘッドホン何持ってるの?って話だけど。T1 2ndクラス持ってたら価値あるけどね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています