音がよくなるMicroSDどころか今ではこんなものもあるし
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1090149.html
アルミテープで車のハンドリングが変わったり
今はオカルトかどうかは自分の耳で聞くまで判断保留だな

>>172のHDDは機種によって消費電力やら何やら違うだろうから変わって当たり前
もっともどれが良くてどれが悪いかはその時のPC環境限定な気がする
プラッタ上のファイルの配置でもシーク等の挙動が変わるから
音が変わるかもしれないとか考え出すとキリがないな

色というより塗装で静電容量が変わるかもしれない
ケーブルで音が変わるのは被覆の素材が違うから当たり前だろうし


こういうオカルトの類は無いとは言い切れないにしろ
自分の耳で聞かないと信じることは難しいな
尚ヘッドホンがエージングで音が変わることは自分で経験したのであると断言する