トップページwm
1002コメント343KB

SONY ウォークマン NW-ZX300 Part11

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b2d0-BgxS [61.120.232.103])2018/01/14(日) 11:29:58.27ID:1v2FC7gX0

↑スレ立て時は1行目と2行目に「!extend:checked:vvvvvv:1000:512」をコピペして立てて下さい
荒らし対策のために強制コテハンIP表示&コピペミス防止
http://info.2ch.net/index.php/BBS_SLIP

公式サイト
http://www.sony.jp/walkman/products/NW-ZX300/
主な仕様
http://www.sony.jp/walkman/products/NW-ZX300/spec.html

※過去スレ
SONY ウォークマン NW-ZX300 Part10
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/wm/1512888009/

SONY ウォークマン NW-ZX300 Part9
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1510572153/

SONY ウォークマン NW-ZX300 Part8
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1509114707/

SONY ウォークマン NW-ZX300 Part7
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1508313376/

SONY ウォークマン NW-ZX300 Part6
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1507611010/

SONY ウォークマン NW-ZX300 Part5
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1507198296/

SONY ウォークマン NW-ZX300 Part4
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1505952411/

SONY ウォークマン NW-ZX300 Part3
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/wm/1505114727/

SONY ウォークマン NW-ZX300 Part2
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/wm/1504615741/

SONY ウォークマン NW-ZX300 Part1
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/wm/1500725876/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0100名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr45-O5uN [126.204.196.82])2018/01/18(木) 11:50:32.07ID:a5BvP99Hr
>>99

東京だったらeイヤホンか銀座のソニーストアかな。

ヨドバシで1A試聴したこと有るけど、
盗難防止のためか店員が横に付きっきりで
落ち着かなかったなぁ。
店員の買え買えオーラはなくて
どうですか?って感じだったけど。

ZX300は自由に試聴できる。

理想は有料で良いからレンタルサービス。店員や客がいる店じゃなくて
家で落ち着い聴かないと分かんないよ。
0101名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa49-7zNB [106.154.48.16])2018/01/18(木) 15:00:03.67ID:UxuScKqia
ポタ試聴で店員が脇に待機はまともに聞いてられないってのは同意。
わかってる店員なら近くでぼーっと立ってないで、近場の整理とかして聞きやすい雰囲気ツクッテくれるんだけど、まあ滅多にいないしね
0102名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Saa2-a9gB [111.239.85.205])2018/01/18(木) 15:37:48.91ID:RBYMJ2BDa
>>101
わかるわwww
イヤホンにしろdapにしろ落ち着かないし、気を使う。
急かされてるみたいだし。
0103名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/18(木) 15:57:00.37
ここはコミュ障たちが慰め合う場所かよw

俺は店員が可愛い女の子の時を狙って試聴しに行き、試聴中ピッタリと側にいてもらい途中からイヤホンの方耳を可愛い店員につけて、2人で高音質を楽しむひとときが終わったら、彼女の腰に手を回しそのまま夜の街にしけ込むわ
0104名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa49-7zNB [106.154.48.16])2018/01/18(木) 16:20:03.65ID:UxuScKqia
>>103
(黙ってそっと肩に手を置く)
0105名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6576-OJ2x [124.100.214.127])2018/01/18(木) 16:26:15.59ID:RrVqqynQ0
>>103
2点
0106名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd1a-tTNg [49.98.140.65])2018/01/18(木) 17:15:46.05ID:Pd7yDmzQd
どうでもいいが
秋淀の店員 青いジャージ履いてるがスカートにしてもらいたい
0107名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd1a-ncSP [49.97.107.167])2018/01/18(木) 17:53:06.98ID:eioTLvhpd
低インピーダンスのイヤホンでもハイゲイン出力すると低音のアタックが増して全体的に音が前に出てくる気がするんだけど気のせい?あとイヤホンにも良くないんかね?
0108名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1512-GP+B [118.20.99.79])2018/01/18(木) 18:23:54.76ID:GkbKzz680
色々と使い続けるうちに、ソースダイレクトに辿り着いた
暫くしたらまた好みが変わるんだろうか
0109名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa49-7zNB [106.154.54.121])2018/01/18(木) 19:03:34.52ID:PztUyEfIa
>>108
いったりきたりだね
0110名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdfa-dB1z [1.79.83.51])2018/01/18(木) 19:05:38.99ID:+rNYOnlrd
ソースダイレクトに慣れちゃうとイコライザ使ったときに違和感感じるようになるんだよな
昔はイコライザ使ってたが今は専らソースダイレクト
0111名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdfa-BuBX [1.66.101.206])2018/01/18(木) 19:10:43.70ID:cBf4jvZdd
ソースダイレクトだと音が小さくなっちゃうのがイヤ
0112名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd1a-tTNg [49.98.131.11])2018/01/18(木) 20:15:21.90ID:atvoE83gd
>>107
その分歪みは増えるんじゃなかった?
0113名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6556-s8KN [124.27.179.52])2018/01/18(木) 20:58:58.53ID:W7FcQ1K20
サ行がやたら刺さるような割れるような音の曲があるんだけど…
これってエージング不足でハイゲインだから?
まだエージング2時間でvegaにLitzバランスケーブル
0114名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fa44-bNKV [219.108.147.39])2018/01/18(木) 21:04:56.74ID:x+1VPp+E0
最初の説明見なかったか
あと100倍はやらないとダメだぜ
0115名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp45-hPoU [126.199.6.225])2018/01/18(木) 21:53:48.09ID:17NGGXdlp
WI-1000X組み合わせてるからソースダイレクト一択
でもこのネックバンドイヤホン最高だわ
0116名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdfa-pJai [1.75.237.96])2018/01/18(木) 23:18:18.93ID:XqaH7ITbd
プレイリストに追加が1分以上かかるし
再生中の音楽にノイズがかかる
0117名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8163-tTNg [112.68.128.112])2018/01/18(木) 23:21:42.39ID:DoOk2cXM0
>>113
普通にケーブルLitzの時点で刺さりやすい。さらにハイゲインは歪むだけなので特に音量足りない場合を除いて必要ない。
そしてエージングはあと10倍必要。
0118名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1567-vxfJ [118.240.41.230])2018/01/18(木) 23:22:15.33ID:aARASzAL0
総再生時間はリセットできるんですか?ヤフオクで買おうと思ってるんですけど、未使用ってのが信じきれなくて…
ソニー公式の曲の経過時間って総再生時間のことなんですかね?
0119名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8163-tTNg [112.68.128.112])2018/01/18(木) 23:22:31.39ID:DoOk2cXM0
ごめん一桁抜けてた。エージングは100倍。200時間必要。
0120名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6556-s8KN [124.27.179.52])2018/01/19(金) 00:02:09.88ID:rRSZFzjA0
>>119
なるほど…
ハイゲイン切ってみるわ
200時間の変化を楽しむか
0121名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1a3d-dB1z [211.131.178.235])2018/01/19(金) 00:21:56.98ID:uvV/jL/U0
つーてもサ行が刺さるのはイヤホンの特性やそもそも音源の問題の可能性もあるからな
0122名無しさん@お腹いっぱい。 (バッミングク MM59-HDoz [122.29.92.186])2018/01/19(金) 01:05:01.63ID:tlq337MvM
>>118
リセットで総再生時間は消えたはず
0123名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MM62-weOF [119.243.55.26])2018/01/19(金) 01:07:30.02ID:CbT/UG/mM
>>107
それインピーダンスがあってないので周波数特性が変になってるんじゃあ?
0124名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0d39-O9G4 [180.146.166.59])2018/01/19(金) 06:44:57.49ID:77zTAmKL0
>>103
妄想もここまで来たらもはや
0125名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdfa-BuBX [1.66.103.23])2018/01/19(金) 07:54:11.42ID:1U2WeAtXd
HD660Sをハイゲインにして普通に聴けるぐらいに鳴らすのとアンプを介して
ハイゲインを使わずに鳴らすのとでは後者のがやっぱり音質的に良いの?
0126名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa9d-GXt4 [182.251.246.45])2018/01/19(金) 08:35:45.27ID:NPdHoozUa
アンプを介してる時点でそっちの方が音質いいと思わないか
0127名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdfa-BuBX [1.66.103.23])2018/01/19(金) 10:08:22.40ID:1U2WeAtXd
>>126
やっぱりそうだよね
かさばるのと家での使用頻度が高いからポータブルアンプより据え置きにしたいけど中々のお値段だ
0128名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9dba-8pcC [126.66.52.203])2018/01/19(金) 11:29:19.78ID:2krzvjuK0
言うてローゲインでもバランス音量80くらいで十分じゃね
0129名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MM62-weOF [119.241.245.150])2018/01/19(金) 12:22:44.43ID:aGLuI8RpM
最近、昔のカセットテープをオークションで落として聞いてるんだけど、たまにものすごい高音質のがある
音の滑らかさや繊細さがハイレゾ音源を聞きなれてきた耳で聞いてもあきらかにそっちが上って感じ
落札したテープがFeCRやメタルの高級テープなんで当時の高級カセットデッキで録音したものだろうけど
アナログの実力みたいなのを感じる。

ただし玉石混合なのも事実で、メタルテープでも音が悪いものが8割位ある。
当時は今のようにいろんな音源が聞けなかったから「自分基準」で自分の音が客観的にどくらいのレベルなのかわからなかったというものあるんだろうね
アナログ時代、多くの人は、あまり良い音で無い環境で満足していて、一部の人が素晴らしい高音質を楽しんでいたという事か

その点デジタルDAPは同じ機器を買えば同じ音がする点、間違いなないね
0130名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fad0-QRuf [61.120.232.103])2018/01/19(金) 12:53:51.19ID:0Yw+dD1C0
>>129
ヒント;テープは無圧縮音源
0131名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6576-OJ2x [124.100.214.127])2018/01/19(金) 13:40:47.43ID:JaNengaD0
A35あげちゃったからZX300初めて試聴してきたけどすごくクリアでいい音ですね!買おうと思いました。
0132名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/19(金) 14:48:40.15
普通、新しいの買ってから古い方人にあげるんじゃないのか?
0133名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MM5d-GUO8 [118.109.191.245])2018/01/19(金) 15:08:40.27ID:K9rvtkFHM
>>132
自分を追い込む為に先にあげちゃう事はある。1Z買うときはそうしたほうがいいだろう
0134名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6576-MxrU [124.100.214.127])2018/01/19(金) 15:51:08.97ID:Qu0q1oMi0
適当にいくつか転がってるから(笑)
0135名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fa12-hlZY [219.167.41.50])2018/01/19(金) 22:57:04.60ID:PGT5ySm50
>>129
これすごいわかる。ビニールとかだと時々鳥肌なやつとかあるんだよなぁ(´- `*)
0136名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fa12-hlZY [219.167.41.50])2018/01/19(金) 22:58:09.87ID:PGT5ySm50
SONYさん!!そろそろWMケーブルをUSB3.0にしてください!!遅ぇよ!!
0137名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ce04-inKV [223.134.154.183])2018/01/19(金) 23:03:45.03ID:/CWuo8tu0
>>130
アナログは〜って話してるのに無圧縮とかなに言ってるんだ?
そしてセミコロン謎過ぎ
0138名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp45-bNKV [126.199.73.24])2018/01/19(金) 23:07:02.40ID:8wymyrXJp
>>136
同意
0139名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d96f-GP+B [114.178.71.146])2018/01/20(土) 00:30:26.65ID:4uCnqbto0
そもそもコネクタをType-Cとかにしてくれ
0140名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Saa2-k5F7 [111.107.153.43])2018/01/20(土) 02:12:54.62ID:AsQyr4D+a
3.0いる?大量てんそうなんて頻繁にしないし、パソコンのSDスロットつかえばええやん
0141名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6538-7zNB [124.159.76.166])2018/01/20(土) 02:27:24.31ID:Qd9pd0gv0
>>139
さすがにそろそろWMポートは廃止すると思うけどね。
特に高級機の方は
0142名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa9d-mp8b [182.251.241.36])2018/01/20(土) 06:17:36.16ID:p4ZPBo8ua
この機種にXBAN3をバランス接続してる人、音量はどのくらいで聴いてる?
0143名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ faa2-weOF [27.136.32.51])2018/01/20(土) 07:15:27.51ID:gOhoM0lR0
Type-Cの方が挿しやすいし
Xperiaの充電ケーブルを使いまわせる
0144名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6576-MxrU [124.100.214.127])2018/01/20(土) 07:56:31.81ID:e25oB5ey0
>>141
いつやるのっ??
0145名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd1a-tTNg [49.98.173.114])2018/01/20(土) 09:49:11.77ID:AynUVc5id
>>142
vol30 ダイナミックノーマライザーON
0146名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdfa-BuBX [1.66.96.21])2018/01/20(土) 10:06:19.65ID:UfIESVwYd
wmポートでないと品質的な面で問題があるとか?
位置が真ん中じゃないのがデザイン的にもやっとする
0147名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd1a-O9G4 [49.98.55.196])2018/01/20(土) 10:08:39.41ID:n0QJ/Ei4d
>>144
いつやるの?って言われりゃ当然…
0148名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd1a-kpRd [49.98.153.59])2018/01/20(土) 10:22:46.19ID:6Ge8N9SVd
今でしょ
0149名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ faba-bNKV [219.197.70.150])2018/01/20(土) 10:34:27.54ID:3kJhzEux0
今夜 やるか?
0150名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd1a-dB1z [49.98.154.165])2018/01/20(土) 10:41:24.70ID:4K5WzRoYd
yes,no枕
0151名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fad0-QRuf [61.120.232.103])2018/01/20(土) 10:54:58.46ID:Dtlrz/oc0
>>150
あれ大学生になるまで意味解らんかったわ
0152名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a5ba-qZwx [60.101.102.115])2018/01/20(土) 11:12:00.37ID:GL6wF3O50
尼でウォークマン褒めるとやたらめったらと
参考になったって付くんだがこれは。。
0153名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9ae9-x16F [115.177.132.192])2018/01/20(土) 11:16:25.80ID:M9FaFjZi0
このスレにも尼レビューとかkakakuレビュー書く奴いたんだね
0154名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd1a-tTNg [49.106.213.65])2018/01/20(土) 11:22:08.48ID:6oRKrjU0d
>>143
PCとの連携で考えたらUSB2もしくは3になるだろうし、携帯との連携で考えたらUSBタイプC。
0155名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9ae9-x16F [115.177.132.192])2018/01/20(土) 11:29:14.91ID:M9FaFjZi0
Sonyは互換性で自滅していく会社
何十年経ったって変わらんよ
0156名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM0a-k5F7 [153.157.66.2])2018/01/20(土) 12:16:24.58ID:1CTmFNovM
WM PORT は失敗だったよな
Lightningですら対応機器はドックの頃に比べて減ってる印象なのに、オーディオ系はBluetooth接続だから
0157名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa49-bNKV [106.132.80.194])2018/01/20(土) 12:41:59.96ID:2oariBcSa
メモリースティックとかベータマックスとか失敗してるのもあるが
成功して一般化したものもそれなりにあるからな
それが忘れられないんだろ
0158名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fd4b-jhb7 [222.12.98.174])2018/01/20(土) 14:41:33.14ID:chNhof+G0
ぱっと思いつく物だと
ステレオミニプラグ、CD、S/PDIF
この辺はSONYが作ったものだったな
0159名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2a7e-hPoU [117.108.79.70])2018/01/20(土) 14:55:42.69ID:7eS218sL0
コネクタと通信規格は汎用性高いものが良いよね。
メモステ諦めた時みたいに当面WMとUSB-Cの両対応で凌げば良いと思うの。
0160名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 56f0-i0T0 [153.197.131.92])2018/01/20(土) 15:04:45.05ID:XgZXS/X+0
CellというCPUもありましたね
0161名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd1a-inKV [49.97.104.153])2018/01/20(土) 15:51:34.84ID:yzqIjagdd
ぶるぁぁぁぁぁぁぁああ、ふぅぐたくぅん
0162名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6538-7zNB [124.159.76.166])2018/01/20(土) 16:17:02.25ID:Qd9pd0gv0
一応WMポートは登場当時としては合理的な理由があったはず。
ただUSBも3.0が登場したりして、今ではそのメリットが消えてしまったわけで。
0163名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd1a-tTNg [49.106.213.65])2018/01/20(土) 16:50:38.26ID:6oRKrjU0d
アナログ出力があったからじゃなかった?
もうWM1シリーズはアナログ出力廃止してるのでWMポートの役目は終わった。
ただし、周辺機器の対応は判らない。据え置きやポタアンだけに繋ぐのも現時点では専用の変換ケーブル必要だし。
0164名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0d39-O9G4 [180.146.166.59])2018/01/20(土) 17:41:28.53ID:LExV2ZVf0
>>149
今夜こそはやらんとこーか
0165名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa9d-Wmdr [182.250.241.92])2018/01/20(土) 18:07:35.88ID:VGgkWPFUa
アナログ出力廃止の時点で、端子は切り替えるべきでした。
0166名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Saa2-a9gB [111.239.81.123])2018/01/20(土) 18:32:38.22ID:9NXP7q1Aa
シルバーと黒の音の違いってわかるものなの?
傾向とか教えてほしい。
0167名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM0a-k5F7 [153.157.66.2])2018/01/20(土) 18:47:31.49ID:1CTmFNovM
アナログ出力ってWM PORT専用の機能?
0168名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdfa-ncSP [1.75.228.47])2018/01/20(土) 19:20:28.71ID:2wpkcnJsd
>>166
そんなものはない
0169名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd1a-tTNg [49.106.213.65])2018/01/20(土) 19:38:10.93ID:6oRKrjU0d
>>167
USBで出したとしても音質的には落ちるって事だとは思うけど。
0170名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd1a-tTNg [49.106.213.65])2018/01/20(土) 19:41:01.35ID:6oRKrjU0d
>>166
オカルトレベルで違うとかそういう話だと思うけどねぇ〜。あくまでも非公式の話で。

ZX2のGND分離なんかは違ったけど。
0171名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ faa2-BuBX [27.138.148.13])2018/01/20(土) 19:42:04.03ID:KaDoD39m0
ロックとか低音ならブラック、弦楽器とか高音ならシルバーとか見たような
ブラック売ってシルバーに乗り換えた猛者も居るけどブラインドテストさせてみたいわ
0172名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0eda-GP+B [119.240.179.154])2018/01/20(土) 20:04:06.45ID:H8RWTF9J0
https://i.imgur.com/kbOp3GE.jpg
0173名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Saa2-TSwL [111.239.141.151])2018/01/20(土) 20:18:49.76ID:AmEk5vHQa
白地に赤いモデルはまだ?
0174名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5656-3Ttg [153.187.70.84])2018/01/20(土) 20:45:55.19ID:Dt2KM5eG0
>>166
前の前のスレに貼ってあった。
公式の二人が別々の色(音)が好みでどっちを買えと?(笑)
まぁ人間様の解る範囲ではないのでお好きな方を買って下さいって事か。

https://youtu.be/cOVQwfIULYE?t=698
0175名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM0a-k5F7 [153.157.66.2])2018/01/20(土) 21:03:20.78ID:1CTmFNovM
>>169
0176名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8120-GXt4 [122.223.218.113])2018/01/20(土) 21:36:31.68ID:htBJOvTO0
色なんかで音が体感レベルで変化するわけないのにな
病的な思い込み
0177名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3aeb-dB1z [221.188.65.112])2018/01/20(土) 21:42:42.99ID:lMaT5MvV0
据え置きのスピーカーでシルバーと黒をブラインドテストしてみたらわかるのかねぇ
0178名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa49-CXla [106.154.45.30])2018/01/20(土) 21:48:01.97ID:6UDL7CVRa
>>177
それとはまたちょっと違う気がするなぁ
zx300の筐体カラーの違いだから
0179名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fd4b-jhb7 [222.12.99.202])2018/01/20(土) 22:29:04.87ID:4yrs/G210
音がよくなるMicroSDどころか今ではこんなものもあるし
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1090149.html
アルミテープで車のハンドリングが変わったり
今はオカルトかどうかは自分の耳で聞くまで判断保留だな

>>172のHDDは機種によって消費電力やら何やら違うだろうから変わって当たり前
もっともどれが良くてどれが悪いかはその時のPC環境限定な気がする
プラッタ上のファイルの配置でもシーク等の挙動が変わるから
音が変わるかもしれないとか考え出すとキリがないな

色というより塗装で静電容量が変わるかもしれない
ケーブルで音が変わるのは被覆の素材が違うから当たり前だろうし


こういうオカルトの類は無いとは言い切れないにしろ
自分の耳で聞かないと信じることは難しいな
尚ヘッドホンがエージングで音が変わることは自分で経験したのであると断言する
0180名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr45-vxfJ [126.237.20.236])2018/01/20(土) 22:37:38.03ID:wv38nnfBr
みんなって延長保証ってしてるの?価格.comの最安値でいいかね…
0181名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 56f0-i0T0 [153.197.131.92])2018/01/20(土) 22:42:23.72ID:XgZXS/X+0
靴を履き慣れるように明確じゃないと無い!と言い張ってしまうのもおかしいよな
0182名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 414a-3Bio [58.81.47.6])2018/01/20(土) 23:13:36.86ID:IxulZWNj0
WMポートのマイクロからの変換器買ったけど作り雑すぎだな
0183名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MM5d-weOF [118.109.190.152])2018/01/20(土) 23:42:34.10ID:6ay61TQ7M
>>179
無い!
0184名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MM5d-weOF [118.109.190.152])2018/01/20(土) 23:43:33.01ID:6ay61TQ7M
>>174
公式の話題作りにまんまと...
0185名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 156f-k4Q3 [118.8.54.14])2018/01/21(日) 00:02:17.59ID:fQOVrsdz0
>>174
ほんとソニーはオカルト会社に成り下がったな
0186名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 56f5-1poD [153.179.236.46])2018/01/21(日) 11:39:48.61ID:xhys+6yC0
視聴機で音が違うって言ってる奴、原因は色の違いではなくエージングした時間の違いだった説
0187名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa49-bNKV [106.132.80.194])2018/01/21(日) 11:48:40.69ID:NXeBPT3ma
バランス・アンバランス各200時間って長い道のりだなあ
やっと100時間超えたわ
あと300時間
ところでBluetoothも200時間エイジング必要なんでしょうか
0188名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7a12-QRuf [125.201.75.63])2018/01/21(日) 11:50:31.13ID:frsI0Xx30
>>180
ソニー公式で買うか価格で買うか悩みどこだよね
まあ他社でも延長保証はあるけどさ
0189名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd1a-tTNg [49.106.213.65])2018/01/21(日) 13:43:11.32ID:EoLrEkkBd
>>187
必要ないと思う。
0190名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fd4b-jhb7 [222.12.99.202])2018/01/21(日) 14:19:57.55ID:S+dsmZQa0
>>186
確かにそれはあるかもしれない
となると10台ずつぐらい用意して検証しないと無意味だな
0191名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa9d-4jNr [182.251.241.50])2018/01/21(日) 15:03:14.72ID:awwEgpoYa
イーイヤホン秋葉原行ったら視聴してる人が結構な割合でzx300使ってて草
0192名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdfa-fyVL [1.66.98.97])2018/01/21(日) 15:36:02.07ID:2O171HWyd
イーイヤアキバは4.4mmバランスのイヤホン試聴コーナーあるね。
2.5mmバランスのイヤホン試聴したかったのにmmcxケーブル
だけで置かれててなんも試せなかった
0193名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd1a-tTNg [49.98.173.114])2018/01/21(日) 15:43:42.23ID:9Ytjajzed
>>191
もしかしA40より売れていたりして
0194名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f1fd-weOF [42.127.148.97])2018/01/21(日) 15:54:35.25ID:a4QqB6DY0
バランスに興味がある人で最初の一台には適してるだろうし数は出てるんじゃない
0195名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fa44-bNKV [219.108.147.39])2018/01/21(日) 17:50:57.51ID:OdZTPr4s0
>>189
ありがとうございます
その励ましを糧にします
0196名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2a7e-hPoU [117.108.79.70])2018/01/21(日) 18:48:28.67ID:ttB3VjvM0
キャッシュバックキャンペーン申し込んだ人、何か連絡あった?
12月中旬に申し込んだんやけど、何の連絡も無し。
もちろんWebで申し込んだあと、必要書類は郵送した。
0197名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 85ed-gwfE [220.146.148.92])2018/01/21(日) 20:02:56.72ID:UqxzhsQd0
>>196
何も連絡はなかったよ
12/4に郵送して1/15に5000円振り込まれた
0198名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8120-GXt4 [122.223.218.113])2018/01/21(日) 21:18:26.23ID:ziVQ58Bs0
イーイヤの年間金額ベースランキングだとたかだか2ヶ月程度しか経ってないzx300が6位?だったからなあ
相当売れてるのは間違いない
0199名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1512-GP+B [118.20.99.79])2018/01/21(日) 21:24:37.51ID:3gJji8W30
このご時世に、わざわざ専用プレイヤーを買う変態達なんだから
このクラスを選ぶのは自然な感じが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています