トップページwm
1002コメント310KB

【Bluetooth・左右分離型】完全ワイヤレスステレオイヤホン【TWS・TWE】 part22

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM67-ZagU)2018/01/10(水) 19:48:39.89ID:jqD9au1wM
!extend:checked:vvvvv:1000:512
スレを立てる際は↑(!extend:checked:vvvvv:1000:512をコピペして2行以上表示させて立てること。
(スレ立て時に1行消えるので増やすこと。)

左右分離型の完全ワイヤレスステレオイヤホンの総合スレです。
主にクラウドファンディングを中心に展開されている完全ワイヤレスイヤホンの総合スレです。
パイオニアであるEarinや2016年12月に発売されたAirPodsが世に出て以来、この分野はまさに群雄割拠、製品の種類も増えてきました。
引き続き情報共有をしましょう。

次スレは>>980を踏んだ人が、宣言をして立ててください。

ワッチョイなし希望の方はこちらへ
■隔離スレ
【Bluetooth・左右分離型】完全ワイヤレスステレオイヤホン【TWS・TWE】 part22
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1514897168/

■前スレ
【Bluetooth・左右分離型】完全ワイヤレスステレオイヤホン【TWS・TWE】 part21
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1513830865/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0530名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d5ba-t9Es)2018/01/23(火) 02:09:48.18ID:sw8evBwu0
liberty+ってAAC対応だよね?
Oreoで何度繋いでもSBCにしかならないんだけど
0531名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d5ba-t9Es)2018/01/23(火) 02:12:47.37ID:sw8evBwu0
自己解決
AAC接続するにはBT5.0で繋ぐかiPhoneで繋がないと駄目なようです
BT4の泥端末じゃSBCでしかつなげないんだって( ; ω ; )
0532名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa21-WDc2)2018/01/23(火) 05:53:59.60ID:jfBAEWtAa
さすかオンボロイド
0533名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMab-3Vna)2018/01/23(火) 07:06:03.25ID:FU6oax+/M
そりゃ泥の問題じゃなくてリバプラの問題じゃねーの?
今じゃ泥の後おいばかりなリンゴにオンボロとか言われてもね
0534名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sxb1-K5aq)2018/01/23(火) 07:06:38.96ID:zli65z1yx
>>531
何言ってんだおまえwwwww
0535名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3d13-4b13)2018/01/23(火) 07:08:33.58ID:6G1C9uXe0
AppleはQualcommに頭下げてaptx使わせてもらうべき
0536名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd43-0vFB)2018/01/23(火) 07:13:02.95ID:IHdBq6h/d
>>531
開発者オプション出した?
0537名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d5ba-t9Es)2018/01/23(火) 07:13:57.90ID:sw8evBwu0
>>536
うん
そこでSBCしか選べないんです
泥8でリバプラでAAC選べる人いますか?
0538名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8bdd-dB1z)2018/01/23(火) 07:46:09.85ID:Nm1TEYtx0
>>529
シリコンタイプならソニーのハイブリッドかトリプルコンフォート
ビクターのスパイラルドット
フォームタイプならコンプライ
0539名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd43-sARz)2018/01/23(火) 08:44:21.83ID:RXMOMNxmd
>>531
んな訳がない。A2DPはBT3以下でしか使えないからBT4以上対応でもBT3以下で通信する。
前もリバプラでAAC接続出来ない報告あったよな、実はAAC非対応なんじゃないか?
0540名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bdf8-GdxC)2018/01/23(火) 08:46:43.66ID:mCvLNzYT0
渋谷でm-2試してきたぞ
悪くないじゃないか 購入決定だ
0541名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd43-QV1c)2018/01/23(火) 09:07:11.47ID:LejsjhE6d
M2の最大の欠点は市場に存在してない事である
0542名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8db5-weOF)2018/01/23(火) 09:30:13.33ID:I2HSeaN20
earinはm2諦めてm3発売した方がよくね?
m2はケチがつきすぎた
0543名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMab-3Vna)2018/01/23(火) 11:08:10.45ID:2lj1MFdTM
>>539
うちの手持ちのOreo機でも開発者OPでAACに設定してみても
VERSEではAACで繋がるけどリバプラではSBCになる
0544名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd43-dB1z)2018/01/23(火) 11:09:47.31ID:jtpHPWojd
M-2の発売日が発表された!

・・・夢を見た。
0545名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM99-f2sd)2018/01/23(火) 12:37:05.05ID:kmFlO9BWM
二ヶ月ぶりに来たけどまだM-2出てないのかよw
0546名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa21-WDc2)2018/01/23(火) 13:12:46.73ID:SfTi7M3Ba
>>537
オンボロなのでできません…
0547名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオー Sa13-2Yg/)2018/01/23(火) 13:15:49.51ID:S63SckJka
俺もできんわ…
ちなみに機種はなんですか??
0548名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sxb1-K5aq)2018/01/23(火) 13:16:44.55ID:zli65z1yx
>>535
コスト高いから林檎は付けないと思うな
0549名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d5ba-t9Es)2018/01/23(火) 13:18:37.08ID:sw8evBwu0
Mate 9だけどE8はAAC選択できるのにliberty+は駄目だ
0550名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 25ba-k/Yh)2018/01/23(火) 13:52:33.39ID:tlQ8Tb0X0
泥スマホなんてGoogle謹製以外は全部紛い物
スマホがガラクタなだけ
イヤホンのせいにするな
とzolo殿が仰ってます
0551名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sxb1-K5aq)2018/01/23(火) 14:00:25.34ID:zli65z1yx
リバプラとんでも実装の可能性
0552名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8d9d-hPyh)2018/01/23(火) 14:06:53.19ID:kc6ynamg0
>>548
ホストとなる送信側からはライセンス料はとってないらしいよ
実際AppleでもSierraやHighSierraでは(裏技つかわなくても)aptXが使えるようになったし
なのでiOSでもaptXが使えるようになる可能性がないわけじゃない
0553名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srb1-a881)2018/01/23(火) 14:50:52.57ID:WnmHBZTcr
"Liberty+ AAC"で検索するとanker communityのそれっぽいスレッドが見つかるね。サポートの回答が意味不明だが、内容から察するにSBCのみの可能性が高そう。
0554名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d5ba-t9Es)2018/01/23(火) 14:52:41.87ID:sw8evBwu0
ありがとう
念のためZoloに問い合わせてみるよ
0555名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5b97-ip1N)2018/01/23(火) 18:04:43.07ID:DvIXyUN50
確かにオンボロだとSBCのみみたいだな
AACはiOSの特権か
0556名無しさん@お腹いっぱい。 (バッミングク MMa3-ULl5)2018/01/23(火) 19:17:37.47ID:Xau5I8GcM
e8水没したんだが乾燥させればいけるかな?
0557名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd43-sARz)2018/01/23(火) 19:40:21.24ID:pm642VHyd
>>555
林檎儲は儲らしくうどんを唯一神として崇めて林檎板に籠ってろよ。
0558名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMeb-3Vna)2018/01/23(火) 20:26:25.34ID:u4sXC4KhM
>>557
壁に向かってブツブツ独り言いってる人に話しかけちゃダメ
0559名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3d2e-wNYY)2018/01/23(火) 20:32:35.38ID:8byIAX0H0
ワイヤレスだと通話でもはた目からはそう見えるよな
0560名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d5ba-t9Es)2018/01/23(火) 21:30:25.96ID:sw8evBwu0
お返事きた

リバプラはAAC非対応
無印リバはAAC対応とのこと

(「・Д・)ほげぇぇぇ
0561名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MM79-k0zB)2018/01/23(火) 21:39:16.00ID:B5l4vn1/M
冗談だと思ったら俺の無印リバは開発者オプションでAAC選択できる件
0562名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd03-Lljm)2018/01/23(火) 21:39:20.60ID:Bd2BOgdcd
Liberty+はAAC非対応なのか
公式サイトの対応コーデックで思いっきりAACって書いてるのにな
Libertyは本当にAAC対応してるんだろうか
誰か確認できる人いない?
0563名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 635a-t9Es)2018/01/23(火) 21:41:36.29ID:2WrICqAW0
拡散希望

Zolo Liberty+、昨日も書いた様に絶賛常用中の完全ワイヤレスイヤホンなんだけど実はAACに対応していないんじゃないか疑惑だけが残念。
※1枚目の画像がLiberty+で2枚目が無印Libertyの接続状態。

https://twitter.com/mkd_light/status/955746999738843136
https://pbs.twimg.com/media/DUN-dn1VQAAaQMv.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DUN-erwV4AA7DZ7.jpg 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f70dfdc711a7c6ae6accccb939f27fbf)
0564名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd43-sARz)2018/01/23(火) 22:00:22.05ID:c5khxdUvd
>>560
まじかよ。まさかのプラスになって劣化とか。
0565名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa93-pQa0)2018/01/23(火) 22:22:02.59ID:t9bQ5nRaa
>>549
同じく
0566名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ddf8-UrTw)2018/01/23(火) 22:22:42.98ID:QOdoEtw40
どういうことなんだ
iphoneでもだめなの?
0567名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a331-sARz)2018/01/23(火) 22:29:49.85ID:ptdfcj430
>>566
iphoneでもダメ。
0568名無しさん@お腹いっぱい。 (アウーイモ MMd9-G52b)2018/01/23(火) 23:21:26.56ID:H6l1TQ+6M
anker community見ると
CSR社の技術とは異なるチップを使ってるから、特別なソフトウェアを使わないとAACコーデックを確認できない
と書いてあるな
ankerは、コーデックは視認できないけどAACには対応してるって言ってることになるか
0569名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a331-sARz)2018/01/23(火) 23:27:00.78ID:ptdfcj430
>>568
capabilityの通信は規格で決まってるからそれ以外の方法での実装なんて実装されてないのと同じ。
ただの方便で実態は全くの非対応なんだろう。
0570名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a331-sARz)2018/01/23(火) 23:29:11.74ID:ptdfcj430
第一、AACの実装はCSRの専売品ではないからCSRって単語が出てくる時点でおかしいし。
0571名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3d13-4b13)2018/01/23(火) 23:29:13.23ID:6G1C9uXe0
無印買ってよかった
0572名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c563-G52b)2018/01/23(火) 23:34:59.15ID:VP+OpBIF0
確認する術は無いのかね
俺には技術が難しすぎてよくわからん
0573名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c563-G52b)2018/01/23(火) 23:35:31.84ID:VP+OpBIF0
ID変わっちゃったけど俺は568
0574名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7597-83tJ)2018/01/23(火) 23:40:31.33ID:8aKuf0G70
>>563 で答え出てるじゃん。Oreo でAAC選べない時点で非対応確定だよ
0575名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd03-KmhK)2018/01/23(火) 23:54:35.42ID:Qiy/TUkld
>>574
oreoでBluetooth5.0の端末で確認してくれませんか?
0576名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ddf8-UrTw)2018/01/23(火) 23:56:29.57ID:QOdoEtw40
>>567
さんきゅー
まあ俺はandroidなんでどちらにせよだめだが

やっぱ本命はQualcommの最新チップやな
搭載製品はいつになるんだろう
0577名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a331-sARz)2018/01/24(水) 00:01:30.71ID:hrOdeLTG0
>>575
BTバージョンは関係ないっての。BT4以降はA2DPでは使わん。
0578名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b6f-K5aq)2018/01/24(水) 00:09:11.44ID:KbbRwj7e0
あんかーあるあるだなwww
あんな発火バッテリーや充電器しか作れないメーカー良く信じて買うわお前ら
0579名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd03-KmhK)2018/01/24(水) 00:13:39.94ID:mz+O2pF5d
>>577
あちゃー!そうでしたか。
0580名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMa3-pCzv)2018/01/24(水) 00:13:57.31ID:b6F5t7znM
普通に詐欺でワロタ
まだ1ヶ月経ってないし早いとこ返金しとけお前ら
0581名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7597-83tJ)2018/01/24(水) 00:16:26.57ID:Ofx1KwW70
まあAACに対応してたところでさしたる違いもないんだけどね
0582名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c563-G52b)2018/01/24(水) 00:20:48.48ID:Bc1DIsPC0
公式認めないかな
認めてくれれば速攻返品するのに
0583名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d5ba-GP+B)2018/01/24(水) 01:06:43.41ID:Dx50v+Bl0
無印は左音飛びでプラスはAAC詐欺か
ankerあかんな
0584名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3d2e-jRDq)2018/01/24(水) 01:39:08.15ID:y6alhFnc0
返品無し返金ってできる?
0585名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMab-3Vna)2018/01/24(水) 05:37:13.14ID:+cxMCpKtM
それは便乗コジキ過ぎるわ
0586名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMa3-pCzv)2018/01/24(水) 07:36:22.30ID:bpkO79t8M
リバプラ詐欺でAmazonにて返金処理完了。
商品の返送が確認出来次第ギフト券で返金だと。
お前らも頑張れ。
0587名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd43-sARz)2018/01/24(水) 07:36:50.11ID:sIzq1JYTd
返品なし返金とか流石に頭おかしい。
0588名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd43-sARz)2018/01/24(水) 07:44:27.70ID:sIzq1JYTd
>>586
乙。
一般販売は尼のみってのが不幸中の幸いだな。
FBA商品は返品さえすれば返金はほぼ条件ないようなもんだし。
クラウドファンディング勢は御愁傷様。
0589名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd43-dB1z)2018/01/24(水) 07:55:53.37ID:HyNu2ITid
aacがー!って騒いでるやつは遅延とか気にしてる人以外、ワイヤレスでSBCと音質を聞き分けられるほどの耳を持っているのかが知りたい
0590名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3d13-4b13)2018/01/24(水) 07:58:33.72ID:bZNtbs1o0
そういう問題じゃない
対応と書いてあるのに実際はしていない製品としてのは信用問題だから
0591名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMab-bNKV)2018/01/24(水) 08:22:51.37ID:hL02yXZIM
CSRじゃないってことは中華の互換チップか
クソじゃん
0592名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd43-LG7t)2018/01/24(水) 08:25:30.28ID:l1NvZtGgd
えっiPhoneでもAAC非対応ってマジで?
iPhone持ってる人なら確認出来るんじゃないの?
0593名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd43-sARz)2018/01/24(水) 08:32:38.80ID:e6oGJFCVd
>>592
iphoneなら大丈夫かもと思えるその根拠が知りたい。
Ankerだけが知ってるiOSの独自実装があるとでも思ってるの?
MFiロゴも付いてないのに?
0594名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd03-sARz)2018/01/24(水) 08:38:07.18ID:X0Pv71UEd
Oreoの開発費オプションでAACを選択出来ないということはcapabilityでAACがリストされてないということ。
それはAAC非対応に他ならず、万に一つの可能性としてiOSに独自実装があってそれを使ってたとしてもそれはBT規格から逸脱してるからAAC対応BTイヤホンとは名乗れない。
0595名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd43-sARz)2018/01/24(水) 08:39:01.43ID:GCrr1LB2d
>>594
開発費オプションは開発者オプションの間違い。
0596名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c563-G52b)2018/01/24(水) 08:46:06.28ID:Bc1DIsPC0
物売るっていうレベルじゃねーぞ
を思い出した
0597名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sxb1-K5aq)2018/01/24(水) 08:51:20.55ID:BfNRdfamx
>>590
安いから飛びついたけど騙されたムキーって事だろ?
0598名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3d13-4b13)2018/01/24(水) 08:56:37.49ID:bZNtbs1o0
>>597
返金出来るし問題ないけどね
0599名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMa3-pCzv)2018/01/24(水) 08:59:42.25ID:bpkO79t8M
返金可能なのが唯一救いだったな
尼以外で買った人は可哀想だが
0600名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sxb1-K5aq)2018/01/24(水) 09:05:49.90ID:BfNRdfamx
>>598
本家の発表あったのかな?
発表前なのにAmazonもよく返金請求通ったな
0601名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd43-sARz)2018/01/24(水) 09:07:59.44ID:GCrr1LB2d
>>597
値段の問題でもない。
カタログ通りでなかった、ただそれだけのこと。
問題点のすり替えでしかない。
0602名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMa3-n3c2)2018/01/24(水) 09:11:02.52ID:51YUV11mM
理由なんて壊れてなきゃなんでも通るけどね
Amazon以外は知らないけど
0603名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sxb1-35vB)2018/01/24(水) 09:39:34.18ID:e4o7H+5ix
買わなくて良かった(小並感)
0604名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e3a5-pCzv)2018/01/24(水) 12:38:28.52ID:tEdaJ8YP0
人柱に感謝
0605名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd43-jRDq)2018/01/24(水) 12:45:25.42ID:2ceV1vQFd
半額にならんかな
0606名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa21-ym/A)2018/01/24(水) 12:55:59.68ID:p32Q8+sla
Amazonで買ったリバプラ返品したいんだけど購入後1か月以内なら使用済みでも平気?
0607名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fd55-t9Es)2018/01/24(水) 13:00:29.32ID:HvKjlZlh0
AAC非対応と言うのはガセだから難しいんじゃないか?
0608名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srb1-B3kF)2018/01/24(水) 13:13:01.48ID:F9gChP3Gr
Amazonの返品簡単に通るよ
悪用すればBANだけど
0609名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa21-ym/A)2018/01/24(水) 13:29:54.34ID:p32Q8+sla
理由がなんであれ頻繁にさえしなければ1か月以内なら普通に返品できるってことか
0610名無しさん@お腹いっぱい。 (アウーイモ MMd9-DzI/)2018/01/24(水) 13:51:15.83ID:7hHrov1WM
AAC非対応ガセなんか。なら繋がるの?
0611名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd03-sARz)2018/01/24(水) 14:11:58.43ID:GzKwJ8HQd
AACで繋がった報告が皆無で繋がらなかった報告が多数だから現状ではどう見ても非対応。
ガセ認定するなら開発者オプションの表示とリバプラが繋がったところの表示が一つになった画面ショットが欲しいね。
もしくは接続時のhciスヌープログ。
0612名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srb1-a881)2018/01/24(水) 14:16:07.92ID:VrRjb2yrr
>>610
心配ならAnkerのサポートに聞いてみたら?
0613名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MM43-k0zB)2018/01/24(水) 14:38:37.76ID:r8NwB3AIM
ゼンフォン4だと開発者向けオプションでリハプラAACで繋がるね
ペリアXZ preだとダメ

なんで(´;ω;`)
0614名無しさん@お腹いっぱい。 (アウーイモ MMd9-G52b)2018/01/24(水) 14:50:34.83ID:6Crd7mdfM
>>613
AACで繋がる?無印リバではなくて?
0615名無しさん@お腹いっぱい。 (エムゾネ FF43-sARz)2018/01/24(水) 14:51:10.94ID:TEMsxIKQF
>>613
ワッチョイなしスレでz-upってデバイス名のと接続出来てればAAC接続出来るとかいう情報あり。
つまりz-upってのに運よく先に繋がればAACが見えるようになるんだと。運次第とか欠陥扱いでええやろ。
0616名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MM43-k0zB)2018/01/24(水) 14:52:25.87ID:r8NwB3AIM
>>614
リバプラです
0617名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd03-sARz)2018/01/24(水) 14:54:52.50ID:Ekzauyh1d
ゼロプラ使ってる人でOreo端末の人はz-upってデバイス名のともペアリングしてみて。
情報が正しければ、一旦z-upに繋いだ後にLiverty+の切断→接続すればAACが使えるようになる筈。
0618名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd03-sARz)2018/01/24(水) 14:56:49.78ID:DsNk2qTld
ゼロプラじゃないリバプラだ、なんだよゼロプラって。
この仕様だとiPhoneでも同じだから、AAC接続は意識してやらなきゃいけなくなるな。
0619名無しさん@お腹いっぱい。 (アウーイモ MMd9-G52b)2018/01/24(水) 14:57:02.90ID:6Crd7mdfM
>>616
ありがとう
確かにZUPが表示されてたな
0620名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MM43-k0zB)2018/01/24(水) 14:58:57.37ID:r8NwB3AIM
>>617
うぉマジだ(´・ω・`)
Z-UPってなんだろと思ったけどこれも繋がなきゃいけなかったんだ
0621名無しさん@お腹いっぱい。 (アウーイモ MMd9-G52b)2018/01/24(水) 15:04:25.91ID:6Crd7mdfM
Z-UPでググるとコントロール専用の機器?らしい
アプリ経由でペアリングするとZ-UPも一緒に登録されてAACが使えるってことか
0622名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd43-sARz)2018/01/24(水) 15:05:53.90ID:3dCk0yqSd
>>620
確認ありがとう。
つまり、リバプラでAAC使いたい時は毎回開発者オプションでチェックして、AAC使えなければz-upに繋いだ後Liverty+の切断→接続が必要な訳か。
そしてiPhoneだと接続コーデックの確認方法がないから毎回必ずやっておく必要があるという。毎回設定画面での操作とかほんと欠陥扱いでいいレベルだわ。
0623名無しさん@お腹いっぱい。 (アウーイモ MMd9-G52b)2018/01/24(水) 15:09:31.72ID:6Crd7mdfM
AAC使えるじゃんかよー焦った
返品しなくてよかったわ
0624名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 553d-weOF)2018/01/24(水) 15:51:41.64ID:y+1wi56z0
リバプラ結構良さそうだからその内買おうかなと思ってたら結構めんどくさそうな仕様だな
Z-UPとやらがアプリで操作したりするために必要って1つに集約出来なかったのかそこら辺が安さ故なのか技術力の不足なのか
外音取り込み機能は気になるが取り敢えずVERSEで満足しとこう
0625名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sxb1-K5aq)2018/01/24(水) 16:57:05.58ID:BfNRdfamx
そんな2つペアリングしないといけないとか初めてじゃね?
ぶっちゃけとんでも実装だから何からしら不具合呼び込む可能性高いな
0626名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2361-07WX)2018/01/24(水) 17:02:34.97ID:IduxqsVv0
https://i.imgur.com/dwREyjY.jpg

正直諦めてたけどいきなり届いてびっくり
すぐに売っぱらうつもりだけど動作確認ぐらいしておいたほうがいいかな?
0627名無しさん@お腹いっぱい。 (アウーイモ MMd9-6qgZ)2018/01/24(水) 17:05:32.42ID:LlOMhw/uM
M2 はまだかー
0628名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd03-QV1c)2018/01/24(水) 17:06:24.68ID:429vQCDpd
>>627
噂によるととっくに日本には送ったはずだって言ってるみたいだよ
0629名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sxb1-K5aq)2018/01/24(水) 17:34:40.41ID:BfNRdfamx
代理店がなんか余計なことをしてる予感
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています