【Bluetooth・左右分離型】完全ワイヤレスステレオイヤホン【TWS・TWE】 part22
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM67-ZagU)
2018/01/10(水) 19:48:39.89ID:jqD9au1wMスレを立てる際は↑(!extend:checked:vvvvv:1000:512をコピペして2行以上表示させて立てること。
(スレ立て時に1行消えるので増やすこと。)
左右分離型の完全ワイヤレスステレオイヤホンの総合スレです。
主にクラウドファンディングを中心に展開されている完全ワイヤレスイヤホンの総合スレです。
パイオニアであるEarinや2016年12月に発売されたAirPodsが世に出て以来、この分野はまさに群雄割拠、製品の種類も増えてきました。
引き続き情報共有をしましょう。
次スレは>>980を踏んだ人が、宣言をして立ててください。
ワッチョイなし希望の方はこちらへ
■隔離スレ
【Bluetooth・左右分離型】完全ワイヤレスステレオイヤホン【TWS・TWE】 part22
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1514897168/
■前スレ
【Bluetooth・左右分離型】完全ワイヤレスステレオイヤホン【TWS・TWE】 part21
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1513830865/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0475名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e3b8-smG8)
2018/01/21(日) 23:12:56.82ID:RB1PfwEU00476名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c525-QV1c)
2018/01/22(月) 00:36:23.75ID:ZF8ayx740EARINからどう聞かされてるのか知らんが、
いちいち◯月頃には・・・とか言っちゃうから何回も延期を繰り返すみたいな形になって、余計に待ってる人をイライラさせちゃってるよな
0477名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srb1-B3kF)
2018/01/22(月) 00:54:21.86ID:NhQQ22Mjr0478名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd43-X+Z/)
2018/01/22(月) 01:05:51.65ID:ohzCj3fLdモダニティ「12月上旬には」
ポタフェス時
モダニティ「年末か年明け頃には」
年末、公式サイトで
モダニティ「そろそろ出荷」
0479名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23bd-0vFB)
2018/01/22(月) 02:14:42.92ID:1beuxK0K0性能や電池持ち重視すると筐体がデカくなりやすいからだろ
デカいとダサさが際立つ
0480名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23bd-0vFB)
2018/01/22(月) 02:16:31.36ID:1beuxK0K0個人的には320kbpsをWASAPIで出力できるかどうかは結構でかい
0481名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sxb1-K5aq)
2018/01/22(月) 03:05:21.18ID:NeCY8a/wxない
ドン・キホーテで売ってる完全ワイヤレス
音はそこそこで途切れにくく遅延少ない再生時間3h超
ApolloとM-1とドンキ持ってるが動画見るときは迷わずドンキ使ってる(あと繁華街もコレ)
本体でできるのは再生、停止、通話会社終了だけだが右だけの片方だけでも使えるから便利
充電ケースも軽くて楽
0482名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sxb1-K5aq)
2018/01/22(月) 03:08:10.38ID:NeCY8a/wx0483名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e3a5-pCzv)
2018/01/22(月) 06:47:05.47ID:l634ch2I0Airpodsは?サイズ全然変わんないけどダサいって言われてるから面白いわ
0484名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b6f-ULl5)
2018/01/22(月) 08:10:03.31ID:mdyZVxeV0デザインは別として。
0485名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd03-slth)
2018/01/22(月) 09:13:34.60ID:+b2tDWwpd家電批評のバッテリー実測でBOSEにもB&Oにも負けてるし、どっちも急速充電対応してるよ
SONYも15分充電で70分再生だし、急速充電って宣伝してなくても対応してる製品あるんだよね
0486名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 03d3-Oo9e)
2018/01/22(月) 09:42:08.47ID:mZCfvltw0E8はクソ音過ぎるって音質最低順位なわけだが
0487名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 553d-weOF)
2018/01/22(月) 10:33:20.77ID:4BmHSoXe0AirPodsは15分で3時間やぞ・・・急速充電って言ってるけどそれ単純にバッテリー容量が少ないから充電が早いだけって事ではないの?
0488名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a34a-3Vna)
2018/01/22(月) 10:43:38.70ID:mFT2yt7Z0俺的に最強鬼門なJR品川の京急改札付近でもまず切れないわ
0489名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd43-Lljm)
2018/01/22(月) 10:55:56.15ID:ulqAJQSCdソニー製品は残量少ない状態は急速充電して、後半はゆっくり充電するバッテリーにやさしい設計だよ
【レビュー】『WF-1000X』開梱レポートと使いこなしテクニック紹介
http://tecstaff.jp/20171004_wf-1000x_review.html
0490名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2388-bNKV)
2018/01/22(月) 10:57:05.29ID:cLZcmi1B0自分で評価出来ない人は鵜呑みにしてれば良い
驚くほどの高音質でもなければTWS最高音質でもないが、E8は素晴らしい機種だよ
0491名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0bf0-hYQh)
2018/01/22(月) 11:18:52.35ID:rP5HZ84z0銅線で端子自作して付けたら普通に使えるわ バネ有無関係ないんだな
ピン取れた人いたら、ダメ元でやってみてもいいかも。
(捨てる覚悟で)
0492名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0ba8-z/0M)
2018/01/22(月) 11:37:41.74ID:Wg7iJhF7010,000円多く出して、airpodsやゾロ無印、ゾロプラくらいを買うのが無難だよね。
0493名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd43-k4Q3)
2018/01/22(月) 11:58:51.10ID:WZA1SMz0d0494名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb08-3D82)
2018/01/22(月) 12:22:15.08ID:coHSdn220マジで壊れ易すぎるんだよな
充電ケースというか端子
設計ミスとしか思えない
0495名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sad9-Myrj)
2018/01/22(月) 12:36:25.95ID:Vjop/uX4aそもそもwf-1000xはノイキャン、ハイレゾ対応であることを無視して他とバッテリー持ちを比較するのはおかしい
0496名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3d2f-otTc)
2018/01/22(月) 12:50:05.87ID:77jm/H3h00497名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 553d-weOF)
2018/01/22(月) 13:14:57.58ID:4BmHSoXe00498名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd43-Lljm)
2018/01/22(月) 13:23:00.31ID:Xxh1bpCCdDashを1年使ってDash Proに乗り換えて半年だけど、一度もトラブルないよ
ケースの充電端子ってそもそもマグネットで収納するからそれほど負荷かからないと思うんだけど、どういう状況で取れるの?
0499名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sad9-NRYO)
2018/01/22(月) 13:27:22.33ID:mhwJ9foDa0500名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8bdd-dB1z)
2018/01/22(月) 13:43:17.85ID:JPplAr0O0は?
WFがハイレゾ対応してるって?
それはネックバンドのWI-1000Xの方だろ
0501名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd43-sARz)
2018/01/22(月) 13:45:08.97ID:GjiPkxtVd同じOEM元と思われるm-soundsを聞いた限りでは割といい音だった。
何より軽くて小さいので装着感が良い。
0502名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb08-3D82)
2018/01/22(月) 13:59:40.29ID:coHSdn220磁石強すぎて、バチバチ当たるから痛むんだと思う
またピン径が細すぎ
0503名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa21-k4Q3)
2018/01/22(月) 14:01:10.26ID:qFhgx5jEa俺も無印の端子壊れて自己修理したわ。proは改善されたのかな。
0504名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd43-Lljm)
2018/01/22(月) 14:10:50.88ID:Xxh1bpCCdマグネットでパチパチやってるくらいじゃ壊れなさそうな気がするけど、そういうものなのかな
>>503
Dashシリーズのケースは共通で、スライドの内側の色が違うだけ
0505名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb08-3D82)
2018/01/22(月) 14:13:52.02ID:coHSdn220Proのすぐ壊れたよ
0506名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 15e9-smG8)
2018/01/22(月) 16:46:53.86ID:H7e8U3bn0イコライザでどうにでもなるのでは?
0507名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd43-Lljm)
2018/01/22(月) 16:52:07.92ID:4y0vxs+cdわかってたことだが、
やはりDashProのケースでかいのう
あとケースが2パーツになるの取り扱いしづらい
右耳から取り出したいのにケースの開け方的に左耳からになる
しかし
接続安定性、遅延の少なさ、タッチ操作、4D操作、トランスペアレント
素晴らしい
0508名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd43-Lljm)
2018/01/22(月) 17:47:14.12ID:Xxh1bpCCd確かにケース大きくて重いけど、スライドが頑丈で無造作にカバンに放り込んでも安心だよ
フリップ式だとヒンジが壊れそうだから、逆にこれで良かったのかもって気がする
1年半使って慣れただけかも知れないけどw
0509名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 55f8-9Rdw)
2018/01/22(月) 18:04:39.62ID:wYkt4Yfr0着けない時でもケースに入った状態のを眺めてるわw
0510名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 759e-Lljm)
2018/01/22(月) 18:05:35.82ID:oQdm+mwa0earin使ってたときはポケットにポイ
で
スライドも完全に外さなくても取り出せたから
楽だったんだが
まぁそのうち慣れるかな
0511名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6374-t9Es)
2018/01/22(月) 18:06:06.80ID:kFL241gx00512名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d5ba-Jv7g)
2018/01/22(月) 18:07:35.59ID:mQ9p8gqK0boseはディスプレイの仕方がうまいよな
なんの予備知識もなしに家電量販店行くとboseが一番良く見える
まあ実際買って損することは無いんだけどね
0513名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMa3-GJ3b)
2018/01/22(月) 18:40:52.40ID:M3Nk5OJeMまあ…俺も実物見てBOSEさんにしちゃったクチ。
0514名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM43-bNKV)
2018/01/22(月) 18:56:10.81ID:AST/UtvGMそんなん販促費払って場所買ってるからだろ
ソニーしかり
0515名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bdb1-GP+B)
2018/01/22(月) 19:08:43.37ID:TDjxwCaC0アロマオイルみたいな
0516名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bdb1-GP+B)
2018/01/22(月) 19:09:05.63ID:TDjxwCaC00517名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペ MM91-qvaC)
2018/01/22(月) 19:22:17.33ID:3nyQvib9MM2の発売は取りやめて、M3発売しまーす!
だから春まで待ってね
って言ってくれた方がスッキリする
0518名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5b0c-t9Es)
2018/01/22(月) 19:23:49.21ID:9IbsW9En00519名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MM79-ugwD)
2018/01/22(月) 19:36:47.82ID:yXS4gSodMこの環境で途切れない完全ワイヤレスってある?
リバプラならだいじょうぶ?
0520名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMa3-vZoh)
2018/01/22(月) 19:38:52.60ID:JycyD8YDM0521名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa21-WDc2)
2018/01/22(月) 19:57:48.49ID:OQ9Su8JEa0522名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b12-Q7o0)
2018/01/22(月) 20:01:17.02ID:IcgGhHlg00523名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sad9-bNKV)
2018/01/22(月) 20:05:34.14ID:mtGSeCIPa0524名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d5ba-t9Es)
2018/01/22(月) 20:09:37.73ID:tibKQmHS00525名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM43-bNKV)
2018/01/22(月) 20:33:39.31ID:AST/UtvGM0526名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b6f-JLOk)
2018/01/22(月) 20:42:31.58ID:nAavqG5a00527名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 232e-jRDq)
2018/01/22(月) 21:01:40.73ID:WPlNKhLD00528名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Spb1-pCzv)
2018/01/23(火) 00:26:03.81ID:2VX6Y074p0529名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa93-bNKV)
2018/01/23(火) 01:44:43.50ID:eNsaY8pza0530名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d5ba-t9Es)
2018/01/23(火) 02:09:48.18ID:sw8evBwu0Oreoで何度繋いでもSBCにしかならないんだけど
0531名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d5ba-t9Es)
2018/01/23(火) 02:12:47.37ID:sw8evBwu0AAC接続するにはBT5.0で繋ぐかiPhoneで繋がないと駄目なようです
BT4の泥端末じゃSBCでしかつなげないんだって( ; ω ; )
0532名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa21-WDc2)
2018/01/23(火) 05:53:59.60ID:jfBAEWtAa0533名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMab-3Vna)
2018/01/23(火) 07:06:03.25ID:FU6oax+/M今じゃ泥の後おいばかりなリンゴにオンボロとか言われてもね
0534名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sxb1-K5aq)
2018/01/23(火) 07:06:38.96ID:zli65z1yx何言ってんだおまえwwwww
0535名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3d13-4b13)
2018/01/23(火) 07:08:33.58ID:6G1C9uXe00536名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd43-0vFB)
2018/01/23(火) 07:13:02.95ID:IHdBq6h/d開発者オプション出した?
0537名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d5ba-t9Es)
2018/01/23(火) 07:13:57.90ID:sw8evBwu0うん
そこでSBCしか選べないんです
泥8でリバプラでAAC選べる人いますか?
0538名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8bdd-dB1z)
2018/01/23(火) 07:46:09.85ID:Nm1TEYtx0シリコンタイプならソニーのハイブリッドかトリプルコンフォート
ビクターのスパイラルドット
フォームタイプならコンプライ
0539名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd43-sARz)
2018/01/23(火) 08:44:21.83ID:RXMOMNxmdんな訳がない。A2DPはBT3以下でしか使えないからBT4以上対応でもBT3以下で通信する。
前もリバプラでAAC接続出来ない報告あったよな、実はAAC非対応なんじゃないか?
0540名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bdf8-GdxC)
2018/01/23(火) 08:46:43.66ID:mCvLNzYT0悪くないじゃないか 購入決定だ
0541名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd43-QV1c)
2018/01/23(火) 09:07:11.47ID:LejsjhE6d0542名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8db5-weOF)
2018/01/23(火) 09:30:13.33ID:I2HSeaN20m2はケチがつきすぎた
0543名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMab-3Vna)
2018/01/23(火) 11:08:10.45ID:2lj1MFdTMうちの手持ちのOreo機でも開発者OPでAACに設定してみても
VERSEではAACで繋がるけどリバプラではSBCになる
0544名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd43-dB1z)
2018/01/23(火) 11:09:47.31ID:jtpHPWojd・・・夢を見た。
0545名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM99-f2sd)
2018/01/23(火) 12:37:05.05ID:kmFlO9BWM0546名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa21-WDc2)
2018/01/23(火) 13:12:46.73ID:SfTi7M3Baオンボロなのでできません…
0547名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオー Sa13-2Yg/)
2018/01/23(火) 13:15:49.51ID:S63SckJkaちなみに機種はなんですか??
0548名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sxb1-K5aq)
2018/01/23(火) 13:16:44.55ID:zli65z1yxコスト高いから林檎は付けないと思うな
0549名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d5ba-t9Es)
2018/01/23(火) 13:18:37.08ID:sw8evBwu00550名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 25ba-k/Yh)
2018/01/23(火) 13:52:33.39ID:tlQ8Tb0X0スマホがガラクタなだけ
イヤホンのせいにするな
とzolo殿が仰ってます
0551名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sxb1-K5aq)
2018/01/23(火) 14:00:25.34ID:zli65z1yx0552名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8d9d-hPyh)
2018/01/23(火) 14:06:53.19ID:kc6ynamg0ホストとなる送信側からはライセンス料はとってないらしいよ
実際AppleでもSierraやHighSierraでは(裏技つかわなくても)aptXが使えるようになったし
なのでiOSでもaptXが使えるようになる可能性がないわけじゃない
0553名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srb1-a881)
2018/01/23(火) 14:50:52.57ID:WnmHBZTcr0554名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d5ba-t9Es)
2018/01/23(火) 14:52:41.87ID:sw8evBwu0念のためZoloに問い合わせてみるよ
0555名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5b97-ip1N)
2018/01/23(火) 18:04:43.07ID:DvIXyUN50AACはiOSの特権か
0556名無しさん@お腹いっぱい。 (バッミングク MMa3-ULl5)
2018/01/23(火) 19:17:37.47ID:Xau5I8GcM0557名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd43-sARz)
2018/01/23(火) 19:40:21.24ID:pm642VHyd林檎儲は儲らしくうどんを唯一神として崇めて林檎板に籠ってろよ。
0558名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMeb-3Vna)
2018/01/23(火) 20:26:25.34ID:u4sXC4KhM壁に向かってブツブツ独り言いってる人に話しかけちゃダメ
0559名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3d2e-wNYY)
2018/01/23(火) 20:32:35.38ID:8byIAX0H00560名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d5ba-t9Es)
2018/01/23(火) 21:30:25.96ID:sw8evBwu0リバプラはAAC非対応
無印リバはAAC対応とのこと
(「・Д・)ほげぇぇぇ
0561名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MM79-k0zB)
2018/01/23(火) 21:39:16.00ID:B5l4vn1/M0562名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd03-Lljm)
2018/01/23(火) 21:39:20.60ID:Bd2BOgdcd公式サイトの対応コーデックで思いっきりAACって書いてるのにな
Libertyは本当にAAC対応してるんだろうか
誰か確認できる人いない?
0563名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 635a-t9Es)
2018/01/23(火) 21:41:36.29ID:2WrICqAW0Zolo Liberty+、昨日も書いた様に絶賛常用中の完全ワイヤレスイヤホンなんだけど実はAACに対応していないんじゃないか疑惑だけが残念。
※1枚目の画像がLiberty+で2枚目が無印Libertyの接続状態。
https://twitter.com/mkd_light/status/955746999738843136
https://pbs.twimg.com/media/DUN-dn1VQAAaQMv.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DUN-erwV4AA7DZ7.jpg 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f70dfdc711a7c6ae6accccb939f27fbf)
0564名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd43-sARz)
2018/01/23(火) 22:00:22.05ID:c5khxdUvdまじかよ。まさかのプラスになって劣化とか。
0565名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa93-pQa0)
2018/01/23(火) 22:22:02.59ID:t9bQ5nRaa同じく
0566名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ddf8-UrTw)
2018/01/23(火) 22:22:42.98ID:QOdoEtw40iphoneでもだめなの?
0567名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a331-sARz)
2018/01/23(火) 22:29:49.85ID:ptdfcj430iphoneでもダメ。
0568名無しさん@お腹いっぱい。 (アウーイモ MMd9-G52b)
2018/01/23(火) 23:21:26.56ID:H6l1TQ+6MCSR社の技術とは異なるチップを使ってるから、特別なソフトウェアを使わないとAACコーデックを確認できない
と書いてあるな
ankerは、コーデックは視認できないけどAACには対応してるって言ってることになるか
0569名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a331-sARz)
2018/01/23(火) 23:27:00.78ID:ptdfcj430capabilityの通信は規格で決まってるからそれ以外の方法での実装なんて実装されてないのと同じ。
ただの方便で実態は全くの非対応なんだろう。
0570名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a331-sARz)
2018/01/23(火) 23:29:11.74ID:ptdfcj4300571名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3d13-4b13)
2018/01/23(火) 23:29:13.23ID:6G1C9uXe00572名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c563-G52b)
2018/01/23(火) 23:34:59.15ID:VP+OpBIF0俺には技術が難しすぎてよくわからん
0573名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c563-G52b)
2018/01/23(火) 23:35:31.84ID:VP+OpBIF00574名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7597-83tJ)
2018/01/23(火) 23:40:31.33ID:8aKuf0G70■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています