トップページwm
1002コメント275KB

COWON総合スレ★5

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/05(金) 23:59:18.02ID:Jxcsk6/1
jeteffctに栄光あれ

※前スレ
COWON総合スレ★4 ©3ch.net
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1496497855/
0574名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/30(月) 16:53:36.43ID:FfQ/4BNh
>>572
音は全く違うよ
0575名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/30(月) 17:00:49.55ID:FfQ/4BNh
>>572
僕はP2を買って10ヵ月でサブのダイヤルが空回りするようになりました。修理後P2MK2に買い換えました。
0576名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/30(月) 17:05:11.84ID:FfQ/4BNh
ただ、修理サポートは良かったかな。
0577名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/30(月) 17:53:41.89ID:DAF158dF
友人のp2の音量ダイアルだいぶゆるゆるだったよ
初期ロットはなりやすいみたい

自分はp2mk2で1ヶ月経ってるけど普通のまま

ちなみに不具合は今のとこ一切なくて快適すぎる、ほんとに
0578名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/30(月) 17:58:24.22ID:sZreT/3n
>>571おめでとうです!
また感想待ってる!

その数字が販売数なら予想外に少ないのなあ
逆に所有感増した 笑
0579名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/30(月) 18:48:30.07ID:v2Cbf+RS
>>573
EQ、設定などが開かない
自動電源オフの時間が来ても落ちない
選曲で文字が多い曲名だとロードしない
挙げ句電源つかなくなる(交換済み)
本体が原因かわからないが給電がかなり遅い時がある

p2とは音が違うのは重々承知だけど、今後使っていく上で精神衛生上良くない
0580名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/30(月) 19:56:19.56ID:KGTpxpdw
>>579
アユートのサービスはソニーみたいだし
さっさと売って買い換えたら?
0581名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/30(月) 21:25:36.58ID:PXr7Zsh4
>>579
実はSE100も持ってるのだけど僕の個体はそう言う問題なくて良かったです。でも、いろいろ検索とかしてみたが不具合報告て初めて見たよ。
0582名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/30(月) 21:26:43.02ID:PXr7Zsh4
>>578
ありがとう!取り敢えず満充電して聞き始めるよ、ワクワクです。
0583名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/30(月) 23:59:03.55ID:aMveKNt4
>>571
初期にPSを買ったが、安定しているからダウンロードすらしていない。
0584名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/31(火) 06:23:35.29ID:5evZWLuv
>>583
そう言う人もいるだろうね。
UIが新しいP2などと共通化されている。僕はPD、P2→P2MK2なので新しいUIの方が使いやすい。
0585名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/01(水) 10:43:18.64ID:w0Bt2DLW
僕のp2は購入後2週間で液晶に線が
サポートに電話したらすぐに新品と交換してくれた。
一方ak300は購入直後ak380amp使用時に1時間ほどで電源が強制的に落ちるので修理に出したら、2週間後に症状再現ができないし連休に入るので一度お返ししますと連絡が
じゃあ直ぐに送ってくれと言うと明日から連休だから連休明けに送りますと
何のためにに連休前に連絡よこしたんだかw
それだけでもブチ切れそうなのに到着後動作確認するとしっかりと症状が、おまけにアンプのジャック周辺が傷だらけ
ぶちきれて直ぐに売っぱらってp2に買い替え
初期不良はあったけどp2で満足してます
0586名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/01(水) 10:44:02.59ID:w0Bt2DLW
>>585
見返したけど読みにくいw
スルーしてください
0587名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/01(水) 17:49:31.79ID:S7UiqhTa
>>586不運でしたね……
改めてCowonの対応はいいなと思う
0588名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/01(水) 17:52:38.89ID:S7UiqhTa
ここの人達はどんな組み合わせで
Plenue使ってる?直刺しがほとんどだよねたぶん

自分はp2mk2に
Mavisとエクセレントとer4sr使い分けてる
カスタム最近気になるこの頃
0589名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/01(水) 19:13:00.43ID:ZIFdoH4I
>>588
pswg12バランス
あんまり面白い構成じゃないかな。
0590名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/01(水) 19:25:53.11ID:mBI6AQB6
PSロクサーヌで前ストロー設定
0591名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/01(水) 20:57:58.84ID:4wOY3eD0
P2MK2にLegend Xをオリジナルケーブルのままアンバランス。
先日買ったとこのPSはLegend Xだと濃すぎる気がして、最近お気に入りの大地が今刺さってる。
0592名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/01(水) 21:18:59.86ID:2ZxpkKcg
>>585
AKは買ったら負けなレベル
所詮はアイリバー
Rio程度がお似合い
0593名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/02(木) 01:47:45.56ID:RpKDE6oH
>>588
p2にse846バランスで
0594名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/02(木) 01:49:46.62ID:RpKDE6oH
>>593
この組み合わせにしたら他のにはは全く目が行かなくなった
0595名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/02(木) 02:24:44.14ID:RpKDE6oH
>>592
AKの中古10万以上なんてとてもじゃないけど怖くて手が出せない
0596名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/02(木) 10:49:19.57ID:SWy6MwhG
みんな良いの使ってるんだなあ
羨ましい機種がちらほらと……

Sとか2使ってる人でもやっぱバランス接続主体
なのかな

Cowon音作り込まれてると思うからMavis以外はアンバランスのままなんだ……もったいないかな
0597名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/02(木) 11:58:08.70ID:hNlxRA6Q
>>596
591だけど悩むよね。
アンバランスしか使えない端末と兼用したいこと有る。
確かに聴き比べれば違うけど、アンバランスでも許容できる音質。
Legend Xだとケーブルとイヤホンの組み合わせで設計されてる感じで、リケーブルしない方が好き。
なので、最近はアンバランス運用メインです。人によってはもったいないとか言うかもですが。
0598名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/02(木) 12:00:19.66ID:KwwxBxMk
>>597
eイヤへバランス改造に出す手もあるよ
0599名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/02(木) 14:43:04.03ID:JqqkBo72
P2mk2にロクサーヌカスタム
アンバラ接続

やっぱりバランスにした方が
いいのかな?
0600名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/02(木) 16:51:05.81ID:wGhnDNQL
>>599
めっさ羨ましいロクカス

AKほどアンバランスとバランスの差がないし
そのままで大丈夫な気もするなあ

せっかくのチューニングリケで崩すのももったいなく感じる。
0601名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/02(木) 17:22:33.06ID:JqqkBo72
>>600
やっぱり リケする必要なさそうですね

ロク すごくイイ!!
ついつい ボリューム上げてまうけど
0602名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/03(金) 12:36:45.87ID:PZ/nVoJj
DAPとイヤフォンの組み合わせがいいと、音量上げ気味にしても雑味が出ないから、ついつい音量上げ気味になるね
0603名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/03(金) 13:50:23.88ID:ta5Yo2UN
たしかに。
自分はたまに極端に音量小さくして聴いたりするよ
そしたらこんな音あったんだって発見あったりする
0604名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/04(土) 10:22:50.06ID:3Vh/yTL+
>>602
今までうるさいアレンジだなって思ってたのがDAPとイヤホン買えただけで全然違って聞こえたりする
0605名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/06(月) 08:56:19.32ID:zQstfZm9
>>589
その組み合わせはほんといいよな
俺は実現しなかったけど
0606名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/06(月) 22:22:17.31ID:bounLvGr
J3って電源OFFしてると時計進まないんだよね
何故か電源ON中も時計進まなくなったんだけど
リセットとかした方がいいんかな?

というか修理受付いつまで?
0607名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/06(月) 22:41:25.40ID:D99OJXBP
>>606
http://www.cowonjapan.com/support/support_wide.php
0608名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/06(月) 22:50:22.21ID:bounLvGr
>>607
電池交換はまだ受け付けてるのか
ということは他の部品もまだ保守してるかな
サンクスです
0609名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/11(土) 19:17:31.97ID:jrq0gqOE
今買うならPSとP2mk2どっちがおすすめ?
3.5mm4極変換プラグは持ってるからバランスに関しては問題ない
0610名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/11(土) 19:22:09.54ID:Hwl8t0Rb
音作りがだいぶ違うみたいだから好みで
俺の好みはPS
0611名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/11(土) 20:38:16.50ID:G+CENO+W
>>609
どちらも良いですよ。硬い音が好きならP2MK2、少し柔らかい音が好きならPS。実は僕はPSに買い替えたところですが、満足しています。
0612名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/11(土) 20:56:29.55ID:5bsuEnFU
P2mk2いいねP2よりも好き
この辺りは完全に好みの世界だから試聴して決めるしかないね
0613名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/14(火) 19:15:31.41ID:FMYsOiXD
X1AでイヤホンはMavis2使ってるんだけどp2mk2に変えようか迷ってる AKは悪い噂しか聞かないし…
0614名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/15(水) 00:58:52.57ID:/0pGoR7f
zx2から P2mk2にした
ノイズのなさと超解像度
オススメします
0615名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/15(水) 11:19:24.98ID:1s9IX0yP
P2mk2いいぞ
持ち運びが苦にならないサイズなのに、力強さもあり音質が抜群にいい
0616名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/15(水) 12:22:37.68ID:AA08x9y3
P2mk2とDX200両方持ってる人いますか?
主観で良いので、違いをお願いします。
0617名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/15(水) 12:39:18.66ID:FM0zlimQ
>>616
全然違うし、補い合うからどちらも必要
強いて言うとDX200がやや円やか
自分は問題無いが、moraの曲の一部でDX200は未だに尻切れがある。
0618名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/15(水) 13:08:12.55ID:AA08x9y3
>>617
DX200はウォーム系、P2mk2はソリッド系な音ってことで良いのかな?
0619名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/15(水) 13:29:22.71ID:FM0zlimQ
>>618
薄化粧と素っぴんかな。
P2MK2は素っぴんのくせに美しい。JET EFFECTあるから、音については万能。
DX200はAndroidなので、知識有ればNeutron入れたりして拡張できる。
0620名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/15(水) 13:32:47.51ID:5I6Sn+NZ
DX200はAMP8だとドンシャリだな。
ボーカルが若干ヒッコむ。
ウォームだとOPUSだな
0621名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/15(水) 15:54:25.79ID:LNvva/8E
別にAK悪くないし聴けるなら聴いてから考えなよイメージだけで決めるのはもったいない
ただ値付けがクソで急激に値下がりするだけだ
0622名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/15(水) 16:05:48.18ID:FM0zlimQ
>>621
アンカーくらい付けろよ
突然ぼやかれても
0623名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/15(水) 19:20:02.83ID:tZpC15im
4497で比較するならQP-2Rもだな
0624名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/15(水) 23:39:04.40ID:ucqT7syI
plenue m2の購入考えています。
光出力で16bit/48khz以上の音源はダウンコンバートされるんでしょうか?
0625名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/16(木) 14:42:40.60ID:2EYk0gZF
>>624
無理そうだけど、サポートに聴くしかないみたい。Rでの例だけど。

http://s.kakaku.com/bbs/K0000991570/SortID=21433275/
0626名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/16(木) 17:09:01.31ID:rSReG3fC
>>625
rが無理そうなのでm2と思ったんですが無理そうですね。ありがとうございます。
0627名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/16(木) 22:24:15.67ID:fKf05kMJ
plenue m2がケースとフィルムセットで良心的な価格で売ってんな
0628名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/17(金) 08:12:16.32ID:sdl1MkED
>>627
eイヤなのかどこか家よ
0629名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/17(金) 12:14:23.18ID:qS5RN0Iq
>>628
buycowonだよ
0630名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/17(金) 19:27:49.27ID:c58+vKA3
P2MK2で空き容量が、230GB以上あるのに、30GBコピーしようとしたら、
空き容量がありませんってエラーになる。
少ない容量を少しずつコピーするとエラーにならない。

これ不具合だよね?
0631名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/18(土) 17:39:09.97ID:gbAr44qu
eイヤのp2 mk2一気に売り切れたんだが…
0632名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/18(土) 17:40:06.57ID:2SZT7VUP
それがどうした?
0633名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/18(土) 17:56:11.68ID:gbAr44qu
それだけだが?
0634名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/18(土) 18:03:27.67ID:y8HwQOnX
>>630
パソコン側は大丈夫?
0635名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/18(土) 18:09:23.67ID:y8HwQOnX
>>631
僕はあちこちの掲示板で欲しいとか愛でる様なことを書くと売り切れる、買われると言う事が続いたので、自分が手に入れてから書くようにしている。
あるいは、各ショップが宣伝とか盛り上げのために書いてる場合が有ると思われるので気は付けてる。
ただ、P2MK2はPSと並ぶ名機だよ。僕はPSに買い替えたけど。
0636名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/18(土) 19:01:57.26ID:Ed2G7HWS
>>631
オマエのくだらない書き込みのせいで変なのが来たじゃねえか何とかしろよ
0637名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/18(土) 19:20:25.16ID:NkSdj+RP
>>636
お前、そんなことしか書けないなら出てくるなよ。そんなだから、引きこもり先から出たら底辺のネット弁慶と言われるんだ。
0638名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/18(土) 19:22:28.48ID:lBrM3XMK
>>634
パソコン側はWindows10で他の機種(DX200やZX100等)では起きないので、
P2 MK2の問題と思われるんだが。
みんなはできてる?
どうも、4GBを超えるとエラーになるみたい・・・
0639名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/18(土) 19:27:34.05ID:lBrM3XMK
>>635
ショップが書いたと思われるセール情報に踊らされて、
P2 MK2を買ってしまった・・・

みなさん、P2 MK2はどれくらいエージングしてる?
0640名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/18(土) 19:29:41.15ID:2SZT7VUP
>>637
何でわざわざ回線切り替えるの句読点でバレバレだよ
0641名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/18(土) 19:32:03.77ID:7gSr2sxB
>>638
ストレージのフォーマットがFAT32になってる可能性
0642名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/18(土) 19:34:31.57ID:y8HwQOnX
いわゆる4GBの壁かな。
メモリーカードなのか本体なのか分からないけど、フォーマットがFAT32とかだったりしない?

これとか
http://faq.buffalo.jp/app/answers/detail/a_id/1079
これとか参考にならないか
http://jisaku-pc.net/speed/neta_01.html
0643名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/18(土) 19:44:56.51ID:y8HwQOnX
>>640
憶測で一緒にしないでくださいよ
0644名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/18(土) 20:06:08.43ID:lBrM3XMK
>>642
FAT32の4GBの壁は、1ファイルサイズの壁なので・・・
1ファイルが4GBを超えてる訳ではなくて、一気に転送するサイズ。

まあ、P2 MK2の内部メモリがなんのフォーマットで動作してるかは、
僕らには分からないんですが。
0645名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/18(土) 20:09:30.89ID:gbAr44qu
>>640
は?
0646名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/18(土) 20:25:50.74ID:6Yl+bssF
>>640
バーカwww
バーカwww
ハーゲwww
0647名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/18(土) 20:34:02.58ID:y8HwQOnX
>>644
僕は1ファイルで4GB超えるような良い音源持ってないけど、一度に何十GBも普通にコピーできたよ。何か環境の問題かね。
0648名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/18(土) 20:55:00.57ID:lBrM3XMK
>>647
むぅ・・・
環境なのかなぁ・・・
0649名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/18(土) 21:03:02.35ID:eyAzcT8p
ファイルの転送、なぜ差が出たのか
慢心、環境の違い……
0650名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/18(土) 21:14:17.58ID:y8HwQOnX
>>648
休み明けたらCOWONのサポートに確認してみたら?
http://www.cowonjapan.com/support/support_wide.php
0651名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/18(土) 22:20:05.13ID:cu3cWifM
p2 mk2使いはポーチみたいなの何使ってる?
0652名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/18(土) 22:29:22.09ID:eyAzcT8p
リラックマのペットボトルカバー
0653名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/18(土) 22:30:31.91ID:y8HwQOnX
>>651
僕は何に買ったのか忘れましたがサイズが合うVanNuysのケース、京都駅や中国などで買った巾着などを適宜使っていました。先日寄った高速SAで職人用の刺し子の袋がDAPに使えそうで気になったのですが家内が高いと言うので買えなかった。
0654名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/18(土) 22:34:15.30ID:lBrM3XMK
NEXARY スマートフォン ウェスト ポーチ 5.5インチ用 強化版
を使ってる。
DAPが2つ、がんばれば3つ程入ってちょうど良い。
0655名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/18(土) 22:45:17.82ID:y8HwQOnX
>>651
想定される持ち運びの状況によって袋布の厚さ柔らかさなど使い分けてるよ。
0656名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/19(日) 00:12:08.35ID:pLaKNW3m
ジャックが下だから下向きにしまう必要ありそうだな
0657名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/19(日) 00:13:38.35ID:kBGOxTZ2
>>656
L字ジャックのケーブルがいいよ
0658名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/19(日) 16:57:14.82ID:HJWOLc6V
P2 MK2 3.5mmはジャック抜いたら認識して止まるけど、
2.5mmは認識しないね・・・
そのまま再生し続ける・・・
0659名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/19(日) 17:47:30.77ID:kBGOxTZ2
>>658
2.5mmで止まる機種が有ったら教えてよ
0660名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/19(日) 18:13:26.68ID:HJWOLc6V
>>659
DP-CMX1
0661名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/19(日) 18:31:46.23ID:kBGOxTZ2
>>660
そう言う機種有るんだ。2.5mmバランスは止まらないのが一般的で仕様と思ってた。
0662名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/19(日) 18:32:03.84ID:RXmkjxb4
通電したままジャック抜き差しとかイヤホンに変なストレス掛かりそうだから絶対しないんだけど大丈夫なの?
スピーカーとかだと絶対アウト側から電源落として出力元側から電源入れろって言うけど
0663名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/19(日) 18:37:38.80ID:dw0x4Rpm
緩いから簡単に抜けちゃうんだよねぇ
0664名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/19(日) 19:01:38.04ID:kBGOxTZ2
>>662
確かに。昔、実家でスピーカーメインだった時は毎回ボリュームを最小にしてオンオフしてたな。
0665名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/19(日) 20:13:55.90ID:Fr+XRnxC
>>661
QP2R
0666名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/19(日) 20:28:32.80ID:pLaKNW3m
俺はジャック抜く前に停止させてる そのままブッチなんて最近はやってないな
0667名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/21(火) 17:15:21.52ID:kvbNkgdh
e嫌で安くなってたPRの中古をぽちったのが昨日届いた
このスレではなぜか酷評されているので期待してなかったけど
予想よりはるかに音良くてびっくりした
P2と比べるとさすがに負けるがPMやPM2よりはかなり高解像度で音場広い
DAC以外の部分、特にアンプの性能が新機種は向上しているのかと思った
0668名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/21(火) 20:46:15.38ID:4YCkReIG
plenue2 mk2 買ったんだけど付属品のレザーケース外れねえ…
0669名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/21(火) 20:59:17.81ID:RrQt0Hcn
>>667
俺も書き込まなかったけどzx300よりもかなり良いと思うわ
再生時間結構長いしなんで評価低いんだろ
0670名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/21(火) 21:45:46.32ID:h+xw1Oug
>>668
俺のは逆にイヤホンやUSBケーブルの抜き差しのたびにズレるので個体差だと思う
0671名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/21(火) 21:48:06.39ID:0cokaJs0
PRは比較対象がPM以上になるからしゃーない
音に関してそこまで不満はないがカバーつけること前提の痛すぎる角とAACの文字化けがうーんなところ
0672名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/21(火) 22:05:03.11ID:4YCkReIG
p2 mk2でアルバムアートワークが再生画面ではちゃんと表示されるのにメニューの小さい画面だと表示されない サイズが原因?
0673名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/21(火) 22:24:22.06ID:znqS2E0L
>>668
俺のは抜けない程堅くないし、イヤホンの抜き差しでもずれたりしないけど。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています