トップページwm
1002コメント275KB

COWON総合スレ★5

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/05(金) 23:59:18.02ID:Jxcsk6/1
jeteffctに栄光あれ

※前スレ
COWON総合スレ★4 ©3ch.net
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1496497855/
0235名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/08(木) 12:49:14.80ID:lbph6si4
雰囲気的にバランス最強みたいになってるが、そこまで劇的に変わるってもんでもないだろ。
0236名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/08(木) 12:50:17.99ID:wG9R4Sfw
>>234
PRバランスは試してないけど、一般的にバランスは分離感が良くなる感じで、一方P1はクリアな音質だし、両者を比較するのはおかしいと思う
各楽器が聴き取れる方が好きならバランスの方が上だし、ノイズが少ない方が好きならP1の方が上
0237名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/08(木) 16:19:54.73ID:BvFhuZFA
>>234
イヤホンの相性とかで変わるかもですが、Cowon機はアンバランスとバランスでの差が小さいように思っています。
逆に言うと、他社機ではアンバランスに力を入れてほしい。もしかしたら、バランスを売り物にするために差をつけてるんじゃないと勘繰りたくなる。
0238名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/08(木) 20:19:00.50ID:VnEcVer7
Plenue SではじめてCowon製品を使います
最初に楽曲を選択した際に自動設定されるボリュームの値は最適化されたものと考えていいですか?
それとも特に意味はなくて、例えばそこから20くらいボリュームを上げることもよくあったりします?
0239名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/08(木) 21:54:12.46ID:4V9+MoBR
>>238
他の製品ではどうでしたか?
0240名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/09(金) 00:37:09.67ID:76lAJLby
>>239
実はDAPもはじめてなんです
今まではスマホかPCからでした
0241名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/09(金) 07:04:58.87ID:wAVdHAIm
>>240
ボリューム位置の初期値が最適かどうかなんて考えなくて良いです。
イヤホンごとに感度が違うし、音楽ファイルも昔と今とで標準音量違うし、人によって好みも違うし。
自分が気持ちいい音量で聞くしかないです。
0242名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/09(金) 11:48:56.59ID:aElHFvSF
P1推しの人は今何使ってるの?
0243名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/09(金) 12:20:51.73ID:H7ujwHcp
>>238
最近の曲と昔の曲両方聴くから、結構音量調節するわ
最近の曲は音量大きめだからね
0244名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/09(金) 12:57:07.27ID:tHToHo7o
>>241
>>243
気持ちよく使用できそうです
ありがとうございました
0245名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/09(金) 23:57:54.47ID:xrl0dDkC
Vって日本でも発売するの?
0246名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/10(土) 04:04:23.13ID:yuQUcBj8
そんなん中の人にしかわからんやろ。
0247名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/11(日) 19:33:25.27ID:wf46rLve
jeteffect7のプリセットを元にカスタマイズしたいのですが
プリセットをユーザー設定で再現した設定ってどこかにありませんか?
0248名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/11(日) 23:29:49.12ID:Y65Fg8GX
(報1/2)
J3のmicroSDの者です
あの数日後400GBのmicroSDXCが読み込み専用かつフォーマットもできない状態になっちゃった
こりゃぁいかんとDOS窓のDISKPARTからcleanしたら見事に復活しましたよ
256GB以前のカード同様に追加、挿し直し、追加、挿し直しとやってもどのデータも再生できて良い感じ
0249名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/11(日) 23:32:54.57ID:Y65Fg8GX
(報2/2)
>>156
PS試聴機置いてなかったよ
折角なのでP(1,2,D,M2,R)に挿してきた
とりあえずは全機種が認識
出かける時に書き込んだデータも再生してくれてすげぇやってところ

どの400GBカードでも認識するか(個体差)
認識後の読める容量の壁はあるのか
読めるファイル数は機種毎の発表あったっけ?とか
不明点はもっとあると思うのでその辺りは注意ですね
0250名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/14(水) 10:56:49.36ID:z/ZSdse1
Plenue 2 mkIIついに発売やけど、eイヤで19.8万か…
リプレイゲイン、出力アップとかは魅力的だけどP2で十分って人多いかもね
0251名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/14(水) 12:39:53.19ID:0h38tYGr
うえぇ…値下げも期待出来ないのに
0252名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/14(水) 13:12:41.57ID:dOWnC/H2
リプレイゲインは嬉しいけど高いな...
0253名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/14(水) 15:31:50.35ID:wLawagVz
>>249
レスに気づくの遅れてごめん
ありがとう、もしPS試聴する機会があればよろしくお願いします!
0254名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/14(水) 23:27:16.89ID:Ak86ovAa
P2の中古相場は下がってきたのでこっちが狙い目か。
0255名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/15(木) 00:06:47.50ID:K175rvQo
こっそりP1のファームウェアアップデート来てる模様
http://www.cowonglobal.com/zeroboard/zboard.php?id=C08&;page=1&sn1=&divpage=1&bmenu=support&sn=off&ss=on&sc=on&select_arrange=headnum&bmenu=support&desc=asc&no=603&bmenu=support
0256名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/15(木) 22:05:56.17ID:VQWHUnk+
P2M2きたか
Sと比べてパワー不足感を感じていたから買わされるわ
デグニスケースは質感はどんな感じなんだろ?
P2無印のケースは光沢フィルムをはっ付けたような質感であまり好みじゃなかった
0257名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/15(木) 22:25:48.64ID:MCg/ArSb
やっとP1のイコライザー修正ファームウェア来たか
メーカーが不具合確認してから4ヶ月もかかるとは思わなかったぜ
0258名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/17(土) 17:32:27.58ID:dFq7+U4S
PS中古品が週末特価で11万円台ってお得感ある?
0259名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/17(土) 19:41:00.39ID:Ve9FuZ7O
>>258
モルゲッソヨ
0260名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/17(土) 19:53:21.22ID:8R/WzQ5J
1月か2月くらいに10万円台じゃなかったか?
0261名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/17(土) 20:02:09.34ID:z+LI/IMW
創価と在日マフィア、警察による集団ストーカーの模様(車両ナンバーつき)。
https://www.youtube.com/watch?v=gTOBN1AkSz0
https://www.youtube.com/watch?v=bbPcpPwO3ug
https://www.youtube.com/watch?v=de1jeSPGGNo

怖ろしくておしっこちびりそうです。
0262名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/17(土) 22:44:56.27ID:pcX1GNH5
PMより上位の機種はソフトウェア的にはほぼ共通だから一通りの機種のFWアップデートが揃ったら日本でも正式なアプデ来るんかね?
はやくPMにもアプデ来て
0263名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/18(日) 01:12:13.36ID:qE1XnA7H
MK2評判良さげだね
PSと大して値段変わんないね
0264名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/18(日) 18:58:53.95ID:mkaV4MVX
PSのヘッドフォンモードって、T1 2nd Generationを稼動できるくらいのパワーあります?
0265名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/19(月) 07:07:51.43ID:zlTLvA4c
p2に後継来たということはpsにもきそうだな。
p2とpsてどっちが先に出たっけ?
0266名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/19(月) 10:17:17.36ID:58oA3SPF
ジャック位置が最大の弱点
持ってる分には気がつかないが
どこにどうしまえと?
0267名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/19(月) 11:04:53.82ID:FjbNWbOZ
>>266
P2? プラグをL字型にすればかなり良くなる。
0268名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/19(月) 11:07:04.21ID:FjbNWbOZ
>>265
PSが先。
ただ、P2は色を変えただけの同じ筐体だか、PSは見直し必要じゃない?3.5mmのバランスは変えてほしいし。
0269名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/19(月) 12:06:57.54ID:i7Mexl3m
cowonの中の人にこのサイト見せたい、容量制限なんとかしてほしい。

音楽をまるごと持ち歩く! サンディスク400GB microSDが人気DAPでバッチリ使えた
https://av.watch.impress.co.jp/docs/topic/special/1110587.html
0270名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/19(月) 12:26:30.04ID:9kZ9GOsn
P1のケースって今はこれしか手に入らない?
https://shopping.dmkt-sp.jp/products/006880929018288335
0271名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/19(月) 12:45:42.04ID:FjbNWbOZ
>>269
Cowon機でも使えると思うが。
0272名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/19(月) 14:01:18.86ID:i7Mexl3m
>>271
Plenue DとかJだとダメだった気がするので
0273名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/19(月) 17:35:12.99ID:oNvkQedI
>>268
ありがとう。
確かにあれは変えてほしいな。
無いなら無いで良い。
0274名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/19(月) 18:45:29.75ID:58oA3SPF
>>267
どっちが下?
ダイヤル?プラグ?
0275名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/23(金) 19:59:07.15ID:u9nXxkVi
pj64 26999円 4500pらしいけど、購入資格がない
0276名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/23(金) 20:29:32.32ID:NPFDA4Ts
>>275
どこ?
0277名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/23(金) 20:41:26.57ID:CcAaFtaK
>>274
横向け
0278名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/23(金) 23:41:06.09ID:u9nXxkVi
>>276
ジャストマイショップなんだけど
ランク会員限定らしい
0279名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/24(土) 00:18:03.44ID:0AaHkXg3
>>278
そうなんか……

話変わるけど、e嫌の処分セールでPJが258kだわ
既に処分コースかよ……
0280名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/24(土) 00:19:24.04ID:7Ehhgwii
高すぎィ!
0281名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/24(土) 00:20:27.25ID:0AaHkXg3
スマン、25.8k
258kだとP2買えちゃうわ
0282名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/24(土) 11:09:40.74ID:yVtdJjkc
Under5万円で256gbのSDカードさせるやつ、COWONでは無いよね?
0283名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/26(月) 15:29:42.23ID:mDvUW7vZ
Plenue MとPlenue 1の音質の違いって結構ありますか?Jeteffectを使えばその差はあまりないようであれはそのままMを使います。
2やSまでの予算はありません。
0284名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/26(月) 16:07:23.44ID:E0UpUh+B
>>277
シャツやスーツのポケットに入らんやんw
0285名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/26(月) 16:26:30.36ID:mrWX8K1n
Sの角ってみんなどうなのあれ?
0286名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/26(月) 16:56:18.26ID:ZV+LpZfi
>>284
シャツは無理だけど、スーツの下ポケットなら入るぞ。
0287名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/26(月) 22:34:34.64ID:8RYiCiDD
>>283
聞き比べれば違いはわかるけど、買い換えるレベルではないかな
音質以外に容量が足りないとかだったら買い換えてもいいんじゃない
0288名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/27(火) 01:26:34.94ID:/hahw43z
容量って重要だよね
PSが限界の人も多いでしょ
新フラグシップはよ
0289名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/27(火) 08:12:32.08ID:zOBT3jVb
>>287
ありがとうございました。
容量は問題ないので暫くMを使います。
0290名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/28(水) 17:19:55.56ID:afiwt4Cy
年間で新製品が出る確率高い時期あるの?
0291名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/28(水) 19:04:34.27ID:iDwZJr9G
1年使用でpm2のバッテリー持ちが4時間くらいになった…
0292名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/29(木) 15:48:27.42ID:bhjAQuwb
plenue1買おうとしてたけどバッテリーまわりが気になってたんだよ

もしかして1も一年で4時間駆動とかになったりするの?
0293名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/31(土) 00:13:23.54ID:YeIyuWEb
>>292
ならないよ
購入して3年近く経つけど公称時間通りって感じ
他メーカーは公称時間以下がほとんどだからかなり良心的だと思うぞ
バッテリーやばければ公式で交換サービスもやってるから
中古で買ってバッテリー交換しても5万以下で済むと思う
ただP1はさすがに古いのでバランスなしとかBTなしとか
機能に眼を瞑れる人にしかおすすめしない
音質と今の値段で考えればコスパはかなり良い
0294名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/31(土) 10:51:23.76ID:I44n0dUT
バランスも良し悪しあるし人によっては3.5ステレオ一本だけのほうが安心感あるけどな
バランスよりアンバランスのほうがいいと評価されてるS、2の例もあるし
0295名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/31(土) 17:19:35.05ID:WfS4jMVG
>>294
音質に関して「アンバランスでも十分」てのは見かけたことあるし自分の所感とも一致するけど、「アンバランスの方が良い」なんて評価は見たことないぞ
0296名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/31(土) 19:01:29.72ID:N00p2qRG
イヤホンによるしな
0297名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/31(土) 19:15:31.81ID:DlSzOn/o
P2は2.5だとノイズが入るのと斜め刺し仕様は評判悪かった
音質面ではアンバランス、バランス共にほとんど違いがない=わざわざバランスで使う必要がない
といったところ
0298名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/31(土) 19:57:06.95ID:WfS4jMVG
>>297
そういう使い勝手なんかも含めて、という意味で「アンバランスの方が良い」なら分かる
0299名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/03(火) 12:35:15.58ID:pfpPJ6Af
どなたかplenue2 のプリインスト音源の
アーティストを教えてください
0300名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/07(土) 17:09:56.09ID:Szaebz2q
JetEffectに興味を持ち、PRの購入を検討しています。
ですがP1のほうが音がよいというようなことをよく聞きます
そこで質問ですが、本来比べること自体おかしいかもしれませんが
・PRをバランス接続で使う
・P1をアンバランス接続で使う
どちらの方がおすすめですか?機能面より音質重視です
また2やSを買う予算はないです
0301名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/07(土) 19:11:24.36ID:g9QErMtQ
P1がいい
PRはバランスだから良いってものでもない
コォゥン機はアンバランスもしっかり作り込まされてるから、単純に音質の良さ=価格で考えたらいい
好みはJetEffectで調整ができるしね
0302名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/07(土) 19:32:20.68ID:KkLDbXlO
>>300
それならP1一択
0303名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/08(日) 00:11:28.24ID:Axh3V9Sl
>>301
>>302
レスありがとうございます
すぐ視聴できる環境にあればよいのですがなかなか難しくて...
バランスあるからPR一択かなと思っていたのですが
みなさん揃って1の方がいいとのことなのでP1の方買ってみたいと思います
初めてのCOWON機ですが楽しみです
0304名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/08(日) 12:05:41.61ID:WBpMIDEN
P1からポタアンに繋いでポタアンからバランス接続って出来んのかな?
あんまり効果ない?
0305名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/08(日) 12:12:04.20ID:Jd9J/59F
>>304
P1から外部接続する意味が分からない
せっかく素で低ノイズなのに
0306名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/08(日) 14:38:30.85ID:YbYgTj8S
バランス接続に対応しているモデルでも
アンバランスとバランスの差がほとんどないくらい作り込まれているのがPLENUEの強み
0307名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/09(月) 15:02:25.69ID:Tkf21SdF
バランスが作り込まれていない
バランスの良さが活かされていない
ともいう
0308名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/09(月) 16:00:43.37ID:B4qDPjoS
いわねーよ
0309名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/09(月) 18:16:50.89ID:Tkf21SdF
P2mk2が実質最初の作り込みモデル
0310名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/09(月) 21:16:36.45ID:Dk6TwrM4
他社と比較してバランスに着手したのが遅いからな
つか値段が全く下がらんのはどんなカラクリがあるん?
流通数が他社と比較して少ないとか?
でも淀とか普通に展示してるから流通数が少ないイメージないんだよな
0311名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/10(火) 03:24:51.32ID:dWWyBc05
卸値が高いんじゃない?
卸値が高いと店も下手に値引きできんやろて。
0312名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/10(火) 06:09:32.12ID:45xVECkE
AKやソニーみたいに莫大な広告宣伝費打ってないんだからもっと安くできる筈なのにちっとも値下げしないんだよな
解せぬ。。
0313名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/10(火) 12:03:58.95ID:T8fjEBtm
サポートセンターに聞くより、皆の方が話が速いと思う。
P2のダイヤル、メインもサブもカチャカチャと回るよね?久しぶりにサブを回したらするすると空滑りみたい。反応しない。
実質、困らないけど。昨日から一月ほど入院中に使うので代替機もないから修理にも出せないけど。
0314名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/11(水) 22:26:00.25ID:js3fwDQL
PSの後継機は
マーク2とかいう中途半端な進化ではなく
DAP市場への渾身の一撃
期待するぜっ!
0315名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/13(金) 13:01:55.64ID:u8r4WwkM
少しの上位互換だけでモデル名変わった
これまでの方がよっぽど中途半端
0316名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/14(土) 08:39:01.15ID:9OgLINR6
バランスとかそういうの全く要らんからUSB出力と青葉(aptX)付けたモデル出してほしい
0317名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/14(土) 11:53:34.77ID:YKoSz5KX
もう出てる
0318名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/15(日) 00:37:36.18ID:DvHnozzI
>>316
バランスついてるけど、PRがそういう層向けだろ?
小サイズ、長時間再生で全部載せっていう、、、wi-fiは無いけど

PRよりも後から出るP2Uにも通信関係のらないなら、上位機種1台で全部賄うのはCOWONでは無理かな、、、
0319名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/15(日) 09:49:35.91ID:A5TSMaqK
そういうのはPLENUE以外でいくらでもあるからそっち買えばいいのに。
0320名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/15(日) 13:58:27.46ID:aIRdDnSF
plenueの光出力周りなんとかならんものか
ダウンコンバートするのはどうかと
0321名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/15(日) 21:19:02.41ID:+UCTzuyM
plenue DでSDカード256gb対応版とか出ませんかね。。
0322名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/16(月) 00:24:06.01ID:Ijg2CXgR
マクアケにワイヤレスイヤホンきてるなー
誰か支援した?
0323名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/17(火) 13:11:08.13ID:xJb2VT1p
今後のバランスは4.4でよろ
0324名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/18(水) 10:42:43.68ID:bP22I7hx
韓国勢はなかなか4.4mmに舵を切らないんだよなあ・・・
支那勢は4.4mmにアジャストの流れきてるのに。。
0325名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/18(水) 11:41:51.60ID:O8HkxyLl
4.4、しばらく使ったがでかすぎ。
ソニーだけにしておいて欲しかったわ。
0326名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/18(水) 12:47:33.22ID:QtGV+rmQ
fiioもibassoもモジュールで対応してるだけや
4.4mmのジャック穴ぽっかりは流石にデカすぎ
3.5mm5極だかで対応できなかったのかと…新しい規格でオイシイですな大人の都合が見えるのもマイナス(´・ω・`)
0327名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/18(水) 13:02:01.90ID:6/kQFc7+
>>326
3.5mmだと誤ってアンバランス突っ込んだ挙げ句に「勝手に壊れた!」とか言い出す人が出てくるからしゃーない
0328名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/18(水) 13:10:06.37ID:orB+X6tL
個人的には2.5は辞めてほしいんだよな

iriverの2番煎じみたいで嫌だわ
0329名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/18(水) 13:35:02.77ID:cBQSyO/s
同じ国のライバルなんだから
異なる規格で勝負すりゃいいのにね
0330名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/18(水) 18:31:43.74ID:orB+X6tL
iaudio時代の実績知ってたら尚更辛い

当時はiriverよりcowonだったから・・・
0331名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/18(水) 18:47:04.92ID:A+1zEHBg
iriverの方が日本国内では見かける機会多かったけど
0332名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/18(水) 19:42:09.90ID:O8HkxyLl
4.4の太さは許容するけど、長さと重さは許容できない。
0333名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/18(水) 22:02:24.41ID:Tu9IDYjJ
3月にP1のファーム出てるけど日本のサイトにはまだ情報無い。
アップデートしたらサポート外になるとかあるのかな?
0334名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/18(水) 22:57:34.69ID:Nok3OTmA
中身一緒だし問題ないでしょ
ただトラブルが起きて日本のサポートに問い合わせるのはダメだろうけど
COWONのはAKと違ってバージョンダウンできたと思うから、電源が入らなくなるとか物理的な故障以外ならどうにかなる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています