COWON総合スレ★5
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/05(金) 23:59:18.02ID:Jxcsk6/1※前スレ
COWON総合スレ★4 ©3ch.net
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1496497855/
0002名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/06(土) 07:33:54.41ID:t9fNpht30003名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/06(土) 15:47:08.24ID:AzO0irJzjeteffctは健在
0004名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/06(土) 19:18:22.30ID:yldbeABn0005名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/06(土) 21:46:57.87ID:zspfkMCgよろしくお願いいたします。
0006名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/07(日) 12:04:48.65ID:ZhizFf/z0007名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/07(日) 14:45:11.43ID:mjy6lOnUよろしくお願いします
0008名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/07(日) 17:38:23.80ID:1zgZ18ijPLENUE Dユーザーです、よろしくm(_ _)m
0009名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/07(日) 21:20:23.77ID:KLyy5IkG0010名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/07(日) 21:27:06.31ID:3a97Yo6t0011名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/07(日) 23:01:32.90ID:KLyy5IkG¥4,500ってなんか高いじゃん。まあ、もう一台買うこと考えれば安いけど。
0012名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/08(月) 17:18:51.20ID:VqUQK+Ib各29mWあるんやろか?
0013名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/15(月) 09:58:35.71ID:AaaSRFMBhttp://egg.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1509885327/939-
IYHスレでCOWON集会ワロタ
0014名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/17(水) 22:27:24.01ID:z14f26080015名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/17(水) 22:29:51.44ID:nzH7CVaMいまでも他の10万クラスと比べてもいける?
plenue1、zx300あたりの価格帯で何買おうか悩んでるんだけど。
0016名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/17(水) 23:58:28.47ID:z14f2608P1のノイズのなさとjeteffectによる最好音質は唯一無二なのでそこに価値を見出せるかどうか
でも昔からのcowon使いじゃないと操作性に慣れないかも
ZX300が候補に入るようならそっちにしといたほうが無難だと思う
0017名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/18(木) 00:23:17.12ID:XUYyfO7Tやっぱりノイズのなさはzx300とかじゃダメだよな…
聴いてみてどうかだけど。
0018名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/19(金) 12:41:03.35ID:eUGFfHY80019名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/20(土) 04:07:36.61ID:OXP1dxJC新宿西口のヨドバシ。
ここはPLENUE全機種試聴機が展示してあるので聴き比べもできるよ。
0020名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/20(土) 15:27:15.40ID:n/rNCT5Wありがとう!S購入しました!
0021名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/24(水) 08:41:21.30ID:fSTRjhvZ0022名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/24(水) 09:26:09.26ID:BCy5y8D6PSより先にP2の後継機が来たな。
内蔵ストレージが256GBになって出力がPS並の3.24Vrmsに。
Dignisのレザーケース(赤)が付属。
価格が179万ウォンだから日本円で18万円くらいか…
0023名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/24(水) 11:53:59.47ID:HR3lNN7f0024名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/24(水) 14:02:48.80ID:EH2UcrFkモデルチェンジに近いんだ
0025名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/24(水) 18:54:35.16ID:Ep6zXBW1ps、p1みたいなシンプルなのがいい。
0026名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/24(水) 18:59:27.57ID:c4Q/GIr/ちなps使ってる
0027名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/24(水) 19:01:31.86ID:Ep6zXBW1羨ましいな。
paw5000使っててp1が気になってる。
psはなかなか手が出せないからなぁ。
0028名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/24(水) 20:02:37.78ID:FK5Shx3sp1最近の週末セールとかで6万円ですね。
ボクもPS、P2は予算オーバーなのでP1にしました。
0029名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/24(水) 20:55:12.39ID:u/tZcOSr0030名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/24(水) 21:00:11.84ID:M+F2guv90031名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/24(水) 21:11:26.10ID:Ep6zXBW10032名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/24(水) 21:43:48.46ID:QegcJUduあまり差がないなら安くてデザインの好きなMにしたい
0033名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/24(水) 21:59:04.09ID:Ls5s04UPPM2のメリットはDACの差で駆動時間が少し長い
それだけ
>>32
大して違いはないので好きな方をどうぞ
でも個人的には中古のP1買った方が幸せになれると思う
P1とP2なら好みの方で、というけどP1とPM兄弟ならP1一択
聴き比べするとPM兄弟に興味がなくなるほど音質が圧倒的すぎる
0034名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/24(水) 22:26:33.48ID:QegcJUdu参考にします、ありがとう
0035名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/24(水) 22:48:13.13ID:b2XWOIXcもしP1買うなら中古の方が狙い目だね。この前eイヤでも中古3万前後でたたき売りしてたし、他のところでもそれぐらいの値段のとこあるかも
0036名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/24(水) 23:05:35.31ID:G5dpZJKH0037名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/24(水) 23:51:43.33ID:tjnbjd1I国内品を買うことをオススメするけどね
0038名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/24(水) 23:59:42.57ID:/nfKZJ6Yそのへんほんと良心的だよね
0039名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/25(木) 00:48:51.07ID:OVYt9Amo0040名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/25(木) 06:52:22.73ID:nqlmx3nN同じバランスでAK70よりは上だと思います。ZX300と使い分けしてますが。
0041名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/25(木) 06:54:45.80ID:nqlmx3nN0042名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/25(木) 07:03:05.51ID:EgIoVhid何が面倒なのですか?蓋が有るから?急速充電に対応してないから?
0043名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/25(木) 07:14:35.63ID:yz9N+2//上でもあるけどsnの良さとイコライザはcowonにしかない。
zx300とかでもノイジーっていうのは書き込みあったし。
バランスなくていいなら値下がりしてる今は買いだと思う。
出力も低い気もするけど、特別低いってわけでもないし。
0044名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/25(木) 08:51:26.27ID:g8zldq6W機能面では劣る。
音質はいいけど好みもあるかなー。P1は音場狭いので。
0045名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/25(木) 08:55:13.49ID:g8zldq6Wそれが良心的に思えるほど他のDAPメーカーや代理店は酷いのか。
0046名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/25(木) 09:23:16.50ID:sIUl68vsまぁ、最後は好みだな。
明確に、ここが劣っているってとこは無いと思うよ。
0047名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/25(木) 20:00:35.36ID:cHPK4qBzPSもかなり影響力あるよね
良い意味でイヤホンの影響を受け過ぎずに個性が残ってる
フルートとかヴァイオリンの音とか
0048名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/25(木) 22:33:00.92ID:jvS37o7dHM901は確か性器で新品購入した人じゃないと有償でもダメじゃなかったか?
不具合が多すぎて面倒だったという理由かもしれんが
AKは有償修理になった場合定価近くを請求されるらしいから保証が切れたら処分されるみたい
0049名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/25(木) 23:34:28.75ID:jvS37o7d発売から1年も経たないのに後継モデルを発表ってAKよりも酷くないか?
0050名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/26(金) 00:36:44.96ID:2eJkAuiH0051名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/26(金) 00:42:05.27ID:BrF4A0DnMからM2への進化もそんな感じじゃなかったか?
0052名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/26(金) 00:46:47.13ID:wQO8kFv4ただし定価(約12万円)ではなく現在の実売価格(約7万)のDAPとして見てます
長所
・ノイズが全くと言っていいほどない
・音は普通に良い、程度だがjeteffctを使うことにより自分にとっての最好音質にもっていける
・jeteffctが優秀なのでそれほどイヤホンを選ばない
・起動、終了、追加した曲の読み込みが爆速なためスリープモードを使う必要がない
・その結果、待機時のバッテリー消費がほぼゼロとなるため実際の駆動時間は数値以上に長く感じる
・泥ではなく専用OSなので挙動がキビキビしており、システムも安定している
・付属品に本皮のケースがついてくる
・中古でも修理可能、バッテリー交換可能などサポートが万全かつレスポンスが素早い
短所
・それなりに古い機種なのでバランスがない、BTがない、Wifiがないなど最新DAPに機能面で大幅に劣る
・『戻る』ボタンが左上にあるなど独自の操作性が慣れるまで困る
・曲の検索機能がキーボード方式なのでスマホのように簡単に文字入力ができない
・出力が控えめなため、インピーダンスの高いヘッドホンはやや苦手
・フォルダ再生からプレイリスト再生など、再生方式を切り替えるのが若干めんどう
・充電やSDカードの抜き差しをする場合、わざわざ本体のケツのフタを開けなければいけないのでめんどい
けっこうなレベルの短所はあるけどそこらへんを割り切れればかなりコスパの良いDAPだと思います
特にjeteffctの優秀さとノイズのなさとバッテリーの実質的な持ちは他社DAPを圧倒してると思う
購入を考えてる人、候補にあがってる人の参考になれば幸いです
あくまで個人的な感想なので異論は認める
0053名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/26(金) 00:48:47.49ID:xTnDSHK90054名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/26(金) 02:22:52.25ID:DWoNPIzd音の魅力は薄いけどサイズと軽さ、バッテリー持ち、動作のキビキビ感を考えると及第点はある。
別売りケースの色はなんとかして欲しいけど。
0055名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/26(金) 02:28:38.90ID:jcL0vBaG0056名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/26(金) 02:46:12.46ID:y3/Xp8MF0057名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/26(金) 05:45:37.42ID:mwWKjkT8p1はこんな感じだな。
UIの不便ささえ馴れればあとは好み。
ノイズが全く無いのは個人的にはかなりのプラス。
0058名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/26(金) 06:31:29.66ID:BSssfmb0>性器で新品購入
0059名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/26(金) 06:43:15.42ID:n8rShAYG0060名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/26(金) 08:42:59.31ID:jZQ1KFVM0061名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/26(金) 12:04:10.85ID:EW6+8ia4PR選んだ理由としては、
P1は?⇒FiiO X5 2nd持ってるから役割が被る。EQ使いながらだとバッテリーが心もとない。
PDかPJは?⇒UIがX5 2nd以上にカクカクで辛かった。画面が小さい。使えるSDが公称128GBまでなので、所持している200GBが使えない。
P2かPSは?⇒予算オーバー
ちょっと迷ってるのはP1で、X5 2ndからP1に乗り換えても良いほど音質は比べ物にならないと言われれば選択肢を増やすつもりです。
長文失礼。よろしくお願いします。
0062名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/26(金) 12:26:26.95ID:DUrS+llxPRの音質は微妙だからあまりおすすめはしないな...
P1とX5-2は素の音質ならどっこいくらいだけど、ノイズがない分P1の方が音が良いと感じるはず
そもそもタッチパネルとホイールで操作性が全く違うし
PRを買いたい理由に小型とかBTがないならP1の方が後悔しないと思う
逆にコンパクトさとかBTとか外でガシガシ使いたいならソニーのZX300でもいいのでは?
あれも音はそれほどではないけど、機能豊富で駆動時間長いみたいだし
0063名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/26(金) 12:30:12.74ID:jcL0vBaG0064名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/26(金) 12:50:36.36ID:DUrS+llxまぁDACがDACだしねw
でも自分のP1持ってプレヌエシリーズ試聴しにいったけど
PM2とPRならPRでもいいと思うけどP1とPRならどう考えてもP1だったわ
P1が安すぎるのかPRが高すぎるのかはわからんけど
0065名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/26(金) 12:59:07.20ID:90kVknzi0066名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/26(金) 13:17:19.02ID:2IFPwqmM0067名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/26(金) 13:52:50.49ID:DWoNPIzd要するにリプレイゲインなんでしょ。
0068名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/26(金) 13:56:56.92ID:DWoNPIzd発売前後にTwitterで妙に持ち上げられてたのは違和感あったわ。>PR
0069名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/26(金) 15:44:21.49ID:XKk7QQJy例えばP1とPM両方持ってるよとかって奴居るんか?聴き比べしたことあるって言ってもデモ機程度で売る側の人間でもなければそんなじっくり聴き比べ出来るような環境あるのか?
0070名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/26(金) 16:02:03.90ID:uKLDZWqZ0071名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/26(金) 16:23:36.81ID:KWxb/dL80072名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/26(金) 16:29:41.37ID:y3/Xp8MFバランスを2.5mmか4.4mmにして欲しい
0073名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/26(金) 16:47:58.39ID:KWxb/dL8PSの大きなターゲットの一つは生楽器の自然で豊かな音を楽しみたい層だからDSDの発展は不可欠だろ
いったいPSで何を聴きたいんだろう
0074名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/26(金) 17:35:24.04ID:v3yAdk4Pでもデュアルで4497っつーと・・・
0075名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/26(金) 17:46:34.94ID:y3/Xp8MFDSDはなんかエッジ立ちすぎて不自然だからなぁ
好き嫌いの問題だから好きな人のことを否定するつもりはないけど、個人的にはイマイチ
0076名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/26(金) 18:01:43.10ID:6SgPMbccその感想は珍しい(どんな録音でそう感じた?)が、PSがDSD再生機として中途半端というなら賛同する
0077名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/26(金) 18:08:38.75ID:y3/Xp8MF珍しいも何も、世のDAPメーカーと配信サイトはハイレゾ・DSD推しで購買促進させようとしてるんだし、スタンピードに弱い日本人の中でも殊更流され易いオーディオ界隈で否定的な意見なんかまず出ないでしょうよ。
そも、バーブラウンの高級PCMDACを積んでるPSに何故DSDへの対応が必要なのか理解に苦しむ。
DSDはPCMで完全な同期の取れない安物DACを積んだDAP向けでしょ。
0078名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/26(金) 18:12:33.22ID:6SgPMbccなんか思い込みが激しいようだが、どんなDSDを聴いてそう感じたのか答えれないような経験値で言ってるのか?
アニソンとかははDSDに限らずなんちゃってハイレゾが多いから気をつけろとだけは言っておく
0079名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/26(金) 18:20:40.66ID:W1aRGu8J0080名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/26(金) 18:23:51.43ID:90kVknzi物による。出力は普通レベルなので。Andromedaなんかは大丈夫。
0081名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/26(金) 18:35:06.50ID:y3/Xp8MFどうせ具体的に挙げても揚げ足取りするだけでしょ?
非ネイティブのDSDで語るわけないし。
つーか経験値云々言うなら、これまでにもSACDで散々詐欺ってたオーディオ界隈で今更ハイレゾだのDSDだのに引っかかる方がどうかと思う。
0082名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/26(金) 18:42:31.83ID:6SgPMbccほんと思い込みが激しいなw
もしも録音環境について全く説明のないような音源を平気で購入してそんな不満を言うなら間違いなく突っ込むだろうな
クラシックなんかはDSDが激増してる数少ないジャンルだが、それは製造過程に口うるさいリスナーの存在があってこそだから
0083名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/26(金) 20:22:58.58ID:EW6+8ia4サンクス。
まだPRに傾いてるけど、一応ヨドバシでP1、PJ、PD視聴してみる。
Jeteffectの詳細設定できる音に惚れて、COWONに絞ったようなもんだから、ZX300は選択肢外だな。
0084名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/26(金) 21:30:08.31ID:Z292cORkアンバランスのイヤホンならPDはええよ
マエストロは非常に良くできとる
0085名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/27(土) 15:32:00.79ID:BoThhWEZ何かしらのてこいれがあるという希望的観測
0086名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/27(土) 15:47:51.41ID:ZV7u320N0087名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/27(土) 15:53:28.08ID:BoThhWEZ0088名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/27(土) 16:00:29.32ID:9BdsMbyR0089名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/27(土) 18:39:17.46ID:vg05TIBS違うよ。
DSDは編集できないフォーマットだけど1発撮りでもそこそこの音質が確保できるので、無編集でライブ音源を売るのに向いてるだけ。
PCMで撮ったクラシックの編集にはアホほど時間がかかるけど、その分各音源のいいとこ取りで完璧な音源が作れる。
クラシックでDSD音源が増えてるのは安上がりなのと、購買層がプラシーボにかかりやすいアホばっかだから。
0090名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/27(土) 18:52:17.54ID:d78iYYBe0091名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/27(土) 19:05:07.70ID:ZV7u320N言葉足らずだった。
DSDで凄いと思える音源に出会えたこと無い。89さんの書いているように編集できなくて出来が良くないからかな。
0092名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/27(土) 19:32:33.04ID:g6EsRBq80093名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/27(土) 19:36:57.82ID:t5RoMZuu真の無知乙
0094名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/27(土) 19:59:17.26ID:bdd8aCb10095名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/27(土) 20:06:39.82ID:ZV7u320N22と36
0096名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/27(土) 20:23:40.77ID:bdd8aCb10097名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/27(土) 20:43:59.40ID:RMXpTn/10098名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/27(土) 21:23:39.33ID:LlFQUgmHそりゃ激増するでしょうよ
0099名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/27(土) 21:44:55.60ID:g6EsRBq8あくまでも音質上の優位性が大きいので需要が増えた
推しのハイレゾが出ただけで品質を疑わずに飛びつくような世界とは事情が全く違う
クラシックのDSDをろくに聴いたこともなければ理解できないのも無理はないが
0100名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/27(土) 22:02:23.30ID:RMXpTn/1ハイレゾ音源について語るべ Part910
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/wm/1505404306/
0101名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/27(土) 23:36:47.48ID:LlFQUgmHイヤホン・ヘッドホンが当たり前のDAPスレで語ることの無意味さに気づいてない辺り、クラシック=高尚と思いこんでる爺の思考パターンまんま
0102名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/28(日) 03:54:35.91ID:SqGqPrai高すぎる、つかどういう位置付けなんだろう?
内蔵メモリと出力が上がってるから気にはなるけど相変わらず値段がネック
0103名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/28(日) 20:35:10.71ID:2/OsPzzt0104名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/28(日) 21:47:52.88ID:sPm884MN0105名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/29(月) 00:09:35.66ID:p+5DOFQE0106名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/29(月) 07:15:53.53ID:vSZCf60N0107名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/29(月) 12:30:21.55ID:eRfNU51i0108名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/29(月) 14:05:20.85ID:56w2gkreヨドバシ公式で検索したみたら在庫はあるっぽい。試聴機は置いてないけど
梅淀大きいけどDAPの品揃え微妙だよね
0109名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/30(火) 07:15:06.39ID:P/OCCgdQイーイヤで試聴して、ヨドバシとかで買った方がポイント付くからそうしてるよ。
高いdapとかイヤホンとかだとなおさら得。
0110名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/30(火) 07:59:27.51ID:TcqsFnwo0111名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/30(火) 10:04:37.26ID:jB89iQVkSが出た辺りからMaestro推しが始まって
その流れに乗ったままだわ
0112名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/30(火) 10:29:25.94ID:aEKdkRWX使用するイヤホンによって音の傾向も全然違うしあんま意味ないような...
0113名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/30(火) 15:08:21.01ID:RiEvg3c+よく聴くジャンル、イヤホン、自分の好みで全く異なるから無意味
0114名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/30(火) 19:12:10.62ID:dLWCEwJi確かpop用じゃなかったような…
誰かeargasm explosionかperfectような
jet effectないかな…
数値を適当に2で割ったようなのなら作ってみたものの…
イヤホンによって左右されるからね
0115名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/30(火) 20:27:38.09ID:NxjQBgFc0116名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/30(火) 23:34:06.27ID:PkV02C9pありがとう多分これだ
イヤホン :umpro30
よく聴く音楽:テクノ(Club系)、時々メタルやプログレ
EQ:80Hz_Narrow_7、220Hz_Normal_-1、780Hz_Normal_4、3.0kHz_Normal_0、13kHz_Wide_4
BBE+: BBE_5、Mach3Bass_2、3D Surround_1、MP Enhance_ON
これベースにいじってお気に入りの設定作ってたんだけど、消しちゃって困ってたんだわ
0117名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/31(水) 18:30:04.92ID:6pkmEa8f今は
6 80 w
7 220 w
9 780 w
9 4.1k w
8 11.7k w
BBE5 m3b5 3d3 mpon re0
で聴いてるよ
他に良さそうなeffectあれば教えてほしいなぁ
0118名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/31(水) 20:24:56.43ID:tC1XuKzKSGMAAってフォントが一番しっくりきた
https://i.imgur.com/UzP6j4f.jpg
https://i.imgur.com/uW57dBA.jpg
0119名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/31(水) 20:51:58.51ID:ge8+uJOx0120名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/31(水) 21:17:54.34ID:aHcGn/jf0121名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/03(土) 00:34:51.70ID:wgBuLyOePDとCPU、ソフトウェア同じらしいけど、こっちのがサクサク動くし、持ちやすくてポータブルには最適。
0122名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/06(火) 03:58:25.78ID:Mfru89s60123名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/06(火) 12:45:52.20ID:hdxCJYL80124名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/07(水) 16:01:15.94ID:u7/An2Zbスペックが全てではないけどRはやっぱり割高感あるな
0125名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/07(水) 16:38:16.40ID:dU7iom7Tジャックが上?
0126名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/07(水) 19:25:46.25ID:TInPYNZY私は行けないの(´;ω;`)
0127名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/10(土) 18:49:15.80ID:Pb7iwlAf0128名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/10(土) 18:57:10.11ID:9WOawG/z0129名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/10(土) 18:58:48.35ID:Pb7iwlAfああ、確かに言われてみればそうだな。
気にしてなかったwww
0130名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/10(土) 19:10:10.36ID:znbkCXhS0131名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/11(日) 02:39:19.94ID:vgCRb0ygP1との比較はできないけど
wg12とPSの相性は良かったよ
色々と事情があって最終的には同価格帯のカスタムを購入したんだけど
今でもPSとwg12で聴いた音色の豊かさは忘れられない
是非とも試聴して欲しい組み合わせ
0132名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/11(日) 06:18:08.52ID:/vAFvltrありがとう。
psもほしいけどwg12買ったばかりでなかなか手が出せないwww
0133名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/12(月) 10:24:22.59ID:f4fJ5YTmポタ研にCowonは出展してなかった模様。
0134名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/16(金) 19:41:52.63ID:RIv6wOrMカバンに入れておいて数日後に取り出してもバッテリー全く減ってないからうっかり屋さんには助かる
0135名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/16(金) 19:58:25.12ID:z2al1oeaほとんどの他モデルでも
0136名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/16(金) 22:09:22.54ID:Qa9p/Omiほとんどが温度差で起きる
0137名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/16(金) 22:38:38.18ID:rASn2eBV新品でも自然放電することあるよ。
iPhoneで、内蔵電池がソニーとLG?とで自然放電に違いがあって問題になったことある。
0138名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/16(金) 22:47:47.67ID:Qa9p/Omi0139名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/16(金) 22:56:59.20ID:OWlC0QUf自然放電でググりなされ
0140名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/17(土) 22:39:23.20ID:hpcOKm10気に入ってるんだけどオーディオ初心者すぎて何がどう良いのか自分でよく分かっていない
0141名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/17(土) 23:04:41.51ID:9AlH0CjEボーカルは引っ込まない
音のメリハリがある
所謂弱丼シャリ
RockやJazzという一般的なプリセットはイヤホンによって相性が左右されるが、Maestroはどのイヤホンでもそれなりに聞こえるようになる
極端な例えだが、昔EQの設定で流行ったPerfectをググッとゆるーくしたものと思えばいいんじゃないかな
0142名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/19(月) 21:49:58.22ID:76LKgGgq0143名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/20(火) 18:15:07.27ID:GCgCzqBjどの辺が?
0144名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/20(火) 20:44:35.94ID:fMsdCN9D故障が稀なケースだったらしいから特例と言われたが
0145名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/20(火) 23:16:28.93ID:UeEBbeHt0146名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/21(水) 09:13:40.08ID:QE7HTyZ/0147名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/21(水) 15:32:31.53ID:zwQd2XnD0148名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/21(水) 18:48:39.34ID:j4Z0Vzt/もうジャパニーズエディションと銘打って短めのものを出せよと思う
0149名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/21(水) 19:22:07.28ID:FEtztDIR何?それ。
0150名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/21(水) 20:05:33.71ID:23VkBBbA0151名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/21(水) 23:58:16.69ID:b56Qj2it俺はP2でいいや。
0152名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/22(木) 01:13:27.32ID:Od/u/+TG0153名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/23(金) 12:31:29.35ID:DwyUxVDt現状のように
0154名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/25(日) 00:11:22.47ID:3ij7A3SIFAT32でフォーマットしさらの状態に対して1回目に書き込まれたデータしか読んでくれないという条件付きですが
お店で展示のPJだとどうかなと追加で曲を書き込んだ後の同カードを挿してみたらまったく同じ様に最初に書き込んだ郡は読めたけど追加したファイルは読めなかった
J3ではファイル名は出るけれど選択すると電源断
PJだとファイル名は出るけれど選択すると"形式が違います"で読めなかった
J3は以後256GBでやっていこうと思う
こっちは追加ファイルも普通に読めるのだ(今のところ)
0155名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/25(日) 00:15:14.06ID:sVd8XRcl勇者過ぎるパチパチパチ
0156名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/25(日) 00:27:09.13ID:bhS+wuHzPSもやって〜
0157名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/25(日) 00:51:01.54ID:ODUlPj3yなんかイコライザーややこしそうだね
0158名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/25(日) 10:25:05.00ID:zAu8a9JvPDはいいぜ!
0159名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/25(日) 10:29:34.17ID:i0NMRtLa0160名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/25(日) 11:34:47.34ID:zAu8a9JvPDはあの小ささと安さがいいんだよ
0161名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/25(日) 13:17:44.52ID:AP6cYqoT中古で1万は買うしか無かった
0162名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/25(日) 14:15:16.12ID:uNJE7Jcd0163名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/25(日) 15:46:57.70ID:ODUlPj3y0164名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/25(日) 18:08:59.13ID:lIx7TxDj0165名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/25(日) 18:37:58.00ID:xtTcwJOn0166名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/25(日) 19:29:32.47ID:IWRh0p3r他社と違って比較的安価にバッテリー交換・修理が出来るから中古も選択肢に入るのがcowon
某日本メーカーだと修理案件は全部交換処理で定価を要求してくるからなぁ……
0167名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/26(月) 06:19:37.15ID:z2ALY7c40168名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/28(水) 21:34:23.13ID:SVReDRnlmicro sdの400GBが使えれば良いのだけどな
ファイル数制限があるとも聞いて躊躇してる
0169名無しさん@お腹いっぱい。
2018/03/01(木) 14:21:37.49ID:ydujXsb70170名無しさん@お腹いっぱい。
2018/03/01(木) 15:29:51.04ID:vpTdfefU久しぶりに聴くと、やっぱり素直で良い音だな。前はなんか素直すぎてなれてしまうと面白くなくなったのだが。
2つのダイヤル、初期に比べて少し固くしたかな。この方が安定感があって良い。
Cowon、やっぱり老舗の貫禄だな。
0171名無しさん@お腹いっぱい。
2018/03/01(木) 16:17:12.86ID:2H2fdks3そもそも複数のスピーカーを用いて編集された製品に、何が原音かなんてこだわるのがナンセンス
0172名無しさん@お腹いっぱい。
2018/03/02(金) 16:51:05.69ID:ysUwuLQJボーカルやピアノメインなのにドラムが大きいとか、クリアに聴こえる代わりに歯擦音が目立つとか
0173名無しさん@お腹いっぱい。
2018/03/02(金) 17:41:11.05ID:W5EfusChモニター
フラッと
リスニング
ウォーム
寒色
男色
音場
定位
籠もる
刺さる
宇宙を感じる
レビューでよくこれらの単語を見かける
誰か分かりやすく解説してほしいものじゃ
0174名無しさん@お腹いっぱい。
2018/03/02(金) 17:44:48.06ID:Zua69nJs原音は妄想
0175名無しさん@お腹いっぱい。
2018/03/02(金) 17:46:08.42ID:Zua69nJsリスニングとモニターもたしかにカオスだね
みんなそれぞれのイメージで使ってる
0176名無しさん@お腹いっぱい。
2018/03/02(金) 18:40:15.39ID:ATrGw/Fq0177名無しさん@お腹いっぱい。
2018/03/02(金) 18:47:45.39ID:KEIc6dde白濁した
潮吹き
愛液
0178名無しさん@お腹いっぱい。
2018/03/02(金) 19:06:05.62ID:q10Acufbサ行の刺さりだけわかる。あれは不快。
ところがこれも気持ち良い刺さりとか表現する人もいる。なんだかな
0179名無しさん@お腹いっぱい。
2018/03/02(金) 19:12:40.45ID:q10Acufb0180名無しさん@お腹いっぱい。
2018/03/02(金) 19:52:55.55ID:rHvOB/mt原音は原音だよ
生音と同じように感じるか否か
ま、AV機器のレビューにおける「原音に忠実!」ていうのは「味付け少なめで音の丸め方も緩いから音源の粗がそのまま出て耳障りに感じる」という意味だから、まあ別の言葉ですな
0181名無しさん@お腹いっぱい。
2018/03/02(金) 20:09:51.43ID:ArsP0sirメモリタイプで手荒に扱っても大丈夫だし、
音いいし
ファイル管理がクソだったんだけど、今どうなんだろ
0182名無しさん@お腹いっぱい。
2018/03/02(金) 20:26:43.30ID:g2jw7koc0183名無しさん@お腹いっぱい。
2018/03/02(金) 20:42:17.04ID:axFD5A6D今のDAPと比べると音があーだこーだ言われるだろうけどケーブルが汎用じゃ無い以外は本当DAPの完成形だと思う
0184名無しさん@お腹いっぱい。
2018/03/02(金) 21:23:05.77ID:Ywi/N9NT原音=色付け、味付けのない録音時のそのままの音
モニター=色付け、味付けを極力行わず一つ一つの音を聞き取りやすくした音
フラッと=全ての帯域を均等に
目立つ帯域がなく平坦
リスニング=聞いててワクワクが止まらなくなる音
=ドンシャリとも言う
ウォーム=音の角にエッジがなく柔らかいイメージを感じさせられる音
メリハリがなく不快な刺さりもなく心地よい
眠くなりやすい
寒色=響きがピーンとするような冷たい感覚のある音
金管楽器系の響きを抑えたような
男色=男好き=同性愛者
音場=音の広がり
音源そのものに残響音が響くような演出があるものを音場が広いと表現する者もいたりする
定位=音が立体的に聞こえる
多方から音が聞こえてくる様
籠もる=音がぼやける、本来伸びるはずの高音が低く聞こえる
刺さる=主にサ行の歯擦音を指す
限度を超えた鋭利なイヤホンは金属の楽器音ですら凶器と化す=CK100PRO伝説
宇宙を感じる=HD800のレビューでよく使われた言葉
ヘッドホンのデザインからきている
最近ではイヤホンで宇宙を感じる人が現れてキャトられてる
0185名無しさん@お腹いっぱい。
2018/03/02(金) 22:31:14.35ID:q10Acufbモニター…低音の響きを抑え相対的に中高音がわかりやすいもの
音場、定位…イヤホン、ヘッドホンでは完全否定されることもある。筐体が横に出っ張っるものはそりゃあ横に広いっしょ
宇宙人…グラドホン愛用者の蔑称のひとつ。紳士達はなぜか嬉しそう
0186名無しさん@お腹いっぱい。
2018/03/02(金) 22:45:29.72ID:q10Acufb0187名無しさん@お腹いっぱい。
2018/03/03(土) 00:07:20.86ID:uo2ZRkI60188名無しさん@お腹いっぱい。
2018/03/03(土) 03:19:53.48ID:IpTsOqNE56年前??
1962年なんて初代ウォークマンもまだ存在してないだろ?
0189名無しさん@お腹いっぱい。
2018/03/03(土) 08:06:27.720190名無しさん@お腹いっぱい。
2018/03/03(土) 10:03:02.98ID:rp4vuis00191名無しさん@お腹いっぱい。
2018/03/03(土) 10:38:02.720192名無しさん@お腹いっぱい。
2018/03/03(土) 13:37:01.59ID:9KHeZw1D0193名無しさん@お腹いっぱい。
2018/03/03(土) 23:38:35.20ID:0zW3a/ARPDやPJの上位機っぽいな
ttp://plenue.cowon.com/product/PLENUEV/product_page_1.php
0194名無しさん@お腹いっぱい。
2018/03/03(土) 23:42:12.41ID:Ugw4C1Ku0195名無しさん@お腹いっぱい。
2018/03/03(土) 23:45:32.79ID:pxWlykoOデザインがなんか凄いな
0196名無しさん@お腹いっぱい。
2018/03/04(日) 00:02:02.69ID:EzBtC5lp0197名無しさん@お腹いっぱい。
2018/03/04(日) 00:23:38.37ID:tRLuJVxD太いって言われるから、できる限り細くしましたって感じ
0198名無しさん@お腹いっぱい。
2018/03/04(日) 00:54:41.89ID:SY1std13かなり新しいDACみたいだからなんともいえんが、まともそうなDAC搭載して40時間再生ってすごいな
JetEffectも旧式の5じゃなくて7搭載すればなお良かった
でもこれで約4万か・・・うーん
0199名無しさん@お腹いっぱい。
2018/03/04(日) 06:02:56.28ID:z9mV4Rm2plenue2みたいなのよりよっぽど好き。
0200名無しさん@お腹いっぱい。
2018/03/04(日) 06:49:15.24ID:QwHIekHpなんかスコップみたいだな・・・
0201名無しさん@お腹いっぱい。
2018/03/04(日) 07:30:27.31ID:9lcNLuCDハイレゾなりに移行しているのかハイレゾに
強い方に製品方法が向かっているよね
音質別に聴けたらいいという人はスマホだしね。。
J3をベースにJeteffect7な出ないかな〜
流石にX7電池持たなく(けど連続再生で40時間はまだ持つ)
なってきたしな・・
0202名無しさん@お腹いっぱい。
2018/03/04(日) 09:05:17.69ID:ydwMZxn10203名無しさん@お腹いっぱい。
2018/03/04(日) 10:57:58.76ID:eHyVIfOf悪くないと思います。
しかしこれでPJの立ち位置が微妙になった。
0204名無しさん@お腹いっぱい。
2018/03/04(日) 14:19:48.00ID:2p8kFfbjE3とかi 10とか、謎の傾斜を付けるのはcowonにはよくあること
0205名無しさん@お腹いっぱい。
2018/03/04(日) 15:16:51.80ID:99fX5PhoPlenueRなんですが、本体を傾けると再生画面からアルバム一覧(アートワーク検索?)に切り替わるのが、感度が良すぎて鬱陶しいのですが、切り替わらない様に設定を変えることはできますか?
0206名無しさん@お腹いっぱい。
2018/03/04(日) 15:20:21.00ID:ydwMZxn10207名無しさん@お腹いっぱい。
2018/03/04(日) 16:50:44.52ID:FBe0zp7W縦横変換をオフ
0208名無しさん@お腹いっぱい。
2018/03/04(日) 17:06:59.36ID:oQpW6zz8俺が昔買ったのはiaudio7って奴だけど、
とにかく音が良かった。
軽くて丈夫なのでジョギングにも最適だった
0209名無しさん@お腹いっぱい。
2018/03/04(日) 18:02:07.96ID:NdxNVwP+そろそろTYPE-Cに移行しても良いんじゃないの?
0210名無しさん@お腹いっぱい。
2018/03/04(日) 18:23:29.22ID:BZxKM3Q50211名無しさん@お腹いっぱい。
2018/03/04(日) 18:38:40.71ID:CIJVe+pftype-Cはまだ規格が統一されてないから今は先送りで良いと思う
0212名無しさん@お腹いっぱい。
2018/03/04(日) 19:05:35.61ID:NdxNVwP+S○NYの事かな?
あれユーザーからも文句多いからな
0213名無しさん@お腹いっぱい。
2018/03/04(日) 19:23:22.18ID:9lcNLuCDJetEffectとバッテリーの持ちが大きいと思う
0214名無しさん@お腹いっぱい。
2018/03/04(日) 21:40:23.74ID:g/BncY/A>>205じゃないけど、やべ…知らんかった……
orz
0215名無しさん@お腹いっぱい。
2018/03/04(日) 23:09:44.60ID:dDuL6b6Mその設定項目が見つからないんです、、、
最新ファームじゃないとダメとかありますかね?
0216名無しさん@お腹いっぱい。
2018/03/05(月) 04:39:52.54ID:5R5ZRc5aPD、PJから乗り換えようとは思えんよな
0217名無しさん@お腹いっぱい。
2018/03/05(月) 04:43:47.93ID:7DIOl15I設定メニューの右上の鍵アイコンで画面ロックのON/OFFができる。
まあ知らんとアイコン見ただけじゃわからんよねw
0218名無しさん@お腹いっぱい。
2018/03/05(月) 05:06:55.72ID:7DIOl15Ihttps://i.imgur.com/GWlb0Pi.png
マニュアルの20ページより、5番のアイコンのことね。
ちなみにマニュアルはPlenue本体をUSBでPCに繋げて本体ストレージ内のManualフォルダから参照できる。
0219名無しさん@お腹いっぱい。
2018/03/05(月) 06:20:58.66ID:85CY7tBI価格は半額
そんな次世代フラグシップよろしくね❤️
0220名無しさん@お腹いっぱい。
2018/03/06(火) 21:15:23.29ID:2MVx16RN下のSDカードスロットの所強度大丈夫?すぐに壊れたりしない?
カードだけなら良いんだけど充電するのに開けないといけないから。
0221名無しさん@お腹いっぱい。
2018/03/06(火) 21:26:48.29ID:CBcQiCg3ただパワーがないんだよなあ
0222名無しさん@お腹いっぱい。
2018/03/06(火) 21:40:23.79ID:v+uBvR3E値段によってはSのセール品を買った方がいいような気もするが
0223名無しさん@お腹いっぱい。
2018/03/06(火) 22:15:21.34ID:/KOePrTK2年以上使ってるけど充電時開けて未だに壊れてません。最初は「壊れやすそうだな」と感じたけど普通に扱えば大丈夫です。慣れもあるかな。
0224名無しさん@お腹いっぱい。
2018/03/06(火) 23:08:29.81ID:2MVx16RNありがとう。気にしなくて大丈夫ということかな。
0225名無しさん@お腹いっぱい。
2018/03/07(水) 06:58:44.20ID:+dPsf5w1出力の高さってのは音質にどんな影響があるの?
出力高い方がいいみたいなのはよく見るけど、イマイチわからない。
0226名無しさん@お腹いっぱい。
2018/03/07(水) 08:13:37.47ID:NneOFwNs0227名無しさん@お腹いっぱい。
2018/03/07(水) 08:22:27.14ID:Tnwz9S5lAndronedaのような高感度多ドラだと、高出力機はサーと言う感じのノイズが乗りやすい。なので、高出力が良いとも限らない。
一方、VEGAのようなDDイヤホンは、高出力機でないと本領発揮できない。
実際に自分のイヤホンと合わせて確認するか、こう言うところで具体的な品名を上げて経験談を聞くのが確実。
0228名無しさん@お腹いっぱい。
2018/03/07(水) 10:09:11.48ID:H54+mkuJ何で生産終了なんだよ・・・
0229名無しさん@お腹いっぱい。
2018/03/07(水) 17:58:01.58ID:SUp+fqiE4年前のモデルなんだよな。
0230名無しさん@お腹いっぱい。
2018/03/07(水) 18:05:22.35ID:mSscBCBY寧ろ音質以外ならPMの方が上だと思うし
0231名無しさん@お腹いっぱい。
2018/03/07(水) 18:10:23.89ID:BjtFp8XN基本スペックやOSはほぼ変わらないからサクサク感とかの動作は変わらない
PRのメリットはバッテリーの持ちとcowon機で唯一BTが使えること
多分P1を試聴しなければPRでも充分満足できると思うよ
ただし、PRを買ったらP1P2PSの試聴は絶対にしないこと
0232名無しさん@お腹いっぱい。
2018/03/07(水) 22:51:51.73ID:LJ0iwyExPR
長所:Bluetooth、2.5mmバランス、バッテリー持ち、電源のLED、microSD公称最大256GB(P1は200GB)
短所:音質だけ見るならコスパは微妙
P1
長所:超絶クリアな音質、元々12万ぐらいしたのが今では半額以下で変えるコスパの良さ、最初からレザーケース付いてる
短所:バッテリー持ちが悪い、拡張性が無い、充電遅め、充電の度にカバー外さないといけない
両者ともにUIが若干違うけど、そこは好み。
あと個人的だけど、視聴でP1はJetEffectの効き方が軽い気がした。良くも悪くもピュアオーディオって感じ。P1でブーミーな低音鳴らしたいときはあまり向いてないと思った。
0233名無しさん@お腹いっぱい。
2018/03/08(木) 00:13:56.08ID:pgm9dEYoやっぱりそこしか差が無いんだな。
P1バッテリーの持ちは気になる。
バランスは無くてもいいがBluetoothは欲しい。
他のプレイヤーも視野に入れるべきだな。
0234名無しさん@お腹いっぱい。
2018/03/08(木) 10:56:45.95ID:fo+SVsF/Rバランス前提でも、P1のアンバランスの方が音質は上な感じですか?
0235名無しさん@お腹いっぱい。
2018/03/08(木) 12:49:14.80ID:lbph6si40236名無しさん@お腹いっぱい。
2018/03/08(木) 12:50:17.99ID:wG9R4SfwPRバランスは試してないけど、一般的にバランスは分離感が良くなる感じで、一方P1はクリアな音質だし、両者を比較するのはおかしいと思う
各楽器が聴き取れる方が好きならバランスの方が上だし、ノイズが少ない方が好きならP1の方が上
0237名無しさん@お腹いっぱい。
2018/03/08(木) 16:19:54.73ID:BvFhuZFAイヤホンの相性とかで変わるかもですが、Cowon機はアンバランスとバランスでの差が小さいように思っています。
逆に言うと、他社機ではアンバランスに力を入れてほしい。もしかしたら、バランスを売り物にするために差をつけてるんじゃないと勘繰りたくなる。
0238名無しさん@お腹いっぱい。
2018/03/08(木) 20:19:00.50ID:VnEcVer7最初に楽曲を選択した際に自動設定されるボリュームの値は最適化されたものと考えていいですか?
それとも特に意味はなくて、例えばそこから20くらいボリュームを上げることもよくあったりします?
0239名無しさん@お腹いっぱい。
2018/03/08(木) 21:54:12.46ID:4V9+MoBR他の製品ではどうでしたか?
0240名無しさん@お腹いっぱい。
2018/03/09(金) 00:37:09.67ID:76lAJLby実はDAPもはじめてなんです
今まではスマホかPCからでした
0241名無しさん@お腹いっぱい。
2018/03/09(金) 07:04:58.87ID:wAVdHAImボリューム位置の初期値が最適かどうかなんて考えなくて良いです。
イヤホンごとに感度が違うし、音楽ファイルも昔と今とで標準音量違うし、人によって好みも違うし。
自分が気持ちいい音量で聞くしかないです。
0242名無しさん@お腹いっぱい。
2018/03/09(金) 11:48:56.59ID:aElHFvSF0243名無しさん@お腹いっぱい。
2018/03/09(金) 12:20:51.73ID:H7ujwHcp最近の曲と昔の曲両方聴くから、結構音量調節するわ
最近の曲は音量大きめだからね
0245名無しさん@お腹いっぱい。
2018/03/09(金) 23:57:54.47ID:xrl0dDkC0246名無しさん@お腹いっぱい。
2018/03/10(土) 04:04:23.13ID:yuQUcBj80247名無しさん@お腹いっぱい。
2018/03/11(日) 19:33:25.27ID:wf46rLveプリセットをユーザー設定で再現した設定ってどこかにありませんか?
0248名無しさん@お腹いっぱい。
2018/03/11(日) 23:29:49.12ID:Y65Fg8GXJ3のmicroSDの者です
あの数日後400GBのmicroSDXCが読み込み専用かつフォーマットもできない状態になっちゃった
こりゃぁいかんとDOS窓のDISKPARTからcleanしたら見事に復活しましたよ
256GB以前のカード同様に追加、挿し直し、追加、挿し直しとやってもどのデータも再生できて良い感じ
0249名無しさん@お腹いっぱい。
2018/03/11(日) 23:32:54.57ID:Y65Fg8GX>>156
PS試聴機置いてなかったよ
折角なのでP(1,2,D,M2,R)に挿してきた
とりあえずは全機種が認識
出かける時に書き込んだデータも再生してくれてすげぇやってところ
どの400GBカードでも認識するか(個体差)
認識後の読める容量の壁はあるのか
読めるファイル数は機種毎の発表あったっけ?とか
不明点はもっとあると思うのでその辺りは注意ですね
0250名無しさん@お腹いっぱい。
2018/03/14(水) 10:56:49.36ID:z/ZSdse1リプレイゲイン、出力アップとかは魅力的だけどP2で十分って人多いかもね
0251名無しさん@お腹いっぱい。
2018/03/14(水) 12:39:53.19ID:0h38tYGr0252名無しさん@お腹いっぱい。
2018/03/14(水) 13:12:41.57ID:dOWnC/H20253名無しさん@お腹いっぱい。
2018/03/14(水) 15:31:50.35ID:wLawagVzレスに気づくの遅れてごめん
ありがとう、もしPS試聴する機会があればよろしくお願いします!
0254名無しさん@お腹いっぱい。
2018/03/14(水) 23:27:16.89ID:Ak86ovAa0255名無しさん@お腹いっぱい。
2018/03/15(木) 00:06:47.50ID:K175rvQohttp://www.cowonglobal.com/zeroboard/zboard.php?id=C08&page=1&sn1=&divpage=1&bmenu=support&sn=off&ss=on&sc=on&select_arrange=headnum&bmenu=support&desc=asc&no=603&bmenu=support
0256名無しさん@お腹いっぱい。
2018/03/15(木) 22:05:56.17ID:VQWHUnk+Sと比べてパワー不足感を感じていたから買わされるわ
デグニスケースは質感はどんな感じなんだろ?
P2無印のケースは光沢フィルムをはっ付けたような質感であまり好みじゃなかった
0257名無しさん@お腹いっぱい。
2018/03/15(木) 22:25:48.64ID:MCg/ArSbメーカーが不具合確認してから4ヶ月もかかるとは思わなかったぜ
0258名無しさん@お腹いっぱい。
2018/03/17(土) 17:32:27.58ID:dFq7+U4S0259名無しさん@お腹いっぱい。
2018/03/17(土) 19:41:00.39ID:Ve9FuZ7Oモルゲッソヨ
0260名無しさん@お腹いっぱい。
2018/03/17(土) 19:53:21.22ID:8R/WzQ5J0261名無しさん@お腹いっぱい。
2018/03/17(土) 20:02:09.34ID:z+LI/IMWhttps://www.youtube.com/watch?v=gTOBN1AkSz0
https://www.youtube.com/watch?v=bbPcpPwO3ug
https://www.youtube.com/watch?v=de1jeSPGGNo
怖ろしくておしっこちびりそうです。
0262名無しさん@お腹いっぱい。
2018/03/17(土) 22:44:56.27ID:pcX1GNH5はやくPMにもアプデ来て
0263名無しさん@お腹いっぱい。
2018/03/18(日) 01:12:13.36ID:qE1XnA7HPSと大して値段変わんないね
0264名無しさん@お腹いっぱい。
2018/03/18(日) 18:58:53.95ID:mkaV4MVX0265名無しさん@お腹いっぱい。
2018/03/19(月) 07:07:51.43ID:zlTLvA4cp2とpsてどっちが先に出たっけ?
0266名無しさん@お腹いっぱい。
2018/03/19(月) 10:17:17.36ID:58oA3SPF持ってる分には気がつかないが
どこにどうしまえと?
0267名無しさん@お腹いっぱい。
2018/03/19(月) 11:04:53.82ID:FjbNWbOZP2? プラグをL字型にすればかなり良くなる。
0268名無しさん@お腹いっぱい。
2018/03/19(月) 11:07:04.21ID:FjbNWbOZPSが先。
ただ、P2は色を変えただけの同じ筐体だか、PSは見直し必要じゃない?3.5mmのバランスは変えてほしいし。
0269名無しさん@お腹いっぱい。
2018/03/19(月) 12:06:57.54ID:i7Mexl3m音楽をまるごと持ち歩く! サンディスク400GB microSDが人気DAPでバッチリ使えた
https://av.watch.impress.co.jp/docs/topic/special/1110587.html
0270名無しさん@お腹いっぱい。
2018/03/19(月) 12:26:30.04ID:9kZ9GOsnhttps://shopping.dmkt-sp.jp/products/006880929018288335
0271名無しさん@お腹いっぱい。
2018/03/19(月) 12:45:42.04ID:FjbNWbOZCowon機でも使えると思うが。
0272名無しさん@お腹いっぱい。
2018/03/19(月) 14:01:18.86ID:i7Mexl3mPlenue DとかJだとダメだった気がするので
0273名無しさん@お腹いっぱい。
2018/03/19(月) 17:35:12.99ID:oNvkQedIありがとう。
確かにあれは変えてほしいな。
無いなら無いで良い。
0274名無しさん@お腹いっぱい。
2018/03/19(月) 18:45:29.75ID:58oA3SPFどっちが下?
ダイヤル?プラグ?
0275名無しさん@お腹いっぱい。
2018/03/23(金) 19:59:07.15ID:u9nXxkVi0276名無しさん@お腹いっぱい。
2018/03/23(金) 20:29:32.32ID:NPFDA4Tsどこ?
0277名無しさん@お腹いっぱい。
2018/03/23(金) 20:41:26.57ID:CcAaFtaK横向け
0278名無しさん@お腹いっぱい。
2018/03/23(金) 23:41:06.09ID:u9nXxkViジャストマイショップなんだけど
ランク会員限定らしい
0279名無しさん@お腹いっぱい。
2018/03/24(土) 00:18:03.44ID:0AaHkXg3そうなんか……
話変わるけど、e嫌の処分セールでPJが258kだわ
既に処分コースかよ……
0280名無しさん@お腹いっぱい。
2018/03/24(土) 00:19:24.04ID:7Ehhgwii0281名無しさん@お腹いっぱい。
2018/03/24(土) 00:20:27.25ID:0AaHkXg3258kだとP2買えちゃうわ
0282名無しさん@お腹いっぱい。
2018/03/24(土) 11:09:40.74ID:yVtdJjkc0283名無しさん@お腹いっぱい。
2018/03/26(月) 15:29:42.23ID:mDvUW7vZ2やSまでの予算はありません。
0284名無しさん@お腹いっぱい。
2018/03/26(月) 16:07:23.44ID:E0UpUh+Bシャツやスーツのポケットに入らんやんw
0285名無しさん@お腹いっぱい。
2018/03/26(月) 16:26:30.36ID:mrWX8K1n0286名無しさん@お腹いっぱい。
2018/03/26(月) 16:56:18.26ID:ZV+LpZfiシャツは無理だけど、スーツの下ポケットなら入るぞ。
0287名無しさん@お腹いっぱい。
2018/03/26(月) 22:34:34.64ID:8RYiCiDD聞き比べれば違いはわかるけど、買い換えるレベルではないかな
音質以外に容量が足りないとかだったら買い換えてもいいんじゃない
0288名無しさん@お腹いっぱい。
2018/03/27(火) 01:26:34.94ID:/hahw43zPSが限界の人も多いでしょ
新フラグシップはよ
0289名無しさん@お腹いっぱい。
2018/03/27(火) 08:12:32.08ID:zOBT3jVbありがとうございました。
容量は問題ないので暫くMを使います。
0290名無しさん@お腹いっぱい。
2018/03/28(水) 17:19:55.56ID:afiwt4Cy0291名無しさん@お腹いっぱい。
2018/03/28(水) 19:04:34.27ID:iDwZJr9G0292名無しさん@お腹いっぱい。
2018/03/29(木) 15:48:27.42ID:bhjAQuwbもしかして1も一年で4時間駆動とかになったりするの?
0293名無しさん@お腹いっぱい。
2018/03/31(土) 00:13:23.54ID:YeIyuWEbならないよ
購入して3年近く経つけど公称時間通りって感じ
他メーカーは公称時間以下がほとんどだからかなり良心的だと思うぞ
バッテリーやばければ公式で交換サービスもやってるから
中古で買ってバッテリー交換しても5万以下で済むと思う
ただP1はさすがに古いのでバランスなしとかBTなしとか
機能に眼を瞑れる人にしかおすすめしない
音質と今の値段で考えればコスパはかなり良い
0294名無しさん@お腹いっぱい。
2018/03/31(土) 10:51:23.76ID:I44n0dUTバランスよりアンバランスのほうがいいと評価されてるS、2の例もあるし
0295名無しさん@お腹いっぱい。
2018/03/31(土) 17:19:35.05ID:WfS4jMVG音質に関して「アンバランスでも十分」てのは見かけたことあるし自分の所感とも一致するけど、「アンバランスの方が良い」なんて評価は見たことないぞ
0296名無しさん@お腹いっぱい。
2018/03/31(土) 19:01:29.72ID:N00p2qRG0297名無しさん@お腹いっぱい。
2018/03/31(土) 19:15:31.81ID:DlSzOn/o音質面ではアンバランス、バランス共にほとんど違いがない=わざわざバランスで使う必要がない
といったところ
0298名無しさん@お腹いっぱい。
2018/03/31(土) 19:57:06.95ID:WfS4jMVGそういう使い勝手なんかも含めて、という意味で「アンバランスの方が良い」なら分かる
0299名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/03(火) 12:35:15.58ID:pfpPJ6Afアーティストを教えてください
0300名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/07(土) 17:09:56.09ID:Szaebz2qですがP1のほうが音がよいというようなことをよく聞きます
そこで質問ですが、本来比べること自体おかしいかもしれませんが
・PRをバランス接続で使う
・P1をアンバランス接続で使う
どちらの方がおすすめですか?機能面より音質重視です
また2やSを買う予算はないです
0301名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/07(土) 19:11:24.36ID:g9QErMtQPRはバランスだから良いってものでもない
コォゥン機はアンバランスもしっかり作り込まされてるから、単純に音質の良さ=価格で考えたらいい
好みはJetEffectで調整ができるしね
0302名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/07(土) 19:32:20.68ID:KkLDbXlOそれならP1一択
0303名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/08(日) 00:11:28.24ID:Axh3V9Sl>>302
レスありがとうございます
すぐ視聴できる環境にあればよいのですがなかなか難しくて...
バランスあるからPR一択かなと思っていたのですが
みなさん揃って1の方がいいとのことなのでP1の方買ってみたいと思います
初めてのCOWON機ですが楽しみです
0304名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/08(日) 12:05:41.61ID:WBpMIDENあんまり効果ない?
0305名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/08(日) 12:12:04.20ID:Jd9J/59FP1から外部接続する意味が分からない
せっかく素で低ノイズなのに
0306名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/08(日) 14:38:30.85ID:YbYgTj8Sアンバランスとバランスの差がほとんどないくらい作り込まれているのがPLENUEの強み
0307名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/09(月) 15:02:25.69ID:Tkf21SdFバランスの良さが活かされていない
ともいう
0308名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/09(月) 16:00:43.37ID:B4qDPjoS0309名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/09(月) 18:16:50.89ID:Tkf21SdF0310名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/09(月) 21:16:36.45ID:Dk6TwrM4つか値段が全く下がらんのはどんなカラクリがあるん?
流通数が他社と比較して少ないとか?
でも淀とか普通に展示してるから流通数が少ないイメージないんだよな
0311名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/10(火) 03:24:51.32ID:dWWyBc05卸値が高いと店も下手に値引きできんやろて。
0312名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/10(火) 06:09:32.12ID:45xVECkE解せぬ。。
0313名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/10(火) 12:03:58.95ID:T8fjEBtmP2のダイヤル、メインもサブもカチャカチャと回るよね?久しぶりにサブを回したらするすると空滑りみたい。反応しない。
実質、困らないけど。昨日から一月ほど入院中に使うので代替機もないから修理にも出せないけど。
0314名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/11(水) 22:26:00.25ID:js3fwDQLマーク2とかいう中途半端な進化ではなく
DAP市場への渾身の一撃
期待するぜっ!
0315名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/13(金) 13:01:55.64ID:u8r4WwkMこれまでの方がよっぽど中途半端
0316名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/14(土) 08:39:01.15ID:9OgLINR60317名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/14(土) 11:53:34.77ID:YKoSz5KX0318名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/15(日) 00:37:36.18ID:DvHnozzIバランスついてるけど、PRがそういう層向けだろ?
小サイズ、長時間再生で全部載せっていう、、、wi-fiは無いけど
PRよりも後から出るP2Uにも通信関係のらないなら、上位機種1台で全部賄うのはCOWONでは無理かな、、、
0319名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/15(日) 09:49:35.91ID:A5TSMaqK0320名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/15(日) 13:58:27.46ID:aIRdDnSFダウンコンバートするのはどうかと
0321名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/15(日) 21:19:02.41ID:+UCTzuyM0322名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/16(月) 00:24:06.01ID:Ijg2CXgR誰か支援した?
0323名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/17(火) 13:11:08.13ID:xJb2VT1p0324名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/18(水) 10:42:43.68ID:bP22I7hx支那勢は4.4mmにアジャストの流れきてるのに。。
0325名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/18(水) 11:41:51.60ID:O8HkxyLlソニーだけにしておいて欲しかったわ。
0326名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/18(水) 12:47:33.22ID:QtGV+rmQ4.4mmのジャック穴ぽっかりは流石にデカすぎ
3.5mm5極だかで対応できなかったのかと…新しい規格でオイシイですな大人の都合が見えるのもマイナス(´・ω・`)
0327名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/18(水) 13:02:01.90ID:6/kQFc7+3.5mmだと誤ってアンバランス突っ込んだ挙げ句に「勝手に壊れた!」とか言い出す人が出てくるからしゃーない
0328名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/18(水) 13:10:06.37ID:orB+X6tLiriverの2番煎じみたいで嫌だわ
0329名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/18(水) 13:35:02.77ID:cBQSyO/s異なる規格で勝負すりゃいいのにね
0330名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/18(水) 18:31:43.74ID:orB+X6tL当時はiriverよりcowonだったから・・・
0331名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/18(水) 18:47:04.92ID:A+1zEHBg0332名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/18(水) 19:42:09.90ID:O8HkxyLl0333名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/18(水) 22:02:24.41ID:Tu9IDYjJアップデートしたらサポート外になるとかあるのかな?
0334名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/18(水) 22:57:34.69ID:Nok3OTmAただトラブルが起きて日本のサポートに問い合わせるのはダメだろうけど
COWONのはAKと違ってバージョンダウンできたと思うから、電源が入らなくなるとか物理的な故障以外ならどうにかなる
0335名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/19(木) 10:51:46.09ID:hIurAVXrバージョン落とせるんだね。
0336名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/23(月) 19:40:30.84ID:60wTP1gA0337名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/26(木) 14:25:51.37ID:41sVzdOvhttp://e-earphone.blog/?p=1272355
0338名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/26(木) 14:48:47.61ID:F/91Wwlwe嫌は販売店だもの、「変わってないのでお好きな人だけどうぞ」とは書けんでしょ
0339名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/26(木) 15:07:45.58ID:O+bHuWbw確かに。もう少しレビュー出てくるの待つかな。
0340名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/26(木) 18:00:21.00ID:5ukez950変わらないわけがないし
まぁ書くなら元気となるだろうし
イコライザにデメリットがないのに
素の音の細かい変化で悩むのは時間の無駄かと
0341名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/27(金) 00:54:30.51ID:vacoTLqf好みの設定が見つかればSと2の差なんて微々たるものだった
0342名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/27(金) 02:09:41.74ID:2P2EErMAもちろん買う前は視聴する。
0343名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/28(土) 05:04:59.98ID:A/DSRW0J0344名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/29(日) 18:19:18.49ID:tXycFiKU公式サイト位値下げしてー
0345名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/29(日) 19:27:25.65ID:1Krc2PLf滅茶苦茶だな
車を統一してランボルギーニにしたいけど値段がネックだから安くしろ、ってか?w
0346名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/29(日) 21:39:57.99ID:bHVYdObc統一ならイヤホンもPLENUEだろうな
0347名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/29(日) 22:31:23.18ID:2Om5i70g0348名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/30(月) 02:29:56.60ID:EBNWBCsu0349名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/30(月) 19:34:08.82ID:5lcqtmuJイヤホンモードで音量1でも大きく感じる時ってどうしたらいい?
0350名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/30(月) 20:30:39.81ID:KySY6TExイコライザで下げるかソース自体のゲインを下げる
0351名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/30(月) 20:50:18.61ID:5lcqtmuJ詳しくないんだけど、イコライザって均一に下げればフラットになるものなの?
0352名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/30(月) 22:16:36.63ID:XwXMmi6h>>351
俺はそうしてる、AK機も高すぎてイコライザーでMAXに下げて(-5dBだったかな)運用してる
0353名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/30(月) 22:19:07.07ID:JQ8sm5Ld0354名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/30(月) 23:45:08.25ID:uEN5MNEY実情を無視した設計不良品?
あるいは、スマホ直結用?
0355名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/01(火) 01:16:16.85ID:SZKMiDoTPlenueはヘッドホンモードがハイゲイン。
イヤホンモードって言ってるから、ローゲイン設定でのお話。
0356名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/01(火) 01:49:54.32ID:4hiP1Txejet effectってクセのあるイヤホンにも効果あるの?
ちなみにDorado使いです
0357名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/01(火) 07:07:04.94ID:lEgWGVoWイコライザ調整でいい感じでした
AIボリュームでも音量下がってくれたみたい
0358名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/03(木) 02:08:17.17ID:EkJk5bNjDreamだって運用できる高性能機なのに
もったいない
0359名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/04(金) 18:18:08.49ID:DvC2ncPo0360名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/05(土) 18:07:57.98ID:mGcXACmY0361名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/06(日) 15:48:35.70ID:U3iiLu2Jまずは記念にP2とP2 MK2を並べて見ました。
https://dotup.org/uploda/dotup.org1526895.jpg
赤いケースが派手かなと思いましたが、実物は質感も良く上品な感じ。これなら使えそうです。
DAPのエージングというものがあるとすると、全く出来ていない状態ですが、P2と色々と比較して聴いて見ました。
音はずっと聴いて来たP2の方が好きかも。音の広がり、きめ細やかな感じが素晴らしい。
MK2の方は音が塊となって押し寄せてくる感じで軽やかさが無い。低音はタイトで少しゴリゴリくる感じ。これは好みですね。アンプの違いですかね。
MK2をメインにP2を放出しようと思っていましたが、若干悩みます。
ただ、二台を持っていて比べたらの話であって、音の傾向は同じ方向性。競合他機種との差異ほどは無いと思われます。
なお、最後に。349でイヤホンの出力が高すぎるような書き込みがありましたが、僕の場合はボリューム表示で5段階くらいの音量差しかありませんでした。もちろん、音量1で大きく感じるなんてことはありませんでした。349の症状は異常なのかな?
0362名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/06(日) 16:46:01.12ID:UMt+WWav349ではないんだが、Andromedaをバランスで聴くと音量1に俺もなる、Ai使うとまだ下がるが、曲によってはいきなり音量上がるから〜Ai使ってないよ〜
0363名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/06(日) 17:08:16.71ID:5IWit6fsDoradoってクセあるか?
クセのあるイヤホンってのはsuperdartsだろ
0364名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/06(日) 18:34:43.32ID:U3iiLu2Jそうなんですか。今はないけど、以前、P2でANDROMEDAを使ったときは30位のボリュームで使ってたと思うので、MK2でも25くらいかと思ったのですが。AIの影響?なら、リセットで直らないのかな?
0365名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/06(日) 18:52:31.61ID:UMt+WWav電車の中とかで、周りの音気にならないレベルだと15〜20位上げる事になるがそれまで、小刻みに上がって行く
0366名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/06(日) 18:54:38.37ID:UMt+WWav1〜0がいきなり音が消えるのよ〜
後5段階位あってもいい感じに音消える
0367名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/06(日) 19:16:01.49ID:UMt+WWav1〜0がいきなり音が消えるから〜
1〜0の間に3〜5段階位音量調整欲しいと言う意味
0368名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/07(月) 15:13:45.94ID:UQMydU3AAIだとクラシック覚えさすと他は下がるから
インピーダンスによっては100もある
故障なんじゃないの?
0369名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/07(月) 16:41:09.55ID:3hvRc+O0イヤホンはtia fourteで、plenue sでも音量1で大きかったし故障ではないと思う
wm1zだと音量10程で使ってた
静かな環境で使ってるのもあると思うけど
プリセット使えなくて悲しい
0370名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/07(月) 19:20:31.48ID:qFL5Rklztia forteは試聴したことしかないけど、そこまで感度高かったかな?ずいぶん前にmk2でない方のP2で試聴したときは普通に数十の音量位置で聴いていたよ。
0371名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/07(月) 19:22:52.40ID:qFL5Rklz0372名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/08(火) 11:19:00.61ID:0ZSvpN9mよっぽど耳がよいのかな
0373名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/08(火) 16:48:21.83ID:pCCS7AGhdp-x1aだと明らかに変わるの判るんだが…
0374名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/08(火) 16:56:39.51ID:LGUUCokz0375名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/08(火) 19:20:38.97ID:pCCS7AGhわからない、微妙に変わるの?明らかに変わるの?耳、壊れたかなぁ、DAC filter rolloff以外のEQとかは分かるんだが…
0376名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/08(火) 21:24:34.57ID:yqUM6xZTロールオフゥは輪郭がクッキリして違和感を感じる
0377名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/09(水) 03:29:45.90ID:8OTJqxvC公式サイトに案内があるMax 200Gが本当だとしたら容量的に少し心もとないなと‥
0378名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/13(日) 00:04:00.61ID:MaC7HVCK0379名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/13(日) 08:48:29.42ID:5K5djxa9的確に答えるため。
逆に何処が同じと思うの?
0380名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/13(日) 09:09:10.53ID:wj7nBhUHCPUとかJEとか?
まぁそのへんの詳しい話はよくわかってないんだけども似たようなスペックしてるらしいから違いが気になったってだけ
0381名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/13(日) 10:42:58.07ID:5K5djxa9僕はP2とPDをメインに使っていて、あと、P1を持ってた事がある。PJは持ってない。なので、憶測混じりだが。
基本的にPDとPJはOS、JET EFFECT周りは変わらないと思う。音の違いが有るとしてもJEで吸収される。バッテリーもちは良いので、JEを積極的に使う機種だと思うし。
ただ、PDは今の目線では色々鈍重なところが有る。ファイル転送をボディ直でやるとか、5000曲くらい有るとDB再構築に時間かかったりとか。でも、工夫すれば良いし我慢できると思う。
ただ、そういう意味では設計が新しいPJの方がストレスかからないと思う。
あと、FAT32でフォーマットした256GBのカードをPDに使っているが、もしかしたら、PJはexFATなど扱えるフォーマットが多いかもね。
値段差を考えても、自分がいま買うならPJかな。
0382名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/13(日) 15:12:07.30ID:gKEWEtt7PDで256gbのSDカード使えてますか?
対応してないと聞いたのですが。。
0383名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/13(日) 17:35:25.69ID:5K5djxa9SAMSUNG EVOだけど、使えてるよ。PDが出た頃無かったし、未検証なだけかな。
ただ、このカード、偽物多いから注意。
0384名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/13(日) 21:47:54.16ID:wj7nBhUHPD持ちだけどPJの薄さに惹かれてたから買い換えることにした、ありがとう
0385名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/13(日) 22:21:00.89ID:5K5djxa9買ったら、逆に教えて。速くなったとか。うちのPD、正直、ストレス感じること有るし。
0386名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/14(月) 00:12:06.01ID:mGgrN4ojPD買い直すかPJに買い換えようかと思ったけど一応タッチ操作はできるし車のAUX端子に繋いで使ってるから殆ど物理キーしか使って無いし結局そのまま使ってるわ
0387名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/15(火) 11:16:27.42ID:dBW7JhJuプラチナ会員には6%offクーポン配布
0388名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/15(火) 12:07:18.42ID:eghJ/gnP0389名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/15(火) 22:29:12.98ID:N+niMC0i0390名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/16(水) 01:57:16.27ID:vFwlsbBLAKG N5005(付属ケーブル)と別のIEM(ALOのケーブル)で試したが同じ
2.5mmバランスはこんなもんなのか、故障なのか・・・うーむ?
0391名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/16(水) 03:23:03.73ID:eN7OF47j0392名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/16(水) 06:36:50.21ID:Q5oRlCsW有るよ
0393名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/16(水) 10:54:53.24ID:2t/BZbOK俺のALOのケーブルは、問題ないよ
0394名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/16(水) 10:58:08.38ID:twoydjR1同じくP2で2.5mm、回転させると片方鳴らなかったりノイズったりすることがあります。ジャックを奥まで刺さず気持ち緩めると良くなるので、ドーナツ状の絶縁シール貼って改善しました。
0395名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/16(水) 12:32:49.61ID:l+lSnykcPDが鈍重というのは、おそらく
そのsdカードの容量が多すぎるからじゃないかな。確か256は対応してないはず。
128以下にすればサクサクではないかと。
0396名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/16(水) 13:08:33.36ID:GEp7oELJ会員専用
20000円なら買うけど
0397名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/16(水) 13:24:53.63ID:CHX5CCmAそんなの分かってるよ。
同じカードをP2に差したときとの比較。
0398名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/17(木) 00:00:56.06ID:UWnkOspaありがとうございます、いろいろ試してみました
2.5mmストレート型のケーブルは2本とも顕著に症状が出やすく、2.5mmL字型のケーブルだと力が加わりにくいせいか症状が出にくい(出ないわけではない)ようです
いつもカメラバッグに入れて聴いていますがイヤホン替えたときに時々接触不良のようなこの症状に気づいたしたのであれ?と思い書き込みました
近々処分する予定だったDP-X1が押入れに眠っていたのを思い出し、試しに接続したら特に問題ないようですので、終末に修理に出してみます
0399名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/17(木) 03:18:53.59ID:8Nj2wYVV3.5mmは何の問題もないんだけど。
絶縁シールを貼ると良くなるという話があるから試してみるか。
0400名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/17(木) 09:57:27.37ID:0XuEmks80401名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/17(木) 10:08:00.46ID:G87OfzsH曲送りしまくると音が出なくなるのは時々ある
いつだったか忘れたがあるファームウェアのバージョン以降ずっと存在してる
P2とPRでも似た症状を訴えている人はいた
0402名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/17(木) 11:31:17.27ID:b6NSqn3qいずれにしろ、異常な使用法でしょう。
0403名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/17(木) 19:34:45.43ID:0XuEmks8仕様なんだ、サンクス!!
Flacとか軽いファイルではならないんだけど、DSPで送りまくると高確率的でなんだな。402の言う通りメモリ食ってたんだろうなぁ
0404名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/29(火) 12:05:55.88ID:fo5CbPVPいきなりその曲だけ最大固定だよ
0405名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/04(月) 12:14:24.08ID:KiJ1uzhA0406名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/04(月) 13:12:36.04ID:G93fIA+s0407名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/04(月) 17:10:33.07ID:utKxnjEX本体もプラグも長くなるだけ
0408名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/04(月) 18:17:46.12ID:dwTxWUMS0409名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/04(月) 18:31:26.24ID:kihQKsPt0410名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/04(月) 19:02:54.91ID:Y+3dG4js0411名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/04(月) 19:14:55.75ID:himBrwL5油断すると曲がりそう
0412名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/04(月) 20:41:59.04ID:dwTxWUMS0413名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/04(月) 20:49:10.18ID:himBrwL50414名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/04(月) 23:27:41.98ID:BkQ25KCO親フォルダから直接シャッフル再生できますか?
i7からPDに乗り換えたんだが、試行錯誤してるうちに買って数週間で水没させてしまった
ttp://bbs.kakaku.com/bbs/J0000017959/SortID=19595114/ この方式にするか
親フォルダに入ってる曲のジャンルタグをJ-POP(A)J-POP(B)とかにして対応しようかの矢先の出来事だった
ちなみにPDのプレイリストの曲数上限が700曲らしく、自分は親フォルダから1700曲いれてたからプレイリストでは対応できず
予算は中古含め1.5万くらいまででmicroSD差せて大きすぎないことです
0415名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/10(日) 20:50:19.40ID:3GuvKDls0416名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/10(日) 20:53:26.86ID:dMaTFxv6P2、P2MK2じゃ駄目なの?
試聴して比べた結果でPSだったら良いけど。
0417名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/10(日) 20:56:03.13ID:5CKqGX2Y0418名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/10(日) 21:01:42.03ID:67WtTbPX0419名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/10(日) 21:09:52.96ID:22LptXlw0420名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/11(月) 00:06:03.04ID:AdBSJ0CP後継機が出るリスクが気になるなら中古を買えばいい。
今だいぶ安くなってるよね。
0421名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/11(月) 20:13:15.48ID:/Q+28jl1大人しくWALKMAN買います
0422名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/12(火) 09:34:51.41ID:S+iQ6X/70423名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/12(火) 09:35:36.72ID:S+iQ6X/70424名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/12(火) 21:01:11.88ID:1DKLw4kj普通に再生出来てるけど。
Dも1も
0425名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/12(火) 21:05:09.30ID:h+VE7ds50426名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/13(水) 11:13:01.99ID:YMRsdHcE0427名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/13(水) 15:38:41.60ID:jdr44Tusアルバムアートは怪しいが
0428名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/16(土) 19:54:11.85ID:+0usn1I7ちなみにイヤホンはwg12。
0429名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/18(月) 12:35:15.96ID:OjFKPWHup2mk2買った。
Psは鳴らし上手なリスニングタイプ
P2mk2はモニターよりかなあ……
聴き比べたときpsのあとにp2mk2を聴いたらキリが晴れた感覚だったよ
あとdacチップの特性でデジタルフィルターも調節できるからイヤホンに音を合わせる対応力も魅力かも
個人的には不満のでないいい買い物できたよ
強いて言うならケースが入手困難なこと
(付属のケースはちゃんとある)
試聴できる環境ならしたほうがいい
好みもあるし値段が値段だし
駄文で申し訳ないけど参考になれば
0430名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/18(月) 17:52:36.05ID:1xI0/f2uありがとう。
霧がはれたって言うのは気になるな、、、
psが曇ってたってことだよね、、、
今度聞いてみる。
0431名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/18(月) 18:22:09.81ID:8aj7/99hもし、パワーが必要ないなら、例えばAndromedaのようなイヤホンならP2MK2よりP2の方がさらに細やかで高解像度です。
0432名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/19(火) 11:34:41.35ID:jNNkRuIjパワー不足で音が細いと
人によっては繊細に聞こえてしまうし
相対的にSNのハードルが下がるからね
ちょい聞きではなく、聞き続ければわかる
だからわかる人はそこではないところで
しっかり第三世代AKを評価してるんだが
0433398
2018/06/20(水) 23:41:54.23ID:bzxyDJDGあれから暇が取れずしばらく修理に出せずにいたP2ですがようやく6/8に修理に出し、6/20修理から戻ってきました
報告書をみるとイヤホン端子故障のため端子の交換を実施したとのこと。とりあえず直って嬉しい限りです
0434名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/21(木) 03:25:52.49ID:/f/78Fg9Cowonも早く4.4mmに移行すればいいのに。
0435名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/21(木) 03:45:51.52ID:CeR+EJOE0436名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/24(日) 07:19:36.24ID:P0zNvp7hhttps://i.imgur.com/4SljBUe.jpg
https://i.imgur.com/6uAt3nS.jpg
0437名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/24(日) 12:27:25.29ID:AkCgGIT00438名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/29(金) 13:19:25.67ID:e7Y+rVKD0439名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/29(金) 13:55:21.69ID:hOWCa0baSDカードの問題?
0440名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/29(金) 21:44:19.29ID:e7Y+rVKD確かに本体側の曲は大丈夫でSDカードの曲がアウトです...
0441名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/03(火) 14:11:21.06ID:/9+U7Mqd6%引きクーポンあり
0442名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/03(火) 19:33:36.09ID:0YGoOZaK8baとかE5000きちんと鳴らせるパワーあるならほしい
0443名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/03(火) 20:49:24.41ID:q1BbtmCYなかなか厳しいかもね…
今ではわりと低い方だと思う。
0444名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/03(火) 21:42:12.25ID:4MofhzpCP1使いだが音量設定は限界付近だけどT1も普通に鳴らせるよ
X7+AM5と比べるとやっぱ鳴らしきれてないかなーとは思うけど
0445名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/03(火) 22:21:06.82ID:0YGoOZaKP1も世代近いモデルだし出力あんまり変わらないなら避けたほうがいいのかな
サクサクさと音質の素直さですごく惹かれる端末ではあるんだけど
0446名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/03(火) 22:38:29.59ID:4MofhzpCW4Rの話だから参考にならんかもしれんけど一応
X7+AM2Aだと音のバランスが崩れて低音が気持ち悪くなるレベルだった
X7+AM5だと低音が強すぎて迫力はあるけど聞いてて疲れる
でもP1では一切そういったことはなく聞いててリラックスできるような綺麗な音が出たよ
できれば試聴したいとこだけど、今イーイヤとかにP1は置いてあるのかね?
0447名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/04(水) 01:26:41.91ID:ohJ8BmRbイーイヤは年に一度行けるかどうかだけどこの前梅田行ったときはなかったなぁ
W4Rというかウエストンのイヤホンはわりと低出力でも聴けるイメージあるな
0448名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/04(水) 14:02:43.28ID:SBAKmMaI東京なら西ヨドに行けばPlenueは大体揃ってる。
0449名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/04(水) 22:12:12.59ID:DdKNj9Sb0450446
2018/07/04(水) 23:36:26.38ID:mPqfT8dZその辺よくわからないのよね
AM2Aってかなり高出力なんだけどバランスが崩壊してて
聞いてて酔いそうになるくらいだった
アンバランス最高峰の出力を誇るAM5では低音が強いけど
バランス自体は崩れてなかった
BAをちゃんと鳴らすのって難しい
とりあえずBTないのを除けばP1はかなり満足度高い
X7使わなくなっちゃったくらい
まぁ現在の安くなった値段なら、という前提だけどね
0451名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/05(木) 01:16:02.01ID:9j2YhRyP手持ちの8ba鳴らせるかは不安だけど試すの無理だしな…
BTは必要ないけどバランスは試してみたかったかも
0452名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/05(木) 07:22:11.14ID:Z3ik7tQ75BAだけどAndromedaみたいに音量取りやすいイヤホンもあるし、必ずしも多ドラだからアンプのパワーが必要とは限らない。
極端な話、アンプパワーの少ないDAPとの組み合わせの音色が好きになってしまうこともあるし。
ただ、今さらP1?とは思う。予算の事情もあるだろうけど。アンバランスしかない、動作が遅い、充電時にいちいち蓋を開けなければならないなどで僕は長く持たなかった。
0453名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/05(木) 13:29:46.41ID:fXHo+LCg大半の泥OS搭載DAPと比べたらレベルが違うし、最近のスマホと比べても遜色ない反応だぞ
充電時の蓋の開け閉めはたしかにめんどいけど
0454名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/05(木) 14:08:54.87ID:+sw1R9TBアウトレットのM2安くて欲しくなってきたw
0455名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/05(木) 14:21:25.03ID:/SAoRc/e手持ちのP2MK2との比較
0456名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/05(木) 16:38:08.68ID:Ac9FlXVD再生時間が減ったけどそれ以外はM2がいいのでは。自分もアウトレットでM2購入した。
0457名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/05(木) 16:40:33.94ID:Ac9FlXVD0458名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/12(木) 01:15:34.37ID:TQDYqUkA0459名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/12(木) 02:36:49.32ID:qlnSzQrE0460名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/12(木) 14:11:05.09ID:Xha+fSifいまどきSDカード128gbまでってショボいなあ。
アイリバーは全部256gbに対応したのになあ。
0461名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/12(木) 14:12:55.28ID:SzpQZMYS自分はCOWON以外買う気無いけど
0462名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/12(木) 14:41:50.53ID:Xha+fSif0463名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/12(木) 14:48:34.83ID:SzpQZMYS0464名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/12(木) 15:01:04.39ID:ZgBX7In/0465名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/12(木) 15:03:18.66ID:PtLRiTivDSDでかい・・・
0466名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/12(木) 15:14:51.46ID:ZgBX7In/おれはflacで構わないからせいぜい1曲200MBくらいだからなあ
それにAACやWAVも多いから、192GBありゃフツーに収まってしまう
0467名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/12(木) 19:37:42.10ID:TkTS3mHQFAT32だとDSD音源はデカすぎてダメっていう理由だったかな
0468名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/13(金) 11:40:16.68ID:zlhA94ge0469名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/14(土) 22:18:59.60ID:yjX2EvlSzx2の比較だけど
聴くのが楽しい音!
https://i.imgur.com/KoJv3tR.jpg
https://i.imgur.com/vVDfdlO.jpg
0470名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/14(土) 22:22:46.50ID:synYX7KQ(重量がが)軽いよね
今日eイヤで弄ってて、持ち歩くんならコレぐらいじゃなくちゃ、って思った。
0471名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/14(土) 23:21:22.90ID:yjX2EvlS思ってたよりコンパクトで軽い
zx2と比べてね
音はこっちのが好き!!
0472名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/14(土) 23:23:26.39ID:yjX2EvlS>>470の間違いです
0473名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/15(日) 11:42:55.03ID:/Gedvxkdオメ!
自分もP2MK2使ってます
SP1000SSも有るけど、外に持ち出すのはP2MK2
音がすこぶる良くて、小ぶりで動作もサクサク
本体容量も256GBあるし、ほぼメイン使いになってます
https://i.imgur.com/n5Z3mlr.jpg
0474名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/15(日) 14:46:57.33ID:DgHeuJqA外も家もP2Mk2になりそう
zx2どうしよう…
あと ロクカスオーダーしてる
P2でノリノリで早く聴きたい
0475名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/18(水) 02:03:52.51ID:1IgYH3adP1とPM2で悩んでいるのですが音質的には互角で後は好みだというレビューをよく見ます。
具体的にどう違うのか、また皆さんのオススメはどちらなのか教えていただきたいです。
0476名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/20(金) 21:18:39.72ID:N9GVQIfQ音質は互角じゃないよ
聞き比べればわかるけど確実にP1の方が良い
P1と音質が互角で好みの問題なのはP2の方な
値段にもよるけど数千円程度の差額ならP1買った方が幸せになれる
あとsageような
0477名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/20(金) 21:41:01.54ID:zC3joI54確実にP1<P2だぞ
P1とPM2は方向性の違いがあるけど良し悪しは付けがたい
0478名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/20(金) 21:48:48.58ID:ULE1WE9Iむしろ視点を変えてSR15に繋いでみた方が面白いと思われ
0479名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/20(金) 21:50:05.52ID:+vtWSikGMK2は知らない
Sと2は好みの差
ただしイヤホンによってはSがプッチ切り
0480名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/20(金) 22:43:57.51ID:N9GVQIfQP1<P2は個人の感覚だからなんも言わんけど
P1とPM2は方向性の違いがどうこうはありえない
単純に上位下位互換だよ
イヤホンとか設定とか音源とか全く同じ条件で聞き比べしてみ
0481名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/20(金) 23:01:20.87ID:zC3joI54その上で言ってるんだが
それこそ好みの差じゃないか?
0482名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/20(金) 23:08:30.45ID:arVauEMrカチッとしたのが好きな人はP2
P2に艶を足したのがP2Mk2
PM2は格が落ちる
0483名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/20(金) 23:10:36.94ID:zC3joI54具体的にどこで格が落ちるのか教えてよ
0484名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/20(金) 23:29:07.19ID:arVauEMr音量上げるとうるさく感じる
オーディオ機器の高い安いの差が出るのはここ
音色とかは好みによるな
0485名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/20(金) 23:33:07.74ID:zC3joI54うるさく感じるってのは具体的にどういうこと?
単純に低音or中音基準で音量設定するから高音が張り出すとしんどく感じるだけじゃないの?
0486名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/20(金) 23:40:31.00ID:arVauEMr別に俺はPM2を悪く言ってるわけではないよ
今の実売価格を鑑みれば優秀だろもう少し再生時間が長いといいが
実際購入検討してたしな
ただ買おうと思って比較試聴したら上記の感想になっただけ
P2Mk2が一番好みだったがまだ価格が高すぎると判断して先送りにした
0487名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/20(金) 23:45:19.92ID:zC3joI54それって要は好みの差じゃないの?
「格」と書いた意味は?
0488名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/20(金) 23:50:23.08ID:ma448arbクエスチョン君いい加減うっとおしいわ
オマエ以外みんな呆れてることにいい加減気付けよ
0489名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/20(金) 23:52:04.62ID:zC3joI54適当なことぶっこいてる人の方がアレでしょ
0490名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/20(金) 23:57:16.91ID:arVauEMrPM2を買おうと思ってPRも含めて試聴しに行ったらP1、P2、P2Mk2が良くてPM2は候補から落としたの
3機種の中で比較検討して一番好みだったのがP2Mk2だったの
わかった?格と好みは違うの
キミと話してても価値観が違い過ぎて時間の無駄だからこれで終わりね
0491名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/21(土) 00:02:36.76ID:TuoGnfSc据え置きだと特に感じることだと思うけど
別にテキトーなこと言ってないでしょ
オマエが1番アレだわ
0492名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/21(土) 00:04:10.60ID:EO5LeFiC0493名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/21(土) 00:05:02.16ID:eUnLb6u9結局、具体的な指針は無くて自分の感性だけで判断してるようにしか読めないんだが?
0494名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/21(土) 00:09:56.22ID:EO5LeFiC具体的な指針って何?
具体的に説明してみろよアスペルガーが
0495名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/21(土) 00:15:30.12ID:eUnLb6u9低音の階調表現
ここは電源と回路で差が出てくるから純粋にスペックの差だよ
もちろん、適切なリファレンス機器を使用した上での話ね
君がずっと言ってる煩い煩くないは高級オーディオチックな味付けか大衆オーディオチックな味付けかの差でしかない
0496名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/21(土) 01:03:35.96ID:KlTpSS3I皆があんたにあきれてる。聞くだけでなく自分の意見を言えよ
0497名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/21(土) 01:14:39.55ID:EO5LeFiCちょっと何言ってるか分からないw
オレも離脱するわ
0498名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/21(土) 01:28:16.30ID:TuoGnfSc結果全然具体的じゃなくて草
何か気持ち悪いから俺もROMに戻る
0499名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/21(土) 06:39:10.37ID:588GtcOB0500名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/21(土) 14:23:41.97ID:K3X4EmE9頭弱すぎ
0501名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/21(土) 19:08:15.77ID:UOHhIUDlわ。
頭内,脳みそ内から捌け悪くて,頭の中でガンガン鳴って居ると五月蝿く感じてしまうのと,頭内,脳みそ内に残って居る出方は纏まり感が今一歩。
と散らかった出方が残って居るので,五月蝿いねー。
”(=^ェ^=)フー
0502名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/21(土) 19:16:53.66ID:UOHhIUDl一つ教えて置きましょうね。
ヘッドホン&イヤホンを寝そべりながら聴いて,頭内,脳みそ内に残った出方が大きいと,聴いてる環境は佳くないすょ。
寝そべりながら聴いても,頭内,脳みそ内に残らない鳴り方をさせないとね。
ダメすょ。
”(=^ェ^=)フー
0503名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/21(土) 19:52:24.43ID:UOHhIUDlリズムを刻むダンスな低音。
イメージ。
此は,余りステレオ効果を生まないので,上下左右の垂直方向に大きく振ってはならない。
此の低音が頭内,脳みそ内に入り込んで残ってたら捌けた出方が今一歩。
で,此の低音を綺麗に捌けさせてやると,歌い手さんイメージの前方へイメージはポジションを取り,決して歌い手さんイメージに被らず,茶々を入れずに鳴ってくれます。
で,此の鳴り方が豊かなのが,前後立体描写力が優れて居ります。ハイ。
”(=^ェ^=)フー
0504名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/21(土) 20:04:52.74ID:4lEzpTty0505名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/21(土) 21:06:35.82ID:a1yFAAlu自分でアンプ作って調整したことがあるひとならわかると思う
0506名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/21(土) 22:36:54.75ID:I+7rIjSr壮絶にきもい
オカルト板に帰れ
0507名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/22(日) 01:31:18.97ID:hiPwEr2Tそいつらの為に貯金してるのにP1買っちゃいそう
0508名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/22(日) 11:26:02.85ID:tVMeDO280509名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/22(日) 18:41:48.11ID:6UZ2yb3v分かるが、出来たらP2まで頑張るかね。P1とはちょっと音の傾向違うけど後悔はしないと思う。我慢できなかったら他社だけどOPUS#1S とか#3でも良いかも。
0510名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/22(日) 20:10:44.95ID:UYLZrF72やっぱ我慢したほうがいいよね
どうせならP2Mk2買えるとこまで貯めてみようかな
0511名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/22(日) 21:24:33.43ID:j1oJy9l8PDは保証書がなくてもバッテリー交換は出来ますか?長く使いたいと思うので。
上位機種の購入も考えていますが現状ですと有線、アンバランスで十分。イヤホンはN3、XBA300がメインで気分で10pro、x10、IE80、heaven6を使いわけてます
0512名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/22(日) 21:27:42.54ID:6UZ2yb3vCOWONのホームページから聞くべき。
http://www.cowonjapan.com/zeroboard/view.php?id=B15&page=1&sn1=&divpage=1&sn=off&ss=on&sc=on&select_arrange=headnum&desc=asc&no=167&bmenu=support_wide
0513名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/22(日) 21:32:18.11ID:j1oJy9l80514名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/22(日) 21:32:58.98ID:j1oJy9l8早速ありがとうございます!
0515名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/22(日) 21:34:38.24ID:j1oJy9l8えっ!古い機種でもやってるんですね!
0516名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/22(日) 21:40:21.51ID:6UZ2yb3vCOWONはさすがの老舗だよ。
0517名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/22(日) 22:16:41.47ID:qaIbMmug0518名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/22(日) 23:55:32.91ID:hgztMbTmJ3が死にそうなんで次を考えてるんですけど、次は楽しく聴くではなく細かく聴く、でいこうとおもうんですの
0519名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/22(日) 23:58:09.42ID:HMl55yfX2mk2がいいとおもいますの。
0520名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/24(火) 01:15:48.48ID:0S7u83550521名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/24(火) 03:07:03.22ID:Z/ptHdCTp1使ってて、このへんの価格帯のに変えようと思ってたんだけど、、、
バッテリーの具合とか気になるよな。
音はどう?
0522名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/24(火) 03:08:38.48ID:Z/ptHdCT0523名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/24(火) 11:10:52.43ID:t4BwjEEmただ中古ならバッテリーの劣化は割り切りが必要。
あとバランス端子が3.5mm4極なのでケーブルを揃えるのが面倒。
アンバランスでも十分いい音だけどね。
0524名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/24(火) 19:57:43.63ID:98Sx+8I+ありがとう。
バッテリーはまぁ、ある程度覚悟してる。
とんでもなくだめじゃない限りは仕方ないでしょ。
あとは、出力が十分かとか、イヤホンとの相性的なもの。
ちなみにwg12だが聞いたことある?
0525名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/24(火) 19:58:40.86ID:98Sx+8I+0526名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/24(火) 23:14:27.39ID:zjmPit8T0527名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/25(水) 03:33:42.82ID:GVnA2BWKP2の2機種はSとくらべるとスッキリした音色だと感じた。
試聴に使った機種がエクセレントだからSだとくどく感じたのかもしれないね…
BA機種だとまた違った感想になるかもだし上の人が言うように何度か試聴して選ぶのがいいかも
P2mk2で質問あるなら駄耳なりに答えるよ〜
0528名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/25(水) 05:44:56.99ID:esvDQ/g/ありがとう。
0529名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/25(水) 20:58:56.22ID:2Sp4b++L気分や体調によってイヤホンやdapを変えたくなるものだが無駄だった
0530名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/26(木) 16:12:01.72ID:mROwwDsCwestonのw40とかEtymoのER4シリーズあたりいいかもね
0531名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/27(金) 14:59:28.00ID:gE+79NSQジャンルは割となんでも聴くんですが多いのは女性ボーカル物です、視聴しに行くの遠いのである程度絞っておきたいので。
0532名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/27(金) 15:28:31.92ID:NsT8Hc9WAndromedaが無難
0533名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/27(金) 15:37:43.92ID:Be0leB/TいまならAtlasでもいいんじゃないか?
0534名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/27(金) 16:04:55.95ID:NsT8Hc9W15万円で買える?
0535名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/27(金) 16:05:45.23ID:Be0leB/T16万。
0536名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/27(金) 16:25:28.99ID:v5GlM3/x個人的な予想だと、この条件なら「あまり差が出ない」と思いますが。
0537名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/27(金) 17:06:37.68ID:NsT8Hc9W全然違うけど
0538名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/27(金) 19:11:04.30ID:uSUHwDSqAndromeda安定ですかね、塗装が弱いって見ましたけど大丈夫なら一番気にはなってます
>>533
予算オーバーですけど、聴いてみてよかったらいくかもです。
0539名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/27(金) 19:17:37.64ID:Be0leB/T結構エージングに時間掛かるらしいから、サンダルさんとこ参考に。
0540名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/28(土) 07:33:55.09ID:g3aVn5GVデザイン性高い形状だけど角のところの塗装が削れる人はいる。丁寧に扱えば大丈夫。
0541名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/28(土) 12:06:36.75ID:2swR6si7そこまで気にするほどではないんですね、時間できたらCAの2機種メインで視聴行ってみます!
0542名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/28(土) 15:22:19.72ID:jSWDhCqr0543名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/28(土) 23:53:49.30ID:13wzdI0j0544名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/29(日) 03:13:50.18ID:6wfkGi/oあったから試聴しようと思ったら
電源ボタンが分からなくて断念したw
0545名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/29(日) 03:15:39.59ID:6wfkGi/oちなみにイーイヤホンだとたしか
コーティングサービスあったから長く使うならいいかもよ!
0546名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/29(日) 03:16:57.06ID:6wfkGi/o安いし買いかも
試聴して気に入ってるならいいんでない
0547名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/29(日) 06:46:48.37ID:O7Jq/yAwありがとう。
視聴してみる。
結構音変わるんかな?
0548名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/29(日) 11:02:51.11ID:h/HIfpOCP1より出力に余裕があるしヘッドフォンも鳴らせる。
多ドラや高級帯のダイナミックイヤホンもパワー必要とする機種多いから音もいい方向に向かうんじゃないかなあ
逆にシングルbaとかパワーそこまで求めない機種使うの前提ならp1で充分の音でるから音が激変する実感は少し薄れるかも?
0549名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/29(日) 16:37:25.29ID:JI6n0mDR俺もまだ聴いてないが裏側のロゴが電源ボタンとか罠だよな
0550名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/29(日) 17:41:59.21ID:IchRXsQEよろしくお願い申し上げます。
0551名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/29(日) 17:56:05.27ID:o9cMRnT+P1は古い機種なのが心配。
どちらを買えば後悔しない?
0552名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/29(日) 18:04:03.81ID:McloQuq7新品がいいのなら試聴していいと思った方当たり前だけど
0553名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/29(日) 18:20:33.61ID:xRct3II4p1も2万ちょいで売れたし満足だわ。
0554名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/29(日) 18:24:40.49ID:o9cMRnT+ありがとう。P2は高価なので想定していなかった(笑)
中古が70Kの範囲なら、試聴してきます
0555名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/29(日) 18:55:07.82ID:3iOB5/BA0556名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/29(日) 19:06:40.64ID:McloQuq7COWONはバッテリー交換も良心的な価格でやってくれるからP1が気に入れば中古でもいいと思う
ヨドバシ辺りなら聴き比べできるんじゃないかな?とりあえず試聴してからだね
0557名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/29(日) 21:26:19.17ID:JI6n0mDR0558名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/29(日) 22:13:16.63ID:mSSXylRB拡張性皆無、ポタアン接続出来ないじゃん
0559名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/30(月) 05:19:06.19ID:86mFg8i+なかーま
よろしくです
0560名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/30(月) 05:22:41.53ID:qyHMzKgP赤ディグニスかっこいいけど少し派手だ……
0561名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/30(月) 07:17:10.76ID:l5HIObkRとはいえ黒欲しいよな。
0562名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/30(月) 08:23:29.04ID:HQamqdSGいまからPM2買うのは遅すぎるかな?
0563名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/30(月) 08:33:08.94ID:FfQ/4BNh0564名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/30(月) 09:20:49.02ID:mK//nlDm中古で30k切ってるのなら買い
0565名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/30(月) 09:29:51.01ID:HQamqdSGおとなしく現行買います…
0566名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/30(月) 09:43:24.92ID:mK//nlDmそれがいいと思うよ
0567名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/30(月) 09:49:55.35ID:mK//nlDmでもPR買うならPM2のが絶対いいよ
再生時間に惹かれてPM2以上と比較試聴したら一気に買う気が失せた
0568名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/30(月) 10:19:22.08ID:HQamqdSGじゃあPR買おうって思ってたのになんてことだ
0569名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/30(月) 10:39:56.13ID:mK//nlDmただ予算内の機種までにしておかないと上位機種聴いたらすごく悩むと思う
まぁがんばれ
0570名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/30(月) 10:42:48.10ID:xi/qPGsk0571名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/30(月) 14:42:46.40ID:FfQ/4BNhCowonジャパンのサイトで最新ファームウェアをチェック。参考までにダウンロード数はS用1.20が89、1用2.21が107、2用1.11が199、D用1.17が2237。
全員がファームウェアをちゃんとアップデートしているとは限らないし、韓国やUSのサイトからダウンロードしている人がいるかもしれない。が、この数字が大体の国内販売数なんだろうか。
国内のSユーザーは100人程度ということ?D以外は意外に少ないと思った。
0572名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/30(月) 14:51:31.89ID:T8+2HqKH正直p2mk2にすれば良かったかな
0573名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/30(月) 16:02:28.69ID:FfQ/4BNhどんな不具合?
0574名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/30(月) 16:53:36.43ID:FfQ/4BNh音は全く違うよ
0575名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/30(月) 17:00:49.55ID:FfQ/4BNh僕はP2を買って10ヵ月でサブのダイヤルが空回りするようになりました。修理後P2MK2に買い換えました。
0576名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/30(月) 17:05:11.84ID:FfQ/4BNh0577名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/30(月) 17:53:41.89ID:DAF158dF初期ロットはなりやすいみたい
自分はp2mk2で1ヶ月経ってるけど普通のまま
ちなみに不具合は今のとこ一切なくて快適すぎる、ほんとに
0578名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/30(月) 17:58:24.22ID:sZreT/3nまた感想待ってる!
その数字が販売数なら予想外に少ないのなあ
逆に所有感増した 笑
0579名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/30(月) 18:48:30.07ID:v2Cbf+RSEQ、設定などが開かない
自動電源オフの時間が来ても落ちない
選曲で文字が多い曲名だとロードしない
挙げ句電源つかなくなる(交換済み)
本体が原因かわからないが給電がかなり遅い時がある
p2とは音が違うのは重々承知だけど、今後使っていく上で精神衛生上良くない
0580名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/30(月) 19:56:19.56ID:KGTpxpdwアユートのサービスはソニーみたいだし
さっさと売って買い換えたら?
0581名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/30(月) 21:25:36.58ID:PXr7Zsh4実はSE100も持ってるのだけど僕の個体はそう言う問題なくて良かったです。でも、いろいろ検索とかしてみたが不具合報告て初めて見たよ。
0582名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/30(月) 21:26:43.02ID:PXr7Zsh4ありがとう!取り敢えず満充電して聞き始めるよ、ワクワクです。
0583名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/30(月) 23:59:03.55ID:aMveKNt4初期にPSを買ったが、安定しているからダウンロードすらしていない。
0584名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/31(火) 06:23:35.29ID:5evZWLuvそう言う人もいるだろうね。
UIが新しいP2などと共通化されている。僕はPD、P2→P2MK2なので新しいUIの方が使いやすい。
0585名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/01(水) 10:43:18.64ID:w0Bt2DLWサポートに電話したらすぐに新品と交換してくれた。
一方ak300は購入直後ak380amp使用時に1時間ほどで電源が強制的に落ちるので修理に出したら、2週間後に症状再現ができないし連休に入るので一度お返ししますと連絡が
じゃあ直ぐに送ってくれと言うと明日から連休だから連休明けに送りますと
何のためにに連休前に連絡よこしたんだかw
それだけでもブチ切れそうなのに到着後動作確認するとしっかりと症状が、おまけにアンプのジャック周辺が傷だらけ
ぶちきれて直ぐに売っぱらってp2に買い替え
初期不良はあったけどp2で満足してます
0586名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/01(水) 10:44:02.59ID:w0Bt2DLW見返したけど読みにくいw
スルーしてください
0587名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/01(水) 17:49:31.79ID:S7UiqhTa改めてCowonの対応はいいなと思う
0588名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/01(水) 17:52:38.89ID:S7UiqhTaPlenue使ってる?直刺しがほとんどだよねたぶん
自分はp2mk2に
Mavisとエクセレントとer4sr使い分けてる
カスタム最近気になるこの頃
0589名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/01(水) 19:13:00.43ID:ZIFdoH4Ipswg12バランス
あんまり面白い構成じゃないかな。
0590名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/01(水) 19:25:53.11ID:mBI6AQB60591名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/01(水) 20:57:58.84ID:4wOY3eD0先日買ったとこのPSはLegend Xだと濃すぎる気がして、最近お気に入りの大地が今刺さってる。
0592名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/01(水) 21:18:59.86ID:2ZxpkKcgAKは買ったら負けなレベル
所詮はアイリバー
Rio程度がお似合い
0593名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/02(木) 01:47:45.56ID:RpKDE6oHp2にse846バランスで
0594名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/02(木) 01:49:46.62ID:RpKDE6oHこの組み合わせにしたら他のにはは全く目が行かなくなった
0595名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/02(木) 02:24:44.14ID:RpKDE6oHAKの中古10万以上なんてとてもじゃないけど怖くて手が出せない
0596名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/02(木) 10:49:19.57ID:SWy6MwhG羨ましい機種がちらほらと……
Sとか2使ってる人でもやっぱバランス接続主体
なのかな
Cowon音作り込まれてると思うからMavis以外はアンバランスのままなんだ……もったいないかな
0597名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/02(木) 11:58:08.70ID:hNlxRA6Q591だけど悩むよね。
アンバランスしか使えない端末と兼用したいこと有る。
確かに聴き比べれば違うけど、アンバランスでも許容できる音質。
Legend Xだとケーブルとイヤホンの組み合わせで設計されてる感じで、リケーブルしない方が好き。
なので、最近はアンバランス運用メインです。人によってはもったいないとか言うかもですが。
0598名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/02(木) 12:00:19.66ID:KwwxBxMkeイヤへバランス改造に出す手もあるよ
0599名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/02(木) 14:43:04.03ID:JqqkBo72アンバラ接続
やっぱりバランスにした方が
いいのかな?
0600名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/02(木) 16:51:05.81ID:wGhnDNQLめっさ羨ましいロクカス
AKほどアンバランスとバランスの差がないし
そのままで大丈夫な気もするなあ
せっかくのチューニングリケで崩すのももったいなく感じる。
0601名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/02(木) 17:22:33.06ID:JqqkBo72やっぱり リケする必要なさそうですね
ロク すごくイイ!!
ついつい ボリューム上げてまうけど
0602名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/03(金) 12:36:45.87ID:PZ/nVoJj0603名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/03(金) 13:50:23.88ID:ta5Yo2UN自分はたまに極端に音量小さくして聴いたりするよ
そしたらこんな音あったんだって発見あったりする
0604名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/04(土) 10:22:50.06ID:3Vh/yTL+今までうるさいアレンジだなって思ってたのがDAPとイヤホン買えただけで全然違って聞こえたりする
0605名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/06(月) 08:56:19.32ID:zQstfZm9その組み合わせはほんといいよな
俺は実現しなかったけど
0606名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/06(月) 22:22:17.31ID:bounLvGr何故か電源ON中も時計進まなくなったんだけど
リセットとかした方がいいんかな?
というか修理受付いつまで?
0607名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/06(月) 22:41:25.40ID:D99OJXBPhttp://www.cowonjapan.com/support/support_wide.php
0608名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/06(月) 22:50:22.21ID:bounLvGr電池交換はまだ受け付けてるのか
ということは他の部品もまだ保守してるかな
サンクスです
0609名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/11(土) 19:17:31.97ID:jrq0gqOE3.5mm4極変換プラグは持ってるからバランスに関しては問題ない
0610名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/11(土) 19:22:09.54ID:Hwl8t0Rb俺の好みはPS
0611名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/11(土) 20:38:16.50ID:G+CENO+Wどちらも良いですよ。硬い音が好きならP2MK2、少し柔らかい音が好きならPS。実は僕はPSに買い替えたところですが、満足しています。
0612名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/11(土) 20:56:29.55ID:5bsuEnFUこの辺りは完全に好みの世界だから試聴して決めるしかないね
0613名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/14(火) 19:15:31.41ID:FMYsOiXD0614名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/15(水) 00:58:52.57ID:/0pGoR7fノイズのなさと超解像度
オススメします
0615名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/15(水) 11:19:24.98ID:1s9IX0yP持ち運びが苦にならないサイズなのに、力強さもあり音質が抜群にいい
0616名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/15(水) 12:22:37.68ID:AA08x9y3主観で良いので、違いをお願いします。
0617名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/15(水) 12:39:18.66ID:FM0zlimQ全然違うし、補い合うからどちらも必要
強いて言うとDX200がやや円やか
自分は問題無いが、moraの曲の一部でDX200は未だに尻切れがある。
0618名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/15(水) 13:08:12.55ID:AA08x9y3DX200はウォーム系、P2mk2はソリッド系な音ってことで良いのかな?
0619名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/15(水) 13:29:22.71ID:FM0zlimQ薄化粧と素っぴんかな。
P2MK2は素っぴんのくせに美しい。JET EFFECTあるから、音については万能。
DX200はAndroidなので、知識有ればNeutron入れたりして拡張できる。
0620名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/15(水) 13:32:47.51ID:5I6Sn+NZボーカルが若干ヒッコむ。
ウォームだとOPUSだな
0621名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/15(水) 15:54:25.79ID:LNvva/8Eただ値付けがクソで急激に値下がりするだけだ
0622名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/15(水) 16:05:48.18ID:FM0zlimQアンカーくらい付けろよ
突然ぼやかれても
0623名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/15(水) 19:20:02.83ID:tZpC15im0624名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/15(水) 23:39:04.40ID:ucqT7syI光出力で16bit/48khz以上の音源はダウンコンバートされるんでしょうか?
0625名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/16(木) 14:42:40.60ID:2EYk0gZF無理そうだけど、サポートに聴くしかないみたい。Rでの例だけど。
http://s.kakaku.com/bbs/K0000991570/SortID=21433275/
0626名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/16(木) 17:09:01.31ID:rSReG3fCrが無理そうなのでm2と思ったんですが無理そうですね。ありがとうございます。
0627名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/16(木) 22:24:15.67ID:fKf05kMJ0628名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/17(金) 08:12:16.32ID:sdl1MkEDeイヤなのかどこか家よ
0629名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/17(金) 12:14:23.18ID:qS5RN0Iqbuycowonだよ
0630名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/17(金) 19:27:49.27ID:c58+vKA3空き容量がありませんってエラーになる。
少ない容量を少しずつコピーするとエラーにならない。
これ不具合だよね?
0631名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/18(土) 17:39:09.97ID:gbAr44qu0632名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/18(土) 17:40:06.57ID:2SZT7VUP0633名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/18(土) 17:56:11.68ID:gbAr44qu0634名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/18(土) 18:03:27.67ID:y8HwQOnXパソコン側は大丈夫?
0635名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/18(土) 18:09:23.67ID:y8HwQOnX僕はあちこちの掲示板で欲しいとか愛でる様なことを書くと売り切れる、買われると言う事が続いたので、自分が手に入れてから書くようにしている。
あるいは、各ショップが宣伝とか盛り上げのために書いてる場合が有ると思われるので気は付けてる。
ただ、P2MK2はPSと並ぶ名機だよ。僕はPSに買い替えたけど。
0636名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/18(土) 19:01:57.26ID:Ed2G7HWSオマエのくだらない書き込みのせいで変なのが来たじゃねえか何とかしろよ
0637名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/18(土) 19:20:25.16ID:NkSdj+RPお前、そんなことしか書けないなら出てくるなよ。そんなだから、引きこもり先から出たら底辺のネット弁慶と言われるんだ。
0638名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/18(土) 19:22:28.48ID:lBrM3XMKパソコン側はWindows10で他の機種(DX200やZX100等)では起きないので、
P2 MK2の問題と思われるんだが。
みんなはできてる?
どうも、4GBを超えるとエラーになるみたい・・・
0639名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/18(土) 19:27:34.05ID:lBrM3XMKショップが書いたと思われるセール情報に踊らされて、
P2 MK2を買ってしまった・・・
みなさん、P2 MK2はどれくらいエージングしてる?
0640名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/18(土) 19:29:41.15ID:2SZT7VUP何でわざわざ回線切り替えるの句読点でバレバレだよ
0641名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/18(土) 19:32:03.77ID:7gSr2sxBストレージのフォーマットがFAT32になってる可能性
0642名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/18(土) 19:34:31.57ID:y8HwQOnXメモリーカードなのか本体なのか分からないけど、フォーマットがFAT32とかだったりしない?
これとか
http://faq.buffalo.jp/app/answers/detail/a_id/1079
これとか参考にならないか
http://jisaku-pc.net/speed/neta_01.html
0643名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/18(土) 19:44:56.51ID:y8HwQOnX憶測で一緒にしないでくださいよ
0644名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/18(土) 20:06:08.43ID:lBrM3XMKFAT32の4GBの壁は、1ファイルサイズの壁なので・・・
1ファイルが4GBを超えてる訳ではなくて、一気に転送するサイズ。
まあ、P2 MK2の内部メモリがなんのフォーマットで動作してるかは、
僕らには分からないんですが。
0645名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/18(土) 20:09:30.89ID:gbAr44quは?
0646名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/18(土) 20:25:50.74ID:6Yl+bssFバーカwww
バーカwww
ハーゲwww
0647名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/18(土) 20:34:02.58ID:y8HwQOnX僕は1ファイルで4GB超えるような良い音源持ってないけど、一度に何十GBも普通にコピーできたよ。何か環境の問題かね。
0648名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/18(土) 20:55:00.57ID:lBrM3XMKむぅ・・・
環境なのかなぁ・・・
0649名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/18(土) 21:03:02.35ID:eyAzcT8p慢心、環境の違い……
0650名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/18(土) 21:14:17.58ID:y8HwQOnX休み明けたらCOWONのサポートに確認してみたら?
http://www.cowonjapan.com/support/support_wide.php
0651名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/18(土) 22:20:05.13ID:cu3cWifM0652名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/18(土) 22:29:22.09ID:eyAzcT8p0653名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/18(土) 22:30:31.91ID:y8HwQOnX僕は何に買ったのか忘れましたがサイズが合うVanNuysのケース、京都駅や中国などで買った巾着などを適宜使っていました。先日寄った高速SAで職人用の刺し子の袋がDAPに使えそうで気になったのですが家内が高いと言うので買えなかった。
0654名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/18(土) 22:34:15.30ID:lBrM3XMKを使ってる。
DAPが2つ、がんばれば3つ程入ってちょうど良い。
0655名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/18(土) 22:45:17.82ID:y8HwQOnX想定される持ち運びの状況によって袋布の厚さ柔らかさなど使い分けてるよ。
0656名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/19(日) 00:12:08.35ID:pLaKNW3m0657名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/19(日) 00:13:38.35ID:kBGOxTZ2L字ジャックのケーブルがいいよ
0658名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/19(日) 16:57:14.82ID:HJWOLc6V2.5mmは認識しないね・・・
そのまま再生し続ける・・・
0659名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/19(日) 17:47:30.77ID:kBGOxTZ22.5mmで止まる機種が有ったら教えてよ
0660名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/19(日) 18:13:26.68ID:HJWOLc6VDP-CMX1
0661名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/19(日) 18:31:46.23ID:kBGOxTZ2そう言う機種有るんだ。2.5mmバランスは止まらないのが一般的で仕様と思ってた。
0662名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/19(日) 18:32:03.84ID:RXmkjxb4スピーカーとかだと絶対アウト側から電源落として出力元側から電源入れろって言うけど
0663名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/19(日) 18:37:38.80ID:dw0x4Rpm0664名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/19(日) 19:01:38.04ID:kBGOxTZ2確かに。昔、実家でスピーカーメインだった時は毎回ボリュームを最小にしてオンオフしてたな。
0665名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/19(日) 20:13:55.90ID:Fr+XRnxCQP2R
0666名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/19(日) 20:28:32.80ID:pLaKNW3m0667名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/21(火) 17:15:21.52ID:kvbNkgdhこのスレではなぜか酷評されているので期待してなかったけど
予想よりはるかに音良くてびっくりした
P2と比べるとさすがに負けるがPMやPM2よりはかなり高解像度で音場広い
DAC以外の部分、特にアンプの性能が新機種は向上しているのかと思った
0668名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/21(火) 20:46:15.38ID:4YCkReIG0669名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/21(火) 20:59:17.81ID:RrQt0Hcn俺も書き込まなかったけどzx300よりもかなり良いと思うわ
再生時間結構長いしなんで評価低いんだろ
0670名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/21(火) 21:45:46.32ID:h+xw1Oug俺のは逆にイヤホンやUSBケーブルの抜き差しのたびにズレるので個体差だと思う
0671名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/21(火) 21:48:06.39ID:0cokaJs0音に関してそこまで不満はないがカバーつけること前提の痛すぎる角とAACの文字化けがうーんなところ
0672名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/21(火) 22:05:03.11ID:4YCkReIG0673名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/21(火) 22:24:22.06ID:znqS2E0L俺のは抜けない程堅くないし、イヤホンの抜き差しでもずれたりしないけど。
0674名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/21(火) 22:44:18.48ID:4YCkReIG0675名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/22(水) 00:07:59.98ID:1sw+x/lU0676名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/22(水) 01:35:27.03ID:5gJinJjm0677名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/22(水) 02:25:45.01ID:nDjCskmv0678名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/22(水) 08:21:47.89ID:rcxYSpKM0679名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/22(水) 08:58:55.81ID:Mo5DpFUK0680名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/22(水) 09:40:13.95ID:4GRECMiiMP Enhanceも良いのだけど、特にPSは発熱が凄くなるので使わないようにしている。
あと、手元にはPD、これはMaestro常時オンで使ってた。(最近は時折バッテリーチェックと半充電のみだけど)
0681名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/22(水) 13:27:13.68ID:hObZKeClPRは素の状態だと低域がタイトなんでmaestroはよく合うね
PSと違ってコンパクトだし熱くならないから
夏のDAPとしてはちょうど良いかも
0682名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/22(水) 14:10:26.39ID:bX0X5gs60683名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/22(水) 14:12:23.26ID:4GRECMiiその素の音でも凄いのが、COWON機だよな。
0684名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/22(水) 19:11:45.05ID:cO+08HjTアユート社員乙
ak売りたいからって必死すぎ
0685名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/22(水) 19:57:43.35ID:rcxYSpKM俺はPRユーザーなんだよなぁ…
0686名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/22(水) 23:28:35.80ID:5gJinJjm0687名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/23(木) 06:35:54.88ID:dRi9XIb/ケーブル変えてみたらどう?
0688名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/23(木) 18:20:59.25ID:FI5+R7rl再生してない状態で放置すると、一日もたずにバッテリーがなくなりました。
こんなものなの?
普通Android DAPでも放置状態なら5日くらいもつけど。
0689名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/23(木) 18:41:56.98ID:oSR6GlI4それ、不良品だよ
0690名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/23(木) 18:43:17.16ID:bt/+wr3G0691名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/23(木) 18:45:27.34ID:N0auPuw/0692名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/23(木) 18:46:27.80ID:Q+geRU/O0693名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/23(木) 20:59:24.92ID:oSR6GlI40694名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/23(木) 21:00:40.34ID:oSR6GlI4そんなこと起こったこと無いぞ。
PC側の電圧は大丈夫?
0695名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/24(金) 00:31:05.57ID:1gLIMeF20696名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/24(金) 00:40:42.33ID:sroG/uPIそうだね(笑)
0697名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/24(金) 01:03:05.07ID:uL7yc3YP683を読め
素の音なんて無いことを知れ
0698名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/24(金) 01:48:04.47ID:yzuoq4cH0699名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/24(金) 02:03:26.08ID:1gLIMeF2否定的な意見言うと社員認定してくるようなやつがいるスレで言うことじゃなかったかもな
0700名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/24(金) 06:47:33.89ID:n0Hn23t8アユート社員乙
0701名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/24(金) 07:01:03.87ID:uL7yc3YPDAP総合では回転式ボリュームにけちつける奴まで現れた。僕はP2MK2からPSに変えたのだけどボリュームだけは回転式が良かったと思うのだが。
0702名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/24(金) 07:20:13.49ID:L1Ks2h8O気に入らんならアンカつけて直接言えばいいじゃん
0703名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/24(金) 07:38:54.57ID:uL7yc3YPつける相手が一人や二人でないからね。
0704名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/24(金) 08:09:05.61ID:L1Ks2h8O0705名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/24(金) 08:27:12.64ID:n0Hn23t80706名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/24(金) 09:48:38.83ID:mB2w+uGX0707名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/24(金) 10:19:33.39ID:0gjBc1Ylポケットに入れて操作するとそっちのがやりやすくて
まあ使い方と慣れ次第だろうけど
0708名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/24(金) 11:11:55.81ID:ST2TolB0その手の奴はiTunesとかMediaGoとかしか使ったことなくて、ファイル転送法が分からない、アルバムアートが表示されない、ファイルの並び順がおかしいとか言い出すよね。ケーブルの種類にまで文句言い出す。あたかも自分の環境が世界の標準みたいに。
自分でタグの管理とかアルバムアートの管理やフォルダ管理できない奴は大体アップルやソニーに飼い慣らされた奴だよ。
0709名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/24(金) 12:44:39.43ID:aX7HxlUdこのスレと関係なくね?
0710名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/24(金) 12:48:20.88ID:aX7HxlUd0711名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/24(金) 13:02:08.93ID:WblUFvEd0712名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/24(金) 15:40:32.90ID:IFQ9tpcxで?
0713名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/24(金) 15:52:46.05ID:ST2TolB0誰か相手してやって。
iBassopスレでもちょっと親切にしたらど素人に絡まれたし。
しばらくROMるわ。他のアクティブでCOWONを盛り上げてやって。
0714名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/24(金) 15:56:42.19ID:e5RbirMB0715名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/24(金) 15:59:25.36ID:ST2TolB00716名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/24(金) 17:48:15.59ID:hSdu5ye70717名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/24(金) 17:53:42.19ID:Iw19t5i/0718名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/25(土) 09:23:04.76ID:LVdxwG2M0719名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/25(土) 14:24:43.07ID:anp8y9NP0720名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/26(日) 16:24:04.59ID:nTAckexy0721名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/26(日) 16:32:32.99ID:R15Rcysz00722名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/26(日) 16:37:56.71ID:OVVevh+a0723名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/26(日) 16:54:42.26ID:MUEV8Gl4明らかにおかしい
設定初期化してみて
それでだめならCOWON JAPANに聞いてみたら?
http://www.cowonjapan.com/support/support_wide.php
0724名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/26(日) 19:20:04.01ID:ynQPQDSrfoobar2000でタグ付けじゃ無くて音源自体のgainを下げる
mp3,aacなら無劣化、flacだとファイルサイズ小さくなるけど
0725名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/27(月) 21:51:12.18ID:F64EXMGFキャップ途中で着ればいいかな?
みんなどうしてる?
0726名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/27(月) 21:54:37.47ID:jszelX4T0727名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/29(水) 19:42:58.69ID:FSvuvLYd0728名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/30(木) 00:32:01.10ID:eVzHiys3浅いところまでしか挿さらない短いものなら大丈夫かも
試したことはないが
0729名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/30(木) 05:15:59.80ID:QzcZJynb00730名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/30(木) 13:42:02.83ID:PvMsRuy30731名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/30(木) 13:47:37.63ID:eVzHiys3一度日和っちゃったからなあ。
0732名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/30(木) 13:53:27.49ID:0YKWKtMp今までのフラグシップとは音の方向性変えてきたのかな?
0733名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/30(木) 14:10:36.29ID:PvMsRuy30734名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/30(木) 14:46:53.10ID:0YKWKtMpアルファベット的には
0735名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/30(木) 21:08:53.35ID:sz0cVO/c0736名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/30(木) 21:24:55.79ID:mWErC/NR0737名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/30(木) 22:13:58.89ID:2708Azw20738名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/30(木) 23:34:44.48ID:0YKWKtMp0739名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/31(金) 01:52:58.35ID:4mIwpOG/0740名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/01(土) 05:12:32.97ID:TXU0NXVW4.4mmかぁ
https://www.head-fi.org/threads/new-cowon-plenue-l.887796/
http://blog.livedoor.jp/orcinus_/archives/52796591.html
0741名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/01(土) 05:18:58.79ID:TXU0NXVWhttp://plenue.cowon.com/product/PLENUEL/product_page_3.php
0742名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/01(土) 05:23:51.68ID:0AfgH+QA0743名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/01(土) 05:44:06.90ID:TXU0NXVW0744名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/01(土) 08:56:58.66ID:r5tif4Ym使うには別途3.5mmジャック→4.4mmプラグの特殊な変換アダプタを用意する必要があるけど。
DX150,200シリーズを持ってないので詳細は知らない。
まあ、NW-WM1シリーズやDX300は 3.5mm端子も付いてるから4.4mm側のGNDは不要だけどね。
0745名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/01(土) 09:50:36.97ID:cjXVMtuz0746名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/01(土) 10:35:46.80ID:XCqNzbSGP2 MK2持ちはスルーしてよさそう・・・
0747名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/01(土) 10:43:47.11ID:r5tif4YmAKの迷走を彷彿とさせるんだけど
どういうことだ?
0748名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/01(土) 11:06:48.95ID:NeQb7Qmn0749名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/01(土) 12:10:11.46ID:NylNHaBW0750名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/01(土) 14:50:18.22ID:9JIG0LUvpsみたいなシンプルなのがいい。
ジャックが下なのも気になるし。
出力は高いみたいだが。
0751名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/01(土) 16:03:23.98ID:IkPfCXxr0752名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/01(土) 16:03:47.14ID:NylNHaBWだよな、それも含めてPSの後継機っぽくないんだよな
0753名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/01(土) 16:07:18.42ID:TXU0NXVW0754名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/01(土) 20:10:49.11ID:wslCzVeEこれが日に日に大きくなってきたぞ
0755名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/01(土) 22:04:31.40ID:XCqNzbSGR6 Proでも4.4mmか・・・
こんな巨大なL字あり得ないだろ。
2.5mmにして欲しい。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0756名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/02(日) 01:05:15.14ID:5jyPwsqM0757名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/06(木) 19:59:40.86ID:SihfR7Qi0758名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/12(水) 23:17:13.00ID:CSCLZOxP0759名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/13(木) 18:52:07.64ID:UASED8Ok0760名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/13(木) 19:09:13.15ID:j/tMwaC/何時になっても日本版に来なかったからもうCOWON日本撤退もあるのかと思ってたわ
0761名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/14(金) 10:10:38.01ID:a3J1aOS/0762名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/15(土) 11:10:43.56ID:gloAW3KNAIオーディオ ONだと音量が今までより小さくなるようになった。
OFFにすると、今までと同じ音量になる。
デグレ?
0763名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/15(土) 18:45:35.63ID:NL8GaIio0764名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/15(土) 20:58:00.09ID:NEA1dr1m0765名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/15(土) 21:10:14.79ID:oqBTVByhCDが劣化してる線もありえる
0766名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/15(土) 21:16:28.34ID:NEA1dr1m0767名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/16(日) 16:44:19.98ID:VTLhTP4Y0768名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/19(水) 17:26:25.00ID:lOmtD4Gkゴムのやつで?
0769名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/23(日) 12:55:13.09ID:zsVRAmNv0770名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/25(火) 21:32:38.63ID:Nw0nAARY普通にデジタル販売されてるFLAC音源なんだけど
0771名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/25(火) 22:33:36.72ID:kegsE3Yrflacなんだから圧縮し直せば
0772名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/26(水) 00:21:21.69ID:rKxgat5I周波数とビットは範囲内か気になった
0773名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/26(水) 00:31:33.19ID:w+TdI2g3ご指摘の通り24bitでしたわ…
16で圧縮し直します
0774名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/29(土) 13:33:41.14ID:nSn6ewHGノイズ対策甘いんかな。
スマフォが隣にいるのが悪いのかも・・・
0775名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/29(土) 13:37:13.05ID:ioLa0EI2他のDAPでは?スマホ側のシールドが甘い可能性は?
0776名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/29(土) 15:40:19.45ID:nSn6ewHGDX200、DP-CMX1、X7 MK2等他のDAPでは発生しない。
PLENUE2 MK2のみ不定期なノイズを拾う。
ので、PLENUE2 MK2が悪いと思う。
0777名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/29(土) 16:13:47.96ID:ioLa0EI2DX200も甘いと思ったがそっちはOKなのか。なら、P2MK2が甘いのかもね。
0778名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/29(土) 16:15:25.57ID:ioLa0EI2スマホを離して確めたら?それで駄目なら内部の初期不良かも。
0779名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/05(金) 02:19:53.91ID:+u3bAk8Q12マソだよ
めっさ寂しいけど……
またお金に余裕できたら新機種買うよCowonさん
0780名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/05(金) 06:38:04.47ID:LoN40qKK大切に使うんで2万円になりませんか?
0781名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/05(金) 07:01:48.74ID:MmjIF+7dバカ、事情を察してやれよ
0782名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/05(金) 07:14:51.20ID:NbBeq/ep台風で家吹っ飛んだんで新生活のための資金にします(まじです)
0783名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/05(金) 07:18:50.74ID:U6/b2KCB私は>>780と違って転売とかもしないので1万8千円でお願いします
0784名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/05(金) 08:03:43.05ID:lcNGBhF20785名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/05(金) 08:07:38.12ID:rl3rjOna0786名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/05(金) 08:07:41.75ID:MmjIF+7dくず
0787名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/05(金) 09:16:55.51ID:sAc/gV9F0788名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/05(金) 10:14:49.87ID:OKBTNDxH俺はそれを見ながら無言でAK380カッパーセットを提示額の125000で買った
0789名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/05(金) 12:31:08.79ID:A9r/FBK30790名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/06(土) 00:59:38.77ID:QvvwrC3X修理対応かな…
0791名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/10(水) 21:38:23.46ID:ZASevP3f前がモノクロiPodとかいう化石だったので、音質良すぎてビビってます。
ところで、一部楽曲が認識されていないようなんですが、なにかダメなファイルなどあるのでしょうか?
データはiTMSで買ったDRMフリーの曲(複数)です。
フォーマットが良くないのかと、ALACにエンコし直してもダメ。
ファイル名やフォルダ名を変えても変化なし。
当方環境はMacです。
0792名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/10(水) 22:17:10.15ID:XAVvmXEAItunesでmp3変換するのが手軽ですね。
アルバム一枚だけ試してみると使えるかどうかわかりますよ。
0793名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/11(木) 17:08:13.96ID:xtXM+kwUSDから再生してるのだが、2曲目の途中、即ち再生から6分くらいで必ず電源が落ちるようになった。設定初期化してもダメ。
キングストンの安いSDだからだろうか?
東芝製に変えてもダメだったら捨てるしかないか…
0794名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/11(木) 17:17:01.13ID:xtXM+kwUUCIでスリープタイマーかかってた
0795名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/11(木) 18:23:07.14ID:FjiLPiVw0796名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/12(金) 15:32:55.20ID:6zdze7Hz0797名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/12(金) 21:13:45.10ID:tOwXRKvL0798名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/13(土) 02:12:12.10ID:Wn8VCRCA0799名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/14(日) 00:35:20.62ID:Gj67+dKrsの後継とかではないんじゃない?
どっちかと言うと2とかそっち系だと思ってた。
デザインとかdacとかで。
sの後継ならバーブラウンとかにしてほしいな。
0800名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/14(日) 03:08:34.30ID:2FY+xIzsアドバイスありがとうございます。
解決しましたので、報告いたします。
結論としては、ファイル形式は関係ないです。
アーティストAの楽曲(Music1、Music2とします)のうち、コンピレーションアルバムとして管理してる楽曲(Music2)があると、Music1が認識されないという現象が確認できました。
これは、iTunesですとコンピレーションは通常[アーティスト名]のディレクトリを[コンピレーション]とし、その中にアルバムデータを格納する構造であるため、ディレクトリが違うけど同じアーティストという楽曲ができた場合に、片方のディレクトリの曲しか認識しない
という現象が起きたと推測されます。
対策として、アーティストAの楽曲は同じディレクトリ内にまとめました。
0801名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/14(日) 03:15:12.43ID:2FY+xIzs続きです。
楽曲データにアルバムアーティストを設定した場合、1曲だけしかないアーティストでも認識しないことがあったため、怪しい楽曲はアルバムアーティストを空欄にする対策を実施しました。
これらの問題はiTunesのファイル管理仕様に由来する部分で、場合によってはMac版でのみ起こるトラブルかもしれませんが、参考までに。
0802名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/14(日) 07:38:34.28ID:H3sMr6oF同意
Sっぽくはない
0803名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/21(日) 20:50:11.50ID:Yk8xdtPq0804名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/21(日) 21:14:54.59ID:sJaeX5BG733辺りから情報交換されてるよ
0805名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/21(日) 21:18:10.78ID:Yk8xdtPqうげーまじかすまんな
0806名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/21(日) 23:32:17.89ID:NcdBh3+Q0807名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2018/10/22(月) 10:57:03.25ID:nuoCu15A0808名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/22(月) 15:34:54.99ID:EI3uLPel三代目J Soul Brothers(初期ユニット名)と三代目J Soul Brothers from EXILE TRIBE(現在のユニット名)も同じフォルダに入れておけば続けて再生できるのは強い。
0809名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/22(月) 16:00:38.03ID:v+x6j+Ulもう経年劣化でボロボロだから変えたいけどもうクソでかいレザーケースしか売ってない
0810名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/22(月) 16:04:43.25ID:ozLRRlfr0811名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/22(月) 16:47:33.51ID:T2AR3P4S0812名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/22(月) 20:36:19.94ID:PuI2krYnカラビナ付ける金具も付けたりしてる。
0813名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/23(火) 00:15:17.31ID:2Y6m+PgD0814名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/23(火) 09:50:17.71ID:uYbsYVjN昔のAKでもよくなるけど完全に設計ミス。
0815名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/24(水) 19:00:38.25ID:RDgZzSinこのスレでもなった人居る?
0816名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/26(金) 22:25:49.70ID:KR7mJoni無線ないし最悪開けてほこりとるとかする
0817名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/28(日) 04:38:49.17ID:hknpcOwN0818名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/28(日) 09:01:31.49ID:aFOKuyWF0819名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/28(日) 09:53:49.15ID:jqFO6bYg0820名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/28(日) 11:56:42.33ID:7qyeO9yidita answerしか持っていかなかったんだけど
いままで聞いたことない艶のある音が出た
x7とかで聴くとシンバルとか広域がうるさいのに落ち着いてた
0821名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/28(日) 14:13:40.27ID:5SyKtF1Xでも今のところ評判良さそうだな
0822名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/28(日) 19:56:40.30ID:VVBN6lPhカバンに入れるときとか不便だろ。
0823名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/28(日) 22:13:47.21ID:w/606ZW/じゃあ買わなければ良いだけのこと
0824名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/29(月) 01:08:27.96ID:eet/VNYI0825名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/29(月) 01:33:05.96ID:XvxAOFb/http://www.cowonglobal.com/zeroboard/zboard.php?id=C08&category=&no=614&bmenu=support&category=1025
0826名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/29(月) 02:34:55.70ID:IhUfF9qN買えないんだろ?認めろ
0827名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/29(月) 13:54:21.83ID:wKLJF19s俺もそこでP2以降は見送ってるが
0828名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/29(月) 14:45:46.94ID:cPUaeMvM同じ面にジャックが付けれないならボルュームはサイドに付けて欲しい。P2でそれを痛感して結局手放した。音はCOWONが一番好みなんだけど
0829名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/29(月) 15:53:51.43ID:kIZawAioリケーブルでイヤホンジャックをL字にしてしのいでいたが、最終的にPSに買い換えた。
0830名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/29(月) 19:16:19.38ID:A6A53yappsバランス使いだけど試聴した人感想とか教えてほしい。
ちなみにイヤホンはwg12。
0831名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/30(火) 03:13:15.72ID:ld3cM9l3例えばアルバムとかアーティスト選ぶときに頭文字送りできるみたいなね
0832名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/30(火) 20:07:01.97ID:9PrjUlkcPDファーム1.20になって
画面やアイコンのデザインが変わってびっくり
設定項目も増えた。どうやらUIがPLENUE Vと同じになったみたい
なので操作に迷ったらPLENUE Vのマニュアルを見るのがいいかも
良くなった点は起動が速くなったのと画面操作が気持ち速くなったぐらいか
あとなぜか電源ボタンのLEDが点灯しなくなった
ファームアップしたら設定やJETEFECTの数値はリセットされるので
事前にメモしておいたほうがいいよ
0833名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/30(火) 20:24:13.66ID:zrMN2PvA日本の話?
0834名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/30(火) 20:42:20.12ID:YQpvvi70へ?
0835名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/30(火) 20:54:16.40ID:zrMN2PvAごめん、COWON JAPANではPDのファームアップデートあるかな
0836名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/31(水) 00:10:31.13ID:XNMuUfNw0837名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/31(水) 00:48:33.68ID:Is5mEWsMいつものパターンなら日本版に来るのは先になるからグローバル版から拾えば良いじゃん
0838名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/31(水) 06:47:59.19ID:HSkGqGnpそれなのにP1とかPMの最新FMがグローバル版が公開されてから日本版のHPに公開されるまで何故か半年近くかかったという謎
0839名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/31(水) 13:15:36.17ID:Dj42oHu30840名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/02(金) 20:50:44.57ID:o8BhKJ9w0841名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/03(土) 14:09:28.27ID:0n1oMAx3ほとんどメリットのないアップデートだけど
UIが一新したので新機種になったみたいで
ちょっとうれしい
0842名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/04(日) 06:52:31.67ID:oRjgthP7操作オフとかにできるの?
0843名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/04(日) 08:18:59.06ID:R3PKwZar0844名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/04(日) 11:01:23.13ID:dT3n/o/J0845名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/04(日) 11:50:18.04ID:rCZZSrME同じだ
0846名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/04(日) 15:30:31.84ID:oRjgthP7勝手にボリューム回ったりしない?
0847名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/04(日) 17:36:37.21ID:1DNdoBbU今の所ないですね
0848名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/04(日) 21:28:32.62ID:T1F7huhZちょっとワクワクするな
0849名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/08(木) 21:52:05.41ID:bhRXge0NP2 Mk2との音の違いが知りたい。
0850名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/08(木) 21:53:57.20ID:bhRXge0N0851名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/10(土) 06:51:59.12ID:xG85FdaE来たぞ
http://www.cowonjapan.com/zeroboard/zboard.php?id=C08&page=1&sn1=&divpage=1&bmenu=support_wide&sn=off&ss=on&sc=on&select_arrange=headnum&bmenu=support_wide&desc=asc&no=496&bmenu=support_wide
0852名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/10(土) 15:32:45.80ID:dFmETNF4情報サンクス。
すげー発見が早いね。
0853名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/10(土) 15:42:45.92ID:dFmETNF4HP上の説明と違う・・・・・。
0854名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/13(火) 12:25:01.90ID:fMVm3/RJPDになったらもっと音良くなるのかな
0855名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/14(水) 22:33:29.32ID:mNN+VwI/俺はD2が壊れてJ3経由で今PDだから比較は出来ないけど
D2からPDにするんならそのお金でイヤホンを買った方が良いんじゃね?
今は何を使ってるか知らんが
0856名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/15(木) 07:27:43.57ID:0i9wXHq30857名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/15(木) 11:25:56.57ID:pjuY82Dqすげえな
なんも異常ないの?
0858名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/15(木) 12:17:14.20ID:0i9wXHq30859名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/15(木) 17:05:42.84ID:Rf/glCCj2015年に買った藍井エイルモデルのウォークマンは3年で壊れて、修理依頼しようとしたら有償での交換対応で普通のウォークマンが帰ってくると聞いたので、修理に出すのはやめてまたJ3生活に戻った。
ソニーよりも優れてる事を実証したCOWON凄い。
0860名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/15(木) 17:35:56.88ID:0i9wXHq30861名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/15(木) 18:40:26.51ID:Rf/glCCj実は一度画面割れで有償修理してるけど、まさに良心的な価格だった。
5000円くらいだったかと。
0862名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/16(金) 12:15:18.59ID:syDlopEn0863名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/16(金) 13:34:51.08ID:KU0sMZr20864名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/16(金) 17:45:33.46ID:chlUyc0pJ3はプラスチックだったら鞄とかに入れてディスプレイ部分に外圧かかると割とあっさり液晶が割れたけど
0865名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/16(金) 18:19:15.20ID:syDlopEn0866名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/16(金) 18:47:31.57ID:5q2ZBhro幼児用靴下でおk
0868名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/16(金) 23:00:12.29ID:Vq25e++v0869名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/17(土) 19:06:23.28ID:hyrlVkHj親指のところに予備のイヤピ入れたり
0870名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/17(土) 21:51:34.62ID:1ovHcuE7まねさせていただきます
0871名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/18(日) 02:45:22.96ID:tw2MLu6m0872名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/19(月) 14:12:37.12ID:50Zx+RFIPLENUE L の視聴会が開催されるんだって
※詳細は eイヤブログ
参加した方の感想をお待ちしています
0873名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/20(火) 07:30:46.42ID:24o+S3Glアップルストアも逃げ出すような糞田舎では無理ゲーだろうしな
0874名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/20(火) 14:27:13.76ID:n8RkG5E+5400p付き
安いけどなあ
0875名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/20(火) 18:43:03.97ID:xtI2OQl7https://e-earphone.blog/?p=1294248
0876名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/20(火) 19:41:43.67ID:krBTqT3Qハイレゾは再生できないっぽいね
残念
0877名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/20(火) 20:13:46.09ID:Kn4LswJY対応フォーマットとしてFLACが入ってるけど、対応できるビット数とかが足りないんだね。ま、iAudio系だから、Plenue系みたいな高望みしちゃ駄目だな。
0878名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/20(火) 20:42:26.40ID:0gvu+6B1個人的にはbluetoothが欲しかった。
普段は泥タブで良いんだけどサブ機が欲しい、、、。
0879名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/20(火) 22:53:38.88ID:Bf1aEG+rそれどこ?
0880名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/20(火) 23:07:25.92ID:I1l9UbnP0881名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/20(火) 23:11:09.76ID:Kn4LswJY邪魔だったよ
実用上耐久性問題なしだけど
毎回、爪の先で引っかけて開けるの邪魔くさかった
0882名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/20(火) 23:29:40.48ID:Kn4LswJYhttp://blog.livedoor.jp/orcinus_/archives/52801871.html
0883名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/20(火) 23:48:55.57ID:I1l9UbnPありがとう
WMポートよりイライラしそうだし買わないほうが良さそうかなぁ
0884名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/21(水) 00:05:00.58ID:jVTcV2ol0885名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/21(水) 11:15:07.07ID:uE2vYzgG0886名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/21(水) 12:16:37.37ID:AmAZXN/K0887名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/22(木) 11:36:59.86ID:xCRlSgC329万かー
0888名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/22(木) 18:50:13.33ID:ES0el0mehttps://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1154369.html
0889名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/22(木) 19:17:14.83ID:7lQZnCAJ待ちきれなくてSE100買っちゃったけど同じES9038pro同士似たところはあるのか気になるぜ
0890名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/22(木) 19:26:22.28ID:OnZGbGdH0891名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/22(木) 19:57:12.30ID:YaFaOGD6もうちょい足してSP1000Mでも良さそうじゃね…
ってCOWONスレで言うことじゃないけどさ
0892名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/22(木) 20:00:20.29ID:3HaMxN+K0893名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/22(木) 20:15:12.68ID:E9sDSYC3スバルステラ初期型の中古車が買えそう
0894名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/22(木) 20:39:54.83ID:xW31zYd10895名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/22(木) 20:57:08.56ID:OnZGbGdHP2 MK2(AK4479)はあるので、ES9038PROの音が聴いてみたい。
0896名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/22(木) 22:00:35.58ID:Ymt0BGZhプレヌエシリーズは1,2年では大きく値下がりはしないから良けりゃすぐにでも買っちゃおうかな
>>888
のサンプルのUSB端子周りが傷だらけなのはちょっと笑った
0897名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/22(木) 22:38:12.54ID:3HaMxN+K僕も、へ?と思ったよ
http://www.buycowon.com/news_detail128.html
0898名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/22(木) 23:01:25.24ID:emBH0OPVそんなんじゃないんだ、 それじゃないんだ、おいらが欲しいのは。
0899名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/22(木) 23:17:03.90ID:4oJhlyAQ0900名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/23(金) 22:21:43.11ID:pMJiBDEJ0901名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/23(金) 22:28:30.79ID:F+DWalEIテクタイトは最近発足した会社、または新しい輸入販売業者なんじゃない?
J3時代の会社名はCOWON JAPANだったよ?
0902名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/23(金) 22:31:33.48ID:Srayby6P後継を謳うならBurr-Brownを使ってほしかったってだけじゃ
0903名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/23(金) 22:54:51.88ID:taVGFQ45897を読め
0904名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/24(土) 00:44:59.80ID:UWuwRWjqていうか、PCM1792チップを使えってことでしょ?
あれはいまだに至高だわ
0905名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/24(土) 09:30:13.20ID:h7PD1jgQ0906名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/24(土) 09:57:27.04ID:sXb8vSML0907名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/24(土) 11:13:17.29ID:e9SPm15oイヤホンはアンバランスで聴いた。
N8のバランス聴いた時も欲しかったが、
値段が高いのでやめた。視聴が出来るなったら
買うか判断したい。
0908名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/24(土) 11:27:11.79ID:QE+Ewp8T保証書なしでも4000円ぐらいで交換してくれるよね?
0909名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/24(土) 17:09:21.34ID:EAVmCeRMP2 Mk2との比較も書いてくれると、ありがたい。
0910名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/24(土) 17:34:40.44ID:HJIIHKijメーカに質問しろよ
0911名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/24(土) 21:54:45.31ID:zi0wGN2FP2 mkiiは解像感がありカリカリし過ぎて
合わなかった。 DDのイヤホンで聞いた
のでLと相性が良かったかもしれないが全域で
スケール感が高いと思う。
0912名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/25(日) 08:25:09.15ID:pbDCzh+vx5 2ndの同軸すごくいいんだけどタッチパネルがいい
0913名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/25(日) 16:30:08.00ID:9XlX0zrp0914名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/25(日) 17:43:14.08ID:5yNYjOSp0915名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/25(日) 17:56:06.36ID:NY9BMLMdPAW TOUGH、SP1000と比べると個性が薄く感じたが
0916名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/25(日) 18:02:35.66ID:gXRnjSJJ0917名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/25(日) 18:07:54.47ID:nmFTaO0w0918名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/25(日) 18:11:37.55ID:VL6unT1Otouch
0919名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/25(日) 18:22:20.79ID:+uL1sLDiDorado
ROSIE
みんなディスコンなんだがw
0920名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/25(日) 18:45:39.26ID:NY9BMLMdレイラカスタム
ロクサーヌカスタム
MASONII
0921名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/25(日) 19:19:16.15ID:J2bNc+e9まぁまぁ…確かにPAW GOLDはタフだったし良いじゃんよ
0922名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/25(日) 19:29:30.49ID:/tSdKUF40923名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/25(日) 21:04:53.56ID:VL6unT1O0924名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/25(日) 21:15:44.99ID:y3gcPFFlそんなこと言ってるお前がLOTTOなんて打っててどうするw
俺はDUPスレのパートゥッチにクスッときたわ
0925名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/25(日) 21:21:07.85ID:VL6unT1Oすまん、自分でも笑た
0926名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/25(日) 23:47:33.82ID:rAqGG06b0927名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/26(月) 06:29:24.84ID:Wza0CAy70928名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/26(月) 19:38:00.64ID:Y5DrtU3jPLENUEってなんて読むん?
プレニュー?
0929名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/26(月) 20:47:06.20ID:fFVl7u2K0930名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/26(月) 21:04:47.47ID:U3pbYK6o俺なんてコウォンって知った後もカウォンって読んでるし
0931名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/26(月) 23:17:40.04ID:BkidjIsk0932名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/27(火) 06:11:49.16ID:YaFJswyr0933名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/27(火) 07:36:47.63ID:Cj1NR4rh0934名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/27(火) 13:23:45.38ID:+vrjcvoI0935名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/27(火) 14:33:43.31ID:3XLCU5s7レーザーは「えるえーえすいーあーる」って呼んでるの?
0936名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/27(火) 15:07:45.36ID:Bsl84RKs0937名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/29(木) 00:52:49.29ID:UwMhP5j4USAは「うさ」って読んでるの?
0938名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/29(木) 07:52:09.86ID:/ClWkYFAhttps://kotobank.jp/word/DAP-682005
0939名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/29(木) 13:18:49.30ID:Zstd1l4Mダック、ダップ
0940名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/29(木) 19:01:18.56ID:z33uHTThUniversal serial bas digital analog converter
めんどくせ
0941名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/29(木) 19:31:37.72ID:sz7w4h1K0942名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/30(金) 00:33:57.65ID:stXkG/nx0943名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/30(金) 07:25:14.65ID:WuhKk2ae中国人はえむぴーさんと発音するよね!
0944名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/30(金) 17:28:27.14ID:+N2gRMFY0945名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/30(金) 19:44:57.52ID:JgyqYo610946名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/30(金) 20:11:11.48ID:WuhKk2ae0947名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/30(金) 20:46:55.45ID:AgmvD4eK0948名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/30(金) 20:50:36.28ID:1J+ipEUy10時間切るとなんか電池持たないイメージになる
あとUSBもタイプCにして欲しかった
0949名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/30(金) 20:50:37.35ID:35M+/IBpまぁ中国で三はピンイン(ローマ字表記)でsanだからね…しょうがないね
0950名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/30(金) 20:56:40.15ID:AgmvD4eK逆にバッテリー持ちすぎたらちゃんとDACを活かしてるのかよって話になる
0951名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/01(土) 10:57:29.86ID:tqK0JAtqバランスを重視してる
SP1000持ってたけど、大きい重いで持ち歩きが億劫になってくるのよね
Plenue Lは、その点ですごく魅力的に思えるから、試聴してみて音が気に入ったら、購入の候補に入れるつもり
0952名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/01(土) 20:28:28.88ID:9nUR+iwTフィーオM9の音は好かんかった
0953名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/02(日) 16:40:58.40ID:TTpfxsX2体感的にバッテリーの持続時間が半分くらいなんだけどこんなもん?
メーカー公称の再生時間なんて車の燃費と同じで額面通りには受け取れないものとは思っているが・・・
0954名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/02(日) 16:43:43.02ID:nAreXJuz0955名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/02(日) 18:15:36.66ID:CPCvdoSqかなりデカくなりそうだけど
0956名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/02(日) 18:19:59.59ID:TTpfxsX2あ、jet effectかけてますね・・・
これが結構駆動力使うのかも
0957名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/02(日) 19:30:32.73ID:nAreXJuz下位グレードのplenueは使ったことないからはっきりと言えるわけじゃないけどプロセッサ違ったはずだしその可能性がある
0958名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/02(日) 20:28:03.54ID:CPCvdoSqうちも非ハイレゾjeteffect有りで12時間くらい聴いてると電池半分になるからそんなもんだと思うよ
0959名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/04(火) 09:22:56.37ID:AN3QAO/M同価格帯の他社機種と聴き比べ、音質的には大きな差はないと感じたので使い勝手(駆動時間、起動の速さ、SDの読み込み時間)で選びました
買い替え5000円offやってたのも地味に大きい…
0960名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/04(火) 15:21:23.98ID:m9xhtEZw0961名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/06(木) 10:25:19.99ID:7o1G1vH6レポ待ってます、買おうか考え中
0962名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/08(土) 23:09:08.32ID:9Nj5b1mN0963名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/09(日) 09:18:00.47ID:RhrXHBoM0964名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/09(日) 12:06:45.27ID:lxjPrBVY0965名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/09(日) 13:59:06.57ID:zkyADbft0966名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/09(日) 14:17:13.54ID:xYWtw1QZ0967名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/09(日) 15:01:04.54ID:RhrXHBoM用途が違いすぎる
0968名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/09(日) 15:13:22.05ID:cbLnDqxaハイレゾ聴けないし、バランス接続出来ない、遅延があるし、干渉あるし
ゴミやろ
0969名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/09(日) 19:02:23.47ID:gLqRbmT/値下げされるとしたらSじゃない?
Sはバランスが3.5mmなのがなぁ
0970名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/09(日) 19:31:16.43ID:mb1OfItv0971名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/09(日) 20:26:59.26ID:LMhAkrl07年前にJ3を買った時以来久々にCOWONユーザーに帰ってきました
P1、PM、PM2を候補に考えてこのスレを最初から読んでP1を選択しました
バランス・Bluetooth・Wi-Fi・Android不要の自分にとってP1はかなり良い機種でした
0972名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/10(月) 01:16:12.23ID:NGUtyYAA古いとはいえ今の価格なら同価格帯のDAPより音質は良いよ。
0973名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/10(月) 01:27:15.27ID:fmmb31Tb0974名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/10(月) 04:19:40.92ID:EPwBn5VW中古は知らん
0975名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/10(月) 22:20:39.74ID:BIJvdBGq0976名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/11(火) 22:23:39.47ID:PNhHL+E6Plenueほんとノイズ無いね
0977名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/11(火) 22:48:38.73ID:zGcNMwCXどんな音?
0978名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/12(水) 12:13:26.49ID:/DV2U45s買った人いたらレポよろ
0979名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/12(水) 12:26:30.98ID:cB47lKy30980名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/14(金) 06:02:22.36ID:Ok1U0WFHおんなじ曲でも止まったり止まらなかったり
0981名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/14(金) 10:38:54.67ID:pDl9MCFL俺のPDはこないだのアップデートでファイル間違いの現象が起きなくなったみたいだが、アップデート前はたまになったりした。
何度もなるならファイルが壊れてる可能性があるだろうなので入れ直したら直ったこともあった。
一応試す価値はあるかと。(なお自己責任で)
0982名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/15(土) 17:31:01.09ID:Xr19+L3j0983名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/15(土) 22:34:23.27ID:oQ8/GezrDSD含めハイレゾはイマイチという印象
0984名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/16(日) 00:15:17.45ID:hQER25c80985名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/16(日) 00:18:00.72ID:hQER25c80986名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/16(日) 03:06:54.51ID:C33cL9REPlenue L発売でP2MK2値下げかな思ったらそうでもなく
価格みたらなんか値上げしてるし
ポタフェスで安売りしてたら買いたいなぁ思ってる
流石にPL の額は出せん・・・
0987名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/16(日) 17:57:54.81ID:sSsnWCcN事があるんだがPJってFLACの再生能力弱い?
COWONS9で同じファイル再生しても問題ないんだが・・・
0988名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/16(日) 21:56:24.85ID:3QN01TpH0989名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/16(日) 22:56:29.84ID:LL9EO94xってかiaudio7から未だに替えられないがバッテリーがそろそろヤバい
iaudio7くらいバッテリー長持ちで、iaudio7みたいにBA以外でホワイトノイズ乗らず曲切り替えたりシークする時など音飛びしないので手頃なのってある?
中古でもいいけどバッテリーがな〜
0990名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/16(日) 23:42:06.77ID:prvhnbyrそれこそP2と10万のイヤホン買ったほうが満足度が高そうだし。
0991名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/16(日) 23:44:01.04ID:prvhnbyr0992名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/16(日) 23:54:54.27ID:prvhnbyrCOWON総合スレ★6
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1544971993/
ワッチョイ入れるか迷ったけど、このスレでは特に議論になってないので入れなかったよ。
0993名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/17(月) 00:13:38.15ID:dslUIvoj次スレありがとう
ワッチョイは別にいらない、ありスレは荒れてるか過疎だし
あと5万出すならヘッドホン、10万出すなら中古のスピーカー買ったほうが断然音良いとかスレチな事言ってみたりw
【業者の手口】ワッチョイ導入スレはステマの温床・ゲサロ板【バラします】 [無断転載禁止](c)2ch.net
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1469009392/
専ブラじゃ1しか見えないので、1以降を読むためにはお手数ですが専ブラ以外で開いて下さい
一度2chのステマ業界の闇に目を通しておくのも悪くないかと思います
★☆ワッチョイは簡単に言うと、企業が自社の商品の2chでの評判を統制するために導入させようとしてきます☆★
企業やステマ業者はネット回線を大量に所持しており、一般人と違いワッチョイがあろうといくらでも自作自演で自社商品を擁護できるメリットがあります
そして、ワッチョイによるコテハンやIPなどが付くことにより匿名掲示板としての役割を果たす事はなくなります
少しでも迂闊なことを言えば未来永劫はたまた別のスレにまで(業者に)ストーカーされるため、自由な発言の場は失われるのです
あまりきついことを言えばストーカーされる…そう考えると企業の商品に対して無難な感想ばかりしか出てこなくなります
ぶっちゃけた感想を言えるはずの2chがそうでなくなる…他の掲示板以下になってしまうわけです
ですからワッチョイがついてないスレを”ワッチョイつけさせるために”荒らしにくるのです
荒らしておいて「ワッチョイあったほうがいいでしょ?」と言ってくるのが、彼らのいつもの手口です。要するにマッチポンプですね
企業のステマ部署や、企業から委託されたステマ業者
更に2ch潰しの業者やワッチョイ導入1件につき報酬をもらうバイトなど、大勢が入り乱れてワッチョイ導入しろしろと囁いて(荒らして)くるわけです
私たちはこのようなやり方を認めるべきではありません
2chは自由な発言の場であるべきです。皆がビビって商品のご機嫌取りの書き込みにのみ終始するような掲示板にしてはいけません
コテハンつけてやりたいならツイッターなりフェイスブックなりがあります。2chには2chにしか出来ない役割をずっと果たしてもらいたいものです
余談ですが、導入されたスレには定期的に頭の悪い荒らしっぽい書き込みがあります
それはワッチョイ導入してよかったでしょ?と思わせるために定期的にNGしやすいゴミのようなレスをばら撒いているわけです
0994名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/17(月) 07:38:50.41ID:+hr7K2Xlそりゃ普通その価格帯のDAPは既に10万オーバーのお気に入りイヤホン持ってる人が買うもんだからな
0995名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/18(火) 01:26:59.94ID:2kk1kTSmアップデートに気付いてアプデしてみたがうちのは普通に繋がるな
0996名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/18(火) 16:56:21.87ID:vvdnCBH40997名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/22(土) 18:19:04.07ID:IBVgFGEq0998名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/24(月) 03:03:28.70ID:LFT8XzAoSE100が来年値下げらしいからなぁ
0999名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/25(火) 17:22:15.86ID:xFDnrsVC高いDAPとPDではイヤホンみたいに顕著に音も違うの?
1000名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/25(火) 18:55:34.79ID:XDej8ENE質問は次スレでしようよw
10011001
Over 1000Thread新しいスレッドを立ててください。
life time: 353日 18時間 56分 17秒
10021002
Over 1000Thread運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。