トップページwm
1002コメント346KB

SONY ウォークマン NW-A30/A40 Part36

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2af8-Hm2w [125.53.34.149])2018/01/02(火) 16:44:10.82ID:Lna0ZpPr0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑スレ立て時は1行目と2行目に「!extend:checked:vvvvvv:1000:512」をコピペすること
荒らし対策のために強制コテハンIP表示&コピペミス防止
※メール欄ageteoffで建てることを推奨します

・1日10レス以上するワイモマーは荒らしです。自ら考え、必要と感じればNGNameに登録しましょう。

次スレは>>960あたりで立ててください

【前スレ
SONY ウォークマン NW-A30/A40 Part35
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1511948230/
SONY ウォークマン NW-A30/A40 Part34
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1509420953/
SONY ウォークマン NW-A30 Part23
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/wm/1487817477/
SONY ウォークマン NW-A30 Part24
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/wm/1488242957/
SONY ウォークマン NW-A30 Part25
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/wm/1488895516/
SONY ウォークマン NW-A30 Part26
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/wm/1491585965/
SONY ウォークマン NW-A30 Part27
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/wm/1494072046/
SONY ウォークマン NW-A30 Part28
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/wm/1499805564/
SONY ウォークマン NW-A30 Part29
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/wm/1502317935/
SONY ウォークマン NW-A30/A40 Part30
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/wm/1504590179/
SONY ウォークマン NW-A30/A40 Part31
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/wm/1505568784/
SONY ウォークマン NW-A30/A40 Part32
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/wm/1507105865/
SONY ウォークマン NW-A30/A40 Part33
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/wm/1507819127/



【製品情報】
・スタイルにも、音質にも、音楽プレーヤーのこだわりを
http://www.sony.jp/walkman/products/NW-A40_series/
・主な仕様
http://www.sony.jp/walkman/products/NW-A40_series/spec.html
・音楽プレーヤーだから、もっと高音質。好きな曲を心ゆくまで、快適に
http://www.sony.jp/walkman/products/NW-A30_series/
・主な仕様
http://www.sony.jp/walkman/products/NW-A30_series/spec.html

・Webヘルプガイド
http://www.sony.jp/support/walkman/products/nw-a40s.html
http://www.sony.jp/support/walkman/guide/nw-a30s/
・取扱説明書ダウンロードリンク
http://www.sony.jp/ServiceArea/impdf/sc-smc-mc-8422.html
・本体アップデート情報
http://www.sony.jp/walkman/update/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0667名無しさん@お腹いっぱい。 (アウーイモ MM49-Qp0A [106.139.8.241])2018/01/22(月) 14:01:20.38ID:XDmqMRo7M
>>584
相当SONYに洗脳されてますな
0668名無しさん@お腹いっぱい。 (アウーイモ MM49-Qp0A [106.139.8.241])2018/01/22(月) 14:03:22.00ID:XDmqMRo7M
>>592
音質よりたくさん入れたい派だからMP3の低レート(192)
これ以下はダメだったねぇ
0669名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdfa-rXtN [1.72.7.48])2018/01/22(月) 14:06:58.36ID:3XjlIvXFd
ZX300かA45買おうと思うんだが
バランスに懐疑的でアンバランスで良いと考えるなら
A45で良いよね?
0670名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM1a-PYK8 [49.239.70.66])2018/01/22(月) 14:07:07.85ID:P2klTN6BM
俺はMP3の192と320が聴き分けられないので192です…
0671名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2608-3D82 [113.20.138.158 [上級国民]])2018/01/22(月) 14:16:13.83ID:coHSdn220
>>666
QC35のほうがカッコいい
XM2かけるとでかすぎて外で着けたくない
0672名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa49-xqdj [106.133.46.215])2018/01/22(月) 14:17:02.34ID:GuNRnRVka
試聴してから決めたら
金あるならZX300買って損はない
0673名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 31f8-GP+B [106.165.148.217])2018/01/22(月) 14:18:04.84ID:0sXtZm5d0
mp3は192kbpsで十分みたいな声多いけど192kbpsだとまだ曲によっては金属音がシャリシャリするからな
自分も昔は192kbpsあれば十分だと思ってたけど
0674名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオー Sa62-pQa0 [119.104.84.186])2018/01/22(月) 14:30:20.85ID:JiKR8c+fa
>>669
店頭で実物を手に取ってみた方が良いよ。
A40も悪くないんだけどZX300の方が圧倒的に質感が良い。
まあDAPにいくら出せるか次第だね。
0675名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMa9-lkla [202.214.167.55])2018/01/22(月) 15:24:30.55ID:HP02Jo/sM
>>592
flacののほうが容量食わない(場合が多い)のと、wavってアルバムアートとかもろもろのタグ管理に不便だったような。
0676名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdfa-rXtN [1.72.7.48])2018/01/22(月) 15:40:29.01ID:3XjlIvXFd
>>674
そんな違うもんか
やはり自分で聴いてから買います
0677名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d912-YbrH [114.181.225.216])2018/01/22(月) 16:15:03.26ID:HTjtlVUr0
MP3の192と320は流石に聴き分けられるだろ・・・
0678名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr45-GtJB [126.200.113.106])2018/01/22(月) 17:08:56.10ID:UDstqL/gr
SDカードって前にスレの人に教えてもらったけど、
【Amazon.co.jp限定】Transcend microSDXCカード 64GB Class10 UHS-I対応 無期限保証 Nintendo Switch 動作確認済 TS64GUSDU1PE (FFP) https://www.amazon.co.jp/dp/B016B6AMFY/ref=cm_sw_r_cp_apa_vVzzAbAXRCPYK
これでも良いの?
0679名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM1a-PYK8 [49.239.70.66])2018/01/22(月) 17:13:15.00ID:P2klTN6BM
>>678
開いてみたらA30のときに買ったのそれだったわ
Amazon発送のやつなら大丈夫だと思う
0680名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7aaa-Qbx4 [125.197.25.105])2018/01/22(月) 17:31:11.00ID:qOZ9pDU+0
SDカードの速度規格って最近何か増えてなかったか
A1だかなんだか
0681名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 31f8-vHEG [106.158.159.144])2018/01/22(月) 17:53:24.81ID:GEzEMS360
ウォークマンのスピーカーってシリーズや型番なんでも使えるの?
0682名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 81b5-G52b [112.68.33.196])2018/01/22(月) 18:26:44.61ID:dUf6eJ4X0
圧縮音源のビットレートなんて容量的にもはや誤差範囲なんだから320でええやろ。
0683名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9dba-CK// [126.66.239.152])2018/01/22(月) 18:53:04.87ID:JMPylziT0
アップスケーリングって、YouTubeから取ったような音源でもハイレゾとはいかないまでもCD位にはなりますか(スペックとかじゃなく実際
0684名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7a7b-weOF [123.217.188.202])2018/01/22(月) 19:13:57.65ID:novgXidU0
なりません
0685名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウアー Sade-Qp0A [27.93.161.82])2018/01/22(月) 19:52:44.49ID:fR9GgLxha
>>619
高音質イフォンジャックとか、高音質イフォンコードとかw
0686名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM1a-PYK8 [49.239.70.66])2018/01/22(月) 19:57:32.84ID:P2klTN6BM
>>683
ないない
0687名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ca8e-wtqC [133.236.38.90])2018/01/22(月) 20:00:01.00ID:o1wbXE3m0
圧縮しても高音質になるってのは良いね
夢のような音楽プレイヤーだ
0688名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0d6d-GrXM [180.15.3.210])2018/01/22(月) 20:10:47.39ID:PZoEZT+S0
>>685
コードは普通に音質に影響するだろ
0689名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 15a5-vrlz [118.106.249.26])2018/01/22(月) 20:12:47.69ID:RH3kHmNU0
>>685
金銀プラチナコードとか見たら泡吹いて倒れそう
0690名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ caea-Q7o0 [133.202.3.236])2018/01/22(月) 20:58:16.65ID:o4RRSksD0
充電を1週間に1回ぐらいでしてるんだけど他の人はどれくらいの頻度でしてるか気になる
0691名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ faba-fCGS [219.15.182.162])2018/01/22(月) 21:06:55.92ID:hKtUmEqJ0
なんでそんなことが気になるのか気になる。
なくなったら充電するだけだろ。
人によって使用頻度異なるし参考にならんのでは。
0692名無しさん@お腹いっぱい。 (ワイモマー MM1a-Hd2x [49.135.83.221])2018/01/22(月) 21:17:18.89ID:zu4nuOTBM
>>690
理想は10%切ってから充電したいけど、そんなタイミング求めるなら2台持ちしてる
0693名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8da2-x16F [110.135.216.238])2018/01/22(月) 21:18:36.98ID:vZAJoS4k0
あれ?俺の1.10だけどもしかしてもう1.2来てる?
なんか変わった?
0694名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8da2-x16F [110.135.216.238])2018/01/22(月) 21:46:33.28ID:vZAJoS4k0
あーなんだ1.10のままか
もうアプデ来ないのかな
0695名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1114-6T2M [202.22.220.103])2018/01/22(月) 22:40:34.41ID:nZQEn+Sw0
NW-A45欲しいなぁと思うんですけど、
誤操作をしないため画面のロックをすると
電源以外の物理ボタンもロックされちゃうんですかね?
それとも、音量や曲送りボタンなんかは
画面をロックしても操作出来ます?
0696名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ faba-fCGS [219.15.182.162])2018/01/22(月) 22:42:23.15ID:hKtUmEqJ0
出来ます。
0697名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1114-6T2M [202.22.220.103])2018/01/22(月) 23:01:58.45ID:nZQEn+Sw0
>>696
ありがとうございます。
体が不自由なのでその点が気になっていました。
購入してみようと思います。
0698名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7a7b-weOF [123.217.188.202])2018/01/22(月) 23:01:59.57ID:novgXidU0
画面をオフにしても物理ボタンはきくよ
0699名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9dba-nVvH [126.103.175.38])2018/01/22(月) 23:34:15.98ID:h4LJcz8j0
>>619
磁場最適化制振高音質プラスチック筐体塗料
0700名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7a12-L/5m [125.204.195.45])2018/01/23(火) 00:34:53.57ID:wKLj7KhX0
>>695
「ロック」がどういう状態を指すのかで答えが変わってきます。

「ロック」=「HOLD」ということなら、HOLD中はサイドボタンは使えません。
HOLD中の挙動は「サイドボタン、タッチパネル共に使用不能」or「タッチパネルのみ使用可能」の2択です。

「ロック」=「画面を消画」ということならサイドボタンの使用は可能です。
この場合、電源ボタンに触ってしまうと画面が点灯し、タッチパネルが有効になってしまうので注意が必要です。その場合は再度電源ボタンを押すことで消画できます。
0701名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロレ Sp45-CSFe [126.247.24.222])2018/01/23(火) 07:53:27.24ID:7B18Bx2dp
ホールドしてなくて、カバンの中で勝手に再生し続け電池切れしばしば、770の時はこんなことなかったのに40シリーズはなりやすい気がする。かと言って毎回ホールドするのも面倒くさい。
0702名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2dcd-NZEm [14.3.63.194 [上級国民]])2018/01/23(火) 08:07:30.53ID:R39P7ypZ0
>>701
スリープタイマー使うといいかも
0703名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MM62-ygeE [119.240.143.21])2018/01/23(火) 08:42:28.20ID:TCTdrlASM
鞄の中にモノ詰めすぎてるだけじゃね?
あるいはケースの有無、種別にも依るが
0704名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオー Sa62-pQa0 [119.104.84.186])2018/01/23(火) 10:24:15.20ID:q8ZGJjEHa
使わない時はHOLDすれば済む話なのに。
その位の事なんで出来ないのか不思議。
0705名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MM62-GUO8 [119.241.51.108])2018/01/23(火) 12:29:57.80ID:XE8aNyOUM
>>701
イヤホンの接触不良かも、イヤホンさすと電源オンになる機能なかったっけ
0706名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa9d-Xqsk [182.250.254.35])2018/01/23(火) 13:22:15.61ID:l66S/dxOa
A46がぼくのお家に来たお
0707名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 566f-MxrU [153.229.155.53])2018/01/23(火) 13:43:09.57ID:8ggYcnqM0
懐くかな?
0708名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr45-GtJB [126.200.113.106])2018/01/23(火) 15:11:46.03ID:Pbceb44Or
>>706
即効壊れる呪いをかけといたよ(つω`*)
0709名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ faea-pQa0 [61.114.218.18])2018/01/23(火) 15:17:36.73ID:+VB7VKu60
200GBのマイクロSD買った?
0710名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 152b-gKa5 [118.241.140.93])2018/01/23(火) 15:48:42.81ID:54VAH0r50
公式の手帳型カバーいいよ
0711名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9dba-8pcC [126.66.52.203])2018/01/23(火) 16:36:57.98ID:EUFeBLvW0
>>678
それ俺が買ったやつだと尽くSONY製品にマウントされない
WM1AとZX300しか試してないけど
0712名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM31-bbeP [210.149.251.236])2018/01/23(火) 20:18:41.60ID:Wa2M84/5M
512GBのmicroSD来たね
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1102466.html
0713名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3a28-ygeE [203.124.76.193])2018/01/23(火) 20:44:33.82ID:UYpXfIfW0
SandiskかSamsungが発売するまでは様子見
特に聞いたことないベンダーのはね

まともに発売されたら、もの好きな業者や新しもの好きがレポート書いてくれるだろうさ
0714名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d912-VtSf [114.189.137.14])2018/01/24(水) 00:01:35.47ID:DFyXBTWZ0
久々のDAPで音質は申し分ないけど操作性悪すぎる
タッチパネルも物理ボタンも反応悪い
純粋に音楽楽しませたいならそういうところ気にならないようにしてほしい
0715名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7a7b-weOF [123.217.181.78])2018/01/24(水) 00:27:12.75ID:tEvEEDXl0
A30なんだけど、最近再起動しないと音が出ないのなんで(´・ω・`)
0716名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオー Sa62-pQa0 [119.104.92.215])2018/01/24(水) 00:51:26.91ID:siNO/HcKa
>>714
スマホみたいな高性能なCPUはコスト面で使えないだろうから仕方ないんじゃね?
0717名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d912-QV1c [114.181.237.70])2018/01/24(水) 01:44:07.59ID:6gRnZtA40
AACで取り込む場合はどのビットレート選んでる?
0718名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMde-a881 [61.205.85.214])2018/01/24(水) 02:08:46.01ID:hoVJTnN2M
>>717
microSDが安いのにAACで取り込む理由なんてあるの?

ビットレートなんて自分の納得できる音質と容量の兼ね合いをみて決めるから人に聞いても意味ないし···

ビットレート変えても分からない耳ならおとなしくデフォルト設定にしとけばいいよ。
0719名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp45-qZwx [126.33.2.112])2018/01/24(水) 02:14:16.61ID:BeBH64j8p
なにその上から目線 しかも微妙な日本語だね
0720名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd1a-4b13 [49.104.45.181])2018/01/24(水) 02:54:21.15ID:n8hjw0HFd
みんな何色使ってるの?
0721名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9dba-7Z6g [126.116.4.78])2018/01/24(水) 03:20:56.04ID:0Xl3D0dL0
A40とXBA-N3の組み合わせイコライザー低い方から0 0 +1 +1 0 -1にすると中音がいい感じで良い
A40はこの設定にする相性良すぎ
0722名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9dba-7Z6g [126.116.4.78])2018/01/24(水) 03:21:24.80ID:0Xl3D0dL0
最後の文はミス
0723名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM31-bbeP [210.149.250.98])2018/01/24(水) 03:40:44.78ID:JFbOxQloM
>>713
せやね
あとは速度も少し気になるがDAPに使うぶんには問題ないんかな
0724名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 152b-gKa5 [118.241.140.93])2018/01/24(水) 04:22:15.60ID:usNvxeRY0
>>720
ホライゾングリーン気に入ってる
でもムーンリットブルーも良かったから迷った
0725名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d912-VtSf [114.189.137.14])2018/01/24(水) 07:44:40.84ID:DFyXBTWZ0
>>716
ipod使ってて動作でイライラしたことないからなあ
0726名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7aa4-TzFf [123.230.96.178])2018/01/24(水) 07:51:14.17ID:5sk0W6OF0
SDで容量増やしたら、起動時の読み込み時間が50秒もかかるようになった。
かったるい。
0727名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMde-fCGS [61.205.93.218])2018/01/24(水) 08:09:32.23ID:ERyBYKvsM
>>721
自分は
-2 -1 0 0 -2 -3
似てますな
0728名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM31-bbeP [210.149.254.81])2018/01/24(水) 08:34:02.75ID:9tmUiW7VM
>>726
電源切らなきゃいいんじゃない?
0729名無しさん@お腹いっぱい。 (エムゾネ FF1a-FQUo [49.106.193.167])2018/01/24(水) 08:41:17.90ID:WOVRfNjvF
>>720
無難なグレーと迷ったがムーンリットブルーにした
0730名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Sp45-br69 [126.233.146.110])2018/01/24(水) 09:04:34.59ID:aIhJ+esIp
目立ちたくないから一番地味な奴
0731名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa9d-U/G4 [182.251.248.12])2018/01/24(水) 12:16:31.25ID:gqswuewoa
AACはアップルロスレスを使えば良い
CDソースはiTunesでそれでリップしてるわ
0732名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM3e-PYK8 [163.49.200.135])2018/01/24(水) 12:38:21.84ID:N8O2oXqsM
アップルロスレスって終わりゆく事が決まったフォーマットじゃないの
可逆だからどうにでもなるけど
0733名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa9d-U/G4 [182.251.248.6])2018/01/24(水) 13:26:32.51ID:8wZ1hNx2a
何で?

iTunesでサポートされなくなったら面倒だわ
既存の楽曲はタグを維持したままfoobarでFLAC化でもするけどさ
0734名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd1a-l+KB [49.97.105.33])2018/01/24(水) 13:37:39.50ID:H1flzafld
ATRACと勘違いしてるんじゃね
0735名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4d21-weOF [116.83.93.209])2018/01/24(水) 14:26:58.84ID:y+CXXrkL0
先日の質問者です
その節はありがとうございますた

量販店にて、実機見てきました。担当店員さんによると
電源落とすと立ち上げに時間が・・・・とのことで。

ファイルは FLACが主流なんでしょうか?
MP3 256kbpsでS660使ってましたが、ご教授願います
0736名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM31-bbeP [210.149.252.164])2018/01/24(水) 14:45:09.41ID:4N1ObKe2M
>>734
AppleもFLAC対応したからじゃない?
0737名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd1a-iWEt [49.104.38.191])2018/01/24(水) 14:56:24.24ID:ncUtH7lUd
>>735
人による…としか。
俺はmicroSD(128GB)に全部入れてる。
元がaacとかmp3のはメタデータ修正して追加。
CDとかハイレゾ音源はflacに変換してる。
0738名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3a95-5H4S [203.138.27.2])2018/01/24(水) 15:30:19.76ID:itiaki3T0
NW-A50シリーズは
バッテリー容量を1600ぐらいに増やして
microSDスロットを2つにして
聴いてる曲のアルバム、アーティストにワンタッチで移動可能になって
文字入力機能を活かして検索機能を付けて
SoCを強化してヌルヌル動くようになって欲しい

小さいDP-S1でもバッテリーは1600以上あるみたいだし
0739名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM31-bbeP [210.149.252.164])2018/01/24(水) 16:33:45.19ID:4N1ObKe2M
>>738
元々Walkmanは省電力だしスマホと2台持ちする人も多いだろうからあんまり大きくできない気がする
SoC強化も値段跳ね上がりそうだし
あとはSDスロットはWMシリーズはともかくAはあり得ないやろ

検索機能に関しては同意
0740名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MM62-GUO8 [119.240.140.56])2018/01/24(水) 16:33:47.70ID:5KFmP2ftM
>>735
CD音源はMP3 256kbpsでも十分なのでわざわざ再エンコする必要無い。
こだわるなら、CDとひとくくりにしないで音が良いCDだけ再エンコすると良いね。CDの音は録音で全然違う。

MP3の128でももったいないようなアルバムが沢山あるから。音が良いって感じるCDって一割位だろ。それだけ再エンコすると良いね。

まあどんだけ最高音質でもCD音源はMP3 320で十分すぎるんだけど、気分的に満足したいならって事
0741名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9dba-7Z6g [126.116.4.78])2018/01/24(水) 16:45:48.28ID:0Xl3D0dL0
>>727
おお!!確かに似てる
これ少々参考にさせてもらい低音-1落とすことにしました
0742名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 56b5-tKjf [153.222.216.177])2018/01/24(水) 16:48:09.09ID:OJ1lnizO0
320のmp3とwavの音質の違いが全然分からない
きっとハイレゾも分からないと思う
0743名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8df8-a5Cz [110.233.208.1])2018/01/24(水) 16:51:07.99ID:VBNkiMqo0
ソニーのサイトだったかでMP3 320とハイレゾの聴き比べ音源あるけどかすかに音の広がりがあるかなってくらいだった
気のせいかもしれないし別にあんな容量使ってまでハイレゾにする必要ないって思った
0744名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/24(水) 16:56:16.95
>>742
まあ、潜水艦のソナー員にでもなりたいならともかく、違いがわかった所でどうにかなるもんじゃないしな
0745名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオー Sa62-pQa0 [119.104.95.47])2018/01/24(水) 17:12:30.06ID:JdB2Rfmka
「音楽を楽しむ」のが目的だったはずなのに
「音の違いを聞き分ける」のが目的にすり替わってる気はする
0746名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MM62-GUO8 [119.241.52.118])2018/01/24(水) 17:29:39.02ID:14gviSBBM
>>743
そもそもニセレゾが蔓延してるし
0747名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 31f8-GP+B [106.165.148.217])2018/01/24(水) 17:38:07.12ID:M+F2guv90
音質っていう正解も形も無いモノに金をかける始めると本当泥沼だからね
最近はDAPは重視されるのが音質ばっかで本来のポータブルの利便性からどんどんかけ離れてってる気がするし
0748名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4d34-IgDj [116.70.217.148])2018/01/24(水) 17:45:26.61ID:qlVW61P80
そこでAシリーズですね
0749名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd1a-l+KB [49.97.105.33])2018/01/24(水) 18:18:43.54ID:H1flzafld
>>747
利便性だとスマホで完結
スマホと差別化をはかるなら音質にこだわるしかないやろ
ってアホでも分かることだと思いますが
0750名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd1a-0vFB [49.98.142.120])2018/01/24(水) 19:15:02.22ID:/JpQHk2+d
でも実際売れてるDAPはA30を含めてエントリーモデルの価格帯のDAPなんですけどね
ミドルレンジ以上の価格帯は売れれば利幅がデカいからそういう方向に持ってきたいのは当然だけど
0751名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd1a-l+KB [49.97.105.33])2018/01/24(水) 20:10:26.90ID:H1flzafld
エントリーモデルはEシリーズとSシリーズだったけど需要が無くなったから消えつつあるのだろう
0752名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMde-fCGS [61.205.93.218])2018/01/24(水) 20:19:39.26ID:ERyBYKvsM
>>741
自分も全域+1してみました
ありがとうございます
0753名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8184-n3c2 [122.134.160.229])2018/01/24(水) 20:30:24.21ID:IZAuNBUO0
イコライザーOFFもいいよ
0754名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7aef-qtzo [59.86.34.44])2018/01/24(水) 21:12:27.21ID:Q/ntJTGz0
こいつなんのために時刻設定あんの?表示できる?t
0755名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9dba-7Z6g [126.116.4.78])2018/01/24(水) 21:16:34.13ID:0Xl3D0dL0
>>752
ゼロを基準にどこか上げたらどこか下る様にすれば音量そのままで音域の変化が得られますからね
0756名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9dba-7Z6g [126.116.4.78])2018/01/24(水) 21:19:19.37ID:0Xl3D0dL0
ドンシャリ傾向のあるN3をA40イコライザーなしで使うとどうも音がシャープで広がりが足りないのです
A40の出力自体もドンシャリ傾向なのかと思いますね
0757名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9dba-7Z6g [126.116.4.78])2018/01/24(水) 21:26:05.29ID:0Xl3D0dL0
組み合わせ良すぎてイヤホンスパイラルにも終止符が打たれそうで助かりますね
高いプレイヤーの方がもっといいんだろうけどサイズ感が良すぎて愛用しちゃいそうです
0758名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 96dd-dB1z [121.93.75.44])2018/01/24(水) 21:26:41.27ID:g2OAVlYd0
>>754
ご注意:
時計は表示されません
時刻設定情報は
ライブラリー管理に利用します。

だとさ
0759名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8184-n3c2 [122.134.160.229])2018/01/24(水) 21:27:02.14ID:IZAuNBUO0
うん
そこらへんは好みだよね
A30買って最初はエフェクトてんこ盛りで使ってたけどサラウンドを切りノーマライザーを切りイコライザーを切りっていう方向に自分は進んでる
0760名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3a95-5H4S [203.138.27.2])2018/01/24(水) 21:29:32.64ID:itiaki3T0
ソニーのハードにアップルのソフトウェアが組合わさったDAPがあればいいのに
0761名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0d6f-VZYS [180.16.253.231])2018/01/24(水) 21:33:43.63ID:yr8yl4Do0
でかい液晶いらないからコンパクトにしてほしい。
0762名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9dba-7Z6g [126.116.4.78])2018/01/24(水) 21:55:16.71ID:0Xl3D0dL0
A40欲を言うならもう少し中音に厚みを置いてほしいですね
次買い換える時にはそうなって欲しいですね
0763名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 61ba-wwyH [218.138.250.186])2018/01/24(水) 22:51:01.49ID:fEeUyY+r0
>>717
俺は128
0764名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7a28-NRYO [123.98.237.222])2018/01/24(水) 23:05:25.16ID:CdGwRpK60
ソニーストアで買ったほうがいいの?
0765名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Saa2-k5F7 [111.107.154.3])2018/01/24(水) 23:20:27.90ID:uz2Se3qPa
>>760
ハードもアップルが上
0766名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c38e-jW/L [58.138.12.136])2018/01/25(木) 00:14:16.29ID:nPY3cWhx0
>>764
ソニストの優位性はクーポンと延長保証だからそこまで気にしなくてもいいよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています