トップページwm
1002コメント346KB

SONY ウォークマン NW-A30/A40 Part36

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2af8-Hm2w [125.53.34.149])2018/01/02(火) 16:44:10.82ID:Lna0ZpPr0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑スレ立て時は1行目と2行目に「!extend:checked:vvvvvv:1000:512」をコピペすること
荒らし対策のために強制コテハンIP表示&コピペミス防止
※メール欄ageteoffで建てることを推奨します

・1日10レス以上するワイモマーは荒らしです。自ら考え、必要と感じればNGNameに登録しましょう。

次スレは>>960あたりで立ててください

【前スレ
SONY ウォークマン NW-A30/A40 Part35
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1511948230/
SONY ウォークマン NW-A30/A40 Part34
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1509420953/
SONY ウォークマン NW-A30 Part23
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/wm/1487817477/
SONY ウォークマン NW-A30 Part24
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/wm/1488242957/
SONY ウォークマン NW-A30 Part25
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/wm/1488895516/
SONY ウォークマン NW-A30 Part26
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/wm/1491585965/
SONY ウォークマン NW-A30 Part27
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/wm/1494072046/
SONY ウォークマン NW-A30 Part28
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/wm/1499805564/
SONY ウォークマン NW-A30 Part29
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/wm/1502317935/
SONY ウォークマン NW-A30/A40 Part30
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/wm/1504590179/
SONY ウォークマン NW-A30/A40 Part31
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/wm/1505568784/
SONY ウォークマン NW-A30/A40 Part32
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/wm/1507105865/
SONY ウォークマン NW-A30/A40 Part33
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/wm/1507819127/



【製品情報】
・スタイルにも、音質にも、音楽プレーヤーのこだわりを
http://www.sony.jp/walkman/products/NW-A40_series/
・主な仕様
http://www.sony.jp/walkman/products/NW-A40_series/spec.html
・音楽プレーヤーだから、もっと高音質。好きな曲を心ゆくまで、快適に
http://www.sony.jp/walkman/products/NW-A30_series/
・主な仕様
http://www.sony.jp/walkman/products/NW-A30_series/spec.html

・Webヘルプガイド
http://www.sony.jp/support/walkman/products/nw-a40s.html
http://www.sony.jp/support/walkman/guide/nw-a30s/
・取扱説明書ダウンロードリンク
http://www.sony.jp/ServiceArea/impdf/sc-smc-mc-8422.html
・本体アップデート情報
http://www.sony.jp/walkman/update/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0337名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM7f-Th5h [210.149.250.154])2018/01/11(木) 15:24:21.09ID:uIJ8YUJ4M
>>336
その通りです
0338名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdff-IMtk [183.74.192.149])2018/01/11(木) 16:31:22.62ID:5Hdr1Matd
エージングとかって効果あるの?
0339名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロリ Sp7f-VLJ5 [126.205.80.177])2018/01/11(木) 16:32:16.30ID:BRoPlD2Up
>>338
都市伝説
0340名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Saff-7Sg8 [111.239.192.249])2018/01/11(木) 16:50:28.29ID:COxE6ll2a
>>338
エージングは使うと進んでいくから、「効果無いなら俺はエージングしない!」とか選べないから気にすんな
0341名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/11(木) 17:29:58.28
和訳すれば「老化」だからな
しない方が良いだろw
0342名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5b6d-LXBp [180.15.3.210])2018/01/11(木) 17:40:59.05ID:bLf4xmBv0
エージングエージング言う奴って揃いも揃って音が良くなった!って言うけどンな訳ないだろと
機器を使ってるうちに微妙に音が変わるってのは分かるがもちろん悪い方向にも変化するだろうよ
0343名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fb59-7t4P [182.169.102.48])2018/01/11(木) 20:01:23.50ID:FyAHd2QT0
>>325
LGのやつはQualcomm側ESS側
どっちを使うか選択可能になってるぞ
0344名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロリ Sp7f-VLJ5 [126.205.80.177])2018/01/11(木) 20:20:19.68ID:BRoPlD2Up
要は慣らしでしょ
普通に聴いてりゃ良いのよ
0345名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロリ Sp7f-VLJ5 [126.205.80.177])2018/01/11(木) 20:21:33.47ID:BRoPlD2Up
そんな事より耳のスイートスポットに確実に安定してあてる方が効果絶大よ。
特にオープンタイプのイヤホンなんかは
0346名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdff-z4gH [49.98.53.200])2018/01/11(木) 20:26:05.29ID:9FhfQN6ud
>>327
それってポタアン使って聴けば同じと言ってるのと大差ない。
0347名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdff-z4gH [49.98.53.200])2018/01/11(木) 20:27:08.01ID:9FhfQN6ud
>>342
スピーカーのエージングとコンデンサのエージングをごちゃ混ぜにしてる人が多い。
0348名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fb59-7t4P [182.169.102.48])2018/01/11(木) 21:15:41.38ID:FyAHd2QT0
>>327
XiaomiとHuaweiが出してるよType-Cで96KHzの
DAC搭載
0349名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdff-dv8L [49.98.211.64])2018/01/11(木) 21:16:36.28ID:AFnwSXx7d
>>347
メモリとストレージ一緒にしてる奴みたいなもん
0350名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオー Saff-Un5q [119.104.81.9])2018/01/11(木) 21:17:29.57ID:f13yY5EXa
耳のエージングを忘れてる奴が多いな
鼓膜→ツチ骨→キヌタ骨→アブミ骨→蝸牛へと振動を正しく伝えるにはエージングが大事
0351名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1fea-p8jN [133.202.3.236])2018/01/11(木) 21:19:09.70ID:2sfghBUa0
ウォークマン1日何分くらい使用してる?
0352名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9bba-7t4P [126.119.137.59])2018/01/11(木) 21:34:03.45ID:q4eBsM/X0
>>347
車購入して最初は100km/h出してはいけない(オイルの焼き付き)って言うのが、エージングって思ってるけど。
運転手側も慣らし運転必要だし。
機械ものなら大抵当てはまるかと。
0353名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdff-dv8L [49.104.0.80])2018/01/11(木) 21:52:13.76ID:PlqWSWIid
WM1Aとかマジでエージング100時間以上しないといけないの?ソニー公式でエージング推奨するぐらいならある程度してから出荷しろよ
0354名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6bf8-yEMv [122.133.72.97])2018/01/11(木) 22:23:59.47ID:GKGQjwq00
>>353
エージングする過程が楽しい人もいるんじゃないかね
0355名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3bba-G07F [60.99.142.136])2018/01/11(木) 23:20:51.89ID:axt0Z0390
sシリーズからa40に買い替えたのだが
やたら電池の減りが早い気がする。。
イコライザとかいじったら減り早くなるの?
0356名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/11(木) 23:27:08.46
>>355
もちろん
0357名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b8e-Th5h [58.138.12.136])2018/01/11(木) 23:30:35.97ID:IpEIZKdM0
>>355
Bluetooth切れ
0358名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9bba-7t4P [126.119.137.59])2018/01/11(木) 23:39:48.10ID:q4eBsM/X0
>>355
スマホと一緒で、Bluetoothと液晶で消費する
0359名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9bba-DkVE [126.225.107.141])2018/01/11(木) 23:57:10.68ID:D/6VW/qY0
該当スレが無かったからここで聞きたいんだけど
NW-E063のX-アプリってWindows10ではインストール出来ない=使えない?
親戚のおっちゃんに新品のやつもらったけど、エラーコード5217が出てインストールできない
コンピュータの管理から互換性切ってもだめだった…
だれか詳しい人教えてください
0360名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5b6d-LXBp [180.15.3.210])2018/01/12(金) 00:45:40.47ID:HT7Em+Nm0
去年いっぱいでもうXアプリはダウンロードサービス終了した
てかそんなこと目の前の端末でちょっと調べれば分かるだろうよ
0361名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9bba-7t4P [126.119.137.59])2018/01/12(金) 02:08:45.94ID:BB+buWgH0
インストーラーがあっても、他の要因(リンク切れ等)でインストール不可になる可能性は高い
0362名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdff-dv8L [183.74.206.110])2018/01/12(金) 02:28:04.01ID:2wR0IC6zd
俺のやつ画面のコーティングがおかしい なんか汚れた時一部だけ汚れが付かない所があって画面がまだらになるんだけど 綺麗に拭いた時には全く目立たないけど 拭いても全然取れないし
0363113 (アウアウウー Sa7f-xp0w [106.132.206.29])2018/01/12(金) 02:44:57.90ID:n2QM7Btsa
>>359
新たにWebからのDLは出来んだろ
インストーラー持ってるなら入れて使う事は可能
0364名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9bba-7t4P [126.119.137.59])2018/01/12(金) 02:50:07.28ID:BB+buWgH0
>>362
ソニストなら一発交換
保証期間内は微妙
硝子貼って気休め
0365名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df12-OOTO [125.205.159.186])2018/01/12(金) 04:50:08.58ID:XT8b3sN00
>>364
ワイド保証も機能に影響のない破損は適用外だから
0366名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df07-zkuo [219.162.149.204])2018/01/12(金) 06:18:59.82ID:KrOiBeU10
A40買うならソニスト一択ですか?
0367名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fb58-dTXz [118.241.249.203 [上級国民]])2018/01/12(金) 06:56:52.28ID:D7b1rtKZ0
なぜソニスト?
0368名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM7f-Th5h [210.149.250.61])2018/01/12(金) 07:24:33.99ID:gU49yQ0qM
>>359
Xアプリはインストールできなくても
Xアプリ無しで使う事はできるよ
http://www.sony.jp/walkman/products/NW-E060_series/feature_4.html
詳しくは取扱説明書を読んでね
0369名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df07-zkuo [219.162.149.204])2018/01/12(金) 12:45:38.49ID:KrOiBeU10
>>367
長期保証がついてるのでソニストがいいのかな?と迷ってます
0370名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM7f-Th5h [210.149.250.61])2018/01/12(金) 12:51:52.53ID:gU49yQ0qM
>>369
いいと思うよ
初回ならクーポンもらえるし
0371名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df12-ByFB [125.205.159.186])2018/01/12(金) 18:29:57.21ID:XT8b3sN00
>>369
3年、5年と同じ物を使い続けるつもりならオススメ
すぐに買い換えちゃう可能性があるなら、一番安いところで買えばいい

ソニーストアのポイントがたまってるなら、取りあえずワイド保証つけてソニーストアで買うのが安牌
0372名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b12-IqDd [114.181.225.216])2018/01/12(金) 20:46:25.17ID:0KBwG5OR0
>>359
NW-E062自体は使える。只x-アプリはバージョン6.0以降じゃないとWindows10に対応していない。(因みにE062に付属しているもののバージョンは3.0.02)

x-アプリは既に配布終了してるけど、Webアーカイブ等を使えば落とせる。 https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1488042105/ の>855を参照
おすすめはCD-TEXT書き込み機能が残っているバージョン6.0.02
0373名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオー Saff-Un5q [119.104.95.8])2018/01/12(金) 22:07:17.33ID:vuqpaP4Fa
サポート終わったソフトとか良く使えるなあ。俺は無理。
セキュリティホールとか気にしないタイプ?
0374名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MMff-53ns [119.240.143.103])2018/01/12(金) 22:26:47.83ID:kZqD0VoAM
>>373
エッチな写真が個人情報と一緒に流出すると困るもんな
0375名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f63-r/a2 [101.143.38.246])2018/01/12(金) 22:37:31.21ID:FML8/4Z10
まだキャンペーンいける?
0376名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdff-zkuo [49.106.213.171])2018/01/12(金) 23:05:02.23ID:4URDqXgud
>>370 >>371
ありがとうございます!
壊れるまで使うつもりなのでソニストで買うことにします
0377名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MM7f-7t4P [122.130.227.94])2018/01/12(金) 23:13:04.19ID:c+OO2tcqM
>>373
MediaGo「…。」
0378名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MM7f-7t4P [122.130.227.94])2018/01/12(金) 23:13:45.15ID:c+OO2tcqM
>>376
壊れたら交換してくれる。
無くさない限りw
0379名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6ff8-a8qD [119.241.12.242])2018/01/12(金) 23:28:56.12ID:n6IF6sLZ0
俺もキャンペーンにつられて買ったけど、箱のバーコードを切り取らないといけないとか酷いよなぁ
0380名無しさん@お腹いっぱい。 (ワイモマー MMff-7t4P [49.135.83.221])2018/01/12(金) 23:52:01.03ID:w9NTQFy+M
>>379
それ前からw
0381名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfa2-b/su [59.168.232.28])2018/01/12(金) 23:53:51.74ID:lNVxQJL+0
>>379
俺もキャンペーンに釣られてA45と1000XM2買ったけど箱切り取るとかありえないわー
レシートのコピーで確認とれるだろうにこんなん申込み減らすための方策としか思えんな
0382名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9bba-j6/G [126.145.215.24])2018/01/13(土) 00:17:38.63ID:oPl9/FUg0
箱のバーコードの部分をカラーコピーして
切り抜いた部分に貼り付けておく。
数年すれば、切り抜いた事を忘れてる。
0383名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df12-rwI6 [125.205.159.186])2018/01/13(土) 01:18:50.04ID:7v6blHLi0
>>381
不正防止やろJK
つーか箱なんか捨てるだけやん
0384名無しさん@お腹いっぱい。 (ワイモマー MMff-7t4P [49.135.83.221])2018/01/13(土) 01:22:13.90ID:cUMG7gkFM
ソニスト購入の時点で転売・他人へ譲るの可能性は薄いものね
0385名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f10-9A8R [119.83.201.70])2018/01/13(土) 02:31:34.78ID:8o3fxYyX0
俺なんか前任のF886の箱がピカピカだぜ
0386名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオー Saff-Un5q [119.104.95.8])2018/01/13(土) 08:00:21.05ID:Dd3qL7AEa
不正なんか絶対できないソニーストア購入者さえも箱切りさせられるのが不可解
0387名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfba-m3Wc [219.15.182.162])2018/01/13(土) 09:39:24.00ID:n4VOfS/00
キャッシュバックだけもらって転売されるのが嫌なんだよ
箱切ったら価値が落ちるだろ
0388名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MM7f-53ns [118.109.190.51])2018/01/13(土) 10:20:19.17ID:g6kLKU6BM
>>381
レシートのコピーなんか今の時代いくらでも偽造できるからね
普通のパソコンで偽コピーなんか瞬殺でつくれる

箱を偽造するなら印刷したり紙を用意したりデジタルでない世界だから
さすがにそこまでやる人は少ないだろうからね
0389名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa7f-Zky2 [182.251.247.37])2018/01/13(土) 13:10:16.39ID:vLju2Y3ka
Sシリーズ6年位前の機種から買い替えたけど、これXアプリ対応してないんだよね
Xアプリに入ってた曲とかどう移行すればいいの
0390名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdff-mBv4 [49.98.150.142])2018/01/13(土) 13:15:00.81ID:IRVb2Lpgd
>>389
Xアプリはサポート終了
糞アプリだからおすすめはしないがMusic Center for PCってのがソニーが推奨しているアプリでこれをインストール時にXアプリのデータを取り込むかどうか聞いてくるから取り込めばok
0391名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b8e-Th5h [58.138.12.136])2018/01/13(土) 13:26:18.86ID:oEv6NchY0
>>389
この際ソフト無し運用しよう
0392名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdff-MMtM [49.98.131.11])2018/01/13(土) 13:31:04.57ID:rl4Ufpqfd
microSDなんかはPCに挿してD&Dしてる。
0393名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b38-fHUP [58.3.10.109])2018/01/13(土) 14:20:08.65ID:HjnycgtY0
music centerはクソだけど、だからと言ってmusic centerを使わないように薦めるのはどうかと思う
0394113 (ワッチョイ dfa2-xp0w [61.22.148.110])2018/01/13(土) 14:31:15.70ID:2Nmg5gQ/0
>>389
実際に試したか?
恐らくXアプリで認識してくれるぞ
0395名無しさん@お腹いっぱい。 (ワイモマー MMff-7t4P [49.135.83.221])2018/01/13(土) 14:37:10.31ID:cUMG7gkFM
A30でMusicCenterと非公式でXアプリ使っていたけど、A40で今は?
0396名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dff8-VLJ5 [125.53.34.149])2018/01/13(土) 14:49:16.70ID:bBIcOQvr0
XアプリはA40認識してくれなかったような…
渋々Music CenterDLした記憶がある
どこか弄れば変わるんかな
0397名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b12-IqDd [114.181.225.216])2018/01/13(土) 14:55:58.93ID:iE43QrWQ0
Music Center初回起動時の「x-アプリの曲を取り込みますか?」ではいを押すとライブラリぐっちゃぐちゃにされるからやめた方が良い。
x-アプリの.mdbファイルをコピペすれば一瞬で終わるし完璧に移行できる
0398名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfba-Un5q [219.198.194.234])2018/01/13(土) 15:25:23.87ID:EJzEe/gA0
>>395
A40もx-アプリ使えるよ。
プレイリストにだけ対応していないだけ。
ふつうに曲もアルバムも転送できる!
0399名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df12-rwI6 [125.205.159.186])2018/01/13(土) 15:40:17.00ID:7v6blHLi0
>>398
意味ないやん
0400名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f12-xZSf [121.114.86.116])2018/01/13(土) 15:49:21.72ID:JX2hL8VM0
うちのA46だと接続されてませんってなるけど?
0401名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b4b-WTX0 [222.12.98.71])2018/01/13(土) 16:00:46.64ID:dA5xj4am0
動作状況の情報ならx-アプリのバージョンとかOSの種類とか環境を書くのは基本よ基本
小学校で教わったでしょおじいちゃん
0402名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfba-Un5q [219.198.194.234])2018/01/13(土) 16:01:09.31ID:EJzEe/gA0
>>400
あれ? プレイリストの転送だけはx-アプリからできなくなっただけで
ふつうに曲の転送はできたよ。最近の出荷分はソニーが何か変えてしまったか?
0403名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa7f-Zky2 [182.251.247.40])2018/01/13(土) 16:04:47.99ID:7ekcaS8Ka
>>389だけどMusicCenter落として移行したありがとう
やっぱり前のと比べたら音質いいね
0404名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f10-9A8R [119.83.201.70])2018/01/13(土) 16:38:48.35ID:8o3fxYyX0
付属イヤホンなんだけどどう使ってる?
F880持ちだった時はu型だったから首に引っ掛けられたけどY型が使いにくすぎる

付属のクリップやると付けたところからクリップがずらせないのが不便だし無いとタッチノイズがすごしい外れやすいし
0405名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MMff-ZXr0 [119.241.50.108])2018/01/13(土) 16:44:17.83ID:lOItEMKuM
>>399
たしかにプレイリスト無いならエクスプローラーのほうがいいだろう
0406名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMff-+GNX [153.159.4.65])2018/01/13(土) 16:51:11.53ID:5c+y9L/VM
>>395
おま環かもしれないけど認識してくれない
こういうところはソニーに嫌気が差す。初代iPodを今でも認識するiTunesを見習えよー
0407名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6ff8-a8qD [119.241.12.242])2018/01/13(土) 17:16:14.13ID:Dc0kpbDq0
ソニー製音楽ファイル管理アプリの迷走っぷりは
いくつも記事になるレベルだからなw
0408名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f8e-8cAZ [133.236.38.90])2018/01/13(土) 17:32:42.50ID:j8SVhAiH0
ミュージックセンターPCインストールしたけど、開くとXアプリと全く一緒だった
何が新しくなってるのか分からないけど、iTunesから直接曲D&Dできてたら良いのにな
0409名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdff-BtLI [1.66.102.104])2018/01/13(土) 18:22:53.29ID:V6oAzmyud
ototoyで買ったflac音源が「ハイレゾ」項目の全曲で出てこないのはなんでやろか
0410名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b8e-Th5h [58.138.12.136])2018/01/13(土) 18:28:53.05ID:oEv6NchY0
>>409
ハイレゾとみなされてないのかな
flacなだけで44.1kHzの16bitだったりしない?
0411名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdff-BtLI [1.66.102.104])2018/01/13(土) 20:20:41.14ID:V6oAzmyud
>>410
なるほどね、そういう事もあるわけか後で見てみるわ
0412名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdff-BtLI [1.66.102.104])2018/01/13(土) 20:23:10.71ID:V6oAzmyud
>>410
まさにこれでしたわ
0413名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f2f-dv8L [121.92.199.226])2018/01/13(土) 20:50:47.38ID:aIH6xUZZ0
ハイレゾ音源高すぎな せめて400円ぐらいにして
0414名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa7f-Zky2 [182.251.247.44])2018/01/13(土) 22:43:09.73ID:M36h+m0na
え……MusicCenterで接続ウォークマンの曲アーティストからしか見れないの
アルバムからとか見れないの……一つのCDに複数のアーティストいるやつとかめちゃくちゃ困るんだけど何これ
0415名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/13(土) 22:56:49.24
最近、flac=ハイレゾだと思ってるバカが増えてきたなw

それだけ、平均点以下の人間にもハイレゾが定着してきたってことかw
0416名無しさん@お腹いっぱい。 (ワイモマー MMff-7t4P [49.135.83.221])2018/01/13(土) 23:23:15.37ID:cUMG7gkFM
ジジババがスマホ使う時代だもん
0417名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2bf8-QpsD [106.165.148.217])2018/01/13(土) 23:29:12.31ID:qqa8navz0
その程度の煽りをワッチョイIP消さないと書き込めないとかだせーな
0418名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/13(土) 23:35:46.75
なんで単発が反応してんだ?w
0419名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdff-dLwg [49.98.151.97])2018/01/14(日) 00:15:35.96ID:Nt35XLyEd
5chに金払ってワッチョイIP消して煽るとか余りに恥ずかし過ぎるわ
間違い無くまともな人生送ってないんだろうね
0420名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdff-mBv4 [49.98.141.28])2018/01/14(日) 00:16:59.14ID:TJHi0qLVd
他のDAPスレでも荒らしてるやつだよ
スルーするべし
0421名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/14(日) 00:20:46.54
なぜ単発が大勢湧くんだw
0422名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfa4-UDYJ [123.230.96.178])2018/01/14(日) 00:50:31.41ID:dqxMjJfL0
画面明るすぎるんだが、調整できないの?
0423名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa7f-QpsD [106.161.208.126])2018/01/14(日) 00:59:44.70ID:0535PPt+a
設定の一番上に4つあるアイコンのうち、一番左で調整できる
0424名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3b91-0PCX [124.241.139.111])2018/01/14(日) 01:14:54.14ID:Cy4ZLElB0
A25使ってるが、昔のウォークマンAと比べて音質はかなり良くなってるけど以下が不満
・再生中に↓か↑を押すとアルバム選択になってクソ(詳細画面にすると回避できるが)
・24時間経つと勝手に電源OFFになるのはまあいいが、復帰時に読み込みがある上に再生画面に戻らないのがクソ
・全曲シャッフルにしてるんだが、再生ボタン連打するとリストの一番上の曲から毎回スタートしてしまうのがクソ
・かといっておまかせチャンネルにしても↓↑で即切り替わるのがクソ、戻してももとの状態にならないのがクソ
・しかもおまかせチャンネルが曲の途中から始まるのがクソ
・←↓↑→のボタンがポケットの中で押しづらくてクソ
・←↓↑→のボタンが指では押しづらいくせに、体を動かした時とかにイヤホンのケーブルで押されるのがクソ
・以上のことから、ポケットの中で不意の動作が多すぎて昔と比べて超クソ
・液晶の端からシール材が漏れてきててクソ

再生ボタンを押せばいつでも前の続きからスタートするような、そんな操作感がほしいだけなんだ。画面いちいち見るのめんどいし。
いや別に起動時読み込みとかあってもいいんだが、再生画面からスタートしないってクソじゃないか?そんなわけで替えたい。

A30からタッチパネルになったから忌避してたが、よく考えたらサイドに物理ボタンついてるし
A45を店頭で触ってみたら上記の問題が解消されてるような感じがしたんで買い換えようと思うんだが
サイドの物理ボタンの実際の使い勝手を聞きたい。あと勝手にOFFになるかどうかも。(24時間経過後とかは流石に店頭じゃわからんかった)
値段は気にしない。Bluetoothイヤホンは使わない。
0425名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMff-+GNX [153.159.4.65])2018/01/14(日) 01:32:47.18ID:1toiESpWM
サイドのボタンは慣れると使いやすい、かな
なぜか素のままだとどうにも使い辛くて、でもボタンまで完全に保護するタイプのTPUケースに入れたら使い勝手が改善したよ
0426名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df12-OOTO [125.205.159.186])2018/01/14(日) 02:05:38.33ID:A8b9jYDo0
>>424
なんで純正ケース買わなかったんだよ……
あれだと蓋の上からならボタン類はまず反応しないのからホールド要らずなのに

・画面の小傷は気にしない
・シャッフルオンリーで画面を殆ど見ない、操作も最低限
て感じならA30/40オススメ

自分は選曲頻度がそれなりにあるので合わなかった
0427名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3b91-0PCX [124.241.139.111])2018/01/14(日) 02:11:43.79ID:Cy4ZLElB0
あとから買ったから公式ストアとかにもう純正ケースなくてな…
いやAmazonなりで探せばまだあるんだろうが、復帰時の動作の件とかは解決しないから二の足踏んでた
手帳型だとポケット内で操作できないからイヤだしね
画面のキズは気にならないし、>>425のようにTPUケースがあれば良さそうな感じかな

あとは電源OFFからの復帰時にどうなるか、かな?
0428名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df12-OOTO [125.205.159.186])2018/01/14(日) 02:32:38.62ID:A8b9jYDo0
>>427
起動時は再生画面になるけど、同期に時間かかるのは一緒
同期時間に関してはcowon、lotooみたいな爆速以外はみんなこんなもんだから諦めた方が早い

あとA20からの移行なら、スリープと電源オフの使い分けは意識した方がいい
スリープ放置で翌朝いざ使おうと思ったら電池ゼロ、てのを何回かやらかしたわ
0429名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオー Saff-Un5q [119.104.87.214])2018/01/14(日) 05:49:45.80ID:j0UyV5BWa
>>424
A40は安いんだから
そんな長文書き込む前に試しに買っちゃえば良いのに。
0430名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MMff-53ns [119.240.141.76])2018/01/14(日) 10:39:04.92ID:8LKBDqb+M
>>429
A40はエイヤーで買っちゃっても後悔する事はないと思うね
0431名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfa2-b/su [59.168.232.28])2018/01/14(日) 12:50:41.25ID:QawFg9UR0
>>427
自動電源OFFは「なし」が初期値で1時間3時間12時間24時間から選べる。
「なし」にしておけばレジュームだからデータベースの再構築は無いんじゃね。

今電源入れたら昨日再生してたアルバムが表示はされてる。
そういえば昨日再生中にバッテリー切れて充電して電源入れたら
再生中の曲の残り45秒くらいにスクラブバーがあったな。
望み叶ってんじゃね?
0432名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa7f-VcUi [182.251.240.13])2018/01/14(日) 13:08:02.61ID:rFV7yV2oa
毎朝電源入れなおさなくてはならなくて面倒なんだが
毎日勝手に電源切れてる
なんか設定があるの?
0433名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdff-mBv4 [49.97.103.213])2018/01/14(日) 13:10:42.56ID:5LPRC6/hd
>>432
スリープタイマー
0434名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1fea-p8jN [133.202.3.236])2018/01/14(日) 13:28:15.37ID:WQQ9dhDK0
電池持ち悪いよね
0435名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfa2-b/su [59.168.232.28])2018/01/14(日) 13:28:39.62ID:QawFg9UR0
本体設定→画面オフタイマー
本体設定→自動電源オフ設定
再生設定→スリープタイマー

この中で電源まで落ちるのは自動電源オフ設定だけじゃないの?
これ購入時はオフだったけど設定変えた覚え無いのに電源切れてるってこと?
他にも設定あったっけ?
0436名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1fea-p8jN [133.202.3.236])2018/01/14(日) 14:45:53.30ID:WQQ9dhDK0
電源オフって細めにやってる?
今までやったことなかったんだけど電池持ち悪い気がするから長時間使わない時はオフした方がいい気がしてきた……
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています