トップページwm
1002コメント346KB

SONY ウォークマン NW-A30/A40 Part36

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2af8-Hm2w [125.53.34.149])2018/01/02(火) 16:44:10.82ID:Lna0ZpPr0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑スレ立て時は1行目と2行目に「!extend:checked:vvvvvv:1000:512」をコピペすること
荒らし対策のために強制コテハンIP表示&コピペミス防止
※メール欄ageteoffで建てることを推奨します

・1日10レス以上するワイモマーは荒らしです。自ら考え、必要と感じればNGNameに登録しましょう。

次スレは>>960あたりで立ててください

【前スレ
SONY ウォークマン NW-A30/A40 Part35
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1511948230/
SONY ウォークマン NW-A30/A40 Part34
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1509420953/
SONY ウォークマン NW-A30 Part23
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/wm/1487817477/
SONY ウォークマン NW-A30 Part24
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/wm/1488242957/
SONY ウォークマン NW-A30 Part25
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/wm/1488895516/
SONY ウォークマン NW-A30 Part26
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/wm/1491585965/
SONY ウォークマン NW-A30 Part27
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/wm/1494072046/
SONY ウォークマン NW-A30 Part28
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/wm/1499805564/
SONY ウォークマン NW-A30 Part29
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/wm/1502317935/
SONY ウォークマン NW-A30/A40 Part30
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/wm/1504590179/
SONY ウォークマン NW-A30/A40 Part31
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/wm/1505568784/
SONY ウォークマン NW-A30/A40 Part32
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/wm/1507105865/
SONY ウォークマン NW-A30/A40 Part33
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/wm/1507819127/



【製品情報】
・スタイルにも、音質にも、音楽プレーヤーのこだわりを
http://www.sony.jp/walkman/products/NW-A40_series/
・主な仕様
http://www.sony.jp/walkman/products/NW-A40_series/spec.html
・音楽プレーヤーだから、もっと高音質。好きな曲を心ゆくまで、快適に
http://www.sony.jp/walkman/products/NW-A30_series/
・主な仕様
http://www.sony.jp/walkman/products/NW-A30_series/spec.html

・Webヘルプガイド
http://www.sony.jp/support/walkman/products/nw-a40s.html
http://www.sony.jp/support/walkman/guide/nw-a30s/
・取扱説明書ダウンロードリンク
http://www.sony.jp/ServiceArea/impdf/sc-smc-mc-8422.html
・本体アップデート情報
http://www.sony.jp/walkman/update/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0262名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd3f-jEmF [1.66.100.80])2018/01/09(火) 20:56:43.48ID:BJM47bCad
参考になりました、また見に行ってブルー買おうと思う
ありがとう
0263名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fa4-4m3h [49.253.198.207])2018/01/09(火) 20:57:23.50ID:Pf98YXv10
スマホに一本化してみたら、通知音がめんどくさかったり、何かの拍子に止まったりと、めんどーだったんで止めた。 XperiaZ5ね
0264名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMcf-PCUK [163.49.210.35])2018/01/09(火) 21:01:01.56ID:tqoxepvdM
>>261
まぁ買ったあとそう思うこともあるがいざ戻してみるとクソ耳でも違いがわかっちゃうんだよなぁ..

これを繰り返してると沼にハマります....w
0265名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロリ Sp8b-tX3j [126.205.80.177])2018/01/09(火) 21:01:45.99ID:2mJzt10Np
取り敢えずカナル型のイヤホンは苦手だから付属の奴のみに。
ノイキャンや集音機能は便利なので悩んでる人は付属で十分だと思う。
オープンイヤー タイプは流石に完成された構造だから音の抜け、クリアな音や音の広がりが好みならこちらを買うのをお勧めする。
低予算で高性能なのが良い
0266名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Saeb-RjiE [182.250.242.96])2018/01/09(火) 21:43:45.08ID:tM7V3KO+a
通知音なんかすぐ消せるしスマホと比べる奴がわからん
スマホで満足してるならそれでいいだろ
DAPは音楽聴くためにあるんだから買って後悔してるのかわざわざ書き込みにくるのがわからん
0267名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 57f8-Noak [124.214.102.22 [上級国民]])2018/01/09(火) 21:54:29.72ID:D7KMzZe80
スマホでしか音楽を聴かない男がウォークマン「A40」を使ってみて思うこと (1) スマホで聴けばよくない? | マイナビニュース
https://news.mynavi.jp/article/20171020-a40/

この記事では
・ジムでの運動やランニング中、ウォークマンだと小さくてかさばらない
・スマホだとゲーム中に通知音がうっとおしかったけど、別にしたので気にしなくてよくなった
・やっぱり側面の物理キーが便利

音楽もそれ以外の作業も全部スマホでやっていると、音楽に対して何かしらの操作をしようとすると
どうしても"今やっている作業を中断しないといけない"という瞬間が発生し、これが小さなストレスになっていた
スマホとウォークマンを別にしたところそれが解消されて良かったとのこと
0268名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Saeb-X5WY [182.251.249.47])2018/01/09(火) 21:58:32.42ID:GogXMfs/a
だいたいイヤホン視聴するとき
「あんま音質よくないなぁ?」っておもって今までのイヤホンに戻してみると「うわなんだこのクソ音質」ってなる
0269名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b7ba-xOrX [218.138.250.186])2018/01/09(火) 22:07:08.83ID:hO8ignlx0
>>232-233
ありがとう
気にせず保護シート貼る事にします
0270名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7712-RjiE [114.182.57.140])2018/01/09(火) 22:15:31.02ID:nu9E1YdP0
iTunesがゴミすぎるのでiPhoneからウォークマンA40に乗り換えたいのだけどプレイリスト作るのめんどくさいやつや…iPhoneから変えるからそう感じるだけかもだけど
0271名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロリ Sp8b-tX3j [126.205.80.177])2018/01/09(火) 22:16:30.16ID:2mJzt10Np
操作性はスマホより100歩ほど劣る
0272名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdbf-TnoE [49.98.53.200])2018/01/09(火) 22:17:48.57ID:jCPMSVnJd
>>263
基本的に音楽に浸りたいならDAPで、動画とか軽く聴き流す感じだとスマホみたいな分け方で良いと思うけどなぁ〜。
0273名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7712-RjiE [114.182.57.140])2018/01/09(火) 22:21:04.87ID:nu9E1YdP0
試聴機いじってみて気になったのは曲順変えれないのとプレイリスト作るのめんどくさいなって思うくらいかな。言うても音楽専用機だからいい音が聴ければそれでいいしA40買いますよ。気になるのはミュージックセンターの使い勝手くらいかな…iTunesに慣れちゃってるから
0274名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 373d-aKZ8 [128.28.72.198])2018/01/09(火) 22:22:15.90ID:b0Pcj9hL0
ミュージックセンターなんて誰も使ってないと思う
0275名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b78e-2dmp [58.138.12.136])2018/01/09(火) 22:30:22.32ID:zCEtK4oV0
専用ソフトなんて使わなくてもいいじゃないか
プレイリストは面倒だけど本体でプレイリストに放り込んでからPCでエディタで編集すればいいし
0276名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Saeb-RjiE [182.250.242.96])2018/01/09(火) 22:32:48.84ID:tM7V3KO+a
>>275
本体でプレイリスト放り込んでからどうやってPCで編集するん?
0277名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7712-RjiE [114.182.57.140])2018/01/09(火) 22:37:18.91ID:nu9E1YdP0
いや、ミュージックセンター使いますわ…買う前から色々と不安だなあ…
0278名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b78e-2dmp [58.138.12.136])2018/01/09(火) 22:39:18.15ID:zCEtK4oV0
>>276
PCに繋ぐとプレイリストがテキストで落ちてるよ

>>277
忠告はしたぞ
あとで文句言うなよ
0279名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7712-RjiE [114.182.57.140])2018/01/09(火) 22:44:42.67ID:nu9E1YdP0
なんでミュージックセンターを使わないのかだけ教えて
0280名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bff8-RSZ4 [175.135.217.209])2018/01/09(火) 22:47:20.62ID:8o49a3Rx0
mediagoよりあれの方が上回ってるとこなんかあるの?
0281名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Saeb-RjiE [182.250.242.96])2018/01/09(火) 22:51:27.78ID:tM7V3KO+a
>>278
なるほどなありがとう
今でもずっとmediagoでやってたけどそんな方法あるねんな
0282名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdbf-Sgy5 [49.98.209.28])2018/01/09(火) 22:55:28.63ID:cQCyfditd
同期テキストの歌詞表示は面倒臭過ぎて諦めた
0283名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b78e-2dmp [58.138.12.136])2018/01/09(火) 23:03:42.48ID:zCEtK4oV0
>>279
マジでクソすぎるソフトなんだよ…
0284名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sadf-9wgu [111.107.151.49])2018/01/09(火) 23:44:15.40ID:pZ9G5hGTa
>>279
人間だから
0285名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 976d-X8SZ [180.15.3.210])2018/01/10(水) 00:19:31.14ID:IqhwhqNK0
musicbeeにすれば大体の人は幸せになれるよ
0286名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f8c-+W2v [219.119.3.16])2018/01/10(水) 01:08:20.89ID:xfXSnZMQ0
>>270
iTunesがゴミだとしたら、MusicCenterはそれ以下の汚物か何かだぞ
0287名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d712-6fTj [118.16.121.206])2018/01/10(水) 01:22:57.29ID:JJF5K2yb0
>>267
ジムやフィットネスクラブだと女性も多いので、スマホは出しづらいね。
0288名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMcf-PCUK [163.49.201.49])2018/01/10(水) 01:32:05.84ID:zlv8HgoCM
>>286
Mac osのiTunesはどうか知らんけどwindows版はゴミなのは事実
まぁMedia goを拾ってくるか他のアプリ使えば無問題やろ

ipodと違ってiTunesがないと駄目なクソ仕様じゃないし
0289名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM7f-ONKf [153.235.6.84])2018/01/10(水) 02:52:26.37ID:CVHDWG8VM
iSyncr使えばiTunesとプレイリスト同期が取れはするんだけど、毎回転送後にウォークマン上のM3Uファイルをエディタでちまちま編集しないとウォークマンが認識してくれないんだよね
どこかにその辺も自動で一括編集してくれるアプリを作ってもらって販売してほしいな…
0290名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3771-D0uZ [106.72.169.192])2018/01/10(水) 05:38:58.55ID:T4JtcVLC0
>>203
錦糸町でもみたよ
シャープと抱き合わせ
0291名無しさん@お腹いっぱい。 (バットンキン MM7f-1yWw [153.233.140.224])2018/01/10(水) 08:23:38.13ID:tuOzLYEEM
PCでプレイリストの順番ってどうやって変えてる?
何かソフト使っているのか?
0292名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMbb-2dmp [210.138.178.176])2018/01/10(水) 08:29:25.53ID:z73A5KuVM
>>291
好きなエディタで開いて編集すればいいじゃない
0293名無しさん@お腹いっぱい。 (バットンキン MM7f-1yWw [153.233.140.224])2018/01/10(水) 08:47:10.72ID:tuOzLYEEM
>>292
そのエディターってのがよく分からん
ググって出てきたやつ何でも良いのか?捗るお勧めを教えて頂ければと思う
0294名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMcf-j5y8 [163.49.215.158])2018/01/10(水) 09:32:45.78ID:KFKD63IUM
>>293
別にテキスト編集出来るやつなら何でもいいと思うよ
プレイリストって曲のパス書くだけだから
0295名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f8c-+W2v [219.119.3.16])2018/01/10(水) 09:56:35.59ID:xfXSnZMQ0
MediaGoだろうがMusicBeeだろうが、ドラッグするだけでできる
0296名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f7b-aKZ8 [219.114.28.214])2018/01/10(水) 10:06:48.65ID:gdnpvorr0
>>293
よくわからんのならメモ帳でおk
0297名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMbb-2dmp [210.138.178.176])2018/01/10(水) 11:04:05.88ID:z73A5KuVM
>>293
プレイリストなんてパスが書いてあるだけだからどれ選んでも捗りようがないかも
terapadとかでよさそう
0298名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MMdf-v79d [119.241.50.98])2018/01/10(水) 11:30:54.97ID:BWQxWv1+M
>>248
つまりXPERIAが最高って事ね。
XPERIAって高音質謳ってるけど実際A40クラスと同じレベルなの?
0299113 (ワッチョイ 9fa2-7yNs [61.22.148.110])2018/01/10(水) 13:52:18.02ID:XzQ9FHxo0
んなわけない
音質ってのは結局積んでるアンプの大きさに依る
0300名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fe5-IpkQ [219.106.25.188])2018/01/10(水) 14:03:29.49ID:6G5HmHnD0
>>298
まるで勝負にならないよ

スマホは無線機器だから、ノイズの塊みたいなもんだ。
S-masterの肝はクリーンな電源とされている。
ノイズ塗れのスマホにS-master入れても無駄だから、初めから入れてない。

スマホでまともな音を出したいのであれば、オンキョーみたく、基板レベル、筐体設計から
ノイズ対策をしないといけない。
http://www.jp.onkyo.com/audiovisual/smartphone/granbeat/sound_technology/#nav

このレベルの対策をやって、ようやくウォークマンレベルになる。
マルチコアCPUという強烈なノイズ発生装置を積んでるんだから、そりゃそうだなわ。

ウォークマンは専用ASICで超ノーロイズ駆動してるから、基板レベルでノイズも少ない。

結局音質ってのは、「いかにノイズを抑えるか」で決まるからな。
0301名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fba-wtpF [219.56.30.57])2018/01/10(水) 14:17:11.00ID:+aZ1Q0V40
遅ればせながらA35を買った
ジプシーキングスを聞いているが
耳が幸せだw
0302名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロリ Sp8b-tX3j [126.205.80.177])2018/01/10(水) 14:25:16.06ID:sKsnwXCDp
俺はイヤホン用のゴムリングが来て初めて完成されそうだよ。いつ来ることやら気長に待つ
0303名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr8b-xZq1 [126.161.120.167])2018/01/10(水) 15:21:08.17ID:L/HPeFPIr
A16ってアルバム名がおなじだと別アーティストのもひとまとめになってしまうけど
A30やA40もそうなるんでしたっけ
いまは仕方ないんでアルバム名のうしろにアーティスト名を付加して対処してるけど
0304名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMbb-2dmp [210.138.178.176])2018/01/10(水) 16:22:13.95ID:z73A5KuVM
>>303
アルバムアーティストタグが有効になったからもう大丈夫だと思っていたが気のせいだった
0305名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMbb-2dmp [210.138.178.176])2018/01/10(水) 16:23:42.49ID:z73A5KuVM
A30の話ねA40はわからん
結局アルバム名の後ろにアーティスト名入れてる
0306名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr8b-xZq1 [126.161.120.167])2018/01/10(水) 18:46:01.55ID:L/HPeFPIr
>>305
あーありがとでした
A30だとそうなんですね
A10の物理キーも菱形で微妙(ポケットで手探りだと右のつもりが上になるとか)なので
A40/30が同名アルバムを区別してくれるなら乗り換えも検討しよかと思ってました
0307名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Saeb-RjiE [182.250.242.100])2018/01/10(水) 21:34:51.30ID:uam/VQOia
同じアルバム名でも少しいじれば別にすることくらい簡単だろ
そんなことで不自由してるのか?
0308名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr8b-xZq1 [126.161.120.167])2018/01/10(水) 21:48:33.11ID:L/HPeFPIr
>>307
どこをどう読んだら不自由してると解除できるんだか
アルバム名をいじりたくないだけ
って言ってもわからんだろうからもういいけど
0309名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fdd-gEpS [115.176.70.249])2018/01/10(水) 22:14:10.38ID:R9Lz/HxI0
>>308
異人同名アルバムが一つにまとまるのはソニーのソフトの仕様でもあるんだよな
MediaGoでもMusicCenterでも
こちらでアルバムタグの編集をしないといけない
0310名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d759-r5YX [182.169.102.48])2018/01/10(水) 22:16:01.37ID:GYIHSjkX0
>>298
旧モデル同士だが
http://e-earphone.blog/?p=75949

まぁ俺はA30のほうが好きだけど…
0311名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 77af-WIcH [210.143.18.117])2018/01/10(水) 22:17:42.25ID:NdNDcrjx0
>>222
宇多田ヒカルの新しいアルバム入れたら一曲だけAimerになるのかんべんしてよー
0312名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 77af-WIcH [210.143.18.117])2018/01/10(水) 22:18:15.28ID:NdNDcrjx0
ごめん、アンカー気にしないで
0313名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペ MM4b-be7t [110.165.202.71])2018/01/10(水) 22:25:09.60ID:WvfaKFbjM
a40とxdp-30rの音質面での比較してくれる人いませんか?
0314名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d759-r5YX [182.169.102.48])2018/01/10(水) 22:32:24.35ID:GYIHSjkX0
>>300
具体的にどのWalkman持ってて
どのスマホと比べてるか分からんけど
そう一緒くたには出来んだろ

そもそもメインSoC以前にS-Master自体つい最近まで
ホワイトノイズ多すぎとかいわれてたでしょ
CXD3778GFでかなり良くはなったけど

独自チップ=低ノイズなわけでもないし
コア数も関係ない
音楽再生してるだけならBig側のコアは
眠っててLittle側のコアが低クロックで動くだけだし
0315名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa1b-OpPU [106.133.52.80])2018/01/10(水) 22:34:09.91ID:Fdm/W9rIa
アンバランスでしか同条件での比較できなくないか
バランス接続で聞きたければ30R、bluetoothや充電持ちを重視するならA40でいいと思う
0316名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペ MM4b-be7t [110.165.202.71])2018/01/10(水) 22:43:23.14ID:WvfaKFbjM
>>315
もちろんお互いアンバランスでの比較
自分にはバランスは必要なくbluetoothは不要だしバッテリー持ちもそれほど重要視していないから決め手に欠けるんだよね…

UIや製品としての完成度はA40の圧勝だろうけど30rの音質がそれを補って余りあるかどうかが知りたい(もちろん個人差があることは分かっているが)
0317名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f32-CzZc [101.55.154.61])2018/01/10(水) 23:05:10.43ID:pc0ut4XQ0
機能じゃないけど、A40の本体カラーのブルーやゴールドいいなぁ。
A30にゴールドはともかくブルーがないのも残念だった
0318名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fa2-RBa5 [59.168.232.28])2018/01/10(水) 23:27:39.86ID:SavR/b2J0
>>313
両方持ってるから客観的な比較方法があるなら比較するんだけど
自分の聴感という主観的な比較だと対して違いを感じないんだよね>アンバランス
1曲聴いてDAP交換してる間に音忘れちゃうし

ステレオケーブル2本のRとRまたはLとLをイヤホンの左右それぞれに繋いで
同時に聴けば違いわかるかもしれんけどそんな工作やってられんし
0319名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペ MM4b-be7t [110.165.202.71])2018/01/10(水) 23:31:47.34ID:WvfaKFbjM
>>318
じゃあ使ってる普段使ってるイヤホンと使用頻度が高い方を教えてくれませんか…?
0320名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f8c-+W2v [219.119.3.16])2018/01/10(水) 23:37:18.05ID:xfXSnZMQ0
>>316
アンバランスだけなら完全に好みの問題としか
30RはPOPS向けのノリが良くて明るい音なので
つまりオンパイらしくないどっちかといえばSONY寄りというか…
違いが大きいのはDP-S1の方(良い悪いではなくて)

まあ聴いてみろとしか言いようがないが、
イヤホン変えるのに比べれば、A40との差なんて微々たる差よ
0321名無しさん@お腹いっぱい。 (エーイモ SE3f-Dpyn [1.115.11.46])2018/01/10(水) 23:56:16.49ID:DGrz0q51E
XPERIASO-02J使ってるけどやっぱウォークマンの方が音質良いのかな
買うか悩むねぇ
0322名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペ MM7f-yOYo [110.165.202.71])2018/01/11(木) 00:29:57.70ID:B17ZuToeM
>>320
やっぱこの手のものは自分で体感するのが一番か
週末にでも時間作って試聴してみる
0323名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdff-z4gH [49.98.53.200])2018/01/11(木) 00:30:42.43ID:9FhfQN6ud
>>321
音質は良し悪しだけじゃないって事に気づくべき。曲やイヤホンとの相性とか好みの方が大事だと思う。
0324名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MMff-7t4P [119.241.51.233])2018/01/11(木) 01:02:45.70ID:IlNK1gruM
>>321
音で比べるというか、バッテリーの持ちと音源の入れ替えが頻繁かで変わると思う
最近新曲聴くからA30出番減ってスマホでSpotify使ってる
イヤホンはBluetoothをそのまま移行
スマホだと電池心配になるね
0325名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdff-dLwg [49.98.151.147])2018/01/11(木) 02:45:48.87ID:MJB8/Txtd
まぁXperiaに限らず基本スマホはDACはSoCに内包されてるから音源スペック的には一緒なんだよね別でDAC積んでない限りは
でもDAC別で積むとその分消費電力増えるし
0326名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MMff-7t4P [119.241.51.233])2018/01/11(木) 03:14:43.30ID:IlNK1gruM
>>325
ONKYOみたいな売れない製品になる
販路も一因だけど
0327名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Saff-pY1k [111.107.149.75])2018/01/11(木) 05:27:50.81ID:o8WAKX5Ca
ヘッドホン側にdacつめばオッケ、USB接続で
0328名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fb97-dTXz [118.241.248.22 [上級国民]])2018/01/11(木) 06:55:55.02ID:PE5byZuY0
視聴機に入っているRideのCharm Assaultが気に入って、時間があれば家電コーナーで毎度視聴させてもらってます
ただ、付属のノイキャンカナルを視聴できる所は少ない たいていヘッドホン
0329名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオー Saff-Un5q [119.104.98.29])2018/01/11(木) 07:32:16.09ID:fWKOmvAxa
>>328
他人が使った耳垢が付いてそうなイヤホンなんか気持ち悪くて触れないなあ
0330名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa7f-SbKl [182.250.242.84])2018/01/11(木) 09:09:05.49ID:FHz2eGH/a
>>308
それはA16/17の話だろーが
A30ではならねぇよボケ 無知なくせにアルバム名いじりたくないとか偉そうなこといってるんじゃねぇよ
0331名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM7f-Th5h [210.149.250.154])2018/01/11(木) 10:32:14.50ID:uIJ8YUJ4M
>>330
A30でもなるんだよ
0332名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMff-pY1k [153.159.164.183])2018/01/11(木) 11:11:20.72ID:kcGWg5iSM
設定があったような
0333名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロレ Sp7f-ZZVj [126.245.129.126])2018/01/11(木) 11:45:13.63ID:DHcWUvWvp
あるな
0334名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdff-b/su [1.66.102.112])2018/01/11(木) 12:23:44.23ID:3azbmCdad
トラックアーティストとアルバムアーティストは設定で排他なんだよな。
この辺りはオンパイは両方Musicに表示されていいなぁとは思う
0335名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM7f-Th5h [210.149.250.154])2018/01/11(木) 12:26:39.73ID:uIJ8YUJ4M
俺は設定してもまとまったんだよ
もうアルバム名変えちゃったからいいけど
0336名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdff-b/su [1.66.102.112])2018/01/11(木) 15:04:18.62ID:3azbmCdad
アーティスト→アルバム→目的のアルバム名
じゃなくて
アルバム→目的のアルバム名
って辿ると同名アルバム別アルバムアーティストの曲が全部並ぶってことかな?

アルバム名順に再生したい時が全然無いのでアルバムから辿ることが
あまり無いんだがそれならそれで
アルバム→目的のアルバム名→アルバムアーティスト
って分類してよとは思うな
0337名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM7f-Th5h [210.149.250.154])2018/01/11(木) 15:24:21.09ID:uIJ8YUJ4M
>>336
その通りです
0338名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdff-IMtk [183.74.192.149])2018/01/11(木) 16:31:22.62ID:5Hdr1Matd
エージングとかって効果あるの?
0339名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロリ Sp7f-VLJ5 [126.205.80.177])2018/01/11(木) 16:32:16.30ID:BRoPlD2Up
>>338
都市伝説
0340名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Saff-7Sg8 [111.239.192.249])2018/01/11(木) 16:50:28.29ID:COxE6ll2a
>>338
エージングは使うと進んでいくから、「効果無いなら俺はエージングしない!」とか選べないから気にすんな
0341名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/11(木) 17:29:58.28
和訳すれば「老化」だからな
しない方が良いだろw
0342名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5b6d-LXBp [180.15.3.210])2018/01/11(木) 17:40:59.05ID:bLf4xmBv0
エージングエージング言う奴って揃いも揃って音が良くなった!って言うけどンな訳ないだろと
機器を使ってるうちに微妙に音が変わるってのは分かるがもちろん悪い方向にも変化するだろうよ
0343名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fb59-7t4P [182.169.102.48])2018/01/11(木) 20:01:23.50ID:FyAHd2QT0
>>325
LGのやつはQualcomm側ESS側
どっちを使うか選択可能になってるぞ
0344名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロリ Sp7f-VLJ5 [126.205.80.177])2018/01/11(木) 20:20:19.68ID:BRoPlD2Up
要は慣らしでしょ
普通に聴いてりゃ良いのよ
0345名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロリ Sp7f-VLJ5 [126.205.80.177])2018/01/11(木) 20:21:33.47ID:BRoPlD2Up
そんな事より耳のスイートスポットに確実に安定してあてる方が効果絶大よ。
特にオープンタイプのイヤホンなんかは
0346名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdff-z4gH [49.98.53.200])2018/01/11(木) 20:26:05.29ID:9FhfQN6ud
>>327
それってポタアン使って聴けば同じと言ってるのと大差ない。
0347名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdff-z4gH [49.98.53.200])2018/01/11(木) 20:27:08.01ID:9FhfQN6ud
>>342
スピーカーのエージングとコンデンサのエージングをごちゃ混ぜにしてる人が多い。
0348名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fb59-7t4P [182.169.102.48])2018/01/11(木) 21:15:41.38ID:FyAHd2QT0
>>327
XiaomiとHuaweiが出してるよType-Cで96KHzの
DAC搭載
0349名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdff-dv8L [49.98.211.64])2018/01/11(木) 21:16:36.28ID:AFnwSXx7d
>>347
メモリとストレージ一緒にしてる奴みたいなもん
0350名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオー Saff-Un5q [119.104.81.9])2018/01/11(木) 21:17:29.57ID:f13yY5EXa
耳のエージングを忘れてる奴が多いな
鼓膜→ツチ骨→キヌタ骨→アブミ骨→蝸牛へと振動を正しく伝えるにはエージングが大事
0351名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1fea-p8jN [133.202.3.236])2018/01/11(木) 21:19:09.70ID:2sfghBUa0
ウォークマン1日何分くらい使用してる?
0352名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9bba-7t4P [126.119.137.59])2018/01/11(木) 21:34:03.45ID:q4eBsM/X0
>>347
車購入して最初は100km/h出してはいけない(オイルの焼き付き)って言うのが、エージングって思ってるけど。
運転手側も慣らし運転必要だし。
機械ものなら大抵当てはまるかと。
0353名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdff-dv8L [49.104.0.80])2018/01/11(木) 21:52:13.76ID:PlqWSWIid
WM1Aとかマジでエージング100時間以上しないといけないの?ソニー公式でエージング推奨するぐらいならある程度してから出荷しろよ
0354名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6bf8-yEMv [122.133.72.97])2018/01/11(木) 22:23:59.47ID:GKGQjwq00
>>353
エージングする過程が楽しい人もいるんじゃないかね
0355名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3bba-G07F [60.99.142.136])2018/01/11(木) 23:20:51.89ID:axt0Z0390
sシリーズからa40に買い替えたのだが
やたら電池の減りが早い気がする。。
イコライザとかいじったら減り早くなるの?
0356名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/11(木) 23:27:08.46
>>355
もちろん
0357名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b8e-Th5h [58.138.12.136])2018/01/11(木) 23:30:35.97ID:IpEIZKdM0
>>355
Bluetooth切れ
0358名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9bba-7t4P [126.119.137.59])2018/01/11(木) 23:39:48.10ID:q4eBsM/X0
>>355
スマホと一緒で、Bluetoothと液晶で消費する
0359名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9bba-DkVE [126.225.107.141])2018/01/11(木) 23:57:10.68ID:D/6VW/qY0
該当スレが無かったからここで聞きたいんだけど
NW-E063のX-アプリってWindows10ではインストール出来ない=使えない?
親戚のおっちゃんに新品のやつもらったけど、エラーコード5217が出てインストールできない
コンピュータの管理から互換性切ってもだめだった…
だれか詳しい人教えてください
0360名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5b6d-LXBp [180.15.3.210])2018/01/12(金) 00:45:40.47ID:HT7Em+Nm0
去年いっぱいでもうXアプリはダウンロードサービス終了した
てかそんなこと目の前の端末でちょっと調べれば分かるだろうよ
0361名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9bba-7t4P [126.119.137.59])2018/01/12(金) 02:08:45.94ID:BB+buWgH0
インストーラーがあっても、他の要因(リンク切れ等)でインストール不可になる可能性は高い
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています