トップページwm
1002コメント346KB

SONY ウォークマン NW-A30/A40 Part36

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2af8-Hm2w [125.53.34.149])2018/01/02(火) 16:44:10.82ID:Lna0ZpPr0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑スレ立て時は1行目と2行目に「!extend:checked:vvvvvv:1000:512」をコピペすること
荒らし対策のために強制コテハンIP表示&コピペミス防止
※メール欄ageteoffで建てることを推奨します

・1日10レス以上するワイモマーは荒らしです。自ら考え、必要と感じればNGNameに登録しましょう。

次スレは>>960あたりで立ててください

【前スレ
SONY ウォークマン NW-A30/A40 Part35
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1511948230/
SONY ウォークマン NW-A30/A40 Part34
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1509420953/
SONY ウォークマン NW-A30 Part23
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/wm/1487817477/
SONY ウォークマン NW-A30 Part24
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/wm/1488242957/
SONY ウォークマン NW-A30 Part25
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/wm/1488895516/
SONY ウォークマン NW-A30 Part26
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/wm/1491585965/
SONY ウォークマン NW-A30 Part27
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/wm/1494072046/
SONY ウォークマン NW-A30 Part28
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/wm/1499805564/
SONY ウォークマン NW-A30 Part29
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/wm/1502317935/
SONY ウォークマン NW-A30/A40 Part30
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/wm/1504590179/
SONY ウォークマン NW-A30/A40 Part31
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/wm/1505568784/
SONY ウォークマン NW-A30/A40 Part32
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/wm/1507105865/
SONY ウォークマン NW-A30/A40 Part33
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/wm/1507819127/



【製品情報】
・スタイルにも、音質にも、音楽プレーヤーのこだわりを
http://www.sony.jp/walkman/products/NW-A40_series/
・主な仕様
http://www.sony.jp/walkman/products/NW-A40_series/spec.html
・音楽プレーヤーだから、もっと高音質。好きな曲を心ゆくまで、快適に
http://www.sony.jp/walkman/products/NW-A30_series/
・主な仕様
http://www.sony.jp/walkman/products/NW-A30_series/spec.html

・Webヘルプガイド
http://www.sony.jp/support/walkman/products/nw-a40s.html
http://www.sony.jp/support/walkman/guide/nw-a30s/
・取扱説明書ダウンロードリンク
http://www.sony.jp/ServiceArea/impdf/sc-smc-mc-8422.html
・本体アップデート情報
http://www.sony.jp/walkman/update/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0002名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM86-p/y2 [163.49.203.63])2018/01/02(火) 16:48:11.30ID:+Dh5c5g5M
>>1
0003名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ baa4-D85b [123.230.96.178])2018/01/03(水) 05:56:30.91ID:gkDUJqpH0
A30とA40の音は結構違う
0004名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MMb3-YZZ0 [118.109.191.139])2018/01/03(水) 08:43:37.64ID:52U2waPIM
>>3
気のせい
0005名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa73-F2Nw [182.250.242.8])2018/01/03(水) 10:21:39.42ID:yVmMOKnMa
やっぱWALKMANだとsonyのヘッドホン(1A )が良いのかな。
0006名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdfa-/R5z [1.66.103.160])2018/01/03(水) 13:22:36.81ID:LUWB41lJd
>>1
0007名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd5a-ZDRt [49.104.26.216])2018/01/03(水) 13:53:30.80ID:FSrDV99cd
>>5
同一メーカーの方が相性は良いけど、それが好みとは限らないので量販店とか専門店に行って片っ端から試聴するのをオススメする。
0008名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1a55-RYVm [115.162.251.33])2018/01/03(水) 14:21:56.67ID:4PE++ohJ0
>>1
なんかやたらと付属を貶めようとする人がいるなぁ
よくある千円程度のやつとは全然違うぞ
籠るか籠らないかと言えばMDR-1Aの方が籠ってるし
0009名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b24-2XjH [14.133.114.85])2018/01/03(水) 14:35:12.29ID:TQLy4Ja00
詳しい人に質問です
A30/40をDock To Miniで
アナログポタアンにつないだ場合
イコライザーは使えますでしょうか?
0010名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd5a-ZDRt [49.104.26.216])2018/01/03(水) 14:39:53.42ID:FSrDV99cd
>>8
付属と同じレベルのイヤホンと比べたらやっぱりと付属が良いと思う。予算が1万円以上あるなら違う選択肢もあると思う。ノイキャン使わないなら独立グラウンドケーブル(3極4芯ケーブル)の方が良いと思うし。
0011名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3aba-6gnD [219.198.194.234])2018/01/03(水) 15:15:03.88ID:uYAmrttv0
昨年末頃からSpotifyの利用が増えた。もう新作をCD買ってPCに録り込むの面倒!
Spotifyで気軽に聴いて、手元にほしいと思ったらCD買うけど、そうでなければ
ストリーミングで十分! ウォークマンのようにデータしか聴けないツールはもう
用済みかもしれない。
0012名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2fba-KwZi [120.74.11.88])2018/01/03(水) 15:25:32.07ID:TVTZ9T6H0
>>11
普通の(スマホで全部済むような)人はダウンロード販売を経てとっくにストリーミングに移行してるから、その意見は今更感満載というか、むしろ「昨年までCD買ってたんかい」って突っ込まれるよw
0013名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロレ Speb-Hm2w [126.245.202.48])2018/01/03(水) 15:27:42.01ID:UliOQxQNp
付属はそれなりの音だと思うし
0014名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3aba-6gnD [219.198.194.234])2018/01/03(水) 15:43:07.70ID:uYAmrttv0
>>12
去年は Spotify が本格的に国内で使えるようになった最初の年。
それ以前は CD 中心に音楽を聴いていた。でも、Spotify でふと聴きたい曲が
聴けるようになって、その手軽さを体験したら、もういちいち CD 買って…と
思わなくなった。
CD の時代じゃない今を経験している若い世代には最初からストリーミングで
問題なかっただろうけど、CD も選択肢だった世代がストリーミングに移行するのは
何らかのきっかけが必要。で、去年がまさにその時期でした。
0015名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb6d-Kkwb [180.15.3.210])2018/01/03(水) 15:52:19.86ID:BBiFr0Ls0
単純に音だけで言ったら7000円(ソニスト基準の価格差)あたりの価格帯じゃ決してコスパは良くないと思うぞ
ノイキャンが使用環境によっては有能だから一概に要らないとは言えないけど
0016名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロレ Speb-Hm2w [126.245.202.48])2018/01/03(水) 16:09:47.23ID:UliOQxQNp
>>15
同意。
ノイキャン使うか否かで評価だね
0017名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Speb-KwZi [126.233.8.229])2018/01/03(水) 16:26:12.09ID:osRYhHQ1p
なんでストリーミングに移行しますって個人的な話を、ストリーミングに対応してないウォークマンのスレに書いてんだろう…?
0018名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1a55-RYVm [115.162.251.33])2018/01/03(水) 16:26:51.94ID:4PE++ohJ0
まぁ好き好んでこの価格帯のイヤホンとか買わないからなぁ
2万を越えるクラスじゃないと乗り換え対象にはならないかもね
0019名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2aea-QERd [133.202.3.236])2018/01/03(水) 16:42:22.73ID:+ydMez910
付属イヤホンの音そこまで悪いとは思わない
0020名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2fd5-tn25 [120.75.23.193])2018/01/03(水) 17:35:29.95ID:dAe1OSun0
電池持ちが悪い人はBluetooth切ったらいいかもしれない
0021名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ baa4-D85b [123.230.96.178])2018/01/03(水) 18:04:25.79ID:gkDUJqpH0
周りがうるさい場所で英会話のリスニングするときはノイキャン必須だけどな
0022名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 56f8-FiVz [223.134.115.77])2018/01/03(水) 18:16:37.74ID:pWqq52g30
付属のイヤホンはヘッドフォンの指定とClearAudio+必修じゃないかな
最低でもヘッドフォンの指定とClear Phase
0023名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b76-O50F [116.91.248.115])2018/01/03(水) 22:09:37.38ID:xCkNn0Mh0
付属にこだわる人が多いけど
イヤホンなしモデルを買って、手頃価格なイヤホンを試した方がずっと楽しいと思うけどな
E2000、ZB-03、SORA、NUARL NX01A、雫・・・ets
音質も良く、個性も色々で楽しめるぞ
0024名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MM5a-YZZ0 [49.129.185.6])2018/01/03(水) 22:56:03.70ID:efhu7uIYM
>>23
だからノイキャンの場合と何度も、、、
0025名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1610-S4qZ [119.83.201.70])2018/01/03(水) 23:06:40.41ID:iN0tc/ca0
ノイキャンは中毒性って言うのかな?それが高いよな
ノイキャンやり忘れることあるけど周りの音が気になりまくりんぐ
0026名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 93a8-QRIm [124.103.160.100])2018/01/03(水) 23:10:30.24ID:eJQYQy1h0
ノイキャンて、付属のやつじゃないと機能しないの?初心者ですまん。
0027名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b09-Auke [110.3.193.94])2018/01/03(水) 23:16:02.08ID:syAtZlCp0
5極接続の特殊なやつだからね
対応してるのは確か3種類しか存在しないはず
0028名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eef8-bc8k [121.109.243.49])2018/01/03(水) 23:21:31.20ID:3cZ0abG80
新しいdap買おうかなと思って調べ始めたけど、殆どワイヤレスイヤホンしか使わなくなったからバッテリーの保ちとコーデック考えるとウォークマン1択なんだけど…
大抵10時間前後しか使えないかSBCのみ対応なんだよなあ
0029名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM2a-id91 [153.250.224.48])2018/01/03(水) 23:47:54.21ID:w6NRBJmiM
A30/A40はBluetoothとイコライザーの併用ができないから注意
ポンコツイヤホン/ヘッドホンとの組み合わせだと泣くで!……
0030名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 174b-A6Yb [222.12.97.114])2018/01/04(木) 00:21:50.09ID:ZcdGo04U0
>>26
Walkman本体に内蔵されてるNC回路を使うなら付属イヤホン
NC回路を内蔵していて単体で完結しているNCイヤホン・NCヘッドホンなら何につないでもNCが使える

当然後者は高い
0031名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MMdf-v79d [119.243.52.158])2018/01/04(木) 00:35:04.61ID:CKHRMh3/M
>>26
付属付を買うのが一番コスパが良いから。余ったお金で二万円以上のイヤホン別に買ったりするのが賢い子
0032名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9776-BEZ7 [116.91.248.115])2018/01/04(木) 01:48:07.51ID:k492b3Zw0
>>31
なんで二万以上のイヤホンなわけ?
高級イヤホン買った事あるけど、
確かに音質はいいが、音色の癖が強すぎるのが多いけどな
上記のイヤホンのような、一万以下の方が音のバランスがいいと思うけど
0033名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 97cd-xOrX [14.3.145.11])2018/01/04(木) 02:48:56.30ID:MDNJEMgl0
>>32
5万以下はどれも大して変わらない
0034名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fba-tX3j [221.44.109.253])2018/01/04(木) 02:51:30.49ID:uc93n0ap0
普通にiPhoneのイヤホンジャックのついてる奴に付け替えてみ
ウォークマン付属のイヤホンより音良く聴こえるから
これマジで

今日オープンタイプの12000のイヤホン届いて聴いてみたけどやはり付属より音がクリアで解像度も高い
一つ一つの楽器の響きがよく分かる

でも3000円程度のiPhone付属のイヤホンも結構音良くて驚く
0035名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f55-Ogju [115.162.251.33])2018/01/04(木) 05:41:03.78ID:VXc27lNH0
中級以下はバランス重視だったりするな
いわゆるスタジオモニター的な感じのやつ
で安物はぶっちゃけバランスも悪い
クリアっていうと聞こえは良いが、単に中低音域が弱いだけなんだよね・・・
0036名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM7f-jqvb [153.250.126.3])2018/01/04(木) 05:42:42.75ID:nEB6I2J4M
>>30
>>31
ありがとう。いまいちよく分からなかったけど、やっと理解したよ。
0037名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b78e-2dmp [58.138.12.136])2018/01/04(木) 06:32:30.87ID:k5MLJEi10
>>36
ウォークマン内蔵のノイキャンは
イヤホンに搭載されたマイクで外の音(ノイズ)を拾ってそれを打ち消す波形に変換してイヤホンに流すことで実現している
なのでマイクがないと機能しないから専用のイヤホンを使う必要がある
0038名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fa4-dDOy [123.230.96.178])2018/01/04(木) 07:05:01.72ID:2lrk7t2d0
付属のイヤホンに点数つけるとしたら75点ぐらい?
0039名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペ MM4b-gEpS [110.165.190.41])2018/01/04(木) 07:41:40.22ID:9S/jJuHvM
A30からA40の付属で
わずかながら仕様が変更されたんだが
果たして音質にも変化はあったのか
両方持ってる人は稀だろうから
レポする人も少ないな
過去の機種からずっと付属ノイキャンイヤホンはだいたい5000円クラスなので
音質よりもとりあえずノイキャン使いたい人向けだけど
0040名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオー Sadf-9YlK [119.104.80.149])2018/01/04(木) 08:22:14.76ID:YlOLTAqea
バランスすら対応してないA30/A40で音質を語るのって笑える。
ハイレゾ音源を聞けるだけでありがたいと思わないと。
0041名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロリ Sp8b-tX3j [126.205.81.21])2018/01/04(木) 09:41:26.10ID:o3hFdyHqp
>>38
60点くらい
0042名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Saeb-CuVv [182.251.251.50])2018/01/04(木) 10:09:41.23ID:ZzyLzj/sa
横から失礼します。
購入時にポートキャップって着いていましたか?私が買ったものには入って無かったのですが。
0043名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdbf-TnoE [49.104.26.216])2018/01/04(木) 10:29:53.42ID:KDrN0UgSd
>>40
音に透明感があり高音伸びて解像度が高いだけが高音質と思ってる人にとってはバランスは無意味。
据え置き機で聴いている人ならバランスの恩恵の意味が分かる。
クロストーク特性の良さからくる繊細な音の表現とかとか実質2倍の電圧によるメリハリのある音ってのが理解出来ない。
0044名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロリ Sp8b-tX3j [126.205.81.21])2018/01/04(木) 10:42:51.14ID:o3hFdyHqp
正直、iPhone7にハイレゾ音源ダウンロードしてiPhone純正のイヤホン使ってmoraプレイヤーで聴いた方がウォークマンを付属イヤホンで聴くより音が良く聴こえるのは俺だけでないはず
0045名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 373d-Ogju [128.28.72.198])2018/01/04(木) 11:23:35.81ID:+Ht6aLqP0
>>42
ポートキャップってWMportのフタ?
2個入ってたよ
0046名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9ff8-tX3j [125.53.34.149])2018/01/04(木) 11:27:24.35ID:rcN+pJ8e0
うちも二個入ってた
0047名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b77b-aKZ8 [122.17.253.25])2018/01/04(木) 11:31:44.10ID:TeP+7CRy0
イヤホンつきを買うとケーブルを通せるようになってるキャップがついてるよね
0048名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Saeb-CuVv [182.251.251.50])2018/01/04(木) 11:35:37.85ID:ZzyLzj/sa
マジですか?私のは何も入っていませんでたした、ショック。
0049名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bff8-aKZ8 [223.134.115.77])2018/01/04(木) 12:14:20.88ID:FOrLN2l60
>>42
HNのイヤホンつきだとイヤホンのジャックにあらかじめ
付いているのだけ見たいよ。
おいらのもそうだった
0050名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bff8-aKZ8 [223.134.115.77])2018/01/04(木) 12:16:19.81ID:FOrLN2l60
NW-A45HN/A46HNのみ
ヘッドホン(1)
IER-NW500N
(外音取り込み機能・ノイズキャンセリング機能搭載 ハイレゾ・オーディオ対応ウォークマン専用ヘッドホン)
イヤーピース(各サイズ2個1組)
WM-PORTキャップ(1)
ヘッドホンに装着されています。
クリップ(ヘッドホン用)(1)

NW-A45/A47のみ
WM-PORTキャップ(2)
ウォークマン本体に1つ装着されています。

https://www.sony.jp/support/walkman/guide/nw-a40s/contents/TP0001449198.html
0051名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Saeb-CuVv [182.251.251.33])2018/01/04(木) 12:47:09.91ID:ejTqUlEka
>>50
買ったのはメイドインマレーシアですが、WM-PORTキャップのみ、同胞されていませんでした。ちなみに電機店の新品にも入っておらず、お店の人も、メーカーの入れ忘れですねと、困っていました。
0052名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfa2-l6u+ [119.171.122.64])2018/01/04(木) 14:05:41.75ID:TQ00vHLX0
純正シリコンケースはボタン押しにくそう何だけどどう?
色々あって迷ってる
0053名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bff8-aKZ8 [223.134.115.77])2018/01/04(木) 14:20:54.30ID:FOrLN2l60
滑り止めとしてはシリコン最高
座っているときにモモにおいて
滑り落ちる心配はかなり軽減される。
0054名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MMbf-v79d [49.129.186.81])2018/01/04(木) 14:55:58.38ID:/MmTxt20M
>>42
箱をひっくり返してもう一度探してみろ。
オイラも無いと思ってたら箱の中落ちてた
0055名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b78e-2dmp [58.138.12.136])2018/01/04(木) 16:10:27.75ID:k5MLJEi10
>>51
本当にないのならソニーのサポートに連絡してみよう
対応してくれるはず
0056名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 17ba-I3s2 [126.116.4.78])2018/01/04(木) 16:11:12.04ID:lvcVIIp50
無いならサポートに電話して送ってもらえ
0057名無しさん@お腹いっぱい。 (TH 0H4f-O0mL [203.170.189.201 [上級国民]])2018/01/04(木) 16:46:30.77ID:4ZVwEGswH
今、本体+別売りヘッドフォンのセットで購入すると、5000円キャッシュバックなんですね
標準ノイキャンイヤホン付きを購入するとダメとはなあ
0058名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM7f-ONKf [153.237.200.210])2018/01/04(木) 16:57:40.21ID:mgSzR4kGM
HNもキャンペーン対象やで
0059名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fdd-gEpS [115.176.73.208])2018/01/04(木) 17:34:16.11ID:FbC0Jmj/0
>>44
ふうん
でもiPhoneではハイレゾはダウンコンバートされて再生されるんだがね
0060名無しさん@お腹いっぱい。 (TH 0H4f-MBJu [203.170.189.201 [上級国民]])2018/01/04(木) 18:05:29.55ID:4ZVwEGswH
>>58
え、HNに加えて別売りのヘッドホンを買わなくても、HNだけで対象になるの?
0061名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオー Sadf-9YlK [119.104.97.241])2018/01/04(木) 18:05:59.83ID:gFtM7Ajta
>>59
CD音源とハイレゾ音源でマスタリングが違う事知らないの?
0062名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bff8-aKZ8 [223.134.115.77])2018/01/04(木) 18:06:10.02ID:FOrLN2l60
>>58
付属のイヤホンでも応募できるの?
NW-A45とIER-NW500Nの組み合わせってなるのか?
0063名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM7f-ONKf [153.237.200.210])2018/01/04(木) 18:07:13.35ID:mgSzR4kGM
>>60
さすがにそれはないよ…
HNもセット対象のひとつってこと
0064名無しさん@お腹いっぱい。 (TH 0H4f-MBJu [203.170.189.201 [上級国民]])2018/01/04(木) 18:09:51.86ID:4ZVwEGswH
>>63
ありがとう 諦めました
0065名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM7f-ONKf [153.237.200.210])2018/01/04(木) 18:15:56.65ID:mgSzR4kGM
>>63
なんか申し訳ない…
0066名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM7f-ONKf [153.237.200.210])2018/01/04(木) 18:17:13.54ID:mgSzR4kGM
☓63→>>64
0067名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM7f-jqvb [153.250.126.3])2018/01/04(木) 18:25:23.74ID:nEB6I2J4M
スポーツタイプのとセットで買おうかな、
0068名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7ff8-nXLO [113.153.88.5])2018/01/04(木) 19:16:39.87ID:KRfABrlB0
今nw-a30もってて、ma750 wireless買ったんだけど
a30ってapt-x対応してないんすね・・・
a20は対応してたのに何で・・・
apt-xのためだけにa40に買い替えるのってありかな?
0069名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fdd-gEpS [115.176.73.208])2018/01/04(木) 19:23:28.54ID:FbC0Jmj/0
>>61
は?
マスタリングが違うことと
iPhoneだと音源がダウンコンバートされて再生されることは関係ないだろ
0070名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1fea-WNFC [133.202.3.236])2018/01/04(木) 19:42:27.32ID:Jo0SG5bN0
サムスンの32Gのmicrosd買う予定なんですがSONYのにした方がいいとかっていうことはありますか?
0071名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 976d-X8SZ [180.15.3.210])2018/01/04(木) 19:51:51.66ID:RY0aQ7gc0
サムスンで全く問題ナシ
0072名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1fea-WNFC [133.202.3.236])2018/01/04(木) 19:54:19.97ID:Jo0SG5bN0
>>71
サムスンのを購入したいと思います。回答ありがとうございました
0073名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f98-9YlK [61.213.79.101])2018/01/04(木) 22:55:44.84ID:Zi654TP70
どうせなら200GBのサンディスクにすればいいのに9000円するけど、
使い勝手はいいな
0074名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 77ba-l5gC [120.74.11.88])2018/01/04(木) 23:00:27.98ID:BHhjcSKJ0
>>69
自分にカナルが合わないだけの話なのに、スレに常駐してカナルはダメだと言い続けてる基地外だから相手にしない方がいいよ。
0075名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fba-tX3j [221.44.109.253])2018/01/04(木) 23:08:26.60ID:uc93n0ap0
俺もカナル型ダメだわ
あれは空間がないから反響しなくて篭るのかな?
低音は悪くないと思うけど中高音と広がりを感じない
0076名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MMdf-r5YX [119.240.141.87])2018/01/04(木) 23:16:23.29ID:Qgd4tKXlM
外持ちだしでオーバーヘッドな奴は呆れる
防寒にいいが蒸れるだけ
大荷物だし、TPOで使い分け
しかしSpotify使い出すとA30の出番減った
A40購入するまでの出番逝かない
ヘッドホンはいろいろ備えた
0077名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdbf-TnoE [49.104.26.216])2018/01/04(木) 23:21:06.57ID:KDrN0UgSd
>>75
それを言い出すと開放型イヤホンでも開放型ヘッドホンに比べたら中音音の広がりを感じないって話になる。
カナル型イヤホンは偽の空間を楽しむものではなく音の繊細さを楽しむものだ。
0078名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f32-CzZc [101.55.154.61])2018/01/04(木) 23:42:12.07ID:dznM91GO0
A30とか最近のウォークマンって、例えば電車の中で聴いてたら周りに音がもれてたりするの?
昔のウォークマンってシャカシャカってイヤホンから音がもれて耳障りだったりしたけど
0079名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MMdf-r5YX [119.240.141.87])2018/01/04(木) 23:44:16.78ID:Qgd4tKXlM
>>78
音量・音圧による
0080名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b763-TnoE [112.68.128.112])2018/01/04(木) 23:45:12.37ID:wtjnsrIU0
>>78
シャカシャカ鳴らしてるのって殆どiPhoneと純正イヤホンってイメージ。
0081名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMcf-PCUK [163.49.212.114])2018/01/04(木) 23:49:22.32ID:cl5odLv8M
>>78
どれくらい昔のやつのことを言ってるかわからんが、Walkman付属のイヤホンは穴開いてるように見えるけどNCの穴だから漏れないよ

つまりあなたが見たのはぶっ飛んだレベルで爆音で聞いてる人だね
0082名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b78e-2dmp [58.138.12.136])2018/01/04(木) 23:58:14.48ID:k5MLJEi10
>>78
とんなDAPでも音量上げればそうなるだろなんでそれがウォークマンの話になるんだ
0083名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdbf-CJXz [49.98.165.97])2018/01/05(金) 00:08:00.80ID:9dFYVkcVd
あれだろ、カセットウォークマン時代のオープン型ヘッドフォンのやつ
0084名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Saeb-EOJA [182.251.248.2])2018/01/05(金) 00:35:05.82ID:gs97B6wta
ER-4XRの俺はNC無しだけど全く漏れないぞ
見た目がダサく感じられるのが玉に瑕だが、音も俺は好き
0085名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f3d-gEpS [211.131.183.231])2018/01/05(金) 00:36:47.92ID:/6wrLKrX0
>>82
まだウォークマンが携帯音楽プレーヤーのトップランナーでカナル型イヤホン普及前の話なんじゃね
0086名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa1b-OpPU [106.161.204.15])2018/01/05(金) 00:52:20.79ID:3nIRG5Loa
メタギア思い出した
0087名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9763-a3Qb [110.4.164.231])2018/01/05(金) 01:58:33.38ID:E+kUGTz60
>>83
懐かしいなぁ歳がバレるな
0088名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 17ba-M/my [126.103.175.38])2018/01/05(金) 05:13:41.01ID:38IhO21D0
ふおおお
キャッシュバックの書類作りめんどかったああ
これは抽選の1万の方も当たらんと割に合わんな
0089名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fbf-wYO1 [125.197.16.28])2018/01/05(金) 07:30:06.64ID:iIDzM9gh0
>>11
そういう意味ではSpotyfyをDSEE HXでハイレゾ風に聴ける!ってのが、次の流れ?
0090名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf10-vtZH [119.83.201.70])2018/01/05(金) 09:25:58.91ID:7B20Cq2w0
貴公らはウォークマンをバックに入れるのに何かケースとかいれてる?
イヤホンブッ挿したままでしまえるやつでさささささささささささささささささささ
0091名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf10-vtZH [119.83.201.70])2018/01/05(金) 09:26:25.62ID:7B20Cq2w0
悪い
さを入れすぎた
0092名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f32-CzZc [101.55.154.61])2018/01/05(金) 09:38:05.80ID:XVuog6Ce0
>>79 >>80 >>81 >>82
A30のウォークマン使い初めて間もなくて
いつもは音量のボリュームを100前後辺りで聴いてんだけど、他のウォークマン使ってる人のボリュームが幾つ位が基準かも分からなくて
ボリューム100前後とか自分では爆音とも思ってないんだけど、それで周りにシャカシャカ音がもれてたりしても嫌だなと思って

電車の中とか込み入ってる所では勿論ボリューム下げたりはするつもりだけど、音量100前後でも音漏れしてんのかなって。
0093名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオー Sadf-9YlK [119.104.97.241])2018/01/05(金) 09:57:24.76ID:gLucM4I2a
>>88
それ。手間を考えると得した気になれない。
0094名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM7f-F1OP [153.154.0.93])2018/01/05(金) 10:39:52.10ID:Tk88jdFuM
>>92
音でかすぎ
20前後が普通じゃないの?

難聴になるよ
0095名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 775c-nXLO [210.155.74.194])2018/01/05(金) 10:57:33.92ID:LMzUPDyZ0
100が平常とか既に難聴だろ
イヤホンならシャカシャカどころか歌そのものが漏れてるレベル
0096名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fba-tX3j [221.44.109.253])2018/01/05(金) 11:05:13.36ID:80S9JBxi0
80くらいかな
0097名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM9b-2dmp [202.214.167.33])2018/01/05(金) 11:15:42.30ID:3aysp0QUM
イヤホンによるからなんとも言えないけど付属のなら100なんてでかすぎて聴いてられないと思う
0098名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MMbf-v79d [49.129.184.119])2018/01/05(金) 11:45:16.99ID:NGzQUCwRM
>>92
iPhoneの純正イヤホンはゴムが無いので音がダダ漏れするが他のイヤホンはゴムが付いてるので普通の音量だと音漏れしないだろ。

ただiPhoneのユーザー数が圧倒的に多いのでイヤホン=音漏れのイメージが世間にある
0099名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdbf-Sgy5 [49.104.1.143])2018/01/05(金) 11:56:08.91ID:1jBHEDFyd
>>92
俺は店で視聴しようとした時76でびっくりしたのに100はヤバイ
0100名無しさん@お腹いっぱい。 (アメ MMbb-/Ate [210.142.106.175])2018/01/05(金) 12:05:05.61ID:yG5Iyfx8M
>>92
冗談抜きで医者行け
0101名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Saeb-tX3j [182.251.245.34])2018/01/05(金) 12:25:16.32ID:jKD2Bbava
>>94と同じく20前後だわ屋外でも室内でも
100が普通なのはマジでやばいよ
耳鼻科行こう
0102名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Saeb-PVjm [182.251.240.19])2018/01/05(金) 12:49:48.78ID:OqLrWRdHa
Sシリーズからの移行だけど
a45 はノイキャンで耳栓代わりはできないんだね
0103名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdbf-h1w0 [49.98.53.102])2018/01/05(金) 13:00:47.02ID:xpHC4oeod
ノイキャンつけてると30でも電車内で聴ける
0104名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM9b-2dmp [202.214.167.33])2018/01/05(金) 13:14:48.29ID:3aysp0QUM
>>102
できなくなったので音量0で再生するか静かな音楽を再生するのがよさそう
俺は自然音で鳥の声とか聴いてる
0105名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MMdf-/9VY [119.241.244.203])2018/01/05(金) 13:16:49.99ID:ZwKwvQPIM
>>104
おいらもYUTUBEで波の音とかダウンロードしてMP3の256で抜き出してながしっぱにしてる
0106名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b784-if4i [122.134.160.229])2018/01/05(金) 14:17:56.61ID:S/Rvby0F0
俺はN3つけて40前後だな
0107名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffef-/Ate [153.151.226.32])2018/01/05(金) 14:42:04.29ID:7YFY9xUH0
38Ωのヘッドホン付けて65ぐらいで聴いてる
0108名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Saeb-X5WY [182.251.249.34])2018/01/05(金) 15:17:39.69ID:ZIQCWfnza
E900Mで40〜60
0109名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bff8-RSZ4 [175.135.217.209])2018/01/05(金) 15:28:23.77ID:Ud2Tr9a80
45だけど大体50前後が普通なんじゃないのか
0110名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Saeb-KRPp [182.251.254.19])2018/01/05(金) 15:35:59.11ID:rMMGEyZSa
イヤホン、ヘッドホンによることない?試聴してると時々全然違う音量でびっくりする時あるし、、、まぁ100はアレだけどw
0111名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MMdf-v79d [119.240.142.19])2018/01/05(金) 16:32:20.94ID:5+X8pRMsM
A860から乗換だが音は変わらないなあ。CD320だと全然進歩してないね
0112名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMbb-nBGA [210.138.178.3])2018/01/05(金) 16:51:23.31ID:vE3yon5DM
N3で45だ
0113名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 97cd-xOrX [14.3.145.11])2018/01/05(金) 17:22:12.47ID:D37j8IBx0
インピ300とかのヘッドホン使ってんじゃね?
0114名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7712-PVjm [114.188.184.29])2018/01/05(金) 18:03:43.71ID:I2XB+wOJ0
>>104
え、できへんの??
店で視聴した時は再生してなくても出来たけど
0115名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd3f-CJXz [1.66.103.101])2018/01/05(金) 18:06:01.01ID:3C0OldlOd
感度の悪いXBA-300は45〜50、感度の良いSE535だと30〜35
イヤホンによってボリュームはけっこう違うが100は難聴レベルと思う
0116名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM9b-2dmp [202.214.167.33])2018/01/05(金) 18:35:41.29ID:3aysp0QUM
>>114
A30だけどできないよ
再生止めたらすぐノイキャン切れる
もしかしてA40は違うのかな
0117名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM4f-5RlD [61.205.10.90])2018/01/05(金) 18:50:28.27ID:Eh+CAhDlM
N3で
静かな部屋で50
電車で60
昔の音圧低いソースだとAVLSリミットの64
難聴気味かも
0118名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa1b-OpPU [106.161.198.62])2018/01/05(金) 20:09:01.77ID:mpIaRe/Sa
難聴ってか老化で耳遠くなってるんじゃね
0119名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9739-KNIJ [180.146.166.59])2018/01/05(金) 21:19:35.97ID:F6b1n1e80
据え置きUSB-DACにつないでホームオーディオで聴こうと考えていますがその場合、AシリーズとWM-1Aとで音質差はかなりありますか?
0120名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7712-PVjm [114.188.184.29])2018/01/05(金) 21:31:14.80ID:I2XB+wOJ0
>>116
店で視聴したのはa40やで
0121名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MMdf-/9VY [119.241.50.24])2018/01/05(金) 22:19:00.45ID:H3w8Rb8RM
USB-DACにした時って電源はUSBから供給されるの?
0122名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f32-CzZc [101.55.154.61])2018/01/05(金) 22:57:45.18ID:XVuog6Ce0
マジかw 
>>96と同じくらいで大体80〜100位で普段聴いてて、勿論健診でも難聴とか一切引っ掛かったこともないし、
テレビのボリュームなんかも他の人が聴いてる音量で聴きにくいって感じたことないんだけど。

確かちょっと前にウォークマンのアップデートでボリュームレベル増えたと思うけど、やっぱり前の上限じゃ音量レベル低いって感じる人多いのかななんて思ったりも。
まぁ大きい音量で聴いてたら難聴になる心配はあるね。
0123名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b78e-2dmp [58.138.12.136])2018/01/05(金) 23:21:40.15ID:Yqj2maM30
>>122
イヤホン何使ってるか書いてくれないと判断しようがない
もし付属イヤホンなら尊敬するレベル
0124名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 775c-nXLO [210.155.74.194])2018/01/06(土) 00:15:16.56ID:XLP/jMvD0
>>122
イヤホン使ってるならまず間違いなく耳削れる
微妙に少しづつ聴力が死んでく
まず高音部が消えてそれから中低音が少しづつすっぽり抜け落ちていく
0125名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf06-r5YX [103.2.254.198])2018/01/06(土) 01:01:37.39ID:bsF17Oas0
スマホでSpotifyに新曲すぐ来るからA30の出番無くなった
A50はネット配信対応してほしいけど、mora程度なら次はないな
0126名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfa2-l6u+ [119.171.122.64])2018/01/06(土) 01:08:34.88ID:viu8O2zd0
昔のcd聞く人だったら音量デカくなるかも
昔のcdはマスタリングの関係で音が小さい(厳密には違うけど)から
でも80以上は流石に大きすぎるけれども
0127名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf06-r5YX [103.2.254.198])2018/01/06(土) 01:17:42.87ID:bsF17Oas0
>>126
今日最近の曲でも、アーティストでボリュームのライン幅ありすぎてランダムだったから曲毎に音量変えてた
0128名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdbf-TnoE [49.104.26.216])2018/01/06(土) 03:40:25.88ID:adsOAw4Id
>>115
感度も影響するけどインピーダンスも影響するよ。
0129名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdbf-TnoE [49.104.26.216])2018/01/06(土) 03:46:22.41ID:adsOAw4Id
>>119
デジタル接続する分には大きな差はない。ただ差が全くないわけでもない。WM1Aは電源がしっかりしてるのとアナログ部とデジタル部の分離がよく出来てるのでトランスポーターとしてはかなり優秀。
0130名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa1b-OpPU [106.161.207.238])2018/01/06(土) 06:32:07.95ID:GtFHDEEZa
NW-A45でもLDAC対応のBluetoothイヤホン(WI-1000Xなど)であればイコライザの設定を変更できるのでしょうか。
非対応の場合は再生機器本体でのイコライザ等の設定は無視されるというのは理解できたのですが、対応している場合はイヤホン側のイコライザを弄れると目にしました。
0131名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf06-r5YX [103.2.254.198])2018/01/06(土) 06:45:19.85ID:bsF17Oas0
>>130
スマホ側のアプリで反固定だったはず
A30でのWFユーザーですまぬ
0132名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9739-KNIJ [180.146.166.59])2018/01/06(土) 07:18:32.34ID:Uwf5tyz40
>>129
サンクスです、今のipodより少しは良くなるかと期待しています。
0133名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd3f-jEmF [1.66.101.48])2018/01/06(土) 08:18:38.50ID:cTvc2KeAd
A46のイヤホン付属を買おうと思ってるんだけど、この付属のイヤホンてどんな感じですか?
0134名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM4f-5RlD [61.205.2.89])2018/01/06(土) 08:22:35.34ID:sMWi03boM
>>133
このスレを「付属」で検索
0135名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Saeb-8PNQ [182.251.254.7])2018/01/06(土) 09:33:46.82ID:EU2xJIP7a
>>122
お前のことはどうでもいいけど、
100だと確実に音漏れしてるから周りのためにやめろ。
0136名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 77ad-4m3h [114.150.53.22])2018/01/06(土) 09:40:35.86ID:TzFKdY2I0
>>130
イヤホン側の設定なら本体側は基本関係ないけどWI-1000XはSBCじゃないとイコライザーいじれないよ
0137名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd3f-CJXz [1.66.96.181])2018/01/06(土) 09:46:59.69ID:jIbeskJed
>>128
いや、そんな当たり前の事言われても・・
DAPに繋いだ時のボリュームに対する音の大きさを感度と表現したんだが
0138名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Saeb-8PNQ [182.251.254.7])2018/01/06(土) 09:52:54.84ID:EU2xJIP7a
>>137
横からだけどそんなよくわからん俺様指標で語られても…と思うわw
0139名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa1b-OpPU [106.161.209.104])2018/01/06(土) 11:38:48.39ID:mMIx40Xia
>>130です、bluetoothでのA40使用時にイコライザは触れないのですね、ありがとうございます
自分でイコライザを設定せずともLDAC対応イヤホンであればある程度納得できるレベルの音なのでしょうか
0140名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fa2-JzkQ [27.138.142.55])2018/01/06(土) 11:48:30.27ID:uxEWIHM60
>>139
そこはもう、自分の耳でなきゃ判断付かんよ・・・
0141名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa1b-WEXK [106.161.215.163])2018/01/06(土) 14:04:42.26ID:Sby5Tf7ba
腹式呼吸をしてるときの方が、音がはっきり聞こえる気がするんやけど、気のせいなんかな
0142名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fa4-dDOy [123.230.96.178])2018/01/06(土) 16:02:44.43ID:M7jpJoeK0
付属イヤホンを使ってても、「その他のイヤホン」に設定した方が音がいいんだが
0143名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペ MM4b-gEpS [110.165.202.59])2018/01/06(土) 16:08:35.98ID:iZWzqxE0M
低音ボンボンなのがいい音って思ってそう
0144名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f4f-MBJu [171.99.14.177 [上級国民]])2018/01/06(土) 16:12:00.57ID:rnU7dao50
みなさん、ハイレゾ音源で購入されてますか 
線引きとかあれば教えて下さい
0145名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdbf-Sgy5 [49.98.209.224])2018/01/06(土) 16:46:21.01ID:DtnrQTiJd
アップデートってした方がいい?
0146名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MM5b-r5YX [122.130.227.139])2018/01/06(土) 16:48:28.92ID:WWTcqxZ5M
不具合が迷惑なら
不具合に困ってなかったら様子見で
バージョン戻せないのが通説なので
0147名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdbf-Sgy5 [49.98.209.224])2018/01/06(土) 17:06:52.17ID:DtnrQTiJd
今日買ったばかりだから分からないけど1.2にバージョンアップしたら使いにくくなったとかある?
0148名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf06-r5YX [103.2.254.198])2018/01/06(土) 17:15:51.19ID:bsF17Oas0
A30なので知らない
0149名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfa2-l6u+ [119.171.122.64])2018/01/06(土) 17:34:56.43ID:viu8O2zd0
イヤホンジャック緩すぎないか?
異常
0150名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMbf-PCUK [49.239.68.227])2018/01/06(土) 17:48:13.11ID:YpIr6wntM
>>149
変な中古掴んだんじゃない?
0151名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdbf-Sgy5 [49.98.209.224])2018/01/06(土) 18:16:05.29ID:DtnrQTiJd
>>148
A30ってアップデート来てないの?
0152名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfa2-l6u+ [119.171.122.64])2018/01/06(土) 18:20:52.70ID:viu8O2zd0
>>150
新品で9月ごろから使い続けてるa30…
ちょっとの衝撃ですっぽ抜けるようになった
0153名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMbf-PCUK [49.239.68.227])2018/01/06(土) 18:28:19.22ID:YpIr6wntM
>>152
えぇ....
なんか障害物に当ててすっぽ抜けたこととかあるんじゃない?
あとはしっかり根本掴まないで抜いてるとか、イヤホン巻いてるとか
0154名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H7f-1yWw [153.145.197.128])2018/01/06(土) 18:53:43.80ID:JUlLuyYUH
a30でいじると再起動される事がある
特に数時間画面オフしてからの立ち上がりで多い感じ
解決策ありませんか?
0155名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr8b-QB0S [126.234.45.78])2018/01/06(土) 19:17:09.07ID:B0Tq9M+ir
いじらない。
0156名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp8b-RBa5 [126.152.65.95])2018/01/06(土) 19:30:41.47ID:xxhZWkLSp
>>144
そもそもmoraはハイレゾしか買わない。
欲しい曲にハイレゾ無かったらCD買って取り込みするかハイレゾ出るの待つ。
0157名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 17ba-I3s2 [126.116.4.78])2018/01/06(土) 20:26:28.61ID:gvllFaZ10
ハイレゾ音源ってCDに付いてくるおまけのDLハイレゾ版しか持ってないな
買ったことないや
0158名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdbf-lQtG [49.98.159.47])2018/01/06(土) 20:33:43.13ID:7gASCsEwd
Spotifyで聴くかハイレゾで買うか、このどっちかだな
この時代にCDでしか販売してない音楽はもう一切買わない
わざわざCDってゴミ買わせるのがムカツクし、アーティストってのはリスナーよりも一歩先にいるべき存在で、
そのアーティスト様が時代遅れなことしてるのはダサいし、そういうダサいアーティストの音楽は聴く必要も無いかなと
0159名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bff8-aKZ8 [223.134.115.77])2018/01/06(土) 20:38:18.93ID:M0YwckSo0
付属イヤホンは設定を、その他のヘッドホンにすると
ボンボンなんて行儀の良い低音じゃなくて居場所のはっきりしない
ふやけた低音て感じる
0160名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 37f8-hL1C [106.165.148.217])2018/01/06(土) 21:08:12.48ID:qbIYd/ez0
moraとe-onyoで同じ曲のハイレゾが配信されてたらe-onkyoで買うわ
0161名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMbf-PCUK [49.239.68.43])2018/01/06(土) 21:27:39.38ID:0r46t0ubM
>>160
だから何?
0162名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MMbf-/9VY [49.129.187.78])2018/01/06(土) 21:52:52.69ID:Cdhi3yBUM
>>160
メリットを教えてください
0163名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f12-g0i5 [125.205.159.186])2018/01/06(土) 22:31:05.68ID:Z64JuCz10
>>159
安物の低音ブーストイヤホンで耳やられてるやんソレ
0164名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fdd-gEpS [115.176.70.249])2018/01/07(日) 00:21:09.87ID:DV1cfWPJ0
最近20年位前に流行ったHDCDでエンコードされてるCD漁ってるわ
これをMusic BeeでHDCD取り込み設定画してリッピングすると
24bit/44.1kHzのファイルになる
ウォークマンに転送するとHR表示される
0165名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 17ba-aKZ8 [126.6.102.194])2018/01/07(日) 00:29:00.44ID:xhhcSQmp0
CD取り込んだの聞くと、最初から20秒前後で「ザザザザ」って雑音が入るのだけど、どうすればしなくなりますか?
何度やっても20秒前後で前記雑音が入るのだけど。
0166名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fdd-gEpS [115.176.70.249])2018/01/07(日) 00:35:19.13ID:DV1cfWPJ0
>>165
どのソフトでリッピングしてる?
CDに傷があってリッピング時にエラー訂正しても訂正しきれないんじゃないかと思われる
0167名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 17ba-aKZ8 [126.6.102.194])2018/01/07(日) 00:43:38.82ID:xhhcSQmp0
>>166
Media Go です。
CD 10枚中7枚位の確立で、最初の曲のみ、20秒後前後で、前記雑音が入るのです。
どうすれば良いのだか・・・
0168名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fdd-gEpS [115.176.70.249])2018/01/07(日) 00:51:33.35ID:DV1cfWPJ0
>>167
リッピングソフトを換えてみればいい
Exact Audio Copy
Music Bee
Media Go
とかだとセキュアモードでリッピングする設定がある
セキュアモードでエラー訂正すると仮にCDに小キズがあっても音飛びしなくなる
0169名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fdd-gEpS [115.176.70.249])2018/01/07(日) 00:53:18.07ID:DV1cfWPJ0
>>168
ちょい間違えた
最後のは
MediaGoじゃなくて
MediaMonkeyね
0170名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 17ba-aKZ8 [126.6.102.194])2018/01/07(日) 01:11:32.52ID:xhhcSQmp0
>>169
ありがとうございます。
試してみますね!
0171名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 174b-A6Yb [222.12.102.242])2018/01/07(日) 01:12:53.46ID:U7epUrma0
カーステレオで使ってたCDだと
ディスクの入替とかで外周付近が傷だらけだったりするよ
0172名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f3d-gEpS [211.131.183.231])2018/01/07(日) 01:23:54.71ID:mURVv3QB0
>>171
CDは内側から読むんだぜ
0173名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa1b-OpPU [106.133.52.70])2018/01/07(日) 01:26:37.62ID:yz/rhFF7a
バランス化したZX300とアンバランス接続しかできないA40とで違いがほとんど分からないクソ耳持ちだと分かったから、後者と3.5mmの普通のイヤホン買ってきた
0174名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b7ba-xOrX [218.138.250.186])2018/01/07(日) 01:35:24.06ID:2cin7gTC0
>>160
moraとe-onkyoだと、どっちがジャケ写の
解像度高いのかな
さっきソニスタでA45注文した
初ハイレゾ
0175名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sadf-0yIG [111.239.138.157])2018/01/07(日) 02:20:52.83ID:LwKi0tbUa
アイワのヘッドホンステレオから始まり、ipod 3台経由し
人生初ウォークマンA45買いました
楽曲はmacで管理してるんですが、iTunesのまま転送した方が
いいのでしょうか?
それともWin機で管理した方が良いのでしょうか?
0176名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf06-r5YX [103.2.254.198])2018/01/07(日) 02:37:40.01ID:UVvZNNTl0
>>175
フォルダコピー
ジャケットの移行できなかったら手入れる
0177名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM4f-5RlD [61.205.2.89])2018/01/07(日) 08:02:47.77ID:YGkN0P8jM
アイワのヘッドホンステレオ?
カセット世代のオッサンか?
0178名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr8b-XqPA [126.234.44.212])2018/01/07(日) 08:07:57.23ID:J/ukxlter
アイワはBBE+DSL
0179名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオー Sadf-nOrU [119.104.85.240])2018/01/07(日) 08:15:02.53ID:2dIec4j7a
>>173
クソ耳ならわざわざA40買わなくてもスマホで十分なんじゃね?
0180名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロリ Sp8b-tX3j [126.205.81.21])2018/01/07(日) 08:40:12.87ID:yr7Kdb5/p
Wooeasyのゴムリングって海外販売しかしてないのかな?
0181名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fffe-Sgy5 [153.189.103.16])2018/01/07(日) 08:53:26.57ID:0a1Q8VYr0
A40で画面が全然滑らないんだけどこれは普通なの?
0182名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr8b-XqPA [126.234.44.212])2018/01/07(日) 09:15:09.73ID:J/ukxlter
意外に音質向上に耳掃除が効く
後はカナルの後に開放型オーバーヘッドフォン聴くと更に音場が広く感じる
0183名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9ff8-tX3j [125.53.34.149])2018/01/07(日) 10:58:11.67ID:aRHzQoML0
>>181
iPhoneと比較して反応悪いのなら普通だよ
0184名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fffe-Sgy5 [153.189.103.16])2018/01/07(日) 11:04:33.60ID:0a1Q8VYr0
>>183
反応が悪いのは承知だったけど指が滑らないっていうかただのガラスって感じ スマホみたいにコーティングとかされてないの?
0185名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロリ Sp8b-tX3j [126.205.81.21])2018/01/07(日) 11:23:27.38ID:yr7Kdb5/p
>>182
オープンイヤーのイヤホン買ったけど今ひとつ耳のサイズに合わないのでゴムリング買った
128円
海外から買ったので気長に待つ
0186名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオー Sadf-nOrU [119.104.85.240])2018/01/07(日) 12:13:02.33ID:2dIec4j7a
>>184
A40は廉価品だから仕方ないよ。気になるならZX300を買えば良い。
0187名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MM4b-r5YX [110.233.246.173])2018/01/07(日) 12:38:29.65ID:ZNcAom8eM
>>184
画面保護のシート貼れば?
0188名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fa2-RBa5 [59.168.232.28])2018/01/07(日) 13:40:09.80ID:qa3kBBio0
>>160
昔どこかが検証してたけど当時はエンコーダはmoraのほうが新しかったな。
結果、圧縮率はmoraの方が高かったはず。
デコード結果は変わらないって結果だった。

聴くと配信サイトで音源がAグループBグループに分かれるってのも見かけたけど
FLACよりWAVの方が音が良いとか言ってるのでそれDACのデコーダが古くて
バグってんじゃね?って気がしないでもない。
CPUパワー不足でデコード追いつかなかったら音質が悪くなるのか
音飛びするのかどっちなんだろな
0189名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa1b-OpPU [106.161.200.94])2018/01/07(日) 13:55:12.92ID:MWsBVMDUa
>>179
スマホの充電持ち考えたら音楽はDAPで分けた方がよかったんだ
0190175 (オイコラミネオ MM5b-3X5W [122.100.30.87])2018/01/07(日) 14:37:57.27ID:bLx+gYVSM
>>176
ありがとう、試してみます

>>177
ウォークマン欲しかったけど、オヤジが買ってくれたのがアイワのヘッドホンステレオやったんや
34のおっさんやで
0191名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 174b-A6Yb [222.12.102.242])2018/01/07(日) 15:47:56.91ID:U7epUrma0
気持ち悪いから やで とか他のスレで使うなよ
0192175 (オイコラミネオ MM5b-3X5W [122.100.30.87])2018/01/07(日) 15:56:25.03ID:bLx+gYVSM
>>191
いちいちうるせーよ
0193名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM7f-ONKf [153.234.34.127])2018/01/07(日) 16:06:26.16ID:rmR6M50FM
>>184
アマゾンで売ってるガラスフィルムおすすめ
0194名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b78e-2dmp [58.138.12.136])2018/01/07(日) 16:14:10.64ID:ipB23Xvk0
>>190
気持ち悪いから巣から出てこないで
0195名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Saeb-KRPp [182.251.254.16])2018/01/07(日) 16:23:38.60ID:BvdHiVZ+a
>>194
それぐらいいちいち気にすんなよ
0196名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 976d-X8SZ [180.15.3.210])2018/01/07(日) 16:55:19.44ID:LuJjUimA0
>>190
巣で死ね
0197名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f32-CzZc [101.55.154.61])2018/01/07(日) 18:02:24.65ID:tYF0YqnM0
コンピアルバムなんかの曲をmusic centerの方でアーティスト名とかを変更させてからウォークマンに転送するとvarious artist扱いになるんだけど、同じアーティストのリストの中に並べるのは無理?
music centerの方のリストだと、変更後は同じアーティストのリストに並んでくれるんだけど。

あとmusic centerの方だとアーティスト写真も任意で変更出来るけど、ウォークマン本体でも出来るといいのに。
0198名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MM4b-aKZ8 [110.233.246.185])2018/01/07(日) 18:20:14.93ID:QRzswkPIM
>>190
気にしないでね、このスレに来てるような人生の負け犬の底辺は>>194みたいな変なのが多いからね

オーディオカーストとは

上流(ホームオーディオが中心)
・大企業の管理職。ダイナーズクラブカード所有。都内に一戸建て所有。専用のオーディオルームがある
 外国製大型フロアスピーカーでクラシックやオペラをゆったりと鑑賞しながらソファで
 妻が趣味で集めている高級ワインを楽しむのが日課

中流(ホームオーディオが中心+携帯プレイヤーは通勤用)
・一部上場企業勤務。アメックスゴールドカード所有。分譲マンション所有で書斎に防音工事をしてオーディオルームに改造
 週末に友人とビールを飲みながらジャズやフュージョンを目いっぱい大音量で楽しむ。
 最近ハイレゾに機器入替えを検討中だがどうやって妻にバレないようにするかが悩み

下流(携帯プレイヤー命)
安いワンルーム住まい。独身。楽天カード所有(自分でもカードが作れたのでちょっと嬉しい)。
騒音が筒抜けなのでホームオーディオは無理だから携帯プレイヤーに高価なイヤホンやポタアンをつけて金をかけてると自慢している
(といってもせいぜい総額20万位の低所得者でもだせるチンケな金額)
普通のイヤホンや携帯プレイヤーを使っている人を見下す傾向がある
(見下してる相手より自分のほうが年収が少ない事は考えないようにしている)

音楽のジャンルはアニソン「アニソンではハイレゾの意味ないんじゃ?」
という至極真っ当な意見は無視するのが特徴。
0199名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fa4-4m3h [49.253.198.207])2018/01/07(日) 18:25:52.37ID:Gn3gDHAP0
読み返してみて恥ずかしくならんの?
0200名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMbb-PCUK [210.149.254.184])2018/01/07(日) 18:38:11.89ID:YgsV5Q3gM
無視しないとまた長文載せるから無視だな
0201名無しさん@お腹いっぱい。 (バットンキン MM7f-1yWw [153.233.33.146])2018/01/07(日) 18:56:44.17ID:y44N495rM
これを1000xのldacで聞いているけど、Xperiaで聴くのと音質変わらないのか?
0202名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b78e-2dmp [58.138.12.136])2018/01/07(日) 19:35:10.91ID:ipB23Xvk0
>>201
Bluetoothなら変わらないと思う
0203名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウイー Sa8b-Veg7 [36.12.2.175])2018/01/07(日) 22:01:11.77ID:nLU9vFm3a
A30はもうヨドバシとか行っても置いてないかな?
0204名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 77a8-VVwU [114.174.64.252])2018/01/07(日) 22:03:12.05ID:grFw4zIw0
ラジオ聴けるのが魅力なんだけど
感度どうなの?
0205名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロリ Sp8b-tX3j [126.205.81.21])2018/01/07(日) 22:25:03.42ID:yr7Kdb5/p
>>204
イマイチ
0206名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMbb-PCUK [210.149.254.184])2018/01/07(日) 22:39:02.82ID:YgsV5Q3gM
ラジオ聞くならスマホでもええんやない?
0207名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオー Sadf-nOrU [119.104.80.214])2018/01/07(日) 23:15:02.55ID:dQoK0j/Oa
>>206
スマホでラジコ聞いた方が良いね
0208名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMbb-PCUK [210.149.254.184])2018/01/08(月) 00:02:16.36ID:ciZfI8SfM
インターネット配信の安定性に勝るアンテナなんか無いしな
0209名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b738-lWfH [58.3.10.109])2018/01/08(月) 00:27:42.18ID:w5Fv54Kc0
a30を一年くらい使ってるんだが最近たまに再生中にノイズとともに勝手に停止するようになった。
0210名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffa4-3pHB [121.1.182.74])2018/01/08(月) 01:00:29.77ID:/XTX2mIw0
>>203

川崎のヨドバシの地下1階でA35が18900円で売ってますよ。8日までとのこと。
色は黒のみでシャープのBTスピーカーと抱き合わせです…
すぐ傍でオンキヨーのDP- S1も22800円で叩き売り中…
0211名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 97b5-8PNQ [180.147.112.170])2018/01/08(月) 09:02:02.45ID:Kv6LKFuD0
>>173
お前は俺か。
もっと鳥肌立つくらいの違いを感じるかと思ったけど、
大して違いを感じれなかった。

クソ耳だと低予算で済むからいいよね。。
0212名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Saeb-RjiE [182.250.242.71])2018/01/08(月) 10:24:08.30ID:+kdx9TPLa
>>210
付属イヤホンなしで18900だよな?
0213名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f6f-Ogju [125.170.140.17])2018/01/08(月) 11:35:50.08ID:TRVTBScW0
>>174
全部ではないけどだいたいmoraのほうが解像度高い。

mora
FLAC無圧縮 ジャケット高解像度 専用のダウンローダー使わないとファイル名がわかりづらい

e-onkyo
FLAC可逆圧縮 ジャケット低解像度 ファイル名がアルバム名→曲名だからアルバム名が長いとわかりづらい
ダウンローダーが使いやすい/安定してる

基本こんな感じだけど、楽曲メーカーによっては違う場合もあるので
0214名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdbf-3jal [49.104.50.216])2018/01/08(月) 12:26:44.85ID:GnomJ1cRd
A40のDAC機能の音質はウォークマンの音そのままなの?
0215名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 174b-A6Yb [222.12.99.89])2018/01/08(月) 14:40:16.90ID:vuxFqktB0
「ウォークマンの音そのまま」が何を意味してるのか説明しないと
誰にも答えられないような気がする
0216名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 97fe-Sgy5 [180.4.248.41])2018/01/08(月) 15:06:34.24ID:Qid6JqyK0
>>215
そりゃ保存された曲を聴くのとの差だろ
0217名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMbb-PCUK [210.138.6.210])2018/01/08(月) 15:27:57.55ID:4B7V0TSdM
えぇ..スマホやPCに保存されたデータをWalkmanに通すのと、Walkmanでダイレクトに流すのの違いってこと?
0218名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b7ba-xOrX [218.138.250.186])2018/01/08(月) 18:09:58.60ID:tQe8d6Zr0
>>213
ありがとう
moraを基本に買っていく事にします
0219名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd3f-RBa5 [1.66.103.185])2018/01/08(月) 19:16:12.66ID:kI7uTtu4d
>>213
今までmoraも圧縮されてると思ってた。
これか
ttp://mora.jp/etc/highreso

確かに無圧縮再エンコしてみるとほぼ同じサイズだ。
可逆圧縮で音質変わるとか何言ってんのって思ってたが
俺そもそも圧縮されたFLAC聴いたことないんじゃん
0220名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f32-CzZc [101.55.154.61])2018/01/08(月) 20:17:38.41ID:7imjoKp60
細かい所がまだよく分からないんだけど、英語表記のアーティストをウォークマンに転送するとカタカナ表記になるのはMusic center for PCの仕様なの?
英語表記にしたい時はサービスは終了してるけどMedia Goや他の編集出来るソフトを使わないと駄目なのかな?
0221名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9ff8-hL1C [27.94.80.132])2018/01/08(月) 20:34:31.84ID:ucNg0/1D0
このスレがA30/40スレである事を考えると
楽曲埋め込みのアートワークは480x480程度がベストで
それ以上あっても利する所は無い気がするけど…
( 将来的な事を考えても、埋め込みアートワークとしては480x480程度で本来十分な気がする )

ところで、e-onkyoでLantis作品( 全部ではない )をアルバム買いすると
埋め込みアートワークより高解像度のJPGのオマケが付く場合があるけど、
moraではその明記が無いけど付くのかな?
( moraではポニキャの2タイトルしか買った事が無いので判らない… )
0222名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Saeb-RjiE [182.250.242.80])2018/01/08(月) 20:35:16.33ID:IZClVwgOa
>>220
ライブラリ登録しただけでソートタグを全角アルファベットに書き換えてしまう仕様だからしゃーない
自分はmoraにしか使ってないけどmoraダウンローダーも安定しなくて困ってる
0223名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 37f8-E9+B [106.165.148.217])2018/01/08(月) 20:46:34.02ID:eBJtjaVV0
ランティスは専用特典曲用意たりe-onkyoの方が良い感じするな
ソニミュのアーティストなんかは当然moraの方が良いだろうし結局どっちが良いとも言い切れないと思う
0224名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMbb-PCUK [210.138.6.210])2018/01/08(月) 21:33:20.45ID:4B7V0TSdM
まぁどちらがいいとは一概に言えないかもね
まぁ自分は面倒くさいし、かなり便利で大体揃ってるからmora1本だが、e-onkyoはMQAの配信もあるようだしね

まぁMQAが必要かはさておきどのサイトも多少なりとも違いがあるから好きなのを選ぶといいね
0225名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7ff8-PVjm [113.148.107.59])2018/01/08(月) 22:36:46.77ID:8Yf3LNxf0
ノイキャンあるから買ったけど
単体で使えないし
プレーヤーとしても必要なかった
スマートフォンだけで良かった
0226名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b78e-2dmp [58.138.12.136])2018/01/08(月) 23:10:35.47ID:H0+3w+KM0
>>225
単体でってのは再生しないと効かないって話?
鳥の声とか自然音おすすめ
0227名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 976f-/9VY [180.2.217.208])2018/01/08(月) 23:32:04.91ID:nmQe6fvY0
>>225
プレーヤーが必要ないなら初めからノイキャンのイヤフォンだけ買えばいいのに
0228名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f32-CzZc [101.55.154.61])2018/01/08(月) 23:40:33.35ID:7imjoKp60
>>220
ありがとう。そういうことか。なんかMedia goとか昔からもソートや表記関連で色々言われてる歴史あるみたいでそれはそれで面白いけど、music centerのカタカナになるのもいつか修正してほしいな。
0229名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MMbf-v79d [49.129.186.118])2018/01/09(火) 00:25:52.46ID:hpV6YKBEM
>>211
音源が悪いんじゃ無い?
0230名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b7ba-xOrX [218.138.250.186])2018/01/09(火) 00:41:49.48ID:hO8ignlx0
A40が届いたんだけど、これの液晶に保護フィルム
貼ってあります?
純正シリコンケースに付いていた保護シートを
貼ろうとしたんだけど、本体液晶を拭いてやったら
液晶の左側に変な滲みがあるんだよね
保護フィルムを貼るときにありがちな
0231名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 17ba-M/my [126.103.175.38])2018/01/09(火) 00:48:46.95ID:mw3gpqEQ0
ダイソーのデジカメ用のが横のサイズちょうど良かったので
縦だけちょっとカットして貼ってる
何の問題もない
0232名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 976d-X8SZ [180.15.3.210])2018/01/09(火) 00:52:28.59ID:WmHT3u+k0
>>230
貼ってないよ
中古なら知らん
0233名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロレ Sp8b-a3Qb [126.247.21.34])2018/01/09(火) 03:13:33.00ID:7umeiHTBp
>>230
貼ってあるよガラス飛散フィルムがメーカーで貼ってくる。それ剥がすと保証対象外とかかいてた
通常そのままフィルムを上から貼る
0234名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sadf-9wgu [111.107.162.155])2018/01/09(火) 03:48:12.26ID:vSm1lmkQa
シュアがtype Cのmmcxケーブル出してきたか
以前ウォークマンスレでオーディオ端子は消えないって豪語してた奴いたけど今頃どうしてるかな?
0235名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MMdf-r5YX [119.241.245.186])2018/01/09(火) 03:55:28.06ID:k8njLtp0M
>>234
WMポートは簡単になくならない
周辺機器の置き換えするのなら
0236名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sadf-9wgu [111.107.162.155])2018/01/09(火) 04:04:21.41ID:vSm1lmkQa
>>235
オーディオ端子とtype Cでのオーディオ出力の話です

正直、WM-PORTは本当にいらない。周辺機器もほとんど消えていったし、ウォークマンのためだけの規格だし
0237名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa1b-FByP [106.154.42.131])2018/01/09(火) 05:02:08.44ID:rB/CG7Csa
何を勘違いしてるのか知らんけどスマホ用だろ
Type-Cはヘッドホン出力の仕様がある

まぁ仮にウォークマンがType-Cになってもヘッドホン端子は残るよ
0238名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMcf-2dmp [163.49.209.88])2018/01/09(火) 13:41:55.77ID:kxi4KswIM
DAPからヘッドホン端子を削る理由がないからな
0239名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff6f-Ogju [153.206.105.244])2018/01/09(火) 14:23:42.39ID:EOWt2aKM0
OTOTOYの楽曲ページにだいたい高解像度ジャケットがある
楽曲は少ないが結構使える
ジャケットサイズが小さいe-onkyoで買ったときなんか・・・

moraは明記されてない場合は特典は付かないよ。
話し外れるけど、少しマイナーな楽曲の抽選特典なんかは結構当たると思う
たぶん思ってるより配信は購入数は少ないかと
0240名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMcf-2dmp [163.49.209.88])2018/01/09(火) 14:34:08.29ID:kxi4KswIM
ジャケットはototoyとitunesとAmazonからもらってるわ
0241名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdbf-3xEp [49.98.135.114])2018/01/09(火) 15:14:01.40ID:hjaQqipTd
>>239
まじか
良い情報ありがとう
0242名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd3f-jEmF [1.66.100.155])2018/01/09(火) 15:59:59.62ID:Vidv6IZCd
これがサイズも小さくて色も好きで良かったからMD以来のウォークマン欲しいんだけど、スマホでよくねっていう考えが払拭できないんだが
別々に持つメリット教えて
0243名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオー Sadf-nOrU [119.104.98.13])2018/01/09(火) 16:12:57.85ID:gxEbW0Qma
>>242
A40なんて2万円程度で買えるんだから
興味有るなら試しに買っちゃえば良いのに。
0244名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMcf-2dmp [163.49.209.88])2018/01/09(火) 16:16:56.74ID:kxi4KswIM
>>242
スマホの電池節約くらいかな?
スマホでいいんじゃない
0245名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa1b-OpPU [106.161.201.76])2018/01/09(火) 16:20:12.95ID:ax0mbu+Qa
スマホの充電持ちをよくできる、屋外で長時間音楽が聴ける、イヤホンによってはbluetoothで高音質を得られる
0246名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 37f8-hL1C [106.165.148.217])2018/01/09(火) 17:12:22.84ID:kb0S6BLk0
スマホには操作する物理ボタンが無いからね
BTでリモコンみたいな感じの使い方出来る事は出来るけどあくまでおまけみたいな使い方だし
0247名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロリ Sp8b-tX3j [126.205.80.177])2018/01/09(火) 17:15:26.15ID:2mJzt10Np
やはりスマホより良い音で聴きたい音楽があるかどうか?
これだよね。
それなりのイヤホンが必要ではあるけど。
今スマホのコスパイヤホンでも結構音良いからねぇ
0248名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f12-g0i5 [125.205.159.186])2018/01/09(火) 17:19:30.25ID:oZLonhUg0
>>242
[スマホ]
・荷物が減る
・楽曲の管理を一元化
・着信を見逃さないで済む

[DAP]
・スマホの電池残量を気にせず聴ける
・画面を見なくても送り・戻し操作可
・通知音に邪魔されない
0249名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 17ba-M/my [126.103.175.38])2018/01/09(火) 18:47:10.18ID:mw3gpqEQ0
>>242
・MicroSDで拡張すればPCのライブラリを丸ごと入れられてHDDがクラッシュした時のバックアップになる
androidでもいいけどスマホだとアプリや動画で埋め尽くされる

・LDACに対応している
0250名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Saeb-PVjm [182.251.240.15])2018/01/09(火) 18:55:26.88ID:ux07OI7ga
>>242
俺はいらねえ発言者だけど
データ通信量気にならない契約してるなら
スマートフォン一択
また2万円程度なら
定額配信サービス約 2年近く使えるし
ダウンロードやpcからの転送とか
煩わしさから解放されんぞ

まぁ金と時間に余裕あって、
物にこだわりあるなら買ってから考えるのもありだ
0251名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Saeb-PVjm [182.251.240.15])2018/01/09(火) 19:02:24.05ID:ux07OI7ga
ラジオの入りも悪い
特に地下鉄はラジオ使えないし
Bluetoothヘッドフォンだとラジオ使えないし
だからスマホでradiko使ってる
マイナスばかり書いたが
音質も良いし所有感はどのスマホよりある
0252名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロリ Sp8b-tX3j [126.205.80.177])2018/01/09(火) 19:38:14.89ID:2mJzt10Np
iPhoneのイヤホンとかマジで音良いからねぇ
0253名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 37f8-hL1C [106.165.148.217])2018/01/09(火) 19:39:25.02ID:kb0S6BLk0
DAP使ってる層に対してスマホでいいじゃんって言ってる層と
有線イヤホン使ってる層に対して無線イヤホンでいいじゃんって層は基本的にお互いにかみ合う事が無いと思う
0254名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdbf-lQtG [49.98.156.203])2018/01/09(火) 19:47:45.81ID:6jLGyW67d
どっちが便利が普通に意見交換するぶんにはいいじゃん
対立構造があるかのように煽る>>253というゴミカスには消えて欲しいけど
0255名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdbf-3jal [49.106.203.154])2018/01/09(火) 19:48:34.11ID:PR6wHJGld
元々アメリカとかは定額配信が流行ってたし日本もこれから流行ると思うよ でも定額配信ってオフライン再生は出来ても曲が自分のものにならないというデメリットもあるからね
0256名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdbf-TnoE [49.98.53.200])2018/01/09(火) 20:06:43.56ID:jCPMSVnJd
配信サービスを高音質で聴きたい時はスマホにポタアン。ハイレゾ音源などの容量を必要とする音源はDAPという分け方してる。
0257名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdbf-E9+B [49.98.145.247])2018/01/09(火) 20:13:55.95ID:jFL3dPTqd
>>254
別に対立煽ってる訳でも無いでしょ神経質になりすぎ
ライフスタイルだから合間見えないのは当然だし
0258名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMcf-PCUK [163.49.210.35])2018/01/09(火) 20:14:04.74ID:tqoxepvdM
>>252
そうか?まぁWalkmanスレだから反論しなくていいけど
0259名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fa2-RBa5 [59.168.232.28])2018/01/09(火) 20:20:47.05ID:WVzcUI8+0
>>242
通知音に邪魔されないに一票
はじめはiPhoneで音楽聴こうとして3日で嫌になった。
聴く時間にもよるけどA40はかなりバッテリー保つしその点も○
0260名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 57f8-Noak [124.214.102.22 [上級国民]])2018/01/09(火) 20:32:12.68ID:D7KMzZe80
DAPのほうが物理ボタンがあるのが良いです
あと何だかんだで音楽を聴くのに色々と最適化されているなと思う
0261名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロリ Sp8b-tX3j [126.205.80.177])2018/01/09(火) 20:47:19.64ID:2mJzt10Np
俺はハイレゾに興味あって買ってみた
挙句イヤホンも自分好みの買う
ハイレゾ対応とかはどうでも良いの買ったw
試し聴きして好みのやつ買った

結構満足してるけど俺のクソ耳ではiPhoneだけでも良かったような
0262名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd3f-jEmF [1.66.100.80])2018/01/09(火) 20:56:43.48ID:BJM47bCad
参考になりました、また見に行ってブルー買おうと思う
ありがとう
0263名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fa4-4m3h [49.253.198.207])2018/01/09(火) 20:57:23.50ID:Pf98YXv10
スマホに一本化してみたら、通知音がめんどくさかったり、何かの拍子に止まったりと、めんどーだったんで止めた。 XperiaZ5ね
0264名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMcf-PCUK [163.49.210.35])2018/01/09(火) 21:01:01.56ID:tqoxepvdM
>>261
まぁ買ったあとそう思うこともあるがいざ戻してみるとクソ耳でも違いがわかっちゃうんだよなぁ..

これを繰り返してると沼にハマります....w
0265名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロリ Sp8b-tX3j [126.205.80.177])2018/01/09(火) 21:01:45.99ID:2mJzt10Np
取り敢えずカナル型のイヤホンは苦手だから付属の奴のみに。
ノイキャンや集音機能は便利なので悩んでる人は付属で十分だと思う。
オープンイヤー タイプは流石に完成された構造だから音の抜け、クリアな音や音の広がりが好みならこちらを買うのをお勧めする。
低予算で高性能なのが良い
0266名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Saeb-RjiE [182.250.242.96])2018/01/09(火) 21:43:45.08ID:tM7V3KO+a
通知音なんかすぐ消せるしスマホと比べる奴がわからん
スマホで満足してるならそれでいいだろ
DAPは音楽聴くためにあるんだから買って後悔してるのかわざわざ書き込みにくるのがわからん
0267名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 57f8-Noak [124.214.102.22 [上級国民]])2018/01/09(火) 21:54:29.72ID:D7KMzZe80
スマホでしか音楽を聴かない男がウォークマン「A40」を使ってみて思うこと (1) スマホで聴けばよくない? | マイナビニュース
https://news.mynavi.jp/article/20171020-a40/

この記事では
・ジムでの運動やランニング中、ウォークマンだと小さくてかさばらない
・スマホだとゲーム中に通知音がうっとおしかったけど、別にしたので気にしなくてよくなった
・やっぱり側面の物理キーが便利

音楽もそれ以外の作業も全部スマホでやっていると、音楽に対して何かしらの操作をしようとすると
どうしても"今やっている作業を中断しないといけない"という瞬間が発生し、これが小さなストレスになっていた
スマホとウォークマンを別にしたところそれが解消されて良かったとのこと
0268名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Saeb-X5WY [182.251.249.47])2018/01/09(火) 21:58:32.42ID:GogXMfs/a
だいたいイヤホン視聴するとき
「あんま音質よくないなぁ?」っておもって今までのイヤホンに戻してみると「うわなんだこのクソ音質」ってなる
0269名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b7ba-xOrX [218.138.250.186])2018/01/09(火) 22:07:08.83ID:hO8ignlx0
>>232-233
ありがとう
気にせず保護シート貼る事にします
0270名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7712-RjiE [114.182.57.140])2018/01/09(火) 22:15:31.02ID:nu9E1YdP0
iTunesがゴミすぎるのでiPhoneからウォークマンA40に乗り換えたいのだけどプレイリスト作るのめんどくさいやつや…iPhoneから変えるからそう感じるだけかもだけど
0271名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロリ Sp8b-tX3j [126.205.80.177])2018/01/09(火) 22:16:30.16ID:2mJzt10Np
操作性はスマホより100歩ほど劣る
0272名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdbf-TnoE [49.98.53.200])2018/01/09(火) 22:17:48.57ID:jCPMSVnJd
>>263
基本的に音楽に浸りたいならDAPで、動画とか軽く聴き流す感じだとスマホみたいな分け方で良いと思うけどなぁ〜。
0273名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7712-RjiE [114.182.57.140])2018/01/09(火) 22:21:04.87ID:nu9E1YdP0
試聴機いじってみて気になったのは曲順変えれないのとプレイリスト作るのめんどくさいなって思うくらいかな。言うても音楽専用機だからいい音が聴ければそれでいいしA40買いますよ。気になるのはミュージックセンターの使い勝手くらいかな…iTunesに慣れちゃってるから
0274名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 373d-aKZ8 [128.28.72.198])2018/01/09(火) 22:22:15.90ID:b0Pcj9hL0
ミュージックセンターなんて誰も使ってないと思う
0275名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b78e-2dmp [58.138.12.136])2018/01/09(火) 22:30:22.32ID:zCEtK4oV0
専用ソフトなんて使わなくてもいいじゃないか
プレイリストは面倒だけど本体でプレイリストに放り込んでからPCでエディタで編集すればいいし
0276名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Saeb-RjiE [182.250.242.96])2018/01/09(火) 22:32:48.84ID:tM7V3KO+a
>>275
本体でプレイリスト放り込んでからどうやってPCで編集するん?
0277名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7712-RjiE [114.182.57.140])2018/01/09(火) 22:37:18.91ID:nu9E1YdP0
いや、ミュージックセンター使いますわ…買う前から色々と不安だなあ…
0278名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b78e-2dmp [58.138.12.136])2018/01/09(火) 22:39:18.15ID:zCEtK4oV0
>>276
PCに繋ぐとプレイリストがテキストで落ちてるよ

>>277
忠告はしたぞ
あとで文句言うなよ
0279名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7712-RjiE [114.182.57.140])2018/01/09(火) 22:44:42.67ID:nu9E1YdP0
なんでミュージックセンターを使わないのかだけ教えて
0280名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bff8-RSZ4 [175.135.217.209])2018/01/09(火) 22:47:20.62ID:8o49a3Rx0
mediagoよりあれの方が上回ってるとこなんかあるの?
0281名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Saeb-RjiE [182.250.242.96])2018/01/09(火) 22:51:27.78ID:tM7V3KO+a
>>278
なるほどなありがとう
今でもずっとmediagoでやってたけどそんな方法あるねんな
0282名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdbf-Sgy5 [49.98.209.28])2018/01/09(火) 22:55:28.63ID:cQCyfditd
同期テキストの歌詞表示は面倒臭過ぎて諦めた
0283名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b78e-2dmp [58.138.12.136])2018/01/09(火) 23:03:42.48ID:zCEtK4oV0
>>279
マジでクソすぎるソフトなんだよ…
0284名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sadf-9wgu [111.107.151.49])2018/01/09(火) 23:44:15.40ID:pZ9G5hGTa
>>279
人間だから
0285名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 976d-X8SZ [180.15.3.210])2018/01/10(水) 00:19:31.14ID:IqhwhqNK0
musicbeeにすれば大体の人は幸せになれるよ
0286名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f8c-+W2v [219.119.3.16])2018/01/10(水) 01:08:20.89ID:xfXSnZMQ0
>>270
iTunesがゴミだとしたら、MusicCenterはそれ以下の汚物か何かだぞ
0287名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d712-6fTj [118.16.121.206])2018/01/10(水) 01:22:57.29ID:JJF5K2yb0
>>267
ジムやフィットネスクラブだと女性も多いので、スマホは出しづらいね。
0288名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMcf-PCUK [163.49.201.49])2018/01/10(水) 01:32:05.84ID:zlv8HgoCM
>>286
Mac osのiTunesはどうか知らんけどwindows版はゴミなのは事実
まぁMedia goを拾ってくるか他のアプリ使えば無問題やろ

ipodと違ってiTunesがないと駄目なクソ仕様じゃないし
0289名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM7f-ONKf [153.235.6.84])2018/01/10(水) 02:52:26.37ID:CVHDWG8VM
iSyncr使えばiTunesとプレイリスト同期が取れはするんだけど、毎回転送後にウォークマン上のM3Uファイルをエディタでちまちま編集しないとウォークマンが認識してくれないんだよね
どこかにその辺も自動で一括編集してくれるアプリを作ってもらって販売してほしいな…
0290名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3771-D0uZ [106.72.169.192])2018/01/10(水) 05:38:58.55ID:T4JtcVLC0
>>203
錦糸町でもみたよ
シャープと抱き合わせ
0291名無しさん@お腹いっぱい。 (バットンキン MM7f-1yWw [153.233.140.224])2018/01/10(水) 08:23:38.13ID:tuOzLYEEM
PCでプレイリストの順番ってどうやって変えてる?
何かソフト使っているのか?
0292名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMbb-2dmp [210.138.178.176])2018/01/10(水) 08:29:25.53ID:z73A5KuVM
>>291
好きなエディタで開いて編集すればいいじゃない
0293名無しさん@お腹いっぱい。 (バットンキン MM7f-1yWw [153.233.140.224])2018/01/10(水) 08:47:10.72ID:tuOzLYEEM
>>292
そのエディターってのがよく分からん
ググって出てきたやつ何でも良いのか?捗るお勧めを教えて頂ければと思う
0294名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMcf-j5y8 [163.49.215.158])2018/01/10(水) 09:32:45.78ID:KFKD63IUM
>>293
別にテキスト編集出来るやつなら何でもいいと思うよ
プレイリストって曲のパス書くだけだから
0295名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f8c-+W2v [219.119.3.16])2018/01/10(水) 09:56:35.59ID:xfXSnZMQ0
MediaGoだろうがMusicBeeだろうが、ドラッグするだけでできる
0296名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f7b-aKZ8 [219.114.28.214])2018/01/10(水) 10:06:48.65ID:gdnpvorr0
>>293
よくわからんのならメモ帳でおk
0297名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMbb-2dmp [210.138.178.176])2018/01/10(水) 11:04:05.88ID:z73A5KuVM
>>293
プレイリストなんてパスが書いてあるだけだからどれ選んでも捗りようがないかも
terapadとかでよさそう
0298名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MMdf-v79d [119.241.50.98])2018/01/10(水) 11:30:54.97ID:BWQxWv1+M
>>248
つまりXPERIAが最高って事ね。
XPERIAって高音質謳ってるけど実際A40クラスと同じレベルなの?
0299113 (ワッチョイ 9fa2-7yNs [61.22.148.110])2018/01/10(水) 13:52:18.02ID:XzQ9FHxo0
んなわけない
音質ってのは結局積んでるアンプの大きさに依る
0300名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fe5-IpkQ [219.106.25.188])2018/01/10(水) 14:03:29.49ID:6G5HmHnD0
>>298
まるで勝負にならないよ

スマホは無線機器だから、ノイズの塊みたいなもんだ。
S-masterの肝はクリーンな電源とされている。
ノイズ塗れのスマホにS-master入れても無駄だから、初めから入れてない。

スマホでまともな音を出したいのであれば、オンキョーみたく、基板レベル、筐体設計から
ノイズ対策をしないといけない。
http://www.jp.onkyo.com/audiovisual/smartphone/granbeat/sound_technology/#nav

このレベルの対策をやって、ようやくウォークマンレベルになる。
マルチコアCPUという強烈なノイズ発生装置を積んでるんだから、そりゃそうだなわ。

ウォークマンは専用ASICで超ノーロイズ駆動してるから、基板レベルでノイズも少ない。

結局音質ってのは、「いかにノイズを抑えるか」で決まるからな。
0301名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fba-wtpF [219.56.30.57])2018/01/10(水) 14:17:11.00ID:+aZ1Q0V40
遅ればせながらA35を買った
ジプシーキングスを聞いているが
耳が幸せだw
0302名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロリ Sp8b-tX3j [126.205.80.177])2018/01/10(水) 14:25:16.06ID:sKsnwXCDp
俺はイヤホン用のゴムリングが来て初めて完成されそうだよ。いつ来ることやら気長に待つ
0303名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr8b-xZq1 [126.161.120.167])2018/01/10(水) 15:21:08.17ID:L/HPeFPIr
A16ってアルバム名がおなじだと別アーティストのもひとまとめになってしまうけど
A30やA40もそうなるんでしたっけ
いまは仕方ないんでアルバム名のうしろにアーティスト名を付加して対処してるけど
0304名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMbb-2dmp [210.138.178.176])2018/01/10(水) 16:22:13.95ID:z73A5KuVM
>>303
アルバムアーティストタグが有効になったからもう大丈夫だと思っていたが気のせいだった
0305名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMbb-2dmp [210.138.178.176])2018/01/10(水) 16:23:42.49ID:z73A5KuVM
A30の話ねA40はわからん
結局アルバム名の後ろにアーティスト名入れてる
0306名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr8b-xZq1 [126.161.120.167])2018/01/10(水) 18:46:01.55ID:L/HPeFPIr
>>305
あーありがとでした
A30だとそうなんですね
A10の物理キーも菱形で微妙(ポケットで手探りだと右のつもりが上になるとか)なので
A40/30が同名アルバムを区別してくれるなら乗り換えも検討しよかと思ってました
0307名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Saeb-RjiE [182.250.242.100])2018/01/10(水) 21:34:51.30ID:uam/VQOia
同じアルバム名でも少しいじれば別にすることくらい簡単だろ
そんなことで不自由してるのか?
0308名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr8b-xZq1 [126.161.120.167])2018/01/10(水) 21:48:33.11ID:L/HPeFPIr
>>307
どこをどう読んだら不自由してると解除できるんだか
アルバム名をいじりたくないだけ
って言ってもわからんだろうからもういいけど
0309名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fdd-gEpS [115.176.70.249])2018/01/10(水) 22:14:10.38ID:R9Lz/HxI0
>>308
異人同名アルバムが一つにまとまるのはソニーのソフトの仕様でもあるんだよな
MediaGoでもMusicCenterでも
こちらでアルバムタグの編集をしないといけない
0310名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d759-r5YX [182.169.102.48])2018/01/10(水) 22:16:01.37ID:GYIHSjkX0
>>298
旧モデル同士だが
http://e-earphone.blog/?p=75949

まぁ俺はA30のほうが好きだけど…
0311名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 77af-WIcH [210.143.18.117])2018/01/10(水) 22:17:42.25ID:NdNDcrjx0
>>222
宇多田ヒカルの新しいアルバム入れたら一曲だけAimerになるのかんべんしてよー
0312名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 77af-WIcH [210.143.18.117])2018/01/10(水) 22:18:15.28ID:NdNDcrjx0
ごめん、アンカー気にしないで
0313名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペ MM4b-be7t [110.165.202.71])2018/01/10(水) 22:25:09.60ID:WvfaKFbjM
a40とxdp-30rの音質面での比較してくれる人いませんか?
0314名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d759-r5YX [182.169.102.48])2018/01/10(水) 22:32:24.35ID:GYIHSjkX0
>>300
具体的にどのWalkman持ってて
どのスマホと比べてるか分からんけど
そう一緒くたには出来んだろ

そもそもメインSoC以前にS-Master自体つい最近まで
ホワイトノイズ多すぎとかいわれてたでしょ
CXD3778GFでかなり良くはなったけど

独自チップ=低ノイズなわけでもないし
コア数も関係ない
音楽再生してるだけならBig側のコアは
眠っててLittle側のコアが低クロックで動くだけだし
0315名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa1b-OpPU [106.133.52.80])2018/01/10(水) 22:34:09.91ID:Fdm/W9rIa
アンバランスでしか同条件での比較できなくないか
バランス接続で聞きたければ30R、bluetoothや充電持ちを重視するならA40でいいと思う
0316名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペ MM4b-be7t [110.165.202.71])2018/01/10(水) 22:43:23.14ID:WvfaKFbjM
>>315
もちろんお互いアンバランスでの比較
自分にはバランスは必要なくbluetoothは不要だしバッテリー持ちもそれほど重要視していないから決め手に欠けるんだよね…

UIや製品としての完成度はA40の圧勝だろうけど30rの音質がそれを補って余りあるかどうかが知りたい(もちろん個人差があることは分かっているが)
0317名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f32-CzZc [101.55.154.61])2018/01/10(水) 23:05:10.43ID:pc0ut4XQ0
機能じゃないけど、A40の本体カラーのブルーやゴールドいいなぁ。
A30にゴールドはともかくブルーがないのも残念だった
0318名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fa2-RBa5 [59.168.232.28])2018/01/10(水) 23:27:39.86ID:SavR/b2J0
>>313
両方持ってるから客観的な比較方法があるなら比較するんだけど
自分の聴感という主観的な比較だと対して違いを感じないんだよね>アンバランス
1曲聴いてDAP交換してる間に音忘れちゃうし

ステレオケーブル2本のRとRまたはLとLをイヤホンの左右それぞれに繋いで
同時に聴けば違いわかるかもしれんけどそんな工作やってられんし
0319名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペ MM4b-be7t [110.165.202.71])2018/01/10(水) 23:31:47.34ID:WvfaKFbjM
>>318
じゃあ使ってる普段使ってるイヤホンと使用頻度が高い方を教えてくれませんか…?
0320名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f8c-+W2v [219.119.3.16])2018/01/10(水) 23:37:18.05ID:xfXSnZMQ0
>>316
アンバランスだけなら完全に好みの問題としか
30RはPOPS向けのノリが良くて明るい音なので
つまりオンパイらしくないどっちかといえばSONY寄りというか…
違いが大きいのはDP-S1の方(良い悪いではなくて)

まあ聴いてみろとしか言いようがないが、
イヤホン変えるのに比べれば、A40との差なんて微々たる差よ
0321名無しさん@お腹いっぱい。 (エーイモ SE3f-Dpyn [1.115.11.46])2018/01/10(水) 23:56:16.49ID:DGrz0q51E
XPERIASO-02J使ってるけどやっぱウォークマンの方が音質良いのかな
買うか悩むねぇ
0322名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペ MM7f-yOYo [110.165.202.71])2018/01/11(木) 00:29:57.70ID:B17ZuToeM
>>320
やっぱこの手のものは自分で体感するのが一番か
週末にでも時間作って試聴してみる
0323名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdff-z4gH [49.98.53.200])2018/01/11(木) 00:30:42.43ID:9FhfQN6ud
>>321
音質は良し悪しだけじゃないって事に気づくべき。曲やイヤホンとの相性とか好みの方が大事だと思う。
0324名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MMff-7t4P [119.241.51.233])2018/01/11(木) 01:02:45.70ID:IlNK1gruM
>>321
音で比べるというか、バッテリーの持ちと音源の入れ替えが頻繁かで変わると思う
最近新曲聴くからA30出番減ってスマホでSpotify使ってる
イヤホンはBluetoothをそのまま移行
スマホだと電池心配になるね
0325名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdff-dLwg [49.98.151.147])2018/01/11(木) 02:45:48.87ID:MJB8/Txtd
まぁXperiaに限らず基本スマホはDACはSoCに内包されてるから音源スペック的には一緒なんだよね別でDAC積んでない限りは
でもDAC別で積むとその分消費電力増えるし
0326名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MMff-7t4P [119.241.51.233])2018/01/11(木) 03:14:43.30ID:IlNK1gruM
>>325
ONKYOみたいな売れない製品になる
販路も一因だけど
0327名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Saff-pY1k [111.107.149.75])2018/01/11(木) 05:27:50.81ID:o8WAKX5Ca
ヘッドホン側にdacつめばオッケ、USB接続で
0328名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fb97-dTXz [118.241.248.22 [上級国民]])2018/01/11(木) 06:55:55.02ID:PE5byZuY0
視聴機に入っているRideのCharm Assaultが気に入って、時間があれば家電コーナーで毎度視聴させてもらってます
ただ、付属のノイキャンカナルを視聴できる所は少ない たいていヘッドホン
0329名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオー Saff-Un5q [119.104.98.29])2018/01/11(木) 07:32:16.09ID:fWKOmvAxa
>>328
他人が使った耳垢が付いてそうなイヤホンなんか気持ち悪くて触れないなあ
0330名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa7f-SbKl [182.250.242.84])2018/01/11(木) 09:09:05.49ID:FHz2eGH/a
>>308
それはA16/17の話だろーが
A30ではならねぇよボケ 無知なくせにアルバム名いじりたくないとか偉そうなこといってるんじゃねぇよ
0331名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM7f-Th5h [210.149.250.154])2018/01/11(木) 10:32:14.50ID:uIJ8YUJ4M
>>330
A30でもなるんだよ
0332名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMff-pY1k [153.159.164.183])2018/01/11(木) 11:11:20.72ID:kcGWg5iSM
設定があったような
0333名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロレ Sp7f-ZZVj [126.245.129.126])2018/01/11(木) 11:45:13.63ID:DHcWUvWvp
あるな
0334名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdff-b/su [1.66.102.112])2018/01/11(木) 12:23:44.23ID:3azbmCdad
トラックアーティストとアルバムアーティストは設定で排他なんだよな。
この辺りはオンパイは両方Musicに表示されていいなぁとは思う
0335名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM7f-Th5h [210.149.250.154])2018/01/11(木) 12:26:39.73ID:uIJ8YUJ4M
俺は設定してもまとまったんだよ
もうアルバム名変えちゃったからいいけど
0336名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdff-b/su [1.66.102.112])2018/01/11(木) 15:04:18.62ID:3azbmCdad
アーティスト→アルバム→目的のアルバム名
じゃなくて
アルバム→目的のアルバム名
って辿ると同名アルバム別アルバムアーティストの曲が全部並ぶってことかな?

アルバム名順に再生したい時が全然無いのでアルバムから辿ることが
あまり無いんだがそれならそれで
アルバム→目的のアルバム名→アルバムアーティスト
って分類してよとは思うな
0337名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM7f-Th5h [210.149.250.154])2018/01/11(木) 15:24:21.09ID:uIJ8YUJ4M
>>336
その通りです
0338名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdff-IMtk [183.74.192.149])2018/01/11(木) 16:31:22.62ID:5Hdr1Matd
エージングとかって効果あるの?
0339名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロリ Sp7f-VLJ5 [126.205.80.177])2018/01/11(木) 16:32:16.30ID:BRoPlD2Up
>>338
都市伝説
0340名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Saff-7Sg8 [111.239.192.249])2018/01/11(木) 16:50:28.29ID:COxE6ll2a
>>338
エージングは使うと進んでいくから、「効果無いなら俺はエージングしない!」とか選べないから気にすんな
0341名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/11(木) 17:29:58.28
和訳すれば「老化」だからな
しない方が良いだろw
0342名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5b6d-LXBp [180.15.3.210])2018/01/11(木) 17:40:59.05ID:bLf4xmBv0
エージングエージング言う奴って揃いも揃って音が良くなった!って言うけどンな訳ないだろと
機器を使ってるうちに微妙に音が変わるってのは分かるがもちろん悪い方向にも変化するだろうよ
0343名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fb59-7t4P [182.169.102.48])2018/01/11(木) 20:01:23.50ID:FyAHd2QT0
>>325
LGのやつはQualcomm側ESS側
どっちを使うか選択可能になってるぞ
0344名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロリ Sp7f-VLJ5 [126.205.80.177])2018/01/11(木) 20:20:19.68ID:BRoPlD2Up
要は慣らしでしょ
普通に聴いてりゃ良いのよ
0345名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロリ Sp7f-VLJ5 [126.205.80.177])2018/01/11(木) 20:21:33.47ID:BRoPlD2Up
そんな事より耳のスイートスポットに確実に安定してあてる方が効果絶大よ。
特にオープンタイプのイヤホンなんかは
0346名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdff-z4gH [49.98.53.200])2018/01/11(木) 20:26:05.29ID:9FhfQN6ud
>>327
それってポタアン使って聴けば同じと言ってるのと大差ない。
0347名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdff-z4gH [49.98.53.200])2018/01/11(木) 20:27:08.01ID:9FhfQN6ud
>>342
スピーカーのエージングとコンデンサのエージングをごちゃ混ぜにしてる人が多い。
0348名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fb59-7t4P [182.169.102.48])2018/01/11(木) 21:15:41.38ID:FyAHd2QT0
>>327
XiaomiとHuaweiが出してるよType-Cで96KHzの
DAC搭載
0349名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdff-dv8L [49.98.211.64])2018/01/11(木) 21:16:36.28ID:AFnwSXx7d
>>347
メモリとストレージ一緒にしてる奴みたいなもん
0350名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオー Saff-Un5q [119.104.81.9])2018/01/11(木) 21:17:29.57ID:f13yY5EXa
耳のエージングを忘れてる奴が多いな
鼓膜→ツチ骨→キヌタ骨→アブミ骨→蝸牛へと振動を正しく伝えるにはエージングが大事
0351名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1fea-p8jN [133.202.3.236])2018/01/11(木) 21:19:09.70ID:2sfghBUa0
ウォークマン1日何分くらい使用してる?
0352名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9bba-7t4P [126.119.137.59])2018/01/11(木) 21:34:03.45ID:q4eBsM/X0
>>347
車購入して最初は100km/h出してはいけない(オイルの焼き付き)って言うのが、エージングって思ってるけど。
運転手側も慣らし運転必要だし。
機械ものなら大抵当てはまるかと。
0353名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdff-dv8L [49.104.0.80])2018/01/11(木) 21:52:13.76ID:PlqWSWIid
WM1Aとかマジでエージング100時間以上しないといけないの?ソニー公式でエージング推奨するぐらいならある程度してから出荷しろよ
0354名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6bf8-yEMv [122.133.72.97])2018/01/11(木) 22:23:59.47ID:GKGQjwq00
>>353
エージングする過程が楽しい人もいるんじゃないかね
0355名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3bba-G07F [60.99.142.136])2018/01/11(木) 23:20:51.89ID:axt0Z0390
sシリーズからa40に買い替えたのだが
やたら電池の減りが早い気がする。。
イコライザとかいじったら減り早くなるの?
0356名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/11(木) 23:27:08.46
>>355
もちろん
0357名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b8e-Th5h [58.138.12.136])2018/01/11(木) 23:30:35.97ID:IpEIZKdM0
>>355
Bluetooth切れ
0358名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9bba-7t4P [126.119.137.59])2018/01/11(木) 23:39:48.10ID:q4eBsM/X0
>>355
スマホと一緒で、Bluetoothと液晶で消費する
0359名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9bba-DkVE [126.225.107.141])2018/01/11(木) 23:57:10.68ID:D/6VW/qY0
該当スレが無かったからここで聞きたいんだけど
NW-E063のX-アプリってWindows10ではインストール出来ない=使えない?
親戚のおっちゃんに新品のやつもらったけど、エラーコード5217が出てインストールできない
コンピュータの管理から互換性切ってもだめだった…
だれか詳しい人教えてください
0360名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5b6d-LXBp [180.15.3.210])2018/01/12(金) 00:45:40.47ID:HT7Em+Nm0
去年いっぱいでもうXアプリはダウンロードサービス終了した
てかそんなこと目の前の端末でちょっと調べれば分かるだろうよ
0361名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9bba-7t4P [126.119.137.59])2018/01/12(金) 02:08:45.94ID:BB+buWgH0
インストーラーがあっても、他の要因(リンク切れ等)でインストール不可になる可能性は高い
0362名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdff-dv8L [183.74.206.110])2018/01/12(金) 02:28:04.01ID:2wR0IC6zd
俺のやつ画面のコーティングがおかしい なんか汚れた時一部だけ汚れが付かない所があって画面がまだらになるんだけど 綺麗に拭いた時には全く目立たないけど 拭いても全然取れないし
0363113 (アウアウウー Sa7f-xp0w [106.132.206.29])2018/01/12(金) 02:44:57.90ID:n2QM7Btsa
>>359
新たにWebからのDLは出来んだろ
インストーラー持ってるなら入れて使う事は可能
0364名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9bba-7t4P [126.119.137.59])2018/01/12(金) 02:50:07.28ID:BB+buWgH0
>>362
ソニストなら一発交換
保証期間内は微妙
硝子貼って気休め
0365名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df12-OOTO [125.205.159.186])2018/01/12(金) 04:50:08.58ID:XT8b3sN00
>>364
ワイド保証も機能に影響のない破損は適用外だから
0366名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df07-zkuo [219.162.149.204])2018/01/12(金) 06:18:59.82ID:KrOiBeU10
A40買うならソニスト一択ですか?
0367名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fb58-dTXz [118.241.249.203 [上級国民]])2018/01/12(金) 06:56:52.28ID:D7b1rtKZ0
なぜソニスト?
0368名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM7f-Th5h [210.149.250.61])2018/01/12(金) 07:24:33.99ID:gU49yQ0qM
>>359
Xアプリはインストールできなくても
Xアプリ無しで使う事はできるよ
http://www.sony.jp/walkman/products/NW-E060_series/feature_4.html
詳しくは取扱説明書を読んでね
0369名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df07-zkuo [219.162.149.204])2018/01/12(金) 12:45:38.49ID:KrOiBeU10
>>367
長期保証がついてるのでソニストがいいのかな?と迷ってます
0370名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM7f-Th5h [210.149.250.61])2018/01/12(金) 12:51:52.53ID:gU49yQ0qM
>>369
いいと思うよ
初回ならクーポンもらえるし
0371名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df12-ByFB [125.205.159.186])2018/01/12(金) 18:29:57.21ID:XT8b3sN00
>>369
3年、5年と同じ物を使い続けるつもりならオススメ
すぐに買い換えちゃう可能性があるなら、一番安いところで買えばいい

ソニーストアのポイントがたまってるなら、取りあえずワイド保証つけてソニーストアで買うのが安牌
0372名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b12-IqDd [114.181.225.216])2018/01/12(金) 20:46:25.17ID:0KBwG5OR0
>>359
NW-E062自体は使える。只x-アプリはバージョン6.0以降じゃないとWindows10に対応していない。(因みにE062に付属しているもののバージョンは3.0.02)

x-アプリは既に配布終了してるけど、Webアーカイブ等を使えば落とせる。 https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1488042105/ の>855を参照
おすすめはCD-TEXT書き込み機能が残っているバージョン6.0.02
0373名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオー Saff-Un5q [119.104.95.8])2018/01/12(金) 22:07:17.33ID:vuqpaP4Fa
サポート終わったソフトとか良く使えるなあ。俺は無理。
セキュリティホールとか気にしないタイプ?
0374名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MMff-53ns [119.240.143.103])2018/01/12(金) 22:26:47.83ID:kZqD0VoAM
>>373
エッチな写真が個人情報と一緒に流出すると困るもんな
0375名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f63-r/a2 [101.143.38.246])2018/01/12(金) 22:37:31.21ID:FML8/4Z10
まだキャンペーンいける?
0376名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdff-zkuo [49.106.213.171])2018/01/12(金) 23:05:02.23ID:4URDqXgud
>>370 >>371
ありがとうございます!
壊れるまで使うつもりなのでソニストで買うことにします
0377名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MM7f-7t4P [122.130.227.94])2018/01/12(金) 23:13:04.19ID:c+OO2tcqM
>>373
MediaGo「…。」
0378名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MM7f-7t4P [122.130.227.94])2018/01/12(金) 23:13:45.15ID:c+OO2tcqM
>>376
壊れたら交換してくれる。
無くさない限りw
0379名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6ff8-a8qD [119.241.12.242])2018/01/12(金) 23:28:56.12ID:n6IF6sLZ0
俺もキャンペーンにつられて買ったけど、箱のバーコードを切り取らないといけないとか酷いよなぁ
0380名無しさん@お腹いっぱい。 (ワイモマー MMff-7t4P [49.135.83.221])2018/01/12(金) 23:52:01.03ID:w9NTQFy+M
>>379
それ前からw
0381名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfa2-b/su [59.168.232.28])2018/01/12(金) 23:53:51.74ID:lNVxQJL+0
>>379
俺もキャンペーンに釣られてA45と1000XM2買ったけど箱切り取るとかありえないわー
レシートのコピーで確認とれるだろうにこんなん申込み減らすための方策としか思えんな
0382名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9bba-j6/G [126.145.215.24])2018/01/13(土) 00:17:38.63ID:oPl9/FUg0
箱のバーコードの部分をカラーコピーして
切り抜いた部分に貼り付けておく。
数年すれば、切り抜いた事を忘れてる。
0383名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df12-rwI6 [125.205.159.186])2018/01/13(土) 01:18:50.04ID:7v6blHLi0
>>381
不正防止やろJK
つーか箱なんか捨てるだけやん
0384名無しさん@お腹いっぱい。 (ワイモマー MMff-7t4P [49.135.83.221])2018/01/13(土) 01:22:13.90ID:cUMG7gkFM
ソニスト購入の時点で転売・他人へ譲るの可能性は薄いものね
0385名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f10-9A8R [119.83.201.70])2018/01/13(土) 02:31:34.78ID:8o3fxYyX0
俺なんか前任のF886の箱がピカピカだぜ
0386名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオー Saff-Un5q [119.104.95.8])2018/01/13(土) 08:00:21.05ID:Dd3qL7AEa
不正なんか絶対できないソニーストア購入者さえも箱切りさせられるのが不可解
0387名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfba-m3Wc [219.15.182.162])2018/01/13(土) 09:39:24.00ID:n4VOfS/00
キャッシュバックだけもらって転売されるのが嫌なんだよ
箱切ったら価値が落ちるだろ
0388名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MM7f-53ns [118.109.190.51])2018/01/13(土) 10:20:19.17ID:g6kLKU6BM
>>381
レシートのコピーなんか今の時代いくらでも偽造できるからね
普通のパソコンで偽コピーなんか瞬殺でつくれる

箱を偽造するなら印刷したり紙を用意したりデジタルでない世界だから
さすがにそこまでやる人は少ないだろうからね
0389名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa7f-Zky2 [182.251.247.37])2018/01/13(土) 13:10:16.39ID:vLju2Y3ka
Sシリーズ6年位前の機種から買い替えたけど、これXアプリ対応してないんだよね
Xアプリに入ってた曲とかどう移行すればいいの
0390名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdff-mBv4 [49.98.150.142])2018/01/13(土) 13:15:00.81ID:IRVb2Lpgd
>>389
Xアプリはサポート終了
糞アプリだからおすすめはしないがMusic Center for PCってのがソニーが推奨しているアプリでこれをインストール時にXアプリのデータを取り込むかどうか聞いてくるから取り込めばok
0391名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b8e-Th5h [58.138.12.136])2018/01/13(土) 13:26:18.86ID:oEv6NchY0
>>389
この際ソフト無し運用しよう
0392名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdff-MMtM [49.98.131.11])2018/01/13(土) 13:31:04.57ID:rl4Ufpqfd
microSDなんかはPCに挿してD&Dしてる。
0393名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b38-fHUP [58.3.10.109])2018/01/13(土) 14:20:08.65ID:HjnycgtY0
music centerはクソだけど、だからと言ってmusic centerを使わないように薦めるのはどうかと思う
0394113 (ワッチョイ dfa2-xp0w [61.22.148.110])2018/01/13(土) 14:31:15.70ID:2Nmg5gQ/0
>>389
実際に試したか?
恐らくXアプリで認識してくれるぞ
0395名無しさん@お腹いっぱい。 (ワイモマー MMff-7t4P [49.135.83.221])2018/01/13(土) 14:37:10.31ID:cUMG7gkFM
A30でMusicCenterと非公式でXアプリ使っていたけど、A40で今は?
0396名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dff8-VLJ5 [125.53.34.149])2018/01/13(土) 14:49:16.70ID:bBIcOQvr0
XアプリはA40認識してくれなかったような…
渋々Music CenterDLした記憶がある
どこか弄れば変わるんかな
0397名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b12-IqDd [114.181.225.216])2018/01/13(土) 14:55:58.93ID:iE43QrWQ0
Music Center初回起動時の「x-アプリの曲を取り込みますか?」ではいを押すとライブラリぐっちゃぐちゃにされるからやめた方が良い。
x-アプリの.mdbファイルをコピペすれば一瞬で終わるし完璧に移行できる
0398名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfba-Un5q [219.198.194.234])2018/01/13(土) 15:25:23.87ID:EJzEe/gA0
>>395
A40もx-アプリ使えるよ。
プレイリストにだけ対応していないだけ。
ふつうに曲もアルバムも転送できる!
0399名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df12-rwI6 [125.205.159.186])2018/01/13(土) 15:40:17.00ID:7v6blHLi0
>>398
意味ないやん
0400名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f12-xZSf [121.114.86.116])2018/01/13(土) 15:49:21.72ID:JX2hL8VM0
うちのA46だと接続されてませんってなるけど?
0401名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b4b-WTX0 [222.12.98.71])2018/01/13(土) 16:00:46.64ID:dA5xj4am0
動作状況の情報ならx-アプリのバージョンとかOSの種類とか環境を書くのは基本よ基本
小学校で教わったでしょおじいちゃん
0402名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfba-Un5q [219.198.194.234])2018/01/13(土) 16:01:09.31ID:EJzEe/gA0
>>400
あれ? プレイリストの転送だけはx-アプリからできなくなっただけで
ふつうに曲の転送はできたよ。最近の出荷分はソニーが何か変えてしまったか?
0403名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa7f-Zky2 [182.251.247.40])2018/01/13(土) 16:04:47.99ID:7ekcaS8Ka
>>389だけどMusicCenter落として移行したありがとう
やっぱり前のと比べたら音質いいね
0404名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f10-9A8R [119.83.201.70])2018/01/13(土) 16:38:48.35ID:8o3fxYyX0
付属イヤホンなんだけどどう使ってる?
F880持ちだった時はu型だったから首に引っ掛けられたけどY型が使いにくすぎる

付属のクリップやると付けたところからクリップがずらせないのが不便だし無いとタッチノイズがすごしい外れやすいし
0405名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MMff-ZXr0 [119.241.50.108])2018/01/13(土) 16:44:17.83ID:lOItEMKuM
>>399
たしかにプレイリスト無いならエクスプローラーのほうがいいだろう
0406名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMff-+GNX [153.159.4.65])2018/01/13(土) 16:51:11.53ID:5c+y9L/VM
>>395
おま環かもしれないけど認識してくれない
こういうところはソニーに嫌気が差す。初代iPodを今でも認識するiTunesを見習えよー
0407名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6ff8-a8qD [119.241.12.242])2018/01/13(土) 17:16:14.13ID:Dc0kpbDq0
ソニー製音楽ファイル管理アプリの迷走っぷりは
いくつも記事になるレベルだからなw
0408名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f8e-8cAZ [133.236.38.90])2018/01/13(土) 17:32:42.50ID:j8SVhAiH0
ミュージックセンターPCインストールしたけど、開くとXアプリと全く一緒だった
何が新しくなってるのか分からないけど、iTunesから直接曲D&Dできてたら良いのにな
0409名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdff-BtLI [1.66.102.104])2018/01/13(土) 18:22:53.29ID:V6oAzmyud
ototoyで買ったflac音源が「ハイレゾ」項目の全曲で出てこないのはなんでやろか
0410名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b8e-Th5h [58.138.12.136])2018/01/13(土) 18:28:53.05ID:oEv6NchY0
>>409
ハイレゾとみなされてないのかな
flacなだけで44.1kHzの16bitだったりしない?
0411名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdff-BtLI [1.66.102.104])2018/01/13(土) 20:20:41.14ID:V6oAzmyud
>>410
なるほどね、そういう事もあるわけか後で見てみるわ
0412名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdff-BtLI [1.66.102.104])2018/01/13(土) 20:23:10.71ID:V6oAzmyud
>>410
まさにこれでしたわ
0413名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f2f-dv8L [121.92.199.226])2018/01/13(土) 20:50:47.38ID:aIH6xUZZ0
ハイレゾ音源高すぎな せめて400円ぐらいにして
0414名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa7f-Zky2 [182.251.247.44])2018/01/13(土) 22:43:09.73ID:M36h+m0na
え……MusicCenterで接続ウォークマンの曲アーティストからしか見れないの
アルバムからとか見れないの……一つのCDに複数のアーティストいるやつとかめちゃくちゃ困るんだけど何これ
0415名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/13(土) 22:56:49.24
最近、flac=ハイレゾだと思ってるバカが増えてきたなw

それだけ、平均点以下の人間にもハイレゾが定着してきたってことかw
0416名無しさん@お腹いっぱい。 (ワイモマー MMff-7t4P [49.135.83.221])2018/01/13(土) 23:23:15.37ID:cUMG7gkFM
ジジババがスマホ使う時代だもん
0417名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2bf8-QpsD [106.165.148.217])2018/01/13(土) 23:29:12.31ID:qqa8navz0
その程度の煽りをワッチョイIP消さないと書き込めないとかだせーな
0418名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/13(土) 23:35:46.75
なんで単発が反応してんだ?w
0419名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdff-dLwg [49.98.151.97])2018/01/14(日) 00:15:35.96ID:Nt35XLyEd
5chに金払ってワッチョイIP消して煽るとか余りに恥ずかし過ぎるわ
間違い無くまともな人生送ってないんだろうね
0420名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdff-mBv4 [49.98.141.28])2018/01/14(日) 00:16:59.14ID:TJHi0qLVd
他のDAPスレでも荒らしてるやつだよ
スルーするべし
0421名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/14(日) 00:20:46.54
なぜ単発が大勢湧くんだw
0422名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfa4-UDYJ [123.230.96.178])2018/01/14(日) 00:50:31.41ID:dqxMjJfL0
画面明るすぎるんだが、調整できないの?
0423名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa7f-QpsD [106.161.208.126])2018/01/14(日) 00:59:44.70ID:0535PPt+a
設定の一番上に4つあるアイコンのうち、一番左で調整できる
0424名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3b91-0PCX [124.241.139.111])2018/01/14(日) 01:14:54.14ID:Cy4ZLElB0
A25使ってるが、昔のウォークマンAと比べて音質はかなり良くなってるけど以下が不満
・再生中に↓か↑を押すとアルバム選択になってクソ(詳細画面にすると回避できるが)
・24時間経つと勝手に電源OFFになるのはまあいいが、復帰時に読み込みがある上に再生画面に戻らないのがクソ
・全曲シャッフルにしてるんだが、再生ボタン連打するとリストの一番上の曲から毎回スタートしてしまうのがクソ
・かといっておまかせチャンネルにしても↓↑で即切り替わるのがクソ、戻してももとの状態にならないのがクソ
・しかもおまかせチャンネルが曲の途中から始まるのがクソ
・←↓↑→のボタンがポケットの中で押しづらくてクソ
・←↓↑→のボタンが指では押しづらいくせに、体を動かした時とかにイヤホンのケーブルで押されるのがクソ
・以上のことから、ポケットの中で不意の動作が多すぎて昔と比べて超クソ
・液晶の端からシール材が漏れてきててクソ

再生ボタンを押せばいつでも前の続きからスタートするような、そんな操作感がほしいだけなんだ。画面いちいち見るのめんどいし。
いや別に起動時読み込みとかあってもいいんだが、再生画面からスタートしないってクソじゃないか?そんなわけで替えたい。

A30からタッチパネルになったから忌避してたが、よく考えたらサイドに物理ボタンついてるし
A45を店頭で触ってみたら上記の問題が解消されてるような感じがしたんで買い換えようと思うんだが
サイドの物理ボタンの実際の使い勝手を聞きたい。あと勝手にOFFになるかどうかも。(24時間経過後とかは流石に店頭じゃわからんかった)
値段は気にしない。Bluetoothイヤホンは使わない。
0425名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMff-+GNX [153.159.4.65])2018/01/14(日) 01:32:47.18ID:1toiESpWM
サイドのボタンは慣れると使いやすい、かな
なぜか素のままだとどうにも使い辛くて、でもボタンまで完全に保護するタイプのTPUケースに入れたら使い勝手が改善したよ
0426名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df12-OOTO [125.205.159.186])2018/01/14(日) 02:05:38.33ID:A8b9jYDo0
>>424
なんで純正ケース買わなかったんだよ……
あれだと蓋の上からならボタン類はまず反応しないのからホールド要らずなのに

・画面の小傷は気にしない
・シャッフルオンリーで画面を殆ど見ない、操作も最低限
て感じならA30/40オススメ

自分は選曲頻度がそれなりにあるので合わなかった
0427名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3b91-0PCX [124.241.139.111])2018/01/14(日) 02:11:43.79ID:Cy4ZLElB0
あとから買ったから公式ストアとかにもう純正ケースなくてな…
いやAmazonなりで探せばまだあるんだろうが、復帰時の動作の件とかは解決しないから二の足踏んでた
手帳型だとポケット内で操作できないからイヤだしね
画面のキズは気にならないし、>>425のようにTPUケースがあれば良さそうな感じかな

あとは電源OFFからの復帰時にどうなるか、かな?
0428名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df12-OOTO [125.205.159.186])2018/01/14(日) 02:32:38.62ID:A8b9jYDo0
>>427
起動時は再生画面になるけど、同期に時間かかるのは一緒
同期時間に関してはcowon、lotooみたいな爆速以外はみんなこんなもんだから諦めた方が早い

あとA20からの移行なら、スリープと電源オフの使い分けは意識した方がいい
スリープ放置で翌朝いざ使おうと思ったら電池ゼロ、てのを何回かやらかしたわ
0429名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオー Saff-Un5q [119.104.87.214])2018/01/14(日) 05:49:45.80ID:j0UyV5BWa
>>424
A40は安いんだから
そんな長文書き込む前に試しに買っちゃえば良いのに。
0430名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MMff-53ns [119.240.141.76])2018/01/14(日) 10:39:04.92ID:8LKBDqb+M
>>429
A40はエイヤーで買っちゃっても後悔する事はないと思うね
0431名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfa2-b/su [59.168.232.28])2018/01/14(日) 12:50:41.25ID:QawFg9UR0
>>427
自動電源OFFは「なし」が初期値で1時間3時間12時間24時間から選べる。
「なし」にしておけばレジュームだからデータベースの再構築は無いんじゃね。

今電源入れたら昨日再生してたアルバムが表示はされてる。
そういえば昨日再生中にバッテリー切れて充電して電源入れたら
再生中の曲の残り45秒くらいにスクラブバーがあったな。
望み叶ってんじゃね?
0432名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa7f-VcUi [182.251.240.13])2018/01/14(日) 13:08:02.61ID:rFV7yV2oa
毎朝電源入れなおさなくてはならなくて面倒なんだが
毎日勝手に電源切れてる
なんか設定があるの?
0433名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdff-mBv4 [49.97.103.213])2018/01/14(日) 13:10:42.56ID:5LPRC6/hd
>>432
スリープタイマー
0434名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1fea-p8jN [133.202.3.236])2018/01/14(日) 13:28:15.37ID:WQQ9dhDK0
電池持ち悪いよね
0435名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfa2-b/su [59.168.232.28])2018/01/14(日) 13:28:39.62ID:QawFg9UR0
本体設定→画面オフタイマー
本体設定→自動電源オフ設定
再生設定→スリープタイマー

この中で電源まで落ちるのは自動電源オフ設定だけじゃないの?
これ購入時はオフだったけど設定変えた覚え無いのに電源切れてるってこと?
他にも設定あったっけ?
0436名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1fea-p8jN [133.202.3.236])2018/01/14(日) 14:45:53.30ID:WQQ9dhDK0
電源オフって細めにやってる?
今までやったことなかったんだけど電池持ち悪い気がするから長時間使わない時はオフした方がいい気がしてきた……
0437名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df12-rwI6 [125.205.159.186])2018/01/14(日) 15:14:41.90ID:A8b9jYDo0
>>436
使ってたときは帰宅したら電源切るようにしてたよ
でも結局、起動に時間かかるからバッテリー持ちが良くて立ち上がりの速い機種に変えたけど
0438名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b8e-Th5h [58.138.12.136])2018/01/14(日) 15:16:58.69ID:Y8ompUc50
>>436
Bluetooth切れ
0439名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5b1d-ZZVj [110.5.14.224])2018/01/14(日) 16:30:53.90ID:Jjkc8QHO0
NFCも
0440名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1fea-p8jN [133.202.3.236])2018/01/14(日) 16:45:55.80ID:WQQ9dhDK0
>>437
やっぱり長時間使わない時はオフにした方がいいですよね

BluetoothやNFC等は切っていますね
0441名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオー Saff-Un5q [119.104.86.231])2018/01/14(日) 17:55:59.66ID:RUZDrMu7a
>>437
バッテリー持ちが良くて立ち上がりの速い機種を教えて。
0442名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MMff-iW61 [119.240.143.21])2018/01/14(日) 17:59:48.87ID:Gy3KjBI5M
自動パワーオフのおかげで未使用中のバッテリー切れは無くなったな
ま、立ち上がるまでの時間は許容範囲でw
0443名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df8c-zHNy [219.119.3.16])2018/01/14(日) 18:35:56.12ID:WkUy+W3T0
>>440
自分はその日はもう使わないという時間になったら(帰宅時など)電源は切ってるよ
0444名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MMff-53ns [119.240.140.63])2018/01/14(日) 20:13:33.19ID:YXOQHHk+M
データベース再構築って実行前に「データベース再構築をしますか? はい/いいえ」で聞いてから実行するようバージョンアップで改修してくれないかな。

データベース再構築そのものが必要かどうかを自動判定するような改修はできないんだろうから(今までやってこなかったから)開始確認するだけなら簡単にできるだろう
確認するだけなら(設定で「規定値はいいえ」にするをつけてもらえば)、毎回何分も待たされるよりずっと良い
0445名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdff-mBv4 [1.72.4.233])2018/01/14(日) 20:17:20.26ID:7pcUGPIad
>>444
いちいち聞くのは逆にうざいわ
それなら設定で起動時毎回再構築するかしないかの設定を作ったほうがいい
0446名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロリ Sp7f-MrdL [126.205.0.159])2018/01/14(日) 21:25:02.79ID:DqkgToIcp
Aシリーズは再構成が必要か否か自分で判断できないような人も使う価格帯の製品だから、企業としては毎回強制再構築が正解なんじゃないかな。
0447名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオー Saff-Un5q [119.104.86.231])2018/01/14(日) 21:58:12.85ID:RUZDrMu7a
まあA30/A40は今更どうにもならないだろうから
A50に期待するしかないな
0448名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ab52-lXUw [202.213.128.162])2018/01/14(日) 22:13:17.77ID:qOV4RJvG0
A37にWMC-NWH10を使って車載オーディオにUSB接続して使っていますが、
再生中に充電したくWMC-NWH10を分解して充電用USBケーブルを追加、
WM-PORTの7pin,20pinに+5v印加しGNDも繋げてみたのですが、充電用USBを
挿すと充電はするものの音源USB側の出力が途切れてしまいます。
何等か処置が足りないと思うのですが、ご存知の方は教えていただけますか?
0449名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MMff-53ns [49.129.187.72])2018/01/14(日) 22:54:18.75ID:Y2DC+Q5UM
>>445
いや再構築が必要かどうかの判断ロジックを組み込む事が難しいから十年以上昔からユーザーの不評があれだけあるのに対応してこなかったという事でしょう
複数の機種でA860の頃から何十回もバージョンアップがあったり新製品を開発しててもその「悪仕様が残ってる」という事は対応できない事情があるって事
言っても無駄な事を要請するよりは、なんとかなりそうな方法を要請したほうが良いでしょ?
0450名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MMff-53ns [49.129.187.72])2018/01/14(日) 22:55:15.33ID:Y2DC+Q5UM
>>445
ちょっと勘違いした
「再構築が必要な場合」もあるから、常に聞かないっていうのはダメでしょうね
0451名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Saff-fHUP [111.239.166.129])2018/01/14(日) 22:59:45.54ID:skl6A3hla
もしかしてこのシリーズは今回は買うのはパスした方がいいの?
0452名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b84-0raw [122.134.160.229])2018/01/14(日) 23:17:36.25ID:cdQyHtNh0
いや普通に音いいから買えば?
0453名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Saff-fHUP [111.239.166.129])2018/01/14(日) 23:22:29.14ID:skl6A3hla
>>452
じゃ今から注文するわ
0454名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa7f-wRqy [106.181.148.112])2018/01/15(月) 00:08:20.87ID:AGh7VvpOa
a40にwifiがついてれば、すぐ買うのになあ
0455名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Saff-pY1k [111.107.153.186])2018/01/15(月) 00:08:51.87ID:UYL9sc3ra
A50への希望
USB C対応、電池持ちアップ、ミュージックセンター廃止
0456名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdff-mBv4 [1.75.197.26])2018/01/15(月) 00:21:25.98ID:YWE0DW0Md
>>450
いや自動再構築をオフにする機能を入れたら
上級者用設定として本当に行うのか警告付き
何か曲を入れたり削除したら自分で再構築のボタンを押して行う
というスタイル
俺も起動時毎回再構築で別に気にしない派なのでね
起動時に毎回再構築しますかの確認が出たらむしろうざい
0457名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MMff-53ns [119.241.244.224])2018/01/15(月) 00:23:38.09ID:rdg6je/BM
>>456
データベース構築をやらないと内部エラーがでるとかいう理由があるんじゃないの?
ユーザー責任であっても構築が動いてないと致命的エラーになるとかね
あれだけしつこく再構築を動かしてるのにはそれなりの理由があると思う
0458名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MMff-53ns [119.241.244.224])2018/01/15(月) 00:24:32.03ID:rdg6je/BM
中の人も毎回再構築が動くのはダメだってわかってるだろうし
0459名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Saff-pY1k [111.107.153.186])2018/01/15(月) 00:25:20.08ID:UYL9sc3ra
>>457
そりゃ聴きたい曲が見つからなければクレームくるからな
ユーザーにそんな選択権いらんだろ
0460名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MMff-53ns [119.241.50.89])2018/01/15(月) 00:30:27.97ID:WgovOkr2M
>>459
きたい曲が見つからないだけなら、ユーザーが自己責任で選択したのだからクレームにはならないよ
もっと深刻なエラーになるんだと予想。再起動しないとダメとか

簡単に直せるならとっくに対応してるだろう。前レスで言ったように、10年近く昔からず〜っと引きずってるんだから
0461名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1fea-p8jN [133.202.3.236])2018/01/15(月) 00:52:15.44ID:bXjhnVkS0
>>443
やっぱり切ってますか。回答ありがとう
0462名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fdd-581W [115.176.70.249])2018/01/15(月) 06:42:28.85ID:49PlP01c0
オンパイだと同期設定で差分のみ更新か全て更新かの選択可能のオプションもあって
いちいち毎回データベース更新しなくてもいい
ソニーのも対応は出来るんじゃないかと思うけど
0463名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオー Saff-Un5q [119.104.86.231])2018/01/15(月) 07:02:56.20ID:0g3QKQJDa
>>462
それはどうかな。ソニーってハードは強いけどソフトはからきしだからなあ。
0464名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdff-mBv4 [1.75.197.26])2018/01/15(月) 07:28:09.97ID:YWE0DW0Md
電源オン時の起動が少し時間かかるだけで同期の時間はほんの数秒
そこにこだわる必要性を感じない
0465名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MMff-iW61 [119.240.143.21])2018/01/15(月) 08:37:42.33ID:UNF/qlVfM
1万曲突っ込んでるぜ〜さんとかは時間かかってるんじゃねーの?w
0466名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa7f-QSRG [182.251.249.15])2018/01/15(月) 09:05:57.13ID:an6TIJkra
A50って出るのかな
0467名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Saff-fHUP [111.239.166.222])2018/01/15(月) 09:21:20.15ID:is2cXQVUa
いつ頃
0468名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa7f-wRqy [106.181.148.112])2018/01/15(月) 09:58:02.57ID:AGh7VvpOa
出る
0469名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdff-MMtM [49.98.131.11])2018/01/15(月) 10:23:29.53ID:ziEiBeLKd
出るんだったら秋でしょう?
0470名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロロ Sp7f-VLJ5 [126.255.67.134])2018/01/15(月) 10:31:05.03ID:zV08Puoap
イヤホンに拘った方が良い
自分好みのタイプはどのタイプか?構造から考えて色々試した方が良い
篭るけど音圧重視か高音から中音を中心に音の広がり重視か構造によって色々違うから
0471名無しさん@お腹いっぱい。 (バットンキン MM7f-yEMv [114.171.166.36])2018/01/15(月) 11:53:33.00ID:EYQ1bZ1wM
A30/40と付属イヤホンの組み合わせの音質をスマホで実現しようとおもったらイヤホンはどれを選ぶ必要がある?
DSEEやリニアの加工音は無しで
0472名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMff-m3Wc [61.205.86.231])2018/01/15(月) 12:55:18.34ID:nR4+YfYnM
スマホ本体にもよるじゃん

といいつつ、
実売1万円前後売れ筋以上のイヤホンが必要では?
と答えてみる
0473名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdff-JZrT [49.104.30.19])2018/01/15(月) 13:08:30.75ID:xnoq4x6od
>>471
ハイレゾ対応のXperiaでもa-16以下と思ったから厳しいかも。
0474名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdff-MMtM [49.98.131.11])2018/01/15(月) 13:27:55.24ID:ziEiBeLKd
>>471
その質問って電気自動車のリーフの走りをカローラで実現する為にはどんなタイヤを履いたら良いですか?みたいなもん。

スマホのアンプとS-masterではアンプの癖が違うので、イヤホンでどうにかなるもんじゃない。
0475名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa7f-QSRG [182.251.249.2])2018/01/15(月) 14:06:10.85ID:M+6cvSy1a
俺の使ってるE900Mは低音の量が少なめだけどA40に刺したらちょうど良くなったわ
まぁパワー不足感はあるが
0476名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fb12-581W [118.21.142.197])2018/01/15(月) 14:12:02.14ID:Ht199ZmE0
保存曲数が多いとバッテリー持続時間に影響が出るなんてことある??
0477名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMff-Th5h [163.49.212.222])2018/01/15(月) 14:22:17.23ID:QlZraGrsM
起動時のインデックス作成でバッテリー食うことはあるかもしれないけどその先はあんまり関係なさそう
0478名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df12-0tgy [125.205.159.186])2018/01/15(月) 14:22:43.25ID:Cyz4VCFR0
>>464
SDカードを64GB→128GBに変えたらめっちゃ時間かかるようになったよ
かと言って、容量減らすくらいならスマホに圧縮音源入れて荷物減らすわ
0479名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0fb5-vDM9 [153.222.216.177])2018/01/15(月) 14:29:03.65ID:IA5HE5QJ0
A40なんですが、もっと低音を効かせることはできないのでしょうか?音質設定をいろいろ変えてみたのですが、いまいち物足りないです…もっと音圧が高くてバリバリした音質にしたいのですが…
0480名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMff-Th5h [163.49.212.222])2018/01/15(月) 14:31:26.68ID:QlZraGrsM
>>479
イコライザーで上げてもダメならイヤホン設定を変えてみるしか
0481名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロロ Sp7f-VLJ5 [126.255.67.134])2018/01/15(月) 14:35:34.35ID:zV08Puoap
イヤホン替えるのが1番手っ取り早い
0482名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfa4-UDYJ [123.230.96.178])2018/01/15(月) 14:37:41.98ID:EYFSpmrh0
音楽専用のSDカードに変えたら変わる
0483名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df12-OOTO [125.205.159.186])2018/01/15(月) 14:45:00.12ID:Cyz4VCFR0
>>482
sandiskのバカ高い奴だよ
あれより速度出るのは見たこと無い
0484名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0fb5-vDM9 [153.222.216.177])2018/01/15(月) 15:45:04.18ID:IA5HE5QJ0
>>480-481
アドバイスありがとうございます。
細かく設定して手持ちのイヤホンやヘッドホンを変えて聴いてみたら少しマシになりました。

みなさんは家でも音楽はウォークマンで聴きますか?
家にいる時はパソコンやその他のオーディオ機器で聴きますか?
0485名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMff-Th5h [163.49.212.222])2018/01/15(月) 16:24:19.66ID:QlZraGrsM
>>484
https://www.sony.jp/support/walkman/guide/nw-a40s/contents/TP0001449222.html
念のためだけどヘッドホン設定っていうのはウォークマンの設定のことだよ
0486名無しさん@お腹いっぱい。 (ワイモマー MMff-Un5q [49.132.34.40])2018/01/15(月) 17:11:28.37ID:lpm7ItnhM
>>484
低音シャッキシャキのバリバリ求めんなら普通にアナログアンプのDAP買えよ
0487名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロロ Sp7f-VLJ5 [126.255.67.134])2018/01/15(月) 17:31:45.38ID:zV08Puoap
左のiPhoneタイプのイヤホンで高音質の無いかな。
イヤホンの構造としてはこの形が1番優れてると思うのね。
カナル型は鼓膜密閉してしまうから音が篭るし右手のオープルタイプは耳のスイートスポットにあてるのが難しくて低音が安定しない。
iPhoneに使用されてるタイプは耳のスイートスポットにドンピシャで鼓膜までの距離で反響とれるから自然な音の広がりで音もクリアで尚且つ低音が弱いと言うこともない。

このタイプで良い音探すのか1番ベストでないかな?と思う。
https://i.imgur.com/oRACP8p.jpg
0488名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9bba-sUJ4 [126.116.4.78])2018/01/15(月) 18:04:45.37ID:ehs2ibAH0
>>487
カナル型はイヤピ大きめのサイズ使うと鼓膜との距離と広さがとれていいよ
iPhone付属タイプならSONYとPHILIPSで似たようなのがあるよ
0489名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMff-ByFB [163.49.206.78])2018/01/15(月) 18:16:28.95ID:Gk4As6ePM
>>487
カナルが籠もるとか言ってる人は安いイヤホン買ってるからでしょ

ちなみに、イントラコンカ型で指向性ノズルのタイプは大体地雷だし、普通のタイプでもアルバナエアー以上を求めると一気に2万以上に飛ぶから


個人的にはRP-HDE10にスパイラルドット付けて使えば良いと思うよ
HA-FX850でも良いけど
0490名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f1e-RN1G [111.217.64.233])2018/01/15(月) 18:41:25.01ID:HAW+O/pT0
A40のBluetoothにすると音量を最小にしても大きいですが
改善策は何か有りますか?
Bluetoothのバージョンが低い機種は個々に音量変更が出来ましたが
バージョン4のスピーカーだと本体もスピーカーも連動になって困ってます
0491名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMff-m3Wc [61.205.89.31])2018/01/15(月) 19:02:19.64ID:2lWMbQDZM
>>490
ttps://www.sony.jp/support/walkman/guide/nw-a40s/contents/TP0001449154.html
0492名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0fb5-vDM9 [153.222.216.177])2018/01/15(月) 19:17:59.24ID:IA5HE5QJ0
>>485
はい、その設定をやりましたが、物足りません。
>>486
スレ違いで申し訳ありませんがお薦めを教えてください!
0493名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロリ Sp7f-ZZVj [126.205.65.254])2018/01/15(月) 19:17:59.71ID:eXL5fUNxp
>>490
スピーカーの仕様にもよるだろ
0494名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f1e-RN1G [111.217.64.233])2018/01/15(月) 19:31:40.89ID:HAW+O/pT0
>>491
ありがとうございます
該当のページは連動しない場合の解決法のようで
連動を解除する事は出来ませんでした

>>493
ありがとうございます
3メーカーで試してみましたがどれも最小にしても大きかったです
古いタイプでバージョン2か3と思われるものは
連動せず音量を小さくすることが出来ました
0495名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5b5f-dF3B [180.40.120.67])2018/01/15(月) 20:40:22.03ID:K1aaE7+l0
保護フィルム買った人います?
クリアハードケースは1000円くらいの買っとこうと思ってる
0496名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロロ Sp7f-VLJ5 [126.255.67.134])2018/01/15(月) 20:41:32.59ID:zV08Puoap
ガラスフィルム貼ってる
0497名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5b5f-dF3B [180.40.159.230])2018/01/15(月) 22:03:27.64ID:TL7tX4lU0
どもです、買ってみる
0498名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb52-qwqI [120.143.2.182 [上級国民]])2018/01/15(月) 22:49:02.20ID:TJCE3FWw0
ようやくDAP デビューしたw
XZ1 から乗り換えたので、あまり期待しなかったけど、全然違うね!
あと完全ワイヤレスからウエストンW40に切り替えしたこれまた全然違う
いい意味で感動した
0499名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdff-mBv4 [1.66.96.169])2018/01/15(月) 22:51:36.07ID:AK2IDurpd
>>498
次はMH334買おう
0500名無しさん@お腹いっぱい。 (SG 0Hff-qwqI [101.127.182.233 [上級国民]])2018/01/15(月) 23:01:32.13ID:TKFlsfIUH
>>499
欲しいけど、高すぎw
0501名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f3d-rwI6 [111.89.231.59])2018/01/16(火) 01:35:15.53ID:8hFAn66g0
microSDの256GBまでは使えるって話を聞いたんだが、SANDISKの400GB使ってる人いる?
0502名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fbf8-XhTK [118.152.191.111])2018/01/16(火) 02:10:27.18ID:B0M/srSd0
>>501
尼のレビューでは使えるけど遅いっていうコメントが有った。
0503名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9bba-7t4P [126.119.137.59])2018/01/16(火) 02:22:24.70ID:jXvu2LtF0
>>501
人柱になれよ
YouTube挙げたらYouTuberなれるぞ
0504名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cbaf-I7Ul [210.143.21.147])2018/01/16(火) 07:42:10.40ID:QRdzr5Gs0
AKIRAのDIFF 11.2ってa40で再生出来ますか?
0505名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fbf8-i9HD [118.152.101.210])2018/01/16(火) 10:32:47.22ID:exj1UWUt0
付属イヤホンが耳からすぽすぽ抜ける
もっと小さいイヤピース買えばいいのか
0506名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfea-Un5q [61.114.218.18])2018/01/16(火) 11:52:01.61ID:DKKVLLOK0
値段から言うとマイクロSD200GBがいいよ、まだまだ高いなそれ以上は
0507名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfa4-UDYJ [123.230.96.178])2018/01/16(火) 13:58:19.19ID:+Lbcqaw40
ノイキャンさせると低音が減るのはどのメーカーも一緒なのか?
0508名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr7f-BsrV [126.211.36.212])2018/01/16(火) 14:13:11.00ID:PtiGAvJDr
>>505
もっと抜けるんじゃね?
0509名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b12-SbKl [114.181.237.70])2018/01/16(火) 14:21:28.55ID:UWuj5NeB0
iPhoneにWAVで入れてるSuchmosのOVERSTANDをお店にあった試聴機と聴き比べて見たけど大きな違いは分からなかったから自分がウォークマン買っても意味ないや…いつも使ってるSONYの5000円のイヤホンを両方に刺してやってみけど
0510名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロレ Sp7f-VLJ5 [126.247.9.195])2018/01/16(火) 15:41:30.43ID:Urk1xoFlp
ウォークマンでハイレゾ聴いてもiPhoneでハイレゾダウンロード下の聴いても違いは全くわからない。
糞耳の俺には必要なかったかなと思えるがほとんど外出時はウォークマンで聴くようにしてる
0511名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5b1d-ZZVj [110.5.14.224])2018/01/16(火) 16:16:12.51ID:OsqNlZBz0
どんまい
0512名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdff-MMtM [49.98.131.11])2018/01/16(火) 19:45:44.76ID:t3NL47ssd
>>510
イヤホンでも違いは出てくるけど、まぁ〜スマホでも聴けない事もないし。
0513名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMff-m3Wc [61.205.7.167])2018/01/16(火) 20:35:10.96ID:yvm2S4JUM
>>507
ノイキャンマイクが、
どうしてもイヤホンが出す低音を拾ってしまう
0514名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa7f-Zky2 [182.251.247.39])2018/01/16(火) 21:13:23.55ID:0S6czdX0a
MusicCenter意味わからん
ちゃんとアルバムアーティスト設定したし、ウォークマンの方もアルバムアーティスト表示にしてるのに
元は別々のアルバムだった5曲を一つのアルバムにまとめ、アーティストも全部Aに設定したのに
ウォークマンで見ると何故かアーティストがAとBに別れてる
一度ウォークマンに入れたのを消してまた入れ直しても直らない、PCで見てもBなんてフォルダはどこにもないしでお手上げ状態
説明わかりにくくて申し訳無いけどこれどうにもならんの?
0515名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b8e-Th5h [58.138.12.136])2018/01/16(火) 21:26:03.42ID:97e8xyGZ0
それウォークマンの仕様なんじゃない?ソフトはタグ入れて転送してるだけだよ
0516名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa7f-Zky2 [182.251.247.39])2018/01/16(火) 22:14:42.89ID:0S6czdX0a
そうか……アーティスト名でどうこうするのはもう諦めるわ
0517名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM7f-yOYy [122.100.29.35])2018/01/16(火) 23:02:50.61ID:3lL4x18HM
電池持ち悪いって書いてあったが私のは連続再生36時間行ったよ
インピーダンス16 ボリューム30 音源 Flac16bitメインmp3からDSD混在
たまにDSEE等オン 照度20 画面30秒オフ 
仕事中や夜中はいじらず放置
0518名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b8e-Th5h [58.138.12.136])2018/01/16(火) 23:10:07.14ID:97e8xyGZ0
>>516
言っては見たもののその現象全然理解できてないからあんまりまともに受け取らないでね
0519名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df12-ByFB [125.205.159.186])2018/01/16(火) 23:15:26.12ID:lrxWarwa0
>>517
そりゃ一切触らなければねぇ
だからどうしたと言うのか
0520名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cbba-MrdL [120.74.11.88])2018/01/16(火) 23:26:45.21ID:Jefhlm8t0
>>514
ソートタグも修正したの?
0521名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfaa-UnxU [59.135.246.45])2018/01/17(水) 00:14:52.57ID:EdUx3HxT0
スマホから音楽のデータをsdカードに移して
そのsdカードをウオークマンに入れたら認識する?
0522名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウイー Sa7f-4gTR [36.12.92.48])2018/01/17(水) 00:54:41.85ID:z5y6MjnDa
>>520
多分、するだろうなぁ……
見た感じ、Musicフォルダの下は、
アーティスト名のフォルダ、アルバムフォルダ、音楽ファイルって感じで
大した構造してない

ああ、書いててマジでMusic centerっていらないんじゃないかと思えてきた
0523名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウイー Sa7f-4gTR [36.12.92.48])2018/01/17(水) 00:55:13.76ID:z5y6MjnDa
>>520
ごめん、間違えた>>522
0524名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdff-MMtM [49.98.131.11])2018/01/17(水) 00:59:55.28ID:BNYq1GGld
>>521
musicフォルダさえ作ってあれば問題ない。
0525名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa7f-DkVE [106.161.208.97])2018/01/17(水) 01:46:41.94ID:B4aT/CU7a
欠陥アプリ使わなくてもCD情報の管理だけ他のソフトでしてmusicフォルダに全部音源入れてで問題なく使えてるけどな
0526名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0fa4-kC2a [121.1.182.74])2018/01/17(水) 02:45:23.76ID:mL9YoTT60
MediaGoまだ落とせるよ。欠陥ソフト使わずに済む
0527名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdff-iW61 [1.75.10.38])2018/01/17(水) 06:03:27.34ID:BgTu2Np4d
まぁMediaGoもいつ切られるかわからんがな
その日まではMediaGoで行くけどね
0528名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMff-Th5h [163.49.204.17])2018/01/17(水) 07:14:51.12ID:2E7GIRmRM
>>522
多分じゃなくてするよ
取説に書いてある話だぞ
俺はソニーのソフト使ってない
0529名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df8c-zHNy [219.119.3.169])2018/01/17(水) 08:42:22.27ID:odfSMbSJ0
Music centerではまともなタグ編集は望めないよ
0530名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMff-Yq9l [153.248.185.243])2018/01/17(水) 09:02:16.80ID:hDsF3ZkgM
>>514
音楽ファイルのフォーマット何?
もしmp3だったらタグのバージョン確認したほうがいい
0531名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Sp7f-qAnS [126.236.0.196])2018/01/17(水) 09:35:37.74ID:Lhj5IZZVp
iPhone+適当イヤホンで音楽聴いてきたけどFLACをA40と付属NCイヤホンで聴くだけで全然違うんだね
演奏上手くない人たちのライブ音源は引き続きiPhoneで聴きたい感じはしてきたw
0532名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロレ Sp7f-VLJ5 [126.247.9.195])2018/01/17(水) 10:18:13.32ID:kl2SZUgop
スマホより少し音が良いかな?
でも付属のイヤホンではスマホ以下かな?

こんな感想
0533名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオー Saff-Un5q [119.104.83.228])2018/01/17(水) 10:51:56.54ID:rozSt5mDa
>>531
A40で満足できてるみたいで良いね。
俺なんかZX300買おうかどうか迷ってる所。やっぱりオーオタはバランスかなあって。
0534名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdff-mBv4 [1.75.241.103])2018/01/17(水) 11:04:39.07ID:nqieUNhtd
>>533
ZX300を買ったら次はWM1Aが気になるオーディオスパイラル
0535名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdff-iW61 [1.75.3.219])2018/01/17(水) 11:21:22.46ID:nWI8TBa8d
中途半端は良くないよなw
0536名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfa4-UDYJ [123.230.96.178])2018/01/17(水) 12:02:52.25ID:E22kCGMQ0
>>517
照度って変えられたっけ?
0537名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdff-9A8R [1.75.10.213])2018/01/17(水) 12:34:43.16ID:fdPoZtW4d
明るさのことでしょ?
それなら設定の一番上の左の太陽みたいなマークで変えられるじゃん?じゃん?
0538名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdff-XK/i [1.75.245.80])2018/01/17(水) 16:03:30.18ID:C6Qp6IS9d
xアプリ使ってるのは俺くらいか?
0539名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfaa-6xgx [125.197.25.105])2018/01/17(水) 16:57:47.47ID:4QhyBgHq0
MusicCenterは読み込んで編集も出来るけど書き出さないタグがあるから
タグ編集に使おうとは思わない方がいい
0540名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfa4-UDYJ [123.230.96.178])2018/01/17(水) 17:12:05.87ID:E22kCGMQ0
>>537
ほんとだ!ありがとう
0541名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロレ Sp7f-VLJ5 [126.247.9.195])2018/01/17(水) 17:18:04.62ID:kl2SZUgop
取り敢えず設定は全て弄ってみようよ
わからない言葉あればスマホで検索すれば良いだけなんだし
0542名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdff-njCu [49.106.204.48])2018/01/17(水) 19:04:40.30ID:9n6F6DBPd
シンクロ録音はやっぱり音質落ちるものですか?
0543名無しさん@お腹いっぱい。 (アメ MM7f-76kg [210.142.106.162])2018/01/17(水) 20:16:26.73ID:i0YhAJ66M
そんな機能あったっけ?

CDのクロックと同期して録音とかなら劣化は少なそう
0544名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0fef-QpsD [153.145.188.217])2018/01/17(水) 20:35:49.02ID:d5WGAy6e0
今週マップ糞杉やで
アクシズ北極BA最悪や
0545名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f45-rzLw [115.30.231.152])2018/01/17(水) 23:23:15.87ID:iaWaJ7gv0
>>538
自分も使ってるよ!
0546名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d912-Aty/ [114.191.25.217])2018/01/18(木) 04:14:49.81ID:FRb2pkBi0
>>538
俺も使ってる。一旦Music Centerにアップデートしたけど、すぐに戻しちゃった。
0547名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9dba-OBdR [126.124.61.138])2018/01/18(木) 16:07:56.03ID:xZwWOibV0
年末にMDR-1A買ってXperiaZ3で使ってみて幸せになれたので安い未使用NW-A35も買ってみた

最初からバージョン1.2でガラスFilm貼ってヌチャヌチャ動いていい感じだ

今までレンタルしてPCにぶっ込んでたCDはまた借り直しせねばいかぬのか
0548名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd1a-oRq4 [49.98.7.224])2018/01/18(木) 16:10:30.28ID:LctEZ4Rad
>>547
MP3とかデータ化しただけなら、そのままウォークマンに入れれば?
0549名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM1a-PYK8 [49.239.67.77])2018/01/18(木) 16:14:03.76ID:gQD9vyqWM
>>547
ドラッグ&ドロップで音楽をウォークマンへ転送する
https://www.sony.jp/support/walkman/forward/drag-and-drop.html
0550名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9dba-OBdR [126.124.61.138])2018/01/18(木) 17:07:38.99ID:xZwWOibV0
>>548
>>549
ありがと、PCにMP3で保存してるやつはとりあえずNW-A35に入れたけどハイレゾレベル?で聴くにはCDをFLACで取り込まないとダメじゃないの?

一応PCに入ってる音源はビットレート192kbps、44.1KHz、16bitなんだがどうなんだ?このまんまで音質いいの?
0551名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 96dd-dB1z [121.93.75.44])2018/01/18(木) 17:18:01.94ID:E/QfSD/G0
>>550
それはCDを改めて借りて
Flacでリッピングし直したほうがいいな
0552名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM3e-PYK8 [163.49.200.81])2018/01/18(木) 17:27:30.24ID:vr00pJmcM
>>550
192なら十分だよ
わざわざ借り直す必要ないよ
新しく取り込むのは好きにするといいよ
0553113 (アウアウウー Sa49-JLHL [106.132.211.228])2018/01/18(木) 17:38:44.99ID:VFaHqb9Ka
>>550
CDはハイレゾレベルじゃないだろ
0554名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H0a-ELcE [153.154.180.0])2018/01/18(木) 18:35:51.92ID:ueAgJ0hiH
ソニー「待ってました!そこでDSEE HXですよ!」
0555名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ caf8-a5Cz [133.209.171.70])2018/01/18(木) 18:39:41.31ID:Zhm7hhVz0
DSEE EXは電池喰うから我慢
0556名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd1a-9kJf [49.98.209.156])2018/01/18(木) 18:51:14.46ID:gyaynErkd
>>555
進化してて笑った
0557名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3aa2-Orzj [203.165.86.254])2018/01/18(木) 19:42:41.20ID:OKEiZUWv0
ビットレート192はねぇだろ。
320の最高品質と比べたら明らかに違う。
mp3なんていう糞規格ですらそうなんだから、ハイレゾなんて別次元レベル
0558名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b952-3D82 [120.143.2.182 [上級国民]])2018/01/18(木) 20:08:23.33ID:YaxZpGq60
A46につなぐポタアンでおすすめありますか?
0559名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd1a-oRq4 [49.98.7.224])2018/01/18(木) 20:09:47.30ID:LctEZ4Rad
CDってそもそもハイレゾ音源じゃないから、それをリッピングしてもファイル形式がハイレゾなだけのファイルじゃないのだろうか・・・

なら、よっぽどDSEE使った方がよくね?
0560名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロレ Sp45-pz6W [126.247.9.195])2018/01/18(木) 20:10:54.48ID:NV5K3/Wvp
ゴムリング付けただけで音質変わりすぎhttps://i.imgur.com/9Frfbml.jpg
0561113 (アウアウウー Sa49-JLHL [106.132.211.158])2018/01/18(木) 20:23:22.99ID:/OzNrofIa
>>558
Pha2a
0562名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオー Sa62-pQa0 [119.104.92.65])2018/01/18(木) 20:32:48.54ID:yofkwlRNa
PHA-2Aと言えばDAC、アンプ共に社外品使ってるんだよな。
ソニーなんだからS-Master使えよって思う。
0563名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 61ba-ZOPc [218.138.250.186])2018/01/18(木) 20:39:20.73ID:hIIjLKtH0
ウォークマンでの再生回数ってMusicCenterには
反映されないの?
0564名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/18(木) 20:44:53.59
>>550
192kbps、44.1KHz、16bit

これは圧縮された音声ファイル
音質的にはCDよりも劣る

より良い音を望むならCD借り直せ
0565名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa9d-cnS6 [182.250.254.5])2018/01/18(木) 20:56:43.47ID:f81NLxbna
A46買おうと思ってるが、A20のが小さくて 画面も見ないで操作できるのがひかれる
値段にそこまで差がないから最新のA40買うつもりだが
0566名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9dba-OBdR [126.124.61.138])2018/01/18(木) 21:03:34.56ID:xZwWOibV0
>>551
>>552
>>553
>>557
>>559
>>564
ここはみんな優しいのなありがと
CDを借りてきて最高品質で取り込んだとしても本来のハイレゾよりは劣るてことなのね

今の192kbpsのMP3状態<新たにFLACで取り込む<moraに売ってるハイレゾて感じかな

CDをFLACで取り込むのと売ってるハイレゾじゃ差は大きい?長文すまんそる
0567名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8d09-GP+B [110.3.193.94])2018/01/18(木) 21:06:58.83ID:xGg2xXVW0
ハイレゾはCD以上の情報量ってのが売りだからね
デジタル配信が多い
あとはDVDに音源ファイルとかもあるな
0568名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9dba-OBdR [126.124.61.138])2018/01/18(木) 21:13:03.43ID:xZwWOibV0
>>567
ありがと

なるほどDVDの音源もあるんだ知らなかった

一曲だけ好きな曲買って今ある音源と聴き比べてみるかな

一曲単品だとやたら価格が高い気もするけど
0569113 (アウアウウー Sa49-JLHL [106.132.211.158])2018/01/18(木) 21:41:14.54ID:/OzNrofIa
>>566
試聴環境が良くなるほど音質の差に敏感になるよ
主に音質をダウンさせた時に気になる
0570名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9dba-OBdR [126.124.61.138])2018/01/18(木) 22:01:10.37ID:xZwWOibV0
>>569
そうなんだよね今まで段階踏んてここまできたからよくわかる

俺はあとは1Aをバランス接続するくらいが自分の耳のピークだと思ってる
0571113 (アウアウウー Sa49-JLHL [106.132.211.158])2018/01/18(木) 22:24:46.42ID:/OzNrofIa
>>570
残念だな
音質ダウンで気になる耳の持ち主ならオーディオ沼に嵌まる素養は十分だ
0572名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/18(木) 22:32:15.04
>>566
>CDを借りてきて最高品質で取り込んだとして

その最高品質ってどういう意味の最高品質なのか気になる
リッピングソフトによっては、その最高品質とはmp3の中の最高品質と言う意味の場合もあるぞ

フォーマットをwavかflacで選択できる画面が別にあったりしないか?
0573名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 418e-x16F [58.138.12.136])2018/01/18(木) 23:20:23.07ID:hrTpzSBk0
>>566
まずハイレゾっていうのはCDを超えるフォーマットの事だよ
96kHz24bitとかDSDとかの事
CDから取り込んだら最高でもCD音質(44.1kHz16bit)でハイレゾじゃないよ
気になるなら好きなハイレゾ音楽買ってみたらどうかな

■サンプル
http://www.2l.no/hires/index.html
ハイレゾとCD音質を聴き比べてみたりするならこういうサンプルサイトもあるよ
0574名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7a12-L/5m [125.205.159.186])2018/01/19(金) 00:52:38.37ID:q1glVw/R0
>>554
中・高音の歪みがキツくて使うのやめたわ。
安くて中・高音が潰れ気味のイヤホンだと効果が高いんだけど、イヤホンがある程度以上になると害悪でしかないな。
0575名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9dba-OBdR [126.124.61.138])2018/01/19(金) 01:05:58.10ID:936eImbV0
>>571
沼の手前でズブズブの人を見とくよ

>>572
今PCに入ってるのはフォーマットがMP3だからCD借りなおしてメディアゴーでFLACで取り込み直そうか考えてた
でもそれでもハイレゾと大差あるなら買うしかないかなと

>>573
ありがととにかくまずはハイレゾを試して比較してみないとね
0576名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7a12-L/5m [125.205.159.186])2018/01/19(金) 01:18:23.17ID:q1glVw/R0
>>575
ラブライブの例のアレみたいに、マスタリングでCDの方がクソ音質になってる楽曲以外では殆ど差が分からんと思うけど
0577名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオー Sa62-pQa0 [119.104.92.65])2018/01/19(金) 05:53:42.83ID:8a4YWtDOa
>>576
差が分かるかどうかはどうでも良くて
ハイレゾ音源を聞く事に意味が有るんだよ
0578名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdfa-oRq4 [1.75.242.205])2018/01/19(金) 06:48:53.52ID:yiH/3b6Yd
何そのハイレゾ信仰・・・
0579名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM3e-PYK8 [163.49.206.116])2018/01/19(金) 07:22:10.90ID:Wg0r11GcM
こわい…
0580名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd1a-l+KB [49.97.104.99])2018/01/19(金) 07:22:32.79ID:aSq9cAfFd
>>577
0581名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8163-B8MT [112.68.128.112])2018/01/19(金) 07:45:21.32ID:3G2+MlH90
>>562
PHAシリーズは本来iPhoneを高音質化する為のもので、WALKMANや他のDAPに繋げるのは音質や出力的にに当時のDAPとは差があり、繋げるようにして欲しいとの要望が多かったから。

ポタアンだけバッテリー持っても繋ぐスマホやDAPのバッテリー無くなってしまっては意味がない。デジタル出力は意外にバッテリー食う。

そういった理由によりPHAシリーズはバッテリー持ちよりも音質重視してる。だからS-masterを使っても利点がない。

コスト的にみても、高性能なDACとアンプを外注した方が有利。同価格でDAPよりポタアンの方が音がかなり良くなければ運用性の悪いポタアンなんて売れないから。
0582名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8e06-Hd2x [103.2.254.198])2018/01/19(金) 07:55:14.34ID:F5qdKzoQ0
40台だけどそう思うときがある
0583名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cad3-BNNO [133.242.145.121])2018/01/19(金) 08:35:30.20ID:cPhTiQWQ0
>>561
そうですか、検討します!
0584名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオー Sa62-pQa0 [119.104.86.216])2018/01/19(金) 16:12:27.94ID:O3CjQiAPa
>>581
はい?音質重視ならS-Master一択なのでは?
0585名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1502-LTzR [118.241.248.26 [上級国民]])2018/01/19(金) 18:27:28.90ID:PQhTsZ930
A45のカバー、柔らかいシリコンのやつでもいい?
それとも裸で使ってキズは目立たないかな
0586名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9dba-nVvH [126.103.175.38])2018/01/19(金) 19:11:31.40ID:jPDqcsY00
塗装剥げまくりそうだから
サードパーティーの皮手帳型買ったよ
落としたときに角ぐらいは多少守れそうだし
0587名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa9d-qtzo [182.251.254.17])2018/01/19(金) 19:17:22.24ID:oDVwqfl8a
>>585
エレコムのクリアカバー付けてたら若干ガタガタで最初は気にしてなかったけど取った時にはキズだらけ、、、裸も危ないかも
0588名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9dba-7Z6g [126.116.4.78])2018/01/19(金) 19:30:17.27ID:KVZ4R97r0
それよりも表面仕上げのせいでTPUケースだとケース内側の角が装着時にA40に削られる
0589名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Saa2-C7Li [111.107.153.43])2018/01/19(金) 19:42:25.55ID:5MP7hIcRa
TPUで本体に目立つ傷つくことはないと思うけど

シリコンはスマホ用では減ったな、iPhone3Gの頃は多かったけど
肌触りが苦手
0590名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9dba-vrdI [126.15.160.41])2018/01/19(金) 19:42:47.42ID:C8bYBgTb0
最後に売って処分とかしないなら裸でいいよ
0591名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ faea-pQa0 [61.114.218.18])2018/01/19(金) 20:47:47.30ID:riGSL4/Q0
グリーンだけどシリコンカバーつけてる。ストラップも。
まあ、滑らなくて持ちやすいけどね、あっそうそう表面に透明のカバーもついてくるよ。
0592名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ faba-rUCs [219.56.30.57])2018/01/20(土) 00:53:51.08ID:PzL4g/MM0
俺も>>566に乗っかって質問いいかな?
みんなflacファイルなの?
俺wavで入れてんだけど、flacファイルの方がメリットあるかな?
イヤフォンはシュアーのse215です
0593名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7a12-L/5m [125.204.195.45])2018/01/20(土) 00:59:53.95ID:9ScjXkCy0
>>592
215なら何も変わらんから安心しろ
0594名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0e10-X4bm [119.83.201.70])2018/01/20(土) 02:45:33.43ID:ESa6UF6X0
これってノイキャン常にオンにしとくと電池持ち悪くなる?
再生してないときは起動してないと思うから減らないと思ったけど待機とかあるのかな?
0595名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7aa4-TzFf [123.230.96.178])2018/01/20(土) 03:55:37.40ID:MxOPNIgI0
付属イヤホンはノイキャン以外はクソだと思ったわ
0596名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオー Sa62-pQa0 [119.104.86.216])2018/01/20(土) 08:13:16.37ID:t2ciOikQa
WM1Z、WM1A、ZX300にノイキャンが無いって事は
高音質とノイキャンは相容れないって事だからノイキャンで音を語るのは間違い
0597名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8e06-Hd2x [103.2.254.198])2018/01/20(土) 08:29:10.16ID:beCMkZGz0
>>596
A30/40はウォークマン
それ以上はウォークマン?
0598名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 418e-PYK8 [58.138.12.136])2018/01/20(土) 09:54:50.01ID:XyywfE6P0
>>594
再生してなきゃノイキャン動かないから大丈夫だと思う
0599名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp45-sP6+ [126.33.100.93])2018/01/20(土) 10:01:52.67ID:FBGDx+7jp
やっと好みのイヤホン見つけられて満足したよ
ながい道のりだった
0600名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdfa-X4bm [1.75.10.95])2018/01/20(土) 11:47:47.06ID:fpsBoK86d
>>598
やっぱりそうだよね多分

音質設定をONにするだけでも使える時間大分減るのかな
AACでイコライザーとDCフェーズリニアライザー?だっけそれをONにして音量も55とかにしちゃってるからなぁ
それでノイキャンつけると10時間も持たないように感じる
音質でかすぎるかな
0601名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fa8c-1pyd [219.119.3.169])2018/01/20(土) 12:18:01.23ID:yM/BUj0j0
>>600
ヘルプガイドに載ってるよ
あと再生させなくても待機状態でも電池は減るからね

https://www.sony.jp/support/walkman/guide/nw-a40s/contents/TP0001449210.html
>「各種音質設定」もしくは「ClearAudio+」を有効にしている場合、すべて「オフ」の場合と比較して、約70% 持続時間が短くなります。
0602名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdfa-X4bm [1.75.10.95])2018/01/20(土) 13:19:01.90ID:fpsBoK86d
>>601
ありがとう
約70%持続時間が短くなりますってことはAACノイキャンONに対しては約10時間位になるってことなのか?
それとも23時間位になるのかな
持続時間が約70%になりますって書いてあれば後者だとは思うけど
0603名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/20(土) 14:39:53.36
>>602
なるほど、いい質問だ。

「約70%持続時間が短くなります」

この文章の言わんとする意味が、
1、持続時間が通常時より「70%ダウンする=(本来の30%の持続力になる)」
2、持続時間が通常時の「70%になる=(本来の持続力より30%減)」

これのどっちの意味に該当するのか悩んでるわけだな?
要点は「約70%持続時間短縮」
これを中学校の現代国語の問題を解く感じで普通に解釈すれば、「約70%短くなる=約33時間が約10時間になる」と解釈するのが自然。

しかしここで疑問が残る読者がいるかもしれない
実際、ノイキャン使用で持続時間が半分以下に落ちるのか?
と、思うだろうが、ノイキャンは通常の楽曲再生に使用する電力の他に、周囲の音を集音する電力と、同時にそれを拡声するという電力も使用する。
加えて、イコライザ等の音質調整も通常より大きな電力を必要とするため、70%減も十分考えられる数値である。

日本語とはなんて難しい言語なんだろう。
0604名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0e10-X4bm [119.83.201.70])2018/01/20(土) 15:02:29.43ID:ESa6UF6X0
>>603
すごく為になった
ありがとう
ノイキャン単体だと6時間位減るのはわかるとして音質設定での70%減少は素直に物凄い電力使ってんだなと思う
0605名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7aa4-TzFf [123.230.96.178])2018/01/20(土) 15:26:50.87ID:MxOPNIgI0
青歯も全然省エネじゃねえよなあ
0606名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fa8c-1pyd [219.119.3.169])2018/01/20(土) 16:01:12.66ID:yM/BUj0j0
>>603
誤解してるようだがノイキャンはそんなに減らない
10〜20%の減少
「約70%持続時間が短く」なるのは各種音質設定
つまり、イコライザ、DSEE HX、DCフェーズリニアライザー、ノーマライザ、VPT、ClearAudio+等のこと
0607名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MM59-GUO8 [122.130.224.95])2018/01/20(土) 18:03:22.90ID:2n2uYiL0M
>>578
まあニセレゾでも気付かなかった訳だし
0608名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d912-QV1c [114.181.237.70])2018/01/20(土) 19:57:09.00ID:Y1tLCBpL0
欲しくてヨドバシに見に行ったら店員からDSEE HXはMP3形式にしないと使えない。AACでも使えるけど音に不具合が出るとか言われたんだけどどうなの?
0609113 (アウアウウー Sa49-JLHL [106.132.219.50])2018/01/20(土) 19:59:13.84ID:FhfqdZrMa
>>608
デタラメ
0610名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9dba-Hd2x [126.119.137.59])2018/01/20(土) 20:09:14.20ID:SEzSV3pK0
>>608
実店舗のソニストへ行け
0611名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 418e-PYK8 [58.138.12.136])2018/01/20(土) 21:05:27.89ID:XyywfE6P0
>>608
DSEEは使わないから気にするなよ
0612名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d912-QV1c [114.181.237.70])2018/01/20(土) 21:21:23.26ID:Y1tLCBpL0
DSEE入れて聴いてみたけどあんまり分からなくない…?自分はクソ耳だから分からないだけかも
0613名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd1a-Q7o0 [49.98.148.136])2018/01/20(土) 21:33:18.66ID:CZYIJyXdd
DSEE HXはアップサンプリング系の中では分かりやすい方だと思うけどなぁ
個人的には高音の抜けが良くなるから頭頂部に向かって開く感じになる印象だけど、ヨドバシの店内だと分かりにくいかもね
0614名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオー Sa62-pQa0 [119.104.84.92])2018/01/20(土) 22:32:03.44ID:Is/WvTnRa
まあDSEE HXつかってもちょっとマシになる程度で
ハイレゾ音源とは全然別物だけどね
0615名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 15e4-Em1U [118.240.58.166])2018/01/20(土) 22:40:52.47ID:KjNaPniT0
A30もDSEE HXのアプデくらいはしてほしいな
0616名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0db5-Fkzi [180.146.27.119])2018/01/20(土) 22:44:54.70ID:LWSee2/a0
スマホで聴くと電池持ちが気になるからDAPは別で持つってのはDAPじゃなくてモバイルバッテリーを持つことで事足りるやんかさ
Walkmanなんて別に持つとイヤホン差し替えたりウンコネクタのせいで別にケーブルやコネクタ用意したり全然スマートじゃない
0617名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7a12-L/5m [125.204.195.45])2018/01/20(土) 23:58:45.87ID:9ScjXkCy0
>>613
HSE9720みたいな安いドンシャリイヤホンだと効果覿面よね
0618名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7a12-L/5m [125.204.195.45])2018/01/20(土) 23:59:22.63ID:9ScjXkCy0
>>617
誤字スマソ
HSE9720× SHE9720○
0619名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr45-RKv4 [126.34.16.57])2018/01/21(日) 06:16:48.78ID:AO3Imq4xr
高音質半田 高音質SDHC の次のネタまだ〜
0620名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオー Sa62-pQa0 [119.104.84.92])2018/01/21(日) 07:14:44.00ID:JPfaQGdZa
>>616
WMポートはいい加減辞めて欲しいよなあ。
今時アナログ接続のスピーカーをつなぐ奴とか居ないでしょ。
電源、PC、USBポタアンしかつながないんだからtype-cで良いのに。
0621名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 56f0-B8MT [153.184.21.159])2018/01/21(日) 11:41:21.32ID:fJMDIxRm0
>>616
DAP使うって事は基本的にスマホをイヤホン挿して使わないって事なんじゃないの?
俺はケーブル変わらないんなら抜き差しくらい手間でも何でもないけどな。
モバイルバッテリー繋ぐ手間と何が違うのだ?
0622名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 56f0-B8MT [153.184.21.159])2018/01/21(日) 11:43:21.32ID:fJMDIxRm0
>>620
タイプCとマイクロUSBはどちらが良いか微妙。
0623名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロリ Sp45-sP6+ [126.205.5.123])2018/01/21(日) 11:52:59.99ID:ehij3/aLp
音楽の楽しみ方としては音質を楽しむのもあるけど配信ランダム再生で忘れてた曲を聴くのも良い
知らない曲で新しい発見もあるし
本来ラジオがその役割だったんだけどAmazon echoなら質問すれば曲名やアーティストも教えてくれるし

だから両方楽しめる環境が良い

別にオールインワンでなくても良いではないか
0624名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8d09-GP+B [110.3.193.94])2018/01/21(日) 11:54:43.70ID:RbKmYtK20
普及率だとマイクロがぶっちぎりだからな
Type Cもだいぶ増えてきたけど

俺はWalkman入れるポーチにマイクロからWMポートに変換するアダプタ入れてるよ
出先で充電することは滅多にないけど
0625名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MM62-ygeE [119.240.143.21])2018/01/21(日) 12:07:59.73ID:icnWnLySM
買ったスマホがUSB-Cになると、他の機器もすべてUSB-Cにしろと主張しだす法則
0626名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 418e-PYK8 [58.138.12.136])2018/01/21(日) 12:23:15.59ID:/fM/fj/Q0
今後はもうtype-cになっていくことを考えると今からマイクロよりはtype-cの方がいいとおもいます
0627名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd1a-B8MT [49.106.213.65])2018/01/21(日) 13:45:47.97ID:EoLrEkkBd
>>626
PCの周辺機器はUSB3だから一概にタイプCが良いとは言えない。っていうのも管理は基本PCで行うから。単に充電だけの問題ではない。
0628名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd1a-B8MT [49.106.213.65])2018/01/21(日) 13:47:14.28ID:EoLrEkkBd
普及率で言えばタイプCじゃなくLightningにしろって話になってしまう。
0629名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9dba-Hd2x [126.119.137.59])2018/01/21(日) 14:45:33.10ID:9rqHloKP0
>>628
MacはType-Cだよ
0630名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdfa-fyVL [1.66.98.97])2018/01/21(日) 15:31:48.00ID:2O171HWyd
Macの普及率がiPhoneより上とはさすがに思えないが
WalkmanをMacに繋ぐって意味ならUSB-Cかね。
まぁ俺のMacbook AirはUSB2だけどなー
0631名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM3e-lkla [163.49.209.91])2018/01/21(日) 15:51:46.23ID:o3i2r6oQM
今やマザボに3.1ポートとは別にType-C搭載とか珍しくないからな
microUSBは脆いし早く置き換えてほしい
0632名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 61a4-TSwf [218.185.160.241])2018/01/21(日) 15:58:10.94ID:lRGOU4Ee0
マザボに有るけど背面なんだよな
0633名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fd4b-jhb7 [222.12.99.202])2018/01/21(日) 17:29:28.91ID:S+dsmZQa0
端子の形状の規格とそこに流す電気の規格が
近年は別々になっているので
そこを理解してない人と会話するのは難しくなってきている
0634名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4d21-weOF [116.80.184.37])2018/01/21(日) 17:55:14.11ID:7WOIP3hk0
A40シリーズで
イヤホン付きモデルでコスパはいいのはどれ?
0635名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0d6d-GrXM [180.15.3.210])2018/01/21(日) 17:58:39.51ID:cAg3vYEO0
???
0636名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fa8c-1pyd [219.119.3.169])2018/01/21(日) 18:07:46.56ID:DSeErOEb0
NW-A45HNですw
0637名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9dba-Hd2x [126.119.137.59])2018/01/21(日) 18:11:21.36ID:9rqHloKP0
>>634
SDカード必要かどうか
0638名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdfa-fyVL [1.66.98.97])2018/01/21(日) 18:18:32.98ID:2O171HWyd
>>634
内蔵メモリはたかだか16Gか32Gで16Gアップするのに5k円かかることになる。
200GBが1万円以下で買えることを考えたら容量アップは
SDカードに頼ったほうがコスパは良い。

読込速度とかを機にするならまた別かもしれん
0639名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4ef8-ROZo [175.135.217.209])2018/01/21(日) 18:26:50.99ID:TIzjawCX0
ウォークマンの端子だけは意地でも止めようとしないけど不便なだけだしな
0640名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4d21-weOF [116.80.184.37])2018/01/21(日) 18:41:18.74ID:7WOIP3hk0
質問者です
ありがとうございます。
SDカードはどこの製品でもよいのでしょう・・・

S660からの乗り換えを考えてますが、進歩半端ないですね…
0641名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM3e-lkla [163.49.209.91])2018/01/21(日) 19:00:38.43ID:o3i2r6oQM
SDカードはA1よりU3買っといたほうがいいゾ
音楽の転送や再生にランダム性能とか要らないし
0642名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 96fa-UBsB [121.84.62.219])2018/01/21(日) 19:04:39.69ID:J27g3Tkz0
>>633
電気の規格って言葉に素人臭を感じるわw
0643名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9dba-Hd2x [126.119.137.59])2018/01/21(日) 19:04:51.53ID:9rqHloKP0
>>640
アマゾンでプレミアムの直販にすれば無難
128GBならSamsung
それ以上は過去の書き込みで
0644名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdfa-fyVL [1.66.98.97])2018/01/21(日) 19:55:20.66ID:2O171HWyd
自分はサンディスクのA1、200GB使ってる。
別にA1であるメリットは何も無いけど256GBだと価格が跳ね上がるので
価格と容量考えたらこれしかなかった感じ
0645名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H0a-ELcE [153.154.180.0])2018/01/21(日) 20:21:17.15ID:EgH3mRmgH
自分もサンディスク200GB。はやく256GBが八千円くらいで買えるようにならないかなー
0646名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8131-iBiq [112.69.207.92])2018/01/21(日) 21:31:08.88ID:sHXZrZHU0
尼のサムスン256Gで快適
0647名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6576-MxrU [124.100.214.127])2018/01/21(日) 21:55:14.41ID:Nc1eUcL90
でも内蔵の方が音がいいんでしょ?
0648名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0e10-X4bm [119.83.201.70])2018/01/21(日) 22:09:49.88ID:36MDu57l0
そんなのは知らないぞう
0649名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6576-MxrU [124.100.214.127])2018/01/21(日) 22:18:17.56ID:Nc1eUcL90
しかも16GBのより32GBの内蔵メモリの方が高音質品だったりしたら……
買うでしょ?
0650名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa49-xqdj [106.161.198.95])2018/01/21(日) 23:43:09.16ID:n3cPZZRza
それこそ微差じゃないの
その差額でイヤホンに積んだ方がいい
0651名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd1a-4b13 [49.106.214.51])2018/01/21(日) 23:49:39.08ID:XM9cR6S/d
30か40買うならどっちがいい?新作待ったほうがいいかな?
0652名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8d09-GP+B [110.3.193.94])2018/01/21(日) 23:56:14.17ID:RbKmYtK20
性能差も大してないけど、値段も大して変わらないから40かな
新型待つのはご自由にどうぞ
0653名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9dba-Hd2x [126.119.137.59])2018/01/21(日) 23:57:13.77ID:9rqHloKP0
>>651
40でいいだろう
0654名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd1a-4b13 [49.106.214.51])2018/01/22(月) 00:04:46.94ID:1dvm5/tcd
>>653
40はワイヤレスイヤホンと相性いいですか?
0655名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 418e-PYK8 [58.138.12.136])2018/01/22(月) 00:37:00.03ID:96qGUZoQ0
>>654
Bluetooth使うならなおさら40にしないと後悔する可能性もある
30はaptx未対応だからな
0656名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd1a-4b13 [49.106.214.51])2018/01/22(月) 00:46:08.40ID:1dvm5/tcd
>>655
そうなんですか!せっかくイヤホン付属あるのにワイヤレス買うのは勿体無いかな(;_;
0657名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7a12-L/5m [125.204.195.45])2018/01/22(月) 00:55:25.22ID:VTTrVJJT0
付属イヤホンとかいうオマケによっては意味が分からない。
それならスマホで音楽聴けるんだからDAPなんか勿体ない、とは思わんのだろうか?
0658名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7a12-L/5m [125.204.195.45])2018/01/22(月) 00:56:00.12ID:VTTrVJJT0
オマケによっては× オマケに○
0659名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9dba-Hd2x [126.119.137.59])2018/01/22(月) 01:14:09.37ID:T4wNgsC00
>>656
ノイズキャンセリングならソニーh900以上がお勧め
0660名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd1a-4b13 [49.106.214.51])2018/01/22(月) 01:50:02.86ID:1dvm5/tcd
>>659
ヘッドホンタイプばかりだね‥

>>657
おまけって認識じゃないから勿体無いと感じてしまう‥スマホで音楽聴く習慣ないからウォークマンは持っていたいんだよね!
0661名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9dba-Hd2x [126.119.137.59])2018/01/22(月) 01:53:46.68ID:T4wNgsC00
>>660
ネックタイプもあるよ
0662名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4d34-mp8b [116.70.217.148])2018/01/22(月) 08:19:27.23ID:b3bYBrxP0
紅茶まだ?
0663名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdfa-BuBX [1.72.3.231])2018/01/22(月) 11:38:12.17ID:agbq6m7Vd
sonyの音質いいぜ!SDカード買えばよかろう
0664名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ faea-pQa0 [61.114.218.18])2018/01/22(月) 11:42:56.87ID:a1J64u1l0
サンディスク200GBおすすめです
0665名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd1a-4b13 [49.104.45.91])2018/01/22(月) 12:30:21.69ID:zVlQyaVjd
>>661
完全独立型がいいけど高い(;_;
0666名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7aa4-TzFf [123.230.96.178])2018/01/22(月) 12:37:52.41ID:vpt2jwF10
XM2かQC35で迷ってるわ
0667名無しさん@お腹いっぱい。 (アウーイモ MM49-Qp0A [106.139.8.241])2018/01/22(月) 14:01:20.38ID:XDmqMRo7M
>>584
相当SONYに洗脳されてますな
0668名無しさん@お腹いっぱい。 (アウーイモ MM49-Qp0A [106.139.8.241])2018/01/22(月) 14:03:22.00ID:XDmqMRo7M
>>592
音質よりたくさん入れたい派だからMP3の低レート(192)
これ以下はダメだったねぇ
0669名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdfa-rXtN [1.72.7.48])2018/01/22(月) 14:06:58.36ID:3XjlIvXFd
ZX300かA45買おうと思うんだが
バランスに懐疑的でアンバランスで良いと考えるなら
A45で良いよね?
0670名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM1a-PYK8 [49.239.70.66])2018/01/22(月) 14:07:07.85ID:P2klTN6BM
俺はMP3の192と320が聴き分けられないので192です…
0671名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2608-3D82 [113.20.138.158 [上級国民]])2018/01/22(月) 14:16:13.83ID:coHSdn220
>>666
QC35のほうがカッコいい
XM2かけるとでかすぎて外で着けたくない
0672名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa49-xqdj [106.133.46.215])2018/01/22(月) 14:17:02.34ID:GuNRnRVka
試聴してから決めたら
金あるならZX300買って損はない
0673名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 31f8-GP+B [106.165.148.217])2018/01/22(月) 14:18:04.84ID:0sXtZm5d0
mp3は192kbpsで十分みたいな声多いけど192kbpsだとまだ曲によっては金属音がシャリシャリするからな
自分も昔は192kbpsあれば十分だと思ってたけど
0674名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオー Sa62-pQa0 [119.104.84.186])2018/01/22(月) 14:30:20.85ID:JiKR8c+fa
>>669
店頭で実物を手に取ってみた方が良いよ。
A40も悪くないんだけどZX300の方が圧倒的に質感が良い。
まあDAPにいくら出せるか次第だね。
0675名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMa9-lkla [202.214.167.55])2018/01/22(月) 15:24:30.55ID:HP02Jo/sM
>>592
flacののほうが容量食わない(場合が多い)のと、wavってアルバムアートとかもろもろのタグ管理に不便だったような。
0676名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdfa-rXtN [1.72.7.48])2018/01/22(月) 15:40:29.01ID:3XjlIvXFd
>>674
そんな違うもんか
やはり自分で聴いてから買います
0677名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d912-YbrH [114.181.225.216])2018/01/22(月) 16:15:03.26ID:HTjtlVUr0
MP3の192と320は流石に聴き分けられるだろ・・・
0678名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr45-GtJB [126.200.113.106])2018/01/22(月) 17:08:56.10ID:UDstqL/gr
SDカードって前にスレの人に教えてもらったけど、
【Amazon.co.jp限定】Transcend microSDXCカード 64GB Class10 UHS-I対応 無期限保証 Nintendo Switch 動作確認済 TS64GUSDU1PE (FFP) https://www.amazon.co.jp/dp/B016B6AMFY/ref=cm_sw_r_cp_apa_vVzzAbAXRCPYK
これでも良いの?
0679名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM1a-PYK8 [49.239.70.66])2018/01/22(月) 17:13:15.00ID:P2klTN6BM
>>678
開いてみたらA30のときに買ったのそれだったわ
Amazon発送のやつなら大丈夫だと思う
0680名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7aaa-Qbx4 [125.197.25.105])2018/01/22(月) 17:31:11.00ID:qOZ9pDU+0
SDカードの速度規格って最近何か増えてなかったか
A1だかなんだか
0681名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 31f8-vHEG [106.158.159.144])2018/01/22(月) 17:53:24.81ID:GEzEMS360
ウォークマンのスピーカーってシリーズや型番なんでも使えるの?
0682名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 81b5-G52b [112.68.33.196])2018/01/22(月) 18:26:44.61ID:dUf6eJ4X0
圧縮音源のビットレートなんて容量的にもはや誤差範囲なんだから320でええやろ。
0683名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9dba-CK// [126.66.239.152])2018/01/22(月) 18:53:04.87ID:JMPylziT0
アップスケーリングって、YouTubeから取ったような音源でもハイレゾとはいかないまでもCD位にはなりますか(スペックとかじゃなく実際
0684名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7a7b-weOF [123.217.188.202])2018/01/22(月) 19:13:57.65ID:novgXidU0
なりません
0685名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウアー Sade-Qp0A [27.93.161.82])2018/01/22(月) 19:52:44.49ID:fR9GgLxha
>>619
高音質イフォンジャックとか、高音質イフォンコードとかw
0686名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM1a-PYK8 [49.239.70.66])2018/01/22(月) 19:57:32.84ID:P2klTN6BM
>>683
ないない
0687名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ca8e-wtqC [133.236.38.90])2018/01/22(月) 20:00:01.00ID:o1wbXE3m0
圧縮しても高音質になるってのは良いね
夢のような音楽プレイヤーだ
0688名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0d6d-GrXM [180.15.3.210])2018/01/22(月) 20:10:47.39ID:PZoEZT+S0
>>685
コードは普通に音質に影響するだろ
0689名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 15a5-vrlz [118.106.249.26])2018/01/22(月) 20:12:47.69ID:RH3kHmNU0
>>685
金銀プラチナコードとか見たら泡吹いて倒れそう
0690名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ caea-Q7o0 [133.202.3.236])2018/01/22(月) 20:58:16.65ID:o4RRSksD0
充電を1週間に1回ぐらいでしてるんだけど他の人はどれくらいの頻度でしてるか気になる
0691名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ faba-fCGS [219.15.182.162])2018/01/22(月) 21:06:55.92ID:hKtUmEqJ0
なんでそんなことが気になるのか気になる。
なくなったら充電するだけだろ。
人によって使用頻度異なるし参考にならんのでは。
0692名無しさん@お腹いっぱい。 (ワイモマー MM1a-Hd2x [49.135.83.221])2018/01/22(月) 21:17:18.89ID:zu4nuOTBM
>>690
理想は10%切ってから充電したいけど、そんなタイミング求めるなら2台持ちしてる
0693名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8da2-x16F [110.135.216.238])2018/01/22(月) 21:18:36.98ID:vZAJoS4k0
あれ?俺の1.10だけどもしかしてもう1.2来てる?
なんか変わった?
0694名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8da2-x16F [110.135.216.238])2018/01/22(月) 21:46:33.28ID:vZAJoS4k0
あーなんだ1.10のままか
もうアプデ来ないのかな
0695名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1114-6T2M [202.22.220.103])2018/01/22(月) 22:40:34.41ID:nZQEn+Sw0
NW-A45欲しいなぁと思うんですけど、
誤操作をしないため画面のロックをすると
電源以外の物理ボタンもロックされちゃうんですかね?
それとも、音量や曲送りボタンなんかは
画面をロックしても操作出来ます?
0696名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ faba-fCGS [219.15.182.162])2018/01/22(月) 22:42:23.15ID:hKtUmEqJ0
出来ます。
0697名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1114-6T2M [202.22.220.103])2018/01/22(月) 23:01:58.45ID:nZQEn+Sw0
>>696
ありがとうございます。
体が不自由なのでその点が気になっていました。
購入してみようと思います。
0698名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7a7b-weOF [123.217.188.202])2018/01/22(月) 23:01:59.57ID:novgXidU0
画面をオフにしても物理ボタンはきくよ
0699名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9dba-nVvH [126.103.175.38])2018/01/22(月) 23:34:15.98ID:h4LJcz8j0
>>619
磁場最適化制振高音質プラスチック筐体塗料
0700名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7a12-L/5m [125.204.195.45])2018/01/23(火) 00:34:53.57ID:wKLj7KhX0
>>695
「ロック」がどういう状態を指すのかで答えが変わってきます。

「ロック」=「HOLD」ということなら、HOLD中はサイドボタンは使えません。
HOLD中の挙動は「サイドボタン、タッチパネル共に使用不能」or「タッチパネルのみ使用可能」の2択です。

「ロック」=「画面を消画」ということならサイドボタンの使用は可能です。
この場合、電源ボタンに触ってしまうと画面が点灯し、タッチパネルが有効になってしまうので注意が必要です。その場合は再度電源ボタンを押すことで消画できます。
0701名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロレ Sp45-CSFe [126.247.24.222])2018/01/23(火) 07:53:27.24ID:7B18Bx2dp
ホールドしてなくて、カバンの中で勝手に再生し続け電池切れしばしば、770の時はこんなことなかったのに40シリーズはなりやすい気がする。かと言って毎回ホールドするのも面倒くさい。
0702名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2dcd-NZEm [14.3.63.194 [上級国民]])2018/01/23(火) 08:07:30.53ID:R39P7ypZ0
>>701
スリープタイマー使うといいかも
0703名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MM62-ygeE [119.240.143.21])2018/01/23(火) 08:42:28.20ID:TCTdrlASM
鞄の中にモノ詰めすぎてるだけじゃね?
あるいはケースの有無、種別にも依るが
0704名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオー Sa62-pQa0 [119.104.84.186])2018/01/23(火) 10:24:15.20ID:q8ZGJjEHa
使わない時はHOLDすれば済む話なのに。
その位の事なんで出来ないのか不思議。
0705名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MM62-GUO8 [119.241.51.108])2018/01/23(火) 12:29:57.80ID:XE8aNyOUM
>>701
イヤホンの接触不良かも、イヤホンさすと電源オンになる機能なかったっけ
0706名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa9d-Xqsk [182.250.254.35])2018/01/23(火) 13:22:15.61ID:l66S/dxOa
A46がぼくのお家に来たお
0707名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 566f-MxrU [153.229.155.53])2018/01/23(火) 13:43:09.57ID:8ggYcnqM0
懐くかな?
0708名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr45-GtJB [126.200.113.106])2018/01/23(火) 15:11:46.03ID:Pbceb44Or
>>706
即効壊れる呪いをかけといたよ(つω`*)
0709名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ faea-pQa0 [61.114.218.18])2018/01/23(火) 15:17:36.73ID:+VB7VKu60
200GBのマイクロSD買った?
0710名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 152b-gKa5 [118.241.140.93])2018/01/23(火) 15:48:42.81ID:54VAH0r50
公式の手帳型カバーいいよ
0711名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9dba-8pcC [126.66.52.203])2018/01/23(火) 16:36:57.98ID:EUFeBLvW0
>>678
それ俺が買ったやつだと尽くSONY製品にマウントされない
WM1AとZX300しか試してないけど
0712名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM31-bbeP [210.149.251.236])2018/01/23(火) 20:18:41.60ID:Wa2M84/5M
512GBのmicroSD来たね
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1102466.html
0713名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3a28-ygeE [203.124.76.193])2018/01/23(火) 20:44:33.82ID:UYpXfIfW0
SandiskかSamsungが発売するまでは様子見
特に聞いたことないベンダーのはね

まともに発売されたら、もの好きな業者や新しもの好きがレポート書いてくれるだろうさ
0714名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d912-VtSf [114.189.137.14])2018/01/24(水) 00:01:35.47ID:DFyXBTWZ0
久々のDAPで音質は申し分ないけど操作性悪すぎる
タッチパネルも物理ボタンも反応悪い
純粋に音楽楽しませたいならそういうところ気にならないようにしてほしい
0715名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7a7b-weOF [123.217.181.78])2018/01/24(水) 00:27:12.75ID:tEvEEDXl0
A30なんだけど、最近再起動しないと音が出ないのなんで(´・ω・`)
0716名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオー Sa62-pQa0 [119.104.92.215])2018/01/24(水) 00:51:26.91ID:siNO/HcKa
>>714
スマホみたいな高性能なCPUはコスト面で使えないだろうから仕方ないんじゃね?
0717名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d912-QV1c [114.181.237.70])2018/01/24(水) 01:44:07.59ID:6gRnZtA40
AACで取り込む場合はどのビットレート選んでる?
0718名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMde-a881 [61.205.85.214])2018/01/24(水) 02:08:46.01ID:hoVJTnN2M
>>717
microSDが安いのにAACで取り込む理由なんてあるの?

ビットレートなんて自分の納得できる音質と容量の兼ね合いをみて決めるから人に聞いても意味ないし···

ビットレート変えても分からない耳ならおとなしくデフォルト設定にしとけばいいよ。
0719名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp45-qZwx [126.33.2.112])2018/01/24(水) 02:14:16.61ID:BeBH64j8p
なにその上から目線 しかも微妙な日本語だね
0720名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd1a-4b13 [49.104.45.181])2018/01/24(水) 02:54:21.15ID:n8hjw0HFd
みんな何色使ってるの?
0721名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9dba-7Z6g [126.116.4.78])2018/01/24(水) 03:20:56.04ID:0Xl3D0dL0
A40とXBA-N3の組み合わせイコライザー低い方から0 0 +1 +1 0 -1にすると中音がいい感じで良い
A40はこの設定にする相性良すぎ
0722名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9dba-7Z6g [126.116.4.78])2018/01/24(水) 03:21:24.80ID:0Xl3D0dL0
最後の文はミス
0723名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM31-bbeP [210.149.250.98])2018/01/24(水) 03:40:44.78ID:JFbOxQloM
>>713
せやね
あとは速度も少し気になるがDAPに使うぶんには問題ないんかな
0724名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 152b-gKa5 [118.241.140.93])2018/01/24(水) 04:22:15.60ID:usNvxeRY0
>>720
ホライゾングリーン気に入ってる
でもムーンリットブルーも良かったから迷った
0725名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d912-VtSf [114.189.137.14])2018/01/24(水) 07:44:40.84ID:DFyXBTWZ0
>>716
ipod使ってて動作でイライラしたことないからなあ
0726名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7aa4-TzFf [123.230.96.178])2018/01/24(水) 07:51:14.17ID:5sk0W6OF0
SDで容量増やしたら、起動時の読み込み時間が50秒もかかるようになった。
かったるい。
0727名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMde-fCGS [61.205.93.218])2018/01/24(水) 08:09:32.23ID:ERyBYKvsM
>>721
自分は
-2 -1 0 0 -2 -3
似てますな
0728名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM31-bbeP [210.149.254.81])2018/01/24(水) 08:34:02.75ID:9tmUiW7VM
>>726
電源切らなきゃいいんじゃない?
0729名無しさん@お腹いっぱい。 (エムゾネ FF1a-FQUo [49.106.193.167])2018/01/24(水) 08:41:17.90ID:WOVRfNjvF
>>720
無難なグレーと迷ったがムーンリットブルーにした
0730名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Sp45-br69 [126.233.146.110])2018/01/24(水) 09:04:34.59ID:aIhJ+esIp
目立ちたくないから一番地味な奴
0731名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa9d-U/G4 [182.251.248.12])2018/01/24(水) 12:16:31.25ID:gqswuewoa
AACはアップルロスレスを使えば良い
CDソースはiTunesでそれでリップしてるわ
0732名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM3e-PYK8 [163.49.200.135])2018/01/24(水) 12:38:21.84ID:N8O2oXqsM
アップルロスレスって終わりゆく事が決まったフォーマットじゃないの
可逆だからどうにでもなるけど
0733名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa9d-U/G4 [182.251.248.6])2018/01/24(水) 13:26:32.51ID:8wZ1hNx2a
何で?

iTunesでサポートされなくなったら面倒だわ
既存の楽曲はタグを維持したままfoobarでFLAC化でもするけどさ
0734名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd1a-l+KB [49.97.105.33])2018/01/24(水) 13:37:39.50ID:H1flzafld
ATRACと勘違いしてるんじゃね
0735名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4d21-weOF [116.83.93.209])2018/01/24(水) 14:26:58.84ID:y+CXXrkL0
先日の質問者です
その節はありがとうございますた

量販店にて、実機見てきました。担当店員さんによると
電源落とすと立ち上げに時間が・・・・とのことで。

ファイルは FLACが主流なんでしょうか?
MP3 256kbpsでS660使ってましたが、ご教授願います
0736名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM31-bbeP [210.149.252.164])2018/01/24(水) 14:45:09.41ID:4N1ObKe2M
>>734
AppleもFLAC対応したからじゃない?
0737名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd1a-iWEt [49.104.38.191])2018/01/24(水) 14:56:24.24ID:ncUtH7lUd
>>735
人による…としか。
俺はmicroSD(128GB)に全部入れてる。
元がaacとかmp3のはメタデータ修正して追加。
CDとかハイレゾ音源はflacに変換してる。
0738名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3a95-5H4S [203.138.27.2])2018/01/24(水) 15:30:19.76ID:itiaki3T0
NW-A50シリーズは
バッテリー容量を1600ぐらいに増やして
microSDスロットを2つにして
聴いてる曲のアルバム、アーティストにワンタッチで移動可能になって
文字入力機能を活かして検索機能を付けて
SoCを強化してヌルヌル動くようになって欲しい

小さいDP-S1でもバッテリーは1600以上あるみたいだし
0739名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM31-bbeP [210.149.252.164])2018/01/24(水) 16:33:45.19ID:4N1ObKe2M
>>738
元々Walkmanは省電力だしスマホと2台持ちする人も多いだろうからあんまり大きくできない気がする
SoC強化も値段跳ね上がりそうだし
あとはSDスロットはWMシリーズはともかくAはあり得ないやろ

検索機能に関しては同意
0740名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MM62-GUO8 [119.240.140.56])2018/01/24(水) 16:33:47.70ID:5KFmP2ftM
>>735
CD音源はMP3 256kbpsでも十分なのでわざわざ再エンコする必要無い。
こだわるなら、CDとひとくくりにしないで音が良いCDだけ再エンコすると良いね。CDの音は録音で全然違う。

MP3の128でももったいないようなアルバムが沢山あるから。音が良いって感じるCDって一割位だろ。それだけ再エンコすると良いね。

まあどんだけ最高音質でもCD音源はMP3 320で十分すぎるんだけど、気分的に満足したいならって事
0741名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9dba-7Z6g [126.116.4.78])2018/01/24(水) 16:45:48.28ID:0Xl3D0dL0
>>727
おお!!確かに似てる
これ少々参考にさせてもらい低音-1落とすことにしました
0742名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 56b5-tKjf [153.222.216.177])2018/01/24(水) 16:48:09.09ID:OJ1lnizO0
320のmp3とwavの音質の違いが全然分からない
きっとハイレゾも分からないと思う
0743名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8df8-a5Cz [110.233.208.1])2018/01/24(水) 16:51:07.99ID:VBNkiMqo0
ソニーのサイトだったかでMP3 320とハイレゾの聴き比べ音源あるけどかすかに音の広がりがあるかなってくらいだった
気のせいかもしれないし別にあんな容量使ってまでハイレゾにする必要ないって思った
0744名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/24(水) 16:56:16.95
>>742
まあ、潜水艦のソナー員にでもなりたいならともかく、違いがわかった所でどうにかなるもんじゃないしな
0745名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオー Sa62-pQa0 [119.104.95.47])2018/01/24(水) 17:12:30.06ID:JdB2Rfmka
「音楽を楽しむ」のが目的だったはずなのに
「音の違いを聞き分ける」のが目的にすり替わってる気はする
0746名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MM62-GUO8 [119.241.52.118])2018/01/24(水) 17:29:39.02ID:14gviSBBM
>>743
そもそもニセレゾが蔓延してるし
0747名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 31f8-GP+B [106.165.148.217])2018/01/24(水) 17:38:07.12ID:M+F2guv90
音質っていう正解も形も無いモノに金をかける始めると本当泥沼だからね
最近はDAPは重視されるのが音質ばっかで本来のポータブルの利便性からどんどんかけ離れてってる気がするし
0748名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4d34-IgDj [116.70.217.148])2018/01/24(水) 17:45:26.61ID:qlVW61P80
そこでAシリーズですね
0749名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd1a-l+KB [49.97.105.33])2018/01/24(水) 18:18:43.54ID:H1flzafld
>>747
利便性だとスマホで完結
スマホと差別化をはかるなら音質にこだわるしかないやろ
ってアホでも分かることだと思いますが
0750名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd1a-0vFB [49.98.142.120])2018/01/24(水) 19:15:02.22ID:/JpQHk2+d
でも実際売れてるDAPはA30を含めてエントリーモデルの価格帯のDAPなんですけどね
ミドルレンジ以上の価格帯は売れれば利幅がデカいからそういう方向に持ってきたいのは当然だけど
0751名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd1a-l+KB [49.97.105.33])2018/01/24(水) 20:10:26.90ID:H1flzafld
エントリーモデルはEシリーズとSシリーズだったけど需要が無くなったから消えつつあるのだろう
0752名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMde-fCGS [61.205.93.218])2018/01/24(水) 20:19:39.26ID:ERyBYKvsM
>>741
自分も全域+1してみました
ありがとうございます
0753名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8184-n3c2 [122.134.160.229])2018/01/24(水) 20:30:24.21ID:IZAuNBUO0
イコライザーOFFもいいよ
0754名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7aef-qtzo [59.86.34.44])2018/01/24(水) 21:12:27.21ID:Q/ntJTGz0
こいつなんのために時刻設定あんの?表示できる?t
0755名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9dba-7Z6g [126.116.4.78])2018/01/24(水) 21:16:34.13ID:0Xl3D0dL0
>>752
ゼロを基準にどこか上げたらどこか下る様にすれば音量そのままで音域の変化が得られますからね
0756名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9dba-7Z6g [126.116.4.78])2018/01/24(水) 21:19:19.37ID:0Xl3D0dL0
ドンシャリ傾向のあるN3をA40イコライザーなしで使うとどうも音がシャープで広がりが足りないのです
A40の出力自体もドンシャリ傾向なのかと思いますね
0757名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9dba-7Z6g [126.116.4.78])2018/01/24(水) 21:26:05.29ID:0Xl3D0dL0
組み合わせ良すぎてイヤホンスパイラルにも終止符が打たれそうで助かりますね
高いプレイヤーの方がもっといいんだろうけどサイズ感が良すぎて愛用しちゃいそうです
0758名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 96dd-dB1z [121.93.75.44])2018/01/24(水) 21:26:41.27ID:g2OAVlYd0
>>754
ご注意:
時計は表示されません
時刻設定情報は
ライブラリー管理に利用します。

だとさ
0759名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8184-n3c2 [122.134.160.229])2018/01/24(水) 21:27:02.14ID:IZAuNBUO0
うん
そこらへんは好みだよね
A30買って最初はエフェクトてんこ盛りで使ってたけどサラウンドを切りノーマライザーを切りイコライザーを切りっていう方向に自分は進んでる
0760名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3a95-5H4S [203.138.27.2])2018/01/24(水) 21:29:32.64ID:itiaki3T0
ソニーのハードにアップルのソフトウェアが組合わさったDAPがあればいいのに
0761名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0d6f-VZYS [180.16.253.231])2018/01/24(水) 21:33:43.63ID:yr8yl4Do0
でかい液晶いらないからコンパクトにしてほしい。
0762名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9dba-7Z6g [126.116.4.78])2018/01/24(水) 21:55:16.71ID:0Xl3D0dL0
A40欲を言うならもう少し中音に厚みを置いてほしいですね
次買い換える時にはそうなって欲しいですね
0763名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 61ba-wwyH [218.138.250.186])2018/01/24(水) 22:51:01.49ID:fEeUyY+r0
>>717
俺は128
0764名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7a28-NRYO [123.98.237.222])2018/01/24(水) 23:05:25.16ID:CdGwRpK60
ソニーストアで買ったほうがいいの?
0765名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Saa2-k5F7 [111.107.154.3])2018/01/24(水) 23:20:27.90ID:uz2Se3qPa
>>760
ハードもアップルが上
0766名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c38e-jW/L [58.138.12.136])2018/01/25(木) 00:14:16.29ID:nPY3cWhx0
>>764
ソニストの優位性はクーポンと延長保証だからそこまで気にしなくてもいいよ
0767名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5228-9VnS [123.98.237.222])2018/01/25(木) 00:39:57.51ID:grYtntTa0
>>766
ありがとう
0768名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9295-uXUP [203.138.27.2])2018/01/25(木) 01:50:21.38ID:57YF99ON0
>>765
アップルのDAPのハードはデザイン面では良いんですが音質面ではちょっと…
0769名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa6a-KCHF [111.107.154.3])2018/01/25(木) 01:54:48.72ID:OZu3XpGAa
>>768
そうだな、A30でやっとiPodの出力に追いついたもんな
ソニー信者にはホワイトノイズが聴こえないゴールデンイヤーも多いし
0770名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM7b-op1c [210.149.254.115])2018/01/25(木) 04:00:46.09ID:NWJ/jyzZM
>>769
出力出ただけで歪みまくってたんだよなぁ....
0771名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM02-9ggK [153.157.179.106])2018/01/25(木) 09:48:08.64ID:cV/jLVipM
>>754
説明書みてから質問な
0772名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sre7-luPI [126.200.112.58])2018/01/25(木) 12:37:51.34ID:7IiCMH5br
音楽に関しては素人なんだけど、a40って圧縮しても高音質にしてくれる機能があるっていう認識でOK?
0773名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMae-6fWl [61.205.3.16])2018/01/25(木) 12:45:25.25ID:XqyyipLlM
こんな所までたどり着いて、その質問。
釣りかな?
0774名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdf2-2UHK [49.106.213.65])2018/01/25(木) 13:51:15.95ID:gm0pt5ZBd
釣りをする人に悪い人は居ないってじっちゃんか言ってた。
0775名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdf2-2UHK [49.106.213.65])2018/01/25(木) 13:51:16.57ID:gm0pt5ZBd
釣りをする人に悪い人は居ないってじっちゃんか言ってた。
0776名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 576d-p8Kn [180.15.3.210])2018/01/25(木) 14:08:31.48ID:AVsp67cP0
全く面白く無いんだけど何で2回も言ったの?
0777名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM02-KCHF [153.159.133.216])2018/01/25(木) 15:05:05.60ID:Atd8UmMVM
大事なことですから
0778名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/25(木) 15:14:45.92
>>774
https://youtu.be/p4AboD6TMWo
0779名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sre7-0+KY [126.237.125.92])2018/01/25(木) 16:57:45.45ID:EW93JVZYr
>>749
そんの音質はアホでも誰でもよくわからないというループ
0780名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM4e-op1c [163.49.210.135])2018/01/25(木) 17:41:46.52ID:6RW6/zJuM
>>772
圧縮された音源をそれなりにはできる
が、youtubeから抜いたとか致し方ない理由じゃ無ければ普通に無圧縮音源で聞いたほうがいい
0781名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM4e-op1c [163.49.210.135])2018/01/25(木) 17:42:15.74ID:6RW6/zJuM
>>779
日本語でok
0782名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdf2-jjF6 [49.104.26.85])2018/01/25(木) 19:41:31.53ID:1M+SS3J6d
>>729
>>724
ありがとう!お店行ってきたら赤とグリーン売り切れてた‥ゴールドもいい色だったけど悩む
0783名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM02-KCHF [153.159.133.216])2018/01/25(木) 19:43:57.24ID:Atd8UmMVM
青はガンダムユニコーンに出てきた新百式みたいでカッコいい
0784名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8ff8-XScA [118.152.101.210])2018/01/25(木) 21:43:15.91ID:WYJ34+xW0
>>720
赤使ってるよ
0785名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 53f8-uzZr [106.168.89.248])2018/01/25(木) 21:47:17.18ID:I6IOyNOl0
>>766
今度ソニーストアで買ってみようと思うけど、今あるクーポン
長期保証5年ワイド50%OFFと長期保証5年ベーシック/3年ワイド無料とでは
どれが一番オトクなの?(金額ではなくサービスとして)
0786名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 47ba-xvHi [126.116.4.78])2018/01/25(木) 22:16:47.56ID:/jcA2u5E0
3年ワイド
0787名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 828e-luPI [133.236.38.90])2018/01/25(木) 22:17:35.63ID:OV2Ip7Kf0
>>780
サンクス
無圧縮のほうが良いのね
0788名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d2ba-6fWl [219.15.182.162])2018/01/25(木) 22:22:50.98ID:VMrA1sip0
>>785
ワイドに入り、期限直前になぜか壊れて
後続機種に新品交換
0789名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM02-W10G [153.154.30.225])2018/01/25(木) 22:50:09.28ID:MlSjBONDM
それを言うなら「圧縮/無圧縮」じゃなくて「可逆/非可逆」だな
0790名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H02-cI+O [153.154.180.0])2018/01/25(木) 23:02:27.23ID:thEG5UHTH
>>782
ゴールドにグレーカラーのTPUケースを付けると落ち着いた色合いになってええで
さらにゴールドはクリアTPUケースとの相性もよし。TPUが変色しても本体の色とフォウ軽食だから残念な見た目にならない!
0791名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 47ba-xvHi [126.116.4.78])2018/01/26(金) 00:18:42.38ID:cnVAhD2H0
僕はブルー
この先のwalkmanが同じグリーンカラー継続してたら買い替えはグリーンにしたい
0792名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウイー Sa27-DSKE [36.12.99.38])2018/01/26(金) 01:41:05.91ID:n5C1qPtoa
>>791
伝統の、パープル系ブルーがなくなったのが寂しい
0793名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9295-uXUP [203.138.27.2])2018/01/26(金) 02:04:15.09ID:/sjZBsdO0
>>769
出力あるだけで音そのものは糞じゃん、あれ
0794名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9295-uXUP [203.138.27.2])2018/01/26(金) 02:06:28.77ID:/sjZBsdO0
>>788
新品ではない。再生品
0795名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sre7-luPI [126.200.114.63])2018/01/26(金) 10:07:19.22ID:C4j7MWRhr
ブルーはiPodで持ってるから、色に悩むなあ
0796名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd12-3MBd [1.66.103.30])2018/01/26(金) 11:21:33.76ID:Rzn+ZE1zd
案の定歌詞ピタが死んだな
0797名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdf2-ncE5 [49.98.128.215])2018/01/26(金) 17:07:47.65ID:9QHqat7rd
A45を買ってBLUETOOTHで聴いてる時
A45の背面を触ると右だけ切れる・・・
スーツの内ポケットに本体いれて首かけでもなる
他のBLUETOOTHイヤホンでもなる・・・
やっぱ有線で聴かないとダメなのかな?
0798名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdf2-4g3e [49.98.174.234])2018/01/26(金) 17:09:38.18ID:GMEv86JSd
>>797
それが事実なら壊れてるんじゃね?修理だしなよ。
0799名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1734-WHxT [116.70.217.148])2018/01/26(金) 18:08:37.17ID:/Rjtvd++0
>>797
他のBluetoothで試して判定しろ
0800名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa63-O0V9 [106.181.71.179])2018/01/28(日) 01:39:21.34ID:ytbDCBZTa
A40予約したのだけど、これにガラスフィルム貼った人おる?
レスポンスに影響無いか知りたい
0801名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H02-cI+O [153.154.180.0])2018/01/28(日) 01:47:40.35ID:VdyGXopdH
影響ないよ。個人的にはガラスフィルムを貼ったことで指の滑りが格段に良くなって断然扱いやすくなった印象ある
0802名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 47ba-xvHi [126.116.4.78])2018/01/28(日) 01:49:31.77ID:U2Nuidf80
上に同じく
貼らないと指の滑り悪くて使い物ならない
0803名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa63-O0V9 [106.181.71.179])2018/01/28(日) 02:01:21.94ID:ytbDCBZTa
有難うございます!
あー届くの楽しみや
Kalafina今後も頑張ってほしいんじゃ
0804名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 47ba-xvHi [126.116.4.78])2018/01/28(日) 04:26:11.57ID:U2Nuidf80
ガラスフィルムはAmazonの1000円で2枚入りのやつがオススメ
2枚だから安心して貼れる
0805名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9295-uXUP [203.138.27.2])2018/01/28(日) 06:21:22.27ID:r+lfPjpU0
梶浦サウンドじゃなくなるしKalafinaのファンは増えるより減りそう
0806名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオー Saaa-snNQ [119.104.84.135])2018/01/28(日) 06:32:18.40ID:L/qTu+y2a
ガラスフィルム張らないと滑りが悪いって事は
ガラスじゃなくてアクリルなんだろうか?
0807名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H02-cI+O [153.154.180.0])2018/01/28(日) 07:57:40.85ID:VdyGXopdH
ソニーHP上ではガラスとあるから飛散防止フィルムか何かが貼られてるんだと思う、たぶん
0808名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8f90-BbAe [118.22.240.95])2018/01/28(日) 09:39:09.74ID:pIGCzaBq0
タッチパネルてバッテリーの減りが早くて不便
このタイプのが長持ちするし使い勝手一番いいわ
https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/31RPICA02AL._SX355_.jpg
0809名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオー Saaa-snNQ [119.104.84.135])2018/01/28(日) 10:08:26.17ID:L/qTu+y2a
>>807
みつからないなあ。どこに書いてある?
0810名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d2ea-snNQ [61.114.218.18])2018/01/28(日) 10:17:36.99ID:f33+KHf40
>>800
シリコンカバー買えば、付いてきますよ。
0811名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ de06-jjF6 [103.2.255.197])2018/01/28(日) 10:48:27.12ID:pdRLwUDz0
七年ぶりにウォークマン買い替えたけど音が良くなったのかわからない‥イヤホン変えると違う?
0812名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/28(日) 10:50:06.16
>>811
昔の方がいいパーツ使ってるのかもな
0813名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ de06-jjF6 [103.2.255.197])2018/01/28(日) 10:58:32.02ID:pdRLwUDz0
>>812
なんか音が柔くなってる気がする‥眠くなってくる
0814名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオー Saaa-snNQ [119.104.84.135])2018/01/28(日) 11:48:21.18ID:L/qTu+y2a
>>813
100時間エージングしないとダメだよ。
0815名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d28c-rgA5 [219.119.3.103])2018/01/28(日) 12:28:22.88ID:f/s8KIFT0
>>813
ドンシャリだったんだな
0816113 (ワッチョイ d2a2-G/x7 [61.22.148.110])2018/01/28(日) 14:10:18.45ID:ggcBJ64Q0
>>811
しばらく今の使って聴き慣れた後に前のウォークマン使うといい
答えはその時に判る
0817名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM4e-O0V9 [163.49.213.84])2018/01/28(日) 16:24:56.66ID:XaDeWxakM
>>816
そしてしばらく旧機種を使い続けるとまた……

要はそこまで大きな変化は無いってことよ
0818名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 47ba-8wWp [126.124.61.138])2018/01/28(日) 17:51:34.39ID:TIc+Eq+R0
musiccenter不評ぽいけどCD取り込みとかA30で使ってみたら全然問題ないと思ってたらXperia非対応て
0819名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H02-cI+O [153.154.180.0])2018/01/28(日) 17:56:44.71ID:VdyGXopdH
>>809
どこだったか忘れたけど、スクリーンはガラス製のため落とすとわれて怪我をするおそれがあります。取扱い注意。的なことが書かれてるのを読んだよ
0820名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H02-cI+O [153.154.180.0])2018/01/28(日) 18:02:36.68ID:VdyGXopdH
>ウォークマンの画面表示部はガラス製です。ウォークマンを固いものの上に落としたり強い衝撃を与えたりすると、画面表示部が割れる恐れがありますので、お取り扱いには充分注意してください。
>ガラスが欠けたり割れたりしたときは、使用を中止し破損部に手を触れないでください。けがをする恐れがあります。

「NW-A40 画面 ガラス」でググると↑が載ってるソニーHPがヒットするよ
0821名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオー Saaa-snNQ [119.104.95.220])2018/01/28(日) 18:29:13.70ID:ROgPNOnga
>>820
thank you!
0822名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 52a2-LA0J [59.168.232.28])2018/01/28(日) 23:30:10.78ID:ecnYk+D00
A45ってkalafinaに続いてGARNiDELiAともコラボすんだな
0823名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM7b-op1c [210.138.6.207])2018/01/29(月) 01:14:34.96ID:j1iTDAzJM
あらそうなんか
まぁもう持ってるからあんまり関係ないかな..
0824名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf4a-uzZr [124.33.44.177])2018/01/29(月) 01:21:45.38ID:wqyzGSjW0
NW-A45を買おうかと思っているんですが、以下の記載が見つからなかったので教えてください。
・リジューム機能はA30と同じ、ということなんでしょうか?
なぜかA40シリーズの記載がなかったので。(24h立つと再生位置を記憶してない、というのは嫌だなと思ってます)
http://faq.support.sony.jp/qa/articles/K_Knowledge/S1303210048282/?q=%83%8A%83%57%83%85%81%5B%83%80&;l=ja&c=OutputCategory%3Awalkman_1&fs=Search&pn=1
・フォルダの階層は、Music下に3つくらい作っても読み込めるんでしょうか?
ジャンル/アーティスト/アルバム
くらいで管理しようと思っているので

よろしくお願いします。
0825名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 16dd-szy9 [121.93.75.44])2018/01/29(月) 06:47:17.90ID:3gED/IHp0
>>824
レジュームの仕様はA30と同じ
フォルダの階層は確か8階層まで認識する
このQ&Aは最新機種のA40とかZX300があるのに更新サボってるな
0826名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオー Saaa-snNQ [119.104.95.220])2018/01/29(月) 12:20:53.58ID:7+gpz0bCa
>>825
最近のソニーってDAPに力入れてないよなあ
A40も「とりあえず出してみました」的な感じがする
0827名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MMaa-D6U3 [119.241.244.128])2018/01/29(月) 12:23:53.77ID:qdXkcGXmM
アプコンてSONYとJVCしかやってないよね?
どっちが音質良くなるんだろうか
JVCの話が全然出てこないんだよなぁ
0828名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM4e-jW/L [163.49.201.45])2018/01/29(月) 12:31:45.68ID:+U5TJ/q5M
そもそもアプコンなんていらん
0829名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM7b-op1c [210.149.252.182])2018/01/29(月) 14:52:12.41ID:SjITdkqbM
>>826
そりゃあA40はその扱いやろ普通に考えればね
0830名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5212-4PWz [125.204.195.45])2018/01/29(月) 17:05:13.51ID:p+5DOFQE0
>>827
大手量販店で買えるDAPの大半に備わってる>アプコン
ハイレゾ推しの現在、アプコンを喧伝するわけもなく

>>829
以前はA、Sシリーズもそれなりな感じだったけど、どんどん廉価路線にシフトしていってる
今のSシリーズなんか旧Eシリーズ並みのショボさだもの
0831名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9295-uXUP [203.138.27.2])2018/01/29(月) 18:42:36.06ID:J72VkoEE0
儲からないから子会社化
Music centerの酷さで分かるように惰性でDAP事業を続けてるだけ
0832名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM03-op1c [202.214.167.138])2018/01/29(月) 18:52:39.29ID:pxtIjK7sM
>>830
いやぁ前のAよりかは遥かに良くなってると思うけど
まぁSは昔のEと同じ扱いだからしゃあない
0833名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM03-op1c [202.214.167.138])2018/01/29(月) 18:54:41.81ID:pxtIjK7sM
>>831
明らかに昔より儲けてると思うんだが..
0834名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM02-KCHF [153.157.101.7])2018/01/29(月) 19:54:35.65ID:SusKVu4JM
>>833
ソース
0835名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 53f8-rgA5 [106.165.148.217])2018/01/29(月) 19:56:10.36ID:i9ifexjK0
まぁ7xxシリーズあたりまではAシリーズとSシリーズの差が音質以外の機能的には殆ど無かったからなぁ
当時はSシリーズの方が遥かに売れてたと思うし
それが今は一般ユーザーの向けの主力がAシリーズに落ちてきた感じだな
0836名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMae-6fWl [61.205.1.125])2018/01/29(月) 20:22:10.02ID:ZRJU8TqIM
Sでいい人は、
スマホに流れたんだろね
0837名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM7b-op1c [210.149.253.107])2018/01/29(月) 20:49:35.38ID:oH3SdUclM
>>834
まぁセグメントがしょっちゅう変更されてるから単純比較できないけど、高付加価値帯に移行してるから儲けてるはずよ
ポータブルオーディオ全体もそうなってきてたしね
まぁこれからは無線が流行るから減益するかもしれんけど
0838名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM02-KCHF [153.157.101.7])2018/01/29(月) 20:56:41.41ID:SusKVu4JM
>>837
ソースはなしか、使えないなお前
0839名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9295-uXUP [203.138.27.2])2018/01/29(月) 21:30:06.96ID:J72VkoEE0
ポタフェスも毎年盛り下がってるし
むしろポータブルオーディオは国内的には下火になりつつあるんですが…
0840名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdf2-4fyU [49.98.169.168])2018/01/29(月) 21:39:43.58ID:9r+URWc8d
新体制になってから高級機(WM1)、中級機(ZX300)、廉価機(A30A40)と揃えるまでは既定路線だったように見える
この先1〜2年でこれらの後継機が出てくるかどうかだろうね
0841名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdf2-jjF6 [49.104.23.40])2018/01/29(月) 22:01:48.22ID:X4crZx5ad
もしかしてイコライザーってワイヤレスイヤホンには使えない?
0842824 (ワッチョイ bf4a-uzZr [124.33.44.177])2018/01/29(月) 22:22:36.20ID:wqyzGSjW0
>>825
ありがとうございます!助かります!
0843名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM7b-jW/L [210.138.178.35])2018/01/29(月) 22:54:10.65ID:tymW48avM
>>841
はい
0844名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9295-uXUP [203.138.27.2])2018/01/29(月) 23:01:30.40ID:J72VkoEE0
ワイヤレスイヤホンはリチウムイオンバッテリー内蔵なんだよね
耳はめてる時に電池が破裂したら洒落にならんな
0845名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM7b-op1c [210.149.255.37])2018/01/29(月) 23:12:19.69ID:RMs4ljwuM
>>838
そんなにソース欲しかったらソニーのサイトでセグメント別の収益見ればいいよ
テレビやエレキのデータと分けられないから正確には出ないが、テレビだけで黒字化したわけではなかろう
0846名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM02-KCHF [153.157.101.7])2018/01/29(月) 23:16:44.95ID:SusKVu4JM
>>845
お前が言ってきたんだから、ソースを出すのはお前
バカすぎる
0847名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdf2-2UHK [49.98.136.23])2018/01/30(火) 00:02:47.67ID:UguMm12Gd
ソースはオタフク
0848名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM7b-op1c [210.149.255.37])2018/01/30(火) 00:26:02.84ID:GT4z8nQDM
2000年度
オーディオ部門 9,239億68百万円
2013年度
HE&S部門 9,948億
2016年度
HE&S部門1.1兆円かな

2017年度はもっと良くなってるはず

あとの数字は全く参考にならないけど一応載せとく

20093兆2,277億
(TV、デジタルイメージング、オーディオビデオ、半導体、コンポーネント)
2013は業績ハイライト、それ以外は部門別の業績pdf

まぁソニーに限らず2008以降は暗黒期に入ってるからそこに比べたら普通にいいね
0849名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM7b-op1c [210.149.255.37])2018/01/30(火) 00:29:21.35ID:GT4z8nQDM
それと、儲からないから子会社化してるならほとんどの部門が赤字出してることになるよww
持ち株制が解禁されてから現在まででソニーは持ち株制にかなり移行してるから
0850名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1721-W10G [116.83.93.209])2018/01/30(火) 00:51:11.37ID:VQbZr0nw0
上記の質問者です。
おかげさまで 16Gモデル購入しました。
アドバイスありがとうございました。
お色は 黒?グレーです。
自動選曲が、専用ソフト使わないといけないのですね…
皆さんは専用ソフトお使いなのでしょうか?
あと、有線利用が主なのアップデートがしてないのですが
したほうがいいのでしょうか?
0851名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b3d-9ggK [210.139.91.251])2018/01/30(火) 01:12:20.57ID:wBSAIvqr0
>>850
エクスプローラでコピーできる
アプデはしておけ
0852名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM02-KCHF [153.157.101.7])2018/01/30(火) 01:52:26.21ID:xPfw4gYoM
>>848
ソースを出せって言われているのが分からないのか
真性のバカだな
0853名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM02-ldme [153.140.42.193])2018/01/30(火) 02:01:01.15ID:NGphlK6rM
そんなカリカリしなくても(´・ω・`)
0854名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdf2-jjF6 [49.104.22.247])2018/01/30(火) 02:55:01.51ID:cukM14hmd
>>843
まじか‥
0855名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5212-4PWz [125.204.195.45])2018/01/30(火) 03:00:07.68ID:RiEvg3c+0
>>839
かつてのピュアと同じ道を辿り始めてるからな。
ユーザーの先鋭化、新商品を売りつけるための規格策定と来てるから、あとは詐欺まがいの高額商品が蔓延して終焉かな。
DAPの筐体に貼るだけで高音質!みたいな商品は流石にまだ出てないよな?

アポーは嫌いだけど、早々に見切りをつけたあたり経営判断は上手いんだなぁと思う次第。
0856名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5212-4PWz [125.204.195.45])2018/01/30(火) 03:00:41.31ID:RiEvg3c+0
>>847
  オ リ バ ー
0857名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM7b-jW/L [210.138.178.35])2018/01/30(火) 07:27:02.91ID:/pDFnprDM
>>850
アップデートはソフトつかわなくてもPCとインターネットあればできる
0858名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdf2-4fyU [49.98.128.174])2018/01/30(火) 09:06:40.53ID:7Xr4SjqMd
じゃあ明日インターネット買いに行ってくる
0859名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9295-uXUP [203.138.27.2])2018/01/30(火) 13:52:16.74ID:35k/s2+i0
>>855
声がデカい目立つ人等って大概は少数派だしね
バランスケーブルを売りつける商法はピュアとかぶるし
更に高いケーブルやDAPを発売するようになるのも予想がつく
シール張るだけで高音質は流石にまだないと思うけど
ソニーは既に似たような事をやりはじめてる
NW-A20シリーズから高音質ハンダ()を使ったり
高音質microSDカード()とかを発売してるし
目の視力と同じように耳の聴力も良い悪いの個人差があるのが当たり前だから
オカルトでだまし放題

アップルの判断が早いと言うより日本企業全般の損切りが下手
0860名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM02-KCHF [153.157.101.7])2018/01/30(火) 14:01:45.11ID:xPfw4gYoM
海外メーカーは安易にハイレゾシール貼るための製品は出してないとこもあるからな
使いやすいウォークマンの開発を放棄したオカルト商法か、残念ですソニーさん
0861名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオー Saaa-snNQ [119.104.94.61])2018/01/30(火) 14:04:48.62ID:0SkXOzrza
>>859
そんなんじゃ人生楽しくないでしょ。
一度しかない人生、高音質半田スゲ〜!高音質SDスゲ〜!って楽しまないと。
0862名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM7b-op1c [210.149.253.171])2018/01/30(火) 14:33:22.60ID:BHdaffWaM
>>852
残念ながらURLは弾かれるんよ
丁寧にソース元の場所は書いたから見たいなら見たら?
0863名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM02-KCHF [153.157.101.7])2018/01/30(火) 15:20:18.80ID:xPfw4gYoM
>>862
メンドくせえな、出せないなら黙ってなよ
0864名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9295-uXUP [203.138.27.2])2018/01/30(火) 16:25:58.76ID:35k/s2+i0
>>861
踊る阿呆に見る阿呆、同じ阿呆なら踊らにゃ損々か
祭り好きな日本人らしいな
好きなだけ踊らされてくれ
0865名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 52f8-op1c [125.54.67.101])2018/01/30(火) 16:49:10.06ID:tnQkh62n0
>>863
クソワロタ
0866名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM02-KCHF [153.157.101.7])2018/01/30(火) 17:03:45.26ID:xPfw4gYoM
>>865
ID変えてくそわろた
0867名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 52f8-op1c [125.54.67.101])2018/01/30(火) 17:58:39.51ID:tnQkh62n0
>>866
すまんな家帰っただけやで
0868名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM02-KCHF [153.157.101.7])2018/01/30(火) 17:59:57.86ID:xPfw4gYoM
昨日は遅くまで出歩いてたのかな?
で釣ります
0869名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 52f8-op1c [125.54.67.101])2018/01/30(火) 18:16:37.13ID:tnQkh62n0
>>868
昨日はパーティーだったからな
まぁこれ以上はスレチだからやめておくよ
0870名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM02-KCHF [153.157.101.7])2018/01/30(火) 18:21:33.54ID:xPfw4gYoM
涙ふけよw
0871名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d7a2-fPTX [110.135.216.238])2018/01/30(火) 19:15:07.04ID:Qq0MJeqe0
バカとアホが争ってて草
0872名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM03-m0MT [202.214.125.39])2018/01/30(火) 19:34:50.26ID:4mNIN1BsM
>>862
先頭のh抜けば?
0873名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sre7-dSFr [126.212.176.216])2018/01/30(火) 19:49:17.04ID:ZynyjIrWr
hage
0874名無しさん@お腹いっぱい。 (アウーイモ MM63-CTcU [106.139.12.121])2018/01/30(火) 22:40:21.10ID:SSByRTehM
>>826
ビデオカメラとかBDレコーダもそんな感じ
何故だかテレビには最近また力入れてる感じ
0875名無しさん@お腹いっぱい。 (アウーイモ MM63-CTcU [106.139.12.121])2018/01/30(火) 22:41:30.99ID:SSByRTehM
>>836
SからAに来たよ
0876名無しさん@お腹いっぱい。 (アウーイモ MM63-CTcU [106.139.12.121])2018/01/30(火) 22:46:52.17ID:SSByRTehM
>>859
> シール張るだけで高音質は流石にまだないと思うけど
> ソニーは既に似たような事をやりはじめてる
> 目の視力と同じように耳の聴力も良い悪いの個人差があるのが当たり前だから
> オカルトでだまし放題

自分の耳で判断してないのに、単に優越意識を持ちたいだけのアホが“違いの分かる俺”を演出しようと
そこに乗っかるから、話がややこしくなるし、信憑性がどんどん薄れる
結局最後は神経症みたいなユーザーしか残らなくて、廃れる
0877名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMf2-DSKE [49.239.70.78])2018/01/30(火) 23:23:14.55ID:j7ySTQinM
ウォークマン忘れたから、スマホから再生してたけど
ふとオンキョーのソフト使ってみたら、
プチリリとか対応してるし完成度高かった

Bluetooth運用だとウォークマン必要ないかも
こうなってくるとマジでATRACが呪いだわ
0878名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM7b-jW/L [210.138.177.213])2018/01/30(火) 23:29:43.68ID:+7Ur65QaM
ATRACとか本気で使ってた人いたのか…
0879名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオー Saaa-snNQ [119.104.94.61])2018/01/30(火) 23:54:28.82ID:0SkXOzrza
俺もATRAC使ってたけど
ドラッグ&ドロップできないから使うの辞めたよ
0880名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sre7-NA1b [126.34.28.136])2018/01/31(水) 02:00:30.06ID:ioLOW2yQr
最近Bluetoothのイヤホンと合わせてA30買ったんだけどイヤホンの電源入れる度に設定から機器を選択しないといけない?
完全ワイヤレスタイプだからNFCはケースについてて扱いにくいんだけど
0881名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1734-WHxT [116.70.217.148])2018/01/31(水) 02:17:43.63ID:FkJ9Z3ym0
>>880
A30のBluetoothを再起動したら認識しないか?
0882名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sre7-NA1b [126.34.28.136])2018/01/31(水) 02:25:38.57ID:ioLOW2yQr
Bluetoothの再設定って設定画面上にある4つのアイコンの右から2番目のやつのこと?
これは試したけど接続されないんだよね
0883名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sre7-NA1b [126.34.28.136])2018/01/31(水) 02:26:21.29ID:ioLOW2yQr
再起動のまちがい
オフにして再度オンにしても接続されず
0884名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1734-WHxT [116.70.217.148])2018/01/31(水) 02:45:07.15ID:FkJ9Z3ym0
おかしいなぁ俺のはそれでつながるよ
0885名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1734-WHxT [116.70.217.148])2018/01/31(水) 02:48:25.19ID:FkJ9Z3ym0
Bluetoothの機器接続設定押して拡張方式を利用するにチェック入れてもダメか?
0886名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8f2b-6S3o [118.241.140.93])2018/01/31(水) 04:59:27.39ID:xdpQZOq00
Bluetoothイヤホン接続してみたけど最小音量でもうるさすぎた
大丈夫なイヤホンない?
0887名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5212-znVD [125.204.195.45])2018/01/31(水) 05:29:34.03ID:1ox56v/p0
>>886
イヤホン側とDAPの両方とも音量調節した?
0888名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 47ba-yOm9 [126.91.253.28])2018/01/31(水) 13:42:24.02ID:CB5y7UlY0
ウォークマンとかってBPM表示されるんやろ?あれってほんまなん?正確なん?
0889名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdf2-2UHK [49.98.136.23])2018/01/31(水) 14:44:47.09ID:FdX1voMNd
>>886
レシーバーだけ買ってインピーダンスが高いイヤホン付けたら良さげだけど。
0890名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sre7-luPI [126.200.114.114])2018/01/31(水) 15:15:05.40ID:vBlF4TYdr
>>804
俺は貼るの下手だから、いつもフィルムはヨドバシでお願いしてる(`・ω・´)
0891名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 93a2-KBPY [42.150.171.99])2018/01/31(水) 16:49:33.49ID:PDbizFce0
a47は据え置きヘッドホンアンプに繋いで使うことはできますか?
sony製かdenon,da-310
0892名無しさん@お腹いっぱい。 (アメ MM7b-vIrj [210.142.106.242])2018/01/31(水) 16:59:48.02ID:qSdwDnI5M
>>891
Walkman用のデジタル出力ケーブルを買って
まずそのまま繋いで鳴るか試す
ダメなら間にセルフパワーのUSBハブを挟んでみる
それでもダメな場合は相性なので諦める
0893名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 93a2-KBPY [42.150.171.99])2018/01/31(水) 17:02:49.23ID:PDbizFce0
>>892
やればできるんですね、ありがとう
0894名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdf2-2UHK [49.98.136.23])2018/01/31(水) 18:30:06.21ID:FdX1voMNd
>>893
WMC-NWH10とUSB-A→USB-Bで一般的なDAC付き据え置きアンプやDAC付きヘッドホンアンプに繋げる。
0895名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5212-znVD [125.204.195.45])2018/01/31(水) 18:37:14.99ID:1ox56v/p0
>>891
付属のケーブルではできませんよ
USB出力専用のWMC-NWH10というオプション品を購入する必要があります
0896名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロレ Spe7-QLVl [126.247.4.105])2018/01/31(水) 18:45:28.15ID:gsplBgoRp
sonyのLDAC同士で繋いで動画観たら遅延気になる?
思い切って買おうと思ってる。
スマホもヘッドホンも。
iPhoneの有線はもう疲れた。

スマホをポケットに入れて音楽聴くだけなら気になる訳無いが、youtubeよく観るからどうなのかな、と。
ウォークマンで遅延無いならスマホでもイケると思って。
0897名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 93a2-KBPY [42.150.171.99])2018/01/31(水) 18:48:20.39ID:PDbizFce0
>>894
親切にありがとう
0898名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオー Saaa-snNQ [119.104.85.179])2018/01/31(水) 18:59:37.00ID:V/1qVCbJa
>>895
付属のUSBケーブルではUSB出力できないって不思議だよなあ。
USB出力専用ケーブルって中身どうなってるんだろ?
0899名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa8f-I6av [182.251.254.13])2018/01/31(水) 19:32:35.75ID:o3BgCUO0a
>>896
LDAC同士とか言う謎の日本語やめい。
0900名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5212-4PWz [125.204.195.45])2018/01/31(水) 19:35:15.06ID:1ox56v/p0
>>896
A30/A40は動画再生機能が無いんですけど、どうやって遅延の確認を……?
0901名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 57b5-tbzM [180.146.27.119])2018/01/31(水) 20:18:18.08ID:TrtPB8oh0
iriverアステルアンドチョンというボッタクリ商品に貢がないだけマシ
0902名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdf2-2UHK [49.98.136.23])2018/01/31(水) 20:23:10.74ID:FdX1voMNd
>>896
仮にウォークマンで遅延がなかったとしてもXperiaで遅延が無いなんて保証はどこにもない。
0903名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdf2-2UHK [49.98.136.23])2018/01/31(水) 20:29:10.42ID:FdX1voMNd
音質で言うならポタアンは遅延もなくポタアンのDACを使うので音も良くなるけど、LDACなどのBluetooth機器は無限飛ばす時点で音質面でも遅延の面でもマイナス要素にはなる。

LDACはハイレゾ相当の音が出るだけでスマホの音そのものが音質アップする訳ではない。
0904名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d2a2-4g3e [27.138.142.55])2018/01/31(水) 21:29:40.56ID:er8cN39d0
ハイレゾ相当の音がするんじゃなくて
ハイレゾ音源の転送にも耐えうる転送速度があるだけじゃね?LDAC
0905名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a3ba-4b+B [218.138.250.186])2018/01/31(水) 23:21:23.55ID:uYMKDXer0
>>890
これくらいの液晶サイズだと、まだ風呂に素っ裸で入って貼るのでなんとかなる
0906113 (アウアウウー Sa63-G/x7 [106.132.217.177])2018/01/31(水) 23:23:09.23ID:1KdvaTs1a
LDACが通信の規格だと思ってる奴がいるってマジ?
0907名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2563-vg6Z [112.68.128.112])2018/02/01(木) 00:04:50.02ID:aSGnIguk0
>>904
ハイレゾ相当の音が出るというのはハイレゾ相当の音になるという意味ではなく、ハイレゾ相当の音まで鳴らすことが可能という意味。
0908名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロレ Sp99-4D8i [126.247.132.85])2018/02/01(木) 00:10:52.97ID:uJKiT+zzp
オマエら 釣られスギ
0909名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウイー Sa19-RjE0 [36.12.105.65])2018/02/01(木) 04:35:19.44ID:mJS/2T1ua
まじめにウォークマン売る気なら、音質一本槍やめて
ソフトとかGUIとか含めて
使い勝手の向上やってくれよ、マジで

ファンさえ愛想尽かすぞ
0910名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MM93-A1G5 [119.240.141.150])2018/02/01(木) 07:30:37.15ID:+05B2N3XM
キミが愛想尽かしても特に影響は無いなw
0911名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM03-HPdx [49.239.71.115])2018/02/01(木) 07:51:15.02ID:AdUfmwRQM
>>909
やらないんじゃなくてできない
技術力ないから無理
0912名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオー Sa93-mIUl [119.104.85.179])2018/02/01(木) 08:05:46.98ID:yhJjlIx1a
>>909
使い勝手が微妙でも
ハイレゾ、S-Master HX、DSEE HX、高音質はんだでマニアが買ってくれるから大丈夫
0913名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd03-27VS [49.98.151.164])2018/02/01(木) 11:24:30.82ID:5jC5bnZNd
>>909
一度他のやつ使ってみるといいぞ
Walkmanがかなりましだと分かるから
0914名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6bf0-vg6Z [153.184.21.159])2018/02/01(木) 15:15:50.28ID:h1Nb+B0G0
UIの使いやすさって慣れの部分もある。が、初心者でも使いやすいかどうかというのはメーカーの実力差なんだよな。
0915名無しさん@お腹いっぱい。 (バットンキン MMb1-gbdD [114.169.70.97])2018/02/01(木) 15:33:52.29ID:hNcyCdC6M
MDの頃からウォークマン使ってたけどまさか卒業する日が来るとは…
単純にスマホ+イヤホン(co-dongri 雫)にしたけど、
ノイキャンもウォークマンAの音質もなくても楽しめるもんなんだなと
音質より利便性が勝ってしまった
今年から秋になっても新製品買うことはないんだなぁ
今までありがとう
0916名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4df8-gbdD [110.233.206.36])2018/02/01(木) 15:55:33.81ID:aGEHMHUl0
>>915
さようなら、だけど気が向いたらまた戻ってきなよ
0917名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMe3-feyI [153.157.101.7])2018/02/01(木) 16:10:42.68ID:DCT0ee6VM
スマホの音質はUSB接続のmmcxケーブルが普及したら改善されるだろうな
ゴールデンイヤーを除けば気にするほどの音質差はないし
0918名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM61-Dk16 [202.214.125.110])2018/02/01(木) 16:39:46.61ID:t/4ZYPspM
スマホはフルワイヤレスに移行してくんじゃないかな
0919名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e3ef-nanR [59.86.34.44])2018/02/01(木) 16:54:41.78ID:oqT+f4Cw0
medea goってまだインストール出来ますか?
0920名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7bba-AX16 [183.77.248.103])2018/02/01(木) 18:05:24.26ID:cRR+Tf5h0
公式的には不可(必ずしも出来ないとは言ってない)
0921名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b6f-wbgk [153.202.166.74])2018/02/01(木) 20:20:09.20ID:vJ89uj320
LDACは通信規格じゃなくて、Bluetooth(A2DP)でハイレゾ品質(96kHz/24bit)の音声データを
ダウンコンバートすることなく伝送するための非可逆圧縮方式ですな
0922名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウイー Sa19-RjE0 [36.12.108.162])2018/02/01(木) 21:31:29.78ID:cgs0W82Qa
LDAC、もしくはAACでの転送で
WHー1000XM2があれば、本体はもうWALKMANじゃなくてもいいってことかな
0923名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM71-67v9 [210.138.177.118])2018/02/02(金) 05:31:14.72ID:CaaAAi3SM
限定モデルの出荷予定が5日から27日に大幅変更のメール来て泣いてる
0924名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e312-dAsp [125.204.195.45])2018/02/02(金) 05:40:24.12ID:yxN/qqv60
>>923
いつも通り
0925名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM71-67v9 [210.138.177.118])2018/02/02(金) 12:40:53.73ID:CaaAAi3SM
>>924
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
マジならSONYクソやん……
0926名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM71-HPdx [210.138.208.146])2018/02/02(金) 12:54:49.82ID:pGyCmoBOM
限定モデルが予定通り発売されたことってあったっけ
0927名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bdff-fFiy [118.241.79.238])2018/02/02(金) 14:17:04.19ID:882Yq6230
中華のお正月にもろかぶりかな
0928名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6bb5-AhJ9 [153.222.216.177])2018/02/02(金) 17:22:04.16ID:CH9BWBQo0
A40の本体以外からプレイリストを作る場合は
このウォークマン用のソニーのソフトを使って作るしかないですか?
iTunesで作ってたプレイリストを本体に入れる場合も同じですか?
本体からプレイリスト作ってると時間がかかるのでもっとサクサクとPC上から作業したいなと思いまして…
0929名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f512-tqsE [114.181.225.216])2018/02/02(金) 18:35:30.32ID:nMFdQ3dt0
>>928
基本的に相対パスのM3Uファイルなら何でも読み込むよ
0930名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb4b-HPdx [121.3.234.92])2018/02/02(金) 21:14:06.63ID:5RiKDGVp0
>>928
プレイリストはテキストだからメモ帳で頑張れ
0931名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2dba-AbEP [126.12.221.44])2018/02/03(土) 00:49:05.69ID:wSuUglMF0
最初に設定で現在日時入力あったと思うんだけど
あったよね?A40
0932名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMe3-e9+S [153.250.233.219])2018/02/03(土) 01:46:12.00ID:Xhmf3BT1M
おまかせチャンネルで必要になるからとか?
0933名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM4b-67v9 [163.49.213.166])2018/02/03(土) 03:26:57.68ID:iebVZ7k8M
今メール開いたらまた5日に変更ってお報せが来ていた……
なんだこの会社……
0934名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7b10-Hdr2 [119.83.201.70])2018/02/03(土) 10:06:19.28ID:lYZFQuVn0
その内いつかに変更通知来そう
0935名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMe3-ex7r [153.154.155.37])2018/02/03(土) 10:27:30.64ID:rKajNEPkM
オーディオもテレビと合わせてだけど、スマホより利益出てるのか
0936名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6bb5-AhJ9 [153.222.216.177])2018/02/03(土) 11:37:34.68ID:lQMcBw4f0
>>929-930
どうもわかりました。

ちょっといまいちわからないことなんですが、
iTunesからウォークマンのソフトを経由してプレイリストを入れたのですが、なぜかプレイリスト内の曲数が減ってたりするのは何故ですか?
そっくりそのまま転送しただけなんですが…
また、プレイリストを作ったたげで何故SDカードの容量が減るのでしょうか?楽曲は全てSDカードに入っている上でプレイリストを作っただけなのですが…
ipodを使ってた時はこんな不思議な現象ありませんでした… 
0937名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオー Sa93-mIUl [119.104.86.224])2018/02/03(土) 12:45:16.55ID:NCmHwOlUa
>>935
テレビが利益出てるんだよ。
つうかオーディオだけだと利益が少なくて恥ずかしいから
テレビと抱き合わせにしてるんだよ。
0938名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1d4a-RNGj [124.33.44.177])2018/02/03(土) 12:46:21.38ID:/gB8Ln6h0
NW-A45を買おうと思うんですが、液晶保護フィルムを買おうかどうか迷ってます。
割れやすいなら買っとこうかと思うんですがどうでしょう?
0939名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MMf9-6/tI [110.233.244.179])2018/02/03(土) 12:51:14.38ID:syID3OEaM
>>938
フィルムは傷つくのを防ぐため
この機種はスマホと違ってアクリルと思う
0940名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f512-tqsE [114.181.225.216])2018/02/03(土) 15:07:14.62ID:ftyXRGtu0
>>936
それはその「ウォークマンのソフト」が何かによるけど。何使った?
0941名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e38c-wbgk [219.119.3.103])2018/02/03(土) 15:10:19.59ID:uPFGU/o40
>>936
プレイリストが転送も同期もまともに使えないのは仕様です
今すぐMusic centerとかいうSONY推奨のソフトをぶん投げて下さい
0942名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6bb5-AhJ9 [153.222.216.177])2018/02/03(土) 15:43:41.87ID:lQMcBw4f0
>>940-941
Music Center for PCを使ってこのようなことが起きてます…
0943名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f512-dcQ1 [114.189.137.14])2018/02/03(土) 16:10:45.30ID:i+QJcd390
バッテリー持たなすぎ…
朝晩15分の通勤で使ってて3日で電池切れ
実働2時間もしてないのになんで切れるの
0944名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MMf9-6/tI [110.233.245.51])2018/02/03(土) 16:18:35.14ID:vpzmvRvDM
>>943
使い方悪い
Bluetoothヘッドホン使っているがそんなに電池切れたりしない
0945名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Sp99-az0L [126.233.78.42])2018/02/03(土) 17:29:31.09ID:S7RXjlI7p
常に液晶いじりすぎてんじゃないの
0946名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 43ea-27VS [133.202.3.236])2018/02/03(土) 18:22:32.49ID:H5G0eZja0
バッテリー短いのは確かに感じる
0947名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM71-67v9 [210.138.177.76])2018/02/03(土) 18:44:14.89ID:GfdwcFq0M
2時間未満ってのは青歯ON液晶常時点灯でもならないんじゃ……使い方で説明付く減り方ではない気が。
気づかなかっただけで寝ている間にも動かしていたとか?
0948名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMe3-e9+S [153.250.233.219])2018/02/03(土) 18:58:12.83ID:Xhmf3BT1M
>>937
AV部門もテレビ部門ほどじゃないけどちゃんと増収だからまぁええやん
0949名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 438e-D3Va [133.236.38.90])2018/02/03(土) 19:01:13.00ID:TtrI8W8z0
>>943
もしかして初期不良なんじゃ・・・
0950名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ebdd-JZUB [121.93.75.44])2018/02/03(土) 20:19:24.48ID:ApH11d/g0
>>943
各種音質機能を全てオン
音量大きめ
画面常時点灯
しかも明るさ最大
にしてるんじゃないかと思うくらい
ありえない再生時間
あと今の時期寒い所に置きっぱなしにしてると電池の不活性化で再生時間は短くなるけど
それにしても2時間はありえない
0951名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cd34-U1fH [116.70.217.148])2018/02/03(土) 20:46:22.85ID:622fQFRe0
>>939
ガラスだと公式にあるけどね
0952名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e312-dAsp [125.204.195.45])2018/02/03(土) 21:05:09.99ID:CJr0wCRr0
電源入れっぱなんだろうさ
旧機種と違って、長時間使わないときは能動的に電源切っていかないと保たないのは事実

会社に着いたり、家に帰ったりした時点で電源オフにするだけでかなり保つようになるでしょうよ
0953名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオー Sa93-jn1r [119.104.99.162])2018/02/03(土) 21:07:45.67ID:Ndi7YVhHa
>>951
液晶パネルがガラスって意味じゃね?
タッチパネルはアクリルっぽい感じがするが。PS VITAと同じような手触り。
0954名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cd21-+DFt [116.83.93.209])2018/02/03(土) 21:08:36.62ID:tvnrU6rr0
ハイレゾの曲が多いとか・・・・
DSD系統とか・・・
0955名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e3ef-nanR [59.86.34.44])2018/02/03(土) 21:25:13.42ID:qoKtcKDP0
Bluetooth系のイヤホン、ヘッドホンってDAPによって音変わりますか?接続は一緒で。
0956名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 438e-D3Va [133.236.38.90])2018/02/03(土) 21:28:07.85ID:TtrI8W8z0
Bluetoothのイヤホンでかなり安い3000円くらいの買ったけど、音質が素人に分かるくらい悪かった

高いの買った方がいいぞ(´・ω・`)
0957名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa49-Eyxl [182.251.247.33])2018/02/03(土) 21:52:09.77ID:tSrgcH4va
自動電源OFF機能は?
0958名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cd34-U1fH [116.70.217.148])2018/02/03(土) 22:16:21.46ID:622fQFRe0
>>953
飛散フィルムが貼ってあるからそお思うだけ
0959名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cd34-U1fH [116.70.217.148])2018/02/03(土) 22:17:52.66ID:622fQFRe0

飛散防止フィルム
0960名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7b10-Hdr2 [119.83.201.70])2018/02/03(土) 23:11:30.31ID:lYZFQuVn0
片道40分程で毎日聞いてるけど金曜に半分になるかならないか程度だよ
ノイキャンイコライザオンにしててもこんなに持つのに何かがおかしいと思う
0961名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd03-NkGb [49.96.14.4])2018/02/03(土) 23:25:08.26ID:pj607Ypcd
A30のバッテリーが極端に減るようになったと思ったら、本体から異音が出てるのに気がついた。
これ仕様?

@「音楽を一時停止状態」にし、画面オフ
ANFCロゴの上あたりに耳を押しつける
※このときにサイドボタンを押さないようにする
B15秒〜30秒で高めの異音がする。
C音量ボタン等を触ると異音が止まる。
D15秒〜30秒で高めの異音がする。
E以降ボタン操作しない限り鳴り続ける。
https://i.imgur.com/EiR5nFb.jpg
0962名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7b10-Hdr2 [119.83.201.70])2018/02/03(土) 23:43:13.60ID:lYZFQuVn0
ごめん
建てられなかった
どなたかお願いします
0963名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9dba-NkGb [60.137.20.158])2018/02/03(土) 23:49:31.19ID:qzyj/I750
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1517669333/

初スレ建てだけどこれで大丈夫ですかね
0964名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f512-dcQ1 [114.189.137.14])2018/02/04(日) 00:17:38.97ID:+PGdhlFl0
>>944
使い方以前にほとんど使ってないんですがそれは…
>>950
画面の明るさは下げてるもちろん使ってないときは消灯音量は車のAV側でいじってる
音質系は全部オンだな
あと寒い車内におきっぱなしってところか
電源はつけっぱなしだけど車乗るたびに起動して数分待たされるのは辛いなあ
0965名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4d09-wbgk [110.3.193.94])2018/02/04(日) 00:56:41.37ID:CIyl2eDJ0
温度低いとバッテリー性能落ちるんじゃなかったっけ?
0966名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオー Sa93-jn1r [119.104.99.162])2018/02/04(日) 05:53:36.99ID:VIiZ0xh7a
つうか車の中ならカーステ使えば良いのに
Bluetooth使えるならカーステついてるでしょ
0967名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa49-ct+K [182.251.249.40])2018/02/04(日) 06:55:16.33ID:9/K8JiZWa
VPTに古ぼけたカセットの音を再現する機能欲しい
0968名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2dba-llHf [126.100.117.6])2018/02/04(日) 09:30:26.67ID:s6AiN+iL0
ClearAudioとかオンにしてるとスリープだと一切音楽聴かなくても3日で電池なくなるから使わないときは電源オフだな
0969名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 353d-ghGb [210.165.103.202])2018/02/04(日) 09:47:49.36ID:ObaUi5ns0
本体での録音機能ってハイレゾで録音出来るの?
0970名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 65a8-Mmoo [218.110.16.83])2018/02/04(日) 10:49:40.89ID:LI4dYJu00
>>969
今はmp3の320kbpsまでしか出来なくなった
0971名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオー Sa93-jn1r [119.104.99.162])2018/02/04(日) 11:06:28.60ID:VIiZ0xh7a
ハイレゾが売りなのに録音はmp3っていかにもソニーらしいな。
0972名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd03-cKiS [49.98.166.222])2018/02/04(日) 11:12:09.55ID:Y6ojFCAod
本体での録音でのハイレゾ需要がないからじゃね?
0973名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9d71-L/kX [60.45.156.20])2018/02/04(日) 11:46:59.13ID:RXeBOvW+0
>>938
貼ったほうがいい
デフォだと滑りが悪すぎる
0974名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f512-tqsE [114.181.225.216])2018/02/04(日) 13:40:25.33ID:YO1ozQyF0
>>942
本当にMusic Center for PC使うのやめた方がいいぞ・・・
0975名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa1-Zp96 [106.132.80.1 [上級国民]])2018/02/04(日) 15:47:18.37ID:oA05XdUxa
皆が使ってる音楽管理ソフトは何?最近nw-a45買って本体には満足してるけどmusic centerのプレイリストの管理や同期の仕様がマジで分かりにくい
あとr&bとhiphopをよく聞くけど低音重視でオススメのイコライザ設定があったら教えてください
0976名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e312-YOyz [125.204.195.45])2018/02/04(日) 15:49:15.35ID:QS7Zckqj0
>>975
フォルダー
0977名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7bba-AX16 [183.77.248.103])2018/02/04(日) 19:12:52.44ID:bq8Qe+3k0
WALKMAN使うならMusicbeeでだいたい事足りる
0978名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 35af-NVRv [210.143.21.147])2018/02/04(日) 19:18:10.52ID:h1Yze8Yj0
前にmusicbeeダウンロードしたけどファイル開けなかった…
0979名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd03-Imjq [49.96.23.179])2018/02/04(日) 20:00:27.44ID:K+SHio9Gd
xアプリから移行するのなら外観そのままなだし問題無いと思ってたけどそうじゃ無い要素が何かあるのか
0980名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ add2-xSws [36.2.120.54])2018/02/04(日) 20:13:00.06ID:70vJRpgg0
>>975
musicbee一択
痒い所に手が届くし、好きなようにカスタマイズ出来る
歌詞も全自動で取り込んでくれて、それをウォークマンで表示する事も出来る
0981名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a345-meJv [115.30.231.152])2018/02/04(日) 21:19:04.88ID:YHSBfOCw0
Xアプリよりも良いですか?
0982名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bd12-JZUB [118.21.142.197])2018/02/04(日) 21:19:36.56ID:VXt1Nzoi0
>>980
そんなことできるの?
知らんかった。
0983名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウイー Sa19-rQp7 [36.12.101.189])2018/02/04(日) 22:22:08.65ID:DY8I9FvSa
まじめに
どうやって管理ソフトとしてのMCをなくすかって
市場価値的に重要だと思うわ
0984名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMe3-ex7r [153.154.155.37])2018/02/05(月) 00:59:29.92ID:zKoYPAEzM
素直にミュージックセンター使ってろよw
お前らソニー信者なんだろw
0985名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM61-HPdx [202.214.231.58])2018/02/05(月) 07:21:08.47ID:Xx9gtKaRM
>>975
フォルダ管理してタグ付けはSTEPとmp3tag
プレイリストは本体で放り込んでPCのメモ帳で編集
0986名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fbf8-dI6y [175.135.217.209])2018/02/05(月) 10:36:28.32ID:bnRJN/1A0
MEDIAGOでいいだろ
0987名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa49-ct+K [182.251.249.33])2018/02/05(月) 11:28:01.76ID:WZXZR7Fza
みんなDCフェーズオンにしてる?
俺のイヤホン低音少なめだからオンにしてるけど結構電池食うのかな
0988名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cd34-U1fH [116.70.217.148])2018/02/05(月) 11:47:53.15ID:p/lj+n3R0
入れてないよ
0989名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd03-NkGb [49.98.62.213])2018/02/05(月) 13:14:09.65ID:hZceO5gxd
糞耳だから違いがわからん
0990名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MMc9-CE+0 [118.109.191.130])2018/02/05(月) 13:57:09.24ID:1Ie3bPLZM
再生回数カウントは欲しかった。
last.fm利用でもいいから
0991名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2dba-xw+F [126.103.187.131])2018/02/06(火) 01:40:30.22ID:5aybzG1P0
本体でプレイリスト弄るの苦行だな
テキストファイル書き換えるだけでなんであんなに時間かかるんだろう
0992名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2dba-AbEP [126.12.205.100])2018/02/06(火) 01:41:30.04ID:kudW4Sqe0
キミはメロディー 拾って入れた
いいねぇー
0993名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e3a4-K/H7 [123.230.96.178])2018/02/06(火) 14:47:33.38ID:eXYu2q0Q0
アートワークがモッサリの原因か
0994名無しさん@お腹いっぱい。 (アウーイモ MMa1-gzEJ [106.139.7.109])2018/02/06(火) 15:26:09.68ID:i+d0FH/zM
>>980
musicbeeって、フォルダ内の曲に自動でジャケ画像探して付けてくれる機能みたいなのってある?
0995名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ add2-xSws [36.2.120.54])2018/02/06(火) 16:15:42.50ID:rQVAxOEM0
>>994
フィルターでアートワークが欠落しているトラックを抽出してまとめてダウンロード出来るよ
0996名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 43ea-27VS [133.202.3.236])2018/02/06(火) 21:36:30.55ID:CDdjn0z10
次スレは
0997名無しさん@お腹いっぱい。 (ワイモマー MM03-6/tI [49.135.83.221])2018/02/06(火) 21:51:03.49ID:uvvE6k8cM
立てろよ
俺はA30で詰んでるからw
0998名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e3ba-TETQ [219.15.182.162])2018/02/06(火) 22:09:53.28ID:9aCfN/SD0
はいよ

SONY ウォークマン NW-A30/A40 Part37
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1517922537/
0999名無しさん@お腹いっぱい。 (ワイモマー MM03-6/tI [49.135.83.221])2018/02/06(火) 22:17:14.56ID:uvvE6k8cM
>>998
1000名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMe3-bFkl [153.140.45.91])2018/02/06(火) 22:24:26.02ID:Z0HR1bl8M
うわぁぁぁ
10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 35日 5時間 40分 16秒
10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。