【毎年元年】ワイヤレスで音楽を!41 【Bluetooth】
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f7a4-YNpP)
2017/12/31(日) 16:22:29.82ID:A1tYadx30!extend:on:vvvvv:1000:512
■前スレ
【毎年元年】ワイヤレスで音楽を!40 【Bluetooth】
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/wm/1502092596/
【毎年元年】ワイヤレスで音楽を!40 【Bluetooth】
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/wm/1502092596/
■関連スレ
完全ワイヤレスステレオイヤホンpart20
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/wm/1512907669/
ジョギング・スポーツジムに最適なBluetoothイヤホン Part4
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/wm/1504269257/
5,000円以下で買えるナイスなBluetoothイヤホン/ヘッドホン 12
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/wm/1512554804/
■頻出質問
Q.Bluetoothのバージョンって上のほうが高機能?
A.BTバージョンは上であればあるほど良いという訳ではなく、特にBT3以前とBT4、BT5は互換性がない。
オーディオ再生においてはBT2(再生と操作)およびBT4(バッテリー残量表示)のみが使われる。
それ以外のバージョンはそのバージョンの機能自体が使われないので対応している意味がない。
互換性がないので、BT5対応同士でもオーディオ再生ではお互いBT2で通信する。
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0897名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sxf1-8ZNK)
2018/06/15(金) 08:56:46.43ID:SEo4y+mSxLDACは別物だからな
好き嫌いはあると思うが俺は好きだな
0898名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdc2-cgw2)
2018/06/15(金) 09:06:55.39ID:bGJm7fQJdエレコムのレビュー見るとが音以外の作りがちゃちそうだから、Xelento持ちとしてはXelento wirelessのアダプタ別売を待とうか迷う
ケーブルはRemoteと同じっぽいし
0899名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 42b8-INzV)
2018/06/15(金) 09:38:30.97ID:ksyYIRUA0ちょっと強気すぎませんかね
0900名無しさん@お腹いっぱい。 (ガックシ 0685-Qe01)
2018/06/15(金) 09:44:04.93ID:i/8ef8V36bluetoothだからスマホ操作になって批判の多いUIも全然気にならん
0901名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srf1-z7gc)
2018/06/15(金) 10:09:45.99ID:k47s7Lywr接続性重視でSBCのビットレートを低めに設定値してるのかもね
0902名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd62-D7Zc)
2018/06/15(金) 10:25:39.31ID:p+/odeKVd0903名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0292-5g47)
2018/06/15(金) 10:42:48.07ID:5SfC7Vqo00904名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM6d-S6j+)
2018/06/15(金) 12:11:43.98ID:0Qoyt9WEMSBCもポテンシャルは高いのかもしれんけどね
ウォークマンは接続性、音質のどっちを重視するか選べたけど、スマホはそういう項目ないしね
0905名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c963-6FwC)
2018/06/15(金) 12:17:21.51ID:TnTCv/AP00906名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srf1-z7gc)
2018/06/15(金) 12:52:05.29ID:zvWN0UkWr今どきのスマホはどれも音質重視でつながるから設定いらないだけだと思うよ。古めの組み込み機器だと抑え目になってることもあるけど
0907名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM6d-6FwC)
2018/06/15(金) 13:28:28.71ID:XMXOz1b8M0908名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4976-m0US)
2018/06/15(金) 17:48:46.65ID:prt88MMk0専用アプリがあるSONYやBOSEやJayBirdなんかはアプリから選択できるぞ
0909名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdc2-8/WF)
2018/06/15(金) 19:04:21.78ID:1yn6SPpsdaptX HDは48KHz/24bit対応になっただけでエンコード方式はaptXと同じ。
1/4のADPCMエンコードは変わらないし、所謂ハイレゾ音源は殆どが96KHz/24bitなので、aptX HDでは結局ダウンサンプリングされる。
ので、CD音源はaptXと何も変わらず、ハイレゾ音源を表現するには性能が不十分。
0910名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 42f8-Qb6X)
2018/06/15(金) 23:29:56.62ID:wvsYxVWX0RADSONE Earstudio(ES100)24bitデュアルDAC搭載aptX HD対応フルバランスワイヤレスアンプ
https://www.amazon.co.jp/dp/B07CH492DR
0911名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4941-S6j+)
2018/06/16(土) 00:03:34.74ID:WM7rc2jX0そーなの?
SBCでもビットレートでも表示してくれたら精神安定上ありがたいんたがなぁ
0912名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 82ba-jgxh)
2018/06/16(土) 00:40:39.27ID:P1GKftU40そーだよ。
せめてアプリで簡単にビットレート表示できるようにしてほしいよね。
あんまり知られて無いけど AAC もデバイスによってビットレート変わるし。
0913名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7159-S6j+)
2018/06/16(土) 01:18:59.16ID:Zsyrp/iQ0iOS6になった時の改善項目にBluetooth音楽再生の音質向上という項目があって128→256Kbpsになったらしい
AndroidでもAndroid7.0のP10liteやnova liteは
明らかにSBCの音質が悪かったけどnova liteは8.0に上げるといきなり改善した
まぁ最新に近くても音質悪いやつはまだあるから
現行スマホなら全部大丈夫というわけでもない
0914名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 493e-Bw3Y)
2018/06/16(土) 02:09:40.53ID:KLFu01Ez00915名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2e6f-TGn/)
2018/06/16(土) 03:15:17.36ID:Fa7QP2iz0スマホはiPhoneが日本じゃかなり強いけど、そもそもミュージックアプリはハイレゾに対応しとらんしないな
0916名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 45f9-8/WF)
2018/06/17(日) 10:26:17.72ID:UfkNPbKF0MFi範囲外な他社製BTイヤホンとか考慮外だし、他社へのライセンス料払いとか絶対にやらない。
Apple製品で音質を追及するのは正直諦めるしかない。
0917名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 42f8-Qb6X)
2018/06/17(日) 10:28:03.64ID:2tKaHuwq00918名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 42b8-INzV)
2018/06/17(日) 10:38:27.08ID:MfABuIYS0AACでまだまだいけるだろうから当分先になりそうだが
0919名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdc2-8/WF)
2018/06/17(日) 11:15:18.14ID:Skcul6/Qdもとからでしょ。
古くは初代iPodはMac以外で採用がほぼないFirewire接続で、転送方式は独自仕様。
USBになっても機器側はDockコネクタ→Lightningで、iTunesでもロスレスは独自のALACという。
昔からAppleは囲い込みをする会社。
0920名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 31ef-M7oz)
2018/06/17(日) 15:13:33.52ID:vfSs670600921名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 81ba-Bw3Y)
2018/06/17(日) 15:52:07.74ID:LPmAFGZB00922名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c909-Bw3Y)
2018/06/17(日) 16:00:51.48ID:1mJUPV3O0欧州で携帯の充電コネクタは全部USB!って言われてからも変換ケーブル標準添付で押し切った連中だからな
0923名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 81ba-Bw3Y)
2018/06/17(日) 19:03:44.62ID:LPmAFGZB0外部接続の機器とか使ってると壊れるのマッハだし
マジで金掛かるし純正使ってられんわ
0924名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd62-cgw2)
2018/06/18(月) 08:27:08.86ID:GyQdZJ28d320kbpsであってもmp3聞く分にはatpXかAACで十分?
それともLDAC、atpX HDになるとやはり違う?
0925名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 99ba-Ygp4)
2018/06/18(月) 11:30:27.00ID:jnMRnMg70インターフェイスの相性が無難だからmac使ってるけど昔はwindowsに選択肢がなかっただけで今はDAWも編集も遜色ない 無線ゴリ押しのおかげで一気にこの界隈に力入っていい商品増えてきたのはさすがだけど
0926名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sxf1-8ZNK)
2018/06/18(月) 12:10:16.40ID:3UqPcNfExLDACは別物 HDは知らね
それ以外ならSBCで良い
0927名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c909-Bw3Y)
2018/06/18(月) 13:44:13.47ID:V+2HxOf80カジュアルな方ならそれなりに重視しては居るんじゃないかな
ハイエンドはお客様がとてもうるさいから無視するのもある意味戦略だと思うし
0928名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e576-D7Zc)
2018/06/18(月) 15:06:56.52ID:dXe6CHfK00929名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdc2-8/WF)
2018/06/18(月) 17:52:27.84ID:6SAr9rTBdaptX HDは>>909参照。
基本的に音質重視するならLDAC一択よ。
0930名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd62-cgw2)
2018/06/18(月) 18:04:01.37ID:GyQdZJ28dがまるっと無視されてる気がする
0931名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 42f8-Qb6X)
2018/06/18(月) 20:33:58.11ID:16u032Db0e-イヤホンで試聴してきたけどようやく値段と音質で許せる機種が出てきた
楽しみだぜ
0932名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/18(月) 21:55:07.78ID:afjycSuf0低遅延なAACと書かれてるけどAACはSBCより遅延が大きいしapt-Xは圧縮率が小さいってのは圧縮率が高いと書くべきだし
0933名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c289-6FwC)
2018/06/19(火) 04:52:12.70ID:5xCJJY6G0イヤピースはコンプライだと高域が引っ込むので
Sedna Lで耳穴入口ふさぐようにするといい具合に
0934名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 06b1-Bw3Y)
2018/06/19(火) 08:26:14.10ID:J1AGDAnu00935名無しさん@お腹いっぱい。 (アウーイモ MMa5-l11B)
2018/06/19(火) 20:55:44.91ID:TA6ZU746Mp10lite使ってるが先行アプデ情報だと
LDAC非対応みたいなんで心配
必須ならsimフリーで3万以下のLDAC対応スマホ探す
そうでないならイヤホン奢ってみる
オーテクのATH-DSR5BTが気になる
ちなみに自分はCDのFLACから96/24まで聴く
0936名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa69-UMTX)
2018/06/19(火) 21:05:38.97ID:E3CImDl4a0937名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 42f8-Qb6X)
2018/06/19(火) 21:07:57.39ID:Q3N1M66k0オプションがあって音質重視・自動・安定性重視のどれかから選ぶんだけど
音質重視はプチプチ切れやすい(ことがある)
高音質(高ビットレート)と安定性はトレードオフだけど
実際に再生機器どうしでつないで安定性を確かめてみないとなんとも言えんね
0938名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 42f8-Qb6X)
2018/06/19(火) 21:09:38.75ID:Q3N1M66k0チョイスできる機器も多いし
0939名無しさん@お腹いっぱい。 (アウーイモ MMa5-l11B)
2018/06/19(火) 21:20:01.37ID:TA6ZU746Mまずはアプデ来たらイヤホン買ってみる
0940名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdc2-cgw2)
2018/06/19(火) 21:25:04.90ID:2AD7kThHd自分の聴覚と相談するよろし
0941名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6edd-hVpi)
2018/06/19(火) 21:26:44.80ID:VW69OB3a0接続品質重視から音質重視
接続と音質のバランス重視
ベストエフォートで最適化まで4つの選択肢があるから
途切れやすい時は接続重視にすると割と安定してるよ
0942名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7159-S6j+)
2018/06/19(火) 21:42:16.92ID:Vw70QbfR0Walkman A10、A20までは実際切れやすかったけど
それよりあとのモデルではかなり改善した
世代にもよると思う
0943名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdc2-cgw2)
2018/06/20(水) 14:35:51.79ID:nbQK0xh2d0944名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM6d-INzV)
2018/06/20(水) 14:43:44.49ID:qU81ZdRzM品薄な両者を購入して比較するマニアがはたしているのかどうか
m0はファームアップデートしないとレシーバーとしての本気がわからないから店での試聴にも限界がある
0945名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sxf1-P/8h)
2018/06/20(水) 14:54:32.38ID:kN7U1nWBx0946名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6254-Bw3Y)
2018/06/20(水) 23:41:17.66ID:ja92kb770アマゾンで自信満々に対応してないって答えてるやつは一体何なんだろう
0947名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7ff8-e0Yg)
2018/06/21(木) 00:07:44.17ID:SAfeJvTW00948名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srf3-AYoQ)
2018/06/21(木) 00:10:29.24ID:+hXOEqNar初期バージョンはaptX非対応で、途中からaptX対応版に切り替わったらしい。米アマの質問欄に書いてあったよ
0949名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff6f-pg4x)
2018/06/22(金) 17:17:02.66ID:0jHn1U+i00950名無しさん@お腹いっぱい。 (ペラペラ SD1f-ssx5)
2018/06/23(土) 09:58:17.01ID:N7lwI0O3Dただレシーバーモード時AVRCP非対応で結局送信機器側での操作がいるから人によっては使いづらいかも
0951名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1fba-ShL3)
2018/06/23(土) 10:19:14.72ID:XcwIyT3G0送信側を操作出来れば無敵なのに
0952名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f6f-liJk)
2018/06/24(日) 16:22:28.08ID:67Cl6Z2E0http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1529824865/
関連削った、欲しい人>2以下で貼り付けて
0953名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM13-jv+2)
2018/06/24(日) 18:57:38.43ID:yH4MDfJLMiPhoneリモコンと変えて個性を出したいのかもしれないけど、どうしてわざわざ不便にするのか
0954名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1ff8-dnDC)
2018/06/24(日) 20:23:08.01ID:uaHOcLxE0曲送り&曲戻し じゃなくて、早送り&戻しなの? 余計に要らなく無い?? あなたに翔を与える Bluetooth に、早送り&戻しが必要だと思った訳だ。負荷大きくて飛べないぞ??
0955名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd1f-v965)
2018/06/24(日) 20:44:05.28ID:DoR0wb74dpurdioのmx840がケーブルとか含めて良さそうで気になるけどAAC非対応でatpXのみ?
0956名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srf3-AYoQ)
2018/06/24(日) 20:52:36.56ID:30EYrUkHrSBC/AAC/aptXに対応
0957名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd1f-v965)
2018/06/24(日) 22:03:59.01ID:DoR0wb74dスペックにはatpXしか書いてないけど、いいな
でもネットのどこにも売ってないや
0958名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7ff8-e0Yg)
2018/06/25(月) 00:33:42.07ID:MIJteJZ50語学なら必要だけどN200はオーバースペックだわな
0959名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM9f-ssx5)
2018/06/25(月) 07:36:54.32ID:vZJQ3iVMM語学用だとやっぱり本体ポチポチして数秒ずつの送り戻しができないとツラいと思う
Bluetoothって、やっぱり反応が少し遅れるので、送り戻しできたとしてもなかなか実用でないよ
そうじゃないならいいけど、なかなか送り戻しできるのはないかもね
0960名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd9f-YYz/)
2018/06/25(月) 09:14:19.78ID:L91vj5+3d0961名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f12-GwbS)
2018/06/25(月) 11:10:32.01ID:4dRKgp1t00962名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd9f-JzR9)
2018/06/25(月) 13:20:45.93ID:2y4/u1yZd試聴もしくは持ってる方、感想聞かせて欲しいです
0963名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fff8-TNX7)
2018/06/25(月) 20:43:46.99ID:p++USXbz0SolShadowから乗り換えで、打ち込み系のアニソンが聞きたい
0964名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fff8-KL88)
2018/06/25(月) 22:31:05.88ID:b8D9Nh1w0Skullcandy METHOD WIRELESS にしとき。
0965名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fff8-KL88)
2018/06/25(月) 22:38:52.93ID:b8D9Nh1w0すまん無視して
0966名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff76-Gpeq)
2018/06/25(月) 23:59:21.18ID:LV67MTib03がよかったけど紛失してしまって別の使ってるけど買おうか悩んでる
0967名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM9f-TNX7)
2018/06/26(火) 07:42:28.01ID:SRo6GHwkMどうせサブ使用だから安くてもいいかなー?
0968名無しさん@お腹いっぱい。 (ワイモマー MM9f-CAnn)
2018/06/26(火) 15:49:04.55ID:yWgn1ZiKM高機能もしくは高音質なものは3万円前後に集中してるイメージ
0969名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f3e-GwbS)
2018/06/27(水) 17:56:08.17ID:ywa7xFde0https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1129733.html
これでPCからUSBでLDAC出力出来るの?
0970名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7ff8-e0Yg)
2018/06/27(水) 20:42:49.54ID:XzBJHaie00971名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd9f-ssx5)
2018/06/27(水) 21:44:02.49ID:zIZFBjEYd>>970
出来ねーよUSB DACモードで受けてる時はそれをBluetooth送信できないし逆にBluetoothレシーバーモードで受けたデータを外部にUSB DACとして出力する事もできない
むしろできる機種は他にあるのか?
0972名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6eef-90Xt)
2018/06/28(木) 00:00:34.78ID:yUidyavL0青歯のレシーバ機能ついてるけど、コントロールはスマホ側だから
つかいがっては良くない
0973名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMf6-+5tJ)
2018/06/28(木) 05:47:51.17ID:WTF11HKQM7月発売になってるけど
いままでeイヤやヨドバシで売ってたのはなんだったんだろう
代理店が変わったのか?
0974名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM4d-Ztcx)
2018/06/28(木) 07:28:35.00ID:CurzsLXEM欲しいけど、使いどころがないな。
0975名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 823f-tE5C)
2018/06/28(木) 12:35:22.02ID:FuGPeFb50SHANLINGが7月から値上げ発表してたので新ファーム入れたロットにするついでに
値上げ14,800→15,800
代理店一緒で今までのはプレセールスだってさ
0976名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp51-M9kt)
2018/06/28(木) 16:56:22.98ID:RLbZBFiXpm0側でコントロール出来たら最強だよね。
0977名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd22-yFaY)
2018/06/28(木) 20:34:31.05ID:UJ6NG/t2dAVCRP対応してないのか・・・
ザンネン
0978名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 61ba-M9kt)
2018/06/28(木) 21:00:54.44ID:cHviDt0300979名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMf6-JEi/)
2018/06/30(土) 14:05:08.06ID:odok/v/3M0980名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c971-38F0)
2018/06/30(土) 16:26:20.67ID:xOvfhQ/b00981名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sac9-hxcD)
2018/06/30(土) 19:38:57.42ID:h2rBvZEja0982名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 02f8-xfta)
2018/06/30(土) 19:45:25.73ID:PppeVEg100983名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4697-38F0)
2018/06/30(土) 21:54:12.02ID:EXIowiOd0UE9000使ってるけど重いから買い替えようかと思ってる。
0984名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 02f8-xfta)
2018/06/30(土) 22:04:14.74ID:PppeVEg100985名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6e6f-NO5q)
2018/07/01(日) 01:20:42.43ID:9JWB5Bau0とりあえず性能で選ぶんならソニーか坊主の二択
0986名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ aedd-wHw+)
2018/07/01(日) 18:45:22.94ID:kZ71qoGj0この記事書いてる人ソニー推しなのに
イヤホンの再生周波数とノイキャンマイクの周波数間違えてて笑
0987名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 02f8-xfta)
2018/07/01(日) 19:11:02.54ID:OF1PGWyA0本体がハイレゾ対応じゃなくてもLDAC載せればいいのに
高級機にこだわりすぎて普及させる気ないのかねぇ
0988名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 51b5-wqae)
2018/07/01(日) 20:12:28.17ID:FQdKpsUg00989名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ aedd-wHw+)
2018/07/01(日) 20:23:57.92ID:kZ71qoGj0ソニーでハイレゾ非対応でLDAC対応のイヤホンて
MDR-XB80BSくらいしかないよな
0990名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 86f8-JEi/)
2018/07/01(日) 22:13:36.50ID:VcwzSWEC00991名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a963-el5L)
2018/07/02(月) 07:31:22.78ID:pK4Pbcui0952が立ててくれてるよ
【毎年元年】ワイヤレスで音楽を!42 【Bluetooth】
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1529824865/
0992名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sx51-NHWc)
2018/07/02(月) 09:28:29.05ID:RI7BpWaMx0993名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 02b8-+5tJ)
2018/07/02(月) 09:31:55.15ID:XTI7OX8i00994名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sx51-NHWc)
2018/07/02(月) 10:57:21.52ID:RI7BpWaMx0995名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6112-23vX)
2018/07/03(火) 22:52:03.35ID:WqwIUlXp0安イヤホンだとSBCとLDACの音質差が出ないって要素が大きいのだろうな。
aptXみたいに低遅延であれば低音質だとしても載せる意味は出てくるけど、
遅延時間が非公表なあたりやっぱり低遅延ではないのだろうしなぁ。
0996名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd22-mOqj)
2018/07/04(水) 10:12:44.48ID:rujt3VpadBTX1に対してなんの優位性もないのに高いし
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。