【毎年元年】ワイヤレスで音楽を!41 【Bluetooth】
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f7a4-YNpP)
2017/12/31(日) 16:22:29.82ID:A1tYadx30!extend:on:vvvvv:1000:512
■前スレ
【毎年元年】ワイヤレスで音楽を!40 【Bluetooth】
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/wm/1502092596/
【毎年元年】ワイヤレスで音楽を!40 【Bluetooth】
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/wm/1502092596/
■関連スレ
完全ワイヤレスステレオイヤホンpart20
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/wm/1512907669/
ジョギング・スポーツジムに最適なBluetoothイヤホン Part4
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/wm/1504269257/
5,000円以下で買えるナイスなBluetoothイヤホン/ヘッドホン 12
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/wm/1512554804/
■頻出質問
Q.Bluetoothのバージョンって上のほうが高機能?
A.BTバージョンは上であればあるほど良いという訳ではなく、特にBT3以前とBT4、BT5は互換性がない。
オーディオ再生においてはBT2(再生と操作)およびBT4(バッテリー残量表示)のみが使われる。
それ以外のバージョンはそのバージョンの機能自体が使われないので対応している意味がない。
互換性がないので、BT5対応同士でもオーディオ再生ではお互いBT2で通信する。
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0819815 (ワッチョイ f5ef-NLsb)
2018/06/02(土) 13:22:37.89ID:WW61edQD0サンキュー
やっぱPCは製品としてLDACやaptx HDの対応まだなのか。Macもかな?
LDACはオープンソースになったらしいから
https://qiita.com/eggman/items/fc6ba6844c71a1df305a
こういう人みたいな開発者コミュニティーとかに行けば、
ドライバ作って公開してるかも?
SonyとかMSとかのでなくてもこっそり公開してるソフト知ってたら誰か貼ってー
まだ誰もやってないとしたら作れば神って感じか。
対応機器ってハードウェアエンコードでLDACとかaptxHDにして出力するんだよな?
ソースファイルのフォーマットどうなってんのかな
0820名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7af8-SYlB)
2018/06/02(土) 18:51:02.18ID:wC4x9TCt00821名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/02(土) 21:49:52.82ID:qP4al1IH0モニタがARC対応ならHDMI繋げればいいしそうでないならアナログか光デジタルで
0822名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0e06-q6Ax)
2018/06/03(日) 19:03:30.64ID:CPttRQa80購入した店に問い合わせてみては?
音質は>>814のとおり開放型ヘッドホンみたいな音場感あって中低音域しっかり
グレゴリー・ポーター - Nat King Cole & Me なんかコンサートホールで聴いてるみたいで思わず笑う
ハウジングでかいので試着推奨
コンプライTS400 Mサイズで自分の耳にはフィット
0823名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM9a-fvL2)
2018/06/04(月) 07:49:55.45ID:sJA8VbqPM選択肢としては、GT-1一択?
ホームページ見たんだけど、G3nって電池じゃ動かないよね?
0824名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fabf-vwBg)
2018/06/04(月) 10:48:25.34ID:Eg3chNDi0発売日に買って毎日使ってるけど印象はまったく一緒
久し振りにいい買い物したと大満足だけど、
布巻ケーブルだからジムで使うには抵抗あるのが残念なところ
ただ使用時も充電時も発熱はしないぞ?
それはおそらく初期不良だと思われ...
0825名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2609-eP+3)
2018/06/04(月) 11:22:08.20ID:uCY7sWtL0>>824
心配だったので今、販売店と相談して交換してきました。
デモ機では発熱が無かったので初期不良対応になりました。
交換品は30分以上鳴らしても発熱しないので大丈夫っぽいですね、お騒がせしました。
0826名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8e93-jiu7)
2018/06/04(月) 11:38:32.42ID:/VC2ur8y00827名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd7a-9MZQ)
2018/06/04(月) 13:45:18.01ID:R0HQ6isKdmac/win10のaptX対応は非CSRでも問題ない。
>>819
aptX/aptX HDもオープンソースになったよ。
基本的にPCやスマホみたいな演算能力が高い汎用機はBTエンコードはソフトウェア実装。
でも根幹としてBluetoothスタックの内部に組み込む形での実装が必要だから、自前実装は厳しい。
(win/macのBluetoothスタックは非オープンソース)
0828名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa5d-O35f)
2018/06/04(月) 17:46:03.31ID:hZ0XLJUMa使用感とか教えてもらえるとありがたい
スペック見てるとバッテリーの持ち以外は魅力的なんだが
0829名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 21ba-qw7e)
2018/06/05(火) 01:41:38.41ID:nc88Zl390かなりいいよ。aac対応していないけど、iphoneでも十分いける。イヤチップはshureの弾丸(ちょっと無理やり差した)で快適に使っているよ。iphoneとandroid両刀使いです。
0830名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0e06-q6Ax)
2018/06/05(火) 06:58:43.11ID:W8SHWFcK0ハウジングはコンパクトで装着性いい
イヤーピースはTS400にして低音よりに
通勤電車でも遮音性は十分
#N200 は遮音いまいちなれど独特のサウンドステージ
あと防水性ないのでShure掛けしたらリモコン逝かせてしまった厳禁事項
0831名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd9a-Z0Q4)
2018/06/06(水) 00:36:05.65ID:nk3PkYv+d衣替えで、ジャケットを着なくなり、ネックバントタイプだと少しゴツく感じるんだよな
0832名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7ab8-A4SG)
2018/06/06(水) 05:40:09.78ID:Bgla9GwE0販売サイトによっては今日発売になってたり6/20発売になってたりでよくわからんな
0833名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMbe-KY8M)
2018/06/06(水) 08:45:37.46ID:Lqlij2rKM0834名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMf1-q6Ax)
2018/06/06(水) 09:30:06.35ID:+LBcBKLKM0835名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa09-gW6k)
2018/06/06(水) 11:39:10.29ID:CUruvQrPa0836名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Sp05-2WUP)
2018/06/06(水) 19:18:44.27ID:BITZclwHp新宿ヨドバシでLBT-HPC1000RC売ってたよ
公式ツイートの通りしっかりshure掛け出来る長さになってたんで買った
0837名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7ab8-A4SG)
2018/06/06(水) 20:30:38.18ID:Bgla9GwE0おお、ShureのBTレシーバーと聞き比べしなければ
まさかShureのBTレシーバーを下回ることはないだろうけど
0838名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d63e-NLsb)
2018/06/06(水) 21:36:55.60ID:Sg9XMfcG00839名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd7d-5ylJ)
2018/06/07(木) 09:12:27.14ID:w0YiPLyRd0840名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e109-LHz9)
2018/06/07(木) 09:28:21.06ID:CAqOVMT20だいたい半額くらいで見ておけばいい
0841名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM33-exu4)
2018/06/07(木) 09:31:06.82ID:PBcw4SP0M0842名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 294a-vecX)
2018/06/07(木) 14:28:48.90ID:TjDrCLTm0実際このクラスでBTってどうなの?
0843名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13a2-pfpU)
2018/06/07(木) 14:48:56.51ID:6Uv07qNq0どうなの?って値段なりだよ
音質ならある程度は諦めろ
無線である事が重要なのだから
0844名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d390-vecX)
2018/06/07(木) 15:17:42.56ID:f0f8JZTJ0あれは有線で聴くもの
BTケーブルはあくまでオマケ
0845名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM15-q8nk)
2018/06/07(木) 15:24:57.12ID:b3EzOhDIMレポートよろしく
0846名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5354-LHz9)
2018/06/07(木) 22:31:34.44ID:jMTbXvzM0・環境
イヤホン:se846(ブライトノズル)+コンプライPシリーズM
再生機:htc u11
・音質
普通に良い。変な味付けもしてないしM2BT1みたいにBAドライバで低音が減ったりもしてない
LDACで接続した場合もちゃんとLDACの情報量が出てる
・ホワイトノイズ量
少しあるけどbluetoothリケーブルの中ではM2BT1に次ぐ少なさ
SU-ARX01BTやBTX1と比べると圧倒的に少ない。ほとんどの人が許容できるレベルに収まってると思う
・操作性
スイッチはダサいほどでかいけどshure掛けするとコントロールボックスは完全に視界の外になるので操作性は良好
曲送りの長押しも1秒なので使いやすい
・接続安定性
かなり良好でスマホを尻ポケットに入れててもほとんど切れなかった
普段M2BT1だと途切れるポイントでも切れなかった
ただしアンテナがバッテリーボックスとコントロールボックの間のケーブルにあるから
余ったケーブルを束ねて首筋に沿わせたりするとちょっと厳しい
・MMCXコネクタ
これは自分の個体限定かもしれないけど素晴らしい品質で驚いた
固すぎず緩すぎない絶妙な固さで左右に差が一切ない
コネクタの直径は6.4mm
・質感
典型的なエレコム。見た目ちゃっちいし買って次の日にもうUSBポートカバーが浮くとかナメてんのかと
・電池残量警告
2分に一回で最初の警告から切れるまで7回警告が出た
2分毎の間隔は悪くないんだけどそこから14分も持つのはちょっとうざい
ここはM2BT1みたいに警告なしの突然の死にしてもらいたかった
・実際の連続再生時間
LDACで5時間ピッタリ
明日は1日aptxで使って何時間持つか確認してみる
0847名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMeb-exu4)
2018/06/07(木) 22:48:23.46ID:QlfB6tFxMマジでse846なんかで使って耐えられる音質なのか
RMCE-BT1とse846組み合わせたらせっかくのse846がゴミクズに変化して泣けたが
0848名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd73-fTYH)
2018/06/08(金) 07:06:40.49ID:FsN0Li4odレポ乙
LDACが途切れにくいのはええなぁ
ギャラくちょんs8がLDACしか使えないからm2bt1でも良いかと思ってたけど悩ましいな……
0849名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 19ba-VlqU)
2018/06/08(金) 07:17:02.58ID:OrMoNakb0機種差が激しいから、真の良機種を選ぶのが大切。
0850名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM05-q8nk)
2018/06/08(金) 11:45:25.97ID:zR2StrygM素晴らしいレポート。
更にレス番も最高でした。
0851名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMeb-exu4)
2018/06/08(金) 20:28:21.07ID:aRVysVeqMやっぱりHPC-1000の方がいいな、ブレスやシンバルがつぶれずに聞こえた
ちなみに、HPC-1000のイヤホン付きモデルはレシーバーは同じでもお話にならないクオリティだった
0852名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3159-Wuz3)
2018/06/08(金) 21:01:16.24ID:FJ6yzXCs0PHA55BTよりも見通しの良いスッキリした音
送信はGalaxy S9+
まだ一時間くらいしか聴いてないけど音飛びもなし
https://i.imgur.com/KU7m3Vq.jpg
https://i.imgur.com/H18iTpo.jpg
https://i.imgur.com/C1aKR3M.jpg
0853名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5354-LHz9)
2018/06/08(金) 23:39:29.04ID:id18j+A300854名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd73-5ylJ)
2018/06/09(土) 08:34:14.43ID:6g6W7aM9dえ、ファームでレシーバーになるの?
0855名無しさん@お腹いっぱい。 (ペラペラ SD73-Wuz3)
2018/06/09(土) 10:49:15.81ID:lRq7IeP+Dレシーバーには元々対応してる
コーデックがSBCのみだった所にAACとLDACが追加された
送信側としては上記に加えてaptXも使える
0856名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd73-5ylJ)
2018/06/09(土) 11:24:20.44ID:6g6W7aM9dHPC1000RCより音いいだろうから50cmくらいのmmcxケーブルとM0もありか
0857名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13b8-exu4)
2018/06/09(土) 11:48:14.50ID:nEcu+IjB0BTレシーバにしてる間、LEDが常時点灯するってわけじゃないよな?
0858名無しさん@お腹いっぱい。 (ペラペラ SD73-Wuz3)
2018/06/09(土) 14:00:53.19ID:lRq7IeP+Dディスプレイの事なら消えるよ
0859名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM15-exu4)
2018/06/09(土) 14:37:41.50ID:8iZ2NkdEMありがとう
55BTやES100を抜いて買いたい候補筆頭になったわ
試聴してから買いたいけど、いまのところファームアップデートしてる店がなかった
0860名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 51ba-cXNy)
2018/06/09(土) 14:56:37.21ID:R+NKu5d90m0からスマホ側がコントロールできると、もっといいのに。
0861名無しさん@お腹いっぱい。 (ペラペラ SD73-Wuz3)
2018/06/09(土) 15:57:15.63ID:lRq7IeP+D一応受信機能はオマケでメインはプレイヤーだしね
そう考えるとM505は便利だったがあっちは送信機能が無かったしな
M0はUSB DACとしても使えるしUSB DACへの出力もできるしこのサイズと価格からすれば遊べる一台だと思う
0862名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb6f-R/oF)
2018/06/09(土) 16:10:12.77ID:aEpOunh400863名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM33-q8nk)
2018/06/09(土) 17:05:45.35ID:atmEggGVMLDACのトランスミッタになれば
素晴らしいんだが。
0864名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2171-HnAU)
2018/06/09(土) 20:10:33.31ID:R4Oe0Lw30常時充電状態になるのかな?
充電OFFにできるのなら
家でUSBDAC、外でLDACと常用できそうでかなり惹かれてるんだが。
0865名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e9a4-X1Lu)
2018/06/09(土) 20:45:32.48ID:ZMY4LPm00この長さの市販品は無いですよね?
自作ですか?
自分も短いのが欲しい!
0866名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f1ef-LHz9)
2018/06/10(日) 14:36:30.74ID:BuWGQ5mb0GJ!素晴らしいレポ
こういう人がいるからネットの情報って本当に助かるわ
0867名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMab-Ku5D)
2018/06/10(日) 16:07:32.47ID:n0RDYpzTM0868名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e141-Wuz3)
2018/06/11(月) 23:37:04.61ID:jTPDRoNS0↓はレビュー以外、どこにも書いてないけど、aptX対応してる。現物が今日届いて実際に確認した。
TRN V10 イヤホン ケーブル 2Pinリケーブル着脱式 ケーブル V10 KZ ZS6 ZS5 ZST ES3 TFZ KING EXCLUSIVE等に対応 Yinyoo (2Pin・Bluetoothケーブル) https://www.amazon.co.jp/dp/B078F14XH4/
ネックバンド、2pin、aptXを満たす、多分唯一の製品ではないかと。
とりあえずZSRはぴったり刺さって、音質も純正ケーブルと遜色なし。
https://i.imgur.com/6tMQWr0.jpg
0869名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd73-5ylJ)
2018/06/12(火) 09:25:41.49ID:a57XMQSjdケーブル単体にしてはあのパーツデカくてブラブラ邪魔になりそう
0870名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1312-LHz9)
2018/06/12(火) 11:33:37.54ID:aqdUMzWh0https://www.gizmodo.jp/2018/06/amazon-anker-soundcore-spilit.html
0871名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM33-Wuz3)
2018/06/12(火) 12:27:44.78ID:WpDl39csM2pinか〜、MMCXなら欲しい
0872名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srdd-kW1D)
2018/06/12(火) 14:06:39.09ID:ljTixBjOrこれっめ10proにも使えるの?
0873名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Spdd-cXNy)
2018/06/12(火) 14:31:50.65ID:UX3SErAhpmmcxもあるよ。
0874名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9bca-dZXA)
2018/06/12(火) 16:31:35.90ID:LIx1hS1T0イヤホン・ヘッドホンにそういった機能が見当たらないのは(既にあったらすみません)
なにか技術的な問題があるのでしょうか
それとも需要がなくてコスト・パーツや重量増などに見合わないからでしょうか?
0875名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオー Saa3-/Sxx)
2018/06/12(火) 17:12:38.41ID:HFqzJylmaヘッドホンに使えるなら…
0876名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 296f-Hl8r)
2018/06/12(火) 19:19:57.69ID:mqZEvyDG0昔SONYのボックスタイプで一つあったけど結局あまり使われてなかったからね
0877名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ebef-9kQC)
2018/06/12(火) 19:23:55.96ID:WlRIslby0使えるけど、10pro側の穴が広がって、純正ケーブルがばがばになる。
0878名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e141-Wuz3)
2018/06/12(火) 23:27:27.91ID:GEK42nZE0そーなの?
見つからないんだけど。
0879名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e109-LHz9)
2018/06/13(水) 00:28:03.26ID:EZws+Guu0オーディオでそういうことすることってほとんどないからな
DAPで音楽聴きつつスマホの着信受けるとかはマルチポイントで出来ちゃうし
0880名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9bca-dZXA)
2018/06/13(水) 09:39:30.02ID:KEl+aEL30ベッドでスマホ・タブとプロジェクタを使うのに
抜き差しや接続先変更がめんどうなので
無線イヤホンがすぐ切り替えられたら便利そうかなと思ったのですが
どう考えても携帯して使う人がメインのジャンルですよね
レシーバーを複数用意してミキサーと有線イヤホン使った方が早そうですね
0881名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sxdd-Hl8r)
2018/06/13(水) 14:04:51.08ID:zmM0qNCdx切り替えができないことも無いからな
スマホなら今まで使ってたほうのBluetooth切って使いたい方のBluetoothメニューから端末をタップするだけ
そうすると違う方が優先的につながるようになる
0882名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sxdd-cXNy)
2018/06/13(水) 14:55:13.27ID:Jtm8t9mEx0883名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e141-Wuz3)
2018/06/13(水) 22:22:10.80ID:Gs5k7uTJ0さんくす、と言いたいとこだがaptX対応してないぽ。
0884名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM62-S6j+)
2018/06/14(木) 07:52:26.55ID:TZ8ogmTUM達成しなかったね
俺も支援してたけど、Shure掛けできそうにないコード長であることか引っ掛かってたので、まーヨシとしようか
0885名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 42b8-INzV)
2018/06/14(木) 15:48:34.33ID:0OXKBK7T0M0とどっちにするか悩む
0886名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e9f8-VBlM)
2018/06/14(木) 22:30:52.23ID:Nt11emNg0現在 何のコーデックで接続してるのか確認出来る方法/アプリとか有ります??
Android 7.0 です。ニワカで申し訳ないです。
いや SBC でなんら問題無いのですが、違いの分からないオトコなんで、スペックで勝負するしか無いのです。
0887名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd62-hVpi)
2018/06/14(木) 22:49:16.07ID:SpQFDi66dイヤホンやレシーバー側のインジケーターで確認できなければムリじゃね
0888名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 42f8-Qb6X)
2018/06/14(木) 22:49:39.34ID:lDju48Nn0aptxまたはLDACならば接続時に表示が出るのでそれで分かります。
aacはiPhone用なので使われません。
接続時になんの表示もされない場合はSBCとみていいと思いますよ。
0889名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e9f8-VBlM)
2018/06/14(木) 22:56:15.47ID:Nt11emNg0>>887
ありがとうございます!
公式アナウンスだと Oreo いつ降ってきてもおかしくないんですが、まだ来ません。。
気長に待ちまーす。感謝です!
0890名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srf1-z7gc)
2018/06/14(木) 23:17:11.65ID:TEhFNMj+radb が使える環境ならわからんでもないよ、機種にもよるが
0891名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4941-S6j+)
2018/06/14(木) 23:26:54.54ID:3mgc25GF0機種くらい書けよ。。
0892名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 42f8-Qb6X)
2018/06/14(木) 23:51:32.15ID:lDju48Nn00893名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sxf1-8ZNK)
2018/06/15(金) 07:08:22.95ID:SEo4y+mSxスペックならどちらも変わらないですよ
ちなみに切れにくさと言う面ではSBC有利
0894名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM62-S6j+)
2018/06/15(金) 07:12:15.14ID:CbzVuVdhM0895名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM92-iuCJ)
2018/06/15(金) 07:19:52.23ID:PgC7MRjPM0896名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Spf1-gCAo)
2018/06/15(金) 07:46:50.59ID:K2bOEMSFp0897名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sxf1-8ZNK)
2018/06/15(金) 08:56:46.43ID:SEo4y+mSxLDACは別物だからな
好き嫌いはあると思うが俺は好きだな
0898名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdc2-cgw2)
2018/06/15(金) 09:06:55.39ID:bGJm7fQJdエレコムのレビュー見るとが音以外の作りがちゃちそうだから、Xelento持ちとしてはXelento wirelessのアダプタ別売を待とうか迷う
ケーブルはRemoteと同じっぽいし
0899名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 42b8-INzV)
2018/06/15(金) 09:38:30.97ID:ksyYIRUA0ちょっと強気すぎませんかね
0900名無しさん@お腹いっぱい。 (ガックシ 0685-Qe01)
2018/06/15(金) 09:44:04.93ID:i/8ef8V36bluetoothだからスマホ操作になって批判の多いUIも全然気にならん
0901名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srf1-z7gc)
2018/06/15(金) 10:09:45.99ID:k47s7Lywr接続性重視でSBCのビットレートを低めに設定値してるのかもね
0902名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd62-D7Zc)
2018/06/15(金) 10:25:39.31ID:p+/odeKVd0903名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0292-5g47)
2018/06/15(金) 10:42:48.07ID:5SfC7Vqo00904名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM6d-S6j+)
2018/06/15(金) 12:11:43.98ID:0Qoyt9WEMSBCもポテンシャルは高いのかもしれんけどね
ウォークマンは接続性、音質のどっちを重視するか選べたけど、スマホはそういう項目ないしね
0905名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c963-6FwC)
2018/06/15(金) 12:17:21.51ID:TnTCv/AP00906名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srf1-z7gc)
2018/06/15(金) 12:52:05.29ID:zvWN0UkWr今どきのスマホはどれも音質重視でつながるから設定いらないだけだと思うよ。古めの組み込み機器だと抑え目になってることもあるけど
0907名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM6d-6FwC)
2018/06/15(金) 13:28:28.71ID:XMXOz1b8M0908名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4976-m0US)
2018/06/15(金) 17:48:46.65ID:prt88MMk0専用アプリがあるSONYやBOSEやJayBirdなんかはアプリから選択できるぞ
0909名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdc2-8/WF)
2018/06/15(金) 19:04:21.78ID:1yn6SPpsdaptX HDは48KHz/24bit対応になっただけでエンコード方式はaptXと同じ。
1/4のADPCMエンコードは変わらないし、所謂ハイレゾ音源は殆どが96KHz/24bitなので、aptX HDでは結局ダウンサンプリングされる。
ので、CD音源はaptXと何も変わらず、ハイレゾ音源を表現するには性能が不十分。
0910名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 42f8-Qb6X)
2018/06/15(金) 23:29:56.62ID:wvsYxVWX0RADSONE Earstudio(ES100)24bitデュアルDAC搭載aptX HD対応フルバランスワイヤレスアンプ
https://www.amazon.co.jp/dp/B07CH492DR
0911名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4941-S6j+)
2018/06/16(土) 00:03:34.74ID:WM7rc2jX0そーなの?
SBCでもビットレートでも表示してくれたら精神安定上ありがたいんたがなぁ
0912名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 82ba-jgxh)
2018/06/16(土) 00:40:39.27ID:P1GKftU40そーだよ。
せめてアプリで簡単にビットレート表示できるようにしてほしいよね。
あんまり知られて無いけど AAC もデバイスによってビットレート変わるし。
0913名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7159-S6j+)
2018/06/16(土) 01:18:59.16ID:Zsyrp/iQ0iOS6になった時の改善項目にBluetooth音楽再生の音質向上という項目があって128→256Kbpsになったらしい
AndroidでもAndroid7.0のP10liteやnova liteは
明らかにSBCの音質が悪かったけどnova liteは8.0に上げるといきなり改善した
まぁ最新に近くても音質悪いやつはまだあるから
現行スマホなら全部大丈夫というわけでもない
0914名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 493e-Bw3Y)
2018/06/16(土) 02:09:40.53ID:KLFu01Ez00915名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2e6f-TGn/)
2018/06/16(土) 03:15:17.36ID:Fa7QP2iz0スマホはiPhoneが日本じゃかなり強いけど、そもそもミュージックアプリはハイレゾに対応しとらんしないな
0916名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 45f9-8/WF)
2018/06/17(日) 10:26:17.72ID:UfkNPbKF0MFi範囲外な他社製BTイヤホンとか考慮外だし、他社へのライセンス料払いとか絶対にやらない。
Apple製品で音質を追及するのは正直諦めるしかない。
0917名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 42f8-Qb6X)
2018/06/17(日) 10:28:03.64ID:2tKaHuwq00918名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 42b8-INzV)
2018/06/17(日) 10:38:27.08ID:MfABuIYS0AACでまだまだいけるだろうから当分先になりそうだが
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。