【毎年元年】ワイヤレスで音楽を!41 【Bluetooth】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f7a4-YNpP)
2017/12/31(日) 16:22:29.82ID:A1tYadx30!extend:on:vvvvv:1000:512
■前スレ
【毎年元年】ワイヤレスで音楽を!40 【Bluetooth】
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/wm/1502092596/
【毎年元年】ワイヤレスで音楽を!40 【Bluetooth】
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/wm/1502092596/
■関連スレ
完全ワイヤレスステレオイヤホンpart20
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/wm/1512907669/
ジョギング・スポーツジムに最適なBluetoothイヤホン Part4
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/wm/1504269257/
5,000円以下で買えるナイスなBluetoothイヤホン/ヘッドホン 12
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/wm/1512554804/
■頻出質問
Q.Bluetoothのバージョンって上のほうが高機能?
A.BTバージョンは上であればあるほど良いという訳ではなく、特にBT3以前とBT4、BT5は互換性がない。
オーディオ再生においてはBT2(再生と操作)およびBT4(バッテリー残量表示)のみが使われる。
それ以外のバージョンはそのバージョンの機能自体が使われないので対応している意味がない。
互換性がないので、BT5対応同士でもオーディオ再生ではお互いBT2で通信する。
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0714名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Sp75-tRir)
2018/05/20(日) 00:06:31.20ID:/rDOtmE6pinariに空目した
0715名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa4d-OwyM)
2018/05/20(日) 01:14:20.98ID:wqXAShwOaまあ俺はあんまり期待しないようにしてるw
0716名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMea-PNJo)
2018/05/20(日) 09:02:04.86ID:2gA+I4FxMネックバンドや左右コードありは近いうちに廃れるよ
コードなしがワイヤレスなのに
ネックバンドや左右コード付きは中途半端にコード残ってる不完全なもの
0717名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMea-mCTX)
2018/05/20(日) 10:33:28.77ID:8bY9y7FcM耳から外れても落下しないし
聞かないときにわさわざしまわずにそのまま首にかけていられる
完全ワイヤレス型でも左右を紐で繋ぎたいくらいだ
0718名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 95ba-TVbD)
2018/05/20(日) 10:48:26.56ID:zXhgLdKG00719名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa39-ZY9B)
2018/05/20(日) 10:53:29.59ID:piIny48ca0720名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMea-PNJo)
2018/05/20(日) 10:55:18.96ID:2nyWvFdCMDAPやスマホにコード繋いでおこうぜ
0721名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa39-ZJJK)
2018/05/20(日) 11:26:58.81ID:bwVrFn6Waネックバンド型で問題なし
TWSがネックバンド型と同じ容量と音質になったら話は別だけどなw
0722名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp75-TVbD)
2018/05/20(日) 11:30:32.36ID:NwAdkj3bpたまに出てくるJVCのHA-FD70BTとかね
0723名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ee0c-DZ+i)
2018/05/20(日) 12:39:50.60ID:VQ3VRcVy0天下のApple様だしなぁ
BeatsXちょん切るかw
0724名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa4d-WOUK)
2018/05/20(日) 14:45:31.36ID:1FbIq1kJaTWSがええわ
とにかく遅延が少ない機種がなさすぎるのよね
0725名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMea-PNJo)
2018/05/20(日) 14:49:13.11ID:88vEehdmM0726名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sx75-DZ+i)
2018/05/20(日) 16:42:15.06ID:UNdWrIg9x0727名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3a90-sNmm)
2018/05/20(日) 18:55:59.43ID:zGdxnPFy0動画とかは今時のアプリは大抵アプリ側で音合わせてくれない?
0728名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロレ Sp75-DZ+i)
2018/05/20(日) 19:11:54.09ID:zx8tV63Epどーでも良い人にとってはどーでも良いんだよそんなこと
0729名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9d71-94WQ)
2018/05/20(日) 19:33:08.68ID:9qE0Fouc0どっちでもワイヤレスである限り電池がヘタレたらお終い
自分の使い勝手で選べばいいやろ
0730名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa4d-WOUK)
2018/05/21(月) 07:29:10.80ID:MCxpJUtGaゲームも動画もやな
確かにスマホなら大抵そうやけど
PCで使う場合もあるし
PCのVLCとかは自動じゃなくて手動で遅延調整やしめんどいねんなぁ
0731名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMea-PNJo)
2018/05/21(月) 07:39:11.02ID:zf1mA+FrM0732名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 95ba-DZ+i)
2018/05/21(月) 08:35:16.26ID:PLDK4msY0現実に困るのは設定がないアプリも多いってことだけど
0733名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9512-OT3S)
2018/05/21(月) 19:47:03.68ID:dG4EOZ1C0左右がコード等で繋がっていることは利便性の為にはむしろ必要。
0734名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2532-QDSr)
2018/05/22(火) 01:11:48.11ID:tvehb/8x00735名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 95ba-TVbD)
2018/05/22(火) 01:19:23.03ID:bMsB3ABw0左右分離がいい人もいればくっついてた方が安心って人もいるさ
0736名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMea-PNJo)
2018/05/22(火) 05:24:28.60ID:fcBNWKNUM0737名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa4d-WOUK)
2018/05/22(火) 07:05:47.47ID:C2bOhAK1a動いたりすると微妙に当たったりして煩わしい
0738名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3a2d-khBY)
2018/05/22(火) 08:33:17.48ID:EL7O0i/T0ワイヤがボヨンボヨンはねるし、ガサゴソ音がするしで嫌だったな
最近は完全ワイヤレスばかりなので忘れてた感覚だった
0739名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dac0-NEzo)
2018/05/22(火) 11:54:08.89ID:9l+N0mcP0人と話したりで耳から外す必要があるときはそのまま首にかけておけるのは大きい
商品にもよると思うけど、首の斜め後ろあたりからコードを出して、
余ったコードが頬や首にペチペチあたらない程度にほどよくタイトに調節すると
左右独立タイプとほとんど変わらないぐらいの装着感になるよ
0740名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp75-DZ+i)
2018/05/22(火) 15:55:24.33ID:4IZz9CMdpGPS積むのか落下検知なのか、スマホとの距離でやるのかは知らないけど
0741名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa4d-QDSr)
2018/05/22(火) 16:58:20.92ID:Uu245MNva0742名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオー Sac2-fdxZ)
2018/05/22(火) 20:04:15.42ID:cVFVqfJZa0743名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa39-doOY)
2018/05/22(火) 20:42:15.25ID:4/PAZ8Vla0744名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b612-2eL9)
2018/05/23(水) 03:17:38.01ID:gBYqUz/G0誰か買ってくれ
B&O
www.amazon.co.jp/dp/B07BBWM6X2
AKG
www.amazon.co.jp/dp/B07CS7X2NJ
0745名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdfa-eqbc)
2018/05/23(水) 07:51:20.54ID:GBNscNfudback beat to goとか顎の下に当たらないくらいに調整して付けてるのが見た目はアレだがとても快適だったわ
0746名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2e25-ezlu)
2018/05/23(水) 08:32:58.94ID:mb9Zh9tI0下記に合うものを探しています
【予算】15,000円くらいまでのワイヤレス
【希望の形状】カナル型
【好みの音質】低音重視
【使用状況】通勤、散歩
【よく聞くジャンル】ロック、ゲーム音楽(ダークソウル系統)
【使用機器】iPhone
【その他】
・MW600からの乗り換え
・ネックバンドがゴツいのはあまり好きじゃない
・首元のコントローラーで曲送り等行いたい
ネットで見た感じですが下記を候補に入れています
Nuforce BE6i、BE Sports3
オーテク SOLID BASS ATH-CKS770XBT、ATH-CKS550XBT
AKG N200(25日発売なので評判次第)
※ゼンハイザーCX6.00BTも良さそうだったのですがAAC未対応のため断念
上記の中でも、それ以外でもオススメあればご教示ください
0747名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 55eb-jX/b)
2018/05/23(水) 13:47:48.60ID:NdVvbtPw0それともaptxでも十分なんかね?意外とSBCとAACしかないもの多くてびっくりなんだが
それでまた選択肢が変わってきそうでなあ
0748名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr75-3Vxx)
2018/05/23(水) 15:29:06.43ID:81xd5hb8rBluetoothにロスレスのコーデックはないし、SBCでも十分いい音で鳴るよ
0749名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 95ba-TVbD)
2018/05/23(水) 15:30:51.82ID:YF5HYJde0それはウソ真っ赤なウソ
少なくともSBCと他では雲泥の差だよ
0750名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr75-3Vxx)
2018/05/23(水) 16:18:59.24ID:81xd5hb8r何の証拠も示さずに人をウソつき呼ばわりするのはよくないな。実際にSBCとAACでWAVファイルをエンコードして比較すればわかるよ。
0751名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa39-mCTX)
2018/05/23(水) 16:50:58.81ID:99GHLHjJaワイヤレスイヤホンはearin-m2かアポロ7かで決めてるがスマホがapt-xに対応してない
今はUQモバイルと契約してるからUQ端末でapt-xに対応しているのないか?
欲言えばwi-fiが5g帯域対応してるといい
0752名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9512-OT3S)
2018/05/23(水) 21:17:31.27ID:errwtHYO0CD音源レベル(16bit・44.1kHz・2ch=1411kbps)なら、LDACかaptX HDでほぼ劣化無しだよ。
0753名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ da2e-P6IS)
2018/05/23(水) 21:24:20.88ID:kNzdLGEF00754名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa4d-UuTq)
2018/05/23(水) 21:27:25.87ID:CJJN+HWSaちょいゴツいのとAmazonでクーポン適用した上でになるけど
HA-FD70BTかHA-FX99XBT
0755名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1aba-KHlt)
2018/05/23(水) 22:16:19.20ID:VhOr9Twf05GHz対応だと来月発売の P20 lite くらいでは。5GHz不要なら nova2 と AQUOS L2 が対応してる。
0756名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9df8-3yQY)
2018/05/23(水) 22:25:24.25ID:k3ZwsbyW00757名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ da2e-P6IS)
2018/05/23(水) 22:28:46.63ID:kNzdLGEF00758名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1aba-KHlt)
2018/05/23(水) 22:36:13.50ID:VhOr9Twf0wi-fiが、って書いてあるだろ
0759名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ da2e-P6IS)
2018/05/23(水) 22:38:18.19ID:kNzdLGEF0昔任天堂のDSLがwifiの対応周波数云々で言われてたから
今の時代に5GHz対応してない機器があるとは思わなかった
0760名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b14a-D25I)
2018/05/23(水) 22:45:49.09ID:jyHpoPTW0RHAのやつはどう?音もいいし、ネックバンド部分がゴムだから収納もしやすいよ
0761名無しさん@お腹いっぱい。 (アウーイモ MMdd-GmoF)
2018/05/24(木) 12:46:15.03ID:BUU0j+45Mサンクス
0762名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a9d4-mNbq)
2018/05/24(木) 23:02:49.00ID:UD8U9fe100763名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/25(金) 05:09:40.97ID:/5tlmROc0だがとこわる
0764名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd33-j168)
2018/05/25(金) 10:41:46.01ID:KtnQbjQtdaptX HDはaptXを24bit/48KHz拡張しただけだから、CD音質ならaptXと同一にしかならんぞ。
音質に拘るならLDAC以外に選択肢はない。
0765名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp05-pPYO)
2018/05/25(金) 11:24:20.20ID:wjpxHXaQpどっちかっつーとBTオーディオの帯域の拡張なんだよなぁ
0766名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd33-vBdx)
2018/05/25(金) 12:39:09.57ID:HgcVYrCvd今のたいていのBTイヤホンならSBCでもオーバースペック
SBCからLDACにしてもせいぜい30点が35点になるくらいのもんだし仮に今後ハイレゾをロスレスで飛ばせる謎コーデックが開発されたとしてもよくて38か39点くらいのもん
もちろん「音質にこだわるなら」という前提取っ払えばそんなもんいらないし俺含めてたいていのワイヤレス愛好者はその前提取っ払って利便性を取ってる
0767名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd33-Ue9T)
2018/05/25(金) 18:37:58.76ID:gdpEAk9pd遅延を意識するなら重要だろうけども
0768名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 93ba-Du++)
2018/05/25(金) 19:52:43.76ID:iUs0mu180EDR ってのがありましてね...
0769名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオー Sa63-6OHl)
2018/05/25(金) 21:41:45.84ID:QgjSss1Naエド・ラッシュ?
0770名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2be6-+A8D)
2018/05/25(金) 23:14:41.18ID:DGBl3zdo0Dysfunction
Revolution
0771名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 39ef-QCrH)
2018/05/25(金) 23:55:39.69ID:Sx5lC26t00772名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 59ba-pPYO)
2018/05/26(土) 11:42:55.83ID:7vpuaZkm00773名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7b08-4/py)
2018/05/26(土) 16:06:42.68ID:LCSCAPzk0Anker Soundcore Vortexってどこでレビューされてる?
狩ったやつ絶対いると思うんだw
https://www.amazon.co.jp/dp/B07BNDH4HW
0774名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13f8-ez0G)
2018/05/27(日) 12:22:30.56ID:aIv81dpM0対応してるコーデックが多いに越したことはないのにaptxやLDACを搭載しない理由が分からんわ
コーデック使用料かかるとかサポート窓口の負担を減らすとかそういう音質以外の思惑があるんじゃね?
0775名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp05-pPYO)
2018/05/27(日) 12:29:04.12ID:dANBrqbYpaptxとaac両対応が少ないのは使用料だと思う
0776名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr05-rgUX)
2018/05/27(日) 12:39:14.99ID:k3SRkecfr0777名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d390-vFF1)
2018/05/27(日) 13:46:29.46ID:gkwcTc3o0結局同じことだけど、実際のところは
「aptXやLDACでも大して音よくない」だと思うよ
高サンプリングレート・ビット深度で受信しても、そこから先はよほどうまく作っても所詮スマホ直挿しと同レベル止まりなんだから(ポタアンタイプのレシーバーは別)
Apt-X HDとかLDACという「名前」で増える売り上げと、その分上がるコスト/値段で減る利益を天秤にかけるのは企業にしてみれば思惑っつーより当然の検討要素だろうし
まあSBCのみってのは減ってきてるしクァルコムの新しいBTチップはデフォでHDに対応してるから、LDACはともかくAptXHD対応のものはどんどん増えるだろうね
ただ、だからといって直ちに音質が良くなるわけじゃない
0778名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMd3-D9lL)
2018/05/27(日) 13:50:27.48ID:jNQYidvzMイヤホンの音質にこだわるマニア → ワイヤレスでは中途半端
どっちに転んでもあんまり積極的にやる理由は薄い
0779名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7922-F45l)
2018/05/27(日) 14:55:21.23ID:avcyBHhV0現段階で改善すべきは音質より遅延の方だとは思うが
0780名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13a2-gm8s)
2018/05/27(日) 16:40:33.91ID:wLNJ3q390今もテレビ用でゼンハイザーの使って、昔はオペラという製品使ってBluetoothより良かったのにいつの間にか消えてた
TDKのも販売終了したし
0781名無しさん@お腹いっぱい。 (ペラペラ SD73-/zXJ)
2018/05/27(日) 16:58:18.32ID:/trE1WFDDサイズが‥
SONYなんかもロスレスで転送する方式の無線ヘッドフォンを出してたけど送信機がデカすぎ
音質が良くてもBluetoothのA2DPと同レベルにモバイルで実用的なサイズとバッテリー駆動時間を実現出来なきゃ到底戦えないと思う
0782名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8bf0-8Dvb)
2018/05/27(日) 17:31:21.95ID:s1TcBW2T0SBCに切り替えても目立った違いはない
0783名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d390-vFF1)
2018/05/27(日) 18:46:50.15ID:gkwcTc3o0そのイヤホンのチップ(アンプ)の出力とユニットの感度の問題じゃないの
0784名無しさん@お腹いっぱい。 (ペラペラ SD73-/zXJ)
2018/05/27(日) 18:52:05.34ID:/trE1WFDDその通りだななんでBluetoothだと音量が小さいと思ってしまったんだろ?
0785名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8bf0-8Dvb)
2018/05/27(日) 18:53:41.58ID:s1TcBW2T0WH-1000xm2使ってるけど、やっぱドライバが貧弱過ぎるのが原因かね
スマホ直差しの五千円イヤホンのがよく鳴ってるよ
0786名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 59ba-0oR+)
2018/05/27(日) 20:08:12.15ID:KYUFJvyL0普通に爆音まで上がるぞ
初期不良か故障を疑うべき
0787名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 512e-p+Ws)
2018/05/28(月) 00:39:49.48ID:wCIyVQ/r0replaygain関係?
0788名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM3d-VF7m)
2018/05/28(月) 00:43:39.78ID:EiTZ/oYuM0789名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sx05-doru)
2018/05/28(月) 07:23:14.67ID:fYsmm8Doxやってみるとわかるやろ
0790名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロレ Sp05-NCGr)
2018/05/28(月) 19:10:11.55ID:9ryPMH4xphttps://www.phileweb.com/sp/review/article/201805/21/3037.html
0791名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp05-pPYO)
2018/05/29(火) 03:47:59.98ID:Sgu59T7Ip0792名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 19f8-QL8C)
2018/05/29(火) 06:59:01.89ID:wxPMYILX0スマホによっては音量がすごく小さい
0793名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13cf-dV83)
2018/05/29(火) 08:51:17.03ID:kPZmmLrR0安いところ見つけたので購入を検討中です。
0794名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a9a8-0gVG)
2018/05/29(火) 19:21:00.11ID:vBH7bGre00795名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sae3-TtSY)
2018/05/29(火) 19:45:37.04ID:WxfD1k9Qahttp://amzn.asia/dRB7ILE
0796名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd33-6g9T)
2018/05/30(水) 07:11:52.49ID:fbKAESsSd自分も興味あるんだけど新宿アキバのヨド試聴機見当たらないし、ほとんどの店が店頭在庫無しなので。どなたかインプレよろしくお願いします。
0797名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 93ba-Y22B)
2018/05/30(水) 13:57:45.60ID:ba4Njr260https://www.phileweb.com/review/article/201805/30/3053.html
0798名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13f8-ez0G)
2018/05/30(水) 15:12:01.92ID:xqVrRnVh00799名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMd3-D9lL)
2018/05/30(水) 15:17:52.96ID:ofzt8SNIM乱立して潰し合え〜
ワイヤレスでハイレゾなんて現状ではジャマなだけ
ワイヤレスで何しても切れない、電池が持ちすぎて困るくらいになってからでいいよハイレゾは
0800名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM1d-UR6K)
2018/05/30(水) 17:40:50.99ID:yULGl3WCM0801名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa95-qS5o)
2018/05/30(水) 23:52:09.24ID:V/fFTWWfabe6i無くしてしまって買い増そうか悩んでいたんだが、同じくらい良い音ならsports4買おうかと思ってる
INAIRも気になってるけど、こっちは出ないと分からんしなぁ
0802名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp05-N+Ff)
2018/05/31(木) 12:06:29.21ID:jLPWfW5Vpいずれも結局ワイヤレス音質でそこまで大きく違いがないならN200にしようかと考えています
0803名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM8a-xkjx)
2018/05/31(木) 12:10:14.62ID:dY/xtPbJM値段と比例する音質、なんてアホなこと言い出すなんて
0804名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMbe-fvL2)
2018/05/31(木) 12:24:16.01ID:H7GT9PmvMこれって達成しなかったらどーなるの?
ポシャって終わり?
0805名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM8a-xkjx)
2018/05/31(木) 13:05:47.84ID:pywceoenM0806名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4d09-NLsb)
2018/05/31(木) 15:45:21.70ID:jzGMcCNx00807名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7af8-SYlB)
2018/06/01(金) 00:26:40.50ID:vSKBXzbw0俺も今度eイヤホンに聞きに行ってみたい
0808名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 21d9-T8q3)
2018/06/01(金) 01:43:27.06ID:uhxHEe0p00809名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp05-rJoF)
2018/06/01(金) 09:45:00.25ID:D0dwfhGAp秋淀でどっちも試聴したけど音作りの方向性が違うから価格の高低で良し悪しは付けられないと思う
momentum freeは音がキラキラしててこういうのが好きな人にはたまらない高音質だけど自分はサ行が刺さって聞き疲れするのでパスした
あとタッチノイズも気になった
AKG N200は低音多めかな、でも中高音も埋もれずしっかり鳴って聞き疲れしない上品な音
装着感がイマイチなのとタッチノイズがこちらも多少気になった
結局自分はMA750ワイヤレスが気に入ってそっち買って帰ってきたけど仮にmomentum freeとN200どっち選ぶかと聞かれたら自分はウォーム系が好きなのでN200
ちなみにiphone8、aacでの視聴
0810名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d5bf-mqcv)
2018/06/01(金) 20:41:12.83ID:Nvq3NMpt0いつの時代に遡ってる?
0811名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp05-NK74)
2018/06/01(金) 21:21:50.03ID:rcVKZkfvp0812名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2609-eP+3)
2018/06/02(土) 00:30:12.74ID:tv5G26/P0音は良いんだけどバッテリーボックスの発熱が凄いね。
0813名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp05-rJoF)
2018/06/02(土) 00:45:06.44ID:6szvmJyXpおめ
良かったら詳しくレビューお願いします
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています