【毎年元年】ワイヤレスで音楽を!41 【Bluetooth】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f7a4-YNpP)
2017/12/31(日) 16:22:29.82ID:A1tYadx30!extend:on:vvvvv:1000:512
■前スレ
【毎年元年】ワイヤレスで音楽を!40 【Bluetooth】
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/wm/1502092596/
【毎年元年】ワイヤレスで音楽を!40 【Bluetooth】
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/wm/1502092596/
■関連スレ
完全ワイヤレスステレオイヤホンpart20
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/wm/1512907669/
ジョギング・スポーツジムに最適なBluetoothイヤホン Part4
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/wm/1504269257/
5,000円以下で買えるナイスなBluetoothイヤホン/ヘッドホン 12
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/wm/1512554804/
■頻出質問
Q.Bluetoothのバージョンって上のほうが高機能?
A.BTバージョンは上であればあるほど良いという訳ではなく、特にBT3以前とBT4、BT5は互換性がない。
オーディオ再生においてはBT2(再生と操作)およびBT4(バッテリー残量表示)のみが使われる。
それ以外のバージョンはそのバージョンの機能自体が使われないので対応している意味がない。
互換性がないので、BT5対応同士でもオーディオ再生ではお互いBT2で通信する。
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0053名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd0a-NXZN)
2018/01/12(金) 15:02:26.77ID:H8Bw+8E0dクアルコムが完全ワイヤレスの個別送信機能を作るので、それが標準化されるか、が直近の音楽関係の話題。
BTイヤホン全体の何か、ってのは当面ない。
>>52
単に製品の単位で性能が上がっただけで規格のおかげではない。
0054名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMc9-Ywka)
2018/01/12(金) 18:19:19.53ID:w8GtlJGlMの方が古いものより性能高くなんじゃね
0055名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd0a-D54L)
2018/01/12(金) 18:39:09.16ID:5ahqaFlOd0056名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd0a-NXZN)
2018/01/12(金) 18:46:12.72ID:qmk8hDJtdたまたま貴方の買ったものは上位バージョンのチップが性能良かっただけで、BT5対応チップの性能が良いとは限らんぞ。
>>55
そう思いたいならご自由に。
その考え方じゃ永遠に買えないだろうけどね。
0057名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd0a-4y9J)
2018/01/12(金) 18:49:38.92ID:+xed3Lqadしばらく普通に使えてましたが、今日突然ビーと大音量が鳴り続けて止まらなくなりました。
何も操作せず音楽を聞いていただけなんですが
ボタンも電源も一切効かない状況です。
こんなことが起きたひとありますか。
初期不良ですかね。
反日放置したら電源切れて今は普通に使えてます。
0058名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 79eb-6xgx)
2018/01/12(金) 22:41:05.67ID:gpM4YCI50だから尼で安物をいろいろ買って遊んでるわ
0059名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a656-dLwg)
2018/01/12(金) 22:49:30.46ID:t5nls3sr0過渡期が終わったときはもう次の世代の技術がスタートして過去の遺物になってる
0060名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオー Sa12-458J)
2018/01/12(金) 23:39:23.03ID:HwPVA6Yeaえっちな音声聞いたんでしょ!
0061名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd0a-Myiu)
2018/01/13(土) 12:12:19.05ID:ik/128k9d>>1にも明記されてるのに
ノイズキャンセリングもそうだけど、わざと誤認させる宣伝してる詐欺会社も多いからなあ
https://reliphone.jp/bt5-ear/
ここがざっくりまとまってるから、技術的なことにアレルギーある人も読んどくといいよ
0062名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f114-QFhR)
2018/01/13(土) 13:28:29.89ID:gTcJ82HH0Bluetooth 5対応でハイレゾが聴ける最強ワイヤレスイヤフォン!「EOZ Air」
http://speed.rbbtoday.com/news/article/73411
署名記事でよくここまでデタラメが書ける
0063名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srbd-Yq9l)
2018/01/13(土) 13:40:27.37ID:xQkDKXrKrまあ SIG 自体が誤認させるようなリリース出してるから仕方ないとは思う。みんながコアスペック読むわけじゃないし
0064名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 66ef-j+XW)
2018/01/13(土) 23:10:47.32ID:2M8rWjGT0ネット上にほとんど情報がないっていうか尼のレビューすら1つもない。
何か問題のあるブツなのか、それとも影が薄すぎて話題にならんのかどっちなんだ…。
0065名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c571-IhuN)
2018/01/13(土) 23:29:36.47ID:H1KLYNXJ0問題があるなら悪評でレビューが出るだろう。
ほぼeイヤ専売かつスポーツ向けということで、
単に出回ってる数が少ないだけかな。
自分で試聴して気に入ったならいいんじゃない。
0066名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdea-JZrT)
2018/01/15(月) 14:52:33.35ID:SiS1bwx4dhttps://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1100431.html
こんなキワモノ出すより先に普通に使えるaptX LL対応イヤホン出してよパナソニックさん
0067名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Spbd-q2Bu)
2018/01/16(火) 15:24:05.78ID:3mLQiDh0p中々良いのが見つからない
0068名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Spbd-q2Bu)
2018/01/16(火) 15:24:45.13ID:3mLQiDh0p0069名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオー Sa12-458J)
2018/01/16(火) 16:02:35.03ID:/8Hui1uWa気がついたか、雷電!
0070名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM8e-Ywka)
2018/01/16(火) 18:51:58.63ID:DaGXtxliM0071名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 663e-JQPx)
2018/01/16(火) 20:30:09.06ID:m0TrL9hK00072名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eaba-9jaw)
2018/01/16(火) 22:58:00.39ID:u+77X6kb00073名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1112-BY3M)
2018/01/17(水) 21:34:55.83ID:b9OHFrdP0ってなるとWi-Fiには役不足(正しい用法)、分かりやすく言うとオーバースペック。
0074名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a656-dLwg)
2018/01/17(水) 21:37:40.83ID:1Tcrlllw00075名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM81-Ywka)
2018/01/17(水) 21:54:15.70ID:XxEk5I98M0076名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fda4-dbKP)
2018/01/18(木) 06:52:22.46ID:op+0njVN00077名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23a4-TzFf)
2018/01/18(木) 07:06:24.55ID:OIQSJfT600078名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sad9-NRYO)
2018/01/18(木) 08:22:04.25ID:1QjOG1vya特におっさんには
0079名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sxb1-Qdgi)
2018/01/18(木) 08:44:58.57ID:HN4xj+Z4xホワイトインプラント
0080名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8da4-x16F)
2018/01/18(木) 14:50:58.33ID:NfPloj9x0「出来ないヤツ」を使って不満言い続けるより、「出来るヤツ」を使えばいいんじゃないの?
他に選択肢がないなら、オーバースペックとか言ってられない。
0081名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2317-Oybt)
2018/01/18(木) 15:06:56.04ID:TP/I7lv80ちなみにiPhone8+です
0082名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bdbd-0vFB)
2018/01/18(木) 15:09:36.33ID:nB4ajvan0それ普段mp3聴いてる奴がCD音質はプラセボと言ってるのと同じだからな?
CD音質に特別な意味なんてねぇんだぞw
0083名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 55f8-lkla)
2018/01/18(木) 20:16:32.03ID:jnLIJWSH0音ズレはBluetoothの基本。
音ズレ補正機能のある動画プレイヤーを使いなさい。
0084名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/19(金) 00:26:18.70ID:OoMLnCoR0合皮部分を本革かアルカンターラに変更してUSBをType-Cにしたm3出してくれてもいいぞ
0085名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオー Sa13-1FZS)
2018/01/19(金) 15:31:15.24ID:u6JOCkeDa中低域どう?
0086名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd03-RjGb)
2018/01/19(金) 22:26:37.08ID:ZIhkMEm6dプレーヤーはiPhone8です。
0087名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd03-slth)
2018/01/21(日) 12:26:06.75ID:MvVtWT8Bdhttp://ascii.jp/elem/000/001/619/1619608/
0088名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e302-w/b+)
2018/01/21(日) 23:47:09.93ID:uhqLo3sD00089名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0Hab-OHrX)
2018/01/22(月) 15:11:05.46ID:NJv2ZFLOH写真にある首の後ろのバッテリ部分はマグネットで左右に分離できる
左イヤホンから右イヤホンまで一直線につながってるタイプを実際に使うと、バッテリ部分がうなじから後ろにずり落ちたり右や左に回ってコードが引っ張られることになりがち
こいつは、前にリモコンがあるのでそういうことがなくて快適
音は少しホワイトノイズがあるけどこもった感じも無く良好だと思う
http://www.alpex-web.com/products/up_img/1495002953-175538_2.jpg
0090名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a5bb-eyHK)
2018/01/22(月) 16:31:35.85ID:Vg+hNFGT00091名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd43-Lljm)
2018/01/22(月) 17:41:50.59ID:Xxh1bpCCd来週まで待てるなら計測してくるよ
009289 (ブーイモ MM43-OHrX)
2018/01/22(月) 19:17:40.73ID:mDf02ohBMなるほど、オリジナルの商品があるんだな
特許侵害だったらかわいそうだ
0093名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0bef-GP+B)
2018/01/22(月) 21:25:24.35ID:ZioqKd5R0話題に上がらないけど、安いBluetoothのイヤホンでは良く出来てるよね。
マグネット部分を後ろで繋げれば、自然とリモコンが前に来る。
音に関しては、高音域をもっと出して欲しいくらいで、それ以外は文句ない。
強いて言えば、リモコン部分がネックレスみたいになるけど、LEDの光が強すぎて、おっさんには恥ずかしいくらいかなw
009488 (ワッチョイ e302-w/b+)
2018/01/22(月) 21:40:59.24ID:nOs/UAiL0全然問題ないっす。楽しみにしてまーす。
0095名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM99-jbR3)
2018/01/22(月) 22:16:01.75ID:MtXStqR4MREGZA(光デジタル音声出力端子)→Bluetoothトランスミッター(JPT2とかのaptX LL対応機器)→MOMENTUM Free(aptX LL接続)
うちのREGZA、光デジタル出力の音量が固定みたいなんだけど、MOMENTUM Free側のボタン操作でイヤホン内部のアンプの音量変わるもんかな?
なんとなく相手がスマホじゃないと音量変わらなそうな気がするんだけどどう思う?
aptX LL対応のイヤホンでテレビ視聴してる人、ノウハウ教えてちょ。
0096名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd03-SEol)
2018/01/22(月) 23:01:45.36ID:EFridDrMd0097名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 632d-OHrX)
2018/01/22(月) 23:41:27.80ID:dadvjWgd0スマホで使うとき、イヤホンの音量ボタンを操作すると、イヤホンじゃなくスマホの音量が変わるものがあるのさ
>>95だとどうなるだろう
音量の操作を受け付けない送信機もあるから、イヤホン側で音量を変えてくれるんじゃないかな
0098名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM43-bNKV)
2018/01/23(火) 08:07:29.75ID:B/zHNHO8Mつ 有線
0099名無しさん@お腹いっぱい。 (ワイーワ2 FF13-OHrX)
2018/01/23(火) 12:43:09.38ID:poBWA+SCF気に入ったBluetoothヘッドホンを使いたいとかじゃなければ、ワイヤレスヘッドホンの方が良いと思う
↓例えばこれは無茶苦茶安いやつ
https://store.shopping.yahoo.co.jp/yusyo-shopping/4580278054647.html?sc_e=slga_pla
0100名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd91-Lljm)
2018/01/23(火) 13:04:14.64ID:j/wJi9hod音量調節の動作は実際にやってみないとわからないね
>>91を手持ちのJPT2で計測するから、来週まで待てるならついでに確認してくるけど
0101名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd03-Lljm)
2018/01/23(火) 20:41:32.54ID:Bd2BOgdcdhttps://www.phileweb.com/review/article/201801/23/2911.html
飛行機移動にはベストなイヤホンだね
0102名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd03-BuBX)
2018/01/23(火) 21:19:35.15ID:URvg2nw8dどっちもアリだか余計にらたち悪い
0103名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd03-BuBX)
2018/01/23(火) 21:21:49.23ID:URvg2nw8d0104名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bd6f-UBsB)
2018/01/23(火) 22:31:08.66ID:hA6MZxrB0時期によって使い分けられるから問題ないよ!
010595 (ワッチョイ e302-w/b+)
2018/01/23(火) 22:39:37.42ID:f2+OGTD30ヘッドホンは頭の圧迫感とか、髪の毛が押さえつけられるのが苦手とか寝っ転がれないとかで、
できればイヤホン使いたいのよ。でも試行錯誤してダメだったらソニーのサラウンドヘッドホン(MDR-HW700DS)とかは
一応考えてる。ていうかテレビ用途ってニッチなのかな。HW700DSも出たの結構前だし。
>>100
おお!圧倒的感謝!!
0106名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 25ba-W8yP)
2018/01/24(水) 06:09:52.87ID:AgE6AxaN0iPhoneってAACまでしか対応していないっぽいので
aptx対応の適当な泥スマホ買った方が音は良いんでしょうか
現状はiPodtouchとankerのsoundbudsTagというBluetoothイヤホン使っていますが
AAC対応してないっぽくて音が微妙です…
0107名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sad9-Qy48)
2018/01/24(水) 07:12:42.24ID:F0Fh1asFaaptXとaacの音質差なんてほぼないと思っていい
流石にaptX-HDやLDACとは差が出てくるかも知れないけど、そうでなきゃaacで十分
そんなことよりもイヤホンの作りの方が大事
大人しくAAC対応のそこそこのイヤホンでも買った方がいい
0108名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロレ Spb1-fEW7)
2018/01/24(水) 07:44:35.72ID:+GtND9W8pBluetoothイヤホンはBluetoothで受け取ったデジタルデータを最終的にイヤホンから音として出力してるから
機械としてはデジタルオーディオプレイヤー+イヤホンと思った方がいい
つまりまともな音質が欲しかったらDAP代とイヤホン代の金額を出すのが大前提
3000円のBluetoothイヤホンなら1500円のDAPと1500円のイヤホン以下の代物だよ
その上でコーデックの違いはmp3の256kbpsか320kbpsか程度の話
0109名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2388-KmhK)
2018/01/24(水) 07:58:45.89ID:R30C8iEM0iPod touch持って電気屋で視聴してみたらいい
基本的に>>107が言ってる通り
そのままiPhoneなら今ある音源もそのまま移行、管理出来て操作も大きくは変わらない(iOSのバージョンにもよるけど)
スマホでって言ってるんだからまぁAndroidにしても構わんけどね
0110名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMab-bNKV)
2018/01/24(水) 08:14:37.80ID:hL02yXZIM同じaptXでも端末によって全然音違うから下手したらiPhoneより音悪くなる
0111名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7aba-iO8B)
2018/01/25(木) 13:26:18.22ID:SG7/j5oa0https://www.phileweb.com/news/d-av/201801/25/43143.html
0112名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdda-w4UC)
2018/01/25(木) 17:30:35.13ID:XVSLlpqpdこの人が何が言いたいのかさっぱりわからない
0113名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdda-0OBh)
2018/01/25(木) 18:29:46.76ID:MUWE330Adhttps://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1102691.html
0114名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMaa-dXXZ)
2018/01/25(木) 19:37:17.02ID:PS8p010lM0115名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6a94-y6gv)
2018/01/25(木) 20:15:14.25ID:sv7NRybC0俺もSBH70使ってるけどケーブルが収納できないから断線の不安が常に付きまとうけど満足してるよ
0116名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c712-V2NZ)
2018/01/25(木) 23:33:58.36ID:uYpplVnd0送信されてる楽曲データは同じで、DAPでボリューム上げると、その操作に連動するように指示が出てるって感じであってますか?
0117名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7aba-iO8B)
2018/01/26(金) 12:50:31.84ID:5kP1EGnb0https://www.phileweb.com/news/d-av/201801/26/43157.html
0118名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Spab-BSGQ)
2018/01/26(金) 12:51:53.61ID:aNDbzBcRpあってる
0119名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6ef8-1ipv)
2018/01/27(土) 08:23:12.83ID:ydvYn9SO00120名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3ada-waBs)
2018/01/27(土) 09:53:14.62ID:gTqJ6HQ10なお、周囲音取り込み機能、K2 TECHNOLOGY、ノイズキャンセリングは1度に使用できるのは1つの機能だけ
0121名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3a4a-6BCb)
2018/01/27(土) 19:24:50.48ID:cgwkhGGy0ネックバンド?はぽいっとポケットに入れられない
ケーブルだけLR繋がったワイヤレスで低域の質の高さ重視、
二万までだと何がおすすめでしょうか LDACは不要です
0122名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6e56-OPBT)
2018/01/28(日) 00:02:14.00ID:nDbp6RoJ00123名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3a4a-6BCb)
2018/01/28(日) 01:19:46.37ID:x3OT++K10タイトな奴でひとつ…
0124名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b3ba-+spD)
2018/01/28(日) 20:52:22.77ID:eRRzSSIZ0結局MW600のバッテリーを交換した。
今の主流はイヤホン一体型なんですね…
0125名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 968c-/vli)
2018/01/28(日) 21:16:17.41ID:fJYsHfQs00126名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 87bd-OPBT)
2018/01/28(日) 21:52:29.62ID:8HMCLRhp0予算オーバーしてすまんけど木綿フリーがフレンズで21,600円
これは低音綺麗だよ
重さはないけど下までノビが良くてしなやか
それとはまた全然傾向違うけど
Be6iはメリハリよくクッキリして明るいサウンド
明快で元気良くしっかり鳴り、低域も小気味良い
0127名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdda-favS)
2018/01/28(日) 22:30:39.56ID:A21WVebVdMOMENTUM Freeの遅延計測してきたよ
ソースはaptXがAndroid 7.0のスマホ、aptX LLがAndroid 7.0 + JPT2
シンクはeイヤホン秋葉原店の店頭試聴機ね
MOMENTUM Free (aptX)
https://i.imgur.com/YuzO3XX.png
MOMENTUM Free (aptX LL)
https://i.imgur.com/nMjG3gX.png
ついでに参考として同じ環境でH5も計測した
Beoplay H5 (aptX)
https://i.imgur.com/FDTJKR7.png
Beoplay H5 (aptX LL)
https://i.imgur.com/37N0rae.png
こんな感じでいい?
0128名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6a94-y6gv)
2018/01/28(日) 22:33:39.13ID:WZVqqSKA00129名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdda-favS)
2018/01/28(日) 22:38:32.95ID:A21WVebVdMOMENTUM FreeもBeoplay H5も、スマホとaptXで接続して音量操作するとスマホの音量が上下する
JPT2とaptX LL接続して音量操作すると当然スマホの音量は上下しないけど、イヤホンから出る音量はちゃんと操作できたよ
0130名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 87bd-OPBT)
2018/01/29(月) 00:58:35.02ID:JHqHRFMt0訂正
今見たら最安値20,002円になってた
それでも2円予算オーバーだけどね
013188 (ワッチョイ 9a02-jxAA)
2018/01/29(月) 01:18:19.24ID:QKU7ZULp0大感謝! 測定条件に考慮は必要なものの、個人的にはこういう定量的なデータは
目安値として貴重だと思う。
しかしあれだね、カタログ値は無理なのは重々承知だけど、思ったより悪いなぁというのが
正直なところ。これだとリアルタイムのテレビ視聴ではリップシンクに違和感を感じてしまうと思う。
別のスレでNuforce BE Free8の遅延が200ms程度という書き込みを見た記憶があるんだけど、
完全ワイヤレスであの測定結果は相当優秀だったんだな。
なんにせよ貴重なデータ、どうも有難う。
0132名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdda-favS)
2018/01/29(月) 06:39:09.48ID:tpWyRuCMd測定場所が日曜夕方のeイヤホン秋葉原店っていう劣悪な電波環境が大きいと思う
JPT2とイヤホンのペアリングがまず相当手こずったし
スマホとイヤホンのペアリングはすんなりできたんだけどね
あと実は一緒にBE Free8も計測してたからはっておくよ
NuForce BE Free8 (aptX)
https://i.imgur.com/15JoWwo.png
NuForce BE Free8 (aptX LL)
https://i.imgur.com/YTYtLnJ.png
0133名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd7a-8MoC)
2018/01/29(月) 07:20:49.22ID:6AR4TGiadうーん、この差はなんだろう、うちではaptxで300ms台、llで200ms台なんだがな。
ソースはaptxがOreoスマホ、llがJPT2で条件はあまり変わらん。自宅計測だから混信少なくて安定してるからかな。
0134名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdda-favS)
2018/01/29(月) 11:50:30.13ID:tpWyRuCMdスマホのOSのバージョンや機種によっても違いが出るけど、一番大きいのは電波状況だと思うよ
同じeイヤホン秋葉原店でも、別の日の午前中空いてる時に同じ送信機で計測したらもっと遅延少なかったし
NuForce BE Free8 (aptX)
https://i.imgur.com/UL5Xyba.png
NuForce BE Free8 (aptX LL)
https://i.imgur.com/JjCxIYK.png
同じ時間同じ場所で同じ送信機とできるだけ条件を揃えて比較すべきだと思う
013595, 105 (ブーイモ MM06-TvE6)
2018/01/29(月) 12:10:16.69ID:Y3AO45hLMおお!これは朗報。ありがと〜
ちなみに自分でもBluetoothトランスミッター買ったので手持ちのイヤホン(Apollo7)で試してみたら
問題なくイヤホン本体のボリューム調整できた。
ボリューム調整の心配って実はあんまり気にしなくても大丈夫なのかな?
0136名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MM32-D6U3)
2018/01/29(月) 12:16:07.63ID:qdXkcGXmMちょっと待てよなんだよそのゴミ
同じ価格で今出してるやつより劣ってるじゃねえか
何が変わったんだ
0137名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdda-w4UC)
2018/01/29(月) 12:52:44.63ID:7JpL5TeAd高音シャリシャリだし中低音出ないしその下の低音は被り気味に出過ぎる事があるし
全体的に肉が無くて骨だけの音
とてもじゃないがあのゼンハイザーが作ったとは思えないような出来
0138名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd7a-grVD)
2018/01/29(月) 13:09:18.25ID:nSvqtr28dまあ長いこと同じ商品に頼ってる間に他企業が力をつけたというのもあるかもな
0139名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMaf-4OHJ)
2018/01/29(月) 13:19:43.96ID:uBPFFRkwM前にPHILIPSの1万円台のやつ推してた人?
0140名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMaf-OPBT)
2018/01/29(月) 13:26:13.09ID:mKT5yqhPMせめてこっちの方が良いんだってのは具体的に書いて欲しいねぇ
自分にとって悪いのもあれば、逆に良いのもあるんでしょうに
0141名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MM32-D6U3)
2018/01/29(月) 15:47:45.46ID:qdXkcGXmM雑誌で原音重視でめちゃくちゃ持ち上げられてんだが
0142名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bbba-cyYF)
2018/01/29(月) 15:53:40.01ID:8+mEu4KA00143名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMaf-waBs)
2018/01/29(月) 19:11:47.01ID:cnGRlyYAM0144名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6e12-D6U3)
2018/01/29(月) 19:22:18.93ID:1dZTqAYS0新しいことに挑戦する企業体質じゃないと無理
音質無視なら中華という選択もあるが
0145名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef9d-uaPZ)
2018/01/29(月) 19:31:59.43ID:n5wrctrV0メジャーどころじゃ最後発に近いよ
0146名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6e56-Qf98)
2018/01/29(月) 19:56:45.11ID:KB1reVaK0HD800とかHD650は物凄く有名な機種
0147名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMaf-waBs)
2018/01/29(月) 20:23:28.93ID:cnGRlyYAM0148名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ae6f-2Aae)
2018/01/30(火) 09:41:51.23ID:bkxch1+90ノイキャン性能がどんな具合か楽しみだわ。
0149名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa77-lxPv)
2018/01/30(火) 11:08:05.38ID:UPOqrJvIa普通にイヤホンでも有名やけどな
IEシリーズは名機や
0150名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ aef1-8hqd)
2018/01/30(火) 14:28:30.50ID:UtjXvV700新参者は簡単に真似出来ん
0151名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9631-8d0Z)
2018/01/30(火) 23:43:26.73ID:5+tgvK7Q0時代の先を行っていたな。
後継機は出さないのかねぇ。
0152名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa77-lxPv)
2018/01/31(水) 07:01:18.98ID:uXRDr5XRa■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています