トップページwm
1002コメント339KB

【毎年元年】ワイヤレスで音楽を!41 【Bluetooth】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f7a4-YNpP)2017/12/31(日) 16:22:29.82ID:A1tYadx30
次スレを立てる時はこの上に↓の1行をコピペ
!extend:on:vvvvv:1000:512

■前スレ
【毎年元年】ワイヤレスで音楽を!40 【Bluetooth】
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/wm/1502092596/
【毎年元年】ワイヤレスで音楽を!40 【Bluetooth】
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/wm/1502092596/

■関連スレ
完全ワイヤレスステレオイヤホンpart20
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/wm/1512907669/

ジョギング・スポーツジムに最適なBluetoothイヤホン Part4
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/wm/1504269257/

5,000円以下で買えるナイスなBluetoothイヤホン/ヘッドホン 12
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/wm/1512554804/

■頻出質問
Q.Bluetoothのバージョンって上のほうが高機能?
A.BTバージョンは上であればあるほど良いという訳ではなく、特にBT3以前とBT4、BT5は互換性がない。
 オーディオ再生においてはBT2(再生と操作)およびBT4(バッテリー残量表示)のみが使われる。
 それ以外のバージョンはそのバージョンの機能自体が使われないので対応している意味がない。
 互換性がないので、BT5対応同士でもオーディオ再生ではお互いBT2で通信する。
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0435名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b756-sCbV)2018/04/22(日) 20:08:16.90ID:xy3hlJGu0
>>434
タッチノイズはどうだった?
0436名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロレ Sp3b-JOUt)2018/04/22(日) 20:26:40.26ID:V98q7HeRp
>>435
タッチノイズはやはり酷かった
アレはコードの周りを何かで覆わないとしんどいぞ

MA750 Wireless、WI-1000X、QC30、H5、Sound Sport Wireless、WH-1000XM2をとりあえずしっかり試聴してきた
やっぱ音質最強はヘッドホンとはいえWH-1000XMですね...(´・ω・`)
0437名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8a8e-eG3Q)2018/04/22(日) 21:14:14.22ID:W69RKJ7o0
木綿ってケーブルの付け根がズル剥けになる?
有線版の試聴機がそうなってたが
装着感も悪いしどのみち買うことは無いと思うけど…
0438名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0ef8-SeAE)2018/04/22(日) 22:15:29.46ID:p7Uqt+gk0
>>433
せっかくoreoがLDACとかapt-X HDに対応してきたのにまた出すのか...
0439名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5aba-B8Oq)2018/04/22(日) 23:32:27.29ID:fa2xhTOl0
>>433
HWA の codec は LHDC とかいう名前らしいよ。CODEC 増やすのはカンタンだけど、デバイス側が対応してないからなぁ...
0440名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MMcb-hukr)2018/04/23(月) 12:52:57.26ID:m+UXUjREM
WIの俺はこれから首がベタベタになるんだろうなぁ
音質最強だが厳しい・・・
0441名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオー Sa92-Cfbk)2018/04/23(月) 15:06:34.79ID:qhuEMxFla
>>440
ベタールスンアップ?
0442名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa43-CdU5)2018/04/23(月) 22:27:29.91ID:ejufbczRa
ATH-DSR5BT店頭で聞いたけどデカいだけあってええ感じでした

AT-WLA1でのリケーブルも気になるけどこちらは試せてない…
どっちも試した方おられます?
まぁリケーブルは当然イヤホンの質に左右されるとは思うんだけど
0443名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9aba-HxWm)2018/04/23(月) 22:38:36.42ID:3kXjbdSO0
CDの音飛び防止みたいなの付かないかなぁ・・・
0444名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMba-sCbV)2018/04/23(月) 22:43:30.97ID:lw7q/FxBM
イヤフォン側に記憶媒体が付いててそこから再生する機種なら原理的にはいくらでも音飛び防止ができる

BTで受信した音声データをリアルタイム再生する限りは、電波環境が悪ければ必ず音飛びする
これまた原理的には確定的なことで絶対不可避
0445名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1ada-C5hh)2018/04/23(月) 22:53:19.73ID:bQxqiKkR0
>>443
バッファのこと言ってるなら、もう大なり小なり搭載してるわけだが…
0446名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b312-GFlS)2018/04/24(火) 00:49:20.19ID:Mclfk5rw0
木綿いくならCX6.0だろ
数少ないapt-X LL対応商品やぞ
音ゲーやアクションゲームは無理だがそれ以外なら違和感を感じなくて良い感じ
0447名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa43-W3ux)2018/04/24(火) 12:06:22.26ID:l5ooS4Xma
結構前の機種だがApollo 7sを買ったわ。
完全ワイヤレスは初めてだが音はそこまで悪くないし、ケーブル内のやっぱ楽だね。
駅のホームでアナウンスが入ると一瞬接続が途切れることはあるけど完全ワイヤレスだとしょうがない感じか
0448名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp3b-JOUt)2018/04/24(火) 17:42:35.97ID:0UhDE4FXp
MA750
Sound Sport Wireless
H5
QC30
WI-1000XM2
SENNHEISER MOMENTUM
SENNHEISER CX 6.00 BT
Beats X

この中でおすすめはなんだ?とにかく良い音質が欲しい
解像度の高い高音と迫力のある低音が欲しい
素だと出ないけどイコライザ使えば大丈夫というものでもいい
0449名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロレ Sp3b-tGpz)2018/04/24(火) 18:00:43.42ID:M5sGp4aDp
WF-1000X買ってみたけど俺の用途に合わなかった
結局またNW-M505に帰ってきてしまった
変わったのはMDR-NC31EMに変えて少し音質が上がったぐらい
0450名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM26-t429)2018/04/24(火) 21:29:20.45ID:/qfILyEfM
>>448
音質ならM2BT1とLDAC対応のXperia一択。
これ以上は有線しかない。
0451名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e3ba-JOUt)2018/04/24(火) 22:19:06.64ID:6get3Vcf0
JVC HA-FD70BTを試聴してきたけど、バランス良くて高機能でええなぁコレ
有線でも使えるのが本当に助かるし音質もいい
0452名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1a4a-rXyK)2018/04/24(火) 23:00:40.05ID:SHx6Z9q90
俺は完全ワイヤレスから戻ってきたわ…
結局2機種しか試してないけど合わなかった
・なくしやすそう、という先入観が拭えず
・ちょっと外すにも首にかけたままに出来ずポケットの中に入れなきゃ
(ポケットまさぐると他の小物と区別つかない)
・バッテリもたない(充電できるケース持ち運ぶくらいなら…)
・価格と音質のバランスでまだ納得できるものがない 

また来年くらいに行くかもしれないけど
0453名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e3ba-JOUt)2018/04/24(火) 23:49:04.10ID:6get3Vcf0
>>452
完全ワイヤレスはまだ未熟なデバイスだよなぁ
俺も戻ってきたクチだからもどかしさは分かる
とりあえず俺はJVC HA-FD70BTを買って落ち着くことにした

・普通に聴ける結構な高音質
・謎の高音質化技術
・有線接続可能(バッテリー消耗なし)
・有線接続時ハイレゾ対応
・バッテリー7時間とそこそこ
・値段がお手頃(Amazonなら¥3,400引きクーポンあり)

こんだけ多機能高性能で良い音やぞ、絶対おすすめだわ
0454名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0bba-2E9A)2018/04/25(水) 07:10:48.85ID:u5XTekRf0
質問です
【欲しいもの】Bluetoothの親機
【同時接続数】多いほどよい
【用途】
・スマホやオーディオプレーヤー→親機→不特定のスマホ
・またはオーディオプレーヤー兼親機→不特定のスマホ

として、10〜20m圏内ぐらいでスマホ側からデバイス名を選んで親機に接続し
流しっぱなしのオーディオを複数人が好きな時に聴ける
こんな感じで無線ラジオのような事がしたいのですが
可能な機種は存在しますか?
電波法とかで無理とかあったりするのでしょうか
予算は一旦置いといて、物があるのかを知りたいです
0455名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM8a-Lwpx)2018/04/25(水) 07:19:40.69ID:pGB/eddxM
Wifiでやることじゃない?それ
0456名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e3ba-9jjH)2018/04/25(水) 07:37:13.99ID:XnMjqPt60
>>452
帯域の問題でSBCがメインにならざるを得ない印象
AACでギリギリ繋がる状態で、AptXはそもそも搭載してなかったり
音質だけ見ると何故これで2〜3万するのか分からんようなレベルだよ
0457名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0bba-2E9A)2018/04/25(水) 12:09:32.15ID:u5XTekRf0
>>455
音楽と言えばFMかBluetoothと言う思い込みがあったので、wifiを元に検索したところ検索結果が良い感じになり
灯台もと暗しと言いますか、どうやらスマホからAmpMeと言うアプリで近い事ができそうです
相手方にもインストールしてもらう事にはなるのですが、とりあえずこれで検討してみます
0458名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウイー Sa7b-L91g)2018/04/25(水) 12:36:35.69ID:0kMHE/pea
最近外を歩くことが増えたから歩くときだけ有線が邪魔だなーってのと有線イヤホンが調子悪くなったこともありワイヤレスでいいのないかなと探してるんですけれど完全ワイヤレスはなくしそうなのでケーブルやネックバンドなどがいいかなと思いながら質問させてください。

【予算】1万円前後
【選曲】アニソンや戦隊物などロックなものからバラードに今の物から古いものまで男性ボーカル率のが高めだけれど女性ボーカル率も有。
【使用機器】AndroidスマホとiPhone7にウォークマン。
【使用場所】その辺の道や公園など。電車や車で使うことはほぼなしです。

地方のため試せるのもSONYとかばかりで、でも価格.comみても評価悪くて悩んでるんですが何かおすすめなどを教えていただきたいです。
ぐぐっても最近だと完全ワイヤレスや3000円ほどの中華イヤホンばかりで他があまり出てこなくて。
0459名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2bbd-sCbV)2018/04/25(水) 13:56:04.97ID:Vw7HKGvJ0
このスレ的にはSony買っておけば間違いないよ
音質も最高だし完璧
もちろん信じるかどうかは自己責任だけどね
0460名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロレ Sp3b-tGpz)2018/04/25(水) 14:12:06.93ID:TKCpRuOQp
TWSは人を選ぶと思う
0461名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa43-a7ye)2018/04/25(水) 14:44:49.80ID:JMN9SDvUa
>>458
最初の一本で終われると思わないで入手性のソニーオーテクJVC辺りから試す気持ちで買うんだよ
そこから沼は始まる
0462名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp3b-JOUt)2018/04/25(水) 16:18:49.49ID:MwIVAA3Gp
SONYは別に出来が悪いとかではないけど俺の好みではなかった。そんな好き嫌いハッキリするタイプではないと思うけど
どうにかして試聴した方がいいと思う
0463458 (アウアウイー Sa7b-L91g)2018/04/25(水) 16:35:43.40ID:CtqZbNFfa
ですよね。
有線ではma750やse215とかie60あたりで収まってはいますが沼に入りかけてまして。
MDR-XB80BSあたりだと音飛びが激しいと言われてたりのため、AACとaptx両方望みながら探すのは高望みなのかなと店頭の売場にあるものだと少なくて助けを求めてここにたどり着きました。
0464名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b76c-OhS5)2018/04/25(水) 18:05:21.55ID:EHadLGZd0
運動するんじゃなきゃBTレシーバー買って好きなイヤホン繋ぐ方がよくないか?
それでしばらく凌いで、落ち着いた頃TWSに移行する方が幸せになれると思うんだが
0465名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロレ Sp3b-tGpz)2018/04/25(水) 18:38:15.03ID:TKCpRuOQp
apt-Xやaacのライセンスはどうにかして欲しいよな
購入者が申請できればいいのに
0466名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMba-GSVX)2018/04/25(水) 18:51:50.91ID:9agvxRdoM
別に現状住み分けできてるし問題なくね
0467名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b756-sCbV)2018/04/25(水) 19:29:20.70ID:Ncb2vpcX0
しかし実際はレシーバーは人気ないし商品も少ないのが現実
脳内で理屈こねてもユーザーは正直だよ
0468名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロレ Sp3b-tGpz)2018/04/25(水) 21:00:44.76ID:TKCpRuOQp
レシーバー買うんだったらNW-M505でよくね?
0469名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa43-CdU5)2018/04/25(水) 21:24:56.38ID:4UdAgLhaa
ATH-DSR5BTどんな感じでしょうか?
0470名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0bba-9jjH)2018/04/25(水) 23:04:29.08ID:wCUueNvi0
ステマぽいレビューが多いGLIDiC TW-5000を試した人はいますか?
0471名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5bb5-FqV/)2018/04/26(木) 00:00:11.05ID:S6gYZAKu0
>>470
電車に乗ろうとして駆け足になったら落として亡くなった
音はまあまあ気に入ってたがその手のコードレスは2度と買わないと心に・・・
試着して頭振りまくった時は問題なくジャストフィットと思ったんだけどな
0472名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa45-Wjg0)2018/04/26(木) 07:32:15.71ID:NR9jd08ia
>>470
コスパは高い
自動電源オン、コンパクト、ケースに磁力誘導あり、音質普通
で1万だしTWSの中では中々優秀
ただ自動電源オンのとき左右間の接続がうまく行かないときがあって、
そうなるといったんケースに収めてから取り出さないと再接続してくれないのが地味にストレス
0473名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa45-FqV/)2018/04/26(木) 07:49:17.39ID:YKJt+HOAa
>>458
WI買っとけば間違いない
欠点はロゴが取れる事だけ、どうなったか報告してくれ
ウチには俺のじゃないけどSONのWIがある
0474名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa45-FqV/)2018/04/26(木) 07:50:42.77ID:YKJt+HOAa
ああ…WI-1000X
0475名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM6b-DESk)2018/04/26(木) 08:09:49.56ID:sUxCc7F1M
ロゴ取れるのか
0476名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdb3-ZD21)2018/04/26(木) 08:35:16.50ID:mF5GWAj6d
シールだからなw
俺のはSONロゴとONYロゴとが付いてる

いっそのこと全剥がしした方がいいな
0477名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sx0d-cILA)2018/04/26(木) 08:36:36.69ID:csvYZNGYx
オニィ
0478名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sx0d-cILA)2018/04/26(木) 08:59:09.68ID:csvYZNGYx
Apple W1チップってどう?
iOSマシン同士なら接続切り替えが高速だったり色々恩恵あるみたいだけど
0479名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d1a2-cUH7)2018/04/26(木) 10:20:17.19ID:sp/FZ5hD0
【マイトLーヤとPS4】 FFとDQの最新作、VR開発は危険、プレーヤーの日常感覚を損なうおそれ
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1524621704/l50
0480名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c1ba-ZnuE)2018/04/26(木) 12:16:47.26ID:XhlQpwxs0
JVCのイヤホンってどうなんだ?印象教えてほしい
0481名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2bef-luqG)2018/04/26(木) 16:19:59.00ID:CksKAsSn0
>>448
H5の試聴機があったんで試してみたら
ずっと使ってたjaybirdとは別次元だった。
beatsXはヤンキーのカーステみたいな音で無理。
BTでも結構変わるもんだな。
0482名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c1ba-ZnuE)2018/04/26(木) 17:00:04.00ID:XhlQpwxs0
>>481
H5本当にいいよな。ただし高中音に限るけど
低音は全然でない
0483名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa45-Wjg0)2018/04/26(木) 17:17:14.56ID:x1DFjiSCa
H5イヤホン部がごついのがなぁ
音質や遅延で木綿に勝ってるのかも気になる
0484名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 93bd-zwG8)2018/04/26(木) 18:05:53.40ID:r1xRMSi30
気軽に使える利便性がウリのワイヤレスで
タッチノイズ出さないために硬直姿勢で聴かなきゃならない時点でゴミです
音質「だけ」を求めるなら有線でいいだろマジで
0485名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa23-Mpv1)2018/04/26(木) 20:46:27.29ID:I7Q5tCPKa
TシャツだとWIペトペトして気持ち悪い…
襟付き着るか…
0486名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 71ba-luqG)2018/04/26(木) 20:52:29.06ID:O+yhWVPJ0
>>471>>472
ありがとう
レビューでも左が聞こえなくなったっていう内容が多いから今回は見送ります
0487名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2bef-luqG)2018/04/26(木) 23:04:09.45ID:CksKAsSn0
>>484
試聴したときは全く気にならなかったが
レビュー見るとコードのノイズが云々書かれてるな。
店が近所なんでそこのとこ気にしながらもう一回試してみるわ。
あとゼンハイザー試したいんだけど置いてないんだよな。
0488名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 93b1-luqG)2018/04/27(金) 10:46:01.11ID:nBYH7p/z0
aptX LL、アクティブNC、外音取り込み
これら全部入りのBTヘッドホンorイヤホンってない?
0489名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MMa3-CMdw)2018/04/27(金) 12:57:00.59ID:47wuy5eaM
木綿てどんな評価なの?
てかゼンハイザーの音の傾向が分からん
雑誌では持ち上げられまくってるがユーザーレビューが少なすぎる
ステマメーカーか?
0490名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdb3-wA5x)2018/04/27(金) 13:46:55.19ID:gfViFJeSd
モノとしてはテッパンのひとつ
メーカーとしてはベイヤーや(かつての)AKGと並ぶ老舗中の老舗
もちろん老舗だからステマしないとは限らんが普通に考えてそんなことする必要のないメーカー
0491名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 196c-IyAa)2018/04/27(金) 15:31:50.67ID:XxaRnJyl0
民生イヤホン市場じゃかなり後発の部類じゃなかったっけ?<ゼンハ

それも最初は安物イヤホンばっかで誰も見向きもしなかったんで、
業務系イメージ使ってIE推したら懐古主義の中高年が釣れたラッキー、っていうメーカー

ブランディングとステマでのし上がったBeatsやB&Oと同系だろ
0492名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 59bd-lk0x)2018/04/27(金) 16:30:01.23ID:PrTFoBSU0
(さーて、何匹釣れるかな?w)
0493名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 196c-IyAa)2018/04/27(金) 18:10:00.45ID:XxaRnJyl0
釣りもなにも事実じゃん
IE二桁モデル出す前のゼンハに、高評価受けてたイヤホンなんてあったか?

AKG同様、業務用のヘッドフォンやマイクを別に考えりゃ
民生イヤホンメーカーとしては後発の部類
0494名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdb3-d4GL)2018/04/27(金) 18:24:08.47ID:LaxFzCuld
イーイヤなんかが出来る前
ポーターブルオーディオ市場が出来上がる前の
MX500とかは安価な名機だったなあ
0495名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5390-GHdW)2018/04/27(金) 19:22:49.73ID:glqXXBKY0
その頃のイヤホンは音響メーカーが本気で作るものって認識はなかったんじゃね
有名メーカーでもOEMばっかだったような
MXシリーズとかAKGのK14Pとかはフォスター電機のOEM
ER6がスター精密だっけか
いろんなメーカーからほとんど同じ形のイヤホンが出たりしてたよね
0496名無しさん@お腹いっぱい。 (ワイモマー MMb3-WwzZ)2018/04/27(金) 20:01:07.90ID:InRo8WsuM
かつての銘機の発売年を調べてみた

ER-4S 1991年
e4c  2005年
10pro 2007年
IE-8  2008年
w4r  2011年
k3003 2011年

今ほど製品開発のペースは早くなかったし言うほど後発じゃないキガス
0497名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 196c-IyAa)2018/04/28(土) 00:58:30.68ID:CGudJL/y0
IE8をどう捉えるかによるんじゃね
ER、SHURE、UEあたりのBAマルチドライバが全盛の中で出てきたから、微妙な立ち位置ではあった
0498名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2112-j9dH)2018/04/28(土) 02:15:08.95ID:prX780mz0
>>467
ユーザーは関係なく、一体型のシェアを食うからメーカーが乗り気じゃないだけ
0499名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c1ba-ZnuE)2018/04/28(土) 13:28:02.21ID:Hw/+30Zm0
https://i.imgur.com/2CbLwi0.jpg

来たぜHA-FD70BT
0500名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMd3-fo8q)2018/04/28(土) 13:54:49.80ID:GDk4VZTsM
>>499
装着画像うp
0501名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2112-j9dH)2018/04/28(土) 14:47:42.64ID:prX780mz0
>>495
言うてもガワだけ一緒で音はまるで異なってたしなぁ
まあ自社生産するほどの需要は無かったのかもしれんけど
0502名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ db8f-+4Eh)2018/04/28(土) 14:48:46.43ID:46WhZtY30
エレコムだけどLDAC/aptX HD対応MMCX-BTケーブル
http://www2.elecom.co.jp/products/LBT-HPC1000RC.html
0503名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMab-YpU0)2018/04/28(土) 15:06:58.79ID:Yowb9jqXM
お値段次第じゃ化けるなこりゃ
0504名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c1ba-s8TH)2018/04/28(土) 15:09:48.43ID:wByXLtMD0
> Bluetoothケーブル「LBT-HPC1000RC」は19,800円前後での販売が予想される。
0505名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロロ Sp0d-Tl+O)2018/04/28(土) 15:16:19.96ID:Jh+KdTMwp
うーんshure掛けするには厳しそうな長さだな
0506名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMf5-vRv0)2018/04/28(土) 15:26:37.95ID:aMMFxzY6M
エレコムという点を除けば激アツ
0507名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5390-GHdW)2018/04/28(土) 15:37:07.95ID:kfrqMSy20
LDAC対応っつーことは
一応どっかの統合BTチップ一発じゃなくて、どこかを独自にいじって実装してるってことなのかな?

でもまあ音質重視なら最大出力くらいは公表する姿勢を見せるよなぁ
あまり期待のしようがないかな
0508名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d354-luqG)2018/04/28(土) 15:48:39.45ID:86D2CbWX0
>>507
LDACはソフトウェア実装で対応できるコーデックだぞ
少なくともCSR8675ならソニーがリファレンスコードを用意してるからライセンスを払うだけで使える
LDACだからといってDACとかを別載せしてるとは限らない
0509名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5390-GHdW)2018/04/28(土) 15:57:51.64ID:kfrqMSy20
>>508
なるほどサンクス
てことは結局やっぱ聴いてみないと何もわからんってことだね
一応気にとめといて機会があったら聴いてみよう

M2BT1の端子の接触が怪しくなってきたからそろそろ後継が欲しい
ネックバンドが意外とめんどくさいことがわかったからケーブルタイプがいいんだけど
いまんところこれっつーのがない
0510名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2112-tykr)2018/04/28(土) 16:23:10.87ID:prX780mz0
エレコムなら1万は切るな
0511名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 19ba-dcka)2018/04/28(土) 16:59:50.10ID:TLNfGSPP0
>>496
みんな持っていてわらた。。。
0512名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロレ Sp0d-R0DR)2018/04/29(日) 10:13:06.74ID:Xvy3rSHAp
スマホとJBLチャージ3
最高
0513名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6123-YGPw)2018/04/29(日) 11:04:48.09ID:vwVNDTYx0
LBT-HPC1000RCは、これでマルチポイントに対応してたら最高だったのに。
0514名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp0d-cILA)2018/04/29(日) 14:47:20.94ID:DcaPjvAYp
マルチポイントもっと激しいの出ないかなぁ
0515名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d163-c4ZB)2018/04/30(月) 01:27:14.78ID:+U+sItBS0
「INAIR」がもたらす“音に包まれる”という新感覚--イヤホンとは違うイヤースピーカ
https://japan.cnet.com/article/35117447/
0516名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5152-YpU0)2018/04/30(月) 01:34:08.09ID:RmZ/Stde0
お、面白そうやんこれ
0517名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa23-e+zt)2018/04/30(月) 02:29:08.38ID:lJv926i5a
コンパクトそうだからポチッたった
待った甲斐があるとよいのだが
0518名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5b93-UR4C)2018/04/30(月) 06:24:36.48ID:qzAnqN8O0
カナル苦手でも平気そうな感じなんでポチった
宣伝乙
0519名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMd3-8V1I)2018/04/30(月) 08:19:44.73ID:ja5o0xz7M
これワイヤレスなの?
0520名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5b93-UR4C)2018/04/30(月) 09:03:40.00ID:qzAnqN8O0
体験試聴会のツイートみてると
癖があるとか独特とか不思議な感じとか
微妙なのばっかやなw
0521名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d33d-5ryv)2018/04/30(月) 09:16:57.43ID:pcCxcnxG0
ほんとに良い仕組みなら今までに発売されてるだろうし
0522名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMd3-8V1I)2018/04/30(月) 09:18:52.15ID:ja5o0xz7M
しょせん虚仮威し
0523名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 196c-IyAa)2018/04/30(月) 12:10:07.40ID:IfDp71ga0
むしろ一周回ってMDR-E888あたりの香りがする
0524名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5b62-9BU9)2018/04/30(月) 12:14:25.25ID:mM8UpVgJ0
音場すごく狭そう
0525名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 934a-8TvS)2018/04/30(月) 12:16:15.95ID:bYWvW4F20
INAIR 
eイヤホンの試聴会が昨日あったみたいだな
ここには行った人いないの?
普段ならすぐポチってしまう売り文句だけどw
「不思議な感じ」なら好物なので行っちゃいますよ?
0526名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sadd-e+zt)2018/04/30(月) 12:42:23.53ID:R7rrhVQya
中野サンプラザで試聴できるとのことだから近々行ってみるわ
0527名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1171-Miwg)2018/04/30(月) 13:05:25.80ID:J+Zd/MwY0
面白そうだから無線のやつポチった
次のを物色してた所だし、後悔はしてない
0528名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロロ Sp0d-dcka)2018/04/30(月) 13:19:08.89ID:4kOrK7g+p
買っても結局使わない類のジャンルだね。
0529名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa23-e+zt)2018/04/30(月) 13:19:37.72ID:hq/81rr3a
>>526
なんか間違ったは・・・
0530名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sadd-Z3Pv)2018/04/30(月) 16:11:58.34ID:hDLOM2V8a
HA-FD70BT、Amazonでクーポン有の価格にすごく揺らいでいる。
買うか我慢するかの格闘が。
0531名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5b95-4WOJ)2018/04/30(月) 16:42:37.14ID:QARUNaUj0
>申し訳ありません。お客様にはこのクーポンはご利用いただけません。
自分には適用されないようで
0532名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c1ba-ZnuE)2018/04/30(月) 17:56:00.11ID:h7VCMxJh0
>>530
俺もクーポン使って買ったけどええぞHA-FD70BT
0533名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1171-Miwg)2018/04/30(月) 19:15:54.89ID:J+Zd/MwY0
5100円引は確かに安い
0534名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MMad-CMdw)2018/05/01(火) 11:05:12.85ID:bLv+SISgM
何かすげえの出るぞ
https://www.jabra.jp/bluetooth-headsets/jabra-elite-25e
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています