トップページwm
1002コメント339KB

【毎年元年】ワイヤレスで音楽を!41 【Bluetooth】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f7a4-YNpP)2017/12/31(日) 16:22:29.82ID:A1tYadx30
次スレを立てる時はこの上に↓の1行をコピペ
!extend:on:vvvvv:1000:512

■前スレ
【毎年元年】ワイヤレスで音楽を!40 【Bluetooth】
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/wm/1502092596/
【毎年元年】ワイヤレスで音楽を!40 【Bluetooth】
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/wm/1502092596/

■関連スレ
完全ワイヤレスステレオイヤホンpart20
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/wm/1512907669/

ジョギング・スポーツジムに最適なBluetoothイヤホン Part4
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/wm/1504269257/

5,000円以下で買えるナイスなBluetoothイヤホン/ヘッドホン 12
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/wm/1512554804/

■頻出質問
Q.Bluetoothのバージョンって上のほうが高機能?
A.BTバージョンは上であればあるほど良いという訳ではなく、特にBT3以前とBT4、BT5は互換性がない。
 オーディオ再生においてはBT2(再生と操作)およびBT4(バッテリー残量表示)のみが使われる。
 それ以外のバージョンはそのバージョンの機能自体が使われないので対応している意味がない。
 互換性がないので、BT5対応同士でもオーディオ再生ではお互いBT2で通信する。
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0281名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMf3-dt2M)2018/03/15(木) 02:25:13.59ID:eWikmkSuM
はぁアニソン?イヤホンに何万?アホか
0282名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e13d-MOYc)2018/03/15(木) 02:56:47.54ID:ukFxZ4250
>>280
それなら売れてるWH-1000XM2で良いんでねえの?使用機種的にも合ってるし
音の傾向はイコライザで弄ってしまった方が良いと思うんだけどねえ
0283名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3b09-hKdO)2018/03/15(木) 02:58:36.07ID:0xF1Z+960
1000Xでも買っときゃええんちゃう?
0284名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 876f-6fAH)2018/03/15(木) 10:08:25.38ID:scmvycz+0
>>280
ノーマルのse215か地下鉄のノイズに強いSONYの1000X系。

これからの時期暖かくなってくるのでネックバンド式のWIも候補に入れとくと良いよ。
0285名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6391-Qqpe)2018/03/16(金) 01:06:36.54ID:jUUYGL4a0
>>282-284 ありがとうございます
wh 1000x とネックバンドのものは触ったこともないんのでそれとを視聴してみます
0286名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/17(土) 19:54:41.81ID:PStD6QOD0
木綿フリー使ってる人装着時の安定感はどう?
シュア掛けできないっていうし個人的にウレタンチップは好きじゃないから使うとしても純正のままだけど
0287名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb32-Yq8E)2018/03/17(土) 20:02:37.25ID:beVCxDRn0
シリコンだと耳から取れやすい
しかも附属のやつはLでも小さい気がする
0288名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/17(土) 22:48:41.75ID:J37MNb4S0
>>287
まりがとう
シリコンは外れやすいのか…
SE535LTDの純正チップはウレタンもシリコンもMサイズ使ってるんだけど安定してるのはシュア掛けあってこそだろうからなあ
0289名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0ff8-XsDU)2018/03/18(日) 13:16:33.48ID:5j5wG9T10
QC35 特価! II じゃ無い方が 30,240円! 本日限り! 欲しいけど手持ちが。。

Bose QuietComfort 35 wireless headphones シルバー【国内正規品】 https://www.amazon.co.jp/dp/B01G4N6CDK/
0290名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf8b-dt2M)2018/03/19(月) 02:16:08.66ID:VY3kNyBJ0
BTトランスミッターが入力が小さいと途切れるんだけど
米粒より小さい部品でユニットになってしまってるからどうにもならないかな?
0291名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdd7-8Bk5)2018/03/19(月) 11:33:05.80ID:c6mdnvWfd
>>289
猪倉は雨降ってる?
0292名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d772-k5cj)2018/03/20(火) 01:19:51.83ID:qwQ7TiTC0
CX6.00BT値段のわりにいい音出すな。
付属のイヤーチップ合わなくてソニーのハイブリに変えたらいい感じにフィットした
0293名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b5ba-gawO)2018/03/20(火) 01:41:44.80ID:Q+e6jT4T0
>>292
ステムが短すぎる。奥まで入れるとシリコンが潰れて音が出なくなる。
0294名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMf3-Yq8E)2018/03/20(火) 01:43:25.81ID:4ujodThHM
鼓膜姦
0295名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f58e-HPKi)2018/03/20(火) 02:51:03.73ID:7TOFakbM0
木綿かCX6.00BTで悩んでるけど後者のがデザイン好きなんだ、でもAAC非対応なのが痛い
なんでケーブル赤黒ツートンにしたん…
0296名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sddb-Enxk)2018/03/20(火) 07:25:30.13ID:GdOGLgDMd
>>293
あんたの場合はそうなんだろうね
0297名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0bf1-Rrdk)2018/03/20(火) 15:32:57.66ID:Oz4pwMUF0
>>293
お前の外耳道が長過ぎるだけだ
0298名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f9a-XI/w)2018/03/22(木) 02:05:24.79ID:onn6Wn8n0
初Bluetoothイヤホンを検討しています
予算は一万円程度です
Androidで使用するのでaptxがほしいです
できれば携帯性から、ネックバンドタイプは避けたく思ってます

いろいろ調べ、SENNHEISER CX 6.00 BTとSPARK WIRELESS FCL-SPWが候補に上がったのですが、
どちらがおすすめでしょうか?
もしくは他におすすめのイヤホンはありますか?
ご教示ください
0299名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sac7-7xAC)2018/03/22(木) 14:57:57.75ID:wY6szkfka
その辺りなら見た目で好きなの買っちゃっていいぞ。
0300名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロレ Spbb-XPnN)2018/03/23(金) 08:44:42.64ID:EOcSuckqp
>>296
>>297
shureの弾丸で解決したよ。あんがと。
0301名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bbf8-f8/f)2018/03/23(金) 20:54:00.13ID:our2Pz890
Amazon のタイムセール祭り、QC35ii がセール対象になったら起こしてプリーズ。

先日の HD4.50BTNC はギリギリまで粘って流した。。
0302名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4ead-ZRO1)2018/03/23(金) 21:51:15.47ID:EcznTDWY0
今度出るフェンダーの新機種はどうなんだろう?
0303名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM26-3foj)2018/03/24(土) 16:39:32.58ID:eBD7QGoJM
正直、フェンダーはどれも大した音じゃないと思う
0304名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/27(火) 22:27:53.49ID:vrAW8+ZO0
今さらながらiPhoneがイヤホンジャック廃止した辺りからさほど混雑してない場所でも頻繁に音途切れるようになったわ
Bluetoothオーディオが賑わうのは喜ばしいことなのだけど
0305名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f363-3foj)2018/03/27(火) 22:59:34.89ID:ZtG5V5qI0
>>304
全然音途切れないよ
機器の問題では?
0306名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 33a4-kSjP)2018/03/28(水) 00:25:08.76ID:OzSt+XwP0
ケーブル買おうと思ったけどこれ買っておけば良いみたいなのはなさそうなんだね
westoneなら良いかなと思いきやノイズがあるとか言う話もあるし、出たばかりっぽいmeeのやつも米尼みたら端子がぶっ壊れた報告二個も上がってたし
0307名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/28(水) 00:37:40.81ID:R+3BGxuy0
>>305
生活圏が都心三区内ですが以前に比べて途切れまくりでさあね
機器はBluetoothで音楽を聴くようになった8年ほど前から変わらず送信側がiPhoneとGalaxyで受信側が概ねSONY製品だけど
0308名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 97b5-3foj)2018/03/28(水) 00:48:31.77ID:gJG9F2ri0
>>307
品川、田町辺りがよく聞く圏内だけど2年前までSony、以降はオーテク中心だけどあんま途切れないな
0309名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1abd-jLYp)2018/03/28(水) 01:36:49.94ID:ORcYTKJv0
帯域での干渉が原因の場合は、機器の受信性能で音飛びをどうにかすることは原理的にはできないんだよね
何しろ届く電波そのものが乱れるわけで
干渉対策は基本的にバッファを取るしかない
0310名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 376c-FGtg)2018/03/28(水) 01:48:34.78ID:gM8HlOoh0
タクシー無線やバスロケーションシステムが凶悪なんだよな
0311名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdba-koVr)2018/03/28(水) 09:22:18.72ID:RuFH+YQqd
道を歩いていてたまに一瞬音が途切れる事があるけど、ほぼいつもダンプカーが目に入るから何か関係あるのかと思っている。
0312名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cbbb-APr9)2018/03/28(水) 12:08:30.25ID:28uat60F0
新海誠作品でおなじみ新宿高層ビル付近の歩道橋、よく外国人観光客が写真撮ってるけどBluetooth切れまくるよ
0313名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1af3-fzSc)2018/03/28(水) 20:21:14.20ID:Ywy9mDlO0
LBT-PAR500AVの後継機って出てないんだね
壊れる前にもう一個買っときゃ良かった
0314名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5ba5-zkh5)2018/03/28(水) 22:26:37.21ID:gmCj3fcR0
wi-1000xってまだこの時期はパーカーとかに隠れて違和感ないけど
夏になってTシャツ一枚で装着したら地味に目立つよな
汗も吸収しそうだしネックバンド型って夏乗り切れるんだろうか
0315名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 31b8-mVJb)2018/03/29(木) 04:37:37.22ID:1jn97INL0
Focal’s Listenワイヤレスヘッドホンがオリーブ、パープル、ブルーで登場
https://www.amw.jp/2018/03/29/201803294/
0316名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロロ Sp0d-6Ali)2018/03/29(木) 12:36:56.11ID:WvCJJ4BXp
>>314
M2BT1は細いから夏場はポロシャツの襟の中に入れてる
MDR-EX750BTのプロモーション写真にあったのをマネしてる

おかげで服を買うときは襟付きかつ飾りボタンなし縛りだけど
0317名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロリ Sp0d-7qyj)2018/03/30(金) 11:09:15.08ID:PSCweNXep
ネックバンドは襟付きのシャツで余裕よ
服からケーブルが出てる感じしてカッコいい
0318名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdb3-0eg7)2018/03/30(金) 12:16:15.83ID:WU22JMtfd
>>310
これ、ありがとうございました
駅前にくると急に音飛びが起こるのですが、
タクシープールとバス停がありました
0319名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MMa3-w8HY)2018/03/30(金) 19:51:06.95ID:nnOVi5+5M
>>317
俺は夏場は冷感タオルしてるから
その上にすれば良さげ
まだ夏に使った事無いけど
0320名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMb3-QOMT)2018/03/31(土) 15:33:06.73ID:qmfSPaC5M
>>313
いい機種だったよね。
0321名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロレ Sp0d-2OSZ)2018/03/31(土) 19:09:08.34ID:p2T4sqSnp
Ep-630愛用して5年くらいなんですけど、似た傾向のオススメありますか?できれば非(?)完全ワイヤレスがいいです…
0322名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0Hf5-tte4)2018/03/31(土) 22:12:54.02ID:bKG1F2+wH
このスレでbt-w2かokara oc.1使って任意のポタアン無線化してスマホからbluetoothで音楽聴いてる人っています?

まず、可能なら環境と使用感を知りたいです

スレチだったらすいません……
0323名無しさん@お腹いっぱい。 (ワイモマー MMea-KTOa)2018/04/05(木) 14:27:44.39ID:hHsHJMOeM
bt-w2:PCかPS4に挿して音楽を出力するのに使うもの。ポタアンの受けには使えない。
okara oc.1:説明を見る限り特定のカーオーディオ専用。オーディオデータを特殊な形式に変換しているのでポタアンには使えない。
0324名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 89ba-0KXR)2018/04/09(月) 00:00:28.05ID:SoV7GdI30
mee audio btx1にse535つけていたけど、mmcx変換つけたer4sつけてみたら、、、段違いに分離感がすごいな。bluetoothとは思えない音にちょっとびっくり。
0325名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 85b8-p1EP)2018/04/10(火) 03:22:46.82ID:dWWyBc050
iPhoneからBluetoothで聴くと音質はどう変わる? 波形で比較した
https://av.watch.impress.co.jp/docs/series/dal/1115911.html
0326名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 55a2-EMs9)2018/04/10(火) 05:43:32.68ID:tBFO86Ly0
ATH-DSR7BT誰か譲って
0327名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0a53-Xe8G)2018/04/10(火) 09:18:41.24ID:Xo/kpFMW0
>>326
譲る理由がない あほ?
0328名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf12-ycE0)2018/04/13(金) 17:56:24.90ID:98EZo6FM0
耳にはさむ新感覚イヤホン ambie wirelessが俺の生活を変えすぎている : 情熱のミーム 清水亮 - Engadget 日本版
https://japanese.engadget.com/2018/04/13/ambie-wireless/
0329名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7360-rKtS)2018/04/13(金) 21:14:53.43ID:NvtBavhb0
なんかどうでもいい話が多すぎて、肝心なイヤホンの話が印象に残らないな
0330名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM1f-rO4I)2018/04/13(金) 23:57:13.94ID:SF2wv/N7M
レシーバ単体ってここでいいですか?
ドンキで4000mAhのバッテリー+Bluetoothっての見つけたんだけどサイズがでかくて気軽に持ち歩けるサイズじゃないので
再生20時間ぐらいでいいので持ちがレシーバあったら教えてください
0331名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cfab-XF4x)2018/04/15(日) 22:40:23.92ID:3IW+A9qc0
Bluetoothヘッドホンの有線接続の話なんだけど
ヘッドホンの電源ONにして有線接続する時と電源OFFにして有線接続するときだと音質は変わりますか?
なんか音量とともに音質も変わってる気がする…
0332名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 03f8-N3QL)2018/04/15(日) 22:44:33.90ID:4kmRjGEK0
>>331
それは機種によって違うから、持ってる機種のドキュメントを熟読刷るしかないんじゃないかな??
0333名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff41-WSyK)2018/04/15(日) 23:20:24.42ID:P/jkHodx0
mmcxでaptXに対応してるネックバンド型、早く出してくれ。
0334名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8f09-eOnd)2018/04/16(月) 00:20:54.53ID:U8WS90Vl0
>>333
JVCのSU-ARX01BTはダメでしたか?
0335名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Sp07-AMRZ)2018/04/16(月) 07:13:35.42ID:sQ0zSfu3p
>>333
M2BT1もaptxに対応してるし中華でも何機種かあるだろ
調べずに適当な事喚くにしても酷すぎないか?
0336名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff4a-zg9y)2018/04/16(月) 10:53:55.41ID:ugL/gWky0
調べもしないで適当な事喚く奴なんて珍しくもないだろ?カリカリしすぎ
0337名無しさん@お腹いっぱい。 (アメ MMa7-ipXK)2018/04/16(月) 11:42:20.71ID:w5ngHABwM
すまん
0338名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMa7-WSyK)2018/04/16(月) 12:28:40.47ID:Yu5aXhb3M
すまん、中華の安いやつが欲しかったんだ
0339名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMa7-WSyK)2018/04/16(月) 12:31:05.54ID:Yu5aXhb3M
中華はバンド型のやつはないんだわ
一度バンド型に慣れたら、コードでつながってるやつは使いにくくてしょうがない
0340名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/16(月) 12:53:47.32ID:tdujMg3IM
>>337
いいってことよ
0341名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd1f-7jop)2018/04/16(月) 18:23:39.04ID:rV45BGuLd
>>333
https://www.phileweb.com/sp/news/d-av/201804/16/43768.html
0342名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff41-WSyK)2018/04/16(月) 22:22:37.91ID:cwacCkgK0
http://www.phileweb.com/news/d-av/201804/16/43768.html
0343名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff41-WSyK)2018/04/16(月) 22:23:09.92ID:cwacCkgK0
すまん、先を越されてた
0344名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff41-WSyK)2018/04/16(月) 22:34:17.17ID:cwacCkgK0
とりあえず支援してきた
0345名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a33d-LJHW)2018/04/17(火) 03:44:40.03ID:GchdGbBL0
SE535にはSHURE掛けの関係上使え無さそうだけど普通に安いし取り敢えず支援してしまった
MAKUAKEばっかでGREEN FUNDING見てなかったけど他のサイトも見てみるの面白そうだなぁ
0346名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMa7-WSyK)2018/04/17(火) 07:34:19.76ID:41ZD8FkOM
たしかに、よく考えたらシュア掛けできそうにないな
ヤバい、早まってしまったか…
0347名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffba-VYX1)2018/04/17(火) 16:15:23.86ID:HRwFp/670
BluetoothのaptX音質をテストしたら、謎の結果が出てしまった
https://av.watch.impress.co.jp/docs/series/dal/1117171.html
0348名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13a4-ycE0)2018/04/17(火) 21:31:24.79ID:q6Nrp4BF0
>>347
誰かXperia XZ1でも貸してやりゃいいのにw
0349名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cff8-yU1t)2018/04/17(火) 21:49:26.22ID:iMZ4yYyG0
>>347
PCだとコーデック分からないのか?不便だな
0350名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffba-4Oun)2018/04/17(火) 22:17:01.75ID:9Mkgdl9L0
AV Watch の人、Oreo の Nexus 6P 持ってるんだけど開発者オプションの出し方知らないぽい
0351名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f54-BLKD)2018/04/18(水) 04:57:54.37ID:W2g587Nv0
そもそもガジェットに関わる人間なのにAndroidの最新機種の一台も持ってないとか論外でしょそこらへんの一般人と変わらん
0352名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f06-xg8r)2018/04/18(水) 07:16:40.39ID:PBpxB8V50
Pixel2 技適マークないから記事にするとアウトなんじゃね
0353名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff24-Q/IO)2018/04/18(水) 08:14:39.34ID:7lCclj0/0
>>347
aptxはいわゆる味にこだわるラーメン屋のラーメンだけど、実際はインスタントラーメン(SBC)と変わらなかったってことか
aacコーデックありなのがBluetoothの最善手か
0354名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd1f-0G5d)2018/04/18(水) 09:02:33.26ID:+ZY7wNmfd
>>353
読解力なさすぎ
AACがSBC以下ってのがその記事での暫定的結論で、
ただSBCだと思うけど実はこれがaptxかも…て話

読んだ感想は、上のレスでもあるけどAV機器で記事書く仕事してんなら最新の機器くらい用意しとけや、てのと、構成と文章読みにくいなぁてところ
0355名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMa7-rO4I)2018/04/18(水) 09:12:36.86ID:xFG7HtH3M
apt-xだって元業務用といえど結構古い規格だからな?
低遅延なのは謳ってても帯域が広いとは言われてない
0356名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b3f8-ycE0)2018/04/18(水) 09:13:15.85ID:oBL7HNiA0
プリンストン PTM-BTR2
http://www.princeton.co.jp/product/ptmbtr2.html
https://i.imgur.com/ech7BTe.png 取説抜粋
これならaptX対応S/PDIF出力付きだしLEDの光り方で入力コーデックわかるよな
買って試してほしいw
0357名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffb1-ycE0)2018/04/18(水) 09:15:09.18ID:eSNDM+Qk0
着目点というか、検証してくれるのは有り難いんだけど
まず方策を考えて、機器も揃えてから記事にしてよと言いたいwチラ裏じゃんこんなの
せっかくなんだから遅延も踏まえてさ

てか普通に耳で聞いて、SBCとそれ以外の違いは明らかだと思うんだけど?
AACとaptXやその派生は聞き分ける自信ないけど
0358名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロロ Sp07-99t7)2018/04/18(水) 11:31:00.57ID:ABH55Tpbp
そんなにライターってお金もらえないじゃね?
0359名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Sp07-AMRZ)2018/04/18(水) 12:33:21.82ID:Z4v868D8p
>>357
ここで何度も言われてるけど
SBCも最大で328kbpsあるんだから言うほど音が悪いことは無い
SBCにしか対応してない製品は安物が多いから悪い印象があるだけだろ
0360名無しさん@お腹いっぱい。 (アウーイモ MMe7-s85b)2018/04/18(水) 12:36:44.49ID:W5u+ymeuM
イヤホンえらび、久しぶりで、
今のラインのオススメを教えて頂きたく。
条件は青歯で、ダイナミックが一枚入っていること。
ダイナミック、baのハイブリッドかダイナミックが望ましいです。
数年前、ER-4Pを試聴したとき、baの良さが、まるでわからず、
今は茶楽音人のDonguri-鐘(SYOU)にコンプライの団子みたいなのを愛用しています。
音が華やか、煌びやかなかんじのイヤホンです。

そんな感じの青歯のイヤホンさがしています。
0361名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf0c-FHGt)2018/04/18(水) 13:39:00.94ID:ZpX62Sqg0
教えて下さい。
iphonexを使用していますが15000円位でお勧めbluetooth イヤホンは何処が良いでしょうか?
やはりBeatsでしょうか?
0362名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sae7-WAxP)2018/04/18(水) 14:12:36.33ID:Tv6KbX5Ya
>>361
AirPods
0363名無しさん@お腹いっぱい。 (ペラペラ SD87-WSyK)2018/04/18(水) 14:20:57.64ID:Uuu+8TxuD
>>359
その最大値が送信に使う機種毎に違ってしかも確認しようがないというのも問題ではないか?

macだと送信ビットレートを任意に指定する方法もあるみたいだけどスマホやDAPじゃ既定値でしか使えない
これに対してaptXは完全固定ビットレート

HuaweiのスマホのSBCで音楽聴いたら
下位モデル(nova lite)と上位モデル(Mate9)で
後者の方がはるかに音がよかった
0364名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 736f-YqMD)2018/04/18(水) 14:23:00.64ID:wb88geOO0
>>361
上にもあるけどカナルじゃなくてもいいならAirpods一択。
カナルがいいなら好きなのにすれば良い。というぐらいドングリの背比べ状態だからなあ。
0365名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9312-8/Hx)2018/04/18(水) 18:25:06.75ID:qCEXy/lV0
>>359
そうなんだけど同ビットレート同士で比べるとやっぱりね・・・
0366名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr07-XH7T)2018/04/18(水) 20:20:54.68ID:PqnHzkWQr
同ビットレートのaptXとSBCを聞き分けできる人なんているのかな?
0367名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5abd-sCbV)2018/04/19(木) 01:29:09.82ID:I7B+SWs+0
しかしわざわざSBCにしがみつく理由も特にない
今でもWinXPを使い続けてる信者みたいな感じがする
0368名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ca0c-rcHW)2018/04/19(木) 08:47:47.25ID:sLzr4OvP0
>>361
beatsx買ったけど音良いよ
0369名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM8a-JNeK)2018/04/19(木) 08:49:51.13ID:7Dwu8OwgM
http://the360.life/U1301.doit?id=3205
後半急に雑だな。
0370名無しさん@お腹いっぱい。 (ワイモマー MMba-BjOG)2018/04/19(木) 11:46:59.30ID:cyz2qAktM
>>367
電波環境の悪い街中でも音切れを起こしにくいという明確な利点があるよ
>SBC
0371名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9b52-GSVX)2018/04/19(木) 11:51:53.15ID:cYl2KfEF0
aptXかLDAC使えるならそれが一番だけどSBCでも問題ないかな程度
AACはiOS頼みだし遅延もそこそだからイラン子
0372名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b12-GFlS)2018/04/19(木) 12:20:11.81ID:kCmBR1bF0
>>357
そこら辺はワザと曖昧にしてるんでしょ
じゃないと「apt-Xの方が良い」という普通の結果しか得られないし、かといって話題性を上げるために嘘を書くと最悪しょっぴかれるし
0373名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1ab1-9jjH)2018/04/19(木) 13:25:37.92ID:ZqeTHNin0
遅延を引き合いに出すならSBCこそお話にならないレベルだし
普及率で足切りするならAACよりLDACでしょ

iOSがaptX対応しないのはほんとがっかり
0374名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMba-GSVX)2018/04/19(木) 13:35:43.87ID:fbi4c72xM
林檎が搭載したがってもQualcommが許さんだろう
今過渡期だしそのうちAACの上位互換でも出てくるよ
0375名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr3b-SeAE)2018/04/19(木) 14:16:57.26ID:wUuqSlTnr
WI1000XとXZp
開発者モードでAAC,apt-X,LDAC使い分けて使ってるよ
0376名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM77-ZNaV)2018/04/19(木) 17:00:55.27ID:fZjFE+2TM
LDACのトランスミッターくれよ
0377名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdba-3pyG)2018/04/19(木) 17:26:00.33ID:c2JHc+nod
BOSEの完全ワイヤレスを耳に付けて胸ポケットのスマホでガンガン音楽かけてるやつがいた
何で気づかないんかな?
それとも流行か?
0378名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM26-C5hh)2018/04/19(木) 18:33:20.15ID:lFJ09XwwM
流行り
0379名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fa00-VRk9)2018/04/19(木) 21:19:30.71ID:UPyaiZaD0
>>377
それが怖いからウォークマンしか使えない俺
0380名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dbd4-GAkv)2018/04/19(木) 23:01:03.61ID:LOBMaNAI0
>>379
???ウォークマンはそういう事ないの??
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています