【毎年元年】ワイヤレスで音楽を!41 【Bluetooth】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f7a4-YNpP)
2017/12/31(日) 16:22:29.82ID:A1tYadx30!extend:on:vvvvv:1000:512
■前スレ
【毎年元年】ワイヤレスで音楽を!40 【Bluetooth】
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/wm/1502092596/
【毎年元年】ワイヤレスで音楽を!40 【Bluetooth】
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/wm/1502092596/
■関連スレ
完全ワイヤレスステレオイヤホンpart20
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/wm/1512907669/
ジョギング・スポーツジムに最適なBluetoothイヤホン Part4
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/wm/1504269257/
5,000円以下で買えるナイスなBluetoothイヤホン/ヘッドホン 12
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/wm/1512554804/
■頻出質問
Q.Bluetoothのバージョンって上のほうが高機能?
A.BTバージョンは上であればあるほど良いという訳ではなく、特にBT3以前とBT4、BT5は互換性がない。
オーディオ再生においてはBT2(再生と操作)およびBT4(バッテリー残量表示)のみが使われる。
それ以外のバージョンはそのバージョンの機能自体が使われないので対応している意味がない。
互換性がないので、BT5対応同士でもオーディオ再生ではお互いBT2で通信する。
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0002名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0bf8-w4Jn)
2017/12/31(日) 20:19:13.67ID:39XuP/ge00003名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c6c0-Jpg8)
2017/12/31(日) 21:54:02.40ID:T87K8sV400004名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 031c-cnjM)
2018/01/01(月) 01:49:54.41ID:pEM1b6dw00005名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 06a2-BE4F)
2018/01/01(月) 15:36:15.03ID:Go87xv6u00006名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4a8e-7LGL)
2018/01/01(月) 16:06:54.14ID:AkXdu1kL0音量調整をする場所を間違っています
0007名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/02(火) 01:45:35.98ID:jDLf0uxb0筐体の耐久性が上がったんだっけ?
0008名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd8a-7LGL)
2018/01/02(火) 01:56:07.23ID:qTf1jpCxd部品点数を減らして軽量化した余裕分を肉厚増加に回して耐久性が上がった
0009名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa2f-DTTH)
2018/01/02(火) 10:20:25.95ID:gSr0hOj0a連続再生時間がNCオンで最大20時間から30時間になった
aptX HD対応、アプリ連携くらいかな
0010名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM56-eeUu)
2018/01/02(火) 21:00:32.82ID:AaGCHJ6mM0011名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9efc-QJEh)
2018/01/03(水) 14:59:32.43ID:mgsLJr5I00012名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8606-nwFZ)
2018/01/03(水) 21:35:11.78ID:XzsjfZSc0なんで改行じゃなくてスペースで埋めてんの?
0013名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ de3e-XPej)
2018/01/03(水) 21:49:06.43ID:1xcPx8bI0スマホからだと改行したのかスペースなのか分かりづらいんだよ
0014名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f4c-G5LF)
2018/01/04(木) 10:44:40.29ID:ZMvUjtAB0意味わからん。
スペース1つならまだしも、こんなに入れてるんだから意図的でしょ。
0015名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f3e-Gfid)
2018/01/04(木) 13:15:26.29ID:71LOHo770オレのブラウザだとスペース一つ分しか見えなかった
スマホで見たらスペースいっぱい入れてる見えたわ
めんご
0016名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bbeb-ldot)
2018/01/04(木) 23:52:32.29ID:nze8plK80WH-1000XM2も考えたけど、ソニーは高域が籠った感じが合わなくて
室内で使うからNCも必要性低いし
で、音はすごく好みで良かったんだけど無音時にノイズが聞こえるのが気になる
0017名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Spcf-8nZE)
2018/01/05(金) 07:33:26.30ID:dIWkO8iXpオーテクはホワイトノイズの大きさに関して並々ならぬこだわりがあるからそんなもんだよ
たとえアンプを名乗っていても青歯なら必ずS/N比を異常に低くしてノイズモリモリにするから
0018名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM8f-E9+B)
2018/01/05(金) 08:08:16.49ID:a/089yv/M能率はそのままバッテリー持ちにも反映されるから、
ポータブルオーディオでは高能率高ノイズが一概にクソとばかりは言い切れない
0019名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MMcf-M/TI)
2018/01/07(日) 09:07:23.79ID:D14WX7aYM新しい重低音モデルなら分かるが・・・
0020名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bbeb-ldot)
2018/01/07(日) 12:27:29.34ID:9rpFt1WK0音が良いからに決まってんだろ
NC必須ならソニーにするし
見栄っ張りならボーズ
0021名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f12-RrJ/)
2018/01/07(日) 13:19:21.62ID:HO7gvRsZ0NC必須で装着感重視ならBose
0022名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0Hbf-Qn84)
2018/01/07(日) 16:59:09.91ID:nu1N4MzuH> 音質重視ならソニー
え?
0023名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa4f-RrJ/)
2018/01/07(日) 17:44:51.36ID:wKWuKUBVaあくまでNCが必須の場合な
0024名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f3e-Gfid)
2018/01/07(日) 18:05:28.55ID:glWW7SAg00025名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1bf7-aKZ8)
2018/01/07(日) 18:25:31.89ID:/80ja92+00026名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9b14-Qvr0)
2018/01/07(日) 18:29:07.79ID:V6VtENUN00027名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f37-IYiY)
2018/01/07(日) 18:44:10.85ID:+7s3b+xG0年寄りには聴こえない強烈なホワイトノイズがBOSEの欠点だよな
サウンドマイスターは40歳定年にして欲しいわ
0028名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b59-r5YX)
2018/01/07(日) 23:43:36.44ID:r0HZ+IQd0ただしLDAC限定、
この機種LADC以外で繋ぐとノイズが多いから
LDACが使えないプレイヤーでの音質レビューは
参考にならん
0029名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b12-M/TI)
2018/01/08(月) 15:13:20.06ID:28pdPuwr0SONYのほうがマシなんじゃないのか
0030名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM0f-E9+B)
2018/01/08(月) 17:56:25.73ID:LU4xKEIKM好きなら買いだし嫌いならゴミ
0031名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4ba2-hNhn)
2018/01/08(月) 19:38:11.55ID:6tVcVllN00032名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdbf-IYiY)
2018/01/08(月) 21:49:25.63ID:xlol98byd1分間に66個のハイパワー
ttps://www.audio-technica.co.jp/autec/ke/products/show_model_asm430.php
0033名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f97-GVGw)
2018/01/09(火) 00:45:58.85ID:iJVsTwhs00034名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdbf-cDUx)
2018/01/09(火) 01:07:12.09ID:3cGCdOXzdhttp://e-earphone.blog/?p=1255965
0035名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオー Sa3f-lKQd)
2018/01/09(火) 01:44:58.14ID:CN/c5Jj0a0036名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb2e-FByP)
2018/01/09(火) 08:21:38.25ID:Y8cTBhyn00037名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdbf-cDUx)
2018/01/09(火) 11:27:15.44ID:3cGCdOXzdhttps://www.phileweb.com/news/d-av/201801/09/42996.html
発表きたね
0038名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1bf7-aKZ8)
2018/01/09(火) 12:57:58.35ID:7oWxbxZA0SONYは「耳から空豆」を発表した
0039名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3ba4-jQ+X)
2018/01/09(火) 19:49:19.42ID:p0TAyq0w0だれうま
0040名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdea-Myiu)
2018/01/11(木) 00:48:07.83ID:um+Tto5kdhttps://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1100183.html
aptX LL対応でこの安さはいいかも
0041名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdea-NXZN)
2018/01/11(木) 09:51:07.92ID:QPtoWCNwd日本に輸入されると15kくらいになりそう。
0042名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM7a-ysbW)
2018/01/11(木) 10:45:14.45ID:CiBcfKxIM0043名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdea-NXZN)
2018/01/11(木) 13:28:19.95ID:QPtoWCNwd0044名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 79eb-TD2V)
2018/01/11(木) 19:30:50.18ID:K808K8xx00045名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 79eb-6xgx)
2018/01/12(金) 07:34:37.56ID:gpM4YCI50https://www.gizmodo.jp/2018/01/qcc5100-bluetooth.html
Bluetooth5も普及しそうだしまじで今は過渡期だわ
0046名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdea-NXZN)
2018/01/12(金) 07:41:37.69ID:S2+Uckp/d0047名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMc9-Ywka)
2018/01/12(金) 08:06:19.46ID:w8GtlJGlMまあ相互のハードの性能もあるだろうけど
0048名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd0a-D54L)
2018/01/12(金) 09:10:22.41ID:5ahqaFlOdあまり投資するものではないな
少なくとも音質にこだわる人は
0049名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd0a-NXZN)
2018/01/12(金) 12:50:07.08ID:H8Bw+8E0dBT4以降はBLEのアップデートしかしてないからどんなアップデートも意味ないの。
BT5対応同士でも、音楽再生についてはBT3で通信するから。
0050名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd0a-NXZN)
2018/01/12(金) 12:51:37.61ID:H8Bw+8E0dどうせ充電池の関係で2年くらいしか使えないんだし、BTに音楽関係のアップデートが来て、それが製品に反映されるまでに1回は買い換えるよ。
0051名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd0a-D54L)
2018/01/12(金) 13:00:45.19ID:5ahqaFlOdそれは次そろそろ音楽関係のアップデートがあり得るって事でもあるな
0052名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMc9-Ywka)
2018/01/12(金) 14:36:35.31ID:w8GtlJGlM0053名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd0a-NXZN)
2018/01/12(金) 15:02:26.77ID:H8Bw+8E0dクアルコムが完全ワイヤレスの個別送信機能を作るので、それが標準化されるか、が直近の音楽関係の話題。
BTイヤホン全体の何か、ってのは当面ない。
>>52
単に製品の単位で性能が上がっただけで規格のおかげではない。
0054名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMc9-Ywka)
2018/01/12(金) 18:19:19.53ID:w8GtlJGlMの方が古いものより性能高くなんじゃね
0055名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd0a-D54L)
2018/01/12(金) 18:39:09.16ID:5ahqaFlOd0056名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd0a-NXZN)
2018/01/12(金) 18:46:12.72ID:qmk8hDJtdたまたま貴方の買ったものは上位バージョンのチップが性能良かっただけで、BT5対応チップの性能が良いとは限らんぞ。
>>55
そう思いたいならご自由に。
その考え方じゃ永遠に買えないだろうけどね。
0057名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd0a-4y9J)
2018/01/12(金) 18:49:38.92ID:+xed3Lqadしばらく普通に使えてましたが、今日突然ビーと大音量が鳴り続けて止まらなくなりました。
何も操作せず音楽を聞いていただけなんですが
ボタンも電源も一切効かない状況です。
こんなことが起きたひとありますか。
初期不良ですかね。
反日放置したら電源切れて今は普通に使えてます。
0058名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 79eb-6xgx)
2018/01/12(金) 22:41:05.67ID:gpM4YCI50だから尼で安物をいろいろ買って遊んでるわ
0059名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a656-dLwg)
2018/01/12(金) 22:49:30.46ID:t5nls3sr0過渡期が終わったときはもう次の世代の技術がスタートして過去の遺物になってる
0060名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオー Sa12-458J)
2018/01/12(金) 23:39:23.03ID:HwPVA6Yeaえっちな音声聞いたんでしょ!
0061名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd0a-Myiu)
2018/01/13(土) 12:12:19.05ID:ik/128k9d>>1にも明記されてるのに
ノイズキャンセリングもそうだけど、わざと誤認させる宣伝してる詐欺会社も多いからなあ
https://reliphone.jp/bt5-ear/
ここがざっくりまとまってるから、技術的なことにアレルギーある人も読んどくといいよ
0062名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f114-QFhR)
2018/01/13(土) 13:28:29.89ID:gTcJ82HH0Bluetooth 5対応でハイレゾが聴ける最強ワイヤレスイヤフォン!「EOZ Air」
http://speed.rbbtoday.com/news/article/73411
署名記事でよくここまでデタラメが書ける
0063名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srbd-Yq9l)
2018/01/13(土) 13:40:27.37ID:xQkDKXrKrまあ SIG 自体が誤認させるようなリリース出してるから仕方ないとは思う。みんながコアスペック読むわけじゃないし
0064名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 66ef-j+XW)
2018/01/13(土) 23:10:47.32ID:2M8rWjGT0ネット上にほとんど情報がないっていうか尼のレビューすら1つもない。
何か問題のあるブツなのか、それとも影が薄すぎて話題にならんのかどっちなんだ…。
0065名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c571-IhuN)
2018/01/13(土) 23:29:36.47ID:H1KLYNXJ0問題があるなら悪評でレビューが出るだろう。
ほぼeイヤ専売かつスポーツ向けということで、
単に出回ってる数が少ないだけかな。
自分で試聴して気に入ったならいいんじゃない。
0066名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdea-JZrT)
2018/01/15(月) 14:52:33.35ID:SiS1bwx4dhttps://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1100431.html
こんなキワモノ出すより先に普通に使えるaptX LL対応イヤホン出してよパナソニックさん
0067名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Spbd-q2Bu)
2018/01/16(火) 15:24:05.78ID:3mLQiDh0p中々良いのが見つからない
0068名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Spbd-q2Bu)
2018/01/16(火) 15:24:45.13ID:3mLQiDh0p0069名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオー Sa12-458J)
2018/01/16(火) 16:02:35.03ID:/8Hui1uWa気がついたか、雷電!
0070名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM8e-Ywka)
2018/01/16(火) 18:51:58.63ID:DaGXtxliM0071名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 663e-JQPx)
2018/01/16(火) 20:30:09.06ID:m0TrL9hK00072名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eaba-9jaw)
2018/01/16(火) 22:58:00.39ID:u+77X6kb00073名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1112-BY3M)
2018/01/17(水) 21:34:55.83ID:b9OHFrdP0ってなるとWi-Fiには役不足(正しい用法)、分かりやすく言うとオーバースペック。
0074名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a656-dLwg)
2018/01/17(水) 21:37:40.83ID:1Tcrlllw00075名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM81-Ywka)
2018/01/17(水) 21:54:15.70ID:XxEk5I98M0076名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fda4-dbKP)
2018/01/18(木) 06:52:22.46ID:op+0njVN00077名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23a4-TzFf)
2018/01/18(木) 07:06:24.55ID:OIQSJfT600078名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sad9-NRYO)
2018/01/18(木) 08:22:04.25ID:1QjOG1vya特におっさんには
0079名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sxb1-Qdgi)
2018/01/18(木) 08:44:58.57ID:HN4xj+Z4xホワイトインプラント
0080名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8da4-x16F)
2018/01/18(木) 14:50:58.33ID:NfPloj9x0「出来ないヤツ」を使って不満言い続けるより、「出来るヤツ」を使えばいいんじゃないの?
他に選択肢がないなら、オーバースペックとか言ってられない。
0081名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2317-Oybt)
2018/01/18(木) 15:06:56.04ID:TP/I7lv80ちなみにiPhone8+です
0082名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bdbd-0vFB)
2018/01/18(木) 15:09:36.33ID:nB4ajvan0それ普段mp3聴いてる奴がCD音質はプラセボと言ってるのと同じだからな?
CD音質に特別な意味なんてねぇんだぞw
0083名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 55f8-lkla)
2018/01/18(木) 20:16:32.03ID:jnLIJWSH0音ズレはBluetoothの基本。
音ズレ補正機能のある動画プレイヤーを使いなさい。
0084名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/19(金) 00:26:18.70ID:OoMLnCoR0合皮部分を本革かアルカンターラに変更してUSBをType-Cにしたm3出してくれてもいいぞ
0085名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオー Sa13-1FZS)
2018/01/19(金) 15:31:15.24ID:u6JOCkeDa中低域どう?
0086名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd03-RjGb)
2018/01/19(金) 22:26:37.08ID:ZIhkMEm6dプレーヤーはiPhone8です。
0087名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd03-slth)
2018/01/21(日) 12:26:06.75ID:MvVtWT8Bdhttp://ascii.jp/elem/000/001/619/1619608/
0088名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e302-w/b+)
2018/01/21(日) 23:47:09.93ID:uhqLo3sD00089名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0Hab-OHrX)
2018/01/22(月) 15:11:05.46ID:NJv2ZFLOH写真にある首の後ろのバッテリ部分はマグネットで左右に分離できる
左イヤホンから右イヤホンまで一直線につながってるタイプを実際に使うと、バッテリ部分がうなじから後ろにずり落ちたり右や左に回ってコードが引っ張られることになりがち
こいつは、前にリモコンがあるのでそういうことがなくて快適
音は少しホワイトノイズがあるけどこもった感じも無く良好だと思う
http://www.alpex-web.com/products/up_img/1495002953-175538_2.jpg
0090名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a5bb-eyHK)
2018/01/22(月) 16:31:35.85ID:Vg+hNFGT00091名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd43-Lljm)
2018/01/22(月) 17:41:50.59ID:Xxh1bpCCd来週まで待てるなら計測してくるよ
009289 (ブーイモ MM43-OHrX)
2018/01/22(月) 19:17:40.73ID:mDf02ohBMなるほど、オリジナルの商品があるんだな
特許侵害だったらかわいそうだ
0093名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0bef-GP+B)
2018/01/22(月) 21:25:24.35ID:ZioqKd5R0話題に上がらないけど、安いBluetoothのイヤホンでは良く出来てるよね。
マグネット部分を後ろで繋げれば、自然とリモコンが前に来る。
音に関しては、高音域をもっと出して欲しいくらいで、それ以外は文句ない。
強いて言えば、リモコン部分がネックレスみたいになるけど、LEDの光が強すぎて、おっさんには恥ずかしいくらいかなw
009488 (ワッチョイ e302-w/b+)
2018/01/22(月) 21:40:59.24ID:nOs/UAiL0全然問題ないっす。楽しみにしてまーす。
0095名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM99-jbR3)
2018/01/22(月) 22:16:01.75ID:MtXStqR4MREGZA(光デジタル音声出力端子)→Bluetoothトランスミッター(JPT2とかのaptX LL対応機器)→MOMENTUM Free(aptX LL接続)
うちのREGZA、光デジタル出力の音量が固定みたいなんだけど、MOMENTUM Free側のボタン操作でイヤホン内部のアンプの音量変わるもんかな?
なんとなく相手がスマホじゃないと音量変わらなそうな気がするんだけどどう思う?
aptX LL対応のイヤホンでテレビ視聴してる人、ノウハウ教えてちょ。
0096名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd03-SEol)
2018/01/22(月) 23:01:45.36ID:EFridDrMd0097名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 632d-OHrX)
2018/01/22(月) 23:41:27.80ID:dadvjWgd0スマホで使うとき、イヤホンの音量ボタンを操作すると、イヤホンじゃなくスマホの音量が変わるものがあるのさ
>>95だとどうなるだろう
音量の操作を受け付けない送信機もあるから、イヤホン側で音量を変えてくれるんじゃないかな
0098名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM43-bNKV)
2018/01/23(火) 08:07:29.75ID:B/zHNHO8Mつ 有線
0099名無しさん@お腹いっぱい。 (ワイーワ2 FF13-OHrX)
2018/01/23(火) 12:43:09.38ID:poBWA+SCF気に入ったBluetoothヘッドホンを使いたいとかじゃなければ、ワイヤレスヘッドホンの方が良いと思う
↓例えばこれは無茶苦茶安いやつ
https://store.shopping.yahoo.co.jp/yusyo-shopping/4580278054647.html?sc_e=slga_pla
0100名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd91-Lljm)
2018/01/23(火) 13:04:14.64ID:j/wJi9hod音量調節の動作は実際にやってみないとわからないね
>>91を手持ちのJPT2で計測するから、来週まで待てるならついでに確認してくるけど
0101名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd03-Lljm)
2018/01/23(火) 20:41:32.54ID:Bd2BOgdcdhttps://www.phileweb.com/review/article/201801/23/2911.html
飛行機移動にはベストなイヤホンだね
0102名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd03-BuBX)
2018/01/23(火) 21:19:35.15ID:URvg2nw8dどっちもアリだか余計にらたち悪い
0103名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd03-BuBX)
2018/01/23(火) 21:21:49.23ID:URvg2nw8d0104名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bd6f-UBsB)
2018/01/23(火) 22:31:08.66ID:hA6MZxrB0時期によって使い分けられるから問題ないよ!
010595 (ワッチョイ e302-w/b+)
2018/01/23(火) 22:39:37.42ID:f2+OGTD30ヘッドホンは頭の圧迫感とか、髪の毛が押さえつけられるのが苦手とか寝っ転がれないとかで、
できればイヤホン使いたいのよ。でも試行錯誤してダメだったらソニーのサラウンドヘッドホン(MDR-HW700DS)とかは
一応考えてる。ていうかテレビ用途ってニッチなのかな。HW700DSも出たの結構前だし。
>>100
おお!圧倒的感謝!!
0106名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 25ba-W8yP)
2018/01/24(水) 06:09:52.87ID:AgE6AxaN0iPhoneってAACまでしか対応していないっぽいので
aptx対応の適当な泥スマホ買った方が音は良いんでしょうか
現状はiPodtouchとankerのsoundbudsTagというBluetoothイヤホン使っていますが
AAC対応してないっぽくて音が微妙です…
0107名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sad9-Qy48)
2018/01/24(水) 07:12:42.24ID:F0Fh1asFaaptXとaacの音質差なんてほぼないと思っていい
流石にaptX-HDやLDACとは差が出てくるかも知れないけど、そうでなきゃaacで十分
そんなことよりもイヤホンの作りの方が大事
大人しくAAC対応のそこそこのイヤホンでも買った方がいい
0108名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロレ Spb1-fEW7)
2018/01/24(水) 07:44:35.72ID:+GtND9W8pBluetoothイヤホンはBluetoothで受け取ったデジタルデータを最終的にイヤホンから音として出力してるから
機械としてはデジタルオーディオプレイヤー+イヤホンと思った方がいい
つまりまともな音質が欲しかったらDAP代とイヤホン代の金額を出すのが大前提
3000円のBluetoothイヤホンなら1500円のDAPと1500円のイヤホン以下の代物だよ
その上でコーデックの違いはmp3の256kbpsか320kbpsか程度の話
0109名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2388-KmhK)
2018/01/24(水) 07:58:45.89ID:R30C8iEM0iPod touch持って電気屋で視聴してみたらいい
基本的に>>107が言ってる通り
そのままiPhoneなら今ある音源もそのまま移行、管理出来て操作も大きくは変わらない(iOSのバージョンにもよるけど)
スマホでって言ってるんだからまぁAndroidにしても構わんけどね
0110名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMab-bNKV)
2018/01/24(水) 08:14:37.80ID:hL02yXZIM同じaptXでも端末によって全然音違うから下手したらiPhoneより音悪くなる
0111名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7aba-iO8B)
2018/01/25(木) 13:26:18.22ID:SG7/j5oa0https://www.phileweb.com/news/d-av/201801/25/43143.html
0112名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdda-w4UC)
2018/01/25(木) 17:30:35.13ID:XVSLlpqpdこの人が何が言いたいのかさっぱりわからない
0113名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdda-0OBh)
2018/01/25(木) 18:29:46.76ID:MUWE330Adhttps://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1102691.html
0114名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMaa-dXXZ)
2018/01/25(木) 19:37:17.02ID:PS8p010lM0115名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6a94-y6gv)
2018/01/25(木) 20:15:14.25ID:sv7NRybC0俺もSBH70使ってるけどケーブルが収納できないから断線の不安が常に付きまとうけど満足してるよ
0116名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c712-V2NZ)
2018/01/25(木) 23:33:58.36ID:uYpplVnd0送信されてる楽曲データは同じで、DAPでボリューム上げると、その操作に連動するように指示が出てるって感じであってますか?
0117名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7aba-iO8B)
2018/01/26(金) 12:50:31.84ID:5kP1EGnb0https://www.phileweb.com/news/d-av/201801/26/43157.html
0118名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Spab-BSGQ)
2018/01/26(金) 12:51:53.61ID:aNDbzBcRpあってる
0119名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6ef8-1ipv)
2018/01/27(土) 08:23:12.83ID:ydvYn9SO00120名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3ada-waBs)
2018/01/27(土) 09:53:14.62ID:gTqJ6HQ10なお、周囲音取り込み機能、K2 TECHNOLOGY、ノイズキャンセリングは1度に使用できるのは1つの機能だけ
0121名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3a4a-6BCb)
2018/01/27(土) 19:24:50.48ID:cgwkhGGy0ネックバンド?はぽいっとポケットに入れられない
ケーブルだけLR繋がったワイヤレスで低域の質の高さ重視、
二万までだと何がおすすめでしょうか LDACは不要です
0122名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6e56-OPBT)
2018/01/28(日) 00:02:14.00ID:nDbp6RoJ00123名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3a4a-6BCb)
2018/01/28(日) 01:19:46.37ID:x3OT++K10タイトな奴でひとつ…
0124名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b3ba-+spD)
2018/01/28(日) 20:52:22.77ID:eRRzSSIZ0結局MW600のバッテリーを交換した。
今の主流はイヤホン一体型なんですね…
0125名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 968c-/vli)
2018/01/28(日) 21:16:17.41ID:fJYsHfQs00126名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 87bd-OPBT)
2018/01/28(日) 21:52:29.62ID:8HMCLRhp0予算オーバーしてすまんけど木綿フリーがフレンズで21,600円
これは低音綺麗だよ
重さはないけど下までノビが良くてしなやか
それとはまた全然傾向違うけど
Be6iはメリハリよくクッキリして明るいサウンド
明快で元気良くしっかり鳴り、低域も小気味良い
0127名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdda-favS)
2018/01/28(日) 22:30:39.56ID:A21WVebVdMOMENTUM Freeの遅延計測してきたよ
ソースはaptXがAndroid 7.0のスマホ、aptX LLがAndroid 7.0 + JPT2
シンクはeイヤホン秋葉原店の店頭試聴機ね
MOMENTUM Free (aptX)
https://i.imgur.com/YuzO3XX.png
MOMENTUM Free (aptX LL)
https://i.imgur.com/nMjG3gX.png
ついでに参考として同じ環境でH5も計測した
Beoplay H5 (aptX)
https://i.imgur.com/FDTJKR7.png
Beoplay H5 (aptX LL)
https://i.imgur.com/37N0rae.png
こんな感じでいい?
0128名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6a94-y6gv)
2018/01/28(日) 22:33:39.13ID:WZVqqSKA00129名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdda-favS)
2018/01/28(日) 22:38:32.95ID:A21WVebVdMOMENTUM FreeもBeoplay H5も、スマホとaptXで接続して音量操作するとスマホの音量が上下する
JPT2とaptX LL接続して音量操作すると当然スマホの音量は上下しないけど、イヤホンから出る音量はちゃんと操作できたよ
0130名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 87bd-OPBT)
2018/01/29(月) 00:58:35.02ID:JHqHRFMt0訂正
今見たら最安値20,002円になってた
それでも2円予算オーバーだけどね
013188 (ワッチョイ 9a02-jxAA)
2018/01/29(月) 01:18:19.24ID:QKU7ZULp0大感謝! 測定条件に考慮は必要なものの、個人的にはこういう定量的なデータは
目安値として貴重だと思う。
しかしあれだね、カタログ値は無理なのは重々承知だけど、思ったより悪いなぁというのが
正直なところ。これだとリアルタイムのテレビ視聴ではリップシンクに違和感を感じてしまうと思う。
別のスレでNuforce BE Free8の遅延が200ms程度という書き込みを見た記憶があるんだけど、
完全ワイヤレスであの測定結果は相当優秀だったんだな。
なんにせよ貴重なデータ、どうも有難う。
0132名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdda-favS)
2018/01/29(月) 06:39:09.48ID:tpWyRuCMd測定場所が日曜夕方のeイヤホン秋葉原店っていう劣悪な電波環境が大きいと思う
JPT2とイヤホンのペアリングがまず相当手こずったし
スマホとイヤホンのペアリングはすんなりできたんだけどね
あと実は一緒にBE Free8も計測してたからはっておくよ
NuForce BE Free8 (aptX)
https://i.imgur.com/15JoWwo.png
NuForce BE Free8 (aptX LL)
https://i.imgur.com/YTYtLnJ.png
0133名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd7a-8MoC)
2018/01/29(月) 07:20:49.22ID:6AR4TGiadうーん、この差はなんだろう、うちではaptxで300ms台、llで200ms台なんだがな。
ソースはaptxがOreoスマホ、llがJPT2で条件はあまり変わらん。自宅計測だから混信少なくて安定してるからかな。
0134名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdda-favS)
2018/01/29(月) 11:50:30.13ID:tpWyRuCMdスマホのOSのバージョンや機種によっても違いが出るけど、一番大きいのは電波状況だと思うよ
同じeイヤホン秋葉原店でも、別の日の午前中空いてる時に同じ送信機で計測したらもっと遅延少なかったし
NuForce BE Free8 (aptX)
https://i.imgur.com/UL5Xyba.png
NuForce BE Free8 (aptX LL)
https://i.imgur.com/JjCxIYK.png
同じ時間同じ場所で同じ送信機とできるだけ条件を揃えて比較すべきだと思う
013595, 105 (ブーイモ MM06-TvE6)
2018/01/29(月) 12:10:16.69ID:Y3AO45hLMおお!これは朗報。ありがと〜
ちなみに自分でもBluetoothトランスミッター買ったので手持ちのイヤホン(Apollo7)で試してみたら
問題なくイヤホン本体のボリューム調整できた。
ボリューム調整の心配って実はあんまり気にしなくても大丈夫なのかな?
0136名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MM32-D6U3)
2018/01/29(月) 12:16:07.63ID:qdXkcGXmMちょっと待てよなんだよそのゴミ
同じ価格で今出してるやつより劣ってるじゃねえか
何が変わったんだ
0137名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdda-w4UC)
2018/01/29(月) 12:52:44.63ID:7JpL5TeAd高音シャリシャリだし中低音出ないしその下の低音は被り気味に出過ぎる事があるし
全体的に肉が無くて骨だけの音
とてもじゃないがあのゼンハイザーが作ったとは思えないような出来
0138名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd7a-grVD)
2018/01/29(月) 13:09:18.25ID:nSvqtr28dまあ長いこと同じ商品に頼ってる間に他企業が力をつけたというのもあるかもな
0139名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMaf-4OHJ)
2018/01/29(月) 13:19:43.96ID:uBPFFRkwM前にPHILIPSの1万円台のやつ推してた人?
0140名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMaf-OPBT)
2018/01/29(月) 13:26:13.09ID:mKT5yqhPMせめてこっちの方が良いんだってのは具体的に書いて欲しいねぇ
自分にとって悪いのもあれば、逆に良いのもあるんでしょうに
0141名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MM32-D6U3)
2018/01/29(月) 15:47:45.46ID:qdXkcGXmM雑誌で原音重視でめちゃくちゃ持ち上げられてんだが
0142名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bbba-cyYF)
2018/01/29(月) 15:53:40.01ID:8+mEu4KA00143名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMaf-waBs)
2018/01/29(月) 19:11:47.01ID:cnGRlyYAM0144名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6e12-D6U3)
2018/01/29(月) 19:22:18.93ID:1dZTqAYS0新しいことに挑戦する企業体質じゃないと無理
音質無視なら中華という選択もあるが
0145名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef9d-uaPZ)
2018/01/29(月) 19:31:59.43ID:n5wrctrV0メジャーどころじゃ最後発に近いよ
0146名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6e56-Qf98)
2018/01/29(月) 19:56:45.11ID:KB1reVaK0HD800とかHD650は物凄く有名な機種
0147名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMaf-waBs)
2018/01/29(月) 20:23:28.93ID:cnGRlyYAM0148名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ae6f-2Aae)
2018/01/30(火) 09:41:51.23ID:bkxch1+90ノイキャン性能がどんな具合か楽しみだわ。
0149名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa77-lxPv)
2018/01/30(火) 11:08:05.38ID:UPOqrJvIa普通にイヤホンでも有名やけどな
IEシリーズは名機や
0150名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ aef1-8hqd)
2018/01/30(火) 14:28:30.50ID:UtjXvV700新参者は簡単に真似出来ん
0151名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9631-8d0Z)
2018/01/30(火) 23:43:26.73ID:5+tgvK7Q0時代の先を行っていたな。
後継機は出さないのかねぇ。
0152名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa77-lxPv)
2018/01/31(水) 07:01:18.98ID:uXRDr5XRa0153名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdbf-E5RS)
2018/02/02(金) 00:00:54.42ID:41mE/EWldhttps://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1103987.html
aptX LL、ANC、Qi対応ってなかなか面白い製品だね
0154名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b7d8-Us3F)
2018/02/02(金) 07:47:21.78ID:KFp1lBo/00155名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペ MM8b-67v9)
2018/02/03(土) 00:48:19.21ID:6s9Z0/JNM...まあハズレ臭はするけど。
e-earphoneにあったら試聴ぐらいはしてみるかな。
0156名無しさん@お腹いっぱい。 (ニャフニャ MM4f-Ewt8)
2018/02/03(土) 10:44:35.54ID:R+XiVloOM英Amazonから買うと送料込で15000円か
0157名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fff8-VW3n)
2018/02/04(日) 22:23:40.99ID:TqUeKtbH0パナ自体は信頼できるメーカーだけどこの分野じゃSONYが先進してるからな
0158名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f84-jUAt)
2018/02/04(日) 22:31:21.47ID:mhSXpMiI0だれか人柱になってくれ
0159名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdbf-qmJt)
2018/02/05(月) 21:29:59.98ID:gzhq0vV9d予算は一万〜三万くらいで、できたら音量操作と曲の送り戻しできるといいです
用途は通勤とジョギング
0160名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fbd-Ql5Q)
2018/02/05(月) 21:37:35.58ID:FpIMRJvI0グレートレースにでも出るんけ?
0161名無しさん@お腹いっぱい。 (ニャフニャ MM8f-Ewt8)
2018/02/05(月) 21:44:05.24ID:LgQq6DzfMRazer Hammerhead BT
LEDロゴが常時光りっ放しらしいから
たぶん使ってて恥ずかしいと思うけど
0162名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdbf-vy3B)
2018/02/05(月) 21:47:03.25ID:/RlDQS2Rd斜め上だけどアコースティックリサーチのAR-E10とか
0163名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffeb-wbgk)
2018/02/05(月) 21:49:54.44ID:VvLswmwf0尼で探せばいくらでもあるよ
2千円くらいで結構いいの買える
0164名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 97ba-qmJt)
2018/02/06(火) 22:21:12.80ID:ilM0EcuY0店頭の張り紙にはaptx対応って書いてあったけど今商品ページ見たら記載なくなってる・・・
0165名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2e25-sv/Y)
2018/02/11(日) 07:53:24.07ID:k+9NU8Ft0壊れやすってレビューが気になるけど使われてる方どうですか
https://www.amazon.co.jp/dp/B01COOUKQI/
0166名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオー Sa0a-TxaC)
2018/02/11(日) 14:18:54.29ID:lxK11sFIaAQUA+ええよ
0167名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4220-AXxo)
2018/02/11(日) 15:44:48.48ID:wIcP+SNV0バイクのヘルメット内部にスピーカーを仕込んでリモコン付bluetoothレシーバーをヘルメット側面に
貼り付けてipod 第6世代の音を聞き使用するつもりでしたがリモコンが効かず困っています。
ipod 第6世代(bluetooth送信機能なし)にbluetoothトランスミッター Wsky Bluetooth トランスミッター
バージョン、プロファイル(bluetooth 2.1+EDR A2DP AVRCP ACC CRS APTX)
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B071DD7Y8X/ref=oh_aui_detailpage_o00_s02?ie=UTF8&psc=1
上記で送信し、Bluetooth レシーバー TaoTronics bluetooth 受信機 で受信、
バージョン、プロファイル(bluetooth 4.1 A2DP AVRCP HSP HFP)
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B076D42BKT/ref=oh_aui_detailpage_o00_s01?ie=UTF8&psc=1
の組み合わせでbluetooth化を試みました、
ペアリングはでき音声はでますがリモコンがボリュームの上下しか効きません。
ボリュームはレシーバー本体で行っている感じでipod画面に変化はありません。
再生、一時停止、スキップ前後効きません。
バイクに乗りながら操作しますのでリモコンの操作できるかが重要なんですが泣
リモコン付のレシーバー側の不具合かと思い販売元に問い合わせたら初期不良の疑いがあると
もう1個送ってくれて試してみましたが動作は同じでした。
この場合トランスミッター側がだめなんでしょうか? バージョンが違うのがだめ?
スマホは持ってませんのでスマホでの動作確認はしていません。
もしリモコンが効かない原因がわかる方やおすすめの送受信機を知っている方、
似たようなシステムを組まれている方などアドバイスありましたら宜しくお願い致します。
長文スレ汚しごめんなさい。
0168名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 82ba-IGFW)
2018/02/11(日) 17:38:50.11ID:zSW0ELb60まずBluetoothのバージョンは一切関係ないから無視していい。ミニジャックが2本線だと
リモコン操作は非対応だから、このBTトランスミッタだとiPod側の制御はできない。
iPod 6thだと30ピンコネクタだと思うので、dockコネクタに接続するタイプのBTアダプタで
AVRCP対応のものを探せばいいのでは。例えばこんなのとか。
https://www.amazon.co.jp/dp/B004SH40BQ/
0169名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM85-0Dxz)
2018/02/11(日) 18:01:10.35ID:V6oo8Fv5M0170名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4220-AXxo)
2018/02/11(日) 18:44:57.83ID:wIcP+SNV0早速の御回答ありがとうございます。 なるほど、トランスミッター側が対応していなかったんですね、
DOCKタイプでAVRCP対応ですね、買いなおして試してみます。 今回は勉強不足だったようですw
大変わかりやすい親切な御回答ありがとうございました。
0171名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/15(木) 22:06:52.08ID:tWpb2Y7P0どこ行ったの(´;ω;`)
0172名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fc5-4dOP)
2018/02/16(金) 03:06:31.66ID:6CilckEP0俺の隣で寝てるぜ。
0173名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdbf-2c0f)
2018/02/16(金) 10:32:20.77ID:XpW3HJbXdhttps://www.phileweb.com/review/article/201802/16/2933.html
なかなかおもしろい記事
0174名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b7f8-CKSE)
2018/02/17(土) 19:53:58.25ID:Cdh+aSvc00175名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 17f8-9ksD)
2018/02/17(土) 20:17:30.83ID:+dGvKIt00あれはね、何とかってヤツらしいよ。
金メダルストも、イヤホンフェチらしいから。
web で探してみると、見つかると思うよ。
答えになってなくてソーリー。
0176名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM3b-ZOQc)
2018/02/18(日) 09:58:01.17ID:MspqmYSQM同時通訳
0177名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f90-xmwW)
2018/02/18(日) 15:01:11.50ID:zKTi2N0z0今も846使ってるのかどうかはしらん
白なら違うのかな、クリアが白っぽく見えることはありそうだけど
インタビューの時とかなら通訳用のイヤモニだろう
0178名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5732-ZLV/)
2018/02/20(火) 15:48:09.74ID:wNatkew900179名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5732-ZLV/)
2018/02/20(火) 15:50:29.09ID:wNatkew900180名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b7f8-9kXA)
2018/02/20(火) 22:24:59.59ID:b+Hd5W4Y0検討してるんだけど、評判と、もしそれに代わるものあったら教えて
0181名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffef-xmwW)
2018/02/21(水) 07:30:49.26ID:4y24cuvG0比較対象はMOMENTUM FreeとソニーのWIあたりかな
WIはネックバンドが気になりすぎるのが欠点
モメは未聴
音は高音よりで低音はあまり出ないがShure掛けなのが地味にいい
650も持ってるけど最初は650のほうが良かった
我慢して聴いてると結構変わってくる
0182名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b7f8-9kXA)
2018/02/21(水) 12:29:54.91ID:MM5qBieb0ありがとう
エージングで化けるってこと?それとも単に慣れるから?
0183名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffef-xmwW)
2018/02/21(水) 13:22:26.88ID:4y24cuvG0そして750は時間がかかるタイプ
650は買ってすぐ良い音で雑に耳に着けても問題ない
750は片側に音が寄ったり逆相っぽかったり日によって音が違った
その都度耳への入れ方やイヤーチップを替えたり結構悩んだよ
0184名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b7f8-9kXA)
2018/02/21(水) 14:11:56.39ID:MM5qBieb0ありがとう
まあ、3年保証だし少し楽観して買ってもいいかな
0185名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f7a4-EYbf)
2018/02/21(水) 17:36:46.70ID:p/YZDtBh00186名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa6b-9kXA)
2018/02/21(水) 19:33:26.61ID:tXiIqYWha0187名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MM85-/Kq5)
2018/02/23(金) 12:03:50.15ID:DGI3ztz5Mあのコンパクトさで電池持ち良いのも評価されてるんだろう
でも低音は出ないから買う奴は注意しろよ
0188名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 844a-TB/3)
2018/02/23(金) 12:44:20.50ID:TcUQHS6W00189名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d0ef-Mlo3)
2018/02/23(金) 14:31:33.10ID:HAoF3EGB0自分は好意的に思ってたんだが、どうもAndroid持ちの人は「高音キツすぎ・ホワイトノイズひどすぎ」という感想が多いことに気がついた
スマホの機種によって音が違うというのを見落としてたわ
ちなみに自分はiPhone7と750という組み合わせ
0190名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 22bd-cy4o)
2018/02/23(金) 14:35:43.62ID:x1LVQfx20条件を揃えなきゃ本当の比較にはならないし
マイナー機種を前提にするのはもっと無意味だからな
0191名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 844a-TB/3)
2018/02/23(金) 19:03:37.61ID:TcUQHS6W0これから750を買おうとしてる人は注意してくれ。
0192名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 22ba-n1UO)
2018/02/24(土) 14:31:55.20ID:3PxkfcBg0https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1108161.html
0193名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 984a-MMtQ)
2018/02/25(日) 15:35:10.36ID:WfWtfIEZ0しかし以前買ったワイヤードは三年保証だったのに一年で断線した
何十本も買って断線はそれだけだったからびっくりした
その印象がな…
0194名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 22ba-n1UO)
2018/02/26(月) 17:29:50.81ID:jSXYDiGh0ソニー、USB Type-CとBluetoothの2ウェイイヤホン。1台でワイヤード/ワイヤレス両対応
https://www.phileweb.com/news/mobile_pc/201802/26/952.html
0195名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2e0e-4CHe)
2018/02/26(月) 18:09:43.71ID:0gmiyIh40いままでにもあったけどね
0196名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MM85-4sh6)
2018/02/26(月) 20:23:08.42ID:w7Ms5/VOM色々と多機能に出来る可能性あるよなあ
今冬に買って暑い季節に使った事ないけど
0197名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4e56-ZaGh)
2018/02/26(月) 20:52:11.37ID:lNZsj2Xt0ネックバンドも寝転がったときに邪魔にならないようになればな
0198名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dadd-cYGT)
2018/02/26(月) 22:02:52.27ID:9Jus9/lE0左右イヤホンがワイヤーでつながってるタイプだとも少し扱いやすい
クシャッとまとめてポケットにしまえる
0199名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 844a-mNle)
2018/02/27(火) 00:10:33.09ID:9TUI7U+u0RHAのma750はネックバンド部がゴムっぽくなってるから、丸めてしまうことができるね
ただ、完全にワイヤーになってるものよりは、多少嵩張るけど
0200名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MMa8-/Kq5)
2018/02/27(火) 11:02:17.18ID:DmqlqsFIM高音が綺麗だから売れてる感じするけど
0201名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ea90-Mlo3)
2018/02/27(火) 11:32:51.05ID:z4i1pJOx0俺もそう思うけど機能より音質に振ったやつがほしい
せっかくのAptXHDやLDACなんだから機能よりも音質を追求して欲しい
バッテリーとBTチップと外部DACと外部アンプを入れようと思ったらケーブルタイプは無理だけど、ネックバンド型なら
具体的にはWI1000Xのイヤホン部分をMMCX化してノイキャン関係の機能削ったものがほしい
M2BT1にエスマス入れてバランス出力化でもいい(ほぼ同じ?)
0202名無しさん@お腹いっぱい。 (アウウィフ FF3a-Dton)
2018/02/27(火) 20:04:20.13ID:AS5BTo3FF中学生でも買えるくらいの価格なのに謎過ぎるくらい音質も使い勝手もいい
0203名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMac-x7KF)
2018/02/28(水) 18:46:42.01ID:rjrxbsTsM0204名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Spdb-A2Wp)
2018/03/01(木) 15:23:10.88ID:rAYKZvsMp無線通信路をWiFiにすることで帯域をリッチに使えるようだが
0205名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Spdb-A2Wp)
2018/03/01(木) 15:28:42.94ID:rAYKZvsMpすまん
0206名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f12-m1UI)
2018/03/01(木) 17:34:48.87ID:l4L0Eq8X0http://www.stereosound.co.jp/news/article/2018/03/01/65725.html
ゼンハイザー、Bluetoothイヤホン「CX 6.00BT」を3月8日に発売。低遅延伝送で動画視聴を快適に楽しめる | Stereo Sound ONLINE
http://www.stereosound.co.jp/news/article/2018/03/01/65705.html
0207名無しさん@お腹いっぱい。 (エムゾネ FFff-dptQ)
2018/03/01(木) 18:29:24.01ID:TL40LLrIFオーテクの、デジタル信号をそのままドライバまで送るとか言いながらD/A前の段階でダイナミックレンジ拡大とか音弄ってる件。
しかもLDAC対応してないし、ドライバでデコードってデジタル部とアナログ部のセパレーションが出来ないし。これで4万とか。
相変わらずオーテクはセンスがない。
0208名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM4b-Wq2x)
2018/03/01(木) 20:29:51.53ID:8LaPwcJ6M0209名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e76f-P8Hw)
2018/03/02(金) 01:04:31.38ID:a22wuiKS00210名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f13-SSjc)
2018/03/02(金) 01:14:30.53ID:lW/B1/kp00211名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e76f-P8Hw)
2018/03/02(金) 01:22:58.32ID:a22wuiKS0お勧めどれすか?
0212名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MM9b-1dbL)
2018/03/02(金) 11:04:44.55ID:l/qakjy8M有線みたい話題にならないよな
0213名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa2b-l61O)
2018/03/02(金) 11:50:08.06ID:OhLHCD69a木綿フリーなんか鉄板やん
0214名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMcf-WGGt)
2018/03/02(金) 12:03:35.15ID:D1Hwp/xfM0215名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdff-xC+f)
2018/03/02(金) 12:51:45.95ID:KC0SmpWZd要するにちょっと方式が違うDACとドライバってだけだから別に高音質を保証してくれるものではないよね
あと
https://www.jp.trigence.com/technology
ここの説明ページの誤字脱字は萎える
0216名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 27f8-DP6a)
2018/03/02(金) 19:42:18.60ID:zk2Nt/k30便乗で教えて下さい。いま Sennheiser の HD4.50BTNC を狙っててお小遣い貯金中なんだけど、どんな感じでしょうか?
クセが少なくニュートラルな感じなら買っちゃえっと思って Amazon のタイムセール祭りで5分毎に値段を確認してるんだけど、3円上がったまま降りて来ない。
試聴も出来ない田舎暮らしなんで、どんな情報でも為になりまっす。
0217名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオー Sa9f-qyJq)
2018/03/02(金) 22:56:23.66ID:mslWO+o9a0218名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウイー Sadb-UD4Z)
2018/03/03(土) 23:54:56.15ID:BQDG3NODaDAP内蔵型のイヤホン出ないのかね?
トキやリンが頭に付けてるアクセサリみたいな形のDAP出たらスポーツマンは買いそう
0219名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df72-lGE9)
2018/03/04(日) 00:40:53.14ID:DH7+XCRv0Walkman W
0220名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fdd-xC+f)
2018/03/04(日) 00:54:03.56ID:rcoKrhhz0Dash proなら4GBのストレージ内蔵なので
Bluetooth接続なし両イヤホンの通信だけで音楽が聴ける
0221名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオー Sa9f-qyJq)
2018/03/04(日) 15:45:33.82ID:RK/2gBR9a北斗の拳…?
0222名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dff8-4wjg)
2018/03/04(日) 15:59:43.59ID:KcKTL8wr00223名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオー Sa9f-qyJq)
2018/03/04(日) 16:59:06.55ID:RK/2gBR9a0224名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 671d-02ka)
2018/03/04(日) 21:10:19.72ID:HAaE2mEV00225名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4712-1dbL)
2018/03/04(日) 21:27:47.36ID:a9zzrtGC0コンプライで足りない低音増強して元から素晴らしい高音
SONYのノイキャンWI使ってたが何もかも上位互換
世界が変わった
0226名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bff8-gCZ9)
2018/03/04(日) 22:24:18.23ID:DWbDGPdV0完全ワイヤレスだと落としそうで…
0227名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fdd-xC+f)
2018/03/04(日) 22:56:26.47ID:rcoKrhhz0WI-1000X
0228名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MM9b-QTO/)
2018/03/04(日) 23:16:27.61ID:SWXeZ1KQM何度も落として線路にも落として
最後に片方完全に行方不明で
ネックバンド式にしたよ
安くて折りたためるのにしたけど
音質は悪くは無い程度だから
良い製品待ってるよ
0229名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0755-p+lC)
2018/03/04(日) 23:17:19.95ID:WQRk0Rqe0SE215 Wireless
0230名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MM9b-QTO/)
2018/03/04(日) 23:18:34.17ID:SWXeZ1KQM再生11時間で磁石付きとか出てきてるから
もう少し様子見
0231名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fc5-1LL4)
2018/03/04(日) 23:53:02.96ID:EJBiizqf0夏場は汗でベタベタになるのが難。
0232名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MM9b-1dbL)
2018/03/05(月) 00:20:17.04ID:ffUeAbq8M0233名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdff-93qK)
2018/03/05(月) 01:24:10.36ID:fYjnUOeFd226じゃないけど、よかったらその折りたためるネックバンドの商品名教えてほしい
0234名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MM9b-QTO/)
2018/03/05(月) 01:47:39.84ID:Sl1DPGMNMegrd 畳んでも結構大きいけどね
0235名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 67ba-m1UI)
2018/03/05(月) 02:14:44.19ID:xIlXzBMO0改善されていると言っても乗り物酔いしやすい人はほぼ無理
多かれ少なかれ圧迫感と頭痛で音楽聞くモチベーションがダダ下がり
数分間の試聴は必須だよ
0236名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdff-93qK)
2018/03/05(月) 02:30:57.01ID:fYjnUOeFdありがとう!
チェックしてみます
0237名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4712-1dbL)
2018/03/05(月) 03:49:59.74ID:xBSemBQ00ストリーミング音楽みたいなスマホのイコライザーが効かない場合はイヤホン側で音を変えられるSONYは最高
音質なんてイコライザーで好みの音に変えれば良いんだよね
0238名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfbd-SSjc)
2018/03/05(月) 04:54:04.91ID:9h3gyyr+00239名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7ff0-16sr)
2018/03/05(月) 12:34:21.04ID:3ORi+7SO0鬼。
0240名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bff8-gCZ9)
2018/03/05(月) 13:51:17.51ID:7C4bC8W60ノイズキャンセリングがないWIH700はどうなんだろう?
そもそもものが違うのかな?
0241名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srdb-PEK4)
2018/03/06(火) 20:58:55.97ID:ka/BLpwAr700は、ホント下位互換だよ。
アプリすら1000で使えても700で使えない機能がある。
0242名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bff8-gCZ9)
2018/03/06(火) 22:19:19.06ID:c/hREY/m0そうなんだ
室内で使う用を探してるから必ずしもノイズキャンセリングは無くても良いんだよね
迷う
0243名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0737-rRq1)
2018/03/07(水) 00:32:36.84ID:r3eu786N00244名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f8e-oTWH)
2018/03/07(水) 01:24:42.93ID:Z1FDIO0L00245名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロレ Spdb-eDwh)
2018/03/07(水) 14:52:16.20ID:JnpoJtf2p試聴した人感想教えてください
0246名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfba-PZXc)
2018/03/07(水) 21:07:46.22ID:Re4fjSAQ0https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1110335.html
0247名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd7f-QyZI)
2018/03/07(水) 21:30:23.73ID:HrchWfg0d0248名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f9c-KtdA)
2018/03/07(水) 23:10:21.29ID:G9MGItph00249名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f309-uQtz)
2018/03/08(木) 00:26:35.19ID:XkJV7HDp00250名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMd6-4l6a)
2018/03/08(木) 04:03:18.73ID:6antSGEyM0251名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2fba-wIuT)
2018/03/08(木) 22:44:43.26ID:Pgk7yqMr00252名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2fba-wIuT)
2018/03/10(土) 12:43:08.31ID:sr5gb5y100253名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2ef8-uQtz)
2018/03/10(土) 13:19:51.20ID:L2tVVm9F00254名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 73a5-uQtz)
2018/03/11(日) 16:07:41.90ID:9r9RPgTB00255名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa7b-8RCb)
2018/03/11(日) 18:20:36.12ID:KQRyA8CXa0256名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fb3d-hn8E)
2018/03/11(日) 19:17:26.32ID:Af8VlRsm04000円の割に普通に聴けるし自動接続も速くて悪くないケースはレビュー通り開けづらいけど結構小さいし暫くこれで我慢出来そう
0257名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf37-RPSH)
2018/03/11(日) 19:27:26.13ID:GNlJxV3j00258名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sae2-DV+D)
2018/03/11(日) 22:26:02.90ID:FyCEyfVBa新しいので何かオススメありますか?
0259名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM3f-kDZD)
2018/03/11(日) 23:16:13.53ID:E5/+YrLdMCX6.00買ったけど非常に良い。
Momentum In-Earからの追加。
Momentumとほぼ同じ音質。
0260名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM3f-kDZD)
2018/03/11(日) 23:17:07.87ID:E5/+YrLdM比べてないけど特に取り回しには困っていない。
0261名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ da8e-LSmR)
2018/03/11(日) 23:20:02.19ID:diiNVn9M0やっぱりそうか〜値段の割に質がいいよな〜
木綿よりもケーブルがシンプルで好きかも
0262名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2fba-wIuT)
2018/03/11(日) 23:33:43.00ID:OVTcvgoZ0付属イヤチップが悪いから交換必須だけど、かなりいいよね。
0263名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMc3-/J/j)
2018/03/12(月) 01:36:18.06ID:9lTy+2pTM0264名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H97-6rgV)
2018/03/12(月) 08:13:34.40ID:FFNLa9oMH0265名無しさん@お腹いっぱい。 (エムゾネ FF8a-RFHV)
2018/03/12(月) 09:35:46.09ID:ni0ZmTHuF俺も人柱報告待ち
0266名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 73a5-uQtz)
2018/03/12(月) 10:30:09.94ID:LqBTAAoQ0正直充電もつZX770BN程度の期待しかしてない
0267名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd8a-dtLl)
2018/03/12(月) 13:31:56.60ID:5pW5gbuHd0268名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ beef-9tdc)
2018/03/12(月) 22:57:54.59ID:Tp9ET3cw0ネックバンドは使わないときに収納で場所取るし折れそうで怖かったけど、これはぐにゃっと曲げられて便利。
左右一体型と違ってイヤホン部分は純粋にドライバしかないから、重さで耳から落ちてくることもほぼない。
欲を言えばリモコンは音量と曲送りは独立させて5ボタンで両側に分散して欲しかった。
0269名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9ff8-LF5M)
2018/03/13(火) 00:32:11.91ID:zEotmoXn00270名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4a54-L82a)
2018/03/13(火) 02:05:28.75ID:y5uTpgLZ0S/N比でも出力でもエレコム製品にすら劣るアンプの面をしたゴミなんて何に使うんだ?
0271名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 66b5-uQtz)
2018/03/13(火) 02:09:43.47ID:X6cl38om0俺も週末AT-PHA50BTポチって届いたよ
音質問題無し。先代DRC-BT30Pより確実にボリューム感有
iPhoneXでバッテリー表示できるのも嬉しいところ
あとガンメタにしたんだけど各所レビューで質感が安っぽいと連呼してあって
結構覚悟してたんだけど、金属感はないけど思いの他質感いい感じ
ついでにイヤホンもIX1000からZB-03に変えたけどこちらはまだエージングが
必要なのか、向上度合いが今ひとつ分からん
低音は確実に出るようになってるけど・・・
0272名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 33a2-tvxs)
2018/03/13(火) 02:20:44.92ID:lA0vc2O500273名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 73a5-uQtz)
2018/03/13(火) 02:25:15.19ID:weyMGnmA0XM2の予算に回せばよかったアホかよ俺
0274名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9ff8-LF5M)
2018/03/13(火) 02:44:35.10ID:zEotmoXn0エレコム par500av比ですか?
iPhoneおまけの変換ケーブル断線気味になってきたから安いしとりあえず買ってみました
0275名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9ff8-LF5M)
2018/03/13(火) 02:45:20.55ID:zEotmoXn0楽しみにしてます
俺はブラックにしました
0276名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa1f-6rgV)
2018/03/13(火) 12:00:14.13ID:jjqlHtnSaPAR500が調子悪くなって前にPHA50BT買ったけど俺の耳だと音の厚み、解像感は
PHA50BTの方がよく感じた
双方ともにiPhoneXでの直挿しよりよくなる
無音時のノイズも静かな場所でボリューム上げると感じる程度でPAR500も同じで
体感上は同じ、外出時は全く気にならないかと
少し見てみたら今なら6000円程で買えるんだね
店頭で視聴した限り55btとかはさらによくなってると感じたけど同じくAAC使える
PAR150とは格が違うのでその値段だと外出時にiPhoneとかで使うには破格だと思う
生産終了のPHA50BTが在庫なくなると同レベル以上の製品は1万越えになるので予備でもう一個買っとこうかな
0277名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd2a-RFHV)
2018/03/13(火) 18:42:42.09ID:YqIIrbR3dソニーの上位のbluetoothヘッドホンでも感じたが、やっぱりbluetoothだと物足りない
0278名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 73a5-uQtz)
2018/03/13(火) 19:26:15.34ID:weyMGnmA0そんなに高くないし雑に扱える点だけが他の機種より優れてるところだな
最低限の音は出るし充電も持つ
0279名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa1f-dzA3)
2018/03/13(火) 19:30:27.28ID:m9ErFVI1a0280名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa7b-iX6f)
2018/03/13(火) 21:04:10.01ID:kxI5fbJOa【予算】 4万円くらいまで
【使用機器】walkman Aシリーズ 、XperiaXZ (今はイヤホンのみでshureSE215spをリケーブルして使ってます)
【よく聴くジャンル】女性ボーカル、アニソン、さゆり、amazarashi
【重視する音域】低音>高音>>>>>>中音 (偏りがあるというよりはオールマイティに使えるもの)
【使用場所】 地下鉄の中、家
【希望の形状】 外でも使いたいので密閉型、メガネをかけているのであまり干渉しないものがいいです
【期待すること】友人のsonyのヘッドホンを借用し、ヘッドホンが欲しくなりました。
過去にBeatsのヘッドホンを使ってたことがあるのですがサーというノイズ音と耳がすぐに痛くなったので、
今回はそうならないものが欲しいです。
今のse215spが低音に偏りすぎていると感じるようになったので、低音と低音に潰されない高音を両立している
ものが欲しいです。
視聴しに行こうと思うのですが数が多すぎて目星をつけたくて相談しました。
あとワイヤレスのほうがいいです。
0281名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMf3-dt2M)
2018/03/15(木) 02:25:13.59ID:eWikmkSuM0282名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e13d-MOYc)
2018/03/15(木) 02:56:47.54ID:ukFxZ4250それなら売れてるWH-1000XM2で良いんでねえの?使用機種的にも合ってるし
音の傾向はイコライザで弄ってしまった方が良いと思うんだけどねえ
0283名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3b09-hKdO)
2018/03/15(木) 02:58:36.07ID:0xF1Z+9600284名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 876f-6fAH)
2018/03/15(木) 10:08:25.38ID:scmvycz+0ノーマルのse215か地下鉄のノイズに強いSONYの1000X系。
これからの時期暖かくなってくるのでネックバンド式のWIも候補に入れとくと良いよ。
0285名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6391-Qqpe)
2018/03/16(金) 01:06:36.54ID:jUUYGL4a0wh 1000x とネックバンドのものは触ったこともないんのでそれとを視聴してみます
0286名無しさん@お腹いっぱい。
2018/03/17(土) 19:54:41.81ID:PStD6QOD0シュア掛けできないっていうし個人的にウレタンチップは好きじゃないから使うとしても純正のままだけど
0287名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb32-Yq8E)
2018/03/17(土) 20:02:37.25ID:beVCxDRn0しかも附属のやつはLでも小さい気がする
0288名無しさん@お腹いっぱい。
2018/03/17(土) 22:48:41.75ID:J37MNb4S0まりがとう
シリコンは外れやすいのか…
SE535LTDの純正チップはウレタンもシリコンもMサイズ使ってるんだけど安定してるのはシュア掛けあってこそだろうからなあ
0289名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0ff8-XsDU)
2018/03/18(日) 13:16:33.48ID:5j5wG9T10Bose QuietComfort 35 wireless headphones シルバー【国内正規品】 https://www.amazon.co.jp/dp/B01G4N6CDK/
0290名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf8b-dt2M)
2018/03/19(月) 02:16:08.66ID:VY3kNyBJ0米粒より小さい部品でユニットになってしまってるからどうにもならないかな?
0291名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdd7-8Bk5)
2018/03/19(月) 11:33:05.80ID:c6mdnvWfd猪倉は雨降ってる?
0292名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d772-k5cj)
2018/03/20(火) 01:19:51.83ID:qwQ7TiTC0付属のイヤーチップ合わなくてソニーのハイブリに変えたらいい感じにフィットした
0293名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b5ba-gawO)
2018/03/20(火) 01:41:44.80ID:Q+e6jT4T0ステムが短すぎる。奥まで入れるとシリコンが潰れて音が出なくなる。
0294名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMf3-Yq8E)
2018/03/20(火) 01:43:25.81ID:4ujodThHM0295名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f58e-HPKi)
2018/03/20(火) 02:51:03.73ID:7TOFakbM0なんでケーブル赤黒ツートンにしたん…
0296名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sddb-Enxk)
2018/03/20(火) 07:25:30.13ID:GdOGLgDMdあんたの場合はそうなんだろうね
0297名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0bf1-Rrdk)
2018/03/20(火) 15:32:57.66ID:Oz4pwMUF0お前の外耳道が長過ぎるだけだ
0298名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f9a-XI/w)
2018/03/22(木) 02:05:24.79ID:onn6Wn8n0予算は一万円程度です
Androidで使用するのでaptxがほしいです
できれば携帯性から、ネックバンドタイプは避けたく思ってます
いろいろ調べ、SENNHEISER CX 6.00 BTとSPARK WIRELESS FCL-SPWが候補に上がったのですが、
どちらがおすすめでしょうか?
もしくは他におすすめのイヤホンはありますか?
ご教示ください
0299名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sac7-7xAC)
2018/03/22(木) 14:57:57.75ID:wY6szkfka0300名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロレ Spbb-XPnN)
2018/03/23(金) 08:44:42.64ID:EOcSuckqp>>297
shureの弾丸で解決したよ。あんがと。
0301名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bbf8-f8/f)
2018/03/23(金) 20:54:00.13ID:our2Pz890先日の HD4.50BTNC はギリギリまで粘って流した。。
0302名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4ead-ZRO1)
2018/03/23(金) 21:51:15.47ID:EcznTDWY00303名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM26-3foj)
2018/03/24(土) 16:39:32.58ID:eBD7QGoJM0304名無しさん@お腹いっぱい。
2018/03/27(火) 22:27:53.49ID:vrAW8+ZO0Bluetoothオーディオが賑わうのは喜ばしいことなのだけど
0305名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f363-3foj)
2018/03/27(火) 22:59:34.89ID:ZtG5V5qI0全然音途切れないよ
機器の問題では?
0306名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 33a4-kSjP)
2018/03/28(水) 00:25:08.76ID:OzSt+XwP0westoneなら良いかなと思いきやノイズがあるとか言う話もあるし、出たばかりっぽいmeeのやつも米尼みたら端子がぶっ壊れた報告二個も上がってたし
0307名無しさん@お腹いっぱい。
2018/03/28(水) 00:37:40.81ID:R+3BGxuy0生活圏が都心三区内ですが以前に比べて途切れまくりでさあね
機器はBluetoothで音楽を聴くようになった8年ほど前から変わらず送信側がiPhoneとGalaxyで受信側が概ねSONY製品だけど
0308名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 97b5-3foj)
2018/03/28(水) 00:48:31.77ID:gJG9F2ri0品川、田町辺りがよく聞く圏内だけど2年前までSony、以降はオーテク中心だけどあんま途切れないな
0309名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1abd-jLYp)
2018/03/28(水) 01:36:49.94ID:ORcYTKJv0何しろ届く電波そのものが乱れるわけで
干渉対策は基本的にバッファを取るしかない
0310名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 376c-FGtg)
2018/03/28(水) 01:48:34.78ID:gM8HlOoh00311名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdba-koVr)
2018/03/28(水) 09:22:18.72ID:RuFH+YQqd0312名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cbbb-APr9)
2018/03/28(水) 12:08:30.25ID:28uat60F00313名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1af3-fzSc)
2018/03/28(水) 20:21:14.20ID:Ywy9mDlO0壊れる前にもう一個買っときゃ良かった
0314名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5ba5-zkh5)
2018/03/28(水) 22:26:37.21ID:gmCj3fcR0夏になってTシャツ一枚で装着したら地味に目立つよな
汗も吸収しそうだしネックバンド型って夏乗り切れるんだろうか
0315名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 31b8-mVJb)
2018/03/29(木) 04:37:37.22ID:1jn97INL0https://www.amw.jp/2018/03/29/201803294/
0316名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロロ Sp0d-6Ali)
2018/03/29(木) 12:36:56.11ID:WvCJJ4BXpM2BT1は細いから夏場はポロシャツの襟の中に入れてる
MDR-EX750BTのプロモーション写真にあったのをマネしてる
おかげで服を買うときは襟付きかつ飾りボタンなし縛りだけど
0317名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロリ Sp0d-7qyj)
2018/03/30(金) 11:09:15.08ID:PSCweNXep服からケーブルが出てる感じしてカッコいい
0318名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdb3-0eg7)
2018/03/30(金) 12:16:15.83ID:WU22JMtfdこれ、ありがとうございました
駅前にくると急に音飛びが起こるのですが、
タクシープールとバス停がありました
0319名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MMa3-w8HY)
2018/03/30(金) 19:51:06.95ID:nnOVi5+5M俺は夏場は冷感タオルしてるから
その上にすれば良さげ
まだ夏に使った事無いけど
0320名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMb3-QOMT)
2018/03/31(土) 15:33:06.73ID:qmfSPaC5Mいい機種だったよね。
0321名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロレ Sp0d-2OSZ)
2018/03/31(土) 19:09:08.34ID:p2T4sqSnp0322名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0Hf5-tte4)
2018/03/31(土) 22:12:54.02ID:bKG1F2+wHまず、可能なら環境と使用感を知りたいです
スレチだったらすいません……
0323名無しさん@お腹いっぱい。 (ワイモマー MMea-KTOa)
2018/04/05(木) 14:27:44.39ID:hHsHJMOeMokara oc.1:説明を見る限り特定のカーオーディオ専用。オーディオデータを特殊な形式に変換しているのでポタアンには使えない。
0324名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 89ba-0KXR)
2018/04/09(月) 00:00:28.05ID:SoV7GdI300325名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 85b8-p1EP)
2018/04/10(火) 03:22:46.82ID:dWWyBc050https://av.watch.impress.co.jp/docs/series/dal/1115911.html
0326名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 55a2-EMs9)
2018/04/10(火) 05:43:32.68ID:tBFO86Ly00327名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0a53-Xe8G)
2018/04/10(火) 09:18:41.24ID:Xo/kpFMW0譲る理由がない あほ?
0328名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf12-ycE0)
2018/04/13(金) 17:56:24.90ID:98EZo6FM0https://japanese.engadget.com/2018/04/13/ambie-wireless/
0329名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7360-rKtS)
2018/04/13(金) 21:14:53.43ID:NvtBavhb00330名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM1f-rO4I)
2018/04/13(金) 23:57:13.94ID:SF2wv/N7Mドンキで4000mAhのバッテリー+Bluetoothっての見つけたんだけどサイズがでかくて気軽に持ち歩けるサイズじゃないので
再生20時間ぐらいでいいので持ちがレシーバあったら教えてください
0331名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cfab-XF4x)
2018/04/15(日) 22:40:23.92ID:3IW+A9qc0ヘッドホンの電源ONにして有線接続する時と電源OFFにして有線接続するときだと音質は変わりますか?
なんか音量とともに音質も変わってる気がする…
0332名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 03f8-N3QL)
2018/04/15(日) 22:44:33.90ID:4kmRjGEK0それは機種によって違うから、持ってる機種のドキュメントを熟読刷るしかないんじゃないかな??
0333名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff41-WSyK)
2018/04/15(日) 23:20:24.42ID:P/jkHodx00334名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8f09-eOnd)
2018/04/16(月) 00:20:54.53ID:U8WS90Vl0JVCのSU-ARX01BTはダメでしたか?
0335名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Sp07-AMRZ)
2018/04/16(月) 07:13:35.42ID:sQ0zSfu3pM2BT1もaptxに対応してるし中華でも何機種かあるだろ
調べずに適当な事喚くにしても酷すぎないか?
0336名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff4a-zg9y)
2018/04/16(月) 10:53:55.41ID:ugL/gWky00337名無しさん@お腹いっぱい。 (アメ MMa7-ipXK)
2018/04/16(月) 11:42:20.71ID:w5ngHABwM0338名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMa7-WSyK)
2018/04/16(月) 12:28:40.47ID:Yu5aXhb3M0339名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMa7-WSyK)
2018/04/16(月) 12:31:05.54ID:Yu5aXhb3M一度バンド型に慣れたら、コードでつながってるやつは使いにくくてしょうがない
0340名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/16(月) 12:53:47.32ID:tdujMg3IMいいってことよ
0341名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd1f-7jop)
2018/04/16(月) 18:23:39.04ID:rV45BGuLdhttps://www.phileweb.com/sp/news/d-av/201804/16/43768.html
0342名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff41-WSyK)
2018/04/16(月) 22:22:37.91ID:cwacCkgK00343名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff41-WSyK)
2018/04/16(月) 22:23:09.92ID:cwacCkgK00344名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff41-WSyK)
2018/04/16(月) 22:34:17.17ID:cwacCkgK00345名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a33d-LJHW)
2018/04/17(火) 03:44:40.03ID:GchdGbBL0MAKUAKEばっかでGREEN FUNDING見てなかったけど他のサイトも見てみるの面白そうだなぁ
0346名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMa7-WSyK)
2018/04/17(火) 07:34:19.76ID:41ZD8FkOMヤバい、早まってしまったか…
0347名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffba-VYX1)
2018/04/17(火) 16:15:23.86ID:HRwFp/670https://av.watch.impress.co.jp/docs/series/dal/1117171.html
0348名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13a4-ycE0)
2018/04/17(火) 21:31:24.79ID:q6Nrp4BF0誰かXperia XZ1でも貸してやりゃいいのにw
0349名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cff8-yU1t)
2018/04/17(火) 21:49:26.22ID:iMZ4yYyG0PCだとコーデック分からないのか?不便だな
0350名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffba-4Oun)
2018/04/17(火) 22:17:01.75ID:9Mkgdl9L00351名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f54-BLKD)
2018/04/18(水) 04:57:54.37ID:W2g587Nv00352名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f06-xg8r)
2018/04/18(水) 07:16:40.39ID:PBpxB8V500353名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff24-Q/IO)
2018/04/18(水) 08:14:39.34ID:7lCclj0/0aptxはいわゆる味にこだわるラーメン屋のラーメンだけど、実際はインスタントラーメン(SBC)と変わらなかったってことか
aacコーデックありなのがBluetoothの最善手か
0354名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd1f-0G5d)
2018/04/18(水) 09:02:33.26ID:+ZY7wNmfd読解力なさすぎ
AACがSBC以下ってのがその記事での暫定的結論で、
ただSBCだと思うけど実はこれがaptxかも…て話
読んだ感想は、上のレスでもあるけどAV機器で記事書く仕事してんなら最新の機器くらい用意しとけや、てのと、構成と文章読みにくいなぁてところ
0355名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMa7-rO4I)
2018/04/18(水) 09:12:36.86ID:xFG7HtH3M低遅延なのは謳ってても帯域が広いとは言われてない
0356名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b3f8-ycE0)
2018/04/18(水) 09:13:15.85ID:oBL7HNiA0http://www.princeton.co.jp/product/ptmbtr2.html
https://i.imgur.com/ech7BTe.png 取説抜粋
これならaptX対応S/PDIF出力付きだしLEDの光り方で入力コーデックわかるよな
買って試してほしいw
0357名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffb1-ycE0)
2018/04/18(水) 09:15:09.18ID:eSNDM+Qk0まず方策を考えて、機器も揃えてから記事にしてよと言いたいwチラ裏じゃんこんなの
せっかくなんだから遅延も踏まえてさ
てか普通に耳で聞いて、SBCとそれ以外の違いは明らかだと思うんだけど?
AACとaptXやその派生は聞き分ける自信ないけど
0358名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロロ Sp07-99t7)
2018/04/18(水) 11:31:00.57ID:ABH55Tpbp0359名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Sp07-AMRZ)
2018/04/18(水) 12:33:21.82ID:Z4v868D8pここで何度も言われてるけど
SBCも最大で328kbpsあるんだから言うほど音が悪いことは無い
SBCにしか対応してない製品は安物が多いから悪い印象があるだけだろ
0360名無しさん@お腹いっぱい。 (アウーイモ MMe7-s85b)
2018/04/18(水) 12:36:44.49ID:W5u+ymeuM今のラインのオススメを教えて頂きたく。
条件は青歯で、ダイナミックが一枚入っていること。
ダイナミック、baのハイブリッドかダイナミックが望ましいです。
数年前、ER-4Pを試聴したとき、baの良さが、まるでわからず、
今は茶楽音人のDonguri-鐘(SYOU)にコンプライの団子みたいなのを愛用しています。
音が華やか、煌びやかなかんじのイヤホンです。
そんな感じの青歯のイヤホンさがしています。
0361名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf0c-FHGt)
2018/04/18(水) 13:39:00.94ID:ZpX62Sqg0iphonexを使用していますが15000円位でお勧めbluetooth イヤホンは何処が良いでしょうか?
やはりBeatsでしょうか?
0362名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sae7-WAxP)
2018/04/18(水) 14:12:36.33ID:Tv6KbX5YaAirPods
0363名無しさん@お腹いっぱい。 (ペラペラ SD87-WSyK)
2018/04/18(水) 14:20:57.64ID:Uuu+8TxuDその最大値が送信に使う機種毎に違ってしかも確認しようがないというのも問題ではないか?
macだと送信ビットレートを任意に指定する方法もあるみたいだけどスマホやDAPじゃ既定値でしか使えない
これに対してaptXは完全固定ビットレート
HuaweiのスマホのSBCで音楽聴いたら
下位モデル(nova lite)と上位モデル(Mate9)で
後者の方がはるかに音がよかった
0364名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 736f-YqMD)
2018/04/18(水) 14:23:00.64ID:wb88geOO0上にもあるけどカナルじゃなくてもいいならAirpods一択。
カナルがいいなら好きなのにすれば良い。というぐらいドングリの背比べ状態だからなあ。
0365名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9312-8/Hx)
2018/04/18(水) 18:25:06.75ID:qCEXy/lV0そうなんだけど同ビットレート同士で比べるとやっぱりね・・・
0366名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr07-XH7T)
2018/04/18(水) 20:20:54.68ID:PqnHzkWQr0367名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5abd-sCbV)
2018/04/19(木) 01:29:09.82ID:I7B+SWs+0今でもWinXPを使い続けてる信者みたいな感じがする
0368名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ca0c-rcHW)
2018/04/19(木) 08:47:47.25ID:sLzr4OvP0beatsx買ったけど音良いよ
0369名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM8a-JNeK)
2018/04/19(木) 08:49:51.13ID:7Dwu8OwgM後半急に雑だな。
0370名無しさん@お腹いっぱい。 (ワイモマー MMba-BjOG)
2018/04/19(木) 11:46:59.30ID:cyz2qAktM電波環境の悪い街中でも音切れを起こしにくいという明確な利点があるよ
>SBC
0371名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9b52-GSVX)
2018/04/19(木) 11:51:53.15ID:cYl2KfEF0AACはiOS頼みだし遅延もそこそだからイラン子
0372名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b12-GFlS)
2018/04/19(木) 12:20:11.81ID:kCmBR1bF0そこら辺はワザと曖昧にしてるんでしょ
じゃないと「apt-Xの方が良い」という普通の結果しか得られないし、かといって話題性を上げるために嘘を書くと最悪しょっぴかれるし
0373名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1ab1-9jjH)
2018/04/19(木) 13:25:37.92ID:ZqeTHNin0普及率で足切りするならAACよりLDACでしょ
iOSがaptX対応しないのはほんとがっかり
0374名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMba-GSVX)
2018/04/19(木) 13:35:43.87ID:fbi4c72xM今過渡期だしそのうちAACの上位互換でも出てくるよ
0375名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr3b-SeAE)
2018/04/19(木) 14:16:57.26ID:wUuqSlTnr開発者モードでAAC,apt-X,LDAC使い分けて使ってるよ
0376名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM77-ZNaV)
2018/04/19(木) 17:00:55.27ID:fZjFE+2TM0377名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdba-3pyG)
2018/04/19(木) 17:26:00.33ID:c2JHc+nod何で気づかないんかな?
それとも流行か?
0378名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM26-C5hh)
2018/04/19(木) 18:33:20.15ID:lFJ09XwwM0379名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fa00-VRk9)
2018/04/19(木) 21:19:30.71ID:UPyaiZaD0それが怖いからウォークマンしか使えない俺
0380名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dbd4-GAkv)
2018/04/19(木) 23:01:03.61ID:LOBMaNAI0???ウォークマンはそういう事ないの??
0381名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 233d-Mp6C)
2018/04/19(木) 23:17:35.98ID:jw4jrgde00382名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9b52-GSVX)
2018/04/19(木) 23:25:07.01ID:cYl2KfEF00383名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM12-zHMX)
2018/04/20(金) 00:49:36.61ID:q3zwf9n3M0384名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdba-jBqj)
2018/04/20(金) 02:41:45.44ID:kjclOHm1d0385名無しさん@お腹いっぱい。 (ワイモマー MMba-BjOG)
2018/04/20(金) 14:06:34.16ID:kNWPGgABM画面がヒビだらけのiphoneとイヤホン付けてスピーカー爆音はナウなヤングの都会の流行
田舎じゃまず見かけない
0386名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd5a-mIrJ)
2018/04/20(金) 15:02:59.24ID:3D1rA0and6PはaptXオミットされてるってXDAの記事にあったよ。
>>354
かも、というかWindowsのテストはaptXだよ。Win10はドングル問わずaptX対応。
Nexus10はOreo出てないからSBC確定で、微妙に違うというのはコーデックの違い。
そして微妙に違うけどだいたい同じという評価から、SBCとaptXの音質は同等、というのが正しい評価。
>>355
SBCは1/20、aptXは1/4、だからaptXは高音質(キリッ
by CSR
まぁこのCSRの詐欺コメントが嘘とばれた記事ってことで。
0387名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM26-BjY4)
2018/04/20(金) 17:11:25.71ID:8JPsE2/0M0388名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMff-GSVX)
2018/04/20(金) 17:33:04.95ID:D3gq0RMGMaptXの存在意義が揺らいでるだけでSBCはお世辞にもオーヲタの満足できるもんじゃねえ
0389名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd5a-mIrJ)
2018/04/20(金) 17:48:33.78ID:3D1rA0andaptXがSBC並みの音質でしかないって言ってるだけで、SBC自体の音質は誉められたものではないぞ。
高音質を求めるならLDACを使えって話。
あと低遅延という目的でならaptXは効果あるから相応の価値はある。
音質という面はCSRが言うような効果はないだけで。
0390名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ba90-iqNU)
2018/04/20(金) 18:24:47.42ID:dtCtfHcX0音質的にApt-XがSBC並で、AACがそれ以下ってこと?
0391名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr3b-ngXU)
2018/04/20(金) 18:39:01.49ID:7gP+D6uVrそれってSBCの問題? BasicRateの範疇で使うならどのコーデックも似たようなものでしょ
0392名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM26-C5hh)
2018/04/20(金) 19:21:19.09ID:SgVL5/rrM0393名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b756-xbU9)
2018/04/20(金) 19:26:26.52ID:M1Wxa/uU0LDAC ≧ apt-x HD = apt-x LL ≧ aac >>>>>> apt-x = SBC
0394名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd5a-mIrJ)
2018/04/20(金) 21:35:28.32ID:3D1rA0and藤本が無知なおかげで
LDAC ≧ apt-x HD >>> apt-x LL =apt-x ≒ SBC ≧ aac
って結論ついたとこやぞ。
0395名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a7f8-9jjH)
2018/04/21(土) 14:33:43.76ID:2mPpKO1L0aptX LowLatencyがなんでaptX HDと同音質になってるんだよwww
0396名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr3b-ngXU)
2018/04/21(土) 16:05:51.95ID:29graCxZr0397名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMff-xbU9)
2018/04/21(土) 16:51:54.48ID:Sz/gBSBcMねーよ、ボケw
死ね
0398名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMff-xbU9)
2018/04/21(土) 16:54:09.89ID:Sz/gBSBcM実際に聴けばわかるがaacはカタログスペックとは別に聴ける音としては最高クラスだよ
0399名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3bf8-VJ9C)
2018/04/21(土) 17:03:28.14ID:uPs9EATx0iPhone以外は??
0400名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1abd-sCbV)
2018/04/21(土) 17:10:30.11ID:xWRpC3M30あるにはあるんだろうが
あとiPhoneだからって別に音良くならないしな
ワイヤレスホンにデータ転送してるだけなんだからソースとレートが全てだよ
0401名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd5a-OfkX)
2018/04/21(土) 17:25:47.34ID:tWuJHbt/dプレイヤー側でDA変換しないBluetoothにおいて
プレイヤーの違いによる音質の違いってどんな要素があるの?
0402名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3bf8-VJ9C)
2018/04/21(土) 17:32:22.70ID:uPs9EATx00403名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdba-mIrJ)
2018/04/21(土) 18:28:49.76ID:FA86aoykdちゃんと過去レス読めよ。
藤本はaptXとSBC比較して、ほぼ同等だしSBCで間違いない、って書いてるんだぞ。
>>398
フルデジタル伝送でハードがいいとか疑似科学やめてくれよ。
>>400
Oreo以降のAndroidは基本的にAAC対応。
0404名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5af8-VvGg)
2018/04/21(土) 19:05:36.78ID:WffkXXa400405名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8a8e-eG3Q)
2018/04/21(土) 20:18:28.22ID:IbsB5yQR00406名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b6f8-jz76)
2018/04/21(土) 20:38:10.17ID:GxyQ+qhg0Bluetoothのデジタル通信でハードによって違いがあったらビックリだわw
それにそもそもiPhoneは音質良くないし。
0407名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b3f8-S9Qq)
2018/04/21(土) 20:50:55.31ID:EoXy/0xJ01行目と2行目は矛盾しないのかい?
0408名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a7f8-9jjH)
2018/04/21(土) 21:31:33.90ID:2mPpKO1L0藤本はaptXかSBCか分かってない が正しいんじゃねーの?
0409名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd5a-mIrJ)
2018/04/21(土) 21:46:27.95ID:d8gpPREtd藤本は分かってないけど結果的にaptXとSBCを比較してる、が正しいか。
0410名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a7f8-9jjH)
2018/04/21(土) 21:49:01.95ID:2mPpKO1L00411名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7359-FZmI)
2018/04/21(土) 21:54:26.21ID:ATZU30Fm0Androidスマホ世界シェアナンバーワンSamsungさんの
Galaxy S8とS8+は8.0になってもAAC非対応だったけどな
0412名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7359-FZmI)
2018/04/21(土) 22:01:44.78ID:ATZU30Fm0ここにも書いてあるし上でも似た事書いたけど
機種毎にBitpoolが違って低い機種も多いのに
比較する事に意味あんの?
Bitpool52の機種のSBC音質がaptX並でも
それが自分の環境に当てはまらん可能性も高いのに
0413名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd5a-mIrJ)
2018/04/21(土) 22:12:45.95ID:d8gpPREtdWindows10とAndroidで比較してほぼ同じだから両方SBC、って結論付けてるのが、結果的にaptXとSBCがほぼ同じ、という比較になっているという話。
>>412
この結果から、Androidのリファレンスはbitpool=52かそれに近いということが分かり、CSRが言う程bitpoolが低い実装は少ないということを示してる。
0414名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5aba-B8Oq)
2018/04/21(土) 22:27:06.24ID:jgffXdsf0Android 4.3 あたりで default bitpool が 53 に変更されてるし、iOS も iOS6 あたりで 53 に上がってた。
その記事でも「昔の製品では、Bit Poolが32の製品が多く」と書いてあるでしょ。
0415名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7359-FZmI)
2018/04/21(土) 22:39:28.28ID:ATZU30Fm0>>414
HuaweiのNova liteとP10 Liteは明らかに
高音モコモコで低ビットレートっぽかったよ
同じHuaweiでもLiteが付かない製品とは明らかに違う
新しくてもエントリー製品には当てはまらんと思うけど
ハイエンドに限定した話なら気にしなくても良いかもしれんが
0416名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b6f8-jz76)
2018/04/21(土) 22:45:36.21ID:GxyQ+qhg02行目は直接イヤホン挿した場合の話な。
0417名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp3b-JOUt)
2018/04/22(日) 00:53:56.67ID:iT/IO9cdpこういう条件の場合何がおすすめかな?WI-1000XかSound Sportにとりあえず目をつけてるんだけど
0418名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e3ba-voyO)
2018/04/22(日) 00:54:51.18ID:5QqWbDyg0iPhoneならAirpodsが良いんじゃね?
こっち行きなよ
【Bluetooth】完全ワイヤレスステレオイヤホン【左右分離型】 part29
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1524233790/
0419名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e3ba-JOUt)
2018/04/22(日) 00:56:16.20ID:qlP04dzv0さっきまでそっちで聞いててこっちで聞きなと誘導されたんだ
Airpodsて音質微妙だと聞くが...
上の条件に書き忘れたがとにかく音質がいいのが欲しい
0420名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e3ba-JOUt)
2018/04/22(日) 00:57:03.46ID:qlP04dzv00421名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0bba-9jjH)
2018/04/22(日) 00:59:44.63ID:PJ8aHPmd0夏は夏用でなにか買ったほうが良いと思う
0422名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b6e7-voyO)
2018/04/22(日) 01:01:19.46ID:rTEpxrVT00423名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1abd-sCbV)
2018/04/22(日) 01:31:49.74ID:Hd83WpcX0微動だにせず聴けるなら良さそう
0424名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fa3d-ZNaV)
2018/04/22(日) 02:01:08.24ID:G7VtHhod00425名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロレ Sp3b-JOUt)
2018/04/22(日) 12:20:51.50ID:V98q7HeRpH5はタッチノイズがひどいらしいがそんな酷いのかな
0426名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5af8-VvGg)
2018/04/22(日) 12:32:07.78ID:d6SuBuqn00427名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロレ Sp3b-JOUt)
2018/04/22(日) 12:35:13.21ID:V98q7HeRpそうなんかな
とりあえず今日eイヤホン行って試聴してくるから、2〜3万の価格帯でこれだけは試聴しとけってやつを挙げてくれると助かる
0428名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM26-sCbV)
2018/04/22(日) 12:48:01.28ID:tiHtAX7KM0429名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM26-faiA)
2018/04/22(日) 17:19:58.37ID:TDyh1QqGM0430名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 17b5-C5hh)
2018/04/22(日) 17:33:55.20ID:jylDaRce0途切れるのは機器の問題以前に電波状況などの環境の問題だから
BTにした時点で途切れるのは致し方ないし中華製の粗悪品でない限り差はないでしょ
0431名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM26-xbU9)
2018/04/22(日) 18:31:05.11ID:9p4zPXlFMメーカーは早く作れ
0432名無しさん@お腹いっぱい。 (ペラペラ SDa7-FZmI)
2018/04/22(日) 18:46:55.09ID:+ycPW0uJDOreoスマホなら44.KHz 16bitに下げた状態で
使うことも出来るね
ハイレゾじゃないソースなら圧縮率が下がる分こっちのが高音質をキープできたりするのだろうか
0433名無しさん@お腹いっぱい。 (ペラペラ SDa7-FZmI)
2018/04/22(日) 18:51:03.23ID:+ycPW0uJDSamsung HD Codec
Scalable Codec
HWA Codec
特にHWA CodecはLDACに迫る900Kbpsのビットレートと
aptXに迫る平均70ms前後の低Latencyらしいので
対応製品が気になるところだけど
0434名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロレ Sp3b-JOUt)
2018/04/22(日) 20:06:12.43ID:V98q7HeRpH5買ってイコライザで低音上げて運用するのってどうなんやろ
0435名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b756-sCbV)
2018/04/22(日) 20:08:16.90ID:xy3hlJGu0タッチノイズはどうだった?
0436名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロレ Sp3b-JOUt)
2018/04/22(日) 20:26:40.26ID:V98q7HeRpタッチノイズはやはり酷かった
アレはコードの周りを何かで覆わないとしんどいぞ
MA750 Wireless、WI-1000X、QC30、H5、Sound Sport Wireless、WH-1000XM2をとりあえずしっかり試聴してきた
やっぱ音質最強はヘッドホンとはいえWH-1000XMですね...(´・ω・`)
0437名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8a8e-eG3Q)
2018/04/22(日) 21:14:14.22ID:W69RKJ7o0有線版の試聴機がそうなってたが
装着感も悪いしどのみち買うことは無いと思うけど…
0438名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0ef8-SeAE)
2018/04/22(日) 22:15:29.46ID:p7Uqt+gk0せっかくoreoがLDACとかapt-X HDに対応してきたのにまた出すのか...
0439名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5aba-B8Oq)
2018/04/22(日) 23:32:27.29ID:fa2xhTOl0HWA の codec は LHDC とかいう名前らしいよ。CODEC 増やすのはカンタンだけど、デバイス側が対応してないからなぁ...
0440名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MMcb-hukr)
2018/04/23(月) 12:52:57.26ID:m+UXUjREM音質最強だが厳しい・・・
0441名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオー Sa92-Cfbk)
2018/04/23(月) 15:06:34.79ID:qhuEMxFlaベタールスンアップ?
0442名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa43-CdU5)
2018/04/23(月) 22:27:29.91ID:ejufbczRaAT-WLA1でのリケーブルも気になるけどこちらは試せてない…
どっちも試した方おられます?
まぁリケーブルは当然イヤホンの質に左右されるとは思うんだけど
0443名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9aba-HxWm)
2018/04/23(月) 22:38:36.42ID:3kXjbdSO00444名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMba-sCbV)
2018/04/23(月) 22:43:30.97ID:lw7q/FxBMBTで受信した音声データをリアルタイム再生する限りは、電波環境が悪ければ必ず音飛びする
これまた原理的には確定的なことで絶対不可避
0445名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1ada-C5hh)
2018/04/23(月) 22:53:19.73ID:bQxqiKkR0バッファのこと言ってるなら、もう大なり小なり搭載してるわけだが…
0446名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b312-GFlS)
2018/04/24(火) 00:49:20.19ID:Mclfk5rw0数少ないapt-X LL対応商品やぞ
音ゲーやアクションゲームは無理だがそれ以外なら違和感を感じなくて良い感じ
0447名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa43-W3ux)
2018/04/24(火) 12:06:22.26ID:l5ooS4Xma完全ワイヤレスは初めてだが音はそこまで悪くないし、ケーブル内のやっぱ楽だね。
駅のホームでアナウンスが入ると一瞬接続が途切れることはあるけど完全ワイヤレスだとしょうがない感じか
0448名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp3b-JOUt)
2018/04/24(火) 17:42:35.97ID:0UhDE4FXpSound Sport Wireless
H5
QC30
WI-1000XM2
SENNHEISER MOMENTUM
SENNHEISER CX 6.00 BT
Beats X
この中でおすすめはなんだ?とにかく良い音質が欲しい
解像度の高い高音と迫力のある低音が欲しい
素だと出ないけどイコライザ使えば大丈夫というものでもいい
0449名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロレ Sp3b-tGpz)
2018/04/24(火) 18:00:43.42ID:M5sGp4aDp結局またNW-M505に帰ってきてしまった
変わったのはMDR-NC31EMに変えて少し音質が上がったぐらい
0450名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM26-t429)
2018/04/24(火) 21:29:20.45ID:/qfILyEfM音質ならM2BT1とLDAC対応のXperia一択。
これ以上は有線しかない。
0451名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e3ba-JOUt)
2018/04/24(火) 22:19:06.64ID:6get3Vcf0有線でも使えるのが本当に助かるし音質もいい
0452名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1a4a-rXyK)
2018/04/24(火) 23:00:40.05ID:SHx6Z9q90結局2機種しか試してないけど合わなかった
・なくしやすそう、という先入観が拭えず
・ちょっと外すにも首にかけたままに出来ずポケットの中に入れなきゃ
(ポケットまさぐると他の小物と区別つかない)
・バッテリもたない(充電できるケース持ち運ぶくらいなら…)
・価格と音質のバランスでまだ納得できるものがない
また来年くらいに行くかもしれないけど
0453名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e3ba-JOUt)
2018/04/24(火) 23:49:04.10ID:6get3Vcf0完全ワイヤレスはまだ未熟なデバイスだよなぁ
俺も戻ってきたクチだからもどかしさは分かる
とりあえず俺はJVC HA-FD70BTを買って落ち着くことにした
・普通に聴ける結構な高音質
・謎の高音質化技術
・有線接続可能(バッテリー消耗なし)
・有線接続時ハイレゾ対応
・バッテリー7時間とそこそこ
・値段がお手頃(Amazonなら¥3,400引きクーポンあり)
こんだけ多機能高性能で良い音やぞ、絶対おすすめだわ
0454名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0bba-2E9A)
2018/04/25(水) 07:10:48.85ID:u5XTekRf0【欲しいもの】Bluetoothの親機
【同時接続数】多いほどよい
【用途】
・スマホやオーディオプレーヤー→親機→不特定のスマホ
・またはオーディオプレーヤー兼親機→不特定のスマホ
として、10〜20m圏内ぐらいでスマホ側からデバイス名を選んで親機に接続し
流しっぱなしのオーディオを複数人が好きな時に聴ける
こんな感じで無線ラジオのような事がしたいのですが
可能な機種は存在しますか?
電波法とかで無理とかあったりするのでしょうか
予算は一旦置いといて、物があるのかを知りたいです
0455名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM8a-Lwpx)
2018/04/25(水) 07:19:40.69ID:pGB/eddxM0456名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e3ba-9jjH)
2018/04/25(水) 07:37:13.99ID:XnMjqPt60帯域の問題でSBCがメインにならざるを得ない印象
AACでギリギリ繋がる状態で、AptXはそもそも搭載してなかったり
音質だけ見ると何故これで2〜3万するのか分からんようなレベルだよ
0457名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0bba-2E9A)
2018/04/25(水) 12:09:32.15ID:u5XTekRf0音楽と言えばFMかBluetoothと言う思い込みがあったので、wifiを元に検索したところ検索結果が良い感じになり
灯台もと暗しと言いますか、どうやらスマホからAmpMeと言うアプリで近い事ができそうです
相手方にもインストールしてもらう事にはなるのですが、とりあえずこれで検討してみます
0458名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウイー Sa7b-L91g)
2018/04/25(水) 12:36:35.69ID:0kMHE/pea【予算】1万円前後
【選曲】アニソンや戦隊物などロックなものからバラードに今の物から古いものまで男性ボーカル率のが高めだけれど女性ボーカル率も有。
【使用機器】AndroidスマホとiPhone7にウォークマン。
【使用場所】その辺の道や公園など。電車や車で使うことはほぼなしです。
地方のため試せるのもSONYとかばかりで、でも価格.comみても評価悪くて悩んでるんですが何かおすすめなどを教えていただきたいです。
ぐぐっても最近だと完全ワイヤレスや3000円ほどの中華イヤホンばかりで他があまり出てこなくて。
0459名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2bbd-sCbV)
2018/04/25(水) 13:56:04.97ID:Vw7HKGvJ0音質も最高だし完璧
もちろん信じるかどうかは自己責任だけどね
0460名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロレ Sp3b-tGpz)
2018/04/25(水) 14:12:06.93ID:TKCpRuOQp0461名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa43-a7ye)
2018/04/25(水) 14:44:49.80ID:JMN9SDvUa最初の一本で終われると思わないで入手性のソニーオーテクJVC辺りから試す気持ちで買うんだよ
そこから沼は始まる
0462名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp3b-JOUt)
2018/04/25(水) 16:18:49.49ID:MwIVAA3Gpどうにかして試聴した方がいいと思う
0463458 (アウアウイー Sa7b-L91g)
2018/04/25(水) 16:35:43.40ID:CtqZbNFfa有線ではma750やse215とかie60あたりで収まってはいますが沼に入りかけてまして。
MDR-XB80BSあたりだと音飛びが激しいと言われてたりのため、AACとaptx両方望みながら探すのは高望みなのかなと店頭の売場にあるものだと少なくて助けを求めてここにたどり着きました。
0464名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b76c-OhS5)
2018/04/25(水) 18:05:21.55ID:EHadLGZd0それでしばらく凌いで、落ち着いた頃TWSに移行する方が幸せになれると思うんだが
0465名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロレ Sp3b-tGpz)
2018/04/25(水) 18:38:15.03ID:TKCpRuOQp購入者が申請できればいいのに
0466名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMba-GSVX)
2018/04/25(水) 18:51:50.91ID:9agvxRdoM0467名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b756-sCbV)
2018/04/25(水) 19:29:20.70ID:Ncb2vpcX0脳内で理屈こねてもユーザーは正直だよ
0468名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロレ Sp3b-tGpz)
2018/04/25(水) 21:00:44.76ID:TKCpRuOQp0469名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa43-CdU5)
2018/04/25(水) 21:24:56.38ID:4UdAgLhaa0470名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0bba-9jjH)
2018/04/25(水) 23:04:29.08ID:wCUueNvi00471名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5bb5-FqV/)
2018/04/26(木) 00:00:11.05ID:S6gYZAKu0電車に乗ろうとして駆け足になったら落として亡くなった
音はまあまあ気に入ってたがその手のコードレスは2度と買わないと心に・・・
試着して頭振りまくった時は問題なくジャストフィットと思ったんだけどな
0472名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa45-Wjg0)
2018/04/26(木) 07:32:15.71ID:NR9jd08iaコスパは高い
自動電源オン、コンパクト、ケースに磁力誘導あり、音質普通
で1万だしTWSの中では中々優秀
ただ自動電源オンのとき左右間の接続がうまく行かないときがあって、
そうなるといったんケースに収めてから取り出さないと再接続してくれないのが地味にストレス
0473名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa45-FqV/)
2018/04/26(木) 07:49:17.39ID:YKJt+HOAaWI買っとけば間違いない
欠点はロゴが取れる事だけ、どうなったか報告してくれ
ウチには俺のじゃないけどSONのWIがある
0474名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa45-FqV/)
2018/04/26(木) 07:50:42.77ID:YKJt+HOAa0475名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM6b-DESk)
2018/04/26(木) 08:09:49.56ID:sUxCc7F1M0476名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdb3-ZD21)
2018/04/26(木) 08:35:16.50ID:mF5GWAj6d俺のはSONロゴとONYロゴとが付いてる
いっそのこと全剥がしした方がいいな
0477名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sx0d-cILA)
2018/04/26(木) 08:36:36.69ID:csvYZNGYx0478名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sx0d-cILA)
2018/04/26(木) 08:59:09.68ID:csvYZNGYxiOSマシン同士なら接続切り替えが高速だったり色々恩恵あるみたいだけど
0479名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d1a2-cUH7)
2018/04/26(木) 10:20:17.19ID:sp/FZ5hD0http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1524621704/l50
0480名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c1ba-ZnuE)
2018/04/26(木) 12:16:47.26ID:XhlQpwxs00481名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2bef-luqG)
2018/04/26(木) 16:19:59.00ID:CksKAsSn0H5の試聴機があったんで試してみたら
ずっと使ってたjaybirdとは別次元だった。
beatsXはヤンキーのカーステみたいな音で無理。
BTでも結構変わるもんだな。
0482名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c1ba-ZnuE)
2018/04/26(木) 17:00:04.00ID:XhlQpwxs0H5本当にいいよな。ただし高中音に限るけど
低音は全然でない
0483名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa45-Wjg0)
2018/04/26(木) 17:17:14.56ID:x1DFjiSCa音質や遅延で木綿に勝ってるのかも気になる
0484名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 93bd-zwG8)
2018/04/26(木) 18:05:53.40ID:r1xRMSi30タッチノイズ出さないために硬直姿勢で聴かなきゃならない時点でゴミです
音質「だけ」を求めるなら有線でいいだろマジで
0485名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa23-Mpv1)
2018/04/26(木) 20:46:27.29ID:I7Q5tCPKa襟付き着るか…
0486名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 71ba-luqG)
2018/04/26(木) 20:52:29.06ID:O+yhWVPJ0ありがとう
レビューでも左が聞こえなくなったっていう内容が多いから今回は見送ります
0487名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2bef-luqG)
2018/04/26(木) 23:04:09.45ID:CksKAsSn0試聴したときは全く気にならなかったが
レビュー見るとコードのノイズが云々書かれてるな。
店が近所なんでそこのとこ気にしながらもう一回試してみるわ。
あとゼンハイザー試したいんだけど置いてないんだよな。
0488名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 93b1-luqG)
2018/04/27(金) 10:46:01.11ID:nBYH7p/z0これら全部入りのBTヘッドホンorイヤホンってない?
0489名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MMa3-CMdw)
2018/04/27(金) 12:57:00.59ID:47wuy5eaMてかゼンハイザーの音の傾向が分からん
雑誌では持ち上げられまくってるがユーザーレビューが少なすぎる
ステマメーカーか?
0490名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdb3-wA5x)
2018/04/27(金) 13:46:55.19ID:gfViFJeSdメーカーとしてはベイヤーや(かつての)AKGと並ぶ老舗中の老舗
もちろん老舗だからステマしないとは限らんが普通に考えてそんなことする必要のないメーカー
0491名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 196c-IyAa)
2018/04/27(金) 15:31:50.67ID:XxaRnJyl0それも最初は安物イヤホンばっかで誰も見向きもしなかったんで、
業務系イメージ使ってIE推したら懐古主義の中高年が釣れたラッキー、っていうメーカー
ブランディングとステマでのし上がったBeatsやB&Oと同系だろ
0492名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 59bd-lk0x)
2018/04/27(金) 16:30:01.23ID:PrTFoBSU00493名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 196c-IyAa)
2018/04/27(金) 18:10:00.45ID:XxaRnJyl0IE二桁モデル出す前のゼンハに、高評価受けてたイヤホンなんてあったか?
AKG同様、業務用のヘッドフォンやマイクを別に考えりゃ
民生イヤホンメーカーとしては後発の部類
0494名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdb3-d4GL)
2018/04/27(金) 18:24:08.47ID:LaxFzCuldポーターブルオーディオ市場が出来上がる前の
MX500とかは安価な名機だったなあ
0495名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5390-GHdW)
2018/04/27(金) 19:22:49.73ID:glqXXBKY0有名メーカーでもOEMばっかだったような
MXシリーズとかAKGのK14Pとかはフォスター電機のOEM
ER6がスター精密だっけか
いろんなメーカーからほとんど同じ形のイヤホンが出たりしてたよね
0496名無しさん@お腹いっぱい。 (ワイモマー MMb3-WwzZ)
2018/04/27(金) 20:01:07.90ID:InRo8WsuMER-4S 1991年
e4c 2005年
10pro 2007年
IE-8 2008年
w4r 2011年
k3003 2011年
今ほど製品開発のペースは早くなかったし言うほど後発じゃないキガス
0497名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 196c-IyAa)
2018/04/28(土) 00:58:30.68ID:CGudJL/y0ER、SHURE、UEあたりのBAマルチドライバが全盛の中で出てきたから、微妙な立ち位置ではあった
0498名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2112-j9dH)
2018/04/28(土) 02:15:08.95ID:prX780mz0ユーザーは関係なく、一体型のシェアを食うからメーカーが乗り気じゃないだけ
0499名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c1ba-ZnuE)
2018/04/28(土) 13:28:02.21ID:Hw/+30Zm0来たぜHA-FD70BT
0500名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMd3-fo8q)
2018/04/28(土) 13:54:49.80ID:GDk4VZTsM装着画像うp
0501名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2112-j9dH)
2018/04/28(土) 14:47:42.64ID:prX780mz0言うてもガワだけ一緒で音はまるで異なってたしなぁ
まあ自社生産するほどの需要は無かったのかもしれんけど
0502名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ db8f-+4Eh)
2018/04/28(土) 14:48:46.43ID:46WhZtY30http://www2.elecom.co.jp/products/LBT-HPC1000RC.html
0503名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMab-YpU0)
2018/04/28(土) 15:06:58.79ID:Yowb9jqXM0504名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c1ba-s8TH)
2018/04/28(土) 15:09:48.43ID:wByXLtMD00505名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロロ Sp0d-Tl+O)
2018/04/28(土) 15:16:19.96ID:Jh+KdTMwp0506名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMf5-vRv0)
2018/04/28(土) 15:26:37.95ID:aMMFxzY6M0507名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5390-GHdW)
2018/04/28(土) 15:37:07.95ID:kfrqMSy20一応どっかの統合BTチップ一発じゃなくて、どこかを独自にいじって実装してるってことなのかな?
でもまあ音質重視なら最大出力くらいは公表する姿勢を見せるよなぁ
あまり期待のしようがないかな
0508名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d354-luqG)
2018/04/28(土) 15:48:39.45ID:86D2CbWX0LDACはソフトウェア実装で対応できるコーデックだぞ
少なくともCSR8675ならソニーがリファレンスコードを用意してるからライセンスを払うだけで使える
LDACだからといってDACとかを別載せしてるとは限らない
0509名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5390-GHdW)
2018/04/28(土) 15:57:51.64ID:kfrqMSy20なるほどサンクス
てことは結局やっぱ聴いてみないと何もわからんってことだね
一応気にとめといて機会があったら聴いてみよう
M2BT1の端子の接触が怪しくなってきたからそろそろ後継が欲しい
ネックバンドが意外とめんどくさいことがわかったからケーブルタイプがいいんだけど
いまんところこれっつーのがない
0510名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2112-tykr)
2018/04/28(土) 16:23:10.87ID:prX780mz00511名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 19ba-dcka)
2018/04/28(土) 16:59:50.10ID:TLNfGSPP0みんな持っていてわらた。。。
0512名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロレ Sp0d-R0DR)
2018/04/29(日) 10:13:06.74ID:Xvy3rSHAp最高
0513名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6123-YGPw)
2018/04/29(日) 11:04:48.09ID:vwVNDTYx00514名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp0d-cILA)
2018/04/29(日) 14:47:20.94ID:DcaPjvAYp0515名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d163-c4ZB)
2018/04/30(月) 01:27:14.78ID:+U+sItBS0https://japan.cnet.com/article/35117447/
0516名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5152-YpU0)
2018/04/30(月) 01:34:08.09ID:RmZ/Stde00517名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa23-e+zt)
2018/04/30(月) 02:29:08.38ID:lJv926i5a待った甲斐があるとよいのだが
0518名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5b93-UR4C)
2018/04/30(月) 06:24:36.48ID:qzAnqN8O0宣伝乙
0519名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMd3-8V1I)
2018/04/30(月) 08:19:44.73ID:ja5o0xz7M0520名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5b93-UR4C)
2018/04/30(月) 09:03:40.00ID:qzAnqN8O0癖があるとか独特とか不思議な感じとか
微妙なのばっかやなw
0521名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d33d-5ryv)
2018/04/30(月) 09:16:57.43ID:pcCxcnxG00522名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMd3-8V1I)
2018/04/30(月) 09:18:52.15ID:ja5o0xz7M0523名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 196c-IyAa)
2018/04/30(月) 12:10:07.40ID:IfDp71ga00524名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5b62-9BU9)
2018/04/30(月) 12:14:25.25ID:mM8UpVgJ00525名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 934a-8TvS)
2018/04/30(月) 12:16:15.95ID:bYWvW4F20eイヤホンの試聴会が昨日あったみたいだな
ここには行った人いないの?
普段ならすぐポチってしまう売り文句だけどw
「不思議な感じ」なら好物なので行っちゃいますよ?
0526名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sadd-e+zt)
2018/04/30(月) 12:42:23.53ID:R7rrhVQya0527名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1171-Miwg)
2018/04/30(月) 13:05:25.80ID:J+Zd/MwY0次のを物色してた所だし、後悔はしてない
0528名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロロ Sp0d-dcka)
2018/04/30(月) 13:19:08.89ID:4kOrK7g+p0529名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa23-e+zt)
2018/04/30(月) 13:19:37.72ID:hq/81rr3aなんか間違ったは・・・
0530名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sadd-Z3Pv)
2018/04/30(月) 16:11:58.34ID:hDLOM2V8a買うか我慢するかの格闘が。
0531名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5b95-4WOJ)
2018/04/30(月) 16:42:37.14ID:QARUNaUj0自分には適用されないようで
0532名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c1ba-ZnuE)
2018/04/30(月) 17:56:00.11ID:h7VCMxJh0俺もクーポン使って買ったけどええぞHA-FD70BT
0533名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1171-Miwg)
2018/04/30(月) 19:15:54.89ID:J+Zd/MwY00534名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MMad-CMdw)
2018/05/01(火) 11:05:12.85ID:bLv+SISgMhttps://www.jabra.jp/bluetooth-headsets/jabra-elite-25e
0535名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5152-YpU0)
2018/05/01(火) 11:25:13.10ID:jY4YYsXF0音質良いんだろうか
0536名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Sp0d-cILA)
2018/05/01(火) 12:33:23.15ID:J4PLiPm+pjabraなら通話性能良さそう
0537名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c1ba-ECmS)
2018/05/01(火) 13:36:46.46ID:C0khItm000538名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM6b-TXdx)
2018/05/01(火) 14:13:40.44ID:JpN2TD9yMデンマークの企業だったんだな。意外だった。
0539名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d33d-5ryv)
2018/05/01(火) 14:24:09.29ID:VfFiinx+0これもシュッとしてていいなと思った
0540名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sadd-Wjg0)
2018/05/01(火) 16:03:32.90ID:OFQjOIIfa紐にして
0541名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Sp0d-cILA)
2018/05/01(火) 17:20:30.81ID:J4PLiPm+p詰め込み過ぎて破綻するよりマシ
0542名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ab12-CMdw)
2018/05/01(火) 19:58:56.00ID:2BIRJOnV0レビューで評価良くて音質も好みに出来るから気になる
もう少し出してゼンハイザーのほう買ったほうが良いかな
0543名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b38e-92HH)
2018/05/01(火) 22:39:08.31ID:CchrdpG900544名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa45-LXAN)
2018/05/01(火) 22:40:54.79ID:P2uUexH2aあり得ない選択肢
0545名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c1ba-mAgC)
2018/05/01(火) 22:43:23.95ID:9dil18Jj0早く体験したい
0546名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d3dd-wA5x)
2018/05/01(火) 22:44:24.11ID:ReMJQ8570WI-1000X使ってますが何か?
0547名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c1ba-mAgC)
2018/05/01(火) 22:47:22.74ID:9dil18Jj0首でも支えるから疲れないし
0548名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5152-YpU0)
2018/05/01(火) 22:48:12.06ID:jY4YYsXF00549名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d3dd-wA5x)
2018/05/01(火) 22:51:01.50ID:ReMJQ8570飛行機での移動時には必須なんだよ
ノイキャンが使えるからな
ニートのお前にはわからないだろうけど
0550名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9341-kx0S)
2018/05/01(火) 22:55:31.88ID:uM0lenDd0俺はネックバンド派だな
紐はタッチノイズが気になって仕方ない
0551名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5152-YpU0)
2018/05/01(火) 22:55:33.02ID:jY4YYsXF0ノイキャンとワイヤレス両立するならまあ必要かもね
こればかりは好みというか活動範囲の問題な気がする
0552名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MMa3-CMdw)
2018/05/01(火) 23:36:19.16ID:ZW/S/r0UMこれが最強だしょ
ノイキャンは人の声が筒抜けな時点で何の意味もない
0553名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d3dd-wA5x)
2018/05/01(火) 23:40:49.33ID:ReMJQ8570飛行機や新幹線での移動時の騒音打ち消すのが目的で買ったから
何の意味もないと言うことはない
0554名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c912-MGoq)
2018/05/02(水) 00:23:18.45ID:v3pdG5md00555名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ab77-XpZq)
2018/05/02(水) 00:54:48.30ID:6a4HFCl+00556名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 934a-phvx)
2018/05/02(水) 01:04:27.51ID:6QSkxelI0善きことかな
0557名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c1ba-luqG)
2018/05/02(水) 01:19:52.71ID:Lvsv48Ti00558名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ab12-CMdw)
2018/05/02(水) 02:48:50.11ID:O9oLw4ZB0WI持ってるが何かマイクから余計な音入ってきてる感じするんだよ
電車でも音流してれば変わらんよ
0559名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ab12-CMdw)
2018/05/02(水) 05:54:27.06ID:O9oLw4ZB0JVCなんか7000円引きだぞ
他のメーカーもやってるがjaybirdは飲料が実質無料の2000円クーポンやってる
0560名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Sp0d-cILA)
2018/05/02(水) 07:06:33.06ID:ecKjnxrrp正味の電車やホームの時間はどんぐらい?
俺は1時間あるんだが
0561名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 21c9-M5g1)
2018/05/02(水) 07:27:36.05ID:b+wIY8QP0てか航空機内ではワイヤレス使えないだろ
0562名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 413d-c97c)
2018/05/02(水) 07:41:11.50ID:4g+7VACn0なんとWI-1000Xは有線でも使えますよ奥さん
0563名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 71ba-jnrL)
2018/05/02(水) 07:51:31.62ID:jkbNRrqV0付けてるの忘れるくらい軽いし動き回ってもズレないし安定感が違う
0564名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d3dd-wA5x)
2018/05/02(水) 08:22:42.16ID:UqRItC690機材によっては使えますが何か?
そんな事も知らんの?
それに使えない機材では有線接続可能
0565名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 21c9-M5g1)
2018/05/02(水) 08:55:28.94ID:b+wIY8QP00566名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d3dd-wA5x)
2018/05/02(水) 09:36:28.75ID:UqRItC690だからどうした?
ワイヤレスが航空機でも使えるのを知らなかったのがバレて恥ずかしかったのか?
0567名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c1ba-B5oV)
2018/05/02(水) 10:07:54.63ID:ghz9NuLz00568名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c1ba-B5oV)
2018/05/02(水) 10:56:39.95ID:ghz9NuLz0メモ代わりにコピペw
http://kakaku.com/kaden/canal-earphone/itemlist.aspx?pdf_Spec104=3&pdf_Spec303=110-115,115-120
0569名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa45-sPVA)
2018/05/02(水) 13:15:31.06ID:V7YsWW2zaここはお前のメモ帳じゃないんだから
慎めよ
0570名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ab12-CMdw)
2018/05/02(水) 13:15:50.36ID:O9oLw4ZB0確かに雑誌ではヘッドホンとイヤホンはべた褒めされてるよな
音的にはSONYに近いのかな
0571名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 196c-IyAa)
2018/05/02(水) 14:01:21.40ID:uoS1mvh00雑誌は金払えばいくらでもベタ褒めしてくれる
0572名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sadd-2JQS)
2018/05/02(水) 14:15:34.16ID:JDRT7deCaスペック見てるとかなり良さそうなんだけど
0573名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sadd-e+zt)
2018/05/02(水) 14:22:52.89ID:NgqMCADia0574名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5390-GHdW)
2018/05/02(水) 15:20:23.70ID:iIvXG6YD0宣伝費どれくらいかけてるのか知らんが
老舗の海外メーカーだから、大して知識ない専門外のライターでもとりあえず褒めとけば波風たたないってところじゃね
エッジを立たせない、かまぼこかやや低音よりで、音場や雰囲気重視な音作りが「メーカーの音」ってイメージ
ピーキーな細い高音で「解像感」やら「ハイレゾ感」やらを出そうとしてる今風な音作りとは逆行してるメーカーで、ソニーとは似ても似つかない(善し悪しの話じゃないよ)
もちろんモデルによってこれに当てはまらないものも多いけど
んで、肝心のワイヤレスの音は知らんすまん
0575名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 412f-luqG)
2018/05/02(水) 16:39:51.13ID:zPSziSEo0内容は忘れた
0576名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c1ba-ZnuE)
2018/05/02(水) 17:42:12.19ID:CSKkQmeG0付属の専用イヤーピースに違和感があったので、ComplyのT-600に交換しました。ギリギリ入ります
とてもいい感じになるので是非交換しよう
https://i.imgur.com/XOuIWMB.jpg
https://i.imgur.com/NEYNVBG.jpg
https://i.imgur.com/mQ95LGn.jpg
0577名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオー Saa3-3/9y)
2018/05/02(水) 19:53:21.94ID:YMk379BCaホワイトノイズ大丈夫?
srh1440に使ってみたい。
0578名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c1ba-mAgC)
2018/05/02(水) 20:00:34.49ID:Fqnn2OrA00579名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa45-sPVA)
2018/05/02(水) 20:30:19.66ID:V7YsWW2zaゼンハイザー絶賛する奴は必ずsonyをクソ味噌に言うよなwww
0580名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr0d-sXx1)
2018/05/02(水) 20:52:20.77ID:9IOq0fhcr>>579
ゼンハイザーHD-25最高、糞ニーはGKと弁当箱屋沸くから嫌いという俺だけどXperia Ear Duoはオンリーワンなインカムだから買ってしまった
でも通勤時の電車内用としてバランス化した音の出る赤い耳栓も使ってます
0581名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMb3-fP8z)
2018/05/02(水) 21:00:32.66ID:sQBR223cM0582名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5390-GHdW)
2018/05/02(水) 21:00:39.76ID:iIvXG6YD0ゼンハイザー絶賛もしてなけりゃソニー糞味噌にも書いてないだろ
どんだけ読解力ないんだ
ちなみにXperiaXZP用にはMUC-M2BT1+N3
DAPはZX300使ってる信者の端くれだ
信仰心はさほど強くはないのでたまにM2BT1の先っちょをSE846に変えたり
DAPにはXelento使ったりしてるが
0583名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c1ba-ZnuE)
2018/05/02(水) 21:05:49.77ID:CSKkQmeG0>>577
SRH1440ってヘッドホンじゃねえのか?安価ミス?
0584名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b38e-92HH)
2018/05/02(水) 21:12:06.65ID:esyIYcMi0IE800ぐらい突き抜けると好き
0585名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d16c-XFY1)
2018/05/02(水) 22:31:45.75ID:txaVOKKt0https://www.amazon.co.jp/dp/B078LN8K5Z/ref=cm_sw_r_li_apa_i_4XB6Ab79R75ZY
今は付属のイヤフォン使ってると思うので音質よりも壊れやすさとかの方を重視かなぁと思ってます
0586名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 11f8-KHzk)
2018/05/02(水) 22:53:50.63ID:BCagjcks0お母さまに喜んで頂けるとイイですね。
状況は違うと思いますが高校生の娘に Bluetooth のイヤフォンを都合2つ贈りましたがどちらも普段は使って無いようです。聞けばカナル型のイヤフォンは耳を塞ぐので(当然ですが)、通学中に不安だそうです。部屋では使ってるそうですが。
それとなくお母さまと相談し、ニーズを絞り込んだほうが、ずっと使って貰えると思いました。きっと洒落たお母さまだと思います。
0587名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr0d-sXx1)
2018/05/02(水) 23:08:34.00ID:idoOM5yQr店頭試聴する時に役に立たない従業員が置いてあるだけでマニュアルが無いからワイヤレス嫌いな俺としては何を選ぶかより説明してすぐに使える状態で渡してあげる事が大事だと思う
できれば充電器から外したら勝手にペアリング開始するTWSがいいです。ペアリングさせるのに説明書なければ操作手順わかりにくいんだよ
0588名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 11f8-KHzk)
2018/05/02(水) 23:22:44.96ID:BCagjcks0・Bose QC35ii
・Senn MOMENTUM Wireless
ですが、ド田舎在住のため試聴出来る環境でがありません。ニュートラルな音質、装着感 なのはどちらでしょうか? コーデックを語れるような耳ではありません。常に Bluetooth で聴いています。
聴く音楽は、いわゆる '90 R&B、Jazz が多く、打ち負かしたいノイズは 起動中の PC のファン音などです。今使用中なのは JBL E55BT Quincy Edition です。特に不満はありません。
いろいろ教えて頂けると嬉しいです!
0589名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオー Sac2-TNpU)
2018/05/03(木) 00:33:32.99ID:komWt3tdaヘッドホンだよ。
均すのは無理かな。
0590名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sacf-ryN6)
2018/05/03(木) 00:41:54.26ID:39K67Octaその2つならQC35一択
0591名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ de12-Bj+E)
2018/05/03(木) 02:12:44.18ID:1a63/ylo0BOSEは低音だけで音の広がりも何も無いゴミやで
0592名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdaa-cH3R)
2018/05/03(木) 07:44:20.24ID:c/t/WY2Bd0593名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6bba-r6iw)
2018/05/03(木) 09:20:45.05ID:h6HBDPhT0普通ので耳痛くならない人はそりゃ付属のが一番だよ
0594名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Saeb-/+Ti)
2018/05/03(木) 10:07:46.38ID:979xUheRa0595名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6bba-2d75)
2018/05/03(木) 14:08:26.68ID:JX6hbec/018時間も聴くかなぁ。
0596名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMfa-5+0F)
2018/05/03(木) 14:16:04.28ID:gOUkjYu6M充電毎日しなくても大丈夫、ってことじゃね?
0597名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf60-WUMI)
2018/05/03(木) 14:20:18.47ID:PDUthBxY0通勤通学やらで1日2時間程度使うと仮定して、週1回充電で済むのはメリットじゃないか?
0598名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6bba-2d75)
2018/05/03(木) 14:23:45.90ID:JX6hbec/00599名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 632f-XJxX)
2018/05/03(木) 14:24:23.19ID:ZKIbdyHx00600名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMfa-5+0F)
2018/05/03(木) 14:38:09.35ID:gOUkjYu6Mやや多めに1日3時間として3×7 =21時間くらい欲しいよな
もう一声でわかりやすく「24時間」がいいかも
0601名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a3fe-6HlX)
2018/05/03(木) 19:47:31.19ID:6+FI4zO00>>587
御二方ありがとうございます
確かに難しいものだと母が自分で設定は出来なさそうなので
まず自分か設定して何かあった時のために簡単に設定し直し出来るものが良さそうですね
TWSというのは知らなかったので注意して見てみます
ちなみに前述のサウンドビーツのは違うのかな?
母まで褒めてくださりありがとうございましたw
0602名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ab3d-pRpi)
2018/05/03(木) 19:56:30.16ID:olMqx1lS0TWSは左右間のケーブルすら無いタイプで日本語だと完全ワイヤレスとか言われてるかな
環境によって音の途切れ発生しやすかったりするし音楽操作も複雑な場合とそもそも操作が限られてる物が多いから
前のレスで貼ってた様なリモコンが付いてる左右が繋がってるタイプの方が良いと思うよ
0603名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6bba-lQIF)
2018/05/03(木) 20:43:41.69ID:h6HBDPhT0ちょっと気になってるんだよな
0604名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a3fe-6HlX)
2018/05/03(木) 22:19:35.34ID:6+FI4zO00なるほど!
コードないと落としたり無くしてしまいそうなので完全ワイヤレスは候補から外そうかと思っていました
ありがとうございます!
0605名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1e76-WpQD)
2018/05/03(木) 23:53:50.61ID:4jKJGuRd00606名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8a2e-JnfH)
2018/05/04(金) 00:22:42.72ID:oqvNW9wM00607名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMfa-4FV6)
2018/05/04(金) 00:31:32.41ID:mHBglGdYM0608名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMfa-5+0F)
2018/05/04(金) 01:49:21.65ID:3+qUpt1bMソフトの方で調整の設定できたりする
0609名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0a9a-o04W)
2018/05/04(金) 14:09:04.26ID:k+MclH6T0有線で1万くらいのと同レベルの音質があるといいなあ
0610名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7ff0-nawr)
2018/05/04(金) 14:39:14.45ID:Hkl29L0d0さすがに室内でスピーカーに繋いで使ってるけど音いいんだよね
0611名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MMaa-Bj+E)
2018/05/04(金) 15:20:03.77ID:E8kQ1YdrMゼンハイザーの買っとけ
後悔はしない
0612名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bb12-y/ON)
2018/05/04(金) 15:37:39.99ID:MvHL9cw/0気に入ったMMCXコネクター付きイヤホン買って、bluetoothケーブル付ける
ソニーのM2BT1や新しく発売されるエレコムのやつなら高音質コーデックにも対応してるし、これが一番失敗が少ない
0613名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sx23-c4Mw)
2018/05/04(金) 16:10:23.66ID:IqLPb+9Pxそれやろうと思ったけど試聴して手持ちのイヤホンとケーブルがもったいなくてやめた。金出してLitz Wireから劣化させるのアホらしい
最初からワイヤレスのse215ワイヤレスモデルでよくね?
0614名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Sp23-Anof)
2018/05/04(金) 16:53:20.60ID:WaBFMzbzpアンプ部分ってどうなんだろうな
自分が音が良いと思うワイヤレスはアンプも良い
0615名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMfa-5+0F)
2018/05/04(金) 17:04:40.58ID:qErSc6sYMそれに何よりワイヤレスだと最初からつなぐドライバは分かってるから
アンプはそのドライバに合わせて専用に作ってあるわけで
0616名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bb12-gPAJ)
2018/05/04(金) 17:17:03.43ID:MvHL9cw/0あれse215にbluetoothケーブルが付いてるだけやで
ケーブルだけ別売りしてるから、やっぱ気に入ったイヤホンにリケーブルする方が良いと思うよ
最近は1万前後くらいでもリケーブルに対応してるイヤホンも多いし、その中で気に入ったものをbluetoothケーブルでワイヤレス化すればええやん
BTだろうが所詮ケーブルだし、断線に対応できた方が良いとも思うし
0617名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr23-c4Mw)
2018/05/04(金) 19:10:33.48ID:L1Kg7BnTr安物使ってる人ならそのとおりですね
気に入ったものをワイヤレス化しても音が変わらない人にはそれが一番だと思います
0618名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2309-XJxX)
2018/05/04(金) 19:25:34.95ID:NnY1TEdW0JBL
固定リンク: http://amzn.asia/6zNVpxt
半額クーポンが貰えた
0619名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bb12-gPAJ)
2018/05/04(金) 19:40:23.35ID:MvHL9cw/0そういう前提ならワイヤレスを選ぶこと自体がナンセンスでしょうよ
0620名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMc7-JDhu)
2018/05/04(金) 20:04:12.65ID:a5G6o9NFMそれたぶんbluetoothケーブルの中でも飛び抜けて音質クソやで
Shureのブランドで買って後悔した
0621名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Sp23-Anof)
2018/05/04(金) 20:32:10.39ID:WaBFMzbzpどうした?発作か?
0622名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8a2e-JnfH)
2018/05/04(金) 20:36:58.91ID:vjzFdV8600623名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMfa-5+0F)
2018/05/04(金) 20:40:43.59ID:yyFcn+njMワイヤレスの「手軽さ重視・中音質でいい」志向では
全くミスマッチで相性サイアクだからな
0624名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7bb5-zEhy)
2018/05/04(金) 21:00:05.40ID:YrgXHd6M0ワイヤレスはtwsに行き着くやろね
今のtws市場は過渡期ですごい楽しい
0625名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6a54-XJxX)
2018/05/04(金) 21:02:05.42ID:n8pJME6e0スマホ直差しからポタアンでバランス接続までどんな再生機でもいい感じに鳴らしてくれるイヤホンだから
M2BT1と組み合わせるのにうってつけだった
0626名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6bba-r6iw)
2018/05/04(金) 21:41:45.06ID:WyUP4pHe00627名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bb12-gPAJ)
2018/05/04(金) 22:04:49.58ID:MvHL9cw/0利便性でリケーブルイヤホン選んでる層も居るんです……
好きなイヤホンをワイヤレスで便利にそこそこに、という中道スタンス
M2BT1だと外した時にかさばるからエレコムの奴はちょっと期待してる
0628名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0a9a-o04W)
2018/05/04(金) 22:45:25.96ID:k+MclH6T0売れてねぇんだな〜
0629名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr23-c4Mw)
2018/05/04(金) 23:14:33.04ID:tT83ugq6rどうした?発作おこしてるじゃないか!
バランス化できるseシリーズだとぶっちゃけBluetooth化なんて劣化させる必要ないんだよね
0630名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bb12-yQDS)
2018/05/04(金) 23:25:14.34ID:MvHL9cw/0ミニプラグじゃなくて直結なのにバランス云々ってちょっと意味が分からないんですが……
電源の出力や駆動力なら意味が通るんだけど
0631名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0Hba-U/Qt)
2018/05/04(金) 23:29:12.58ID:/1ggacnEHそれ昨年買ったけど、音は良くて気に入っていたけど、直ぐに充電不可になって返金してもらった
0632名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6a54-XJxX)
2018/05/04(金) 23:33:22.85ID:n8pJME6e0Bluetoothスレでその考え方は間違いだな
あくまでBluetoothの土俵でよりよい環境を目指す一手としての高級イヤホンであってそのイヤホンの最高性能を出せるかは重要ではない
ラーメン屋で高級黒豚のチャーシューを指して「その豚肉にはもっとうまい食い方がある!ラーメンに入れるなんて間違いだ!」って言うぐらいアホな発想
0633名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr23-c4Mw)
2018/05/04(金) 23:34:29.75ID:tT83ugq6r僕はアホまで読んだ
0634名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4aba-MFBv)
2018/05/05(土) 00:00:53.78ID:dueFSoHn00635名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6bba-r6iw)
2018/05/05(土) 01:42:32.05ID:JfPV/qRI00636名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ab2f-XJxX)
2018/05/05(土) 02:23:38.68ID:96HO9mao00637名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ de12-Bj+E)
2018/05/05(土) 05:02:24.65ID:ei5tjKBj0重低音好きなら買っとけ
独自の高音質化機能も効果あるぞ
0638名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0a41-YM+2)
2018/05/05(土) 05:35:22.35ID:9euxr1El0なかなか分かりやすい例えだな
少し感心した
このスレはあくまでBluetoothというワイヤレスの便利さを享受する前提ありきでの音質追求なのにそこを理解してない御仁が多いよね
0639名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6bba-Anof)
2018/05/05(土) 10:04:19.95ID:Cjr9SCn30ワイヤレスとの相性は良さそうだが
0640名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロレ Sp23-Anof)
2018/05/05(土) 10:05:06.25ID:/S1HMYD+p病気だな
0641名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMc7-YM+2)
2018/05/05(土) 11:01:02.76ID:A3c40SjgMM2BT1って、写真で見る限りケーブルが短そうだけど、SHURE掛けは問題なくできる?
0642名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6bba-Anof)
2018/05/05(土) 11:07:23.12ID:Cjr9SCn30そもそもが2.4GHz帯域をエリア内の複数人で分割利用でしょ
縛りが厳しいからその枠の中で試行錯誤するしかないんよね
もし帯域をふんだんに使えるなら
遅延無しでマイクからスピーカーに伝送は可能だからな
ゼンハイザーのワイヤレスシステムとかな
0643名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMfa-5+0F)
2018/05/05(土) 11:22:26.32ID:rwaGJ9UEM0644名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1fba-Hwuv)
2018/05/05(土) 11:33:03.10ID:/gnx8Hyc0MEE audio BTX1使えばいいよ。俺はse535とか繋いで使っている
0645名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6a54-XJxX)
2018/05/05(土) 11:47:39.21ID:raNco06A0パッケージはなぜか異様にケーブルが短いけど実物はshure掛けしてピッタリの長さだよ
むしろストレートにつけるとケーブルが余って邪魔になる
0646名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMc7-YM+2)
2018/05/05(土) 13:10:09.14ID:6PeN0OaUM>>645
さんくす
俺はネックバンド型が好きなんだけど、なかなかmmcxとネックバンドとAACをすべて満たすものってなかなかないんだよね
0647名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b12-hPxN)
2018/05/05(土) 21:12:34.74ID:Ue5D3QDT0また「元年」つけてんのかw
0648名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMfa-5+0F)
2018/05/06(日) 09:03:55.43ID:3iD8VjPTM音楽ケータイはハンズフリーで──パナソニックのA2DP対応Bluetoothレシーバー
2006年8月23日
http://www.itmedia.co.jp/mobile/spv/0608/23/news073.html
Bluetooth音楽再生も――ヤマハ、音楽ケータイ/iPodほかプレーヤー向け小型スピーカー
2006年1月19日
http://www.itmedia.co.jp/mobile/spv/0601/19/news036.html?print
音楽ケータイと使いたいBluetoothヘッドセット「PULSAR 590A」
2006年2月3日
http://www.itmedia.co.jp/mobile/spv/0602/03/news031.html
12年前にはケータイでBluetoohで音楽を聴くとかBTヘッドフォンとかイヤホン用BTレシーバーとかすでにあった
0649名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fa8e-xYAJ)
2018/05/06(日) 11:01:17.57ID:5/7cTuZB00650名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MMaa-Bj+E)
2018/05/08(火) 11:18:38.52ID:h6EvTAMhMお前ら今すぐ買え!
あのShureの大定番だぞ!
0651名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0bb8-JDhu)
2018/05/08(火) 11:30:27.16ID:zR25ILLB00652名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Saeb-jd7H)
2018/05/08(火) 11:48:27.85ID:Ubbz7YNPaSBCしか対応しとらんし
普通に木綿の方がいい
0653名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp23-cH3R)
2018/05/08(火) 14:09:24.51ID:/EUve+IRp0654名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MM33-Bj+E)
2018/05/08(火) 14:57:37.79ID:pfdLe+kvMShureを信じろ!
0655名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0bb8-JDhu)
2018/05/08(火) 15:03:01.36ID:zR25ILLB0有線のSE215買って、エレコムなりが出すMMCXのレシーバーつないだ方がいい
SE215本体はいいものだ
0656名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6bba-xq8+)
2018/05/08(火) 15:09:23.89ID:o0vohy710iPhoneだと最低音量がでかすぎてiPhoneユーザーの鼓膜破壊しようとしているのか疑うレベル
0657名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2f60-a7mP)
2018/05/08(火) 15:53:10.14ID:q6eQhFXK0昔持ってたVAIO PCG-C1MRX(2002年発売)に載ってた
ぜんぜん使ってなかったが
http://fast-uploader.com/file/7081317860683/
0658名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMb6-cmrM)
2018/05/08(火) 16:18:43.12ID:gFUJwf16M0659名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0ada-cmrM)
2018/05/08(火) 17:11:56.39ID:5aXfzh/N00660名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 53ba-4BQe)
2018/05/08(火) 17:36:58.21ID:CHhTElLd01kの方は普通に遅延目立つし、だよねーwって感じだったんだけど0.4kの方は遅延もなく音も若干良い……もしかして本当にAAC対応してるんだろうか
ただ残念なのは公称値充電2時間、動作2時間というクソバッテリーなことだw
0661名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0a41-YM+2)
2018/05/08(火) 17:46:30.28ID:+cWiu3iu0これ、なかなかよくないか?
付属イヤホンはイマイチぽいが、mmcxでaptXという部分ではかなり安いと思う
0662名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ab3d-pRpi)
2018/05/08(火) 17:51:21.72ID:dSTkWcrx0それ既に上で挙げられてて俺も支援してるけど達成しそうになくね?
SHUREとかの耳掛けタイプに使えないからMMCX対応とは言え使えるの限られるのがね
0663名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0a41-YM+2)
2018/05/08(火) 19:07:24.61ID:+cWiu3iu0たしかにコード短いけど、やっぱSHURE掛けムリなら選択肢から外れるな
中華の多ドライバイヤホンつないで使いたかったんだけど、SHURE掛けしないmmcxのイヤホンって少なくないか?
0664名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ab3d-pRpi)
2018/05/08(火) 19:17:00.28ID:dSTkWcrx0短さもあれだがこれフラットケーブルになってるし耳掛け無理じゃね・・・
SHURE掛けしないの少ないねぇ俺が記憶にあるのってエレコムとJVCとソニーの一部しか記憶に無いわ
一応aptX対応で目つけてて値段は安いけど品質怪しそうなのはある
https://www.amazon.co.jp/dp/B07BKX32KM
0665名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8712-vr04)
2018/05/08(火) 19:32:52.65ID:awGKMujC00666名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0a41-YM+2)
2018/05/08(火) 19:35:07.87ID:+cWiu3iu02pinのこれ持ってるけど、SBCのわりに音は悪くない
ただ、aptXだったらもっと音いいかもと思うと、精神衛生上aptX対応のものが欲しい
あと、これに限らず、こういうコードでつながってるやつは受信感度が悪くてスマホを鞄に入れると音切れしまくるし、電池持ちもイマイチなので、やっぱりネックバンド型がいいな
https://www.amazon.co.jp/dp/B0749JQ49D
0667名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0a41-YM+2)
2018/05/08(火) 19:36:42.00ID:+cWiu3iu0俺もaptXでネックバンドなら2pinでもいいわ
0668名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ de12-Bj+E)
2018/05/08(火) 23:38:52.95ID:0oVsIgnd0こういう中華物って音質悪いんだよな?
音質求めるならJVCのが良いんかな
0669名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f6c-kqQT)
2018/05/08(火) 23:42:30.76ID:wCH48R3c00670名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMc7-YM+2)
2018/05/09(水) 07:08:11.64ID:O1Yx8H5xM中華の安いものは、国産の高いやつみたいに高音質化へのこだわりみたいなのはない
とはいえ、普通に部品組み合わせて作ってるだけなので、殊更音が悪いって感じはないけどね
0671名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMc7-YM+2)
2018/05/09(水) 07:59:11.56ID:O1Yx8H5xMJVCのはホワイトノイズがヒドいって書いてるけどどーなんだろね
よくクーポンセールになってるけど、少なくとも中華よりはいいと思う
0672名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp23-d8fz)
2018/05/09(水) 14:30:08.78ID:GN02J30Upまぁ個人的にはあんまり気にしないから使ってるけど
0673名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0a41-YM+2)
2018/05/09(水) 19:33:29.35ID:Ijrz3xCO0これいいな
XBAシリーズいくつか持ってるんだけど、M2BT1が高くて手が出なかったんだわ
とりあえず支援してみた
0674名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd4a-rHHH)
2018/05/09(水) 21:22:19.73ID:qr0WuxhZdWestoneのより音が太いしマルチポイント対応しているので便利。
0675名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMeb-VmHM)
2018/05/10(木) 05:05:58.38ID:KsajVdXiMAAC対応してるし、よさげだね
電波のつかみはどう?
0676名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa11-zDfS)
2018/05/10(木) 08:48:54.04ID:nUwmt1dOa遅延はどう?
動画とかみたときに遅れなきゃ良さそうだな
0677名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 233d-ZOQu)
2018/05/10(木) 10:44:01.00ID:wNOk/Tbm0https://ja.aliexpress.com/item/-/32848072656.html
0678名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMeb-VmHM)
2018/05/10(木) 12:45:07.18ID:Zz+5EuJNMつーか、クラウドファンディングといいながらも、既存の商品を高く売りたいだけかよ
0679名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sx21-6b5+)
2018/05/10(木) 12:52:04.42ID:PdIMWSZMx0680名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd03-TKlZ)
2018/05/10(木) 13:39:10.75ID:aYSNfiGadスマホはだいたい前ポケに入れているけど不意に切れたりとかの問題は無さげ。
通勤時間帯の新宿駅構内くらいにハードな環境だと流石に瞬断する。
>>676
Xperiaにaptxで繋いだ時は特に遅延感じなかったけど、
iPhone7で試してみたら遅延は気になるレベルで有り。
(YouTube)
0681名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd03-jzgW)
2018/05/10(木) 13:54:13.56ID:gogg6hihd日本のクラウドファンディングはだいたいそう。
0682名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e3e7-ms/K)
2018/05/10(木) 14:06:11.87ID:Nypt40/i0iPhoneだとまともに使えないの?
0683名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa11-zDfS)
2018/05/10(木) 14:23:52.72ID:nUwmt1dOaトン
やっぱ音楽聴く以外に使うには微妙そうだな
木綿の方がいいか・・・
0684名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa13-W3Rb)
2018/05/10(木) 14:47:49.96ID:bumO7XyYaそうなのか・・・
0685名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp21-Wj43)
2018/05/10(木) 15:17:14.34ID:iQZkG1zrp0686名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6390-k37M)
2018/05/10(木) 23:59:56.51ID:WzX9Ogqi00687名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb6f-PnTV)
2018/05/11(金) 02:33:41.01ID:MPpnSYAI0これとか駆動時間長いしaptx対応だし、気になってる…
OKCSC ZSBTC-S リケーブル 2pin Bluetooth ケーブル ブルートゥース イヤホンケーブル 交換用 着脱式 耳掛型 Bluetooth 4.1 マイク付き https://www.amazon.co.jp/dp/B07BKX37YW/ref=cm_sw_r_cp_api_i_wii9AbQBGGNPP
0688名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd43-TKlZ)
2018/05/11(金) 03:53:14.67ID:bh9NZeKgdOKCSC イヤホン Bluetooth ブルートゥース ハイブリッド
1BA+1DD カナル 耳掛型 MMCX 高遮音性 高音質
リケーブル マイク内蔵 V4.1 DD4 ブラック
これなら使ってる
手持ちのShure SE215をBluetoothにしようと思ったんだけど、
そのままのヘッドフォンでも意外といけるので、
結局デフォルトのまま使ってる
0689名無しさん@お腹いっぱい。 (アウーイモ MM89-fO9E)
2018/05/11(金) 11:42:55.58ID:9UK+ZbXgMBTドックアダプタで良いもの無いかな?
0690名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e5ef-Iyo3)
2018/05/12(土) 14:21:03.01ID:NaZuEc6P0流石に変えるだろ。
0691名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8d52-fO9E)
2018/05/12(土) 14:37:43.01ID:ydRZkAyf0当時のドックスピーカーは高かったから買い換えたく無いんだろう。
ただドックアダプタは全部コーデックがSBCだから諦めた方が良いと思う。
良いレシーバーと有線接続する方が遅延は少ないだろうね
0692名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 838e-XJVj)
2018/05/12(土) 23:28:44.38ID:hstRpnj80聴いてみたい
0693名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 75a2-dcsd)
2018/05/14(月) 23:34:11.35ID:8dltd5PC00694名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8d52-fO9E)
2018/05/15(火) 22:33:19.05ID:fQ1gkkmG0けどSBH56はなぜかディスプレイを無くしたから買う気がしねぇ
0695名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c583-k37M)
2018/05/15(火) 23:43:50.26ID:dxl3fpTA0やっと話題にしているスレッド発見した
amazonで5,000円近く割引していたからほぼamazonのレビューだけ頼りに購入したけど
重さと大きさ以外は概ね良好
しかし安かった・・・
0696名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c583-k37M)
2018/05/15(火) 23:46:29.69ID:dxl3fpTA0SDの方はやっぱり誰も話題にしてなかった
0697名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 85ba-Wj43)
2018/05/15(火) 23:52:33.59ID:a7SjSdiV0JVCのイヤホンヘッドホンはメーカーサイトだと27kとかするのにAmazonとか店舗だと1万円近く安いよね。なんでやろ
0698名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 85ba-Wj43)
2018/05/15(火) 23:53:01.38ID:a7SjSdiV00699名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM2b-dvLB)
2018/05/16(水) 00:34:34.66ID:KOamjbyDMこれを機にスキンヘッド!
0700名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e3c0-k37M)
2018/05/16(水) 16:12:22.98ID:r3E6LuVU00701名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 85ba-X/Wq)
2018/05/16(水) 18:24:59.26ID:98wk3cxp00702名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd43-Ur9+)
2018/05/16(水) 18:33:35.55ID:QkHrEtEad起きれば再びフサフサになる
0703名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 95ba-8QUi)
2018/05/17(木) 00:21:43.77ID:XGOm16Df00704名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa4d-UuTq)
2018/05/17(木) 09:21:34.44ID:t/RGnTeCa0705名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 95ba-TVbD)
2018/05/17(木) 10:06:57.18ID:CYfhA2yq0低音出るのはいいんだけど
0706名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6e9b-nB34)
2018/05/17(木) 17:33:46.04ID:7zjftWi/0https://twitter.com/Toshiya_Endo3/status/996319762043949057
0707名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp75-zaYa)
2018/05/17(木) 18:03:49.05ID:Ux6hWVQYp最近2年使ったM2BT1を買い換えたばかりだけど発売日に突撃するわ
0708名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/17(木) 18:27:02.71ID:hHsaS7zO0実物が店頭に出回ったら見てみよう
0709名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3a90-NEzo)
2018/05/17(木) 20:52:02.97ID:AmmJ5mYu0マルチポイント、aptx対応、
usb-cのデジタル出力対応
LDAC乗っけてほしかったが
マルチポイントはソニモバ製品しか出ないのかな
ソニーとしては疑似マルチポイントしか出さないんだろうか
0710名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7dd4-UEwK)
2018/05/17(木) 22:38:06.95ID:FOd/CxyX00711名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4152-hwsZ)
2018/05/17(木) 22:40:43.66ID:cQQozOqm0ソニーはもっとスマートなデザインを求む
0712名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dac0-NEzo)
2018/05/18(金) 13:15:40.91ID:qH8Rgn1y0収納できるやつが便利で愛用してた
いまJVCが低価格帯のネックバンドで同じようなの出してるけど
0713名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 050c-Ozk1)
2018/05/20(日) 00:02:47.69ID:mGlTLDJq0消耗品っぽいスポンジが今後手に入るか心配だ
0714名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Sp75-tRir)
2018/05/20(日) 00:06:31.20ID:/rDOtmE6pinariに空目した
0715名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa4d-OwyM)
2018/05/20(日) 01:14:20.98ID:wqXAShwOaまあ俺はあんまり期待しないようにしてるw
0716名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMea-PNJo)
2018/05/20(日) 09:02:04.86ID:2gA+I4FxMネックバンドや左右コードありは近いうちに廃れるよ
コードなしがワイヤレスなのに
ネックバンドや左右コード付きは中途半端にコード残ってる不完全なもの
0717名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMea-mCTX)
2018/05/20(日) 10:33:28.77ID:8bY9y7FcM耳から外れても落下しないし
聞かないときにわさわざしまわずにそのまま首にかけていられる
完全ワイヤレス型でも左右を紐で繋ぎたいくらいだ
0718名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 95ba-TVbD)
2018/05/20(日) 10:48:26.56ID:zXhgLdKG00719名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa39-ZY9B)
2018/05/20(日) 10:53:29.59ID:piIny48ca0720名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMea-PNJo)
2018/05/20(日) 10:55:18.96ID:2nyWvFdCMDAPやスマホにコード繋いでおこうぜ
0721名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa39-ZJJK)
2018/05/20(日) 11:26:58.81ID:bwVrFn6Waネックバンド型で問題なし
TWSがネックバンド型と同じ容量と音質になったら話は別だけどなw
0722名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp75-TVbD)
2018/05/20(日) 11:30:32.36ID:NwAdkj3bpたまに出てくるJVCのHA-FD70BTとかね
0723名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ee0c-DZ+i)
2018/05/20(日) 12:39:50.60ID:VQ3VRcVy0天下のApple様だしなぁ
BeatsXちょん切るかw
0724名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa4d-WOUK)
2018/05/20(日) 14:45:31.36ID:1FbIq1kJaTWSがええわ
とにかく遅延が少ない機種がなさすぎるのよね
0725名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMea-PNJo)
2018/05/20(日) 14:49:13.11ID:88vEehdmM0726名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sx75-DZ+i)
2018/05/20(日) 16:42:15.06ID:UNdWrIg9x0727名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3a90-sNmm)
2018/05/20(日) 18:55:59.43ID:zGdxnPFy0動画とかは今時のアプリは大抵アプリ側で音合わせてくれない?
0728名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロレ Sp75-DZ+i)
2018/05/20(日) 19:11:54.09ID:zx8tV63Epどーでも良い人にとってはどーでも良いんだよそんなこと
0729名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9d71-94WQ)
2018/05/20(日) 19:33:08.68ID:9qE0Fouc0どっちでもワイヤレスである限り電池がヘタレたらお終い
自分の使い勝手で選べばいいやろ
0730名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa4d-WOUK)
2018/05/21(月) 07:29:10.80ID:MCxpJUtGaゲームも動画もやな
確かにスマホなら大抵そうやけど
PCで使う場合もあるし
PCのVLCとかは自動じゃなくて手動で遅延調整やしめんどいねんなぁ
0731名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMea-PNJo)
2018/05/21(月) 07:39:11.02ID:zf1mA+FrM0732名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 95ba-DZ+i)
2018/05/21(月) 08:35:16.26ID:PLDK4msY0現実に困るのは設定がないアプリも多いってことだけど
0733名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9512-OT3S)
2018/05/21(月) 19:47:03.68ID:dG4EOZ1C0左右がコード等で繋がっていることは利便性の為にはむしろ必要。
0734名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2532-QDSr)
2018/05/22(火) 01:11:48.11ID:tvehb/8x00735名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 95ba-TVbD)
2018/05/22(火) 01:19:23.03ID:bMsB3ABw0左右分離がいい人もいればくっついてた方が安心って人もいるさ
0736名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMea-PNJo)
2018/05/22(火) 05:24:28.60ID:fcBNWKNUM0737名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa4d-WOUK)
2018/05/22(火) 07:05:47.47ID:C2bOhAK1a動いたりすると微妙に当たったりして煩わしい
0738名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3a2d-khBY)
2018/05/22(火) 08:33:17.48ID:EL7O0i/T0ワイヤがボヨンボヨンはねるし、ガサゴソ音がするしで嫌だったな
最近は完全ワイヤレスばかりなので忘れてた感覚だった
0739名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dac0-NEzo)
2018/05/22(火) 11:54:08.89ID:9l+N0mcP0人と話したりで耳から外す必要があるときはそのまま首にかけておけるのは大きい
商品にもよると思うけど、首の斜め後ろあたりからコードを出して、
余ったコードが頬や首にペチペチあたらない程度にほどよくタイトに調節すると
左右独立タイプとほとんど変わらないぐらいの装着感になるよ
0740名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp75-DZ+i)
2018/05/22(火) 15:55:24.33ID:4IZz9CMdpGPS積むのか落下検知なのか、スマホとの距離でやるのかは知らないけど
0741名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa4d-QDSr)
2018/05/22(火) 16:58:20.92ID:Uu245MNva0742名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオー Sac2-fdxZ)
2018/05/22(火) 20:04:15.42ID:cVFVqfJZa0743名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa39-doOY)
2018/05/22(火) 20:42:15.25ID:4/PAZ8Vla0744名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b612-2eL9)
2018/05/23(水) 03:17:38.01ID:gBYqUz/G0誰か買ってくれ
B&O
www.amazon.co.jp/dp/B07BBWM6X2
AKG
www.amazon.co.jp/dp/B07CS7X2NJ
0745名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdfa-eqbc)
2018/05/23(水) 07:51:20.54ID:GBNscNfudback beat to goとか顎の下に当たらないくらいに調整して付けてるのが見た目はアレだがとても快適だったわ
0746名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2e25-ezlu)
2018/05/23(水) 08:32:58.94ID:mb9Zh9tI0下記に合うものを探しています
【予算】15,000円くらいまでのワイヤレス
【希望の形状】カナル型
【好みの音質】低音重視
【使用状況】通勤、散歩
【よく聞くジャンル】ロック、ゲーム音楽(ダークソウル系統)
【使用機器】iPhone
【その他】
・MW600からの乗り換え
・ネックバンドがゴツいのはあまり好きじゃない
・首元のコントローラーで曲送り等行いたい
ネットで見た感じですが下記を候補に入れています
Nuforce BE6i、BE Sports3
オーテク SOLID BASS ATH-CKS770XBT、ATH-CKS550XBT
AKG N200(25日発売なので評判次第)
※ゼンハイザーCX6.00BTも良さそうだったのですがAAC未対応のため断念
上記の中でも、それ以外でもオススメあればご教示ください
0747名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 55eb-jX/b)
2018/05/23(水) 13:47:48.60ID:NdVvbtPw0それともaptxでも十分なんかね?意外とSBCとAACしかないもの多くてびっくりなんだが
それでまた選択肢が変わってきそうでなあ
0748名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr75-3Vxx)
2018/05/23(水) 15:29:06.43ID:81xd5hb8rBluetoothにロスレスのコーデックはないし、SBCでも十分いい音で鳴るよ
0749名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 95ba-TVbD)
2018/05/23(水) 15:30:51.82ID:YF5HYJde0それはウソ真っ赤なウソ
少なくともSBCと他では雲泥の差だよ
0750名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr75-3Vxx)
2018/05/23(水) 16:18:59.24ID:81xd5hb8r何の証拠も示さずに人をウソつき呼ばわりするのはよくないな。実際にSBCとAACでWAVファイルをエンコードして比較すればわかるよ。
0751名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa39-mCTX)
2018/05/23(水) 16:50:58.81ID:99GHLHjJaワイヤレスイヤホンはearin-m2かアポロ7かで決めてるがスマホがapt-xに対応してない
今はUQモバイルと契約してるからUQ端末でapt-xに対応しているのないか?
欲言えばwi-fiが5g帯域対応してるといい
0752名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9512-OT3S)
2018/05/23(水) 21:17:31.27ID:errwtHYO0CD音源レベル(16bit・44.1kHz・2ch=1411kbps)なら、LDACかaptX HDでほぼ劣化無しだよ。
0753名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ da2e-P6IS)
2018/05/23(水) 21:24:20.88ID:kNzdLGEF00754名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa4d-UuTq)
2018/05/23(水) 21:27:25.87ID:CJJN+HWSaちょいゴツいのとAmazonでクーポン適用した上でになるけど
HA-FD70BTかHA-FX99XBT
0755名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1aba-KHlt)
2018/05/23(水) 22:16:19.20ID:VhOr9Twf05GHz対応だと来月発売の P20 lite くらいでは。5GHz不要なら nova2 と AQUOS L2 が対応してる。
0756名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9df8-3yQY)
2018/05/23(水) 22:25:24.25ID:k3ZwsbyW00757名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ da2e-P6IS)
2018/05/23(水) 22:28:46.63ID:kNzdLGEF00758名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1aba-KHlt)
2018/05/23(水) 22:36:13.50ID:VhOr9Twf0wi-fiが、って書いてあるだろ
0759名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ da2e-P6IS)
2018/05/23(水) 22:38:18.19ID:kNzdLGEF0昔任天堂のDSLがwifiの対応周波数云々で言われてたから
今の時代に5GHz対応してない機器があるとは思わなかった
0760名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b14a-D25I)
2018/05/23(水) 22:45:49.09ID:jyHpoPTW0RHAのやつはどう?音もいいし、ネックバンド部分がゴムだから収納もしやすいよ
0761名無しさん@お腹いっぱい。 (アウーイモ MMdd-GmoF)
2018/05/24(木) 12:46:15.03ID:BUU0j+45Mサンクス
0762名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a9d4-mNbq)
2018/05/24(木) 23:02:49.00ID:UD8U9fe100763名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/25(金) 05:09:40.97ID:/5tlmROc0だがとこわる
0764名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd33-j168)
2018/05/25(金) 10:41:46.01ID:KtnQbjQtdaptX HDはaptXを24bit/48KHz拡張しただけだから、CD音質ならaptXと同一にしかならんぞ。
音質に拘るならLDAC以外に選択肢はない。
0765名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp05-pPYO)
2018/05/25(金) 11:24:20.20ID:wjpxHXaQpどっちかっつーとBTオーディオの帯域の拡張なんだよなぁ
0766名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd33-vBdx)
2018/05/25(金) 12:39:09.57ID:HgcVYrCvd今のたいていのBTイヤホンならSBCでもオーバースペック
SBCからLDACにしてもせいぜい30点が35点になるくらいのもんだし仮に今後ハイレゾをロスレスで飛ばせる謎コーデックが開発されたとしてもよくて38か39点くらいのもん
もちろん「音質にこだわるなら」という前提取っ払えばそんなもんいらないし俺含めてたいていのワイヤレス愛好者はその前提取っ払って利便性を取ってる
0767名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd33-Ue9T)
2018/05/25(金) 18:37:58.76ID:gdpEAk9pd遅延を意識するなら重要だろうけども
0768名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 93ba-Du++)
2018/05/25(金) 19:52:43.76ID:iUs0mu180EDR ってのがありましてね...
0769名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオー Sa63-6OHl)
2018/05/25(金) 21:41:45.84ID:QgjSss1Naエド・ラッシュ?
0770名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2be6-+A8D)
2018/05/25(金) 23:14:41.18ID:DGBl3zdo0Dysfunction
Revolution
0771名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 39ef-QCrH)
2018/05/25(金) 23:55:39.69ID:Sx5lC26t00772名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 59ba-pPYO)
2018/05/26(土) 11:42:55.83ID:7vpuaZkm00773名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7b08-4/py)
2018/05/26(土) 16:06:42.68ID:LCSCAPzk0Anker Soundcore Vortexってどこでレビューされてる?
狩ったやつ絶対いると思うんだw
https://www.amazon.co.jp/dp/B07BNDH4HW
0774名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13f8-ez0G)
2018/05/27(日) 12:22:30.56ID:aIv81dpM0対応してるコーデックが多いに越したことはないのにaptxやLDACを搭載しない理由が分からんわ
コーデック使用料かかるとかサポート窓口の負担を減らすとかそういう音質以外の思惑があるんじゃね?
0775名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp05-pPYO)
2018/05/27(日) 12:29:04.12ID:dANBrqbYpaptxとaac両対応が少ないのは使用料だと思う
0776名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr05-rgUX)
2018/05/27(日) 12:39:14.99ID:k3SRkecfr0777名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d390-vFF1)
2018/05/27(日) 13:46:29.46ID:gkwcTc3o0結局同じことだけど、実際のところは
「aptXやLDACでも大して音よくない」だと思うよ
高サンプリングレート・ビット深度で受信しても、そこから先はよほどうまく作っても所詮スマホ直挿しと同レベル止まりなんだから(ポタアンタイプのレシーバーは別)
Apt-X HDとかLDACという「名前」で増える売り上げと、その分上がるコスト/値段で減る利益を天秤にかけるのは企業にしてみれば思惑っつーより当然の検討要素だろうし
まあSBCのみってのは減ってきてるしクァルコムの新しいBTチップはデフォでHDに対応してるから、LDACはともかくAptXHD対応のものはどんどん増えるだろうね
ただ、だからといって直ちに音質が良くなるわけじゃない
0778名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMd3-D9lL)
2018/05/27(日) 13:50:27.48ID:jNQYidvzMイヤホンの音質にこだわるマニア → ワイヤレスでは中途半端
どっちに転んでもあんまり積極的にやる理由は薄い
0779名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7922-F45l)
2018/05/27(日) 14:55:21.23ID:avcyBHhV0現段階で改善すべきは音質より遅延の方だとは思うが
0780名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13a2-gm8s)
2018/05/27(日) 16:40:33.91ID:wLNJ3q390今もテレビ用でゼンハイザーの使って、昔はオペラという製品使ってBluetoothより良かったのにいつの間にか消えてた
TDKのも販売終了したし
0781名無しさん@お腹いっぱい。 (ペラペラ SD73-/zXJ)
2018/05/27(日) 16:58:18.32ID:/trE1WFDDサイズが‥
SONYなんかもロスレスで転送する方式の無線ヘッドフォンを出してたけど送信機がデカすぎ
音質が良くてもBluetoothのA2DPと同レベルにモバイルで実用的なサイズとバッテリー駆動時間を実現出来なきゃ到底戦えないと思う
0782名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8bf0-8Dvb)
2018/05/27(日) 17:31:21.95ID:s1TcBW2T0SBCに切り替えても目立った違いはない
0783名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d390-vFF1)
2018/05/27(日) 18:46:50.15ID:gkwcTc3o0そのイヤホンのチップ(アンプ)の出力とユニットの感度の問題じゃないの
0784名無しさん@お腹いっぱい。 (ペラペラ SD73-/zXJ)
2018/05/27(日) 18:52:05.34ID:/trE1WFDDその通りだななんでBluetoothだと音量が小さいと思ってしまったんだろ?
0785名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8bf0-8Dvb)
2018/05/27(日) 18:53:41.58ID:s1TcBW2T0WH-1000xm2使ってるけど、やっぱドライバが貧弱過ぎるのが原因かね
スマホ直差しの五千円イヤホンのがよく鳴ってるよ
0786名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 59ba-0oR+)
2018/05/27(日) 20:08:12.15ID:KYUFJvyL0普通に爆音まで上がるぞ
初期不良か故障を疑うべき
0787名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 512e-p+Ws)
2018/05/28(月) 00:39:49.48ID:wCIyVQ/r0replaygain関係?
0788名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM3d-VF7m)
2018/05/28(月) 00:43:39.78ID:EiTZ/oYuM0789名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sx05-doru)
2018/05/28(月) 07:23:14.67ID:fYsmm8Doxやってみるとわかるやろ
0790名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロレ Sp05-NCGr)
2018/05/28(月) 19:10:11.55ID:9ryPMH4xphttps://www.phileweb.com/sp/review/article/201805/21/3037.html
0791名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp05-pPYO)
2018/05/29(火) 03:47:59.98ID:Sgu59T7Ip0792名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 19f8-QL8C)
2018/05/29(火) 06:59:01.89ID:wxPMYILX0スマホによっては音量がすごく小さい
0793名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13cf-dV83)
2018/05/29(火) 08:51:17.03ID:kPZmmLrR0安いところ見つけたので購入を検討中です。
0794名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a9a8-0gVG)
2018/05/29(火) 19:21:00.11ID:vBH7bGre00795名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sae3-TtSY)
2018/05/29(火) 19:45:37.04ID:WxfD1k9Qahttp://amzn.asia/dRB7ILE
0796名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd33-6g9T)
2018/05/30(水) 07:11:52.49ID:fbKAESsSd自分も興味あるんだけど新宿アキバのヨド試聴機見当たらないし、ほとんどの店が店頭在庫無しなので。どなたかインプレよろしくお願いします。
0797名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 93ba-Y22B)
2018/05/30(水) 13:57:45.60ID:ba4Njr260https://www.phileweb.com/review/article/201805/30/3053.html
0798名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13f8-ez0G)
2018/05/30(水) 15:12:01.92ID:xqVrRnVh00799名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMd3-D9lL)
2018/05/30(水) 15:17:52.96ID:ofzt8SNIM乱立して潰し合え〜
ワイヤレスでハイレゾなんて現状ではジャマなだけ
ワイヤレスで何しても切れない、電池が持ちすぎて困るくらいになってからでいいよハイレゾは
0800名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM1d-UR6K)
2018/05/30(水) 17:40:50.99ID:yULGl3WCM0801名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa95-qS5o)
2018/05/30(水) 23:52:09.24ID:V/fFTWWfabe6i無くしてしまって買い増そうか悩んでいたんだが、同じくらい良い音ならsports4買おうかと思ってる
INAIRも気になってるけど、こっちは出ないと分からんしなぁ
0802名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp05-N+Ff)
2018/05/31(木) 12:06:29.21ID:jLPWfW5Vpいずれも結局ワイヤレス音質でそこまで大きく違いがないならN200にしようかと考えています
0803名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM8a-xkjx)
2018/05/31(木) 12:10:14.62ID:dY/xtPbJM値段と比例する音質、なんてアホなこと言い出すなんて
0804名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMbe-fvL2)
2018/05/31(木) 12:24:16.01ID:H7GT9PmvMこれって達成しなかったらどーなるの?
ポシャって終わり?
0805名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM8a-xkjx)
2018/05/31(木) 13:05:47.84ID:pywceoenM0806名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4d09-NLsb)
2018/05/31(木) 15:45:21.70ID:jzGMcCNx00807名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7af8-SYlB)
2018/06/01(金) 00:26:40.50ID:vSKBXzbw0俺も今度eイヤホンに聞きに行ってみたい
0808名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 21d9-T8q3)
2018/06/01(金) 01:43:27.06ID:uhxHEe0p00809名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp05-rJoF)
2018/06/01(金) 09:45:00.25ID:D0dwfhGAp秋淀でどっちも試聴したけど音作りの方向性が違うから価格の高低で良し悪しは付けられないと思う
momentum freeは音がキラキラしててこういうのが好きな人にはたまらない高音質だけど自分はサ行が刺さって聞き疲れするのでパスした
あとタッチノイズも気になった
AKG N200は低音多めかな、でも中高音も埋もれずしっかり鳴って聞き疲れしない上品な音
装着感がイマイチなのとタッチノイズがこちらも多少気になった
結局自分はMA750ワイヤレスが気に入ってそっち買って帰ってきたけど仮にmomentum freeとN200どっち選ぶかと聞かれたら自分はウォーム系が好きなのでN200
ちなみにiphone8、aacでの視聴
0810名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d5bf-mqcv)
2018/06/01(金) 20:41:12.83ID:Nvq3NMpt0いつの時代に遡ってる?
0811名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp05-NK74)
2018/06/01(金) 21:21:50.03ID:rcVKZkfvp0812名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2609-eP+3)
2018/06/02(土) 00:30:12.74ID:tv5G26/P0音は良いんだけどバッテリーボックスの発熱が凄いね。
0813名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp05-rJoF)
2018/06/02(土) 00:45:06.44ID:6szvmJyXpおめ
良かったら詳しくレビューお願いします
0814名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2609-eP+3)
2018/06/02(土) 01:34:33.30ID:tv5G26/P0全体的に音場広めで抜けの良い音。
パッと聴いてEPH-W53みたいだなぁと思ったり
低音は量感多目でぼわつかず締まり過ぎずの絶妙なバランスで迫力満点
中高音はキレイな音でノイズ感を感じさせないスッキリサウンドかなぁ。
スッキリ綺麗目な中高音とタップリ濃密な低音がお互いに邪魔しないで共存してて良いイヤホンだと思います。
ちなみに、iPhone8Puls iOS11.3.1で接続時の感想
使い勝手部分だと、ケーブルが布巻き?のせいで頭動かす度にタッチノイズ入りまくり
本体固定のイヤーフック部分は自分の耳だとかすりもしないので存在意味無し
せめてサイズ違いに交換出来たら良かったのに
一応、イヤピースだけでもちゃんとフィットしたのを確認してから購入したのでまだ良かったですが、購入検討してる方は絶対試着した方が良いです。
接続安定性は特に不満は無いですが、人それぞれ環境によるかと思うので鵜呑みにしないで。
少なくとも何も無い平地や階段登り降りの振動で途切れるW53よりマトモです。
バッテリーボックスの発熱は個体差なのか初期不良なのか
0815名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f5ef-SNdn)
2018/06/02(土) 09:25:15.59ID:WW61edQD01000XM2気になってるが、それ以外にオススメある?
ってか、コーデックの対応がどうなのかわからん!
iOSはAACしかダメなのは分かったが
Windowsはaptx HDとかLDAP対応してる?
PCで使ってるBluetoothドングルが4.0で
ヘッドホンが4.1とか4.2だと、どうなんの?
0816名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4d09-NLsb)
2018/06/02(土) 10:43:51.53ID:DWXsZBr/0室内利用向けのワイヤレスは独自無線が強い感じがする
0817名無しさん@お腹いっぱい。 (ペラペラ SD29-fvL2)
2018/06/02(土) 10:49:35.23ID:1VMrWKS6DAndroid8.0のスマホを買え
多くの機種でLDACとaptX HD両対応
0818名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7a2e-ZeuL)
2018/06/02(土) 11:51:02.88ID:aH4Sg6kS0https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/ubiq/1013865.html
けどCSRチップのドングルじゃないとダメっぽい?
creativeのあれはいわば出力がBTのUSBオーディオだから
母艦がUSBオーディオデバイスに標準で対応してるならPC以外でも行けるのが面白そう
USBDACの使えるDAPやスマホなら接続しても使えるんじゃないかと思う
0819815 (ワッチョイ f5ef-NLsb)
2018/06/02(土) 13:22:37.89ID:WW61edQD0サンキュー
やっぱPCは製品としてLDACやaptx HDの対応まだなのか。Macもかな?
LDACはオープンソースになったらしいから
https://qiita.com/eggman/items/fc6ba6844c71a1df305a
こういう人みたいな開発者コミュニティーとかに行けば、
ドライバ作って公開してるかも?
SonyとかMSとかのでなくてもこっそり公開してるソフト知ってたら誰か貼ってー
まだ誰もやってないとしたら作れば神って感じか。
対応機器ってハードウェアエンコードでLDACとかaptxHDにして出力するんだよな?
ソースファイルのフォーマットどうなってんのかな
0820名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7af8-SYlB)
2018/06/02(土) 18:51:02.18ID:wC4x9TCt00821名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/02(土) 21:49:52.82ID:qP4al1IH0モニタがARC対応ならHDMI繋げればいいしそうでないならアナログか光デジタルで
0822名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0e06-q6Ax)
2018/06/03(日) 19:03:30.64ID:CPttRQa80購入した店に問い合わせてみては?
音質は>>814のとおり開放型ヘッドホンみたいな音場感あって中低音域しっかり
グレゴリー・ポーター - Nat King Cole & Me なんかコンサートホールで聴いてるみたいで思わず笑う
ハウジングでかいので試着推奨
コンプライTS400 Mサイズで自分の耳にはフィット
0823名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM9a-fvL2)
2018/06/04(月) 07:49:55.45ID:sJA8VbqPM選択肢としては、GT-1一択?
ホームページ見たんだけど、G3nって電池じゃ動かないよね?
0824名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fabf-vwBg)
2018/06/04(月) 10:48:25.34ID:Eg3chNDi0発売日に買って毎日使ってるけど印象はまったく一緒
久し振りにいい買い物したと大満足だけど、
布巻ケーブルだからジムで使うには抵抗あるのが残念なところ
ただ使用時も充電時も発熱はしないぞ?
それはおそらく初期不良だと思われ...
0825名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2609-eP+3)
2018/06/04(月) 11:22:08.20ID:uCY7sWtL0>>824
心配だったので今、販売店と相談して交換してきました。
デモ機では発熱が無かったので初期不良対応になりました。
交換品は30分以上鳴らしても発熱しないので大丈夫っぽいですね、お騒がせしました。
0826名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8e93-jiu7)
2018/06/04(月) 11:38:32.42ID:/VC2ur8y00827名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd7a-9MZQ)
2018/06/04(月) 13:45:18.01ID:R0HQ6isKdmac/win10のaptX対応は非CSRでも問題ない。
>>819
aptX/aptX HDもオープンソースになったよ。
基本的にPCやスマホみたいな演算能力が高い汎用機はBTエンコードはソフトウェア実装。
でも根幹としてBluetoothスタックの内部に組み込む形での実装が必要だから、自前実装は厳しい。
(win/macのBluetoothスタックは非オープンソース)
0828名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa5d-O35f)
2018/06/04(月) 17:46:03.31ID:hZ0XLJUMa使用感とか教えてもらえるとありがたい
スペック見てるとバッテリーの持ち以外は魅力的なんだが
0829名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 21ba-qw7e)
2018/06/05(火) 01:41:38.41ID:nc88Zl390かなりいいよ。aac対応していないけど、iphoneでも十分いける。イヤチップはshureの弾丸(ちょっと無理やり差した)で快適に使っているよ。iphoneとandroid両刀使いです。
0830名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0e06-q6Ax)
2018/06/05(火) 06:58:43.11ID:W8SHWFcK0ハウジングはコンパクトで装着性いい
イヤーピースはTS400にして低音よりに
通勤電車でも遮音性は十分
#N200 は遮音いまいちなれど独特のサウンドステージ
あと防水性ないのでShure掛けしたらリモコン逝かせてしまった厳禁事項
0831名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd9a-Z0Q4)
2018/06/06(水) 00:36:05.65ID:nk3PkYv+d衣替えで、ジャケットを着なくなり、ネックバントタイプだと少しゴツく感じるんだよな
0832名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7ab8-A4SG)
2018/06/06(水) 05:40:09.78ID:Bgla9GwE0販売サイトによっては今日発売になってたり6/20発売になってたりでよくわからんな
0833名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMbe-KY8M)
2018/06/06(水) 08:45:37.46ID:Lqlij2rKM0834名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMf1-q6Ax)
2018/06/06(水) 09:30:06.35ID:+LBcBKLKM0835名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa09-gW6k)
2018/06/06(水) 11:39:10.29ID:CUruvQrPa0836名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Sp05-2WUP)
2018/06/06(水) 19:18:44.27ID:BITZclwHp新宿ヨドバシでLBT-HPC1000RC売ってたよ
公式ツイートの通りしっかりshure掛け出来る長さになってたんで買った
0837名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7ab8-A4SG)
2018/06/06(水) 20:30:38.18ID:Bgla9GwE0おお、ShureのBTレシーバーと聞き比べしなければ
まさかShureのBTレシーバーを下回ることはないだろうけど
0838名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d63e-NLsb)
2018/06/06(水) 21:36:55.60ID:Sg9XMfcG00839名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd7d-5ylJ)
2018/06/07(木) 09:12:27.14ID:w0YiPLyRd0840名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e109-LHz9)
2018/06/07(木) 09:28:21.06ID:CAqOVMT20だいたい半額くらいで見ておけばいい
0841名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM33-exu4)
2018/06/07(木) 09:31:06.82ID:PBcw4SP0M0842名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 294a-vecX)
2018/06/07(木) 14:28:48.90ID:TjDrCLTm0実際このクラスでBTってどうなの?
0843名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13a2-pfpU)
2018/06/07(木) 14:48:56.51ID:6Uv07qNq0どうなの?って値段なりだよ
音質ならある程度は諦めろ
無線である事が重要なのだから
0844名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d390-vecX)
2018/06/07(木) 15:17:42.56ID:f0f8JZTJ0あれは有線で聴くもの
BTケーブルはあくまでオマケ
0845名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM15-q8nk)
2018/06/07(木) 15:24:57.12ID:b3EzOhDIMレポートよろしく
0846名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5354-LHz9)
2018/06/07(木) 22:31:34.44ID:jMTbXvzM0・環境
イヤホン:se846(ブライトノズル)+コンプライPシリーズM
再生機:htc u11
・音質
普通に良い。変な味付けもしてないしM2BT1みたいにBAドライバで低音が減ったりもしてない
LDACで接続した場合もちゃんとLDACの情報量が出てる
・ホワイトノイズ量
少しあるけどbluetoothリケーブルの中ではM2BT1に次ぐ少なさ
SU-ARX01BTやBTX1と比べると圧倒的に少ない。ほとんどの人が許容できるレベルに収まってると思う
・操作性
スイッチはダサいほどでかいけどshure掛けするとコントロールボックスは完全に視界の外になるので操作性は良好
曲送りの長押しも1秒なので使いやすい
・接続安定性
かなり良好でスマホを尻ポケットに入れててもほとんど切れなかった
普段M2BT1だと途切れるポイントでも切れなかった
ただしアンテナがバッテリーボックスとコントロールボックの間のケーブルにあるから
余ったケーブルを束ねて首筋に沿わせたりするとちょっと厳しい
・MMCXコネクタ
これは自分の個体限定かもしれないけど素晴らしい品質で驚いた
固すぎず緩すぎない絶妙な固さで左右に差が一切ない
コネクタの直径は6.4mm
・質感
典型的なエレコム。見た目ちゃっちいし買って次の日にもうUSBポートカバーが浮くとかナメてんのかと
・電池残量警告
2分に一回で最初の警告から切れるまで7回警告が出た
2分毎の間隔は悪くないんだけどそこから14分も持つのはちょっとうざい
ここはM2BT1みたいに警告なしの突然の死にしてもらいたかった
・実際の連続再生時間
LDACで5時間ピッタリ
明日は1日aptxで使って何時間持つか確認してみる
0847名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMeb-exu4)
2018/06/07(木) 22:48:23.46ID:QlfB6tFxMマジでse846なんかで使って耐えられる音質なのか
RMCE-BT1とse846組み合わせたらせっかくのse846がゴミクズに変化して泣けたが
0848名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd73-fTYH)
2018/06/08(金) 07:06:40.49ID:FsN0Li4odレポ乙
LDACが途切れにくいのはええなぁ
ギャラくちょんs8がLDACしか使えないからm2bt1でも良いかと思ってたけど悩ましいな……
0849名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 19ba-VlqU)
2018/06/08(金) 07:17:02.58ID:OrMoNakb0機種差が激しいから、真の良機種を選ぶのが大切。
0850名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM05-q8nk)
2018/06/08(金) 11:45:25.97ID:zR2StrygM素晴らしいレポート。
更にレス番も最高でした。
0851名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMeb-exu4)
2018/06/08(金) 20:28:21.07ID:aRVysVeqMやっぱりHPC-1000の方がいいな、ブレスやシンバルがつぶれずに聞こえた
ちなみに、HPC-1000のイヤホン付きモデルはレシーバーは同じでもお話にならないクオリティだった
0852名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3159-Wuz3)
2018/06/08(金) 21:01:16.24ID:FJ6yzXCs0PHA55BTよりも見通しの良いスッキリした音
送信はGalaxy S9+
まだ一時間くらいしか聴いてないけど音飛びもなし
https://i.imgur.com/KU7m3Vq.jpg
https://i.imgur.com/H18iTpo.jpg
https://i.imgur.com/C1aKR3M.jpg
0853名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5354-LHz9)
2018/06/08(金) 23:39:29.04ID:id18j+A300854名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd73-5ylJ)
2018/06/09(土) 08:34:14.43ID:6g6W7aM9dえ、ファームでレシーバーになるの?
0855名無しさん@お腹いっぱい。 (ペラペラ SD73-Wuz3)
2018/06/09(土) 10:49:15.81ID:lRq7IeP+Dレシーバーには元々対応してる
コーデックがSBCのみだった所にAACとLDACが追加された
送信側としては上記に加えてaptXも使える
0856名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd73-5ylJ)
2018/06/09(土) 11:24:20.44ID:6g6W7aM9dHPC1000RCより音いいだろうから50cmくらいのmmcxケーブルとM0もありか
0857名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13b8-exu4)
2018/06/09(土) 11:48:14.50ID:nEcu+IjB0BTレシーバにしてる間、LEDが常時点灯するってわけじゃないよな?
0858名無しさん@お腹いっぱい。 (ペラペラ SD73-Wuz3)
2018/06/09(土) 14:00:53.19ID:lRq7IeP+Dディスプレイの事なら消えるよ
0859名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM15-exu4)
2018/06/09(土) 14:37:41.50ID:8iZ2NkdEMありがとう
55BTやES100を抜いて買いたい候補筆頭になったわ
試聴してから買いたいけど、いまのところファームアップデートしてる店がなかった
0860名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 51ba-cXNy)
2018/06/09(土) 14:56:37.21ID:R+NKu5d90m0からスマホ側がコントロールできると、もっといいのに。
0861名無しさん@お腹いっぱい。 (ペラペラ SD73-Wuz3)
2018/06/09(土) 15:57:15.63ID:lRq7IeP+D一応受信機能はオマケでメインはプレイヤーだしね
そう考えるとM505は便利だったがあっちは送信機能が無かったしな
M0はUSB DACとしても使えるしUSB DACへの出力もできるしこのサイズと価格からすれば遊べる一台だと思う
0862名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb6f-R/oF)
2018/06/09(土) 16:10:12.77ID:aEpOunh400863名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM33-q8nk)
2018/06/09(土) 17:05:45.35ID:atmEggGVMLDACのトランスミッタになれば
素晴らしいんだが。
0864名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2171-HnAU)
2018/06/09(土) 20:10:33.31ID:R4Oe0Lw30常時充電状態になるのかな?
充電OFFにできるのなら
家でUSBDAC、外でLDACと常用できそうでかなり惹かれてるんだが。
0865名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e9a4-X1Lu)
2018/06/09(土) 20:45:32.48ID:ZMY4LPm00この長さの市販品は無いですよね?
自作ですか?
自分も短いのが欲しい!
0866名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f1ef-LHz9)
2018/06/10(日) 14:36:30.74ID:BuWGQ5mb0GJ!素晴らしいレポ
こういう人がいるからネットの情報って本当に助かるわ
0867名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMab-Ku5D)
2018/06/10(日) 16:07:32.47ID:n0RDYpzTM0868名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e141-Wuz3)
2018/06/11(月) 23:37:04.61ID:jTPDRoNS0↓はレビュー以外、どこにも書いてないけど、aptX対応してる。現物が今日届いて実際に確認した。
TRN V10 イヤホン ケーブル 2Pinリケーブル着脱式 ケーブル V10 KZ ZS6 ZS5 ZST ES3 TFZ KING EXCLUSIVE等に対応 Yinyoo (2Pin・Bluetoothケーブル) https://www.amazon.co.jp/dp/B078F14XH4/
ネックバンド、2pin、aptXを満たす、多分唯一の製品ではないかと。
とりあえずZSRはぴったり刺さって、音質も純正ケーブルと遜色なし。
https://i.imgur.com/6tMQWr0.jpg
0869名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd73-5ylJ)
2018/06/12(火) 09:25:41.49ID:a57XMQSjdケーブル単体にしてはあのパーツデカくてブラブラ邪魔になりそう
0870名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1312-LHz9)
2018/06/12(火) 11:33:37.54ID:aqdUMzWh0https://www.gizmodo.jp/2018/06/amazon-anker-soundcore-spilit.html
0871名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM33-Wuz3)
2018/06/12(火) 12:27:44.78ID:WpDl39csM2pinか〜、MMCXなら欲しい
0872名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srdd-kW1D)
2018/06/12(火) 14:06:39.09ID:ljTixBjOrこれっめ10proにも使えるの?
0873名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Spdd-cXNy)
2018/06/12(火) 14:31:50.65ID:UX3SErAhpmmcxもあるよ。
0874名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9bca-dZXA)
2018/06/12(火) 16:31:35.90ID:LIx1hS1T0イヤホン・ヘッドホンにそういった機能が見当たらないのは(既にあったらすみません)
なにか技術的な問題があるのでしょうか
それとも需要がなくてコスト・パーツや重量増などに見合わないからでしょうか?
0875名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオー Saa3-/Sxx)
2018/06/12(火) 17:12:38.41ID:HFqzJylmaヘッドホンに使えるなら…
0876名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 296f-Hl8r)
2018/06/12(火) 19:19:57.69ID:mqZEvyDG0昔SONYのボックスタイプで一つあったけど結局あまり使われてなかったからね
0877名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ebef-9kQC)
2018/06/12(火) 19:23:55.96ID:WlRIslby0使えるけど、10pro側の穴が広がって、純正ケーブルがばがばになる。
0878名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e141-Wuz3)
2018/06/12(火) 23:27:27.91ID:GEK42nZE0そーなの?
見つからないんだけど。
0879名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e109-LHz9)
2018/06/13(水) 00:28:03.26ID:EZws+Guu0オーディオでそういうことすることってほとんどないからな
DAPで音楽聴きつつスマホの着信受けるとかはマルチポイントで出来ちゃうし
0880名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9bca-dZXA)
2018/06/13(水) 09:39:30.02ID:KEl+aEL30ベッドでスマホ・タブとプロジェクタを使うのに
抜き差しや接続先変更がめんどうなので
無線イヤホンがすぐ切り替えられたら便利そうかなと思ったのですが
どう考えても携帯して使う人がメインのジャンルですよね
レシーバーを複数用意してミキサーと有線イヤホン使った方が早そうですね
0881名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sxdd-Hl8r)
2018/06/13(水) 14:04:51.08ID:zmM0qNCdx切り替えができないことも無いからな
スマホなら今まで使ってたほうのBluetooth切って使いたい方のBluetoothメニューから端末をタップするだけ
そうすると違う方が優先的につながるようになる
0882名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sxdd-cXNy)
2018/06/13(水) 14:55:13.27ID:Jtm8t9mEx0883名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e141-Wuz3)
2018/06/13(水) 22:22:10.80ID:Gs5k7uTJ0さんくす、と言いたいとこだがaptX対応してないぽ。
0884名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM62-S6j+)
2018/06/14(木) 07:52:26.55ID:TZ8ogmTUM達成しなかったね
俺も支援してたけど、Shure掛けできそうにないコード長であることか引っ掛かってたので、まーヨシとしようか
0885名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 42b8-INzV)
2018/06/14(木) 15:48:34.33ID:0OXKBK7T0M0とどっちにするか悩む
0886名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e9f8-VBlM)
2018/06/14(木) 22:30:52.23ID:Nt11emNg0現在 何のコーデックで接続してるのか確認出来る方法/アプリとか有ります??
Android 7.0 です。ニワカで申し訳ないです。
いや SBC でなんら問題無いのですが、違いの分からないオトコなんで、スペックで勝負するしか無いのです。
0887名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd62-hVpi)
2018/06/14(木) 22:49:16.07ID:SpQFDi66dイヤホンやレシーバー側のインジケーターで確認できなければムリじゃね
0888名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 42f8-Qb6X)
2018/06/14(木) 22:49:39.34ID:lDju48Nn0aptxまたはLDACならば接続時に表示が出るのでそれで分かります。
aacはiPhone用なので使われません。
接続時になんの表示もされない場合はSBCとみていいと思いますよ。
0889名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e9f8-VBlM)
2018/06/14(木) 22:56:15.47ID:Nt11emNg0>>887
ありがとうございます!
公式アナウンスだと Oreo いつ降ってきてもおかしくないんですが、まだ来ません。。
気長に待ちまーす。感謝です!
0890名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srf1-z7gc)
2018/06/14(木) 23:17:11.65ID:TEhFNMj+radb が使える環境ならわからんでもないよ、機種にもよるが
0891名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4941-S6j+)
2018/06/14(木) 23:26:54.54ID:3mgc25GF0機種くらい書けよ。。
0892名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 42f8-Qb6X)
2018/06/14(木) 23:51:32.15ID:lDju48Nn00893名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sxf1-8ZNK)
2018/06/15(金) 07:08:22.95ID:SEo4y+mSxスペックならどちらも変わらないですよ
ちなみに切れにくさと言う面ではSBC有利
0894名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM62-S6j+)
2018/06/15(金) 07:12:15.14ID:CbzVuVdhM0895名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM92-iuCJ)
2018/06/15(金) 07:19:52.23ID:PgC7MRjPM0896名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Spf1-gCAo)
2018/06/15(金) 07:46:50.59ID:K2bOEMSFp0897名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sxf1-8ZNK)
2018/06/15(金) 08:56:46.43ID:SEo4y+mSxLDACは別物だからな
好き嫌いはあると思うが俺は好きだな
0898名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdc2-cgw2)
2018/06/15(金) 09:06:55.39ID:bGJm7fQJdエレコムのレビュー見るとが音以外の作りがちゃちそうだから、Xelento持ちとしてはXelento wirelessのアダプタ別売を待とうか迷う
ケーブルはRemoteと同じっぽいし
0899名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 42b8-INzV)
2018/06/15(金) 09:38:30.97ID:ksyYIRUA0ちょっと強気すぎませんかね
0900名無しさん@お腹いっぱい。 (ガックシ 0685-Qe01)
2018/06/15(金) 09:44:04.93ID:i/8ef8V36bluetoothだからスマホ操作になって批判の多いUIも全然気にならん
0901名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srf1-z7gc)
2018/06/15(金) 10:09:45.99ID:k47s7Lywr接続性重視でSBCのビットレートを低めに設定値してるのかもね
0902名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd62-D7Zc)
2018/06/15(金) 10:25:39.31ID:p+/odeKVd0903名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0292-5g47)
2018/06/15(金) 10:42:48.07ID:5SfC7Vqo00904名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM6d-S6j+)
2018/06/15(金) 12:11:43.98ID:0Qoyt9WEMSBCもポテンシャルは高いのかもしれんけどね
ウォークマンは接続性、音質のどっちを重視するか選べたけど、スマホはそういう項目ないしね
0905名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c963-6FwC)
2018/06/15(金) 12:17:21.51ID:TnTCv/AP00906名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srf1-z7gc)
2018/06/15(金) 12:52:05.29ID:zvWN0UkWr今どきのスマホはどれも音質重視でつながるから設定いらないだけだと思うよ。古めの組み込み機器だと抑え目になってることもあるけど
0907名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM6d-6FwC)
2018/06/15(金) 13:28:28.71ID:XMXOz1b8M0908名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4976-m0US)
2018/06/15(金) 17:48:46.65ID:prt88MMk0専用アプリがあるSONYやBOSEやJayBirdなんかはアプリから選択できるぞ
0909名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdc2-8/WF)
2018/06/15(金) 19:04:21.78ID:1yn6SPpsdaptX HDは48KHz/24bit対応になっただけでエンコード方式はaptXと同じ。
1/4のADPCMエンコードは変わらないし、所謂ハイレゾ音源は殆どが96KHz/24bitなので、aptX HDでは結局ダウンサンプリングされる。
ので、CD音源はaptXと何も変わらず、ハイレゾ音源を表現するには性能が不十分。
0910名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 42f8-Qb6X)
2018/06/15(金) 23:29:56.62ID:wvsYxVWX0RADSONE Earstudio(ES100)24bitデュアルDAC搭載aptX HD対応フルバランスワイヤレスアンプ
https://www.amazon.co.jp/dp/B07CH492DR
0911名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4941-S6j+)
2018/06/16(土) 00:03:34.74ID:WM7rc2jX0そーなの?
SBCでもビットレートでも表示してくれたら精神安定上ありがたいんたがなぁ
0912名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 82ba-jgxh)
2018/06/16(土) 00:40:39.27ID:P1GKftU40そーだよ。
せめてアプリで簡単にビットレート表示できるようにしてほしいよね。
あんまり知られて無いけど AAC もデバイスによってビットレート変わるし。
0913名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7159-S6j+)
2018/06/16(土) 01:18:59.16ID:Zsyrp/iQ0iOS6になった時の改善項目にBluetooth音楽再生の音質向上という項目があって128→256Kbpsになったらしい
AndroidでもAndroid7.0のP10liteやnova liteは
明らかにSBCの音質が悪かったけどnova liteは8.0に上げるといきなり改善した
まぁ最新に近くても音質悪いやつはまだあるから
現行スマホなら全部大丈夫というわけでもない
0914名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 493e-Bw3Y)
2018/06/16(土) 02:09:40.53ID:KLFu01Ez00915名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2e6f-TGn/)
2018/06/16(土) 03:15:17.36ID:Fa7QP2iz0スマホはiPhoneが日本じゃかなり強いけど、そもそもミュージックアプリはハイレゾに対応しとらんしないな
0916名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 45f9-8/WF)
2018/06/17(日) 10:26:17.72ID:UfkNPbKF0MFi範囲外な他社製BTイヤホンとか考慮外だし、他社へのライセンス料払いとか絶対にやらない。
Apple製品で音質を追及するのは正直諦めるしかない。
0917名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 42f8-Qb6X)
2018/06/17(日) 10:28:03.64ID:2tKaHuwq00918名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 42b8-INzV)
2018/06/17(日) 10:38:27.08ID:MfABuIYS0AACでまだまだいけるだろうから当分先になりそうだが
0919名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdc2-8/WF)
2018/06/17(日) 11:15:18.14ID:Skcul6/Qdもとからでしょ。
古くは初代iPodはMac以外で採用がほぼないFirewire接続で、転送方式は独自仕様。
USBになっても機器側はDockコネクタ→Lightningで、iTunesでもロスレスは独自のALACという。
昔からAppleは囲い込みをする会社。
0920名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 31ef-M7oz)
2018/06/17(日) 15:13:33.52ID:vfSs670600921名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 81ba-Bw3Y)
2018/06/17(日) 15:52:07.74ID:LPmAFGZB00922名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c909-Bw3Y)
2018/06/17(日) 16:00:51.48ID:1mJUPV3O0欧州で携帯の充電コネクタは全部USB!って言われてからも変換ケーブル標準添付で押し切った連中だからな
0923名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 81ba-Bw3Y)
2018/06/17(日) 19:03:44.62ID:LPmAFGZB0外部接続の機器とか使ってると壊れるのマッハだし
マジで金掛かるし純正使ってられんわ
0924名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd62-cgw2)
2018/06/18(月) 08:27:08.86ID:GyQdZJ28d320kbpsであってもmp3聞く分にはatpXかAACで十分?
それともLDAC、atpX HDになるとやはり違う?
0925名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 99ba-Ygp4)
2018/06/18(月) 11:30:27.00ID:jnMRnMg70インターフェイスの相性が無難だからmac使ってるけど昔はwindowsに選択肢がなかっただけで今はDAWも編集も遜色ない 無線ゴリ押しのおかげで一気にこの界隈に力入っていい商品増えてきたのはさすがだけど
0926名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sxf1-8ZNK)
2018/06/18(月) 12:10:16.40ID:3UqPcNfExLDACは別物 HDは知らね
それ以外ならSBCで良い
0927名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c909-Bw3Y)
2018/06/18(月) 13:44:13.47ID:V+2HxOf80カジュアルな方ならそれなりに重視しては居るんじゃないかな
ハイエンドはお客様がとてもうるさいから無視するのもある意味戦略だと思うし
0928名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e576-D7Zc)
2018/06/18(月) 15:06:56.52ID:dXe6CHfK00929名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdc2-8/WF)
2018/06/18(月) 17:52:27.84ID:6SAr9rTBdaptX HDは>>909参照。
基本的に音質重視するならLDAC一択よ。
0930名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd62-cgw2)
2018/06/18(月) 18:04:01.37ID:GyQdZJ28dがまるっと無視されてる気がする
0931名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 42f8-Qb6X)
2018/06/18(月) 20:33:58.11ID:16u032Db0e-イヤホンで試聴してきたけどようやく値段と音質で許せる機種が出てきた
楽しみだぜ
0932名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/18(月) 21:55:07.78ID:afjycSuf0低遅延なAACと書かれてるけどAACはSBCより遅延が大きいしapt-Xは圧縮率が小さいってのは圧縮率が高いと書くべきだし
0933名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c289-6FwC)
2018/06/19(火) 04:52:12.70ID:5xCJJY6G0イヤピースはコンプライだと高域が引っ込むので
Sedna Lで耳穴入口ふさぐようにするといい具合に
0934名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 06b1-Bw3Y)
2018/06/19(火) 08:26:14.10ID:J1AGDAnu00935名無しさん@お腹いっぱい。 (アウーイモ MMa5-l11B)
2018/06/19(火) 20:55:44.91ID:TA6ZU746Mp10lite使ってるが先行アプデ情報だと
LDAC非対応みたいなんで心配
必須ならsimフリーで3万以下のLDAC対応スマホ探す
そうでないならイヤホン奢ってみる
オーテクのATH-DSR5BTが気になる
ちなみに自分はCDのFLACから96/24まで聴く
0936名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa69-UMTX)
2018/06/19(火) 21:05:38.97ID:E3CImDl4a0937名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 42f8-Qb6X)
2018/06/19(火) 21:07:57.39ID:Q3N1M66k0オプションがあって音質重視・自動・安定性重視のどれかから選ぶんだけど
音質重視はプチプチ切れやすい(ことがある)
高音質(高ビットレート)と安定性はトレードオフだけど
実際に再生機器どうしでつないで安定性を確かめてみないとなんとも言えんね
0938名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 42f8-Qb6X)
2018/06/19(火) 21:09:38.75ID:Q3N1M66k0チョイスできる機器も多いし
0939名無しさん@お腹いっぱい。 (アウーイモ MMa5-l11B)
2018/06/19(火) 21:20:01.37ID:TA6ZU746Mまずはアプデ来たらイヤホン買ってみる
0940名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdc2-cgw2)
2018/06/19(火) 21:25:04.90ID:2AD7kThHd自分の聴覚と相談するよろし
0941名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6edd-hVpi)
2018/06/19(火) 21:26:44.80ID:VW69OB3a0接続品質重視から音質重視
接続と音質のバランス重視
ベストエフォートで最適化まで4つの選択肢があるから
途切れやすい時は接続重視にすると割と安定してるよ
0942名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7159-S6j+)
2018/06/19(火) 21:42:16.92ID:Vw70QbfR0Walkman A10、A20までは実際切れやすかったけど
それよりあとのモデルではかなり改善した
世代にもよると思う
0943名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdc2-cgw2)
2018/06/20(水) 14:35:51.79ID:nbQK0xh2d0944名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM6d-INzV)
2018/06/20(水) 14:43:44.49ID:qU81ZdRzM品薄な両者を購入して比較するマニアがはたしているのかどうか
m0はファームアップデートしないとレシーバーとしての本気がわからないから店での試聴にも限界がある
0945名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sxf1-P/8h)
2018/06/20(水) 14:54:32.38ID:kN7U1nWBx0946名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6254-Bw3Y)
2018/06/20(水) 23:41:17.66ID:ja92kb770アマゾンで自信満々に対応してないって答えてるやつは一体何なんだろう
0947名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7ff8-e0Yg)
2018/06/21(木) 00:07:44.17ID:SAfeJvTW00948名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srf3-AYoQ)
2018/06/21(木) 00:10:29.24ID:+hXOEqNar初期バージョンはaptX非対応で、途中からaptX対応版に切り替わったらしい。米アマの質問欄に書いてあったよ
0949名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff6f-pg4x)
2018/06/22(金) 17:17:02.66ID:0jHn1U+i00950名無しさん@お腹いっぱい。 (ペラペラ SD1f-ssx5)
2018/06/23(土) 09:58:17.01ID:N7lwI0O3Dただレシーバーモード時AVRCP非対応で結局送信機器側での操作がいるから人によっては使いづらいかも
0951名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1fba-ShL3)
2018/06/23(土) 10:19:14.72ID:XcwIyT3G0送信側を操作出来れば無敵なのに
0952名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f6f-liJk)
2018/06/24(日) 16:22:28.08ID:67Cl6Z2E0http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1529824865/
関連削った、欲しい人>2以下で貼り付けて
0953名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM13-jv+2)
2018/06/24(日) 18:57:38.43ID:yH4MDfJLMiPhoneリモコンと変えて個性を出したいのかもしれないけど、どうしてわざわざ不便にするのか
0954名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1ff8-dnDC)
2018/06/24(日) 20:23:08.01ID:uaHOcLxE0曲送り&曲戻し じゃなくて、早送り&戻しなの? 余計に要らなく無い?? あなたに翔を与える Bluetooth に、早送り&戻しが必要だと思った訳だ。負荷大きくて飛べないぞ??
0955名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd1f-v965)
2018/06/24(日) 20:44:05.28ID:DoR0wb74dpurdioのmx840がケーブルとか含めて良さそうで気になるけどAAC非対応でatpXのみ?
0956名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srf3-AYoQ)
2018/06/24(日) 20:52:36.56ID:30EYrUkHrSBC/AAC/aptXに対応
0957名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd1f-v965)
2018/06/24(日) 22:03:59.01ID:DoR0wb74dスペックにはatpXしか書いてないけど、いいな
でもネットのどこにも売ってないや
0958名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7ff8-e0Yg)
2018/06/25(月) 00:33:42.07ID:MIJteJZ50語学なら必要だけどN200はオーバースペックだわな
0959名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM9f-ssx5)
2018/06/25(月) 07:36:54.32ID:vZJQ3iVMM語学用だとやっぱり本体ポチポチして数秒ずつの送り戻しができないとツラいと思う
Bluetoothって、やっぱり反応が少し遅れるので、送り戻しできたとしてもなかなか実用でないよ
そうじゃないならいいけど、なかなか送り戻しできるのはないかもね
0960名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd9f-YYz/)
2018/06/25(月) 09:14:19.78ID:L91vj5+3d0961名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f12-GwbS)
2018/06/25(月) 11:10:32.01ID:4dRKgp1t00962名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd9f-JzR9)
2018/06/25(月) 13:20:45.93ID:2y4/u1yZd試聴もしくは持ってる方、感想聞かせて欲しいです
0963名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fff8-TNX7)
2018/06/25(月) 20:43:46.99ID:p++USXbz0SolShadowから乗り換えで、打ち込み系のアニソンが聞きたい
0964名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fff8-KL88)
2018/06/25(月) 22:31:05.88ID:b8D9Nh1w0Skullcandy METHOD WIRELESS にしとき。
0965名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fff8-KL88)
2018/06/25(月) 22:38:52.93ID:b8D9Nh1w0すまん無視して
0966名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff76-Gpeq)
2018/06/25(月) 23:59:21.18ID:LV67MTib03がよかったけど紛失してしまって別の使ってるけど買おうか悩んでる
0967名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM9f-TNX7)
2018/06/26(火) 07:42:28.01ID:SRo6GHwkMどうせサブ使用だから安くてもいいかなー?
0968名無しさん@お腹いっぱい。 (ワイモマー MM9f-CAnn)
2018/06/26(火) 15:49:04.55ID:yWgn1ZiKM高機能もしくは高音質なものは3万円前後に集中してるイメージ
0969名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f3e-GwbS)
2018/06/27(水) 17:56:08.17ID:ywa7xFde0https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1129733.html
これでPCからUSBでLDAC出力出来るの?
0970名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7ff8-e0Yg)
2018/06/27(水) 20:42:49.54ID:XzBJHaie00971名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd9f-ssx5)
2018/06/27(水) 21:44:02.49ID:zIZFBjEYd>>970
出来ねーよUSB DACモードで受けてる時はそれをBluetooth送信できないし逆にBluetoothレシーバーモードで受けたデータを外部にUSB DACとして出力する事もできない
むしろできる機種は他にあるのか?
0972名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6eef-90Xt)
2018/06/28(木) 00:00:34.78ID:yUidyavL0青歯のレシーバ機能ついてるけど、コントロールはスマホ側だから
つかいがっては良くない
0973名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMf6-+5tJ)
2018/06/28(木) 05:47:51.17ID:WTF11HKQM7月発売になってるけど
いままでeイヤやヨドバシで売ってたのはなんだったんだろう
代理店が変わったのか?
0974名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM4d-Ztcx)
2018/06/28(木) 07:28:35.00ID:CurzsLXEM欲しいけど、使いどころがないな。
0975名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 823f-tE5C)
2018/06/28(木) 12:35:22.02ID:FuGPeFb50SHANLINGが7月から値上げ発表してたので新ファーム入れたロットにするついでに
値上げ14,800→15,800
代理店一緒で今までのはプレセールスだってさ
0976名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp51-M9kt)
2018/06/28(木) 16:56:22.98ID:RLbZBFiXpm0側でコントロール出来たら最強だよね。
0977名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd22-yFaY)
2018/06/28(木) 20:34:31.05ID:UJ6NG/t2dAVCRP対応してないのか・・・
ザンネン
0978名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 61ba-M9kt)
2018/06/28(木) 21:00:54.44ID:cHviDt0300979名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMf6-JEi/)
2018/06/30(土) 14:05:08.06ID:odok/v/3M0980名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c971-38F0)
2018/06/30(土) 16:26:20.67ID:xOvfhQ/b00981名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sac9-hxcD)
2018/06/30(土) 19:38:57.42ID:h2rBvZEja0982名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 02f8-xfta)
2018/06/30(土) 19:45:25.73ID:PppeVEg100983名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4697-38F0)
2018/06/30(土) 21:54:12.02ID:EXIowiOd0UE9000使ってるけど重いから買い替えようかと思ってる。
0984名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 02f8-xfta)
2018/06/30(土) 22:04:14.74ID:PppeVEg100985名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6e6f-NO5q)
2018/07/01(日) 01:20:42.43ID:9JWB5Bau0とりあえず性能で選ぶんならソニーか坊主の二択
0986名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ aedd-wHw+)
2018/07/01(日) 18:45:22.94ID:kZ71qoGj0この記事書いてる人ソニー推しなのに
イヤホンの再生周波数とノイキャンマイクの周波数間違えてて笑
0987名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 02f8-xfta)
2018/07/01(日) 19:11:02.54ID:OF1PGWyA0本体がハイレゾ対応じゃなくてもLDAC載せればいいのに
高級機にこだわりすぎて普及させる気ないのかねぇ
0988名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 51b5-wqae)
2018/07/01(日) 20:12:28.17ID:FQdKpsUg00989名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ aedd-wHw+)
2018/07/01(日) 20:23:57.92ID:kZ71qoGj0ソニーでハイレゾ非対応でLDAC対応のイヤホンて
MDR-XB80BSくらいしかないよな
0990名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 86f8-JEi/)
2018/07/01(日) 22:13:36.50ID:VcwzSWEC00991名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a963-el5L)
2018/07/02(月) 07:31:22.78ID:pK4Pbcui0952が立ててくれてるよ
【毎年元年】ワイヤレスで音楽を!42 【Bluetooth】
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1529824865/
0992名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sx51-NHWc)
2018/07/02(月) 09:28:29.05ID:RI7BpWaMx0993名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 02b8-+5tJ)
2018/07/02(月) 09:31:55.15ID:XTI7OX8i00994名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sx51-NHWc)
2018/07/02(月) 10:57:21.52ID:RI7BpWaMx0995名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6112-23vX)
2018/07/03(火) 22:52:03.35ID:WqwIUlXp0安イヤホンだとSBCとLDACの音質差が出ないって要素が大きいのだろうな。
aptXみたいに低遅延であれば低音質だとしても載せる意味は出てくるけど、
遅延時間が非公表なあたりやっぱり低遅延ではないのだろうしなぁ。
0996名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd22-mOqj)
2018/07/04(水) 10:12:44.48ID:rujt3VpadBTX1に対してなんの優位性もないのに高いし
0997名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd22-qVm/)
2018/07/04(水) 15:48:25.40ID:tn8Jcdopd0998名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd22-qVm/)
2018/07/04(水) 15:54:31.02ID:tn8Jcdopd0999名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd22-qVm/)
2018/07/04(水) 15:55:28.39ID:tn8Jcdopd1000名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd22-qVm/)
2018/07/04(水) 15:55:43.41ID:tn8Jcdopd10011001
Over 1000Thread新しいスレッドを立ててください。
life time: 184日 23時間 33分 14秒
10021002
Over 1000Thread運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。