SONY ウォークマン NW-WM1Z/NW-WM1A Part32
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6bfe-8W5b [118.11.165.147])
2017/12/28(木) 12:33:14.56ID:aRVUF+fW0↑スレ立て時は1行目と2行目に「!extend:checked:vvvvvv:1000:512」をコピペして立てて下さい
荒らし対策のために強制コテハンIP表示&コピペミス防止
http://info.2ch.net/index.php/BBS_SLIP
【前スレ】
SONY ウォークマン NW-WM1Z/NW-WM1A Part31
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1511183004/
次スレは>>970で立ててください
【製品情報】
・NW-WN1Z
「音」に込められた想いまで届ける。ナチュラルでアコースティックな領域まで再現する無酸素銅切削筐体モデル
http://www.sony.jp/walkman/products/NW-WM1Z/
・NW-WM1A
「音」に込められた想いまで届ける。温かみのある音質まで再現するアルミ切削筐体モデル
http://www.sony.jp/walkman/products/NW-WM1A/
・いい音ゾクゾク 〜アーティストが語るソニーの音
http://www.sony.jp/high-resolution/zokuzoku/
・「Signature Series」ヘッドホンで音楽を「聴く」から「感じる」へ。
http://www.sony.co.jp/SonyInfo/design/works/products/signature_series/
・WM1シリーズサポート情報
http://www.sony.jp/support/walkman/products/nw-wm1s.html
・WM1シリーズ本体アップデート情報
http://www.sony.jp/walkman/update/?nccharset=EB64439B&searchWord=NW-WM1
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0033名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ba12-tuYR [125.203.100.49])
2018/01/01(月) 00:52:48.21ID:ROZqX/6x0ありがとうございます!
これからじっくり変化を楽しみたいと思います。5極をポチったので早く試したいです!
0034名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロレ Speb-0Y/N [126.245.85.32])
2018/01/01(月) 01:15:52.61ID:cLiiOIYgpWM1Aデビューおめでとう。
エージングについては知っての通り200時間って本体の高音質ガイドにも書いてあるけど、実は記載が少々不親切。
個々のイヤホンジャック(4.4mmと3.5mm)別個で200時間行う必要があるから気をつけて。
まぁ片側しか使用しないなら、使用する方で200時間エージングすれば良いかな。
0035名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa73-5Xzu [182.251.242.7])
2018/01/01(月) 01:18:28.34ID:pHKucYlea三ヶ日に集中してバランスだけでも200時間エージング終わらせてしまうといいよ!
0036名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 93cf-dVem [124.18.81.157])
2018/01/01(月) 01:29:36.73ID:zAOrpWwM00037名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdfa-7LGL [1.75.214.121])
2018/01/01(月) 02:14:21.86ID:c4LYpkeGd100時間過ぎあたりでも割と変わるから、焦らず変化を楽しむくらいの気持ちで試すと良いよ。
最近の購入だと、ファームはいきなりver.2になるのかな。
0038名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1bbd-YNpP [222.148.14.28])
2018/01/01(月) 02:55:02.50ID:2iI/Rhj+00039名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd5a-uPE/ [49.104.26.216])
2018/01/01(月) 03:00:48.79ID:/mJKSb8Qd0040名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2e42-befI [153.197.172.55 [上級国民]])
2018/01/01(月) 08:17:58.47ID:aMT/4dP000041名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ba12-tuYR [125.203.100.49])
2018/01/01(月) 10:14:48.59ID:ROZqX/6x0ソフトウェアはver.1.2でしたのでアップデートしました。
0042名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 97a2-rkjh [42.145.126.147])
2018/01/01(月) 10:44:20.33ID:10SX2C1O00043名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロレ Speb-0Y/N [126.245.85.32])
2018/01/01(月) 12:58:18.95ID:cLiiOIYgp実物を持ってないから正確性に欠けるが同社のsilversonicと似たような作りなら取り回しは微妙。
運用時にケーブルが少しでも捻れてると真っ直ぐケーブルが垂れてくれないから個人的に気になった。
まぁこの製品に限らず固め細めで編んであるケーブルは似たような傾向にあるとは思うけど。
最近は取り回し重視でonso 04使ってるよ。
このスレではあんま評判は良くなかった印象だけど。
0044名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 97a2-rkjh [42.145.126.147])
2018/01/01(月) 13:23:15.79ID:10SX2C1O0結構クセつきやすいタイプかぁ…
vermilion程度の硬さぐらいかなあなんて思ってたんだよな
e嫌の中古品触らせてもらってみる事にするわ、ありがとう
0045名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロレ Speb-0Y/N [126.245.85.32])
2018/01/01(月) 17:32:16.77ID:cLiiOIYgpどこまで許容出来るかは人それぞれだから、面倒だけど確認可能なら是非そうした方がいいかもね。
0046名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9a3c-fPng [211.1.223.3])
2018/01/01(月) 19:26:14.39ID:/TAI80BL0カンと迷った当時もこれがネックで選択肢から外した経緯がある。極めて重要だ。
電池容量を満充電時間から推測しておよそか最低何mAhか誰か回答してくれんか?
m(_ _)m
0047名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 97a2-vMAe [42.147.119.181])
2018/01/01(月) 20:15:16.14ID:SiptX8At0ハイエンドDAPの中でバッテリー稼働時間で選ぶのならダントツでWM1Aしかないのに何を迷ってるんだか
0048名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 53df-E6UE [60.56.81.131])
2018/01/01(月) 20:16:51.00ID:Pv4h8Sff0お前もう買わなくていいよ
0049名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa73-Rz8t [182.250.246.206])
2018/01/01(月) 20:36:14.96ID:0U1WaRmLa0050名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9a3c-fPng [211.1.223.3])
2018/01/01(月) 21:50:01.40ID:/TAI80BL01bitPDM ア ン プは省電力駆動だからそれにあぐらかけば電池保ち良くて当たり前だ。
そこじゃなくどれだけ電池を湯水のごとく使ってるかどうかが問題なんだよ。
容量普通なら相変わらず、大容量なら見込身ありと判断できるわけだ。
N6や カ ン 使ってると倍の12000mAhは必要だと実感する。電池は ケ チ れない。
1bitPDM ア ン プは発熱も殆どないからdapに最適、後は電池容量だけで決まる。
WM1A/1Z以前は全くお留守だった部分にやっと手をつけておいてダマとは何事か。
明日 ソ ニ ー ス ト ア 行って答えを吐かしてやるからな待っとれ糞ッタレが。
0051名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2312-vbrq [118.18.235.127])
2018/01/01(月) 21:54:23.94ID:DxQp9QF700052名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1ef8-yd3r [113.158.56.108])
2018/01/01(月) 22:07:23.45ID:rLFi5sTJ0いたら料金とか教えて欲しい
0053名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0Hb3-xMbA [118.109.190.0])
2018/01/01(月) 22:28:33.05ID:ziL2L0HzHこの中にあったと思う
http://scs-uda.com/category/walkman
0054名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1ae9-oB9t [115.177.140.64])
2018/01/02(火) 00:36:16.49ID:jVOPnBTd0自分をさておき一方的に偉そうにのたまい批判するキャラがかぶってねえか?
しかし1Aはじじいに愛されるねえ
0055名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MMb2-xMbA [119.243.55.193])
2018/01/02(火) 01:25:14.45ID:amyhK39KMはんかくが気になりまつ
0056名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd5a-uPE/ [49.104.26.216])
2018/01/02(火) 03:26:27.18ID:MDcZdHV8dどれだけ省エネなのかではなくどれだけ消費するのかを音質の判断基準にしたいのかな?
それを数値でしか判断出来ないのなら別に消費なんて関係ないって事になるぞ!
自分の耳で聴いて想像しろ!
0057名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdfa-Uv7A [1.66.105.65])
2018/01/02(火) 10:54:19.93ID:GvvHJrMid非公開です
0058名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2312-vbrq [118.18.235.127])
2018/01/02(火) 11:03:15.77ID:PQLnpcj80バッテリーがたった一年で消耗ってお前は一年中音楽ばっかり聴いてんのか?
どうせニートとかプータロウだろ。
それとも視聴がお仕事かwww
0059名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd5a-uPE/ [49.104.26.216])
2018/01/02(火) 11:59:09.71ID:MDcZdHV8d1回の充電で30時間使えるとしたらバッテリーが少なくなってきたと感じるくらいで一日中聴いていなければ計算が合わない。
交換するくらいに減っているのだとしたら200時間エージングを3日でやってしまう強者しか考えられない。
0060名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロロ Speb-fPng [126.255.192.79])
2018/01/02(火) 12:11:28.89ID:1D80SjeLp3.7V=1880mAh 6.9Ahとリチウム電池に記載ラベルが貼ってあった。
哀れな爺に解るよう解説して下さらんか?6.9Ahあるなら問題なく合格なんだが。
0061名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd5a-bc8k [49.98.49.27])
2018/01/02(火) 13:06:04.24ID:DKxFnAm9dDap も二年使えば結構バッテリーへたるイメージ
0062名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdfa-8W5b [1.75.246.124])
2018/01/02(火) 13:09:10.79ID:JsZ0NGLwdやめてやれよw
0063名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2312-vbrq [118.18.235.127])
2018/01/02(火) 21:15:39.04ID:PQLnpcj80不思議でならんのだが。
バッテリーを修理に出して交換するよりも
別売りのバッテリーを買って充電した方が安くならないかい?
0064名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d6f8-Rz8t [175.133.93.117])
2018/01/02(火) 21:49:55.64ID:Wj3KjJg500065名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2312-vbrq [118.18.235.127])
2018/01/02(火) 22:10:36.78ID:PQLnpcj80答えになっとらんな。
0066名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd5a-d1qT [49.97.104.221])
2018/01/02(火) 22:16:32.77ID:T5T8bRvKd接触やらなんやらで多少は音質に影響が出るんでない。想像だけどw
それより休み長いから昔のCDいろいろ入れて聞いてるけどやっぱり凄いな全てが別次元で改めて感動する曲があって良い休みになった!
0067名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロレ Speb-0Y/N [126.245.85.32])
2018/01/02(火) 22:26:49.51ID:AQ2qZangp端的に言えば小型化の為に機器内部空間に限りがあることや、以前のバッテリーと比較して性能が向上してるから機器寿命までには保つと言われてるっぽいよ。
ってことで交換頻度は多くないしバッテリーの仕切りや蓋をつける為に空間を割きたくないんでね?
寿命による交換頻度も低いだろうし、単純にバッテリー切れならモバイルバッテリー使えば良いって話になるだろうしね。
0068名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ba12-GyLn [125.203.100.49])
2018/01/02(火) 22:32:08.76ID:PRJKmBRO00069名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c763-uPE/ [112.68.128.112])
2018/01/02(火) 23:06:20.97ID:NVFrS5iR0バッテリーの接点が音質面で良くない、間違って強引に間違った方向に押し込んで壊す強者がいる。
0070名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb39-MSd1 [180.144.252.22])
2018/01/02(火) 23:14:26.19ID:ITbOUDHJ00071名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23cf-O50F [118.105.2.96])
2018/01/02(火) 23:16:59.30ID:myBrDUSL0「バッテリーでも儲けたい」「バッテリーが弱ったら買い替え期待」これが狙いでしょう
0072名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c763-uPE/ [112.68.128.112])
2018/01/02(火) 23:35:36.17ID:NVFrS5iR0結局はモバイルバッテリー買って運用して本体バッテリー弱ったらバッテリー有償交換の方がトータルでは安くつく。
0073名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd5a-d1qT [49.98.143.219])
2018/01/02(火) 23:47:28.77ID:6774DP0wd0074名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2312-vbrq [118.18.235.127])
2018/01/03(水) 07:07:24.58ID:WkC/M/zp0新しい機種買うようにしている。
まあ、わしの場合だとだいたいDAP本体を3年以上使用していると充電もできなくなったりするので
DAPが駄目になる原因の殆どはバッテリーが原因だと思っている。
0075名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sab7-MsH8 [106.129.85.89])
2018/01/03(水) 09:53:21.75ID:qa682OLna久しぶりに聴いたけど、いい音だなあと関心するよ。
0076名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/03(水) 12:32:27.73取り外し可能だとバッテリーをプラスチックケース等で覆いパッケージ化しなければならず、大きさに対し容量が稼げなくなるから
0077名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa73-MsH8 [182.251.157.176])
2018/01/03(水) 13:26:35.41ID:GSHep32saなるほど、そう言う事だったのですか?
むしろ固定されたままで大容量にして欲しいね。
0078名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9a3c-fPng [211.1.223.3])
2018/01/03(水) 19:01:10.74ID:O0jPR8K10今月土地区画整理事業の清算金の支払いが百何十万あって他にも半年定期代とか...
買う気は満々だが今年前半は自重したい...半年定期代14万は暮れに全部使い込んだ
0079名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd5a-uPE/ [49.104.26.216])
2018/01/03(水) 20:45:03.60ID:FSrDV99cd割と初期の段階でソニストで内部パーツ見た人が書き込みしてた記憶はある。が、数値までは覚えてない。
ZX2よりも電源周りの部品の大型化をしてるので電力消費量が多い事は周知の事実。
0080名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2312-vbrq [118.18.235.127])
2018/01/03(水) 20:58:18.77ID:WkC/M/zp0もう、僅かしかないと言う表示で記されていても
なかなか音楽が途絶えない。
Z1000も持久力凄かったがZX2やWM1Aも中々電池が無くならない。
願わくばあと何%とか表示してもらいたいな。
iPhoneやiPad は残量%とか表示してるのにな。
0081名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2bcd-ZCkJ [14.3.145.11])
2018/01/03(水) 21:17:01.38ID:JM1Plk0G0じゃあn6買えよ
今安くなってんだろあれ
0082名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Saeb-lHry [182.251.157.176])
2018/01/04(木) 07:43:20.94ID:SFU9LYSta0083名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff6d-hL1C [153.219.92.68])
2018/01/04(木) 10:24:57.20ID:lpDViViv0生産終了になったのか。
0084名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Saeb-RrJ/ [182.251.242.13])
2018/01/04(木) 11:08:37.06ID:fEJSPkQva「すべての商品を表示」
0085名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa1b-lHry [106.129.93.193])
2018/01/04(木) 12:41:49.75ID:MTXbtClRa1Aは作ってるだろ、売れてるのに。
0086名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdbf-XwCo [49.98.8.253])
2018/01/04(木) 13:36:16.18ID:CENkZyfYdどっちも売ってるだろ
根本的にWM1Aの需要はZX300が食っちゃうから消すなら1A
残すなら1Zだろうに
1Z無くしたらZX300と1Aじゃ近すぎる
0087名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdbf-PlI9 [49.98.156.105])
2018/01/04(木) 14:39:40.48ID:6eHauYW7d1Aのほうがいいかと思うのはプラシーボなのかな
0088名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MMbf-v79d [49.129.186.81])
2018/01/04(木) 14:52:47.78ID:/MmTxt20Mヘタレ野郎が多いからなあ
僅か数万円の差で音に妥協すべきじゃにないのに
0089名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdbf-RjiE [49.104.26.216])
2018/01/04(木) 15:22:12.39ID:KDrN0UgSd結構差はあるけど、そこの価値観は1Aの音が好きな人にしか判らんと思うわ。低音域の締まりとか深みや立ち上がりの速さとキレとか判らない人には判らない。
0090名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM7f-/Ate [153.250.142.78])
2018/01/04(木) 16:11:28.77ID:zeJUhZt9M0091名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdbf-RjiE [49.104.26.216])
2018/01/04(木) 16:24:24.66ID:KDrN0UgSd音質の差より携帯性ってどこが妥協点なのか?
WM1シリーズでも冬場は上着のポケット運用は可能。夏場もやってやれない事はない。俺はしないけど。逆にZX300でも夏場のポケット運用が快適か?と言えばそうでもない。
0092名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f4d-pP+2 [203.133.242.47])
2018/01/04(木) 16:32:33.82ID:FVqW/elh00093名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa1b-lHry [106.129.93.193])
2018/01/04(木) 17:34:56.28ID:MTXbtClRaiPodが誰からも相手にされてなくて
可哀想な気がしたよ。
もう、撤去した方がいいよ。
DAP売り場はWALKMAN一色なのに可哀想な事すんなよ。
0094名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa1b-lHry [106.129.93.193])
2018/01/04(木) 17:49:06.66ID:MTXbtClRa今日、ヨドバシ梅田行ったら
3人連れの若い女がZX300を掴んで「何これ、容量少ないやん」
って文句付けてたぞ。
結構、容量の事気にしてるんだな。
0095名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f3e-Q6Jh [123.223.219.51])
2018/01/04(木) 17:50:10.77ID:c4XjzBUd0とwm1aのどっち?イヤホンはアンバランスのみなのだが。
0096名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa1b-lHry [106.129.93.193])
2018/01/04(木) 17:58:05.97ID:MTXbtClRaそれよりeイヤホンで中古のWM1Aを89,000円で買った方が遥かに賢い買い方。
0097名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa1b-lHry [106.129.93.193])
2018/01/04(木) 18:26:36.38ID:MTXbtClRa個人的にWM1Aが低域強く派手な音するかなと言う感じかな、
ZX300はあっさりとした音。
でも、イヤホンによって音が変わってしまうね、
わしはWM1AにJVCのFW01とキンバーケーブルを繋いでバランスで聴いていたが
低音がズッシリと重く響いた。分解能も抜群!
響きが綺麗なのでクラシックやスピリチュアル系には向いてるね。
JポップだとZX300の方かな。
0098名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdbf-RjiE [49.104.26.216])
2018/01/04(木) 19:10:40.29ID:KDrN0UgSdソニーらしさではZX300かな?
刺激ならWM1Aの方が上。全体的に見ればフラットなんだけど高音も中音も高音もそれぞれ出るという感じ。
ドライ系の音なのに厚みがある。1Zと比べるからアッサリに聴こえるだけでZX300と比べたら厚みが全然違う。音にキレがあるので聴いてて楽しさはある。
0099名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f3e-Q6Jh [123.223.219.51])
2018/01/04(木) 20:22:45.94ID:c4XjzBUd0>>98
レスサンスコ。wmのスレということもあるだろうけど、wm1aに多少なりとも値段や重量分の差はあるのかな。
帰省帰りに秋淀よって見てくるよ。
0100名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd3f-prfu [1.75.2.212])
2018/01/04(木) 21:23:01.76ID:a4yHDb9yd逆にZX300の方があっさりしたならイヤホンの特性を生かしきれていないってこと
0101名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 57ba-rYj9 [60.121.149.53])
2018/01/04(木) 22:05:35.53ID:7kIbQu+z00102名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 976f-RrJ/ [180.46.142.73])
2018/01/04(木) 22:43:20.39ID:b7wd5//T0中古はやめてソニーストアでワイド保証をつけると良いと思う
ほんとに良い機種だよ
0103名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 57ba-rYj9 [60.121.149.53])
2018/01/04(木) 23:35:30.13ID:7kIbQu+z0中古と新品だと10万近く変わるからなぁ、ワイド保証は魅力的だけども、とりあえずじっくり視聴してから決めようと思います。
0104名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa1b-lHry [106.129.93.193])
2018/01/05(金) 06:07:52.42ID:ZGhOekR/a発売からしばらくたつとこの価格差ですから保証はあってもソニーストアで購入する魅力はあまりないと思いますね。
通常、機械的な故障は1年以内に起こることがほとんどで、メーカー保証の1年でほぼ大丈夫な事がほとんどだと思います。
とにかく大事な事は落とさず、濡らさず、乱暴な扱いをしない事です。
中古品では保証は薄いですがむしろ新古品をeイヤホンあたりで買った方が良いです。
たかがDAP如きにソニストあたりで高いもの買うのはお薦め出来ません。
浮いたカネでアクセサリーでも買えるし、
ソニストはソニーの事しか知らない店員ばかりで客観的にものを考える事はせず
ソニー製品を買わそうと言う店員ばかりです。知識も無いバイトが多いので要注意!
むしろ家電量販や特に「eイヤホン」などの専門店の店員の方が多くのメーカーを扱っているだけに
情報量も豊富で客観的に考えられる店員が多くサービスも多彩です。
中古品のみならず新品でもeイヤホンの方が安く購入出来ます。
0105名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sadf-HuEU [111.239.88.253])
2018/01/05(金) 06:32:17.58ID:8tOzvlKjaもちろん消せるよね?
0106名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fe9-8O7H [115.177.140.64])
2018/01/05(金) 07:26:37.04ID:8YMXt6Ss0その辺のリスクをとれるならね
0107名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd3f-AAf2 [1.75.246.201])
2018/01/05(金) 08:55:04.52ID:/qYlJJYod0108名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa1b-lHry [106.129.93.193])
2018/01/05(金) 09:05:21.39ID:ZGhOekR/aわしが買ったのは1Aなんだけど2カ月使用で外観は全く無傷、
中身も見せてくれたんだけど、
付属品が全て揃っていて開封もしていなかった。
それで89,000円だったよ。
殆ど新品同様でバッテリーの持続力が思ったよりかなり良い。
いつもボリュームレベル60〜70くらいでほぼ毎日5時間は聴いている。
DSEEHXやDCフェーズやノーマライザーはONにしてる。
イコライザーはOFF。
0109名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff56-M5pX [153.177.127.187])
2018/01/05(金) 10:28:26.83ID:zFIzbda700110名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdbf-cn+Z [49.98.151.89])
2018/01/05(金) 11:15:16.46ID:xznQmMR7dストアとは言わないけど中古品はやめた方がよいよ!新品同様に見えてもどんなやつが使ったかわからんし使い方によってはバッテリー、イヤホンジャック内部とか見えない所が劣化している可能性がある。。。
0111名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MMeb-v79d [118.109.189.120])
2018/01/05(金) 11:34:29.05ID:fgwxViwCMZX1のブログで中古で買ったのが保証期間中に壊れて修理出したら水没後があってイヤホンジャックの所の基板が腐食しているので基板交換ですって有償修理で何万円も取られたってあったね
0112名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MM5b-v79d [122.130.226.86])
2018/01/05(金) 11:39:45.07ID:laYC3GH8Mまあ9万円だとあと1万円ちょっとで新品買えるので状態はいいでしょうけど。7万円位でないと中古のうま味は無いなあ
0113名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa1b-lHry [106.129.93.193])
2018/01/05(金) 12:00:10.53ID:ZGhOekR/a0114名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdbf-KNIJ [49.96.19.155])
2018/01/05(金) 12:02:13.25ID:Pt/fnUzrd0115名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdbf-QdGB [49.104.39.206 [上級国民]])
2018/01/05(金) 12:05:43.05ID:6fV3p8wHd0116名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa1b-lHry [106.129.93.193])
2018/01/05(金) 12:45:57.23ID:ZGhOekR/a発売と同時にソニストへ行ってワイド保証やクーポンアテにしてすぐに飛びつく奴ら
コイツらはアホ丸出し!音質マニアに多いな。
0117名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7ff8-xfyj [113.158.56.108])
2018/01/05(金) 13:34:43.67ID:Gn0QImM500118名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MMdf-v79d [119.240.141.219])
2018/01/05(金) 13:36:06.99ID:O7pviPQ+M1番賢いのはたかが10万円程度のものは定価でポンと買える年収がある人だと思います
0119名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd3f-AAf2 [1.75.246.201])
2018/01/05(金) 13:52:34.52ID:/qYlJJYod0120名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa1b-lHry [106.129.93.193])
2018/01/05(金) 14:20:50.08ID:ZGhOekR/a結局、機械を欲しいだけで音楽に関心無いんだよなあ。
0121名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 376e-oYW2 [202.122.176.210])
2018/01/05(金) 14:39:44.73ID:XZAolW4v0最初から今までずっと最高な音だと思っているけどw
0122名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp8b-Qn84 [126.161.84.172])
2018/01/05(金) 14:52:30.09ID:haiZvIlUp>2ヶ月使用で
中古車買うなら年式より走行距離だと思うけど、購入時で何時間再生されてたの?
アンバランスとバランスでの区別なんかできるの?
0123名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdbf-cn+Z [49.98.148.192])
2018/01/05(金) 15:36:00.86ID:9ytHCfBod本当それ。。中古品なんて何が原因で売られたかわからんしね。。。
0124名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 57cf-I3hj [124.18.81.157])
2018/01/05(金) 16:08:55.35ID:V5/AugFk00125名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa1b-lHry [106.129.93.193])
2018/01/05(金) 16:08:55.65ID:ZGhOekR/aそれは気にし過ぎです。そんなん気にしていたら中古なんか買えません。
今のところ何の問題も無く使えてます。
0126名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp8b-Qn84 [126.161.84.172])
2018/01/05(金) 16:50:04.69ID:haiZvIlUp走行距離カウントしとかないと適切なオイル交換できないよ?
0127名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa1b-lHry [106.129.93.193])
2018/01/05(金) 17:27:38.35ID:ZGhOekR/aそんなの気にしてない。
0128名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fe9-8O7H [115.177.140.64])
2018/01/05(金) 17:37:08.33ID:8YMXt6Ss0実はうんこついちゃったんで拭いてたりとか
0129名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d712-jocT [118.18.235.127])
2018/01/05(金) 21:04:03.51ID:bXoB9ZGf0君は緑便が出るのか?
0130名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MMdf-v79d [119.241.53.174])
2018/01/05(金) 21:13:07.94ID:ALzyhEN6M最近トイレでスマホ使うので大腸菌がいっぱい付いて不衛生だってニュース成ってるねに。
0131名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d7f0-Qn84 [118.11.217.232])
2018/01/05(金) 22:56:00.71ID:AZ8eopg00なんでもそうだけど中古って運で買うものじゃないよ。
というか現物を買うわけだから極力運を排除できる。
値段だけでの判断は正しい買い方じゃないね
0132名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdbf-3xEp [49.98.154.13])
2018/01/06(土) 00:00:58.20ID:PGsP8o2Bd■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています