SONY ウォークマン NW-WM1Z/NW-WM1A Part32
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6bfe-8W5b [118.11.165.147])
2017/12/28(木) 12:33:14.56ID:aRVUF+fW0↑スレ立て時は1行目と2行目に「!extend:checked:vvvvvv:1000:512」をコピペして立てて下さい
荒らし対策のために強制コテハンIP表示&コピペミス防止
http://info.2ch.net/index.php/BBS_SLIP
【前スレ】
SONY ウォークマン NW-WM1Z/NW-WM1A Part31
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1511183004/
次スレは>>970で立ててください
【製品情報】
・NW-WN1Z
「音」に込められた想いまで届ける。ナチュラルでアコースティックな領域まで再現する無酸素銅切削筐体モデル
http://www.sony.jp/walkman/products/NW-WM1Z/
・NW-WM1A
「音」に込められた想いまで届ける。温かみのある音質まで再現するアルミ切削筐体モデル
http://www.sony.jp/walkman/products/NW-WM1A/
・いい音ゾクゾク 〜アーティストが語るソニーの音
http://www.sony.jp/high-resolution/zokuzoku/
・「Signature Series」ヘッドホンで音楽を「聴く」から「感じる」へ。
http://www.sony.co.jp/SonyInfo/design/works/products/signature_series/
・WM1シリーズサポート情報
http://www.sony.jp/support/walkman/products/nw-wm1s.html
・WM1シリーズ本体アップデート情報
http://www.sony.jp/walkman/update/?nccharset=EB64439B&searchWord=NW-WM1
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0143名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdbf-RjiE [49.104.26.216])
2018/01/06(土) 13:04:19.91ID:adsOAw4Id解像度はそんなに変わらんわ。やっぱり違うのは低音域の音量と深みと中高音のキレ。
しかし、結局はそれを表現出来るイヤホンやヘッドホンを持ってるかどうかで変わってくる。イヤホンが良くないのならWM1AもZX300もそれほど変わらんになるし、良いイヤホン持ってたら利便性捨ててでもWM1Aが良いと思うな。
0144名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7ff8-xfyj [113.158.56.108])
2018/01/06(土) 14:13:17.46ID:u9FRqtgE01Aも低所得者向けだから心配いらん
0145名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa1b-lHry [106.129.90.180])
2018/01/06(土) 16:03:44.08ID:1vklZpQJaZX300の利点は持ち運びがいい。
ただそれだけ。
0146名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa1b-lHry [106.129.90.180])
2018/01/06(土) 16:37:29.09ID:1vklZpQJaCDの録音状態悪いといくらお高いDAPやイヤホン買っても
完璧に音は良くならんな。
釣って来た魚が新鮮じゃないと
いくら一流の板前や包丁やまな板が高級でも駄目って事さ。
1970代のカラヤンやバーンスタインは録音酷いのがあるし
80年代の中島みゆきも録音悪いよ。
まあ、それでもバランス駆動で聴くと何となく良く聴こえるけどな。
素材の質は大事だと思うよ。
0147名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 57f8-+Xfl [124.214.39.245])
2018/01/06(土) 16:37:33.50ID:kA4K86qz0WM1Z買ったら、据え置きになっちまった。
お外で聴きたいのに〜
0148名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 57f8-+Xfl [124.214.39.245])
2018/01/06(土) 16:40:32.80ID:kA4K86qz0中島みゆき
みんな去ってしまった
は、もう最高
0149名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 37a2-LF0x [42.147.119.181])
2018/01/06(土) 16:53:58.74ID:mbSUi4J20あれって結構バカにできないんだよな
通常版のと比べて音が立体的に再録音されてていいイヤホンだと全然良く聴こえる
これで何枚か買い直したわ
0150名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 97a2-9YlK [110.134.253.153])
2018/01/06(土) 16:56:10.68ID:3t05okAC0https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1515114599/l50
【11】ナウシカ、日本沈没、ロサンゼルス決戦 <大イスラエル計画> 阪神、NY、東日本、チリ【46】
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1515036753/l50
0151名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM5b-8bQF [122.100.26.121])
2018/01/06(土) 17:18:17.15ID:/CRiu/ieM寿命あるバッテリーを酷使して、聞きもせずに流しっぱなしのエージング作業は心理的に無理。
0152名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MMeb-/9VY [118.109.190.183])
2018/01/06(土) 18:37:04.00ID:VHF+xaabMお前も下流だがな
オーディオカーストとは
上流(ホームオーディオが中心)
・大企業の管理職。ダイナーズクラブカード所有。都内に一戸建て所有。専用のオーディオルームがある
外国製大型フロアスピーカーでクラシックやオペラをゆったりと鑑賞しながらソファで
妻が趣味で集めている高級ワインを楽しむのが日課
中流(ホームオーディオが中心+携帯プレイヤーは通勤用)
・一部上場企業勤務。アメックスゴールドカード所有。分譲マンション所有で書斎に防音工事をしてオーディオルームに改造
週末に友人とビールを飲みながらジャズやフュージョンを目いっぱい大音量で楽しむ。
最近ハイレゾに機器入替えを検討中だがどうやって妻にバレないようにするかが悩み
下流(携帯プレイヤー命)
安いワンルーム住まい。独身。楽天カード所有。騒音が筒抜けなのでホームオーディオは無理だから
携帯プレイヤーに高価なイヤホンやポタアンをつけて金をかけてると自慢している
(といってもせいぜい総額20万位の低所得者でもだせるチンケな金額)
普通のイヤホンや携帯プレイヤーを使っている人を見下す傾向がある
(見下してる相手より自分のほうが年収が少ない事は考えないようにしている)
音楽のジャンルはアニソン「アニソンではハイレゾの意味ないんじゃ?」
という至極真っ当な意見は無視するのが特徴。
0153名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9739-KzxY [180.145.35.169])
2018/01/06(土) 18:42:00.16ID:bZgvykXC020〜30万のイヤホン複数所持して遊んでるやつは
全員金持ちに見えるんだがw
0154名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM5b-8bQF [122.100.26.121])
2018/01/06(土) 19:00:10.49ID:/CRiu/ieMもう、そんな、生き方に魅力を感じれるやつはいないだろ。
そもそも、人を見下したり嫉妬したりとかがばかばかしい。
0155名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa1b-lHry [106.129.90.180])
2018/01/06(土) 19:05:25.29ID:1vklZpQJaアルバム「EAST ASIA」の「糸 」の後半が素晴らしい。
弦楽合奏とドラムの協奏で締め括られフェードアウトするのだけど。
まさに糸を弾いているような感じで素晴らしい演出だよ。
ZX2と違い澄み切った音で残響がとても美しい。
WM1A買って良かったよ。
0156名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fff0-lku/ [153.188.178.163])
2018/01/06(土) 19:07:44.15ID:zyTxTkyM0自分も英メリディアンとか、ATC ブライストンとかでそこそこのはホームオーディオ組んでたけど
全部手放したよ
0157名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9739-KNIJ [180.146.166.59])
2018/01/06(土) 20:22:41.96ID:Uwf5tyz400158名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdbf-RjiE [49.104.26.216])
2018/01/06(土) 21:04:11.80ID:adsOAw4Id自分はイヤホンは移動時だけだな。ヘッドホンは家で夜であまり外に迷惑掛けないようにする為に使う。普通に聴き流す時はスピーカー。
0159名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM5b-8bQF [122.100.26.121])
2018/01/06(土) 21:17:26.65ID:/CRiu/ieMいくら高くてもそれなりどまり。
屋外か、寝ホン用だな。
高級ヘッドホンはスピーカーとは違う魅力があって優劣とは、ちょっと違うな。
0160名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MMbf-/9VY [49.129.187.78])
2018/01/06(土) 21:56:08.36ID:Cdhi3yBUM0161名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 972f-nOrU [116.82.151.121])
2018/01/06(土) 22:22:19.59ID:oOEyJgRo00162名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MMdf-aKZ8 [119.243.54.155])
2018/01/06(土) 23:23:19.54ID:XNvjXyTmM俺は頭が締め付けられる感じがダメなんでヘッドホンは10分が限界
0163名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 37a2-YN5v [42.145.126.147])
2018/01/07(日) 03:06:30.29ID:mEfjzlQ+0これが弱ドンシャリってやつなのか?
0164名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d712-jocT [118.18.235.127])
2018/01/07(日) 08:43:28.03ID:mjU0NluD0確かに密閉型は長時間リスニングすると耳たぶ辺りが汗でびっしょり、
しかも頭や耳が疲れて来る。
オープンエア型は音漏れするし。
電車の中や人が多い所ではヘッドホンは目立つので心理的に嫌だね。
やっぱりイヤホンの方が気軽でいいわ。遮音性の良いタイプはね。
0165名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d712-jocT [118.18.235.127])
2018/01/07(日) 08:52:12.87ID:mjU0NluD0集合住宅の多い日本ではスピーカーは苦情の元。
スピーカーなんて時代遅れ。
0166名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b763-RjiE [112.68.128.112])
2018/01/07(日) 08:58:20.44ID:rmP8R7J/0AK320がフラットという基準で見たらそうかもしれんが、単にAK320の低音と高音が弱い弱カマボコって捉えることも出来る。SE846そのものがカマボコだからな。
0167名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d712-jocT [118.18.235.127])
2018/01/07(日) 09:04:29.17ID:mjU0NluD0演奏者が奏でる音が空気を伝わって直接耳から脳内に伝わるからね。
スピーカーなんかじゃそんな実感は体得できないよ。
余計な音が入って来るし。
音響や遮音性を徹底した音楽専用ルームでも作らない限り無理だよ。
それができない環境だからイヤホンやヘッドホンが流行るんだよ。
0168名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b763-RjiE [112.68.128.112])
2018/01/07(日) 09:06:05.98ID:rmP8R7J/0集合住宅が多いって、スピーカー=フロア型の大きいのって感覚が時代遅れじゃない?
今はPCから据え置きDAC→小型のプリメインアンプ→ブックシェルフ型スピーカー+サブウーファーが主流。ニアフィールド用ににちゃんと組めば爆音じゃなければそんなに遠くまで音は響かない。
確かにワンルームだと迷惑かかるけど普通のマンションならそこまで防音悪くないよ。
0169名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/07(日) 10:19:13.51中身の技術は1Aと同じで3倍の価格差ほどの音の違いは実感できない(笑)
ゴージャス感を出すためにローとミッドを強調した人工的な音の味付けに違和感(笑)
1Aと比べると人工的で生き生きとした躍動感も伝わってこない(笑)
重量は良い材料を使ってる証拠で、素材のチョイスだけは評価できる(笑)
30万の価格で評価されたのは音ではなく部材の良さ(笑)
0170名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MMdf-v79d [119.243.53.116])
2018/01/07(日) 10:33:00.79ID:E1p+AgoHMどんな音量でも隣は迷惑
0171名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MMdf-v79d [119.241.52.161])
2018/01/07(日) 10:52:38.78ID:PLqqhyJXMつまり1Aがめちゃくちゃお買い得って事だよね。やっぱりそうなんだな
0172名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fe9-8O7H [115.177.140.64])
2018/01/07(日) 10:55:08.23ID:mt+liHBf0評価したやつはオーディオ分かってないだろ?
価格3倍なら3倍の音?ほんとにそんな前提あるの???
人工的な音の味付けの根拠は?想像か?
中身を1Aと同じ技術で作ってなぜか1Aと違って1Zだけ人工的で生き生きとした躍動感が伝わってこないの???
批判のための批判で矛盾だらけ。よくこんな本見つけて最後まで読んで引用したなあ
お前は引き続きID隠して中韓のクソDAPをマンセーしてろって
0173名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d712-jocT [118.18.235.127])
2018/01/07(日) 11:22:57.23ID:mjU0NluD0>>小型のプリメインアンプ→ブックシェルフ型スピーカー+サブウーファーが主流。
そんなせこいスピーカで聴いてんのか?wwwwww
だったらまだヘッドホンのマシだろ。
0174名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H4f-hL1C [61.208.66.163])
2018/01/07(日) 11:38:03.11ID:+qxKtMMZH1AとZX2とZX1持っているけど普通に外出時は1A使っているが。
ZX2持ち出すのはスリが怖い海外旅行と荷物と一緒に座席に置きっぱなしにすることが多いサッカー/野球観戦の時だけ
ZX1は完全にタンスの肥やしになっているけどたまに持ち出しする。
>>152
俺もそこそこ年寄りだが完全に偏っていると思うよ。
外出で音楽聞く機会が多ければポータブルプレイヤーに金かけるのは当然
ちなみにホームはアキュフェーズの古いプリとパワー(P450)、一体型CDを使っているが、集合住宅住まいなのでこれ以上のものにする気はない
>>165
分譲か賃貸か、分譲でもスラブ厚で違うと思う。
夜9時まではホームのアキュフェーズでボリューム上げて聴いていますが、仲のいい隣からも特に苦情はないですよ。
0175名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/07(日) 12:00:07.02>価格3倍なら3倍の音?ほんとにそんな前提あるの???
「価格差ほどの音の違いは実感できない」の解釈が「価格3倍なら3倍の音」って読解力なさすぎ
>人工的な音の味付けの根拠は?想像か?
評価した人がいろんなプレーヤーの音聴いて総合的にそう判断したんだろ
つか、そっくりそのままお返しするよ
人工的じゃ無いと思う根拠は?想像?
>中身を1Aと同じ技術で作ってなぜか1Aと違って1Zだけ人工的で生き生きとした躍動感が伝わってこないの?
その変化が1Z特有の味付けの部分なんだろ
>批判のための批判で矛盾だらけ
矛盾してるのはお前のSONY信者脳
もう少し冷静になれよ
0176名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fff0-RjiE [153.178.150.77])
2018/01/07(日) 12:03:47.85ID:Rc04YBw00ブックシェルフでも高いのは高いぞ!
0177名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fff0-RjiE [153.178.150.77])
2018/01/07(日) 12:07:28.76ID:Rc04YBw00それ言い出したらテレビでも迷惑。一般家庭でテレビも見ないのか?開放型のヘッドホンでも音漏れはする。例えばPCを中心に30cmの正三角形で音場を作ればそれほど大音量で無くてもヘッドホン以上の音は作れる。ヘッドホン代をスピーカーにつぎ込めばな!
0178名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 97cd-xOrX [14.3.145.11])
2018/01/07(日) 12:24:34.98ID:aPKgJSn900179名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fe9-8O7H [115.177.140.64])
2018/01/07(日) 12:44:20.40ID:mt+liHBf0お前はいつもIPやIDを隠して製品を貶める批判ばかりしているが
きちんと聞いてもらいたいのだったらまず、こそこそ隠れて安全なところから批判ばかりせず
自分を明らかにしてから意見を言えよ
それがなければお前のコメントなんてなんの議論にも値しない犬の遠吠え。消えろ
0180名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/07(日) 12:50:28.86そう思うならスルーすりゃいいものを、書いたことにアンカー付けて絡んできたのはお前の方な
しかも本に書かれた内容の引用が問題のはずなのに、なぜかIDがどうとかどうでもいい話に持って行く始末
1Aの評価は悪く無いんだから別にいいんじゃ無いの?
それとも、1Zの評価が下がると何か不都合がある立場の人かな?w
だったらこんな所で油売ってないで、さっさと全国の書店から家電批判を買い占めてこいよw
0181名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdbf-YZmj [49.106.203.90])
2018/01/07(日) 12:51:26.79ID:yhs08RD0d0182名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fa2-oh/y [27.136.126.72 [上級国民]])
2018/01/07(日) 12:55:13.78ID:rF4hcc0f0オレは1Aの音なんて気にしたことないわ ^−^
0183名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fe9-8O7H [115.177.140.64])
2018/01/07(日) 12:56:08.02ID:mt+liHBf0マイナー本の評価なんて正直どうでもいいよ
お前のこそこそ隠れてえらそうに文句だけのたまう根性が気にくわない
それこそ中韓の工作活動されてる方でしょうか?
しかし相当おひまで必死に製品批判ネタ探されてるんですね
皆さん時間も限られているのでもっと有用な情報をいただけないでしょうか?
0184名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/07(日) 12:59:40.46どうでもいいと言いながら執拗に絡んでくるお前は社員ですか?w
マイナーと思いたい本に1Zをdisられたのがよほど気に入らないようで、この度はご愁傷様ですw
今後は値段だけ高くて中身が伴なわない、などと批判されない製品造りに励んでくださいねw
0185名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d77b-Ua3h [118.241.198.111])
2018/01/07(日) 13:08:33.56ID:Uh45eg0H00186名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/07(日) 13:17:38.59すげえ飼い馴らされてるなw
0187名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdbf-RjiE [49.104.26.216])
2018/01/07(日) 13:21:42.95ID:nx9bYZXFd0188名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MM4b-ea/E [110.233.140.170])
2018/01/07(日) 13:33:34.65ID:ujhqcvWwM人工的な味付けしてるとかでたらめすぎるな。
この雑誌はイヤホンヘッドホンの特性付きでランキングとかやってるが、測定データは怪しいし、音質のコメントもデータ無視で評価者の耳に頼ってるだけだから信用できない。
0189名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd3f-prfu [1.75.2.212])
2018/01/07(日) 14:00:00.47ID:iFb+uB3bd1Aと変わらないって言葉は実際そうでも言っちゃダメだってw
0190名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 77c9-prfu [210.250.114.253])
2018/01/07(日) 14:14:53.97ID:iJAgH8hs0ベンツSクラス買った金持ちがプリウスと変わらないって批判されるとわざわざ青筋立てるのかな?
0191名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Saeb-8PM3 [182.250.241.6])
2018/01/07(日) 14:24:55.04ID:VdiGO43ma0192名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MMdf-v79d [119.241.244.195])
2018/01/07(日) 14:38:57.36ID:GQ5Xy4ZaM騒音問題の原因は加害者側と被害者側の意識の差なんだよね。向こうは君と意見違うと思うよ
0193名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d712-jocT [118.18.235.127])
2018/01/07(日) 14:50:35.31ID:mjU0NluD01Aに高級なイヤホン繋ぐと1Z並みになるって事もあるではないか?
かなりいい音出るかも知れないし。
変な1Z信仰強すぎるんじゃないのかね。
0194名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MMdf-v79d [119.241.51.199])
2018/01/07(日) 14:56:04.69ID:eU2Boa2UMテレビの音は生活音だからあまり気にならない。音楽は生活音じゃないので小さい音でもクレームになる
0195名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Saeb-8PM3 [182.250.241.6])
2018/01/07(日) 14:57:50.61ID:VdiGO43maなんで1Aだけ高級イヤホンの前提?
1Zにもつないだらその差は?
1Aからの視点に偏ってない?
0196名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Saeb-ys7v [182.251.242.2])
2018/01/07(日) 15:19:01.06ID:SjBZIEkda1Zが中低音盛ってるってのは同意できる
0197名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Saeb-8PM3 [182.250.241.6])
2018/01/07(日) 15:42:05.59ID:VdiGO43ma特にアコースティックライブ系
0198名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa1b-/MUx [106.161.132.119])
2018/01/07(日) 15:48:24.59ID:mkwaYIP7a安めのウォークマンなどとZX2や1Aなどでデジタル接続でも機種で微妙に音変わるのはなんでなの
メーカーの人も分からないもんなの
0199名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fff0-RjiE [153.178.150.77])
2018/01/07(日) 15:51:23.88ID:Rc04YBw00夜中のアニメ大音量は充分迷惑だけどな!
0200名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fff0-RjiE [153.178.150.77])
2018/01/07(日) 16:02:05.24ID:Rc04YBw00そりゃあアニソン深夜に爆音で流されたら苦情も出るだろうよ!
0201名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fff0-RjiE [153.178.150.77])
2018/01/07(日) 16:05:55.05ID:Rc04YBw000202名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 37a2-YN5v [42.145.126.147])
2018/01/07(日) 16:15:28.78ID:mEfjzlQ+00203名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 37a2-LF0x [42.147.119.181])
2018/01/07(日) 16:19:18.34ID:r6Q6jeAx00204名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 37a2-YN5v [42.145.126.147])
2018/01/07(日) 16:26:51.75ID:mEfjzlQ+0マジか、値段考えるととんでもねー事だなそれ
0205名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa1b-/MUx [106.161.132.119])
2018/01/07(日) 16:40:04.44ID:mkwaYIP7aお買い得ならそう思う
次はZX300
まあお買い得てか適性価格て感じかもね
0206名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdbf-XwCo [49.98.8.253])
2018/01/07(日) 17:08:23.03ID:O5Es7YMRd0207名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fe9-8O7H [115.177.140.64])
2018/01/07(日) 17:15:41.71ID:mt+liHBf05千万のフェラーリ買うより、150万でカローラ買った方がお買い得といえばお買い得だよ
どっちでもドライブや近所に買いもの行く時間も対して変わらないから
でもお買い得なカローラを欲しくない人だっているだろ
0208名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdbf-XwCo [49.98.8.253])
2018/01/07(日) 17:26:41.34ID:O5Es7YMRdフェラーリを街乗り用に買ったらあっちゅうまに壊れるぞ
アレは街乗り用に出来てねぇ、エンジンのストップ&ゴー繰り返すのにむかん
0209名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa1b-/MUx [106.161.132.119])
2018/01/07(日) 17:48:25.63ID:mkwaYIP7a0210名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdbf-3xEp [49.97.108.1])
2018/01/07(日) 17:49:16.66ID:I5rB9Gk3d年収200万以下の低所得者が1Zを買うのは厳しいだろうな
0211名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fe9-8O7H [115.177.140.64])
2018/01/07(日) 17:53:47.48ID:mt+liHBf0いつも400円でおいしいショートケーキを販売してるケーキ屋さん
イチゴなしのクリームケーキを150円で販売することにしました
これはお買い得だ、とたくさん買う人がいました
それでもイチゴがないのは魅力がないと買わない人もいました
ベースの生クリームケーキ = 1A
イチゴ = 1Zの純銅筐体らが作り出す1Z特有の音とする
0212名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM5b-8bQF [122.100.26.121])
2018/01/07(日) 17:56:44.55ID:gAWLxHdRM0213名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa1b-/MUx [106.161.132.119])
2018/01/07(日) 18:02:31.61ID:mkwaYIP7aみんなワォ永ちゃんそれいいじゃん、て言うけどさ
お前もやれば?て言うわけ
そのためにYAZAWAはZを大きめにタオルに書いたしね
YAZAWAのZはYAKUZAのZじゃないからそこんとこヨロシク
0214名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d7f0-Qn84 [118.11.217.232])
2018/01/07(日) 18:14:59.16ID:7URDOLyq01Zと1Aが並んでいて1Zを先に聴いてそれを買った。
1Aは聴いていない。何を比べるというのか。
0215名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MM4b-aKZ8 [110.233.246.185])
2018/01/07(日) 18:14:59.42ID:QRzswkPIM車持ってれば国産車でも毎月かかる費用が駐車場3万、ガソリン2万、保険、ローン5万=10万
0216名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MM4b-aKZ8 [110.233.246.185])
2018/01/07(日) 18:16:09.96ID:QRzswkPIMオーディオヒエラルキーは当たってるなあ
0217名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 97cd-xOrX [14.3.145.11])
2018/01/07(日) 19:31:55.50ID:aPKgJSn90確かに区内賃貸暮らしだとそれぐらいかかるわな
もっとも電車中心の生活になるからガソリン代はそんなにかからないが
0218名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdbf-RjiE [49.104.26.216])
2018/01/07(日) 21:39:49.87ID:nx9bYZXFdデジタル接続だから転送そのものはほぼ完全にされるはずなので理論上は機器による差は出ない。
しかし、デジタル接続でもノイズが伝わればアンプのアナログ部に影響がないって事は無い事だけは言える。
その証拠としてiPhoneをアンプにデジタル接続して曲を流してる最中に画面を強制的に消すとプシューって物凄い音がイヤホンやヘッドホンやスピーカーから出る。
これはアンプの種類関係なく起こる。これはアナログ接続やBluetoothなどで転送してる場合には起きない現象。
0219名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d712-jocT [118.18.235.127])
2018/01/07(日) 22:50:00.41ID:mjU0NluD00220名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b7a4-8bQF [218.223.178.83])
2018/01/07(日) 23:58:52.54ID:l/YOZVQ100221名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d7f8-xFTy [118.158.194.10])
2018/01/08(月) 00:04:29.16ID:0AJOC7n60実際1zは内部にキンバーケーブル使用したり内部部品も違うのに
そういったらakシリーズやhifimanやpaw goldも意味ないことになるわけに
なるよね
後、雑誌は見てないけどリスニングに使用したイヤホン、ヘッドホンに
よるところがあるかと
>>205
車は住んでいる所で維持費は変わる
都心でもあまり人気のない場所や副都心だと安い
駐車場:1万未満(7000~8000) ガソリン1万未満(街中中心)
保険(1年払い5万 契約内容による)
自動車税(1年 1~2万 車種による)
保険は事故せず年を過ごせば年々安くなる
後は3年、2年おきの車検(これは結構費用がかかる)
0222名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 97cd-xOrX [14.3.145.11])
2018/01/08(月) 00:52:38.50ID:62+6Ul1v0ドヤ顔で分かりきったこと言われても
0223名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 97cd-xOrX [14.3.145.11])
2018/01/08(月) 00:58:27.81ID:62+6Ul1v0ついでにオレは新宿区に住んでいるが駐車場が3万以下って何かの理由がない限りまずないぞ
0224名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d77b-Ua3h [118.241.198.111])
2018/01/08(月) 02:46:43.36ID:HUHPEj9b00225名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MMdf-v79d [119.240.141.57])
2018/01/08(月) 04:01:46.37ID:D8OolUa/M熊谷だと2000円である
0226名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa1b-lHry [106.129.98.47])
2018/01/08(月) 07:09:37.09ID:iB6PTU0kaWM1Aにバランス対応のヘッドホンが欲しいんだが、
これはお薦めってありますか?
0227名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd3f-ngbE [1.75.215.159])
2018/01/08(月) 09:51:10.78ID:l7/7a5I8dTAGO STUDIO TAKASAKI T3-01
オプションでバランスケーブル
あわせて約7万
0228名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Sp8b-MrJc [126.233.207.196])
2018/01/08(月) 10:31:55.11ID:p3teQPlrp0229名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Saeb-xOrX [182.250.241.80])
2018/01/08(月) 10:53:59.55ID:z9WqK8OTa副都心熊谷w
0230名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H4f-hL1C [61.208.66.162])
2018/01/08(月) 11:08:14.33ID:J+fORvRTH0231名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 17bd-jEmF [222.148.14.28])
2018/01/08(月) 11:54:36.36ID:iXnPW7k90交換しなくてもいいパーツをどんどん換えるからそんな値段になる
0232名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdbf-eL// [49.96.7.69])
2018/01/08(月) 12:44:04.24ID:Vxjlco0sdZ5用3.5mm4極直ぐに断線したけどヨドバシで交換してもらってから問題ない。
4.4も直ぐに買ったけど問題ないよ。
0233名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 97cd-xOrX [14.3.145.11])
2018/01/08(月) 12:59:52.56ID:62+6Ul1v0ガソリンスタンドの車検なんて整備していないに等しいからな
通はユーザー車検だ
それでも法定費用だけで十万弱かかるからな
0234名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H4f-hL1C [61.208.66.163])
2018/01/08(月) 13:59:24.14ID:heGQ9OM7HBMWだと専用の測定器が必要なのでディーラーと一部プロショップ以外無理。
これでもシリーズ最下級グレードなのでこんなもんで済んでいる
0235名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM5b-8bQF [122.100.26.121])
2018/01/08(月) 14:12:47.97ID:PUZuiyhvMまぁ、単一機種としてのネタはもうないからな。
ZX300スレなんて二ヶ月もすれば誰も書き込まなくなったし、次スレは統合でもいいと思う。
0236名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MMeb-v79d [118.109.190.148])
2018/01/08(月) 15:29:53.82ID:G4AIDBCdM>保険は事故せず年を過ごせば年々安くなる
事故も起こしていないのに保険料があまり変わらなくって
0237名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdbf-RjiE [49.98.53.200])
2018/01/08(月) 16:11:58.82ID:YiPJbyRQdそんなあなたにソニー損保
0238名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 97cd-xOrX [14.3.145.11])
2018/01/08(月) 17:30:23.95ID:62+6Ul1v0それやると無駄に荒れるからやめとけ
0239名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa1b-/MUx [106.161.119.237])
2018/01/08(月) 18:38:08.92ID:nyoD448laうむ。さんくす
やっぱ作ってるメーカーの人でも特定できない曖昧な何かで微妙な違いが出とるのだね
0240名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdbf-gEpS [49.98.79.186])
2018/01/08(月) 18:39:37.43ID:BUuuyD9edソニー損保いっとけ
0241名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MM4b-v79d [110.233.244.185])
2018/01/08(月) 21:24:00.67ID:FSQa76UCMデジタルでも音声は誤り訂正無しのモードで送るからだよ。ビット欠落が多いとノイズや変な音になる。音楽用USBケーブルが売られているのはそれで。
データモードで転送すればビット欠落は無いけど数秒程度タイムラグが必要なのでメーカーは採用しない
0242名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d712-jocT [118.18.235.127])
2018/01/08(月) 21:35:42.55ID:OHJe/zSq0や か ま し い!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています