【Bluetooth・左右分離型】完全ワイヤレスステレオイヤホン【TWS・TWE】 part20
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/10(日) 21:02:39.02ID:5Gr6I18o2016年12月にAirPodsが世に出て以来、この分野はまさに活況となり次々と製品が増えています。
引き続き情報共有をしましょう。
次スレは>>980を踏んだ人が、宣言をして立ててください。
ワッチョイ希望の人はこちらへ
完全ワイヤレスステレオイヤホンpart16
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1510137311/
■前スレ
完全ワイヤレスステレオイヤホンpart19
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1511942819
0633名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/17(日) 17:39:34.14ID:nNgIgThSJbl接続安定性糞だったって事?
0634名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/17(日) 17:49:32.59ID:3Xhw6yqT0635名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/17(日) 18:20:15.84ID:nUZLpucUちゃんと実機で試せば解るよ��
0636名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/17(日) 18:31:35.14ID:7LGzqQoTまじか。設計変更終わって試作機できてるならあとは作るだけやしいけるかもな。
0637名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/17(日) 18:58:18.42ID:Fr/5knD5音漏れはどんなもんでしょうか
あと、耳元のイヤホンで音量調節はできますか
0638名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/17(日) 19:04:56.61ID:IA5ONPU0歩く広告塔って感じ。
0639名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/17(日) 19:10:10.87ID:2d6hduYO0640名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/17(日) 19:15:05.43ID:kYQdQMjtごめんなさい許して
>>633
せやなプッツンプッツン凄かったソニーに負けてないレベル
BOSEはいうほど音漏れしてない気がする
店員さんに結構うるさめの音で耳につけてもらって確かめたけど本当に図書館とかそういう静かなところじゃないと音漏れなんて気づかれねえなあれ
電車内だと問題なさそうだから結構気になり始めた
0641名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/17(日) 19:56:41.51ID:FqD6FrOx持ってる人、音の傾向ってどんな感じ?
0642名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/17(日) 20:15:52.19ID:LT2fhIX5>>275これマジだから
音いいし本当におすすめ
0643名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/17(日) 20:20:46.91ID:xGbBcjKnこの人の追い込み安くて美味しい日本酒のスレでやってる人いるよ
すためしは登戸店らしい
年齢は40歳越えてる最近ようやく結婚出来た初老
0644名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/17(日) 20:24:05.55ID:nr6XBJuXそうそう
最近イタリア旅行行って散財した人ね
多分俺の知り合い
0645名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/17(日) 20:47:57.38ID:4J+5CKTw0646名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/17(日) 21:14:20.87ID:kYQdQMjt音はまぁ良くは無いが悪くは無いな
E8聞いた後だったから余計にそう思ったわ
0647名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/17(日) 23:01:17.18ID:cvBvXvVK0648名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/18(月) 00:28:15.25ID:rQzb44F60649名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/18(月) 00:31:02.58ID:7WMdAkMImonoマガジンだっけ、そんな感じの良くでてるレビュー系のやつ
今年末で2017年カテゴリー別の特集があって、TWSはだいたい載ってる
0650名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/18(月) 01:45:09.80ID:7Lm+jS/Pみんな耳の穴小さいんだな…
0651名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/18(月) 01:57:08.39ID:3cug2QnWかなり激しく振らないと外れない
外れても吹っ飛ぶわけじゃなくずり落ちるだけ
0652名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/18(月) 04:08:25.80ID:+RKIsH1C耳の形によるけど、俺はランニングには無理
すぐに落ちる
0653名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/18(月) 04:16:22.27ID:3m8LN3+Q0654名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/18(月) 06:38:31.29ID:7ZH6ZgwF0655名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/18(月) 06:48:06.00ID:D1Tvt0tr塗装に分解が必要だから塗装サービス業者に頼むと100ドルもボラれる
それも嫌じゃ
0656名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/18(月) 06:56:22.40ID:nzE7Zci9黒いのはオタク臭くてダサい
0657名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/18(月) 07:10:24.07ID:AWfgt9C3うそをつけ〜
0658名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/18(月) 07:31:01.87ID:25YD0Yyz0659名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/18(月) 07:31:03.41ID:D1Tvt0trダサいダサい言われてる現実を直視しろ
0660名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/18(月) 07:55:34.35ID:vU8lUVKO0661名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/18(月) 08:02:02.15ID:Jzzzzbll気にすんなw
0662名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/18(月) 08:37:10.53ID:y8nEQGJ2中身は3000円の中華イヤホンだから
0663名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/18(月) 08:43:40.37ID:jAexbJ1Yうどん部分なくして性能そのままなら最高のTWSと認めるで
0664名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/18(月) 08:55:23.14ID:+RKIsH1C無理
あの耳だれ部分がアンテナとバッテリーだから
0665名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/18(月) 10:18:09.65ID:5DHyeSpb左のタッチが反応しない
0666名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/18(月) 10:34:41.32ID:mwu91pXoそれまで使っていたソニーのMDR-EX31BNと比較して音質は悪くないと思います。
低音はMDR-EX31BNよりもよく出ている感じ。
接続の安定性はとても優れているんじゃないかな。
ビックカメラに行くとドロップアウトがあったけど、それ以外ではほとんど切れないです。
フィット感は耳の形に寄るだろうけど、俺の場合はぴったり装着されてます。
落ちそうになったことはないです。
ケースの質感も良いし、ケースから取り出すと自動的にスマホと接続されます。
ケースを軽く振ると、ケースのバッテリー残量が点灯します。
ワイヤーありと違って首にぶら下げることができないので、Transparancy機能はTWEには必須に近い機能じゃないだろうか?
コンビニ会計時とか電車ではじめての場所に向かう時とか便利に利用しています。
マニュアルには日本語の表記もバッチリありました。
テクニカルサポート(英語)の対応も丁寧で悪くないと思います。色々相談に乗ってくれます。
俺は歩きながら音楽を聴く以外には使用しないので、遅延は評価していないです。
今のところZoloから後継機が出たら購入候補に入るくらい気に入ってます。
質問があれば、分かる範囲で回答しますよ。
0667名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/18(月) 11:18:31.51ID:MPZMBwYF音が篭り過ぎて使い物にならない
3000円した
ドブ金
0668名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/18(月) 11:20:56.36ID:kxbx1cxD海外レビューでも言われてたけどやっぱ接続安定してるのかあ。
liberty米アマで買うかliberty+待つか迷うな。
0669名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/18(月) 11:38:03.39ID:w5IiVyDI動画も見るので、YouTubeでの遅延について知りたいな
tw-5000と迷ってる
0670名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/18(月) 11:48:55.31ID:XO1/j8Cm0671名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/18(月) 12:09:50.36ID:77BU91YKどうにもならないやつだったら他のを検討して、アップデートで対応できるようなやつだったら買おうかどうか迷ってるんだが
0672名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/18(月) 12:15:31.08ID:77BU91YK身内のしがらみでいろいろあってできればJBL製品を買いたいんだ
0673名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/18(月) 12:16:13.93ID:i0EvmRpv嘘付け
ワイの使ってる3000円の中華ワイヤレスは
遅滞ほぼゼロ、音飛び電気屋でも少ない、左右間の安定性抜群だぞ
JBLは3000円以下だわ
0674名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/18(月) 12:19:13.91ID:i0EvmRpvicチップ入ってないらしいからアプデできないらしいよ
0675名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/18(月) 12:25:58.30ID:b/QQAvhZ0676名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/18(月) 13:02:34.39ID:fVbzqopbSoulはあんまりおすすめしない
俺Bluetoothイヤホン買って初期不良で交換したけど交換後すぐに壊れた
0677名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/18(月) 13:06:43.76ID:MPZMBwYF0678名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/18(月) 13:13:07.44ID:3m8LN3+Qは?
0679名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/18(月) 13:16:20.60ID:XO1/j8Cm出来ないよ。
買うなら次のモデルにしろ。
0680名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/18(月) 13:20:19.73ID:mwu91pXo無印も接続安定性はプラスと同じだと思うけど、
無印はドライバー小さい、Transparancy非搭載、アプリなし、
チャージケースの容量半分なので、
もし予算の問題がないのであれば、プラスのほうが
良いんじゃないかと思います。
特にTransparancyはあったほうが良いと思います。
>>669
今、Youtube見てみたけど、わずかに遅延があります。
いっこく堂まではいかないです。ぼーっと見るくらいなら
まったく気にならないんじゃないかな(主観)?
0681名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/18(月) 13:34:47.59ID:xbA9+DWEICチップ非搭載なのでアプデ不可ってJBLのスタッフが言ってた。
音質や接続性の向上は見込めないですね。
0682名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/18(月) 14:08:10.85ID:7WMdAkMI0683名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/18(月) 14:11:45.54ID:Ox2AV4fU0684名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/18(月) 14:18:39.96ID:Jzzzzbllこれだけ皆が口揃えてダメ出ししてるJBLは
俺には手がだせないw
0685名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/18(月) 14:23:03.93ID:BIkN5Ixk外音がどんぐらい聞こえるか知りたいわ
自転車乗っても大丈夫?
0686名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/18(月) 14:34:35.46ID:F88c9LZv5.3が最新なんだっけ?
0687名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/18(月) 14:39:03.10ID:lAwNFS5O電車での移動中のイヤホンとしてliberty+を検討しているのですが、
音漏れの程度と、耳元で音量調節が出来るかどうかを教えてください
0688名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/18(月) 14:42:56.60ID:lYgRuqtS0689名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/18(月) 14:57:08.38ID:8/maTBFF0690名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/18(月) 14:57:34.18ID:w5IiVyDIありがとう、いっこく堂じゃないのが分かっただけでも参考になります
日本発売、はよ来て欲しい
0691名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/18(月) 15:27:22.87ID:XO1/j8Cm0692名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/18(月) 15:30:22.96ID:mwu91pXoTransparancy機能のことかな?
自転車乗りながらの使用は俺は怖いかな。
近場の音は結構拾ってると思うけど、少し離れるとよく拾う音と
拾わない音があるように感じる。すごく便利な機能だけど、
イヤホンを外した状態のように外の音が自然に聞こえるわけではないよ。
例えば、その音がどれくらい離れたところで鳴っているかも分からないし、
どの方向から聞こえてくるかも分からない。
Transparancy機能の有無に関わらず、乗り物運転しながらの
イヤホン利用は危険だと思うよ。
>>687
どのサイズのイヤーチップを使ってるのかにも寄ると思うけど、Lサイズを
使ってる俺の場合は、嫁さんに確認したところ、室内で結構耳と耳を近づけ
ないと音は聞こえないって言われたよ。
イヤホンからの音量調節はできないです。これはKickstarterの出資者からも
結構要望の多かった機能だけど、Zoloからの回答は次期モデルでの搭載を
検討するってことでした。
ちなみにKickstarterのリワードだったけど、発送は日本のAnker Directで
Amazonの倉庫から出荷されてました。
0693名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/18(月) 15:35:06.00ID:kxbx1cxD情報サンクス
技適既にとってるらしいし、もうじき日本でも発売開始しそうね。
0694名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/18(月) 15:43:37.84ID:wCqss+Qeあー、そうなのかアップデートできないのか
皆さん情報ありがとうございます
0695名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/18(月) 15:47:02.52ID:VOlyB7/N店員のオススメで同じ値段のVERSE買ってきた
白買ったんだけど、黒の方が人気なの?
0696名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/18(月) 15:56:12.10ID:lAwNFS5O詳しい情報ありがとうございます
音漏れに関しては心配いらなそうですね
でも音量調節出来ないのは不便そうだ、、、技術的に難しいのだろうか
大変参考になりました、感謝です!
0697名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/18(月) 16:44:08.89ID:XO1/j8Cm俺はAirPodsだが
0698名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/18(月) 16:52:01.19ID:4fIGDtH7もしも家にBluetooth4.2までしか対応してない化石端末あったら(iPhone7とか)
それでも接続切れにくいか試してもらえませんか?
0699名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/18(月) 17:07:57.56ID:BIkN5Ixkとても参考になったわありがとう
やっぱ乗りながらはヤベーな
0700名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/18(月) 17:13:14.97ID:h02VOSp5お前ニュース見てないのか?
お前があの女子大生になるかもしれないんだぞ
0701名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/18(月) 17:38:31.92ID:i0EvmRpvあれはイヤホンして
片手にスマホ、もう片手に缶ジュースという頭おかしい構成だから例外やろ
0702名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/18(月) 17:43:53.62ID:uukhqpUs0703名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/18(月) 18:18:39.98ID:xiK5k6L80704名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/18(月) 18:21:09.74ID:OAq36Eoq0705名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/18(月) 18:42:25.01ID:szsqzBJR0706名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/18(月) 18:49:14.22ID:+uHCYWZjこれか
https://i.imgur.com/zP5oMxg.jpg
0707名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/18(月) 19:02:25.86ID:Foql0b2M0708名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/18(月) 19:06:15.84ID:EZ36xkBi遅延あるに決まってんだろひも付きどころかヘッドホンでもあるわ
0709名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/18(月) 19:13:47.61ID:mwu91pXoバッテリーケースにしっかり技適マークついてますよ。
>>696
左右にボタン一個ずつだから、あまりボタン操作のバリエーションは増やせないってことでした。
>>698
逆の5.0に対応してるスマホの方が少ないんじゃないかな?
俺のスマホも4.2のSO-02Jですよ。全然切れないですよ。
0710名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/18(月) 19:14:13.21ID:0je1kMQt0711名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/18(月) 19:15:13.49ID:ir/lX6Qxバカだからほっとこうw
0712名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/18(月) 19:15:42.80ID:K8piAgUXありがとうございます
発売が待ち遠しい
0713名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/18(月) 19:42:28.17ID:rQzb44F6やっぱJBLはファームウェアアップデートできないみたいね残念
0714名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/18(月) 19:44:41.54ID:QF4npnPHよく言った
0715名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/18(月) 20:54:57.74ID:h9WJSzCE産廃確定っすか
どうすんだろうあれ
0716名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/18(月) 21:03:10.38ID:wpI2CRG30717名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/18(月) 21:37:52.50ID:KPIutM/qじゃあbragiのThe headphoneに期待しよう
ケース抜きで6時間再生というのは魅力だ。本体だけポケットに入れて持ち歩きできる
本体に目立つロゴもナシ。NFMIで安定接続
もう先行発売してるらしいけど誰も持ってないの?
0718名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/18(月) 22:24:13.91ID:uukhqpUsホントに救いようがないな
0719名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/18(月) 22:51:31.20ID:w5IiVyDI初めて見たけど、頭おかしいなw
0720名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/18(月) 22:51:33.66ID:wpUKfS+50721名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/18(月) 22:52:35.17ID:wEm6Felz脳が震えてんのか?
0722名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/18(月) 22:56:16.08ID:UvGMuv4s海外は日本みたいに過密じゃないから通信あれくらいでいいのか知らんけど
0723名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/18(月) 23:32:55.08ID:q6hjVvhI0724名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/18(月) 23:34:19.47ID:3m8LN3+QBOSE
0725名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/18(月) 23:37:29.35ID:FDtvpp42ボーズ
0726名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/18(月) 23:38:59.17ID:h02VOSp5E8はNFMIで左右間の接続安定は高いがBT自体が弱くてよく音が飛ぶ
総合的に見るとBOSEのほうがいい
0727名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/18(月) 23:45:17.21ID:szsqzBJR0728名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/18(月) 23:47:29.48ID:G+lF6MC5うおっ一気にありがとうございます
満員電車で使う予定なのでBOSEの方向で考えていこうかな
音質って普通くらいですよねBOSEですと
0729名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/19(火) 00:16:01.38ID:C2F50Z99BOSEはスポーツ用の開放型だぞ
音漏れするし外の音拾う
満員電車?(ヾノ・∀・`)ムリムリ
0730名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/19(火) 00:21:48.55ID:byVEINyo公式では1月になってるけど日本もそんくらいにでればいいなあ。
0731名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/19(火) 00:30:39.70ID:DXvzpUHb程々の音量なら電車余裕
0732名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/19(火) 00:31:55.46ID:UjErFguR■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています