【音質】DAP総合スレ73
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd7f-u4yb)
2017/12/10(日) 06:43:39.17ID:cN4BI2Abdスレ立ての際、この上の行に↓を追加
!extend:on:vvvvv:1000:512
ポータブルオーディオプレーヤー (HDD、シリコン、Hi-MD等々)に関して、その音質などを比較討論するスレッドです。
当スレにおいて、DAPランキングを貼ることも時としてあるでしょう。
所有・試聴していない複数のDAPを、無暗に音質ポイントや不等号で比較したい時もあるでしょう。
したがって、ここで報告・批評をする場合、自分自身での実際の聴き比べや
操作に基づく結果を書いて下さい。
音質の場合、どんなジャンルの曲を聴いたのかも重要なポイントです。
比較方法や対象を具体的に示さずに、特定の機種を持ち上げたり
罵倒する書き込みは無意味ですのでご遠慮下さい
前スレ
【音質】DAP総合スレ72 [無断転載禁止]©3ch.net
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1508325200/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0976名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 75d8-zfEL)
2018/01/19(金) 01:00:54.41ID:Y0Rto2a80相手にされてないよね再起のFiiO
0977名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 75d8-zfEL)
2018/01/19(金) 01:03:12.14ID:Y0Rto2a80統合チップ?
何語?
0978名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 75d8-zfEL)
2018/01/19(金) 01:04:24.53ID:Y0Rto2a80オーディオ関係の色んなスレでもやってるよ
つまりお前の自演しかあり得ない
0979名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 75d8-zfEL)
2018/01/19(金) 01:05:05.12ID:Y0Rto2a80ばっちい?お前が?
0980名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 75d8-zfEL)
2018/01/19(金) 01:05:49.49ID:Y0Rto2a80お前は言葉の使い方からわかっていない
0981名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 75d8-zfEL)
2018/01/19(金) 01:07:49.79ID:Y0Rto2a80その値段でゴチャゴチャ言って何になる?アホか?
0982名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 75d8-zfEL)
2018/01/19(金) 01:09:07.55ID:Y0Rto2a80書いて有ることが全て間違い
コストはプレイヤーはかなり安い
0983名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23a2-Qp0A)
2018/01/19(金) 01:14:28.36ID:loQt8GoQ0ありがとう。そうなんですね。
今までiPhone6s直挿しで聞いてたんですけど、2万くらいのdapじゃ音そんなに変わんないものなんですかね?(dp-s1 は元々5万くらいしますけど)
ヘッドホンはhd599 とかeph-100とか使ってるんですけど、これじゃ限界がありますかね?
0984名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23f8-ibd1)
2018/01/19(金) 02:37:05.27ID:pj4g4D400リンゴはバナナではないみたいな事しか言えてないがな
0985名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23f8-ibd1)
2018/01/19(金) 02:38:31.57ID:pj4g4D400AK4951のこと?
0986名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23f8-ibd1)
2018/01/19(金) 02:39:15.36ID:pj4g4D4000987名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ db60-E08R)
2018/01/19(金) 02:57:46.36ID:yV0BadB60ちょこっとググる頭すらねえみたいだから教えてやるけどDAC ICとアンプICを一緒にしたモジュールのことだよ
1チップに収まるから実装しやすい
あとはオーディオで大事な経路を短くできるという利点もある
結局はコストと消費電力優先だから安めのDAP、ポタアンとスマホにしか載せてないけどな。
0988名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMa3-UZMz)
2018/01/19(金) 03:15:21.69ID:AnxUbjZ0M動作不安定なりがちだし、音質的にも不利だ
まあ、何よりも上記の問題を解決しようと
コストに跳ね返ってしまうのがね
0989名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ db60-E08R)
2018/01/19(金) 03:20:17.34ID:yV0BadB60まあそれで付加価値付けて儲けてる面も無くはないんだろうな
完全ハイエンドの統合チップが出てくるのが一番良いとは思うけど多分やらないやろうし
0990名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMa3-UZMz)
2018/01/19(金) 03:35:17.88ID:AnxUbjZ0Mそのうち、統合チップもハイエンド推すよ
おちおちしてると市場取られちゃうから
0991名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ db60-E08R)
2018/01/19(金) 03:37:45.29ID:yV0BadB60据え置き用のハイエンドがあって、ポータブルも据え置きクラスの中身の再現されたデバイスが持て囃されてるのにそんなことになるかいね
0992名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 25ba-CK//)
2018/01/19(金) 06:55:22.98ID:HeUwvRZL0確かそのチップ
0993名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a3ba-mPkJ)
2018/01/19(金) 11:07:38.72ID:4s82aUiT0iFi Audio、イヤホンの感度を最適化する「iEMatch」に2.5mm4極バージョン
https://www.phileweb.com/news/audio/201801/19/19410.html
0994名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5576-OJ2x)
2018/01/19(金) 13:08:16.56ID:JaNengaD0m2sは篭ってない?
0995名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオー Sa13-1FZS)
2018/01/19(金) 15:16:04.49ID:u6JOCkeDaイコライジングでクリアに出来る。
力強さは出ないね…。
0996名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMa3-UZMz)
2018/01/19(金) 19:03:46.91ID:AnxUbjZ0M音が左右逆とか...
てか、今まで気づかなかった俺(´・ω・`)
0997名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMa3-UZMz)
2018/01/19(金) 21:30:10.44ID:AnxUbjZ0Mケーブルを左右逆にしたら一気に
気持ち悪さがなくなったわ
...販売店(淀)に持ち込むか迷うな
持ち込んだら事態が悪化しそうで
0998名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 553d-tG2d)
2018/01/19(金) 21:33:32.28ID:IKvI1m+80お前の基準だと、その価格帯でまともなチップを積んだプレイヤーが手に入るわけだな?
お前だけ違う世界にでも住んでいるんだろうよ
>>984
お前が言ってるんだよ
>>985
>AK4951のこと?
それはすごい
ポータブルプレイヤーにそのチップとは恐れ入る
およそ大手よりも遥かに上を行く技術をお持ちなんだろうねw
>>986
うん、そうだろ?で?お前はどこと間違えたのかな?w
本当に間抜けだよねw
>>987
お前の店でしか売ってねえよ
あとそんなもんは作れねえよ、エミュレート不能だよボケナス
クソみたいな理屈ばかり並べてんじゃねえ
>>988
くたばれよ
>>989
わかったからくたばれよ
0999名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 553d-tG2d)
2018/01/19(金) 21:34:13.29ID:IKvI1m+80さっさとくたばれよ
>>991
なんで死なないの?お前生きてる価値あるの?社会の害虫だろ?
>>992
統合チップってなんだ?
>>993
>トップウイングサイバーサウンドグループは、イヤホンの感度を最適化するiFi Audioのアクセサリー「iEMatch」に、2.5mm4極バージョンを追加。「iEMatch 2.5」として1月26日から発売する。価格は8,100円(税抜)。
>iEMatch 2.5
>iEMatchは、イヤホンと組み合わせることで、ヒスノイズを除去したりダイナミックレンジを改善するというアクセサリー。特に感度の高いカスタムIEMなどと組み合わせることで、ボリュームコントロールの範囲を広げて最適な音質が得られるとしている。
>従来品(関連ニュース)はプレーヤー側の端子に3.5mm TRRSバランスヘッドホン端子を採用しているが、日本からの要望によりハイレゾ携帯デジタルオーディオプレーヤー(DAP)に採用例の多い2.5mm4極バージョンの発売が決定したのだという。
>なお、2.5mm4極端子を採用したDAP製品が現状すべてバランス対応であることから、3.5mm版に採用されていたバランス〜アンバランス切替スイッチは本機には装備していない。
なにこれ?あからさまに変換プラグで音が変わると書いているね
だが、この説明のとおり、ケーブルに抵抗を入れているだけなんだな
このサイトの人素人以下だね。この説明でわからない奴はオーディオ知らなすぎるけど
ターゲットがそういう奴なんだろうね
>>994
イコライザでは音をクリアにはできない
>>995
イコライザでは音をクリアにはできない
>>996
別にやばくない。だからどうした?
1000名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa21-z/0M)
2018/01/19(金) 21:44:27.01ID:17UQDTM8a10011001
Over 1000Thread新しいスレッドを立ててください。
life time: 40日 15時間 0分 48秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。