トップページwm
1002コメント327KB

5,000円以下で買えるナイスなBluetoothイヤホン/ヘッドホン 12

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMfa-CmiK [153.248.139.141])2017/12/06(水) 19:06:44.68ID:qX3MbnIBM
!extend:on:vvvvvv:1000:512
スレ立て時に↑をコピペして3行で書き込んでください

Bluetoothをはじめとしたワイヤレス関連の音楽の話題のうち、
主に価格帯が5,000円以下のイヤホン、ヘッドホンに関するスレ

関連スレ
【毎年元年】ワイヤレスで音楽を!40 【Bluetooth】
https://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/wm/1502092596/

※前スレ
5,000円以下で買えるナイスなBluetoothイヤホン/ヘッドホン 9
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/wm/1503853077/
5,000円以下で買えるナイスなBluetoothイヤホン/ヘッドホン 10
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1505752092/
5,000円以下で買えるナイスなBluetoothイヤホン/ヘッドホン 11
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1509443533/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0461名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb6d-tf+g [153.170.22.26])2017/12/11(月) 19:50:15.24ID:CKsZrXvU0
JPA2の高音は正直ちょっと聴けたもんじゃないね
0462名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3d12-+BYM [114.186.158.149])2017/12/11(月) 19:51:52.67ID:2A5hSNXT0
今までMDR-EX450使っててjpa2聞いてみたらすごい高音がうるさかったんですけどこういうものなんでしょうか?
聴き比べてたらどれが正解だかわからなくなってしまって…
0463名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMa3-GAFI [153.154.222.180])2017/12/11(月) 20:12:27.71ID:RfhMm/1UM
高域が煩いというより高域の伸び代が乏しくて潰れて濁っちゃってるのよ
正直エイジングなんて単純に部品摩耗させて劣化後の安定期を出す&使用者の耳の慣れ以上の効果は
都市伝説誤差範囲だと思っているけれど
使っているうちに伸びて濁りが無くなっていく感じにはなるよ
コンプラみたいなシャッター的なもので物理的音響変化させる手段もあるけれどね

あと音源の違いが中華廉価イヤホンのくせによく聞き分けられるタイプ
モニタータイプとは違う意味でね
0464名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 05f8-6Vpr [124.209.170.254])2017/12/11(月) 20:22:03.85ID:sqi7We+p0
>>460
そんなにショボいの?
配送待ちなので、気になるなー
0465名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 256f-d89z [118.8.112.196])2017/12/11(月) 21:05:40.99ID:03we30lP0
>>420
レスがヒントになって問題が解決しました。ありがとう。

ってか最近のリッツ線って皮膜向かなくても予備ハンダ出来るのね。
つーことでお気に入りのイヤホンを無線化できるのはいいっすね。
0466名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 85a2-3BBx [60.62.117.94])2017/12/11(月) 22:02:37.05ID:LYsUHq3j0
>>429
電源オフは耳から外してするものなんだよ
音量が大きいと外しても聞こえるでしょ
0467名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMa3-GAFI [153.154.222.180])2017/12/11(月) 23:09:25.84ID:RfhMm/1UM
アナウンスうるさいから外す→野外だとよく聞こえない
LEDランプが眩しい→野外だとよく見えない
寝てたら天井がうすぼんやりと明るい→イヤホンの充電完了点灯LEDがちょっとしたスポット照明化している
0468名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp21-Y2o2 [126.152.32.137])2017/12/12(火) 00:23:13.22ID:B/j2GbWsp
JPA2届いたけどすげえいいじゃん
想像以上にバランスいい
0469名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa11-jK/g [182.251.248.14])2017/12/12(火) 00:27:25.13ID:t1fBOOmDa
自分の主観じゃ分からないよ
抽象的に良い良いって理解出来ないのだが
何のバランスが良いの?
何と(メーカー、機種)比べて良いの?
とまぁ色々あるんだけどねw
0470名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 051d-TVfW [124.219.214.4])2017/12/12(火) 00:29:18.01ID:mJ2WfobZ0
>>469
主観しかねぇだろw
0471名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMa3-GAFI [153.157.249.249])2017/12/12(火) 00:40:43.09ID:pnHgKvCdM
>>469はいきなりどうしちゃったんだ?
0472名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd43-kwGr [49.104.8.36])2017/12/12(火) 01:07:13.11ID:X42t+8lzd
>>469
他の何かと比べろったってソレも主観でしかないだろ、それとも何かしらの機械で測定して数値化しろってか?
0473名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23a2-LVSJ [125.14.69.86])2017/12/12(火) 01:17:51.00ID:14ciS5Dn0
JPA2ってPCに接続するとデフォでハンズフリーになるんだけど
デフォをステレオオーディオにする方法はない?
0474名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cbf0-PAui [153.188.172.162])2017/12/12(火) 01:19:18.87ID:q/jbJUGa0
412安っぽいっていうけどSONYのC400はプラスチックの輪っかって感じで装着感まで安っぽいぞ
0475名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa13-CA3X [111.239.109.212])2017/12/12(火) 01:28:09.06ID:H8BeRcE5a
なんJで技適ついているの驚いている人いたけど
JPRiDEは前からそこはきちんとしていたよね?
0476名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f5a2-QM1X [110.134.62.114])2017/12/12(火) 01:30:56.48ID:S6OTfK5W0
5000円以下で完全ワイヤレスのBluetoothイヤホン探してるんだけどオススメある?
0477名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6dd9-fQqm [218.221.36.135])2017/12/12(火) 02:33:13.59ID:ZtA42IJH0
技適のラベル?って捨てていいんだよな?
保証が切れるとかある?
0478名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp21-UZ4j [126.199.85.222])2017/12/12(火) 06:55:27.39ID:3PZgSyEBp
そんなことありません
0479名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd43-Dge/ [49.98.156.234])2017/12/12(火) 07:25:50.42ID:WN/JW/dgd
>>476
いくつか試したが音質がだめだったり接続安定性が悪かったりで何一つ勧められるものはなかった。
まだあのジャンルは金出さないとまともなものは手に入らない。

>>477
法令を守る為に必要なラベル。剥がすと違法無線機扱い。
違法になることを知った上で自己責任でやるなら勝手にどうぞ。
0480名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd43-Dge/ [49.98.156.234])2017/12/12(火) 07:34:15.84ID:WN/JW/dgd
>>477
ちなみに剥がすと違法ってのは別に日本に限った話ではなく各国の電波行政でだいたい同じなので日本タヒねとか言い出さないでね。
0481名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM19-+YEK [210.138.208.198])2017/12/12(火) 07:37:30.43ID:/y8i6Ml6M
Bluetoothの電波って2.4gのWiFiの電波と干渉するって言うけど
公共WiFiの送信機の直下(約2.5m上の天井に付いてる)に居たらBluetooth干渉してブチブチになる?
0482名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7d92-rHoi [210.170.42.72])2017/12/12(火) 07:44:20.82ID:xR8X1HiM0
>>476
自分が持ってる中からならQ16推してみるか
見てくれは良くないが音圧もあって音は良好
0483名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd43-kwGr [49.104.8.36])2017/12/12(火) 07:55:51.54ID:X42t+8lzd
>>479
知らずに切っちゃった・・・そういう事なら別紙で注意書きかなんか入れといて欲しかったなぁ
0484名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd03-Dge/ [1.75.9.166])2017/12/12(火) 08:37:48.37ID:O8/2vEF6d
>>483
赤信号の隣に赤信号は渡ってはいけませんって書いてないのと同じさ。
残念ながら、世の中の大多数のものは法律を知っている前提で作られている。
0485名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 631c-9OyD [131.147.102.60])2017/12/12(火) 10:01:08.83ID:4Nr18lAx0
まあガバガバな法律だから気にすることないで
0486名無しさん@お腹いっぱい。 (エーイモ SE93-FtwX [119.72.193.27])2017/12/12(火) 10:17:44.11ID:sd+BA1VCE
んー412買ったけどそんなめんどいなら本体プリントされてるq1000でいいや
0487名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM2b-369I [61.205.7.62])2017/12/12(火) 10:21:10.61ID:IV1O9v/kM
JPA2ver2なんだけど、今朝の満員電車で
ブチブチ音が途切れてまともに聴けなかった
満員電車だとそんなものですか?
これまでの機種だとそんなにひどく途切れることはなかったのだけど。。
今朝の混み具合がひどかったせいかな?
0488名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b1a-fQqm [121.3.16.126])2017/12/12(火) 11:11:37.09ID:9HFMz86K0
電波法も時勢に合わせて改正されないとな
0489名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd43-8BYP [49.97.108.203])2017/12/12(火) 12:05:32.30ID:lZbNhDkQd
>>487
BT必須のiPhoneが出て暫くしてから途切れ具合がひどくなった
満員電車なんてそんなもん
0490名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM2b-369I [61.205.7.62])2017/12/12(火) 12:07:57.26ID:IV1O9v/kM
>>489
ありがとう。
そうなんですね。
混んでる電車でこそワイヤレスを使いたいのだけど、
難しいもんですね。
0491名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd43-8BYP [49.97.108.203])2017/12/12(火) 12:14:10.34ID:lZbNhDkQd
>>490
そのうちつながらなくなるかも
今でも電車内でイヤホンの電源入れると接続すら無理な時もある
今のところつながっている状態で乗れば大丈夫
0492名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23f8-il6A [27.94.151.69])2017/12/12(火) 13:44:18.83ID:XeXMm/op0
>>491
TaoTronicsとiPhoneSEなんだが、電車が入ってきたりするとプチプチプチって切れる。
電車の中でも急加速急減速で切れることもある。

高いBTイヤホンヘッドホンだと、この辺て安定してるのかな?
0493名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa89-Fe+I [106.181.86.26])2017/12/12(火) 14:14:06.35ID:/wZsT3KYa
無料イヤホンメーカーLeophileのyara、ついに顔開示
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1513054857/
https://pbs.twimg.com/media/DQ0gITTU8AEdls1.jpg
0494名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MM91-+ezK [118.109.188.236])2017/12/12(火) 14:21:14.88ID:I5isMQwoM
可哀想な子やで・・・
日本に夢見て来たのにちょっとした手違いで全責任取らされたんだ
日本人は血も涙もないで・・・
0495名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b1a-fQqm [121.3.16.126])2017/12/12(火) 14:32:24.06ID:9HFMz86K0
かわいいな
結果客寄せになってwin-winだったんだろ
0496名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0d89-9/iU [160.13.198.32])2017/12/12(火) 14:33:24.06ID:Nx3Otp0a0
こないだのメモリで80万利確して
yaraホンとかどうでも良くなった
0497名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd03-8BYP [1.75.243.158])2017/12/12(火) 15:16:18.10ID:MspPXAt6d
>>492
古いサイリスタ制御の電車だとエグいノイズが出るのでなりやすい
最近のIGBTのVVVFな電車はEMIにも配慮してほしいがJ-TREC製の今年の新車でも加減速時はAMラジオ全滅の惨状なので期待薄
0498名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd03-67qh [1.75.209.36])2017/12/12(火) 15:20:47.70ID:gj+SpMz6d
俺もJPA2をmmcx改造しようかと思い始めたけどきしめんケーブルだとプラグにはまらなかったりするのかな
0499名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMeb-4hnv [163.49.212.64])2017/12/12(火) 15:59:07.84ID:vkfuu7s8M
ライド次は春頃にキャンペーンかな
0500名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7dcf-h+q7 [210.156.161.148])2017/12/12(火) 16:01:00.94ID:zWvuHPYB0
電車の件だが、ワイヤレス使用者は稼働車両以外に乗れば完全とは言わないが改善するよ
モーターから電磁波が下から出てるから、電子レンジと同じ現象が発生する
パンタグラフが付いてない車両に乗ればいい
0501名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb43-4a8D [153.181.78.150 [上級国民]])2017/12/12(火) 16:12:21.67ID:+LhytNuw0
jpa2と412じゃ明らかに412の方が音質いいな jpaのシャカシャカ安物感のある音は無理だわ ただ装着のしやすさは圧倒的にjpa2かな
0502名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 55ba-LVSJ [126.224.150.123])2017/12/12(火) 16:17:05.37ID:wLnlam1S0
ここの皆は曲冒頭の1秒くらいの音飛び(音切れ)は諦めてる?
0503名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ adb5-wlc6 [58.189.151.202])2017/12/12(火) 17:02:19.68ID:5vZ79G4i0
>>497
なにこれ暗号?
符牒解説してくれないとわけわからんわ
0504名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd03-Dge/ [1.75.5.54])2017/12/12(火) 17:02:27.39ID:cRM9tbVTd
>>500
電車は殆どユニット制でパンタグラフがない車両もモーター付きがあるからパンタグラフだけでは判断出来んぞ。
JRならクハ/クロ/サハ/サロと側面に書いてあるのを狙えばいいが、私鉄は素人では区別がつかない車両が多い。
0505名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd03-Dge/ [1.75.5.54])2017/12/12(火) 17:05:50.64ID:cRM9tbVTd
>>503
サイリスタ制御やIGBTのVVVFってのは電車におけるモーターの制御方式。
EMIは電磁波障害を意味する。
J-TRECは車両メーカー、東急車輛とJR東日本の車輛製造部門が合併した会社。
0506名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd03-Dge/ [1.75.5.54])2017/12/12(火) 17:21:56.89ID:cRM9tbVTd
>>497
ノイズに弱い機種だと山手線のM車では全く使えない状況に陥るよな。
Aliでお試し的に買った2kの完全ワイヤレスがそうだった。即効ゴミ箱行きにしたわ。
0507名無しさん@お腹いっぱい。 (アウーイモ MM89-na07 [106.139.10.163])2017/12/12(火) 17:30:11.73ID:Np1IbKjYM
Q15ずっと使ってるけど、空いてる時も混んでる時も普通に使えてるなぁ。
手を動かせない程の混雑で使った事はないけど。
0508名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMa3-GAFI [153.237.181.183])2017/12/12(火) 17:51:34.47ID:XpWZo5ejM
とにかく鉄オタはウザいというのは再確認した

>>507
不思議と安定機種だな
防塵フィルター外すと解像度上がって高域も前に出てくるし
0509名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 25f8-HOfm [118.155.109.136])2017/12/12(火) 18:44:47.65ID:G6Mo/XrT0
>>502
どの機種の話?
0510名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ab4a-PAui [113.38.243.162])2017/12/12(火) 19:34:10.93ID:ggKGkTJn0
JPA2GBイヤーフックの違いが分かりづれぇw
0511名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロレ Sp21-CA3X [126.245.68.33])2017/12/12(火) 19:58:55.45ID:H+5pT23Mp
>>509
すみません、qcy qy8 mkUでiphone8の音楽アプリで曲を再生する時の、1曲目の話しです。
0512名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 05f8-7Nk1 [124.209.170.254])2017/12/12(火) 20:33:28.75ID:au/6Fnjk0
JPA1 mk2 山手線通勤電車で毎日使っているが、接続切れば未経験だな
0513名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b1a-fQqm [121.3.16.126])2017/12/12(火) 20:55:07.25ID:9HFMz86K0
わかりやすく情報を提供してもらえるのはありがたいな
知らんと機器の故障だと勘違いしちまう
0514名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ab4a-STLO [113.42.251.76])2017/12/12(火) 21:03:54.57ID:PdjCZ0J40
途切れるなら近づけろ
Bluetoothの法則
0515名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロレ Sp21-qD7z [126.245.134.242])2017/12/12(火) 21:12:17.06ID:rvEACMJjp
>>512
御堂筋線梅田〜淀屋橋平日午前8時だと同条件ならたまに切れる事も有る。
0516名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9bc5-Bmmo [111.171.131.19])2017/12/12(火) 21:23:08.53ID:si1Evi150
>>512
同じのを毎日大阪環状線で使っているが
大阪駅のホームを歩くときは切れまくるわ。
0517名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 838e-raaC [101.128.209.227])2017/12/12(火) 21:27:45.77ID:emU/9U3Y0
要は人混みとか信号のない多さで変わるって事?
0518名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMa3-GAFI [153.237.181.183])2017/12/12(火) 21:44:45.19ID:XpWZo5ejM
Bluetoothは電波なんです
そのあたりと世のiPhone勢の蝗害的な影響を考えると自明
Wi-Fi不安定だこの機種クソいやルーターAPが相性が電子レンジがとかいう話と同じようなもん
0519名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 256f-OiZb [118.8.112.196 [上級国民]])2017/12/12(火) 22:09:23.44ID:IwaLGiP00
>>498
熱伸縮チューブとかでちょいとしこんでやればなんとかなるんでね?

その前にJPA2ってバッテリーってどこに積んでるんだろう?
0520名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 838e-8BYP [101.128.136.96])2017/12/12(火) 22:13:34.54ID:Hqt+eBZx0
>>512
時間帯と区間によるかも
何日か前に届いた600円jpa2を早速使って秋葉原⇔品川なんだが、朝8時台は有楽町⇔秋葉原はたまに途切れる(他の区間は切れない)
同じ区間でも朝6時台は切れない
夕方は人の密度が低いのでどの時間帯でもどの区間でも切れない
やはり単位容積あたりのBT/WiFi局数だと思うわ
1人で2台3台無駄にONのまま運んでる人もたくさんいるだろうし
0521名無しさん@お腹いっぱい。 (ガックシ 06cb-QM1X [133.100.140.175])2017/12/13(水) 12:32:54.12ID:eKihDHIk6
この価格帯ならあまりコーデック関係ないのかなぁ…AAC対応の完全ワイヤレスが少ない
0522名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Sp21-RBLp [126.236.32.30])2017/12/13(水) 13:30:52.66ID:iyIc2iUBp
Q15からcreative OUTLIER ONEに買い替えた。
尼割引で2980円。
HPにはないが説明書にはAACとaptX対応と書いてあった。
なかなかよろしい音。
Q15も悪くなかったが駆動時間と最小音量が買い替え理由。
0523名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM2b-wy/s [61.205.80.12])2017/12/13(水) 15:58:47.48ID:qqgFI2rzM
家の中で電子レンジ使ってる時に近くにいくと途切れたりはするけども

なんで外を歩いてる時はプツって一瞬途切れたりするのか
0524名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM2b-wy/s [61.205.80.12])2017/12/13(水) 16:00:34.54ID:qqgFI2rzM
周りのWi-FiやBluetoothの影響か
0525名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ aba4-5kP5 [49.253.182.100])2017/12/13(水) 16:04:20.53ID:mgpJnzQT0
信号も
0526名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd43-FuPL [49.98.163.218])2017/12/13(水) 17:17:21.29ID:A2i7iBUdd
ISMバンドだから無線LANや電子レンジ以外もあるし
途切れたりするのはそういうものだと割り切って使うしかない

朝のラッシュだけは利用者増えると仕方ないよね
この点は話は変わるけど携帯電話網も影響出てるし
0527名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa89-jeSX [106.139.0.9])2017/12/13(水) 17:19:29.32ID:tUbY/0cXa
>>522
https://www.amazon.co.jp/gp/aw/review/B076C5261M/R3451K910BTIQH/ref=cm_cr_dp_mb_rvw_1?ie=UTF8&;cursor=1
さんっすか?

クリエイティブもここまで他の中華勢がなかった頃は
ヘッドホンやらイヤホンコスパ良かったのにな

つかJPA2入荷してるのに412はまだけ?
0528名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9bba-f0yR [175.130.193.61])2017/12/13(水) 17:41:37.46ID:vmGD1VeY0
999円のQY8でbluetoothデビュー
USB刺すとこ以外使いやすいね
0529名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Sp21-RBLp [126.236.32.30])2017/12/13(水) 17:42:54.40ID:iyIc2iUBp
>>527
???
https://i.imgur.com/3mctzZ1.jpg
0530名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7d92-rHoi [210.170.42.72])2017/12/13(水) 17:47:08.27ID:x7vDMpcv0
ライドのQY8かな
ユーザー登録すると良いことあるよ
0531名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM2b-wy/s [61.205.80.12])2017/12/13(水) 18:04:55.68ID:qqgFI2rzM
QY8は名機だからな
0532名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sx21-fjer [126.148.96.95])2017/12/13(水) 18:27:04.34ID:RBK2gjdAx
QY8っていっぱいあんのねw
0533名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sx21-fjer [126.148.96.95])2017/12/13(水) 18:28:13.47ID:RBK2gjdAx
999円だとこっちだと思うよ
BOYON QY8 bluetooth
https://www.amazon.co.jp/dp/B01KNCCVA6/ref=cm_sw_r_cp_api_SipmAbR94Z7AP
0534名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 25f8-HOfm [118.155.109.136])2017/12/13(水) 19:37:04.52ID:WqJYjtzB0
遠慮なく気軽に優香さんにメールしたけど
返事来ないな
0535名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa11-iBAC [182.251.246.37])2017/12/13(水) 20:49:31.86ID:Ldu6wSana
>>534
なお、今回で私からのフォローアップの最終回となります
0536名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 85ba-7Nk1 [60.137.214.119])2017/12/13(水) 21:21:21.24ID:/8AjpJhP0
ノイキャン付きでいい奴ありますかね
0537名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM2b-4hnv [61.205.10.218])2017/12/13(水) 21:37:38.64ID:3VULezGxM
>>533
ボヨン……
0538名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMa3-GAFI [153.250.85.79])2017/12/13(水) 22:19:37.82ID:K4FoG0TyM
タイミング的にはSoundPEATSのQY8じゃない?
サイバーマンデー中にタイムセールやってたし
0539名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ adb5-wlc6 [58.189.151.202])2017/12/13(水) 22:43:01.84ID:eaPji19F0
鉄塔とかビル風強い所行くとブツブツ途切れるんだけど高周波とかって青葉に影響するんかねえ
0540名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd43-tcBo [49.98.17.251])2017/12/13(水) 22:53:38.89ID:EvFio6m+d
>>537
5000円以下でノイズキャンセルは特価品でもない限り難しいんじゃないか?
0541名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロロ Sp21-jTiW [126.253.3.182])2017/12/13(水) 23:22:50.56ID:KmdMJDi+p
>>540
安価ミス?
0542名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c6f0-r+xA [153.188.172.162])2017/12/14(木) 03:22:42.45ID:nKrUKDUA0
JPA2GB、75%オフで買ったけど音も元気で明瞭な感じでいいな
これが本当のコスパ高いだわ
0543名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9bb5-X0LG [58.189.151.202])2017/12/14(木) 08:32:05.30ID:O1xpIBRl0
412がクソすぎるんだよな
0544名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMf3-/bSl [210.138.177.58])2017/12/14(木) 08:32:23.51ID:6Nr6rVTXM
JPA2、バッテリー50%から30分もしないで、バッテリー空になった。
バッテリー残量非線形過ぎる…
0545名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd42-Lz5i [49.98.158.178])2017/12/14(木) 08:42:30.09ID:v03FuMFrd
>>544
中華イヤホンはどれもそうだよ。
表示上の残量40%位で使えなくなると思えば気が楽。
0546名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMd2-RUJU [153.157.119.209])2017/12/14(木) 08:57:24.43ID:qfadiUxfM
412使ってるけどネックバンドの先からケーブルが出てるのがだめだわ
操作しようとして高確率で手を引っ掛ける
おまけにそのままイヤホン外れる時もある
0547名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMd2-tBj+ [153.157.76.102])2017/12/14(木) 09:18:49.60ID:dhMMxSORM
それは412に限らずネックバンドタイプ全般でそうなるんでは?
というか単に扱い慣れの話では?
0548名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2392-3fZ1 [210.170.42.72])2017/12/14(木) 10:01:20.89ID:If1j1rSc0
412のボタン操作にはいまだに慣れないな
0549名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd42-rGrM [49.106.202.209])2017/12/14(木) 10:38:41.25ID:5lLQDAeWd
好きなイヤホン指せるレシーバーでオススメって何?
0550名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd42-e0Rj [49.96.36.92])2017/12/14(木) 12:18:15.32ID:xlH5CYqld
412で初めてネックバンド型触ったんだけど耳から外した状態ですごい邪魔
私の運用の仕方だとマグネットで先っぽにくっつけられるのは必須だと気がついた
マグネット付いてるのとAACって条件だとどんなのがあるのか教えてくれ
0551名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c290-X0LG [131.129.159.96])2017/12/14(木) 15:25:40.39ID:LAbTmmw30
JPA2とWI-1000Xの差が分からなかったけど
これはiPhoneのせいなのか
0552名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd62-61v0 [1.66.105.222])2017/12/14(木) 15:32:23.91ID:UqQuQk2ld
教えてください、だろw
0553名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 22f8-mKdD [27.94.151.69])2017/12/14(木) 15:58:23.67ID:xr+NgHZe0
>>542
音飛びも少ないね>iPhoneSE
0554名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMd2-Fvlg [153.248.50.110])2017/12/14(木) 16:43:01.79ID:3Dn95/lRM
JPT2、音量をミュートにした時に流れるガイダンス音が大き過ぎて耳を痛めそう
0555名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5b6f-u6jT [122.30.93.209 [上級国民]])2017/12/14(木) 19:00:29.44ID:2Et19GZ40
>>551
ソースがしょぼいんじゃない?
0556名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr3f-RUJU [126.237.124.74])2017/12/14(木) 19:16:44.24ID:rQd5P/60r
JPA2、おとなし目の曲聞いてウトウトしてたら、「バッテリーロウ!」ビクって不審者になってもうたわ!もう少し音小さくできないのかね?
0557名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c290-X0LG [131.129.159.96])2017/12/14(木) 19:53:05.06ID:LAbTmmw30
>>555
最近のハイレゾアニソンなんだけどAACだと変わらないか
でも有線のER-4Sだとはっきり違いが分かる
0558名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c6ef-DNne [153.232.222.38])2017/12/14(木) 21:03:09.32ID:fGaFOg9G0
アニソンがハイレゾで出てることにびっくりしたw
0559名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c643-HYUw [153.181.188.92])2017/12/14(木) 21:42:05.33ID:QJzdbTwG0
>>550
412もマグネットついてるけどそうじゃなくて?
412とJPA2買ったけどネックバンドの方が片耳だけ着けて通話したり音楽聞いてる時に
着けてない方にずり落ちて行かないからネックバンドの方が好きだわ
0560名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf6d-r0g/ [180.15.3.210])2017/12/14(木) 22:17:53.20ID:/l+2DE1C0
むしろハイレゾなんてアニソンばっかでしょ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています