トップページwm
1002コメント301KB

final audio designのイヤホン&ヘッドホン Part12

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b4a-hP8A)2017/12/05(火) 21:24:31.68ID:znwks0Pv0
日本のオーディオメーカーfinal audio designのイヤホンとヘッドホンについて語るスレです。

公式HP:http://final-audio-design.com/

前スレ
Final audio designのイヤホン Part10
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/wm/1463930067/
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
final audio designのイヤホン&ヘッドホン Part11
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1486660759/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0895名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7e12-UnTW)2018/03/08(木) 21:15:14.99ID:Rm/C8szO0
finalは金目当てに走った感がある
0896名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd8a-7qBO)2018/03/08(木) 21:25:13.60ID:LFwnPY6fd
そりゃfinalは一部のマニアしか買わないような高額商品や値段は手頃だけど音が曲者すぎるのばっかでちょうどいい金蔓って少ないからねえ
0897名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6aba-5v6H)2018/03/08(木) 22:21:55.66ID:9fv/LXZC0
>>885
動画見てみたけど46分頃のワイヤレスのやつが少し気になる
テレビ用に側だけ作ったやつなのかもしれないけれどワンチャンBluetoothも出す可能性が微レ存
0898名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5b4a-GyF9)2018/03/08(木) 23:02:36.46ID:6QBpfvfE0
>>894
ポタアンは似たようなことやってるよね
0899名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bbf8-OPC3)2018/03/09(金) 09:44:33.56ID:0VfzUPtS0
企業なんだから金儲けくらいさせてやれや
慈善事業じゃねえんだぞ
0900名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ da8e-BhqZ)2018/03/09(金) 10:22:28.40ID:Hhg32GrV0
pioneerなんてちっさいロゴつけただけのアニメのコラボイヤホン出しまくってるけど音響チューニングなんかいっさいやらないしな
0901名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sx33-ht+i)2018/03/09(金) 12:19:21.10ID:od+NfF5ix
>>899
同意

なんかfinalにはしっかり稼いでまた面白いの出して行ってほしいと思ってしまうw
0902名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3307-zioo)2018/03/09(金) 12:32:43.66ID:I0GnuY8b0
いやでも多分ここにも人増えると思うよ
今までearpodsみたいなの使ってた人たちを感動させるにあたってE3000は充分すぎるレベルのイヤホンだと思う
0903名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd8a-Wjqd)2018/03/09(金) 12:32:59.90ID:FrAawtt7d
ももクロのは、ファンには絶妙企画だと思う
使うのに1セット、飾っとくのに1セット
0904名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMd6-thHL)2018/03/09(金) 13:37:51.19ID:TaMNpwfUM
>>902
チューニングがどうなっているかかな
オリジナルのチューンは玄人好みだからね
マスにアピールするのってホント大変w
0905名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa1f-tOw2)2018/03/09(金) 18:09:56.06ID:/pUJjWMwa
e-イヤの組み立て首都圏でもやらんかなぁ。
MMCXの欲しい。ちょっとお高いけど。
0906名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMb6-XEQX)2018/03/09(金) 18:59:56.43ID:aGHxCYSsM
>>904
ボーカルがかなり近くなってるみたいなんで気になるわ
0907名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sx33-ht+i)2018/03/09(金) 19:10:30.88ID:od+NfF5ix
オリジナルのE3000を食ってしまう出来であることを期待
0908名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 66fb-uQtz)2018/03/09(金) 19:55:40.03ID:QHRYCOOr0
>>905
一番回数多いのに何言ってるのよ
0909名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa1f-Y2nf)2018/03/09(金) 20:55:42.76ID:jzReP98ga
実は中身がシングルのBAになってるよ。
0910名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM97-GyF9)2018/03/09(金) 20:58:07.93ID:fbm8LHPRM
組み立てモデルの中でもFI-DO6は別格
0911名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6aba-5v6H)2018/03/09(金) 21:31:49.55ID:9K0PGqE30
組み立て体験の中で唯一行ったことないんだよなぁFI-DO6
ポタフェスと連動して開催してるっぽいしもし関西圏であるとすれば5月頃になるのかな
0912名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6693-RMTv)2018/03/09(金) 22:09:05.90ID:2WEDGoQu0
FI-D06博多でもやってくれ。
0913名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5b4a-GyF9)2018/03/09(金) 23:02:05.02ID:MPVo4Vyi0
ポタフェスで開催される時は予約が一瞬で埋まって確保できん…
0914名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6693-RMTv)2018/03/09(金) 23:13:41.87ID:2WEDGoQu0
そういやハンダ使うやつはヨドじゃできないとか言ってたな。
0915名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa1f-tOw2)2018/03/10(土) 01:10:32.12ID:oCEWGq8ha
>>908
TANEから参加したから持ってないのよ。
0916名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bba2-0aB1)2018/03/10(土) 02:46:11.36ID:cSyTjyOq0
FI-D06欲しいけど
半田が苦手だから毎回あきらめてる
0917名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5b4a-GyF9)2018/03/10(土) 08:21:08.70ID:uqoe0Pvx0
半田は初心者サポートしてくれないのかね?
予備半田盛ったり
0918名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6aa2-8viB)2018/03/10(土) 12:03:23.98ID:H3MqZZ560
組み立ての半田はまず未経験でもできるくらい簡単だしできないならスタッフがかなり助けてくれるからそこで諦める必要はないと思う
0919名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23ba-piyQ)2018/03/10(土) 13:56:15.18ID:iiQtgG4U0
D06 高杉晋作
0920名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23ba-bFVw)2018/03/11(日) 00:35:26.77ID:GcxXURjA0
梅田tane組み立て体験行ってきた。

調整ゼロで一度聞いて、そのあとは推奨の
組み合わせで組んで聞いて講座終了。

現地で調整らしい事が少しは出来る
気がしてたので、いささか拍子抜け。

推奨組み合わせのtaneが、e2000/3000ぽく
鳴るのかと期待してたんだけど、上も下も解像度が
低くて数段落ちる印象で残念。そりゃそうか。

でも、お陰で市販のイヤホンがいかに完成度と
コスパに優れた調整がされているのかがよくわかった。

普段聞いてるイヤホンの音がどう作られるのか
初歩的な知識を伝授してくれる異色のイベントで
興味深かった。

finalは本当に変わったメーカーだ(褒めてる)。
教えてくれた本スレ住人に感謝です。
0921名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5b4a-GyF9)2018/03/11(日) 01:47:57.43ID:ik64NK7w0
>>920
tane沼へようこそ
背面開口部を分厚いフィルターで塞ぐと音場は狭くなるけど高域の解像度が一気に上がるからお薦め
内側だけじゃなく外側にも黒のフィルターを貼ると更に解像度が上がるので一度お試しあれ
0922名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 66fb-uQtz)2018/03/11(日) 12:22:28.48ID:7uO7R7NZ0
自分も昨日tane組み立て行ってきたけどチューニングが
試聴においてたtaneとも違うし、前に組み立てたのとも違うから
ここからどうしようって感じになってる。
あんまり背面側とかドライバーのとこ触りたくないし。
ケーブルブチッと行っちゃいそうでやだなーと。
プラグくらいは出来るけどドライバー側はなんかやだなと(下手だから)。

自分は音場広めで高音域が伸びるのが好きなんで
今回の推奨チューニングはきらいじゃないんでイヤピ変更で様子見するつもり。


MAKEシリーズの試聴させてもらってちょっとtane組み立ての喜びが
消えたのがいい意味で残念w。
BA一発のが欲しいんだけどなぁ、、、。
3機種とも面白いんだけどお金ないw。
0923名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5b4a-CcF/)2018/03/11(日) 13:23:04.54ID:ik64NK7w0
>>922
それならいっそ音導管のフィルター外してみたらどうかな
ドライバー側触らなくていいし高域も伸びると思うよ
0924名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sx33-ht+i)2018/03/11(日) 13:48:43.33ID:yoaSQ6Xbx
以前販売されてたheavenIIベースのキットが復活すればいいのにねぇ
0925名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Sp33-bFVw)2018/03/11(日) 14:40:41.40ID:6QJ0I15/p
>>921
おぉ、試してみます! ありがとうございます!!

試聴したmake1/2/3 も、final推奨調整で半値位の
市販機とどっこい位の聞こえ方かとスルーを考えて
たんですが(調整はtaneで理解できますし)、
せっかくなんで 沼もう一回見てきますw
0926922 (ワッチョイ 66fb-uQtz)2018/03/11(日) 15:18:43.32ID:7uO7R7NZ0
>>923
ありがとうございます。
ちょっと刺さる感じがするんですよね今回のチューニングは。
普通のイヤーピースのサイズだと問題なんでしょうけど。

元々自分の場合イヤピは小さめで外の音軽く入るくらいで低音減らす様に
イヤピで調整してたんですが、今回のだとイヤピを大きくして
かちっとはめてってするとまぁ、それなりにって感じだったんで。
音導管のとこ外すとなると更に刺さる傾向になりそうだから
外して出口のフィルターを変えてイヤピを戻すといいのかなと考えたり。
0927名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6aba-5v6H)2018/03/11(日) 16:43:41.49ID:5HRx/vY90
Makeはやっぱり1が一番良かったかな次点で3
2はちょっとキツイ印象を受けた、そういうチューニングしているからだろうけど・・・
あと耳が小さいと金属筐体の角が当たって若干痛いのが気になったわ
0928名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6aba-5v6H)2018/03/11(日) 16:45:49.36ID:5HRx/vY90
痛いというのはちょっと言い過ぎたな不快の方が表現としては近い
0929名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMb6-XEQX)2018/03/11(日) 16:47:02.51ID:422xvAeqM
>>927
3は微妙って感想よく見るけどな
2がチューニング豊富で一番面白そうだけど1はそんなにいいの?
0930名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6ab5-ApZH)2018/03/11(日) 17:02:44.00ID:mUGF2+2g0
ケーブル要らないからmake1安くして欲しかった
0931名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b6f-Wjqd)2018/03/11(日) 19:22:19.32ID:g6qF6cPm0
そうだね
1のケーブル普通のにして1万円下げてくれたら嬉しかった
カスタマイズ性を売りにしてるんだからケーブルも押し付けないでほしい
0932名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5b4a-yFPe)2018/03/11(日) 21:40:35.75ID:ik64NK7w0
フラッグシップに銀ケーブル付けたいのはわかるけどこれだけ多種のコネクタが出てるんだから選択ぐらいはさせてほしい
最上位だからいいケーブル付けるなら3極のみってやめてくれないかな
0933名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6aba-YvT/)2018/03/11(日) 22:02:34.43ID:5HRx/vY90
finalも本当はケーブルなしで販売したいみたいなことを過去の組み立て体験で言ってたけど実際問題難しいんでしょ
それと自社でケーブル出したんだしそれを普及させないといけないしな
0934名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6ab5-ApZH)2018/03/11(日) 22:20:54.62ID:mUGF2+2g0
>>933
いや、だからシルバーコートじゃなく普通のケーブルでいいじゃん
ケーブル普及させたいならせめてプラグくらい選ばせてくれよ
0935名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa1f-BD/D)2018/03/11(日) 22:42:50.00ID:hOkNvh7Ra
潤工社との共同開発費を回収したいんじゃないかな?
ヘッドホンケーブルは高すぎてそこまで売れるとは思わないし
0936名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMb6-XEQX)2018/03/11(日) 22:46:41.77ID:RryTD7dsM
それなら尚の事プラグに選択肢を付けた方が良かったんじゃね?
今時3.5mm一択はきついだろう
現にいぶし銀も3.5mmは売れ残ってるし
0937名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sx33-3gRc)2018/03/12(月) 01:42:28.83ID:kvK5einAx
じゃあバランスのシルバーコートも追加して1万5千円値上げしとけばいいんじゃねw
0938名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bef0-NcPQ)2018/03/12(月) 07:27:12.04ID:DrN0ho350
なんて極端な
0939名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMb6-quxL)2018/03/12(月) 12:28:05.22ID:NjuUjnfbM
sonorous用のケースamazonだと半額でかえるぜ!
なぜか昨日買った後に値下がってるし
0940名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロリ Sp33-bFVw)2018/03/12(月) 15:35:40.97ID:ovnOwKh2p
Make 確かにデカくて重かったですね。
(本体形状とSHURE掛けと出来の良いイヤーピースで
 装着性に問題がある感じはしなかったですが)

バラせる仕組みと作業性ゆえなんでしょうけど
Taneはシンプルで良くできてるなあと感心しました
0941名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM97-yFPe)2018/03/12(月) 17:46:22.85ID:b04mg3rrM
makeのシルバーコート単体注文数を見れば購入層が3極を求めてないのがよくわかる
全部入りは90人注文してるのにね
0942名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 66a2-t/Z4)2018/03/12(月) 22:02:40.97ID:jYGz+/110
4極を求めてるのは何人なの?
0943名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5bb8-uQtz)2018/03/12(月) 22:17:37.65ID:KYIHQ7HH0
日本人です
0944名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 66a2-t/Z4)2018/03/12(月) 22:35:04.00ID:jYGz+/110
120,000,000人くらいが注文するってことか
0945ゴブリン (ワッチョイ 6aba-fIR8)2018/03/12(月) 23:44:01.47ID:CEnt2dDm0
heavenVIのボーカル域の音色が大好き。普段はDAPはonkyoのDP-X1Aで聴いているけど、heavenVIの特性を一番引き出してくれるDAPを教えて欲しい。AKシリーズは聴いた事がないから分かんない。エロい人、誰か教えてちょんまげ。
0946名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM97-yFPe)2018/03/13(火) 12:03:46.09ID:qGMn+Fj0M
>>942
少なくとも15人ってことはないでしょ
バーゲンプライスだし
0947名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sx33-t/Z4)2018/03/13(火) 12:17:35.85ID:3I2S4S88x
憶測か
0948名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6af8-73k7)2018/03/13(火) 13:27:47.14ID:hNgTzZgF0
この宇宙人野郎が!
0949名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM97-yFPe)2018/03/13(火) 17:51:24.01ID:qGMn+Fj0M
俺が宇宙から受信した電波によるとmakeは買わなくてもケーブルだけ注文する奴含めて100以上のオーダーが入ってた
0950名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 66a2-FiJ0)2018/03/13(火) 20:10:33.66ID:TiPsb+4Y0
注文が120,000,000件入るのは確実らしいから、要望とか出さずに放っておいても明日にでも予約受付開始するだろ
0951名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5b4a-CcF/)2018/03/13(火) 20:49:27.41ID:/lXyAM7x0
>>950
頭悪すぎ
0952名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bb6f-Wjqd)2018/03/14(水) 05:46:55.44ID:S166vAhZ0
3月半ばだが、E4000、5000はどうした?
0953名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd2a-VrB1)2018/03/14(水) 06:28:49.08ID:ojpnUDsOd
>>952
名古屋ポタフェスじゃないかな
0954名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd8a-4l6a)2018/03/14(水) 10:46:56.26ID:BU7dPqtbd
make3を買うつもりでいたけど評判が良くないため躊躇してるんだが
taneを持ってる人に聞きたい チューニングってどれくらい音が変わるんだ?
味付け程度?それとも全く別の音になる?
0955名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 66fb-uQtz)2018/03/14(水) 11:03:49.23ID:zZf7la540
>>954
結構別物になるよ。
元々の何もしてないtaneは聴けたものではないし。
ただ、チューニングする箇所によっては下味だったり仕上げの味だったりするんで。
元々のクラスを超えるものでもないからね。
やっぱり1万円位の機種ってレベルで、好みの音が出せるっていう感じ。

MAKE3試聴機はD型一発で言えば相当いい音でてたよ。
taneよりは上のクラスだなという印象。

ただ、自分の音の基準持ってないと難しいよね。
0956名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd2a-BD/D)2018/03/14(水) 12:28:31.62ID:zwYaa9r5d
自分の音の基準を見つけるためのMakeだと思ってる
ただ、今メインで使ってるWestone4Rみたいな音になりそうだけど…
0957名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd8a-4l6a)2018/03/14(水) 18:24:01.23ID:Qek5bLBcd
>>955
thx
ある程度求める音は分かってるしこれを聞いて尚更欲しくなったわ
0958名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd2a-Wjqd)2018/03/14(水) 18:59:45.84ID:K2b5pAnkd
秋葉のMake最終試聴会来たね
機種違いだけじゃなくチューニング違いも試せると
0959名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sae2-Q089)2018/03/14(水) 20:41:46.06ID:5vLLfncJa
ヘブン6ならフラットより高音に特徴ある奴が良いだろうから、QPかWMかAR
0960ゴブリン (ワッチョイ 6aba-fIR8)2018/03/14(水) 22:29:20.74ID:xdJnWQKy0
>>959
サンクス。試聴して来てみる。
0961名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fba2-nUvZ)2018/03/14(水) 22:39:23.00ID:fjewAjgv0
リモコン付きのe2000CS買ったんだけどイヤーピースの内側カラフルなんですね?今は全部そうなんですか?
国産って書かれてたりするけど中国製なんですね
0962名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfa2-hKdO)2018/03/15(木) 21:53:14.15ID:u2bDEMEv0
来週末やっとmake聴ける・・・やったぜ
そういや他社で申し訳ないけど、Ar:tioのCU1が割とPianoForteの2とか好きな人には結構いい感じの音がしてる
0963名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa9f-KppB)2018/03/16(金) 09:40:33.17ID:oLymkp4Ya
>>962
装着感がちょっとなぁ。
耳にひっかけると少しましだけど。

音は好き。
見た目も好き。
0964名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM01-QN40)2018/03/16(金) 10:37:59.91ID:tl5Tdi1hM
CU1はobravoに近いと思った
0965名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb37-XdQP)2018/03/16(金) 13:32:31.28ID:EntlsPqf0
3/23、24にメディア向けにmakeとE4000 5000の発表?
0966名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1755-DZ67)2018/03/18(日) 01:32:25.70ID:C/LGl0/U0
amazonでheavenVIが25k切ってる
0967名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa9f-KppB)2018/03/18(日) 06:40:06.78ID:2vk3VDx5a
>>966
おお、安いね。
同じアマゾン扱いで安いのと高いのとあるのは新旧モデルてことなのかな。

しかし来週新製品発表されそうだし手を出していいものか迷う。
0968名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 53a2-NseV)2018/03/18(日) 11:20:17.92ID:dtsK0iYI0
> 同じアマゾン扱いで安いのと高いの

パチと本物だったりしてw
0969名無しさん@お腹いっぱい。 (エムゾネ FF2f-G0Zw)2018/03/18(日) 11:38:18.64ID:yxAxBUpTF
最近のアマゾンらしいなあおい…w
0970名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2bb8-hKdO)2018/03/18(日) 12:15:33.23ID:odm8+e8b0
今のマケプレは以前と違ってほぼ100%偽物だよ
それと最近は客の住所を使って悪さする業者も混じってるから気をつけろよ
0971名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa9f-KppB)2018/03/18(日) 12:36:23.03ID:KJO3e4Zda
いや、ほら値段違うけどAmazon扱いだから偽物ってことはないんじゃないかなぁ
0972名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2bb8-hKdO)2018/03/18(日) 12:46:02.64ID:odm8+e8b0
それも最近は業者がアマゾンの倉庫に入れてるだけのことがあるから油断できないんだよな
その場合は40%のフィーがアマゾンに取られるから普通は既製品だと高くなるのだけど・・・
0973名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd13-fm9L)2018/03/18(日) 14:28:26.25ID:M7hU+aXQd
数ヶ月前のセールで28000とかだったからどうだろうね
正規品でもまあ現実的な価格だし大丈夫だとおもうけど
0974名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e1ba-GB/l)2018/03/18(日) 16:21:57.76ID:SfpRq2gw0
去年頃までアマゾン販売のfinal製品は一万円引き価格が当たり前だったのにここ一年くらいは定価だよね
おかげで買うつもりだったfinalのヘッドホンやイヤホンはパスになった
0975名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 87f0-vPQE)2018/03/18(日) 17:48:24.65ID:8qclxHY10
26892円(10%オフで24000円くらい)のviはAmazonが販売・発送する商品だし
開封済の方もAmazonが運営してるアウトレットストアだから偽物の心配は無いと思うよ
0976名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f24-yJEg)2018/03/18(日) 20:09:01.34ID:Fso2DCLQ0
ヘブンは音はいいけれどあの紐はどうなのよ?
マニア的にはあれがいいとかなのかなあ
0977名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロロ Spe9-uaeg)2018/03/18(日) 20:50:16.09ID:tqywk1Vqp
>>976
まず断線しないし絡まらないからいいよ
0978名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7109-V2AX)2018/03/18(日) 22:01:46.98ID:SLvz23Zm0
タッチノイズさえなければな
0979名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa9f-KppB)2018/03/19(月) 00:46:37.40ID:3Wq3HmdSa
>>975
うーん、ポチポチッとしてみるかな。


試聴のみで普段使いしてるわけじゃないけどheaven 6のは薄くて断線しそうで怖い。

heaven Sの方が硬め丈夫そうで安心できるなぁ。
0980名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMf3-QN40)2018/03/19(月) 00:46:50.48ID:NlJGhV+yM
そもそも設計が古すぎる
0981名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sx19-NseV)2018/03/19(月) 06:23:39.36ID:/5rl819qx
heavenVIので断線しそうって、普段どんだけ手荒く扱ってるんだw
0982名無しさん (ワッチョイ 7bba-NB4c)2018/03/19(月) 08:14:17.36ID:y0njTiyO0
断線しやすいのはIV。VIはなかなか断線しないから。
0983名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 53a2-s+Ca)2018/03/21(水) 08:02:54.85ID:ArMAWswU0
ディスコンになっちゃってるけど、ギャグでシルバーコートケーブルPianoForte II-Tとか出さないかなw
0984名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f306-+zSX)2018/03/21(水) 09:16:37.19ID:rLTyqd1j0
heaven6って2月にヨドバシで29800
(ポイント10%含まず ポイント入れると27000くらいか)
だったんで思わず勢いで買ったよ
eイヤが50000位の値段つけてたから
なにかあったのか聞いたけどセールなんでとしか言わなかった
だから今のアマの値段もない事は無いかなと思う
0985名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM47-qJBD)2018/03/21(水) 16:00:16.56ID:ZSUpb+o4M
俺ボーナス出たらヘッドフォン純正シルバーコートケーブル買うんだ…
0986名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp63-wwRx)2018/03/21(水) 18:35:27.74ID:0NxC/JdTp
それが彼の最後の言葉だった…
0987名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp9f-56p+)2018/03/21(水) 22:49:58.89ID:xjyddWXlp
シルバーケーブルは結構ゴツいからあれ付けるなら外歩きは諦めろ。部屋聞きなら長さ2〜3m欲しいけど特注っぽいから追加料金も考えとけ

プレイヤーやらアンプが10万未満とかならそっち買え。

当然だけどソノラス8以降かD8000持ちだよな?
ソノラス6未満ならそもそもヘッドホンに投資しろよ。



このハードル飛び越えられる人どんだけいるんだ…
0988名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2bb8-hKdO)2018/03/21(水) 22:53:05.22ID:oDHJUsg70
羽生君なら・・・
0989名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM8a-yDeb)2018/03/22(木) 07:56:09.27ID:rdyDzomfM
>>987
サーセンまずSonorousYから始めたいです…
0990名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdba-OOly)2018/03/22(木) 12:30:10.56ID:5q6X/ojKd
明日、Makeの最終試聴会に行ってくるわ
1のチューニング違いを聴き比べるのが楽しみ
0991名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sxbb-6EYM)2018/03/22(木) 17:29:32.17ID:fEdD6Ni3x
>>989
後で本体アプグレする予定にしてケーブル買っちまうのも楽しいかもよ
0992名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdba-EJ3T)2018/03/22(木) 17:45:13.70ID:eociZVN/d
SONOROUS W持ちだけどケーブル買おうか迷ってる(高すぎて)おれはどうしたら……
0993名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMba-xjVv)2018/03/22(木) 18:15:31.87ID:0NTwpR7QM
E3000はもう何だろうおかしいと思う
あんな小さい筐体から極上の音が出てくる
高価格帯聴いても負けないのは納得いかないw
0994名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Spbb-bMdW)2018/03/22(木) 18:52:54.34ID:6F4VIlXqp
E2000、E3000だが何がいいのかわからん。
heaven聴いたらダメだね。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。