final audio designのイヤホン&ヘッドホン Part12
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b4a-hP8A)
2017/12/05(火) 21:24:31.68ID:znwks0Pv0公式HP:http://final-audio-design.com/
前スレ
Final audio designのイヤホン Part10
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/wm/1463930067/
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
final audio designのイヤホン&ヘッドホン Part11
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1486660759/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0604名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2e6f-/Snq)
2018/02/10(土) 23:34:42.31ID:si/mRT6/03を聞いたあとに2を聴くと「肌が滑らかになって明るさが出た」感じがした
逆に3は「肌荒れして暗い音」に感じた
でも出ている音域は大して変わっていない
あとヘンデル メサイアのハレルヤ・コーラスを聴き比べると音場の奥行きが違った
3では奥行きは出ないのに大して1,2は出る
クラシックなら1か2が必須
0605名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 71b5-TYSb)
2018/02/10(土) 23:57:27.21ID:QFBn3Y1E0価格差ほど感じない?
0606名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3dfd-TWgN)
2018/02/11(日) 03:46:58.74ID:8xhsTgp+00607名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2e6f-/Snq)
2018/02/11(日) 05:54:56.89ID:jvzPt84I0E3000は狭い所にキチンとまとまっている箱庭的な完成度があると思うが、Make3は音像も大きく開放的
ただまとまりと音作りの面でまだ完成度が低くE3000と比べる段階じゃなかった もう少し時間がかかる
E5000の方が楽しみだが高いよね
0608名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4956-DFt6)
2018/02/11(日) 11:57:31.87ID:EjHiXlnp00609名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM85-e0v9)
2018/02/11(日) 12:33:55.60ID:jq/dd5KIM音で超えるのは意外と難しいと予想
あのチューニングはマジで超えれない
0610名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa69-J3QM)
2018/02/11(日) 13:23:25.10ID:4kvygKxBa0611名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdc2-/Snq)
2018/02/11(日) 13:53:03.68ID:Fg0Yiw7Bd0612名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sxf1-80pK)
2018/02/11(日) 14:04:39.18ID:d2CZw0Xkx俺、金属PianoForte洗濯しちゃったことあるけど、
1週間ほど干してから鳴らしたら、音質も含めて無事だったよw
まあダイナミックドライバだから良かったのかもしれないけど
0613名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 99ba-2Uni)
2018/02/11(日) 15:57:40.49ID:3RFh0Om+00614名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd62-jQHL)
2018/02/11(日) 16:10:10.49ID:T+pz/Yjzd自分には低音が多すぎて高音が少なく感じるから持っててもあんまり使えてないんだよね
予算の中で頑張った限界みたいに感じるからE5000は普通に超えてきそう
0615名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd62-jQHL)
2018/02/11(日) 16:11:29.46ID:T+pz/Yjzd0616名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMb6-TYSb)
2018/02/11(日) 16:15:25.47ID:srDdC836M値段なりだよな
絶賛するほどの音じゃない
0617名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd62-/Snq)
2018/02/11(日) 17:51:43.37ID:ZTKYovtwdこの価格帯の中では他にない個性があって、それが受け入れられたのだと理解してるが
0618名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd62-KwEz)
2018/02/11(日) 17:58:44.33ID:rYpwFCcedつまるところ同価格帯ではトップ扱いされてるだけで万越えのイヤホンと戦えるかというと、うーん
0619名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 06fb-jA6l)
2018/02/11(日) 18:03:30.90ID:579FxFIv0MAKEシリーズ出るからしばらく自作イベはないのかなぁ。。。
0620名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ad66-DBS/)
2018/02/11(日) 19:54:28.67ID:DVbTAhJc00621名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a20c-w9Pa)
2018/02/11(日) 21:33:53.11ID:eDhrmAsW0マイナーチェンジ後は良くなっていると聞いたのですが。
0622名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 45cd-VjO7)
2018/02/11(日) 22:20:13.13ID:vUHPioPx0普段持ち歩くのなら良い選択肢
heaven2こついこの間まで使ってたけどこんな感じ。今はF3100使ってるけどこっちも軽くて良い
0623名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2e6f-/Snq)
2018/02/11(日) 22:21:22.91ID:jvzPt84I05000はMMCX
「ケーブルにこだわったので売価が高くなった」と中の人が言っていた
0624名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 99ba-XlCv)
2018/02/11(日) 22:37:14.74ID:kV+99o/y0二万ちょいと思っていたけどもっと高くなるとは
上位通り越して最上位
0625名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 06fb-jA6l)
2018/02/11(日) 22:38:39.29ID:579FxFIv0悪くないけど色気がないって感じ。
ちゃんと聴こえる良いイヤホンだと思うんだけどね。
0626名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e14a-8q8X)
2018/02/11(日) 22:45:11.27ID:sM2Y7yNX00627名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ad66-DBS/)
2018/02/12(月) 01:05:21.96ID:cs3o29LO0ありがとう
F4100がeイヤで28800だから同じくらいだったら良かったんだけど
3万超えるとちょっと考えちゃうな
0628名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ad66-DBS/)
2018/02/12(月) 01:19:42.32ID:cs3o29LO03.5mmアンバランスのケーブルで頑張ったから高くなったとしても、そのケーブル使わないし
0629名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 99ba-tcrh)
2018/02/12(月) 05:08:28.11ID:T1651mmV00630名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srf1-w9Pa)
2018/02/12(月) 05:48:29.25ID:BvJt6Nygr>>625
ありがとうございます。
参考になりました。
0631名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM92-Q2t9)
2018/02/12(月) 06:20:18.83ID:5fUK83+4Mプラグ切って付け替えるとか
やりようあるだろ
0632名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdc2-8zR7)
2018/02/12(月) 08:38:44.38ID:67EKT7zVdmmcxにして普通に売ってもいいと思うのだがな
0633名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 31c9-e0v9)
2018/02/12(月) 13:08:36.13ID:TYlqkOnx0ほんとそれ
中の人意外にニーズを分かっていないわ
普通にmmcx化すればいいのにね
0634名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd62-KwEz)
2018/02/12(月) 13:23:15.62ID:JVbGTLycdFI-BA-SSがMMCX化しない理由がケーブルの接着込みで筐体内の空気の流れを計算しててそこを変えると音が変わっちゃうからって言ってたし。
0635名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 42a2-b4ta)
2018/02/12(月) 13:26:45.15ID:5/Px3Iu90価格とかドライバで判断する奴がほとんどなんだし
0636名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e543-Q1wL)
2018/02/12(月) 14:06:15.63ID:FztQpro800637名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd62-/Snq)
2018/02/12(月) 14:19:00.41ID:MirvCJ3Jd0638名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e543-Q1wL)
2018/02/12(月) 15:11:16.66ID:FztQpro80ケーブルも良さげだし
0639名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd62-/Snq)
2018/02/12(月) 15:25:28.60ID:MirvCJ3JdイヤピもEタイプと、硬い音同士の組み合わせだったから、この辺変えるとどうなるんだか
3は4000との差別化が微妙すぎ
0640名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 06a2-80pK)
2018/02/12(月) 16:34:38.90ID:4Wg9yYcC0好きにチューニングできるかどうかは微妙どころでない大差だと思うけど……
なんかMakeを箱出しのままチューニングしないで使うつもりの人多いのかね
そういう人は素直にMake以外の買った方がいいと思う
0641名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdc2-8zR7)
2018/02/12(月) 17:15:13.22ID:67EKT7zVdそれで15kになると競合が多過ぎて売りづらいのかもしれんな……
0642名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdc2-8zR7)
2018/02/12(月) 17:18:39.16ID:67EKT7zVd組み立て教室行ったことない人はそもそもチューニングでどこまで音が変わるか想像つかないんじゃない?
フィルター変えるだけでこんなに音変わるならリケーブルいらなくねってなりそう
0643名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 06fb-jA6l)
2018/02/12(月) 17:57:16.19ID:EranAqYb0そんなのイヤピ変えるだけでも音変わるのは判るんだから
想像付かない人はまず手を出そうとしないでしょ。
0644名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Spf1-izdY)
2018/02/12(月) 18:13:58.17ID:Vq51Pk9Rp25000円のシルバーコートケーブルに変更した
バージョンを同じ店頭に並べられても
マニアにはケーブルが高いっての理解してもらえても
一般層にはボッタクリに見られそう・・・
0645名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e14a-8q8X)
2018/02/12(月) 19:58:39.55ID:OX9a5OuU00646名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 06a2-80pK)
2018/02/12(月) 20:11:33.22ID:4Wg9yYcC0だからこそイベント限定プレミアムアイテムにしかしないのでは
0647名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 99ba-tcrh)
2018/02/13(火) 06:17:53.01ID:h0gIZ1gJ00648名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2e6f-/Snq)
2018/02/13(火) 06:39:56.80ID:l4nMYtPq0バランスが崩れている
0649名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 06fb-J3QM)
2018/02/13(火) 12:15:10.53ID:yIDaoPjQ00650名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMb6-e0v9)
2018/02/13(火) 17:55:22.20ID:M3zNzaXsM中の人見てますか〜
0651名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e14a-8q8X)
2018/02/13(火) 19:45:28.62ID:GmXMfH/90雑音だらけの店内でよくわからない調整のmake試聴は正直あまり興味ない
いじっていいなら喜んで行くけども
0652名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd62-/Snq)
2018/02/13(火) 20:04:36.58ID:CBT7KLBBd土曜の試聴会も1機種5分だもの
0653名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 06fb-jA6l)
2018/02/13(火) 21:00:17.45ID:D3tMeWgS0だいぶ先だよね、、、。
eイヤ店頭試聴会でも良いんですよ−。
その前に組立イベよろしくです。
0654名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2e6f-/Snq)
2018/02/13(火) 21:30:26.81ID:l4nMYtPq0ポタフェス前にどこかでやりたいとは言ってたけど
0655名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e543-Q1wL)
2018/02/13(火) 22:46:39.90ID:gE8bTgCU0やっぱりチューニングが醍醐味のイヤホンだし、ダイナミック積んでて元がドンシャリのほうが調整の幅が広いかなと思ったり
最上位機種は第2弾の時にしようかな
0656名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2e6f-/Snq)
2018/02/13(火) 23:39:53.79ID:l4nMYtPq0BAもいい使い方していて、発売6ヶ月前にしていい線行っていた 厚みと柔らかさの出るケーブル合わせてくれればベター
1はBA臭さを薄めるか、逆に個性として打ち出せるか 今の時点でHeavenZよりもスケールが大きい音で音数も多かったからこれも楽しみ
3はまだまだ5千円のイヤホンに勝てない
Makeシリーズがチューニングの素材だとしても、箱出しからいい音で鳴っているに越したことは無いしチューニングによる伸び代も大きいはず
もっと音を磨いてほしい
0657名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd62-KwEz)
2018/02/14(水) 00:22:44.63ID:f5BVV+Y1d0658名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM6d-8q8X)
2018/02/14(水) 08:30:14.79ID:rUvPv9KMM0659名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa5-eUPV)
2018/02/14(水) 10:24:18.95ID:kQds9VnPaMMCXオス-MMCXメスのL字コネクタとかあればいいんだけど、やっぱり自分でケーブル作るしかないんかね?
0660名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa4a-TWgN)
2018/02/14(水) 10:31:53.32ID:gPPbi56Ka0661名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd62-/Snq)
2018/02/14(水) 12:35:29.45ID:ICA8qtmSdNobunagaLABOのケーブルが直角L型プラグ
Make試聴会でも使われていたからfinalと相性良さそう&6千円台からある
もしくはeイヤに修理に出してプラグ交換 工賃3000円プラス部品代
0662名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd62-/Snq)
2018/02/14(水) 12:54:17.52ID:ICA8qtmSdLAB Tは聞いたことないけど、FI-BA-SSみたいな高音に寄った癖は無く帯域バランスは良い
1聴くとシングルBAのHeavenZや[は
帯域狭いと感じる
0663名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM92-QaVu)
2018/02/14(水) 13:57:10.36ID:1yOJApkHMそのL字プラグのことじゃないだろ
MMCXコネクタがL字になってるやつが欲しいんじゃないのか
0664名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd62-/Snq)
2018/02/14(水) 18:15:46.04ID:ICA8qtmSdイヤホン側か
>>659
直角は無いけどShureがけ用に45度になってるのならXelentoのオプション銀コートケーブルやUncommonのOFCがあるよ
0665名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 71b5-TYSb)
2018/02/14(水) 18:28:08.24ID:zXhi6Cbr0約2万 2.5mmと3.5mm各100台
リケーブル非対応
0666名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e14a-8q8X)
2018/02/14(水) 18:42:36.36ID:QSE2l0B/00667名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd62-sLQd)
2018/02/14(水) 18:51:02.15ID:zvLbZ0tCd0668名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 81ba-TBQb)
2018/02/14(水) 18:58:15.07ID:PhJeXB3X00669名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa4a-TWgN)
2018/02/14(水) 19:19:26.57ID:gPPbi56Ka0670名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa5-0u1f)
2018/02/14(水) 19:22:32.93ID:4UFTvqQga確かに5000円の物がケーブル変えて2万は何だかなーだけどね。
0671名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa69-Owv+)
2018/02/14(水) 19:32:25.77ID:adoRvRLEa0672名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2eef-+BMJ)
2018/02/14(水) 19:38:12.52ID:25Ia0hFY0まぁものがものだけに上京しない限り試聴なんて無理だろうけど
0673名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa5-0u1f)
2018/02/14(水) 19:43:05.86ID:4UFTvqQga今月はアルティオCU1も出るしネタ枠が豊富。
0674名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd62-KwEz)
2018/02/14(水) 19:44:57.31ID:f5BVV+Y1d0675名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa4a-TWgN)
2018/02/14(水) 19:48:28.88ID:gPPbi56Ka0676名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa5-0u1f)
2018/02/14(水) 19:56:13.47ID:4UFTvqQga0677名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e14a-8q8X)
2018/02/14(水) 19:56:55.03ID:QSE2l0B/00678名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 42ba-AKUk)
2018/02/14(水) 19:57:17.86ID:akYC0S3J00679名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMd6-kMTY)
2018/02/14(水) 21:24:42.86ID:k9esLGUyMアルティオ気になるよな〜
eイヤのレポ見てると遮音性に不安がある
0680名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdc2-8zR7)
2018/02/14(水) 22:01:44.15ID:PM2gxb0Kdスレチだけどアルティオは耳小さい人には辛かった……
音は特徴的でおもしろかったのだがな
0681名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa5-0u1f)
2018/02/14(水) 22:35:57.15ID:4UFTvqQgaその辺はしょうがなさそう。
試聴した人のブログなどを見るとなかなか評判よくて楽しみなんだよねー。
>>680
ハウジング大きいからねぇ。
イヤーピース替えてなんとかなるといいのだけど。
0682名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 45cd-VjO7)
2018/02/14(水) 22:38:32.44ID:a1h40Fbh00683名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa5-0u1f)
2018/02/14(水) 22:42:13.21ID:4UFTvqQgaどんな音がするのか楽しみだ。
0684名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM7f-U2+6)
2018/02/15(木) 07:24:28.06ID:dzRbByCJM0685名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sadf-fT5Y)
2018/02/15(木) 07:33:13.29ID:i1aqjcsgaQP2Rの時は初報から2年余りで出て来たから、
一昨年末頃なシルバーケーブルは今年の後半かなと見積ってる。
0686名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 97ba-QOGa)
2018/02/15(木) 08:21:41.46ID:L9N0OUK10ケーブル太そうなんだけどその辺りどんな感じですかね?
0687名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa9b-UGSt)
2018/02/15(木) 12:03:07.45ID:rUCL7AKVaオリジナルと同じくらいな太さのような。
耐久性はテストしてるらしいけど。
0688名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 97ba-QOGa)
2018/02/15(木) 12:57:58.39ID:L9N0OUK100689名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sx0b-aTuA)
2018/02/15(木) 16:14:58.74ID:71pumQusxツイストされてるから実際の取り回しでは太く感じるかも
ケースとかに巻いてみるとだいぶ膨らむ
0690名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d74a-x9Ql)
2018/02/15(木) 19:47:24.97ID:6Jcc8kfH0同価格帯のtfzに負けない日本のモノ作り魂を見せて欲しいよ
コンプセット注文したけどmake3に一番期待してるんだ
0691名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f743-l5Dg)
2018/02/15(木) 20:44:07.85ID:pKOB3g5T00692名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa9b-E5n2)
2018/02/15(木) 21:18:27.03ID:On60mIvpaでも逆に考えると、高価格のイヤホンなんてそんなものなのかも知れないな。
先にこのいぶし銀が販売されてて、あとから普通のケーブルのモデルが5000円でて出たら、どんな評価をされたんだろう?
0693名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdbf-0oWk)
2018/02/15(木) 21:36:02.02ID:cDpEmKy7d確かにケーブルで音は変わるけど、ドライバーやハウジングの違いに比べると微々たる変化なんだよな
値段が四倍になるほどの変化は絶対にないと思うんだが……
0694名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdbf-fqvM)
2018/02/15(木) 22:16:16.51ID:oUz56kasd値段は音じゃなくて原価で決まるものだから仕方ない
0695名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 176f-6LXQ)
2018/02/15(木) 23:34:25.84ID:N6xiyBMI0どこでそうなったんだよ…
前レス見ろよ、後継じゃなくて上位
0696名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d74a-x9Ql)
2018/02/16(金) 19:19:20.81ID:TPsw7Pez00697名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa9b-UGSt)
2018/02/16(金) 19:33:53.37ID:TO1FV4zZamakeシリーズは魅力的だけど銀E3000は元が5000円のイヤホンだし。
でも自分はE3000のお手軽さとリケーブルで思わぬオマケがあるのではと期待してる。
0698名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 176f-6LXQ)
2018/02/16(金) 20:25:04.94ID:UWKkuF1n00699名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa6b-UGSt)
2018/02/16(金) 20:51:06.44ID:YMYFi7wcaきっとバランスならサプライズが…
0700名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdbf-0oWk)
2018/02/16(金) 21:04:43.08ID:RW70cl/hd0701名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfa2-674l)
2018/02/16(金) 22:03:15.62ID:qCsFWCTR00702名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa9b-E5n2)
2018/02/16(金) 22:22:11.57ID:NTgusmvOaこの感想が、イヤホンの成り立ちを知らずに言えるのなら正しいんだろうけどな…。
0703名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf64-2H/C)
2018/02/16(金) 22:28:06.14ID:sLU6Vwgk0heaven VIの立ち位置がわからん。
Heaven V Aging やWより微妙というイメージであっている?
heaven VIの値段がなぜか安くなっていて…買うか悩んでいる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています