SONY ウォークマン NW-WM1Z/NW-WM1A Part28 [無断転載禁止]©5ch.net
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@お腹いっぱい。 転載ダメ©2ch.net (ブーイモ MM67-rIlk [210.138.178.86])
2017/09/05(火) 18:28:37.67ID:WvVSgEn6M荒らし対策のために強制コテハンIP表示&コピペミス防止
http://info.2ch.net/index.php/BBS_SLIP
【前スレ】
SONY ウォークマン NW-WM1Z/NW-WM1A Part27
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/wm/1501685066/
次スレは>>970で立ててください
【製品情報】
・NW-WN1Z
「音」に込められた想いまで届ける。ナチュラルでアコースティックな領域まで再現する無酸素銅切削筐体モデル
http://www.sony.jp/walkman/products/NW-WM1Z/
・NW-WM1A
「音」に込められた想いまで届ける。温かみのある音質まで再現するアルミ切削筐体モデル
http://www.sony.jp/walkman/products/NW-WM1A/
・いい音ゾクゾク 〜アーティストが語るソニーの音
http://www.sony.jp/high-resolution/zokuzoku/
・「Signature Series」ヘッドホンで音楽を「聴く」から「感じる」へ。
http://www.sony.co.jp/SonyInfo/design/works/products/signature_series/
・WM1シリーズサポート情報
http://www.sony.jp/support/walkman/products/nw-wm1s.html
・WM1シリーズ本体アップデート情報
http://www.sony.jp/walkman/update/?nccharset=EB64439B&searchWord=NW-WM1
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0938名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0576-sge0 [114.165.26.208])
2017/10/07(土) 01:32:16.07ID:IUKrEkme01zs
1as
0939名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 95f4-xdWN [202.224.117.124 [上級国民]])
2017/10/07(土) 01:46:08.71ID:Z2dlFl/V00940名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e338-SVL+ [125.56.9.176])
2017/10/07(土) 01:46:54.69ID:DUbY449j0さすがにそんな程度ではわざわざ新型出さないと思うけど
部分的とはいえZX300にWM1より進んだ部分があるというのはユーザーとしては悔しいw
0941名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e338-SVL+ [125.56.9.176])
2017/10/07(土) 01:50:14.18ID:DUbY449j00942名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM0b-YFBa [163.49.213.228])
2017/10/07(土) 01:56:04.50ID:qyTggbIsMテレビとかの有償アップデートのことか?
外寸が決まってたりするものは難しいんじゃないかな
0943名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e338-SVL+ [125.56.9.176])
2017/10/07(土) 02:44:22.30ID:DUbY449j0メーカーに送って内部部品新しいのに取り替えてもらうやつだね。
今回の場合で言えば基盤交換してもらって新はんだとかUSB-DAC機能を付けてもらうみたいな。
0944名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b525-LIoX [122.22.83.175])
2017/10/07(土) 03:13:05.69ID:BSBxbcFR0それを根拠に時計のように200時間という固定値
そんな些細な変化を持ち出すなら
バッテリーやその他の発熱系の部品も変化するだろうにね
0945名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM03-bVk7 [49.239.65.150])
2017/10/07(土) 04:07:46.73ID:nFk6TaSwM使うかどうかは置いといてもなんかもやもやするよね
リピートボタンの改善とかも何時反映されるのやら…
0946名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1d63-Hg+h [180.146.105.66])
2017/10/07(土) 04:35:24.10ID:t2IR7rOY0据え置きアンプなんかでも同じなので、DAPでエージング必要だからとかは騒ぐ事じゃ無い。
0947名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0d12-nFVg [118.18.235.127])
2017/10/07(土) 05:50:36.59ID:LZsvm41Q0そんなもの期待するな、1Z1Aを上回る音質向上は無理だ。
仮にそれを上回るようなものが出たとしても殆ど違いはわからんだろう。
イヤホンやヘッドホンに投資しろ。
0948名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0d12-nFVg [118.18.235.127])
2017/10/07(土) 05:53:31.93ID:LZsvm41Q0メモリやバッテリー少な過ぎ。
0949名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bbdd-kX93 [175.184.118.74])
2017/10/07(土) 06:58:37.88ID:t4dawOu60どうせバランスでは聴いてないんだろ
参考にならないね
バーンインも進んでないだろうし
0950名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1d63-Hg+h [180.146.105.66])
2017/10/07(土) 07:03:16.95ID:t2IR7rOY0試聴してメモリーやバッテリーの少なさを実感出来るのか。凄いな。
0951名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saf1-ICKy [106.181.118.129])
2017/10/07(土) 07:29:00.22ID:/oPgqIsna0952名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ abf0-buDi [153.179.89.107])
2017/10/07(土) 07:33:07.72ID:VsZF//vp0アプデはまだですか
0953名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saf1-ZdTF [106.181.86.43])
2017/10/07(土) 08:05:28.89ID:g/UfPlO3a0954名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saf1-lSbj [106.129.98.102])
2017/10/07(土) 08:28:39.19ID:c6/Niy28aいやいや、バランスで試聴した結果だよ。
それにメモリが64Gにした理由はコストダウンを図るため。
バランス対応にしたためメモリを削る以外になかったわけだ。
バランスを普及させたいためには姑息な事を
やらざるを得ないからな。
バランスの音質はZX100、ZX2並みだ。
明らかに部品点数を減らしている。
画面も小さく使い辛いしレスポンスも悪い。
タッチセンサーの反応が鈍いのはZX1から少しも進歩していない。
0955名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fdba-vc6s [126.71.99.171])
2017/10/07(土) 08:35:44.77ID:6zNf9fPt0このスレに書くって事はWM1AかWM1Z持ってるんだろうね
ID付きで持ってる証拠画像アップしてみ
0956名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saf1-lSbj [106.129.98.102])
2017/10/07(土) 08:40:12.68ID:c6/Niy28aそんな話初めて聞いたよ。
メモリを64Gにしたのは、
バランスを搭載させ、
尚且つ価格を下げたいから止むを得ず64Gに削ったんだろ。
メモリは増設出来るからかも知れんが
やっぱりデータ量多いバランス搭載したのだったら
標準で128Gくらいはすべきだ。
やってる事がセコ過ぎる。
0957名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ abf0-buDi [153.179.89.107])
2017/10/07(土) 08:42:43.79ID:VsZF//vp00958名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saf1-lSbj [106.129.98.102])
2017/10/07(土) 08:47:44.62ID:c6/Niy28aたまには音楽聴けよ。
後継機買っても大して音質は変わらんぞ。
0959名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa59-qDdi [182.251.252.35])
2017/10/07(土) 09:15:47.90ID:Bh/4wTqsa今日は特に音が良いな
0960名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd03-buDi [49.98.146.81])
2017/10/07(土) 09:16:59.85ID:ez1QUWL/d0961名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd03-Hg+h [49.106.207.102])
2017/10/07(土) 09:40:20.14ID:fyUKEnI+dなんか言ってる事に矛盾があるのだが。まさか所有もしないで試聴だけで話してるんじゃないだろうな。
0962名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd03-Hg+h [49.106.207.102])
2017/10/07(土) 09:53:01.57ID:fyUKEnI+dそれと、データ量の多いバランスってのも説明してくれ。バランスの恩恵は音源と関係ないのだけれど。
0963名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3b90-G6mq [119.224.191.169])
2017/10/07(土) 09:58:43.42ID:5eazAGM90今日みたいに雨降ってる時が特に音が良い。By 1Z
0964名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペ MM89-kX93 [110.165.129.86])
2017/10/07(土) 10:13:07.90ID:v6O/6BYXMああなんだ
いつものZ2おじさんか〜
相変わらず煽り下手だね笑
0965名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa59-OKw+ [182.251.247.2])
2017/10/07(土) 10:18:24.28ID:lt9XKnhCa手持ちにHD25A-1、HD599、IE80、があるんだけど全部軽く凌駕してる
価格帯が違うから当たり前っちゃ当たり前なんだけどマジで質が違い過ぎて聞くたびに感動する
個人的な感想だけどこの組み合わせで聴くとドラムの音が特に映えるからドコドコ鳴らすメタルなんかもう脳汁出まくり
200時間のエージングが済んだらどうなるのかワクワクしてる
あと、musashino LABELのケースの出来も最高で持ってるだけで幸せ
これは買ってよかったわ
0966名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr29-4cSy [126.212.171.26])
2017/10/07(土) 10:45:09.66ID:x+0hl6IXr0967名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp29-Q95e [126.199.211.98])
2017/10/07(土) 10:56:36.74ID:bzCliUCOpソニーも余計な説明つけたせいでバカが増えるな。
「コンデンサが安定したおかげでノイズが減って液晶テレビの映りが劇的に良くなりました」
「コンデンサが安定したおかげで冷蔵庫の稼働音が変わりました」
とか言ったらキチガイ呼ばわりされるわ
0968名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0dcf-CLk5 [118.105.93.66])
2017/10/07(土) 10:59:48.85ID:f7H5gOK80内蔵メモリーの増量、UIの最適化、USB-DAC機能搭載、
アンバランス排除バランス接続に特化し高音質化、はあり得る。
0969名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saf1-lSbj [106.129.98.102])
2017/10/07(土) 11:04:39.41ID:c6/Niy28aあんまり機械集めや電気まみれのヘビメタばかり聴いてると
交感神経が興奮し過ぎて人殺したくなるぞ!
お前はもいつまで経ってもガキだな。
0970名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saf1-f6R8 [106.161.190.85])
2017/10/07(土) 11:08:31.25ID:PNCs+/EGaそれがオーディオ趣味としての本質だよ
0971名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr29-0xoR [126.34.0.53])
2017/10/07(土) 11:20:45.20ID:4AbdV6lcrUSB-DAC機能があるならアンバランスは必要だけどないなら必要ないな
0972名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd03-Hg+h [49.106.207.102])
2017/10/07(土) 11:47:28.59ID:fyUKEnI+dそもそも音質良し悪しと音の好みの差も判らない人、もしくはカタログスペックだけでしかも音源やイヤホンを無視して音質語る人、試聴と実際に所有して使うのと全然違う事も判らない人が他のモデルとの比較をするから変な方向に行く。
バッテリーがーとか容量がーとかエイジングがーもワザワザ他所から来て書き込む事じゃない。選ぶ段階で個人の使用環境や好みでそれぞれが決める事。他人に同意を求める必要なし。
0973名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b5b5-OGBs [112.68.201.145])
2017/10/07(土) 12:35:42.42ID:5koNufOW0親でも殺されたか?
0974名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM0b-YFBa [163.49.213.214])
2017/10/07(土) 12:43:15.95ID:nkgJn7WBMはんだ、基盤交換、USB-DACって多分外装以外総取っ替えくらいの勢いだから新しく買うより高くつくよ
0975名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa59-qDdi [182.251.252.35])
2017/10/07(土) 12:56:09.09ID:Bh/4wTqsa1Aに肉薄してるらしいから、
1Aユーザーかわいそうになってきたな。
1Z持ちは高みの見物だろうけど。
0976名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0dcf-CLk5 [118.105.93.66])
2017/10/07(土) 13:25:45.33ID:f7H5gOK80肉薄どころか正直 別物ですよ
肉薄と感じるのなら1Aは無駄遣いであるしZX300の方がお得
別物と感じるのなら最初から1A買った方が無難というだけのこと
0977名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM03-bVk7 [49.239.67.149])
2017/10/07(土) 13:32:18.03ID:u9KDgzAHM0978名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ abf0-buDi [153.179.89.107])
2017/10/07(土) 13:35:13.23ID:V5O41Dkb00979名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b5c8-qWqy [122.25.156.3])
2017/10/07(土) 13:40:24.31ID:DdDsO5MC0液晶は下までないしな 見た目重視で1A使い続けるお
0980名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 95f4-xdWN [202.224.117.124 [上級国民]])
2017/10/07(土) 13:41:01.73ID:Z2dlFl/V00981名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd03-Hg+h [49.106.207.102])
2017/10/07(土) 13:43:51.06ID:fyUKEnI+d俺は1Z買う予算があったけど欲しいイヤホンがあったので 1Aにした。確かに1Zの方が音はいいけど、1Aにしか出ない音もある。
ZX300を聴いて改めて1Aの良さを実感した。逆にZX300との併用も全然可能。それくらい音の出方が違う。
音質の良し悪しだけでDAP選んでる人には判らない世界だね。たぶんフラグシップだから買った層は本当の良さは判ってなくて、案外ZX300でも良いやって思うかも。特にイヤホンにお金かけてない人は。
0982名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dd71-f6R8 [14.10.65.64])
2017/10/07(土) 13:46:46.37ID:0vhQRoEq0SONY ウォークマン NW-WM1Z/NW-WM1A Part29 [無断転載禁止]
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/wm/1507351430/
0983名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa59-qDdi [182.251.252.35])
2017/10/07(土) 13:50:06.14ID:Bh/4wTqsa0984名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa59-vc6s [182.251.240.18])
2017/10/07(土) 13:53:54.26ID:a562klOfa肉薄とかそういうの自体おかしい
キャラクターが違う
だからこそ2台持つ意味も出てくる
WMシリーズの小型化というのがぴったりだよ
WM1A持ってる人はキャラクターの違いで持つ意味があるし
WM1Z持ってる人は高価で盗まれる心配がなく気軽に持ち出すためとして買う意味がある
ZX300はWMシリーズ持ってる人達のサブとして出されたと思うよ
0985名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e338-SVL+ [125.56.9.176])
2017/10/07(土) 14:01:53.20ID:DUbY449j0確かに高い品物だけど家でしか聞かないならもっと他に適した物があったのでは…。
0986名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 95f4-xdWN [202.224.117.124 [上級国民]])
2017/10/07(土) 14:15:16.93ID:Z2dlFl/V0無線機もいいけどまだものとしては発展途上だしね
0987名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM03-bVk7 [49.239.67.149])
2017/10/07(土) 14:15:30.59ID:u9KDgzAHMっていうか自分がそうだった
0988名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa59-xdWN [182.251.249.19 [上級国民]])
2017/10/07(土) 14:23:42.89ID:tubqzV7Ca別で言えば旋盤なんかの工業系の精密機械もちゃんと駆動させるのに何十時間もテストするわけで
0989名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd03-Hg+h [49.106.207.102])
2017/10/07(土) 14:30:49.16ID:fyUKEnI+d据え置き機みたいに大型のコンデンサ積めないから、特別なコンデンサ積んでる。そいつが他の部品より時間がかかる。
組み立て時にどうしても熱が加わるので完成後にしかエージング出来ない。それをメーカーでやったら量産出来ない。コストがかかり過ぎる。
0990名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa59-xdWN [182.251.249.19 [上級国民]])
2017/10/07(土) 14:51:39.27ID:tubqzV7Ca上の方のコンデンサで音が変わるうんぬんでいやそれはおかしいだろって疑問に思っただけだけど
DAPについてちゃんと説明してくれて嬉しい
0991名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saf1-lSbj [106.129.98.102])
2017/10/07(土) 15:10:19.53ID:c6/Niy28aバランスを普及させるつもりで発売したのかも知れんが
マニア層からもライトユーザーからも無視される
中途半端な存在。
0992名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saf1-lSbj [106.129.98.102])
2017/10/07(土) 15:16:24.21ID:c6/Niy28a1Zでウォークマンのフラッグシップ機は終了!
ウォークマンの歴史も終了!!!
0993名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd03-NZPk [49.97.97.192])
2017/10/07(土) 15:25:21.51ID:b8d5DPLcd御前の中でな
0994名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMe3-/Jkb [153.158.109.127])
2017/10/07(土) 15:49:26.38ID:dSy1o6vFM0995名無しさん@お腹いっぱい。 (フリッテル MM4b-BKNY [219.100.137.41])
2017/10/07(土) 15:53:06.36ID:muzMuFagM0996名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 055e-BT9h [114.144.150.174])
2017/10/07(土) 17:03:38.85ID:JLXNukrE0お前、たまには音楽聴けよ
0997名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 055e-BT9h [114.144.150.174])
2017/10/07(土) 17:05:25.00ID:JLXNukrE0>>991 や
0998名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saf1-lSbj [106.129.92.179])
2017/10/07(土) 17:25:04.62ID:XBYSjS/Ja欠陥品買うからじゃ!
0999名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e338-SVL+ [125.56.9.176])
2017/10/07(土) 17:30:53.61ID:DUbY449j0どの曲でも起きるの?
1000名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdc3-5DaM [1.75.197.55])
2017/10/07(土) 17:49:04.93ID:uFhuse8Nd10011001
Over 1000Thread新しいスレッドを立ててください。
life time: 31日 23時間 20分 28秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。