>>439
今気付くだけで気になるのは3点あるんだ

1つ目はMQAは音をうまく折りたたんで更にリスライクで、聞きやすくしたってことでしょ?(あってる?
そういうのはDAPやイヤホンの役割で、原音からモニター調でないってことにならない?

次にFALCって非可逆を意味するがMQAはハイレゾであって非可逆でない
このあたりを分かっていててFLACとしたところが業界の都合って感じ

最後にこのMQAが非可逆にならないためにサンプリングからMQAでマスター録ってこれが原音なので可逆です。
こんな事もできる