>>277
実際聴いてるけど、やっぱりバランス駆動は効果あるよ。音の厚みもしくはメリハリとか繊細な音が出たり音に広がりが出たりというのは、DAPの質とは関係なくバランス駆動の恩恵としてある。バランス駆動とはそういうもの。

ただ、じゃあAシリーズにバランス付けたら良いのかというのは別問題。電源周りを含むある程度の基礎部分での音質というのは重要だし、イヤホンも繊細な音が出るそれなりのものは必要。