トップページwm
1002コメント346KB

SONY ウォークマン NW-WM1Z/NW-WM1A Part28 [無断転載禁止]©5ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。 転載ダメ©2ch.net (ブーイモ MM67-rIlk [210.138.178.86])2017/09/05(火) 18:28:37.67ID:WvVSgEn6M
↑スレ立て時は1行目と2行目に「!extend:checked:vvvvvv:1000:512」をコピペして立てて下さい
荒らし対策のために強制コテハンIP表示&コピペミス防止
http://info.2ch.net/index.php/BBS_SLIP

【前スレ】
SONY ウォークマン NW-WM1Z/NW-WM1A Part27
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/wm/1501685066/

次スレは>>970で立ててください

【製品情報】
・NW-WN1Z
「音」に込められた想いまで届ける。ナチュラルでアコースティックな領域まで再現する無酸素銅切削筐体モデル
http://www.sony.jp/walkman/products/NW-WM1Z/
・NW-WM1A
「音」に込められた想いまで届ける。温かみのある音質まで再現するアルミ切削筐体モデル
http://www.sony.jp/walkman/products/NW-WM1A/

・いい音ゾクゾク 〜アーティストが語るソニーの音
http://www.sony.jp/high-resolution/zokuzoku/
・「Signature Series」ヘッドホンで音楽を「聴く」から「感じる」へ。
http://www.sony.co.jp/SonyInfo/design/works/products/signature_series/

・WM1シリーズサポート情報
http://www.sony.jp/support/walkman/products/nw-wm1s.html
・WM1シリーズ本体アップデート情報
http://www.sony.jp/walkman/update/?nccharset=EB64439B&;searchWord=NW-WM1
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0225名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff01-cpx2 [124.84.224.158])2017/09/10(日) 12:04:24.74ID:NW+PhV7O0
ムカついちゃうんだ・・・
0226名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 52a2-QyhX [27.136.32.51])2017/09/10(日) 12:34:33.87ID:NpFmUt9f0
>>221
大きさ以前にボタンが本体から飛び出てないせいで手探りで判別しにくいし押しにくい
0227名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 52ba-/rHm [219.201.78.159])2017/09/10(日) 12:38:47.06ID:vY8PWdn60
場所で学習しないのか?
0228名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 52b8-4WyQ [219.116.183.155])2017/09/10(日) 12:43:03.41ID:QPlo4YU00
>>218
ZX100もサイドキーがボリュームだけだから押しやすかったな。サイドには電源ボタンすら無いし。
WM1xはマジでクソだと思う。リモコンも最初は接続時間にかかるしな。
サイドにボタン集約するなら重いWM1xこそボリュームはダイヤル式にすべきだったわ。
0229名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sacf-NaPS [182.250.241.71])2017/09/10(日) 13:20:45.07ID:oIEqTkD+a
取説見ても分からなかったんだけど、これってインピーダンスいくつまで行けるの?
0230名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d690-QyhX [153.132.166.224])2017/09/10(日) 13:27:30.28ID:4G6JRgrP0
本当に知りたい人は自分で調べるよなぁ!?
0231名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr27-4WyQ [126.211.20.84])2017/09/10(日) 13:51:46.90ID:D50guaJ1r
>>228
ダイヤル式がいいと言っただけで発狂するやついるからなw
WM1はボリュームボタン押しづらいと言っても発狂するし信者なのか知らんがマジで気持ち悪いわ
ボリューム関連ではないが少し前にはZX300スレでも暴れていた模様
0232名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd72-8YYg [49.98.156.63])2017/09/10(日) 13:56:56.10ID:aLINnJ2Td
>>228
AR-M2で耳壊れかけたからダイヤル式はなぁ
0233名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 52ba-/rHm [219.201.78.159])2017/09/10(日) 14:02:33.35ID:vY8PWdn60
どっかのメーカーが、BTで回転音量リモコン作ってくれるよ。そのうちに
0234名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 03e0-x/0H [58.138.149.130])2017/09/10(日) 14:02:41.02ID:BZLHmVN50
ダイヤル式は誤爆しやすいのが怖いわ
家で使う分には問題ないだろうけど外で使う時がね
0235名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd72-+qdT [49.106.213.83])2017/09/10(日) 15:11:48.43ID:BgKpWBLwd
ポケットから出す時が危険なんだよ。
0236名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 87ba-gtvw [126.159.209.73])2017/09/10(日) 15:16:38.63ID:mBEyidnF0
ダイヤルは本気でいらない
大抵が少し触れただけで動くようなゆるゆるノブだし
0237名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロレ Sp27-vaGO [126.247.7.228])2017/09/10(日) 15:21:56.68ID:wnq1i+PIp
ダイアル恐怖症
0238名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sacf-t3LI [182.251.245.4 [上級国民]])2017/09/10(日) 15:28:10.04ID:e84Icrhla
ウォークマンがダイアルである必要もないし
ウォークマン信仰してるわけでもないからダイアル欲しけりゃ他買うし
0239名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd92-m+++ [1.72.8.209])2017/09/10(日) 15:56:17.60ID:fA+y4fOZd
1Aが欲しい…
来年には値段下がってるのだろうか…
0240名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5292-Lf/x [61.115.152.210])2017/09/10(日) 16:01:57.66ID:sLmeT+cK0
>>214
48kHz/24bitの音源の場合は192kHz/24bitに変換でサンプリング周波数のみアップスケーリングされる仕様だからスペアナのHIGHに反応が出るのはおかしくないよ

>>215
ハイレゾ音源でもDSEE HXの設定がONの場合、DSEE HXの処理は行うがDSEE HXの効果は得られませんということだったので音が途切れるのは仕様だとおもう
0241名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sx27-W7OV [126.198.62.236])2017/09/10(日) 16:12:49.40ID:6OCKyAc2x
>>180
俺は昔z1000でエロ動画見まくってたぞ
もうWi-Fi繋がらなくなったけど
0242名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sacf-ZXXh [182.250.246.193])2017/09/10(日) 16:13:57.33ID:78g0pmUea
タッチ画面でダイヤル使えるのはすごくいいと思う
0243名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr27-/rHm [126.211.8.142])2017/09/10(日) 17:08:00.50ID:fL/vFfSpr
>>239
来年値下げ品買って、すぐ後継機出たら悲しいよ!
無金利分割もあるんだから、欲しい時が買い時。
0244名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfba-P3re [60.112.37.113 [上級国民]])2017/09/10(日) 17:51:07.18ID:Oz42E++f0
来年の新型狙うわ
0245名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペ MMf7-hBAF [110.165.180.113])2017/09/10(日) 18:20:41.93ID:itsfdArmM
>>239
今買うのが正解。
でも、もしかするとzx300が発売されてから一月位したら、1Aの中古が多く出回って値下がりするかもしれない。
0246名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 97f0-+qdT [180.45.164.224])2017/09/10(日) 18:57:02.28ID:YQbGyJIg0
>>245
WM1A買ったけどやっぱり軽いのが良いやって人は一定数いると思う。でもイヤホンとバランスケーブルはあるから本体投資だけで済むので買い足す人の方が多いかもしれない。
0247名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMbb-g4dV [210.149.253.101])2017/09/10(日) 19:13:10.89ID:4DN8MgT9M
>>245
ZX100の中古は出回るかもしれないけど1Aはそれほど数はでないんじゃないかな
0248名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa3-f+CD [106.130.219.168])2017/09/10(日) 19:19:12.04ID:edLpdUnHa
バランス接続対応機はさほど普及しないだろう。
アンバランス接続でも音が悪いわけでは無いし価格も安い。
現状はアンバランス接続で満足しているユーザーの方が多い。
バランス接続に拘るユーザーはマニアと言う「少数派」だけだ。

所詮、音質がそこそこきれいで値段が安いものに人気は集まる。
0249名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd72-YRqw [49.98.160.124])2017/09/10(日) 19:22:08.64ID:lVF7njuVd
中古市場の動向は、その製品の実態的な評価がダイレクトに出るからな
去年は思い切ってWM1買ったけど、やっぱりもう少し軽いほうが…なんて人が多数出てくれば、思わぬほどに中古WM1が出てくる可能性はある
0250名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd72-008D [49.98.143.16])2017/09/10(日) 19:39:39.50ID:vYepVJugd
wm1持ちはやっぱり軽いより音をとると思う
中途半端にコスパ求めて買っても結局は少しでも良い音をと思って上を見てしまう。。
バランス云々こだわるなら最初からwm1がよいよ
音質より軽いとか値段とかコスパにこだわるならバランスなんて気にする必要はないかなと。。。
0251名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd72-+qdT [49.106.213.83])2017/09/10(日) 19:44:46.99ID:BgKpWBLwd
>>250
DP-X1でバランス駆動の有効性は立証されたので、後継機や安価なバランス駆動対応モデルが出てる訳で、むしろソニーは出遅れてる。
0252名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd72-+qdT [49.106.213.83])2017/09/10(日) 19:46:31.09ID:BgKpWBLwd
もっともわざわざ音質落としてまで軽いのが欲しいと思う人は、最初からWM1シリーズ目当てではなかったのだとは思う。
0253名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd72-008D [49.98.149.5])2017/09/10(日) 19:57:49.17ID:BBbguS8xd
バランス云々こだわる人は安価とかコスパより音だろうし、安価でバランスあろうが安く済ませたい人はバランスどころかケーブルすらこだわらないのでは?音源すらハイレゾでない気がするけど。。。
0254名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd92-m+++ [1.72.8.209])2017/09/10(日) 20:45:34.62ID:fA+y4fOZd
WALKMANのフラグシップって通例なら数年経たないと出ませんよね?
来年に新型出るでしょうか?
0255名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd72-YRqw [49.98.160.124])2017/09/10(日) 20:47:32.77ID:lVF7njuVd
>>254
ZX1作った時に「これほどの高級機は当分出せません」みたいなことを開発者は言ってましたが、その後どうなったかはご覧の通り
0256名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd92-m+++ [1.72.8.209])2017/09/10(日) 20:48:43.05ID:fA+y4fOZd
>>255
zx2ってそんなにすぐ出ましたっけ?
0257名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 96b5-hKvD [121.81.63.82])2017/09/10(日) 20:52:13.29ID:RPOldi410
>>242
それを知らないやつ意外と多い。
0258名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf12-QUPl [118.19.22.66 [上級国民]])2017/09/10(日) 20:52:36.46ID:Mb4CDnYz0
ZX1やZX2は他社の高給DAPに比べていろいろ劣っていたからね
0259名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 96b5-hKvD [121.81.63.82])2017/09/10(日) 21:29:47.97ID:RPOldi410
技術は必ず進歩するし今は音源が進化してるし。
今年WMが出なかったのが不思議なぐらい。
出せないくらいならその企業は終わりだ。
0260名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 96b5-hKvD [121.81.63.82])2017/09/10(日) 21:32:49.00ID:RPOldi410
>>258
ZX1とZX2はまだ価格を考えてた。
ZX1が売れたからZX2の値段まで行けたがまだ探り探り。
他社の流れも受けてとりあえず販売実現度外視の中出来てきたのがWM1
さらにやっちゃったのが1Z
ZXシリーズってそう考えるとまぁ高級ラインなんだろうね。
WMってクオリアみたいなもんじゃね?
0261名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd72-YRqw [49.98.160.124])2017/09/10(日) 21:36:31.03ID:lVF7njuVd
今では「プレミアム家電」みたいな一定のジャンルとして市民権を得てるけど、
クオリアはちょいと時代を先取りしすぎてた感じだわな
0262名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf7b-8YYg [118.241.198.111])2017/09/10(日) 21:52:14.81ID:4YPZyBTc0
WM1Zの理屈でいくとZX300はカラバリで音が変わる?
塗装は外部だけだから変わらないか
0263名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 96b5-hKvD [121.81.63.82])2017/09/10(日) 22:01:31.29ID:RPOldi410
>>262
変わるらしいよ?
まぁ考えてもシルバーは電気通すけどブラックは通さないもんな。
1Zはあれだよ、まずは錆止めだよ。
0264名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf7b-8YYg [118.241.198.111])2017/09/10(日) 22:58:20.66ID:4YPZyBTc0
AK信者の理屈で言うとケースでも音変わりそうだな
クソ高いケースをありがたがって使ってるけど
0265名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd72-+qdT [49.106.213.83])2017/09/10(日) 23:18:25.46ID:BgKpWBLwd
>>253
バランスってそんなに拘るとか無いでしょ。高いから敬遠してるだけで安くて良い音出るならそれに越したことはないと思うよ。
0266名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr27-4WyQ [126.211.23.114])2017/09/11(月) 01:00:28.22ID:veWdsOdXr
>>231
WM1Z信者の言ってた「デジタルアンプはダイヤル式出来ない!回路の勉強しろ!」ってのは結局なんだったの?
0267名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf7b-8YYg [118.241.198.111])2017/09/11(月) 01:04:37.53ID:USlc83+L0
ボリュームボタンよりUIがクソ
0268名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd72-m+++ [49.97.105.64])2017/09/11(月) 01:05:13.93ID:zKcoFgnwd
オーディオ初心者のにわかだから知らないんだけど、AKの筐体素材変えたやつとかWMシリーズとかは内部部品とかも違うの?
0269名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf7b-8YYg [118.241.198.111])2017/09/11(月) 01:32:45.63ID:USlc83+L0
WM1は内部ケーブルがキンバーケーブルだったりする
そもそも別製品でグレードが違う
AKは外装が違うだけ
おそらくソフトで音いじってる
0270名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9763-+qdT [180.146.105.66])2017/09/11(月) 01:35:30.56ID:+RkKnMaU0
部品も違う部分が多いと思うけど、それ以前の問題としてDAPに対する考え方が違うので、それがそのまま音の違いになってると思う。
0271名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cfcf-g9be [118.105.93.66])2017/09/11(月) 07:22:18.16ID:Znl4zVr30
>>248
それは言える。アンバランス接続でもヘッドホンに金をそこそこ掛ければ、良い音は望める。
ぶっちゃけA30程でも十分。WM程の機器も過剰なものだからねえ。
0272名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMbb-g4dV [210.138.208.99])2017/09/11(月) 07:55:57.44ID:vKWJMvyDM
>>271
イヤホンならまだしもヘッドホンでA30はかなりキツイぞ
安物ならいざ知らず、金のかかってるヘッドホンならなおさらだよ
0273名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd92-m+++ [1.75.2.231])2017/09/11(月) 08:11:50.17ID:9yjOIeYjd
>>269
ソフトで音弄ってるのが本当なら筐体変える意味あるのかね…

>>270
製品ごとに味付けを変えてるってこと?
0274名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオー Sa2a-CXyC [119.104.55.25])2017/09/11(月) 08:57:19.33ID:e1LPzHqfa
>>255 あれは売れるかどうか分からんかったからじゃないっけ?
ちなみに発売は
zx1は2013年の12月
zx2は2015年の2月
wm1は2016年の10月
0275名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfba-qhbU [60.112.37.113 [上級国民]])2017/09/11(月) 09:37:39.57ID:kGsieSMt0
ZX1→ZX2が早かったよな14ヶ月か
0276名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd72-+qdT [49.106.213.83])2017/09/11(月) 09:44:34.83ID:NvaFj8jZd
>>273
WM1は多分抵抗とか線材とかで音変えてると思う。AKはソフトで変えてるっぽい。
0277名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa3-f+CD [106.130.216.249])2017/09/11(月) 09:52:22.74ID:RUsLM37sa
ZX300ってバランス接続出来るけど
それだけで音質が向上するわけではないだろう。
部品とかWM1より安価なもの使ってるんじゃないか?
実際、聴いて見ないとわからないが、
0278名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Sp27-Dlna [126.233.87.140])2017/09/11(月) 10:44:15.77ID:Ex1Wegknp
ソニーストアで据え置きアンプのzh1es試聴したんだけど、アップサンプリングの効果はよくわかるけど、DSDリマスタリングの効果がよくわからんかった俺の耳は糞耳なのか?
1Z→クレードル→usbBでデジタル接続の構成だったけど
0279名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd92-m+++ [1.75.2.231])2017/09/11(月) 10:46:53.19ID:9yjOIeYjd
大体1年半でフラグシップ更新して来てるなら、来年の4月には来るかな?
0280名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd72-+qdT [49.106.213.83])2017/09/11(月) 10:50:03.39ID:NvaFj8jZd
>>277
実際聴いてるけど、やっぱりバランス駆動は効果あるよ。音の厚みもしくはメリハリとか繊細な音が出たり音に広がりが出たりというのは、DAPの質とは関係なくバランス駆動の恩恵としてある。バランス駆動とはそういうもの。

ただ、じゃあAシリーズにバランス付けたら良いのかというのは別問題。電源周りを含むある程度の基礎部分での音質というのは重要だし、イヤホンも繊細な音が出るそれなりのものは必要。
0281名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd72-UaDH [49.98.153.74])2017/09/11(月) 11:43:52.55ID:xSs0uQ43d
次のフラグシップが
現行のS-masterのままなら
買わないかな
0282名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd92-u6ou [1.75.243.121])2017/09/11(月) 12:18:15.77ID:F3qG4ZR0d
X1000は2009年4月 新シリーズ X
zx1は2013年の12月 新シリーズ ZX
zx2は2015年の2月 マイナーチェンジ
WM1は2016年の10月 新シリーズ WM

上の流れでの私的予想では・・・。
新モデルでても、来年中でマイナーチェンジ
かな。
再来年、ウォークマン40周年の年にあたる
2019年秋頃にフルモデルチェンジかな。

自分は、次のモデルはマイナーチェンジ
臭いのでスルーして、2019年の40周年
モデルになりそうなウォークマンかな。
0283名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d6ad-V2uc [153.208.168.235])2017/09/11(月) 12:26:47.88ID:WrFba5MD0
バランスがいいっていうけど、原音に忠実っていう意味でいうならアンバランスの方が上じゃない?
生音録音とかは知らんけど、DTMとかの場合はモニター用ヘッドホン(アンバランス接続)とかを使って音の調整してるわけで
アンバランスで調整されたものをバランス接続で聞いちゃったら、製作者の意図とは違った音になっちゃわない?
0284名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd72-+qdT [49.106.213.83])2017/09/11(月) 12:38:49.34ID:NvaFj8jZd
>>283
据え置き機はスペースと電源に余裕があるからアンバランスで充分なのなあって、電圧の確保と回路に余裕のないポータブルではバランスが有効。
0285名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d6ed-xkdj [153.142.217.94])2017/09/11(月) 12:49:14.25ID:myUOd5xT0
>>283
スピーカーを忘れてるぞー。
スピーカーが無いスタジオとか、ヘッドホンだけで調整するプロっているのかね?
0286名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd92-zO9O [1.75.228.60])2017/09/11(月) 14:03:58.18ID:lsqg/0BTd
これイコライザいらんな
イヤホンが良いからかもだけど
最近気付いたが良い設定発見した
このまま行きたい
0287名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM43-gfwB [202.214.231.62])2017/09/11(月) 14:32:12.93ID:d4mA+YhmM
どんな設定?
0288名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd92-zO9O [1.75.228.60])2017/09/11(月) 14:48:48.84ID:lsqg/0BTd
>>287
DC→スタンダードB
DSEE→パーカッション
その他はオフ
0289名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa3-f+CD [106.130.216.249])2017/09/11(月) 15:23:06.57ID:RUsLM37sa
>>280
どんなイヤホンかヘッドホンで聴いてるの?
0290名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b39a-8YYg [202.214.65.73])2017/09/11(月) 16:06:53.65ID:rLC4ohns0
このレベルのDAPでイコライザ使うなら買い換えるわ
0291名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd72-uTHE [49.98.160.122])2017/09/11(月) 18:05:58.63ID:0y9HqGqJd
1A買って5日目なんだけどば高音の伸びが足りなく感じるんですが、バーンインを200時間経てば高音の伸び良くなりますか?
接続はバランスでイヤホンはロクカス、UE18pro、UE11pro使ってます。
0292名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd72-TqSc [49.98.174.69])2017/09/11(月) 18:41:16.56ID:Wp1s8SM3d
>>291
うん
0293名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd72-AUzq [49.98.150.72])2017/09/11(月) 18:55:35.84ID:AqmT9SKBd
エージングで一番変わるのはまさにその高音の伸びだったわ
0294名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sacf-uTHE [182.251.252.8])2017/09/11(月) 19:01:06.02ID:dkxeWlmwa
1ZのRMAAが公開されているがバランスは凄い優秀だな
http://ohm-image.net/data/audio/rmaa-sony-nw-wm1z-24-bit
0295名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr27-UmE7 [126.212.165.135])2017/09/11(月) 19:26:06.17ID:7htgtnZ2r
1zを中古で買った人っている?
新品だとなかなか手を出せない…
1aにするか迷う
0296名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd72-kA1u [49.98.162.93])2017/09/11(月) 19:30:08.07ID:UGuW0OfKd
>>295
中古で買ったよ
ちゃんとした店で店舗保証付き買うか、メーカー保証残のをオクあたりで買えば?
0297名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr27-UmE7 [126.212.165.135])2017/09/11(月) 19:33:02.82ID:7htgtnZ2r
>>296
参考までにいくらで購入できました?
0298名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd72-YRqw [49.98.154.55])2017/09/11(月) 19:41:47.00ID:9SzHt831d
But it's not a hi-res player.
0299名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd72-+qdT [49.106.213.83])2017/09/11(月) 19:47:44.06ID:NvaFj8jZd
>>295
中古に抵抗なければ1Zオススメする。ただ、1Zと1Aは好みの部分もあるから実際に聴いた方が良い。
0300名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr27-UmE7 [126.212.165.135])2017/09/11(月) 19:51:15.40ID:7htgtnZ2r
>>299
イヤホンはxba-n3なんだけど役不足ですかね…?
0301名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d3a2-wk/K [42.146.200.192])2017/09/11(月) 19:56:54.26ID:Za+jAfGU0
高級イヤホンなんか後でゆっくり金貯めてから買えばいい
1番大事なのは音を鳴らす方の機械なんだから
0302名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd72-u6ou [49.98.163.11])2017/09/11(月) 20:03:52.16ID:3XzBXewyd
そうそう、高級イヤホンはいずれかえばいい。XBA-N3のポテンシャルが引き出されて、貴方好みになるかもよ。
0303名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Sp27-Dlna [126.233.87.140])2017/09/11(月) 20:08:41.88ID:Ex1Wegknp
ちょっと前までは音の出口のスピーカーやらイヤホンが最重要視されてたけど今は入り口が重要視されてるんだからえらいかわりようだよな
出口がながいこと基本構造変わらないからだろうけど
0304名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8fc8-nUtZ [182.169.175.27])2017/09/11(月) 20:10:41.37ID:VjGmfQgy0
一番大事なのは曲だろ。AMラジオでも感動する曲はある。
0305名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd92-zO9O [1.75.228.60])2017/09/11(月) 20:12:14.16ID:lsqg/0BTd
>>301
スマホ+XELENTO
WM1+1000円のイヤホン
で聴き比べたらわかるけど前者の方が断然音が良いよ
やはり出口から揃えた方がいいかと
0306名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fffc-NaPS [124.155.109.129])2017/09/11(月) 20:21:21.31ID:BpjQr5iq0
MDR-EX1000だとどないでしょう?
0307名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 97b5-YLq1 [180.147.54.97])2017/09/11(月) 20:31:12.66ID:H7tJ//Pp0
そこそこのDAPじゃないと多BAイヤホンがまともにドライブ
出来ないとかあるからね、自分も先に1Aクラスを買った方が
良いと思う、駆動力の弱いDAPでイヤホン選びをすると回り道が
酷いことになる
0308名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 87ba-gtvw [126.159.220.96])2017/09/11(月) 20:33:38.73ID:wm6rozgc0
どっちも同時に買えよ
極端な話1A買ってもイヤホンがAmazonでベストセラーになってるようなクソイヤホンじゃ意味ねえぞ
0309名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Sp27-Dlna [126.233.87.140])2017/09/11(月) 20:33:51.04ID:Ex1Wegknp
イヤホンって駆動力いるのか?
アイホン+イヤホンで駆動力不足を感じたことないと思うんだが
0310名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfba-LALe [60.119.221.151])2017/09/11(月) 20:34:54.03ID:ZFUiEcSB0
>>294
音響特性の知識がないんだが、どこらへんが優秀なのか簡単に教えてくれないか
0311名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd72-uTHE [49.98.160.122])2017/09/11(月) 20:35:11.93ID:0y9HqGqJd
>>292-293
ありがとうございます。
バーンイン頑張ります!
0312名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 97b5-YLq1 [180.147.54.97])2017/09/11(月) 20:41:31.59ID:H7tJ//Pp0
>>305
いきなりXELENTO行くなら良いけど、駆動力が弱いDAPでも
そこそこ鳴らせるハイエンドイヤホンって少なくない?
0313名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf12-4wD+ [118.17.73.7])2017/09/11(月) 20:41:40.04ID:67L2wYrU0
>>310

音響知識なんか要らないよ。
優秀もクソもない、自分の耳で確認すればいいんだよ。

音楽は聴いて感動できりゃどの型番でもいいんだよ。
人間らしい音楽ライフ楽しめよ。
0314名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9763-+qdT [180.146.105.66])2017/09/11(月) 20:57:38.01ID:+RkKnMaU0
>>304
それな。
0315名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9763-+qdT [180.146.105.66])2017/09/11(月) 21:21:26.56ID:+RkKnMaU0
>>300
とりあえずはN3で良いとは思うけど、イヤホンを買うのが当分先になりそうなら、1ZでN3よりは1A買って差額でイヤホン買った方が良いと思う。
0316名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd72-w0Wv [49.98.67.102])2017/09/11(月) 21:55:08.19ID:WSYb0CKZd
DSEE HXってなんて読むの??
0317名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 52a2-kA1u [61.26.238.243])2017/09/11(月) 22:02:23.50ID:tG8OHfdT0
>>297
20万。1A売ったから差額11万
0318名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff92-nhGI [124.219.160.99])2017/09/11(月) 22:03:23.70ID:S0kmuhm20
デシへクス
0319名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sacf-Yywr [182.251.255.12])2017/09/11(月) 22:52:09.39ID:WLZ3kBupa
>>316
DSEE HXはディーエスイーイーエイチエックス
Digital Sound Enhancement Engine HXの略、HXに特に意味はないと開発陣がなにかの取材で言っていたがおそらくハイレゾとかの意味だろうと自分は解釈してる。
0320名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fffc-NaPS [124.155.109.161])2017/09/11(月) 23:28:29.29ID:h6jR6ckp0
1aに一番マッチするソニーのイヤホンってどれだろう?
0321名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 52ba-/rHm [219.201.78.159])2017/09/11(月) 23:54:10.97ID:pakgVlw70
A3なかぁ〜
0322名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9763-+qdT [180.146.105.66])2017/09/12(火) 00:06:20.32ID:sw4ExLFz0
バランス前提だとソニーだと自分もA3だと思う。

ソニーのドンシャリイヤホンってギターとかベースの音って埋もれやすいけどA3は結構出る。WM1Aも同じような味付けなので、ノリノリギターサウンドが楽しめる。

それ以外でも日本のイヤホンより海外メーカーの方が個人的には相性が良く感じる。


別にN3でもそれなりに鳴るけど、低音ぼーん高音シャリみたいな感じ。
0323名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf7b-8YYg [118.241.198.111])2017/09/12(火) 00:08:52.42ID:Iy+0HmDg0
sonyのXはハイエンドかEXPERIENCEの意味
0324名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf7b-8YYg [118.241.198.111])2017/09/12(火) 00:11:10.58ID:Iy+0HmDg0
正直キンバーケーブルにIE800が至高だと思ってる
家のJRMC+Class+HD-DAC1+HD800よりいい
popやrockに関してはね
0325名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fffc-NaPS [124.155.109.161])2017/09/12(火) 00:19:37.42ID:teC9mzDY0
a3調べてみたけどもう絶版なのね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています