トップページwm
383コメント109KB

 iPod使ってる奴はファッション感覚 

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/12(水) 01:02:12ID:nKwTz4vy
だろ?
音楽を本当に楽しんでる奴居ないんじゃねえーの( ´,_ゝ`)プッ
0002名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/12(水) 01:05:54ID:1gSJL5zg
ipod使ってる奴はオサレさんということか。
カーボン買った俺は確かにオサレとは縁がないな
0003名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/12(水) 01:08:30ID:9psV9D58
オシャレとか流行云々はWinの場合だろ?
MacはギガビやHDDウォークマンが対応してないからな…
iPodの他はチョンメーカー製くらいしかないし…
000412005/10/12(水) 01:09:48ID:nKwTz4vy
iPod使ってる人って例外無く純正イヤホン使ってるよなぁ。
iPod使ってますってひけらかさなくてもいいのに・・・
0005名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/12(水) 02:17:37ID:9psV9D58
俺は使ってない…
耳の形に合わなくて痛いからな。
0006名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/12(水) 02:43:14ID:HLsCktDw
自分も使ってない
色は白だけど
0007名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/12(水) 02:55:15ID:koxcriLK
封も切っていない。
0008名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/12(水) 03:07:18ID:BjKA620S
音楽はファッションの一部
0009名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/12(水) 05:02:20ID:trae4xEc
真矢が来そうなスレ...
0010名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/12(水) 09:45:36ID:zWomLl6U
>>1とiPodも買えない貧乏ニート佐賀県民が呟いています。
0011名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/12(水) 10:01:38ID:oWLm/kaQ
         _,;;- ー ー-:;;,,_
.        ,;-'''":::::::::::::::::::::::::"''-、
.      ,/":::::::::::::_,,,.,,..,.:"''ー;:_::::´\
.     /:::::::::::;:'''"""      .`;:::::::::ヽ
    /:::::::r''"          '、::::::::::::::i
.    i::::::r''             \::::::::::l
    l:::::;'               "i:::::::|
    |::''  ''´''''''==    ,;;;;;::::=-、. i:::::::i
.  r-|::i.    ,,,..._      _...,,,   . "::::l
  i ; i::l   ー'. .0 `..   . .'".0 ':-   i:::i-、
  l i::i     ´    ::... ` ''    i:::|'::i
.  i "|       ,    :::..      /::〕:j
   '-,,,.l..      ;.:;;,  ,:;. ::      |i. /
.     i       "''        i-''"
     i    ,_;;::::::::.::::;;.、     ./    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      '、.    ''-、::':::':::'''     /   ./  いい加減目覚めなさいあなた達ニートでしょ?
.      ;,、            ,;´  <     こんなとこにいるのなら仕事探しなさいよ。
      /、':,,_        _,.-''ト、    \   
      /::::`;、"'' ー;:: - :'''"  ノ::i     \__________
      i::::::::::::''-、,,_     ._,ノ::::ヽ,
     i::::::::::::::::::::::::''--::::;-''::::::::::::::i
 _,,:::-'''"::::::::::::::::::::::::::::::::○:i::::::::::::::::i
 ̄::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::O:::i:::::::::::::::::`-、_
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::O::::i:::::::::::::::::::::::::'''--:;;,,__
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::~
0012名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/12(水) 10:41:20ID:xlKzWMqE
俺は間違いなくファッションだな
じゃなきゃあんな糞音プレーヤー使わない

外見カコイイだけで選びますたがなにか?
0013名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/12(水) 10:44:46ID:zWomLl6U
ポータブルで満足しているような奴に音質を語って欲しくねぇ。
0014名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/12(水) 13:36:16ID:899Vt7mc
>>4
同僚は一緒にパイオニアのカナル買ってたけど。
例外なくってお前の世間どれだけ狭いんだよ。

っていうかよくこういうクソすれ立てるよな。
死ねばいいのにね、お前。
0015名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/12(水) 14:17:40ID:DqK815/3
俺はE4持ってるけど、付属イヤホンが俺にとって一番都合が良かった。
別にカッコいいから付属イヤホン使ってるわけじゃない。

とマジレス。
0016名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/12(水) 14:55:03ID:TaUU5BqG
糞音というか極端に言えばwavをmp3に圧縮した時点でもうそれは糞音なわけだが
よくイヤホンに金かける奴がいるがこの場合はかければかけるだけ荒がめだってきちゃうんじゃないか?
てか付属イヤホンを小さい音でも聞けるおっぱい付いてるインナーイヤホンにして欲しい
低価格で白いイヤホン出したD−サウンドGJ
0017名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/12(水) 15:14:59ID:DqK815/3
>>16
粗が目立ってたとしても、気付かなければ良いんじゃない?
正直、E4使っても俺にはAACの128とMP3の128との音の違いがよくわからん。
エンコードソフトの違いも分からないし...。
0018名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/12(水) 17:33:42ID:nKwTz4vy
音楽はなー生活の一部であるべきなんだよ

ファッションとかそういう感覚だからavexのアーティストが売れるんだな
0019-7,74Dさん2005/10/12(水) 17:39:58ID:BDy1QT0z
俺はシリコン4Gのために使ってる。
他から出たら買うかもしれんが今は選択肢がないからね。
0020名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/12(水) 18:30:39ID:9psV9D58
とりあえずギガビはMacに対応させて出直してこい
0021名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/12(水) 18:45:15ID:jHSEEocd
>>1
iPodで音楽を聴いているとファション感覚があるように見えるのか
だったら
どうせ音楽聴くならiPodにしようっと
0022名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/12(水) 19:02:17ID:AZrc+UoJ
>21 ファッション感覚だなんて持ってない奴からの視点であって
そもそもファッション感覚とか、そういう発想はなかったわwww
0023名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/12(水) 20:08:50ID:c0yszbhX
まあ、ゴツいヘッドホンを付けてまで街を歩くやつは見てられないがw
なんかそこまでして高音質で聴きたいかっていう
0024名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/12(水) 20:11:06ID:L4ype5WK
http://www.ecat.sony.co.jp/avacc/headphone/acc/index.cfm?PD=18580&KM=MDR-EX81SL

白いのなら他のメーカからも出てるけどな。
0025名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/12(水) 20:13:35ID:nKwTz4vy
>>22
なんでipodを選択したんだ?
他にも選択肢は色々ある筈だろ?
0026名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/12(水) 20:49:50ID:9psV9D58
>>25
ギガビやHDDウォークマン等はWin専用で、
選択肢はiPodかしょぼいチョン製しかなかったから。
0027名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/12(水) 20:56:17ID:KKkVZN7X
あのクリックホイールによるユーザーインターフェースって
どこか他社が採用しだしたらあっという間に標準化されそうだな。

 ファッションというかもうマナーの領域に入ってるかも・・・
0028名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/12(水) 20:57:41ID:oerRqeSy
>>27
おまえはマナーの定義が間違ってると思う
0029名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/12(水) 23:55:04ID:+pm3Net2
>>25
>なんでipodを選択したんだ?
横レスだが、Macで使えるプレーヤーってほとんどないのよ
iTunesで使えるのもアポーの他に1社(あった)くらい
0030名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/13(木) 00:21:42ID:M/azz8rt
>>29
それ、俺が言った。
0031名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/13(木) 02:33:16ID:mWN45R3Z
マカーってそんなに居るの?
0032名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/13(木) 02:46:25ID:UzFsT9+W
つか、外で聴くものに音質を追求しても仕方が無い
0033名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/13(木) 03:11:03ID:e6vdhlMQ
ファッション感覚のいったい何が悪いのか
論理的に説明してくれ
0034名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/13(木) 03:14:08ID:RShRLjna
>>1
で?
0035名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/13(木) 04:17:16ID:iwwSoMpN
白いイヤホン聴診器みたいでかっこいいよね
お医者さんみたい
0036名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/13(木) 05:44:34ID:NW0mbScm
井の中の蛙
0037名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/13(木) 10:08:17ID:x7RCsxT9
大きい井戸だなぁ....
太平洋くらい?
0038名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/13(木) 18:30:54ID:M/azz8rt
>>31
iPodユーザー全体で見れば相対的にWinユーザーの方が多い。
が、MacユーザーのほとんどはiPod。
だって選択肢ねーもん。
0039名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/14(金) 07:06:50ID:HZQPsKRO
いまどき、純粋なMacユーザーなんているのか?
社会に出ていない貧乏学生くらいか。
いまやWindows使えなきゃ、パソコン使えないのと同義じゃないか。
会社の面接でも、パソコン使えますか?と聞かれて、
マックです、と答えれば、あきれられるよ。
そりゃ、使えないのと同じだろうと。

たとえマカーでも、Windowsマシンを同時に所有しているのは当然でしょ。
0040名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/14(金) 17:49:17ID:Ul/gAOjl
>たとえマカーでも、Windowsマシンを同時に所有しているのは当然でしょ。

言えてる。
マックだけ所有している人間ってどこか抜けてる気がする。
0041名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/14(金) 17:58:42ID:Ddkdb/eJ
って言うか、流行物はすべてファッション厨が
DQN化させてそのジャンルを下品にして
ダメにしていくがipodはさほど影響受けてないな。

強いて言うならシャカシャカ厨くらいのもんか。
0042名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/14(金) 18:28:05ID:EwrAkw73
>>39
両方持ってるけど、Winはあくまで学校用。
プライベートではMac使いたいのでプレイヤーもMacありきで選ぶ。

つーか今どきWinすら使えない学生なんて存在価値ないよ。
退学してドカタにでもなった方がいいだろうな。
0043名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/14(金) 19:16:23ID:Ul/gAOjl
>>42
なんかこういう香具師見るとOasisとか聞いてるんだろうなーと思う
0044名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/14(金) 19:29:31ID:EwrAkw73
いや聞いてないな。
0045名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/14(金) 19:37:54ID:Ul/gAOjl
じゃあ何聞いてんのよ。
0046名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/14(金) 22:20:36ID:rUQPAZZ1
>>42
>退学してドカタにでもなった方がいいだろうな。

つーかなんでこう頭の悪いやつばかり集まってくるんだ?
0047名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/14(金) 23:45:45ID:NczjSC/L
今どき職安もパソコン使えないと検索すら出来んのだから、パソコンが使えない=ドカタで間違いない。
0048名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/15(土) 00:13:01ID:8+f/1K2z
確かに。
0049名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/15(土) 04:13:50ID:OIBucxtU
ドカタと職種を限定するのもどうかと思うが、
経験上、フリーターやっている連中を見渡せば、
リストラされた親父から、就職にあぶれた新卒に至るまで、
Windowsを操作できない / PC持っていない奴の割合は圧倒的に多い。

フリーターを脱出しようと、中途採用にせよ、派遣会社に登録するにせよ、
WIndowsの扱い、Word、Excel、PowerPointのテストで選別されるわけだし、
当然といえば当然の地位なんだろうけど。
0050名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/15(土) 11:53:30ID:ZiY4Prq1
この場合のドカタはその日暮らしの肉体労働者って意味だな。
0051名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/15(土) 13:03:44ID:8+f/1K2z
まぁドカタでもコンピュータ使える奴はいるだろうしな。
とりあえずPC使えないとろくな人生を送れない可能性が大きいと。
0052名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/15(土) 18:42:22ID:q+AG/Ai4
で、ファッション感覚なの?iPod厨は。
0053名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/15(土) 18:45:02ID:ZbQ1jMHZ
YES   (゜0゜)
0054名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/15(土) 18:47:05ID:8+f/1K2z
>>53
Windows使いのiPod厨は、だろ。
WinとMacじゃ条件が違う。
0055名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/15(土) 20:20:27ID:BwUiNt2L
だから今時Macしか持ってないなんて香具師は論外だと
すでにがいしゅつだ。
0056名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/15(土) 21:21:17ID:iFy5gZAS
賢い選択をしている人はなに使ってるの?
0057名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/15(土) 22:27:12ID:8+f/1K2z
>>55
いや両方持ってたってMacメインなんだから。
Macメインで使いたいと思わなければMac買わないだろ。
Winはあくまで仕事用。プライベートでまで使いたくない。
0058名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/15(土) 23:54:48ID:q+AG/Ai4
>プライベートでまで使いたくない。

これだからマカーは。┐(´ー`)┌ ヤレヤレ
0059名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/16(日) 00:31:20ID:Fe8Vy5Xm
俺PCは一度も触ったことないけど仕事はドカタじゃないよ?
0060名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/16(日) 00:34:04ID:pK9EDmEM
>Word、Excel、PowerPoint
こんなん、今は高校生で使いこなせるだろ。レポートとかプレゼンでも使うし。
タッチタイプも出来て当たり前。
0061名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/16(日) 00:39:11ID:mFcEbtfl
ファション感覚=音楽を楽しんでるだろ
何がおかしいのかわからんな
戦前みたいに蓄音機の前で正座して聞けとでもいうのか
0062名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/16(日) 00:48:25ID:xAbpZVZc
まあ音楽聴きたいっていうか、
持っている俺ってカッコイイだろ、という雰囲気は感じるな。

秋葉原行くと、結構ヲタファッションの奴がシャッフル持ってるのを見る。
正直デザインは他のに比べたら良いからねえ。
0063名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/16(日) 00:57:35ID:mFcEbtfl
カッコイイってのはレアモノとか持ってる時の感覚でしょ
今時誰もGショックを特別視なんかしないように
iPodも今じゃ子供でも持ってる普通の道具だよ
0064名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/16(日) 01:03:05ID:1VbKHNZX
むしろオタっぽいヤツがiriverをこれ見よがしに付けて歩いてる方が多い気がする
0065名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/16(日) 01:04:36ID:Gb2fUlvX
機能で選びました!みたいな
0066名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/16(日) 01:17:15ID:mFcEbtfl
元祖ウォークマンだってファッション的に流行していったんだろ
発売前はあんな物誰が買うんだといわれながら
0067名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/16(日) 01:39:14ID:nfLlm87e
iPodって最初はヲタアイテムだったよな。
Mac限定だった頃。
0068名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/16(日) 02:35:01ID:atZu4iES
iPod持ってないから分からないんだけど、アルバム単位じゃなくて
入ってる曲を全部選択して流すって出来ないの?
0069名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/16(日) 02:42:36ID:KvaDdEli
>>68
できる
0070名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/16(日) 02:50:11ID:nfLlm87e
つーかスレ違いだ。質問スレへ。
0071名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/16(日) 09:21:58ID:z4LSFtIZ
>>60
俺、高卒まぎわ向けのPCの使い方講師やったことあるけど、
全滅だったよ。
自分は使えますと自称するやつも、時間計って課題をやらせたら、
ぼろぼろ間違っていた。
最もだめだったのは、PowerPoint、次にWord

趣味でやっていると
自分の好きな機能しか使わないためか、
偏る傾向があるな。
.>>60 がそうだと言っているわけではない。
0072682005/10/16(日) 10:03:58ID:atZu4iES
ちげーんだよ、この前わざわざiPodポケットから出して持って弄くってたから
なんで一々画面覗き込んで操作するんだろーと思っただけ。やっぱファッションか。

ファッションビクティムばっかだな。
0073名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/16(日) 10:51:13ID:Q4V0b1lj
これ見よがしに聴いてる奴が
傍から見て最も痛い件について。
0074名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/16(日) 12:16:35ID:/2qoY3QS
>>72-73
他人のiPodをそこまで気にする
お前さんらの方がよっぽど痛い事に気づけよ
そもそもファッション感覚で物を所持して何が悪いんだか
0075名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/16(日) 12:48:07ID:mwHAFz2v
他人の事が気になるのは自分に自信が無い証拠なんだ
0076名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/16(日) 14:57:36ID:nfLlm87e
>>74
確かにファッション感覚だな。
そうでなければチョン製のダサくて安いプレーヤー使うしな。
ギガビがMacに対応してくれればいいんだけど。
Winは実家にしかないし。
0077名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/16(日) 18:13:01ID:Q4V0b1lj
他人を余計に気にするから
これ見よがしに「俺ってオサレ?」ってアピールするんじゃないの?

自分に自信が無いから箔をつける意味もあるのかもね。
おばさんとか若い女もそうだけど身の回り高級品で固めたいってのと同じ。
0078名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/16(日) 18:15:29ID:rZXj227L
田舎じゃそうかもしれないけど
都市部でおしゃれはマナー
0079名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/16(日) 18:17:08ID:N2H3ZkR0
>>72
リモコンがなければ画面見て操作するしかないからね。
音量操作程度ならポケットの上からスリスリすればできるけど、曲を選ぶには画面を見るしかない。
ただそれだけの事なんだから、余り気にするな。
0080名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/16(日) 18:19:12ID:Gb2fUlvX
たしかにソニー製のじゃいくらデザイナーが頑張ったって言い張っても
ファッション感覚じゃつかえないな。
ファッション感覚で使ってる奴が痛いとか痛くないとかは置いといて
そういうヤツラに買わせたアポーの勝ち
0081名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/16(日) 18:19:40ID:atZu4iES
>>79
それは分かる。

でも、自分の好きな曲ばかり入れている筈なのに
何故曲を選択する必要がある?それこそMD使えばいいじゃないか。

やっぱり、ファッションビクティムばっかりだな。
0082名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/16(日) 18:29:48ID:Gb2fUlvX
曲を選択する余地くらい与えてやれ。好きにも色々、聞くときの気分も色々、場に合う曲も色々。
0083名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/16(日) 18:38:57ID:N2H3ZkR0
>>でも、自分の好きな曲ばかり入れている筈なのに
>>何故曲を選択する必要がある?それこそMD使えばいいじゃないか。

好きな曲=今聴きたい曲 とは限らない、
『今聴きたい曲』を選ぶために画面を見る、そういうこと。

私の場合いきなりジャンルやアーティスト違いの曲を聴きたくなる事が多いので、必然的に画面を見る機会が増えますね。
0084名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/16(日) 18:44:37ID:atZu4iES
もし自分だったら、都市部(特に渋谷近辺)ではあまりにも普及し過ぎてて
恥ずかしくて人目に晒すなんて出来ないなぁ。バッグの中でゴソゴソって感じ。
0085名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/16(日) 19:20:52ID:i/jHKgD4
LVLVLVLV・・・、ってたくさん書いてある鞄。
あれに通じるイメージ。
0086名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/16(日) 19:23:14ID:vpanpjUI
コンプレックスのすくつ(なぜか変換できない)ですね。

ファンションがどうとか、たかだか音楽聴く道具でそこまで気にしてるのはオマエラだけだろ。
0087名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/16(日) 19:27:21ID:TfRNIFj6
電車の中でMDでしゃかしゃか聴いてるのは格好悪かったなあ。
iPodでもやってるの?
0088名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/16(日) 20:00:37ID:A+MFYZjC
>>84
>普及し過ぎてて恥ずかしくて
>人目に晒すなんて出来ないなぁ

この感覚がよくわからんなぁ
普及してるからこそ堂々と出せるんじゃないか
だったら何で韓国製買わなかったんだよ
自意識過剰もいいところだ
渋谷みたいな人でごった返してる場所で
あんたの事なんか誰も気にしちゃいないよ
0089名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/16(日) 20:02:47ID:A+MFYZjC
>>87
俺ついこないだまでMDだったよ
電車の中も周りの友人もどんどんMP3に
替わっていくのをつぶさに見てきた
たまに同じMDer見つけると嬉しかったな
0090名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/16(日) 20:05:27ID:atZu4iES
>>88
人の文章良く読め。iPod使ってるなんて一言も書いてないだろ。
それと、韓国製のiAudioを使ってますよ。iPodは、如何にも
流行に乗せられた見てくればかり気にする子供って感じなのでね。
0091名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/16(日) 20:15:59ID:1e/+yKwO
なんだかんだ言ってipod使いやすいから俺は好き
0092名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/16(日) 21:30:15ID:nfLlm87e
iPodというよりiTunesだな。
iTunesにとMacOSに対応してるならソニーとかチョン製でもいいや。
今さらWin機の音楽入れるのも面倒くさいし。
0093名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/16(日) 22:06:57ID:Q4V0b1lj
>>89

オマイ、自転車版の住人と違うか?
走る時は気を付けろよ。
0094名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/17(月) 06:07:18ID:7fkZwYd4
ファッション感覚の香具師は

MP3プレイヤー=iPod

と考えてる気がする
0095名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/17(月) 07:36:36ID:qvd1Bt8x
>>1
どのプレイヤーをどんな理由で使ってようがお前には関係ないだろ
何様?

いかにも洋楽聴き始めましたってなガキが立てそうなスレですね
0096名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/17(月) 07:44:17ID:6tN7kOr6
ファッション厨に限らず大多数の一般人はもう

MP3プレイヤー=iPod

としか考えてない
0097名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/17(月) 08:00:42ID:FXsRlMBA
>>95

そうか?
俺はその逆だと思うぞ。
0098名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/17(月) 08:23:17ID:7fkZwYd4
iPod持ってるオシャレな人が大塚愛聞いてたりしたら幻滅。


そーいうこと。m9(^Д^)
0099名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/17(月) 08:26:27ID:zeywwxdV
>>92
iAUDIOならドラッグ&ドロップですが?
これ以上簡単な方法なんてないだろう
0100名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/17(月) 08:31:27ID:7fkZwYd4
なんかMacに拘泥してる人が居るね(^д^)ニコニコ
0101名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/17(月) 10:28:21ID:17wIBFEN
大塚愛いれてるし(´・ω・`)
0102名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/17(月) 10:39:23ID:rp9PbEW1
iPODには洋楽しかあわないな
なんとなく
0103名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/17(月) 12:20:12ID:limNINZm
>>93
バンじゃなくってイタな。
0104名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/17(月) 15:52:42ID:KyZoYXbK
>>99
iTunesの方が遥かに楽。
iPod使ってみれば分る。
0105名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/17(月) 18:44:56ID:s/lF3rAi
>>99
iPod+iTunesですね、
PCにiPodをつなげば自動的にiTunesが立ち上がりライブラリの曲をコピーしてくれます。
D&Dすら不要です。
ライブラリよりiPodの容量が大きければ全てコピーされ、そうでない場合でも適当に見繕って曲を入れてくれます、もちろん手動で選ぶ事も出来ますよ。
エクスプローラ開いてファイルを探しまわるより絶対楽です。
0106名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/17(月) 18:50:22ID:7fkZwYd4
>>105
スマン、そういう操作は面倒だと思わない性質なんで・・・
エクスプローラを展開する高々2〜3クリックが面倒ってどんだけモノグサなんですかw
0107名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/17(月) 18:54:19ID:WzYxfl8b
無茶だろ、それは。なんでもアリかよ
0108名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/17(月) 19:13:08ID:YUlhfJCP
あんまり人間、楽を覚えちゃいかんよ
エクスプローラーで一曲ずつ吟味して入れることに
深い味わいがあるのだ
0109名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/17(月) 19:14:04ID:maC8Y5I4
まあ好きにしてくれ
0110名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/17(月) 19:22:26ID:LCGsPoEH
>>106 >>108
そう言う人は全て「手動でアップデートする」を選んでDDすればいい。
それだけじゃ足りない時には自分なりに5段階評価できる
マイレート機能で思いっきり悩んで遊ぶといいと思う。
0111名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/17(月) 19:35:58ID:W2kwLEXJ
>>106
開き直り乙
0112名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/17(月) 20:25:16ID:s/lF3rAi
私の場合、1400曲程ライブラリに入っています、ここまでくると自前のフォルダ管理なんてやってられませんよ、面倒すぎてw
曲の管理は全てiTunesに任せておけば純粋に音楽を楽しむ事に専念出来ます。
それにフォルダ管理って結構面倒ですよ、
例えばアーティスト別に曲をフォルダ分けするとしますよね、そうなるとアルバム単位では分けられなくなります、逆も然り。
アーティスト/アルバム名/曲 とかサブフォルダ使って分けるにしてもコンピレーションアルバムはどうするの?とか
曲が増えると容易にフォルダ管理は破綻するので、今のうちから専用ソフト使って管理する癖付けた方がイイです。
0113名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/17(月) 20:33:33ID:7fkZwYd4
>>112
iAudioではアーティスト単位→アルバム単位でフォルダ分けできますが・・・

iPodってもしかして出来ないの?
0114名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/17(月) 20:47:03ID:maC8Y5I4
もちろんそういう分類するけどそもそもitunesはフォルダというものを意識して操作しない
0115名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/17(月) 20:57:26ID:s/lF3rAi
iPodやiTunesはそもそも曲管理用としてはフォルダは使ってないんです。
ファイル自体に埋め込まれたタグで分けてます、だからフォルダ名に縛られずいろんな属性で並べ替えられます。
それに曲目のリストを転送させてその通りに再生出来るのでフォルダで分ける必要がないんです。

ちなみにiPodでは曲一覧、アーティスト名、曲のリスト、アルバム名、ジャンル、作曲者から好きな曲をたどっていけます。
こんだけあればフォルダ分けは必要ないでしょ。

0116名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/17(月) 21:05:41ID:LCGsPoEH
iPod開発に携わった人はこう言っている

再生専用のデジタル音楽プレーヤという概念を踏み外さないため,
コンピュータでは当たり前の概念を極力持ち込まないようにした。
例えばiPodでは,曲に対応する「ファイル」や,曲を格納する
「フォルダ」が前面に出ることがない。ファイル名にありがちな
文字数の制約を楽曲の名前に課すことなど,もってのほかだった。

「市場にあるメディア・プレーヤのインタフェースがいまだに複雑なのには驚く。
まるでコンピュータのファイル・システムみたいなやつがある。
パソコン業界にいる人には当たり前なんだろうけどね。
僕らは,ずっとiPodがコンピュータに見えないように注意してきた」

21世紀のウォークマン(第4話)より抜粋

http://techon.nikkeibp.co.jp/NE/navi2006/s2/ipod_1.html

0117名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/17(月) 21:19:52ID:LCGsPoEH
>>113
iPodによる管理リストは
アーティスト、アルバム、トラック番号、ディスク番号、サイズ、ジャンル、
ビート/分、ビットレート(圧縮率)、サンプルレート(周波数)、
マイレート(自分の5段階評価)、再生回数、最期に再生した日、作曲者、
時間、種類(圧縮データの種類)、追加日、年、変更日、

これが主なリストです(他にもちょっとありますが)。これだけあれば、
面倒な楽しみ方も、簡単に楽曲を抽出して楽しむのも思いのままですよ(^^
0118名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/17(月) 23:21:09ID:7fkZwYd4
で、イポ厨はファッション感覚で買ったんだろ?
0119名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/17(月) 23:25:30ID:tChEtnos
ファッション感覚で買い
ファッション感覚で使い
ファッション感覚で捨てる。
0120名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/17(月) 23:35:09ID:maC8Y5I4
ファッション感覚で買う人の
眼中に入らないソニー&コリアンメーカー
0121名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/18(火) 00:15:22ID:RDMdEXEg
appleの、愚鈍狙いの販売戦略は今に始まったことじゃあるあい。
0122名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/18(火) 00:45:42ID:9CC9hUQy
>>118
Win持ってないから。
学生のレポート程度じゃMacでじゅうぶんだし…
0123名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/18(火) 03:08:51ID:1cLyoQ8l
白いイヤホンをしていて、コードが後方のリュックに繋がってるのは大抵ヲタク。
ファッションなんて概念があるはずがない。
0124名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/18(火) 03:22:13ID:vtXRNtne
昨夜 帰宅のとき 東海道本線大阪駅から三宮駅まで新快速に乗ったら
向かい合わせ四人席の3人が白いイヤホンでした
おじさん OL 私(詳細は省く)
結構歳を召したおじさんが何か聴いているのが
なぜかなんとなく嬉しかったです

他の立っているおじさんは黒いイヤホンの人が多く
片方だけなのでたぶん野球だと思うのですが
あのおじさんは白いステレオイヤホンでした
親しみがわきました
0125名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/18(火) 04:37:45ID:kMupNhoa
>122
NisusWriterのデモ版で卒論書いた奴知っているw
いっきに書き上げないと期限が切れちゃうから必死だった。
0126名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/18(火) 04:53:38ID:vpDixIJw
マカー化してるんだろ あの連中の趣向を見れば分かる
0127名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/18(火) 05:29:41ID:GfW8GkDO
ファッションに興味ない奴は機能や性能重視
ファッションに興味ある奴は見た目重視

一概には言えないけどこの傾向は強いね
0128名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/18(火) 06:36:12ID:o3TqRqJA
機能で選んでiPodになったわけだが
0129名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/18(火) 06:40:58ID:bvjr6zYF
>>128
( ´_ゝ`)フーン で?
0130名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/18(火) 11:16:36ID:yQgWcv1j
機能でもデザインでも他の製品は選ばれる状況にないのだが
0131名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/18(火) 12:59:32ID:YOqSA9nr
できることなら国内の企業を応援したいよ

でもさ… 無理
0132名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/18(火) 14:18:13ID:kuQi3hJ2
>>122
MS信者ごくろう( ´,_ゝ`)プッ
0133名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/18(火) 18:34:44ID:urjfVjXB
>>120
でもMD時代はソニーのダサいデザインでも持ってた人多かったと思う
でもこれだけiPodが流行ったらもう無理なんだろうな
0134名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/18(火) 18:36:55ID:QChmh0rB
ipodなんてデザインで買うやついないだろ。こんなダサイの。
0135名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/18(火) 18:45:20ID:e5Y1f8s2
やっぱこれからは豆だよね〜
あんなかくいいデザは歴史に残るよ!
買いだよ〜貝
0136名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/18(火) 18:53:59ID:aldBBBVq
機能やデザインだけじゃなく、値段でも他の製品が選ばれる状況にないのだが
0137名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/18(火) 19:17:41ID:2jD7dbVE
>>134
ファッション以外で優れた要素なんて皆無だ。
女はみんなiPODみたいだしな。
0138名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/18(火) 19:23:23ID:325dRjPy
このスレワロスwwwwwwwwwww
0139名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/18(火) 19:36:14ID:9CC9hUQy
>>125
デモ版で書くからだろw
こないだiWorkのKeynote2で作った研究のプレゼンしたけど、評判良かったよ。
内容じゃなくてKeynote2の…orz

>>132
むしろApp(ry
0140名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/18(火) 20:13:07ID:HAYmt4Nn
ファッションかどうかは収録曲数で判断できる。
4GBが全然埋めらんないとかいってるならファッション。
4GBでも20GBでも足んねーとかいってるやつはマニア。
0141名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/18(火) 20:32:32ID:bvjr6zYF
>>140
お前はアホか?
そういう足りないと言ってる奴にも二種類居るんだよ。

・J-PopのCDをレンタルしまくって入れる奴



・洋楽・邦楽問わずCD500枚以上持っていて、且つ、192kbpsでエンコしてる奴
0142名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/18(火) 20:39:57ID:HAYmt4Nn
>>141
レンタルだろうがCD500枚持っていようが
どちらにせよ必要性があるからiPodを使うということにかわりないでしょ。
マニアって表現をマイナスにとらえたのならこっちのミスだ。
0143名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/18(火) 20:53:10ID:9CC9hUQy
「マニア」は褒め言葉
0144名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/18(火) 21:54:33ID:2YIOJt0B
ヲタはマニアを超える賛辞
0145名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/18(火) 21:57:29ID:HAYmt4Nn
じゃあ「アホ」も褒め言葉だな
0146名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/18(火) 23:51:37ID:TQteOxA4
ファッション感覚ってのも褒め言葉じゃん
0147名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/19(水) 00:38:15ID:QPRBQE+q
〃∩∧_∧
⊂⌒( ・ω・)  はいはいわろすわろす
 `ヽ_っ⌒/⌒c
    ⌒ ⌒

  ∧_∧
⊂(#・д・)  わろすって言ってんだろ!!
 /   ノ∪
 し―-J |l| |
         人ペシッ!!
       __
       \  \
          ̄ ̄
0148名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/19(水) 01:18:21ID:TMH4hoUR
ファッション感覚にも良し悪しあろう
0149名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/19(水) 01:32:36ID:QPRBQE+q
iPod買っとけば間違いないだろ、みたいな。
0150名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/19(水) 01:35:03ID:5QUsIIv1
彼氏がマカーだからアタシiPod買った、みたいな
0151名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/19(水) 01:39:49ID:TMH4hoUR
LVLV…って書いてあるバッグなら持ってる人多いし
たぶん格好良いんだろう、みたいな。
0152名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/19(水) 01:55:43ID:gWCH/O9a
みんなと同じ ≠ 格好良い
0153名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/19(水) 02:19:26ID:C23Hzi8A
使い勝手が良くてスタイリッシュなデザインなんだから
文句の付けようもねえべ。
そのファッション的要素も無い大多数の日本製品や東南アジア製
MP3プレーヤーのデザインの酷さときたら。
0154-7,74Dさん2005/10/19(水) 02:21:12ID:kUU2u+/T
みんなと一緒=無難≠個性がない
0155名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/19(水) 02:22:02ID:QPRBQE+q
ホント、日本製品って機能ありきでデザインは二の次なんだよねぇ。
携帯もそうだけど。もっとちゃんとしたデザイナー雇って馬車馬のように働かせ。
0156名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/19(水) 02:36:44ID:5QUsIIv1
日本ってインダストリアルデザイナ不毛の地だよね
毎年無意味なモデルチェンジすることで目先変えるだけで売り上げのびる風土が悪いんだけど
0157名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/19(水) 03:40:17ID:gWCH/O9a
>>154
無難を求める必要はあるのか?
自分に自身がないだけじゃないの?
0158名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/19(水) 04:07:09ID:0Nc1UolE
そこまでリサーチに熱心じゃないのよ。無難なのかっとけばいいでしょ
リサーチしたところでipodにいきつくけど
0159名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/19(水) 04:36:59ID:5QUsIIv1
今時MP3プレーヤで個性発揮とかダサいし
なんかCMいっぱいやってるからiPodってパターン多いね。
0160名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/19(水) 05:46:58ID:C23Hzi8A
>>159
そんな頻繁にiPodのCM流れてるか?
むしろあの鬱陶しいウォークマンコネクトの方が見る頻度高いんだが。
0161名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/19(水) 10:42:59ID:FLlPm60V
学生は制服、就職活動はスーツ社会人になったらスーツ(注:ごく一部の企業は違います)、
みんな同じ。日本人だから仕方ない。単に国民性です。
0162名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/19(水) 12:36:17ID:Ner0q+At
個性個性言いながら結局無難を求めるんだよな
0163名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/19(水) 13:14:46ID:0Nc1UolE
個性個性ってゆとり教育か。
そもそも何を選ぼうと画一的な大量生産品なんだよ。
ほんの数個か多くても10個くらいの大同小異の製品の選択肢から選んで個性とかバカらしい。
せめてその使い方のほうで個性でも出せ
0164名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/19(水) 15:53:47ID:YeGoggDs
>>163
言わんとしていることはわかるし、俺も賛成だが、
残念。最初の1行がバカをまるだしにしている。
書かなきゃよかったのに。
0165名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/19(水) 15:58:21ID:5QUsIIv1
個性はプレイしストに出るんだけど
アニソンしかないから・・ってことでしょ
0166名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/20(木) 01:44:24ID:gkY+X+Hv
アイポッドって、ファッソナボーですね(^^
0167名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/20(木) 02:07:53ID:FZq77KE1
>>166
ファッソナボーでさえ無い日本のプレーヤーって・・・
0168名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/20(木) 02:33:14ID:GFW/yvQu
自称ファッソナボーに振り向いてもらえないプレイヤーのほうが
売り出しかたまちがっとるちゅうに
0169名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/20(木) 02:34:11ID:40C/qeOs
ギガビはいいと思うよ。
Mac対応してくれればもっといいんだけどね。
0170名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/20(木) 10:40:01ID:RPsE70D2
iPod > 越えられない壁 > ギガビ
0171名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/20(木) 11:51:04ID:/kpPkq4H
越えられない壁?
超えられない禿?
0172名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/20(木) 13:19:20ID:GFW/yvQu
うわ・・・寒
0173名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/20(木) 13:28:31ID:FZq77KE1
>>169
俺あれ見てるとなぜかLCDゲームのパクパクマンを思い出すんだ
0174iPodって2005/10/20(木) 17:37:40ID:gkY+X+Hv
     プ、プ、プギャー♪プギャ♪プギャプ♪
    \プププププギャ♪プギャ♪ププギャ♪プギャ/
       ♪  (^Д^) ♪
        _m9   )>_ キュッキュ♪
      /.◎。/◎。/|
      | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
0175名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/20(木) 19:14:54ID:wYgsuCqH
(ノ∀`) アパチャー
0176名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/21(金) 07:56:04ID:APCAJaRg
渋谷とか歩いてると40〜50人に一人位の確率でアイポッダーにエンカウントする。

多すぎ。
0177名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/21(金) 11:33:26ID:QEQ8dahv
iPodは音楽を聴くためのものでは無く、
持っている事を自慢する為の製品です。
0178名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/21(金) 11:45:02ID:+fboDcU8
>>177
音楽を聴く為でも無く持ってても自慢にならない日本の某メーカー製品て一体・・・
0179名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/21(金) 11:53:21ID:odd5BskF
某メーカーってどこ?
0180名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/21(金) 11:57:14ID:3Oe+BiJV
日本のallメーカー
0181名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/21(金) 14:01:08ID:QEQ8dahv
てst
0182名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/21(金) 15:35:56ID:I7K2zZp8
test
0183名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/21(金) 18:31:32ID:mmi9UzN7
こないだiPodをシャツの胸ポケに入れて、秋葉原を散策してたんですよ。
そしたらね、他機種(おそらくmpio)を持ってる香具師に、すれ違い様睨みつけられました。
別に馬鹿にしてないからさ、そんなに怖い顔して睨まないでよ〜。
0184名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/21(金) 18:40:30ID:3EqHAw6Y
>>183
なんで「そんなの使ってて恥ずかしくないですか?」
と言ってやらないかな・・・?
0185名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/21(金) 19:29:46ID:JeTCdP63
>>184
そんなこと思う自体が恥ずかしいことだと思うが。
0186名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/21(金) 19:45:22ID:SitBzNfK
>>185
お前生きてて恥ずかしいだろ?w
0187名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/21(金) 19:55:24ID:RTZO1QxX
今も堂々とMDを使ってる俺は真の漢
0188名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/21(金) 21:08:02ID:CVaQj/Rn
>>187
はずかしくないぞ〜〜〜〜〜
0189名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/21(金) 21:39:39ID:JeTCdP63
>>187
MDってどうなの?
使った事ないんだが…
0190名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/21(金) 21:45:44ID:mmi9UzN7
睨みつけられたというのは大げさでしたが、でも視線が突き刺さったのは事実、ちょっと痛かったぞ。
それにしても最近は白イヤホン多いですね、普通に出歩いてても結構見かけます、ていうか自分もそのうちの一人な訳ですがww
ちなみに私の携帯プレーヤ歴はこんな感じ、なんか不遇な感じがするのは気のせいです(>_<)

中国製っぽいカセットプレーヤ(やたらとデカイ、テープが絡む、すぐ壊れた)

アイワのポータブルCDプレーヤ(電池持たず、すぐ音が飛ぶ、しまいにはCDをスクラッチするようになって来たので頭来てゴミ箱へ)

iBook(いっぱい詰め込めるのはいいけど、ポータブルオーディオプレーヤとしては余りにでかい、蓋閉じてると使えないので半開きで固定)

今はiPod+iTunesで(゚Д゚ )ウマーな音楽ライフを送っています。
0191名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/22(土) 01:45:12ID:yjtaLoDZ
誕生日に買ってもらったCDウォークマン。

Macと一緒に買った第一世代iPod。

Mac買い換えと同時にiPodも買い換え。第4世代iPod。
0192名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/22(土) 02:36:54ID:aT48o5GB
便乗、便乗。

中学の入学祝いに
SONYのラジオ付きウォークマン。(テープ)

SONYのMDウォークマン。

またSONY
スロットインのCDウォークマン。(ミレニアムファルコン似)

1世代目の10GBのiPod(6万以上した…)

iPod不調につき、MP3再生可能なCDウォークマン。しつこくSONY。

iPod U2 20GB(モノクロ)衝動買い。

シャホー1GB。

nano 4GB 黒。(現在メイン)
0193名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/22(土) 06:15:46ID:Gxk6oqY+
おまいら金持ちですね。
俺なんか2000年に買ったPCを壊れるまで使うツモリチサトだぜ。
壊れても無いのに買い換えるなんて贅沢病だよ。
01941872005/10/22(土) 12:07:12ID:G8b0+ewk
>>189
規格としての役割はこの10年で十分果たしただろうと思う
使っているといっても俺の場合はもう新規で音楽を入れてはいない
今までの分を聞くのとラジオ録音の第一次保管場所というだけ
MP3プレイヤーに移るタイミングを計っていたが
nanoか5世代いぽに近々いく予定
0195名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/22(土) 14:08:02ID:aT48o5GB
>>189
MD使ってた頃はラベル作りが楽しかった。
ジャケットを取り込んでイラストレーターでレイアウトしてた。
おかげで今の仕事もあの頃の延長線上みたいな内容だよ。
0196名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/22(土) 23:02:14ID:Gxk6oqY+
しろいいやほん
白いイヤホン
【ハードウェア】
・音にこだわりはないが、他の人から自分がどう見えているか
ということだけには異常なこだわりをみせる連中が、
「自分はiPodを持っています…」と、宣伝をするために付けているもの。
0197名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/23(日) 00:21:29ID:G1DXNE8e
ipodって白イヤホンしか使えないんでしょ?でなきゃそのまま使ってる人は相当ヤバいよね?
0198名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/23(日) 00:31:32ID:bSw7gjFv
私は、iPod使っています! みたいな、やつはいやだ。特に、付属の白イヤホン&ネックストラップ
0199名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/23(日) 00:40:47ID:1yVVfPjn
今時いぽ持ちなんて別に珍しくもないから
>>198みたいに気にする方がおかしいと何度も出てるのに
普通に付属品使ってる奴はみんな見せびらかしてる事になるのか
KOSSとかに替えてる奴だったら分かってる奴って事になるのか
0200名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/23(日) 00:41:56ID:G1DXNE8e
最近は人前で音楽聴くのが怖い。
突っ込まれるのが怖い。
音漏れが怖い。
0201名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/23(日) 00:44:50ID:AEgceTAM
最近はiPodじゃないのに白イヤホンにするバカもいるからな。
漏れはiPod mini使ってるけど、オーテクの3000円のイヤホン使ってる。
安くてもまあまあ音質いいし、色がグリーンだから白あわないし。
0202名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/23(日) 01:07:26ID:scllu+e9
w
0203名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/23(日) 08:17:46ID:+4epTHhJ
持ってない人ってどうしてもそう思っちゃうんですよね〜
だ・か・らぁ、買っちゃえばいいんですよっwww
そうすればそんな事で頭を煩わされる事もなくなるし
さぁ、早く、こっちにくれば楽になれますよ(>_<)
0204名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/23(日) 08:38:47ID:Lbqz9FkR
宗教の勧誘みたいだな(;´Д`)
0205名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/23(日) 09:57:54ID:bELSIw5Z
いっそ楽になってしまおうか・・・

つーことで、IAUDIOからnanoに乗り換えましたー☆
0206名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/23(日) 10:47:31ID:G1DXNE8e
そうはいかんざき!
0207名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/23(日) 14:13:41ID:/RBDrrIU
まぁ、どのメーカーもファッション・・・・

http://www.jp.sonystyle.com/Walkman/Special/7days/index.html?day=Tue
http://www.jp.sonystyle.com/Walkman/Special/7days/index.html?day=Thu
http://www.jp.sonystyle.com/Walkman/Special/7days/index.html?day=Fri

コレはデカイかもしれんが…
http://www.jp.sonystyle.com/Walkman/Special/7days/index.html?day
0208名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/23(日) 14:34:54ID:lwRUASaS
モレipod持ってるもんねー。イイでしょ?
0209名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/23(日) 15:09:42ID:Ftrb1W0v
iPod買った奴はMacminiも買え。
0210名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/23(日) 15:58:26ID:PxzrXnmn
>>207
凄まじい程の押し付けですね。
Appleでもここまではやんないと思う。
0211名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/23(日) 16:16:29ID:Ftrb1W0v
>>208
当然Macでだよな。WinでiPodなんて恥ずかしいぜ。
0212名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/23(日) 16:16:55ID:gYK0T/rO
ソニーのこういうライフスタイルの提案て思いっきり勘違いしてるの多いよな。
PSPの時のイメージ画像なんかあんなもんストラップで首にかけてたりしてたし。
大方社内の時代錯誤なオツムのやつが作ってるんだけど最悪だね。
0213名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/23(日) 21:11:47ID:AR/9JjZJ
別にファッション感覚でもいいんだけど
自宅にPC無い癖に買う連中がいるのがな…。
0214名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/23(日) 23:55:05ID:Ux8xarQ6
MP3プレイヤーってPC持ってなかったらその実力を半分も発揮出来ないだろw
0215名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/24(月) 03:24:23ID:o05NgxOv
半分どころか0%では?
パナソニックみたいなコンポから入力できる機種以外はPCもってないと。
0216名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/24(月) 03:48:52ID:fagqMt9D
彼女いないのにコンドームが財布にはいってる俺みたいだ
0217名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/24(月) 03:52:07ID:o05NgxOv
彼女いなくてもゴム使う機会はあるだろ。
合コンのお持ち帰りとか。
0218名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/24(月) 04:35:55ID:PePOR4g3
iPod無しでファッション感覚で白いイヤホンだけ耳に差してる奴もいるんだろうか?
周りから見たら音楽聴いてなくてもそれっぽく見えそうだ。
0219名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/24(月) 12:35:54ID:o05NgxOv
いるんじゃない?
iPodが流行って白いイヤホンが目立つようになってしまったけど、
白が好きな人は他のプレーヤーでも白いイヤホンしたりしてるかと。
0220名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/24(月) 21:45:53ID:w0LZal6j
かっこいい女の人がiPodじゃないMP3プレイヤつかってたらかっこいいと思う
0221名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/24(月) 22:06:21ID:HG270Fx/
>>220
( ´,_ゝ`)プッ
0222名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/24(月) 22:19:55ID:c1xZMhn0
>>220
何人か見かけた事有るよ。
首からシリコンぶら下げたおねーちゃんとか、相川のN10ぶら下げた小学生とか。
シャホーの方が多かったけど。

0223名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/25(火) 00:49:07ID:gJM11vMP
>>222
>シリコンぶら下げたおねーちゃん

なんかいい。
0224名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/25(火) 00:51:38ID:JH5wBzbJ
シリコン注入したオパーイみたい
0225名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/27(木) 07:33:35ID:ux62+1Up
>220
こないだ、着物姿のおばぁちゃんが手提げ袋に本体を入れ、帯にリモコンを挿して聞いていた。
中々かっこよかったよ。

これがiPodなら踊り出していた鴨だがw
0226名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/27(木) 19:11:53ID:zT2BDuRX
リモコン使ってる時点でダサい。
0227名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/27(木) 22:38:05ID:DUBUo2yh
>>225
おまいさん。IDみてみ、1Upしとるがな
0228名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/01(火) 18:31:19ID:72r6JRev
ファッソナボー
0229名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/01(火) 18:34:42ID:S41+rnF1
周りの奴と話が合うからiPodにしたんだよ
0230名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/01(火) 19:00:34ID:rEQVtyFm
ファショーン
0231名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/02(水) 00:08:37ID:Lb5fkKU1
ファッション☆KA・N・KA・KU
0232名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/03(木) 17:00:33ID:EplTcTpE
>>225
はいからばぁちゃん素敵。
0233名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/11(金) 13:17:20ID:XQtc18NZ
ipod video欲しいけどデザインがちょっと
変える予定ないのかな?
0234名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/11(金) 21:57:01ID:nGCQcw56
ない。
0235名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/16(水) 17:28:36ID:QIUVYQ2y
ファッソナボーですねぇ(^^
0236名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/16(水) 17:50:47ID:EFheCbaU
iPodのシャッフル機能は音楽を楽しむためのものだと思う。
0237名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/17(木) 19:14:48ID:9tVAFa/X
それがどうした。
0238名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/20(日) 12:48:08ID:oD+fK0PF
本当に音楽を楽しんでる奴は吹奏楽に興味ある奴だけ
0239名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/20(日) 12:52:54ID:xNqPgHFt
つーか音楽いれてませんが……それでも2000トラック超えた。
家にどれだけCDあるんだろうか…(1/10も入れてないのに)
0240名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/20(日) 12:53:55ID:GvjvEUhV
はいから狂い
0241名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/20(日) 13:03:28ID:kZWcETlq
実用は当然の事、ファッション感覚でも断然有利なnano 4GB買いました!

…ソニー?なにそれ、羞恥プレイグッズか何かwww?
0242名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/20(日) 15:07:24ID:1ckVsYtI
>>238
水槽( ´,_ゝ`)プッ
0243名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/20(日) 15:13:27ID:0o9zMhZ7
( ゚д゚)ポカーン
0244名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/20(日) 18:30:14ID:xgu6w3jk
>>241
nanoかよwww
立派な羞恥プレイグッズだなwww
マニアかHDDが買えない貧乏人か。
0245名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/21(月) 02:50:17ID:aTghQTL+
信者もアンチもレベル低いぞ!もっと頑張れ!
0246名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/21(月) 03:33:18ID:WlRzcG8w
埋め
0247名無しさん@お腹いっぱい。2005/12/03(土) 06:25:28ID:GLBx1BJQ
なぜか事情があって、nano4G(白)が手元に2つあります。
金が無くて、もしくは間違ってソニーに手を出して、
後悔を怒りに変えてアンチAppleになった人譲ろうと思います。
誰か、nanoを手にしてアンチをやめたい人、挙手。
0248名無しさん@お腹いっぱい。2005/12/03(土) 15:36:20ID:dHj33skh
埋め
0249名無しさん@お腹いっぱい。2006/01/08(日) 20:10:02ID:E7tNbHt4
出かけに急いでる時は取り敢えずシャッフル首にかけちゃうな。操作もしやすいし。
電車の中で直して、ポケットに入れたりするけど。
0250名無しさん@お腹いっぱい。2006/01/10(火) 13:00:41ID:+yBSS+i4
グレゴリーのバックパックにノースフェイスのiPodケースつけてそこからトリポやDJ1pro伸ばしてアニソンばっかり聞いて大学通学してますがなにか?
友達にはアンダーワールドやらケミカルやら聞いてるとごまかしてますが
0251名無しさん@お腹いっぱい。2006/01/10(火) 22:28:46ID:e61W0qWn
誰もそれが悪いなんて言ってませんが何か?
0252名無しさん@お腹いっぱい。2006/01/12(木) 11:09:54ID:XIBCZtWn
誤魔化すな。
どうどうと生きろ。
自分はアニオタだと胸を張って生きろ。

誰も居ない所で。
0253名無しさん@お腹いっぱい。2006/01/13(金) 12:55:57ID:plui6OkQ
まぁ音楽に凝ってるようなナリしてオレンジレンジやら大塚愛やら聞いてるようなのよりはマシ
0254名無しさん@お腹いっぱい。2006/01/13(金) 14:27:00ID:iXiWXfm8
ギクッ
0255名無しさん@お腹いっぱい。2006/01/13(金) 15:05:36ID:/WngR/At
ファッション感覚などとは縁遠いほどデカい iPod photo ユーザの
俺様が来ましたよ。
もうね、人前で本体出すのが恥ずかしくて。
0256名無しさん@お腹いっぱい。2006/01/13(金) 15:29:52ID:DcQcFJ+B
同じクラスに堂々とテープレコーダー使ってる猛者がいるんだが、彼こそ真の漢だと言いたい
0257名無しさん@お腹いっぱい。2006/01/13(金) 17:04:18ID:2Z5g57TX
>>255
恥ずかしくないだろ。なんで恥ずかしいんだ?
0258名無しさん@お腹いっぱい。2006/01/13(金) 17:16:23ID:QfRZhg4L
Ipod nano で日経ニュースポッドキャスティングを聞いているが何か問題でも
0259名無しさん@お腹いっぱい。2006/01/13(金) 19:09:52ID:Y2JII6Eb
こういう流行ものに文句いうやつってオタクしかいないよね。
まわりのオシャレさんたちは普通にいいって言って遣ってるけど
ひとくせあるオタクたちは、いろいろわけわかんねー用語使ってケチつけてるけど。
んで結局、オタはそこらへんのバカどもは何にもわかっちゃいねーって思ってるよね。
結論としては、いちいちうだうだ言ってるオタが結局きもいで終り。
0260名無しさん@お腹いっぱい。2006/01/13(金) 20:36:05ID:mPFhhZT8
iPodも数年前はヲタ専用アイテムだったけどな。
当時はMacでしか使えなかったし、MD全盛期で
パソコンで音楽管理する事自体がヲタしかやらないことだったしな。
今じゃみんな使ってるから堂々とポケットから取り出せるぜ。
まぁ未だに第一世代だがw
0261名無しさん@お腹いっぱい。2006/01/21(土) 20:50:09ID:gc65bTk9
まだMDです・・・・
0262名無しさん@お腹いっぱい。2006/01/21(土) 20:59:43ID:Dri1FoCz
逆にテープのウォークマンの方がカッコいいと思えてきた今日この頃。
エヴァ見るとシンジがウォークマン使ってる姿がなんか良いんだよなー
2015年までにはテープの時代がもっかい来る事を密かに祈ります。まずないけどね
0263名無しさん@お腹いっぱい。2006/01/21(土) 22:03:16ID:yA/l/7yD
>>253
大塚愛最高だろうが
Rappin' 4-TayのPlayaz ClubとJurassic 5のA Day At the Races
の間にさくらんぼが入ってたらいい具合なんだよ!
0264名無しさん@お腹いっぱい。2006/01/21(土) 22:07:06ID:a5wiQ+lp
あっそ
0265名無しさん@お腹いっぱい。2006/01/21(土) 22:15:01ID:/6Rnk0Mr
>>263





G
K



0266名無しさん@お腹いっぱい。2006/01/22(日) 00:25:40ID:oTZN4FNN
大塚愛なんてキャンキャン叫んd(ry
0267名無しさん@お腹いっぱい。2006/03/08(水) 00:13:07ID:5OapO7UF
幼稚すぎて恥ずかしい
0268名無しさん@お腹いっぱい。2006/04/04(火) 14:38:46ID:CK2FaGvv
avex社員氏ね
0269名無しさん@お腹いっぱい。2006/04/08(土) 21:03:59ID:KHS4h1LX
おお、こんなスレが!
つまらないかもしれんけどオレの昔話を聞いてくれ。

初代iPodが出たころオレは工房だった。幸運にもソフマップの懸賞で入手できた。
で、学校にも持っててたんだけどクラスメイトからはダセェと笑われてたorz

卒業してクラス会で当時のクラスメイト達と会ったら、みんなiPodミニ持ってやんのwwwww
なんで買ったのかと聞いたら
「iPodかっこいいしさー」とか「流行にのって」などなど。
そしてあの時はバカにして悪かったよと謝罪された。
0270名無しさん@お腹いっぱい。2006/04/08(土) 21:05:56ID:hGk4EkYc
>>269
ネタ乙
0271名無しさん@お腹いっぱい。2006/04/09(日) 07:00:51ID:5tq1mxiv
>>269
初代をバカにしてたことなんて忘れてるのが普通。

まぁ俺も初代から使ってるけど、当時はMD全盛期でMP3プレーヤー自体が
オタアイテムだったしな。
0272名無しさん@お腹いっぱい。2006/04/09(日) 19:51:04ID:7J/GoNn2
iPodは
0273名無しさん@お腹いっぱい。2006/06/14(水) 23:33:12ID:m4YCsmw2
http://www.phileweb.com/magazine/labo/
第19回:音質対決! 新ウォークマン“Eシリーズ”とiPod

ひとつだけ残念な点は残留ノイズが目立つことである。ブレスや弱音部
だけでなく、曲の冒頭や最後でサーというノイズが聴こえてくる。静か
なところでクラシックのソースを聴いていると、ノイズがつねにつきま
とっていることに気がつくはずだ。電車のなかなど周囲がうるさい環境
では気にならないかもしれないが、それでも音楽信号には影響を与えて
いる。

同じフラッシュメモリータイプでも、iPod shuffleとiPod nanoではノ
イズの存在はほとんど気にならない。皆無ではないのだが、ノイズレベ
ルが低いので邪魔にならないのである。参考のために最新バージョンの
iPod(HDDタイプ)にも同じ曲を転送して聴いてみると、nanoのほぼ
同レベルで、ノイズの存在はほぼ気にならない。S/Nが良いことも手
伝って表情の機微が細かいところまで聴き取れるし、撥弦楽器の音にス
ピードと芯があり、存在感十分だ。情報量自体はウォークマンと大きな
差はないが、音楽を生き生きと聴かせる巧みさ、聴かせどころを押さえ
た音作りのうまさのようなものがiPodの音には感じられる。
0274名無しさん@お腹いっぱい。2006/07/03(月) 23:00:26ID:eNVdWFPk
30Gユーザーの人は持ち運びどうしてる?ずぼんのポケットに入れたら結構目立つよね。やっぱバックに入れてんのか?
0275名無しさん@お腹いっぱい。2006/07/05(水) 19:28:53ID:nOgN+z/L
パンツの中に隠してますが、
何か文句ある?
0276名無しさん@お腹いっぱい。2006/07/06(木) 16:01:37ID:NU54uILl
ないです!ありがと!つまんないけどね!
0277名無しさん@お腹いっぱい。2006/07/14(金) 23:09:00ID:apawSd4P
>>1
そだよ?悪い?
0278名無しさん@お腹いっぱい。2006/07/14(金) 23:18:00ID:krr2a7Xl
音楽プレーヤーを人前で見せること自体恥ずかしくないか?
0279名無しさん@お腹いっぱい。2006/07/14(金) 23:20:13ID:bG7rMrBX
ウォークマンは恥ずかしいな
0280名無しさん@お腹いっぱい。2006/07/15(土) 08:55:22ID:HR9tdnhQ
>>278
じゃあ聴くなよバカ
0281名無しさん@お腹いっぱい。2006/07/30(日) 18:05:47ID:7dE9/iY2
人前で聴くこと自体恥しい。だから聴かない。
0282名無しさん@お腹いっぱい。2006/07/30(日) 22:10:48ID:atBnsX8e
ファッションっていうけど、カッコ悪いね
0283名無しさん@お腹いっぱい。2006/07/30(日) 22:24:04ID:3BXGrR2H

音楽聴く事そのものがファッションです。

0284名無しさん@お腹いっぱい。2006/07/31(月) 02:02:16ID:xsqJgEzF
>>278
オリンピックのスキーみたいなやつの選手はほぼ皆ipod聞いていたが。
サッカー選手の中田とか松井とかも。
0285名無しさん@お腹いっぱい。2006/07/31(月) 09:05:41ID:lYtWBa4X
i-Podはファッションアイテムとして売ったから
ヒットしたってマーケティングの先生が言ってた。。
0286名無しさん@お腹いっぱい。2006/07/31(月) 14:20:53ID:73o4tovZ
アメリカかぶれのCMなら、アメリカの犬である日本人は簡単に堕ちる
オホホホ
0287名無しさん@お腹いっぱい。2006/07/31(月) 14:29:36ID:73o4tovZ
ちなみに、有名人などと同じモノやブランド品を持つことや人と同じ本を持つことにより初めて自信が持てる民族が日本人。
0288名無しさん@お腹いっぱい。2006/07/31(月) 14:34:38ID:b/qijp5c
>>287
しょうがねぇよマスゴミ妄信厨だらけなんだし。
ipodなんてまだいい方でゴロツキ趣向までその傾向だし。
0289名無しさん@お腹いっぱい。2006/07/31(月) 17:57:36ID:yENy9eiK
アメリカなんて日本と比べ物にならない位iPod率高いししかもみんな付属の白いイヤホン。驚いたのは空港にiPodとかの自販機がけっこうあったこと…
0290名無しさん@お腹いっぱい。2006/08/01(火) 07:31:12ID:Y/LXf+tb
空港に自販機あっても一回帰宅しないと聞けないじゃないか
0291名無しさん@お腹いっぱい。2006/08/01(火) 09:40:06ID:f6mhjqka
つーか人前でこのての物を出すのが恥ずかしいという感覚がわからん。
そんなに他人の目が気になるか? 自意識過剰だろ。
0292名無しさん@お腹いっぱい。2006/08/01(火) 11:32:32ID:muml560p
全くですね
0293名無しさん@お腹いっぱい。2006/08/01(火) 11:54:04ID:xmUxurGx
>>284
なにその頭悪そうなレス
0294名無しさん@お腹いっぱい。2006/08/01(火) 13:37:57ID:3CyNTT6i
>>293
m9(^д^)プギャー!!
0295名無しさん@お腹いっぱい。2006/08/02(水) 11:15:12ID:pvok7ZnV

MutualNetSystemsメールマガジン発行記念、
iPod nano プレゼントキャンペーン実施中

■ ホームページURL = http://www.mutualnetsystems.com/
■ 応募フォームURL = http://www.mutualnetsystems.com/menu1.html
■ 主な賞品名 = ニューヨーク旅行、iPod nano
■ 応募開始日 = 2006/06/01
■ 応募締切日 = 2006/08/31
■ 応募方法 = フォーム入力
■ 選考方法 = 抽選
■ 応募条件 = 新規会員登録のみ

ささやかな企画ではございますが、
皆様に奮ってご応募くださいますよう、
宜しくお願い申し上げます。

    ∩___∩   /)
    | ノ      ヽ  ( i )))
   /  ●   ● | / /
   |    ( _●_)  |ノ /  マジオススメ
  彡、   |∪|    ,/
  /    ヽノ   /´  
0296名無しさん@お腹いっぱい。2006/08/10(木) 14:16:31ID:oP/SPBft
イポが流行ってるから持ってる奴は多いだろう。
他社との比較せずに買った奴は多いだろう。
イポの流行が去ってみんな持たなくなっても使うのか聞きたい。
見る目がないね★
0297名無しさん@お腹いっぱい。2006/08/27(日) 15:24:42ID:TUhXum7A
!!!!!正直な気持ち!!!!!

音楽のよさもわからないようなカスが使ってる糞いぽが嫌い

!!!

0298名無しさん@お腹いっぱい。2006/08/27(日) 15:27:25ID:TUhXum7A
>>201
白イヤホンって、別に糞いぽを意識してるわけじゃなくて、音がいいから使ってるだけじゃねぇの?

外見意識して音楽聴いてる馬鹿は音楽を聴く資格すらないと思うが
0299名無しさん@お腹いっぱい。2006/08/27(日) 23:22:49ID:zOmskJWL
あの糞イヤホンが音がいいわけがない
0300名無しさん@お腹いっぱい。2006/08/28(月) 00:09:42ID:1WBW5lVC
こういう糞いぽだのなんだのって暴言を見て
みんないい気持ちするか?それで他社製品買うか?
俺は少なくともこういう汚い工作するメーカーのは
絶対に買わないって思うな。
もうちょっとスマートな宣伝しなよ?
0301名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/13(水) 15:36:30ID:HkVEXRF0
iPod自体、音悪いもんな + 糞イヤホンで超絶劣化サウンド.com
0302名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/13(水) 16:02:17ID:jupHMYWm
見た目を気にしないでモノ買えるやつってヲタだけだろ。
0303名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/13(水) 16:28:24ID:dB7g9AzS
iPodの音悪いなんて言ってるのお前らぐらいだよ?一般人は聞ければいいんだからそんなの気にしない。こっちから見れば糞音質とか言ってるお前らは糞ヲタにしか見えない
0304名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/13(水) 16:50:53ID:+eTBYEq9
それでもiPodは音質悪い
0305名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/13(水) 17:21:32ID:587XODoK
純正イアホン日本製なんだよね
WBSでやってた
0306名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/24(日) 10:48:24ID:zUComcTY
iPodは音質悪い

HD20 >> D-SNAP > iPod

イヤホンの性能も引き出せん糞DAP iPodは音質悪い
0307名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/24(日) 11:12:09ID:IEE71XA9
>>306
iPodは知ってるが、他の2つって何?何かの部品?何に使うの?
0308名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/24(日) 11:29:24ID:LXcLPLUO
一般人の認識
iPod→知ってる。欲しいor持ってる
香水瓶→知ってる
化粧箱→CMで見たっけ?
D-SNAP→婆崎あゆみ?
おにぎり→音いいの?
相川・栗→チョン?
その他DAP→シラネ

程度だからな
0309名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/24(日) 11:39:21ID:7toyUiCc
糞ヲタじゃなくても普通に音質にこだわるやつはいるだろ
0310名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/24(日) 15:27:48ID:D+2ktZNt
iPod付属イヤホンなんかいらね
0311名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/24(日) 17:16:00ID:5Vi0ie10
工房や厨は音質とかどうでもいいだろうな。みんな持ってるし流行りだし。程度でしか選ばない
0312名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/24(日) 17:56:21ID:A9XJHnBl
カセットのウォークマン2を使ってた世代の俺には十分だ。
0313名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/24(日) 19:01:59ID:7toyUiCc
>>311 決めつけか?
お前は世の中の房の全てを知ってるんか?
0314名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/24(日) 19:18:58ID:MSJwnp25
>>313
世の中の房の多くがいぽを選んでる事実
0315名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/24(日) 19:30:57ID:5eTXEe/k
>>311
残念ながら高2のおれは音質重視だ。
だからイポなんて選ばねぇよw
0316名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/24(日) 19:35:49ID:MSJwnp25
まぁこんな板見てカキコするような工房って時点で
まともなサンプルじゃない罠w
0317某工房2006/09/24(日) 19:46:09ID:rWfsfIJa
>>315
イポを選ばないもまいはマイノリティ

工房の癖に、mini、rio、豆、おにぎりと複数台持ちしてる漏れもマイノリティ
0318名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/24(日) 20:10:24ID:oRLY6223
KENのGA9とnano8持ってるけど・・
音は違うけどnano(と言うかシリコン)は軽くて良いからなー
0319名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/24(日) 20:24:33ID:mRV3cVJ+
俺は周りが持ってるからとか、流行ってるからとかいうので買う感覚がわからんな…
まぁ自分で金出して買ってんだから、周りがどうこう言うのは確実におかしいけどな。

なんやかんやいってるけど、俺もiPod nano愛用者www
0320名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/24(日) 20:58:58ID:YGAk/LZH
つーか他のじゃ話題にならんのだよな。
新型iPod買ったことを話せば、誰もが食いついてくるが、
他のではいちいち説明した挙げ句に「ふーん」で終わってしまうことが多い。
>>319の言うように周りの人間のために買ってる訳じゃないんだけど、
話題にできるかどうかも商品価値のひとつだろう。
0321名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/24(日) 21:18:05ID:8P/8vSCE
>>310
何使ってるのか教えれ
センスが良くてウォーキングに向いてるの探してるんだが参考になるやもしれん
0322名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/24(日) 22:55:43ID:5eTXEe/k
友人が新しいiPod買ったんだけど、
新しいやつはiTunesついてなくて嘆いてたよw
包装も小さくなってるみたいだなw
若干コストダウン?
0323名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/25(月) 07:35:08ID:r11Osw6G
ここまで売上台数とシェアがあってさ、iPod=カッコイイって成立してるの?
アホヅラに限って得意気に白イヤホンしてない?
俺はシェアとアホヅラ率が嫌で他社のを黒イヤホンで使ってるけどな。
まぁ、そういうアホでも消費してくれれば技術開発進むし感謝はしてますよw
0324名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/25(月) 11:56:32ID:SBTQ/03z
現に売れてるのにアホみたいに批判してると
自ら中2病と宣言するようなもんだ。
iPodが売れて薬害みたいな問題が出るのなら別だが。
0325名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/25(月) 16:08:15ID:e00XmloC
>>322
包装に関してはプラスチックになってむしろコスト上がってるんじゃなかろうか
CD-ROMもたいしたコストの差は生まないし
それだけiTunes(+iPod)が浸透してると踏んだんじゃないか。
0326名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/25(月) 16:09:52ID:r11Osw6G
アホヅラ率が高いから嫌だと言ってるだけで、iPodやappleの批判はしてるつもりはないが。
0327名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/25(月) 18:11:16ID:d86AmkW0
>>323
iPodでただ黒イヤホン使ってるだけかw
真性馬鹿www
0328名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/25(月) 18:53:03ID:tbSvgLWT
>>320
iPodがなければ話題に困るくらい話題がないつまらん関係ってことか。
0329名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/28(木) 01:52:22ID:2vfa+aQH
でも結局は圧縮音源にポータブル
ピュアやSACDに遠く及ばない
0330名無しさん@お腹いっぱい。2006/10/07(土) 16:34:45ID:42VrfwJM
あげ
0331名無しさん@お腹いっぱい。2006/10/07(土) 22:42:48ID:xQa/m5oj
>>325
箱の容積を減らせば倉庫料、輸送費で大幅コストカットできる。
0332名無しさん@お腹いっぱい。2006/10/07(土) 23:40:49ID:fReXbHL+
>324
流行ってるからつけてるだけだろ
完璧ファッション感覚やん
0333名無しさん@お腹いっぱい。2006/10/08(日) 00:08:36ID:59JR5RLd
>>332
いやぁ、ここまで氾濫すると制服に近いと思うよ。
ラッシュの時とか、気がつくとあの白イヤホンに囲まれてたりするしw

トリポにも囲まれたことがある。こっちはマジで気味悪かった。
0334名無しさん@お腹いっぱい。2006/10/08(日) 00:18:00ID:yQlChxpV
いぽを何の疑問もなく使ってる人たちは、事なかれ主義の、群集心理優先の、横並び大好きの、無難に生きるのが至上の喜びの、ただ質の悪い音流してるだけの人たち?
0335名無しさん@お腹いっぱい。2006/10/08(日) 00:52:43ID:WciJcFxy
>>334
いいから嫉妬君はsony板でバッテリー問題の火消ししてなさい
0336名無しさん@お腹いっぱい。2006/10/08(日) 00:54:34ID:f4qLJ6NI
新型アイポッドナノ欲しい(;´Д`)ハアハア
愛用してるソニーの1ギガのヤツは容量が足りなくなってきたし…。
新型アイポッドはバッテリーも結構もつみたいだしなぁ。
パナソニックのあゆがCMやってるやつも気になるがあっちはSDカードだから2ギガまでなんだなぁ。アレは乾電池も使えて便利そうだけど。
やっぱアイポッドナノが一番欲しいわ('A`)
0337名無しさん@お腹いっぱい。2006/10/08(日) 01:07:59ID:epW1szAZ
<ヽ`∀´>4GBがウリナラ起源
0338名無しさん@お腹いっぱい。2006/10/08(日) 02:55:43ID:OXD0zMEr
二年前のCCCD、マジックゲート、rootkitにより音楽業界は

勝手に音楽CDをPCにコピーさせない & PC、携帯、DAPに音楽入れるときは追加料金支払い。
音楽管理するパソコンの情報すべてを企業が無断で収集。
DAPはMP3非対応、著作権保護導入済み音源以外はNG。

こういった未来のビジョンを描き、確実に時代の流れをそちらに引導しようとしていた。
iPodの爆発的普及によりこの計画は頓挫したが、
もしiPodの圧倒的人気がなかったら暗黒時代は到来していた。
その時期はiPod以外の機種を買うことは考えられなかったし
これからもやはり著作権利権をもつメーカーのDAPを買うつもりはない。
0339名無しさん@お腹いっぱい。2006/10/08(日) 06:34:26ID:HcClbySf
ここはGKの休憩場?
0340名無しさん@お腹いっぱい。2006/10/08(日) 11:49:18ID:ARSz4hcr
ファッションで持ってるとしても、画面見たとき日本語だらけだったらなんかすげー違和感あるんだが
いぽ持ちのおまいらメニューの言語は何にしてる?
0341名無しさん@お腹いっぱい。2006/10/08(日) 13:31:43ID:ji4V2TZO
俺は中国語だから大丈夫。
0342名無しさん@お腹いっぱい。2006/10/09(月) 22:39:56ID:Y6J9xXSh
日本語=ださいって低脳ファッション野郎の特徴だよなw
0343名無しさん@お腹いっぱい。2006/10/10(火) 01:39:37ID:pY+0+a7t
MAD女RAINのプロモでハイビジョン解像度PCの画面が日本語だったのはよかったが
バイト君の日当集計だったのは萎え要素だ。
0344名無しさん@お腹いっぱい。2006/10/10(火) 08:46:29ID:hV4FtqzT
MAD女RAIN
ってなんじゃ('□';)!!
0345名無しさん@お腹いっぱい。2006/10/10(火) 10:08:02ID:vfAdRfmH
>340お前は韓国語にでもしてんのか?
0346名無しさん@お腹いっぱい。2006/10/10(火) 13:26:31ID:biLVAwcP
っていうかそもそも、いぽの売りってのは
携帯性と見た目でしょ?使ってる人はファッション感覚だなんて
自覚してるよね。着心地悪いけど、お洒落な服を着てるだけ。
0347名無しさん@お腹いっぱい。2006/10/10(火) 13:43:10ID:FAe1FpLl
コスプレして正常位動画!ハァハァ...(;´Д`*)
http://deai.syo-ten.com/pc/bbs3/src/1160454692113.jpg

エッチなお姉ちゃんをどうぞ☆( ^ω^)ノ
http://deai.syo-ten.com/pc/bbs3/src/1160454345627.jpg

画像掲示板にうpしただお!( ^ω^)ノ
http://rermen.dnsalias.com/imgbbs/
0348名無しさん@お腹いっぱい。2006/10/10(火) 14:10:16ID:Tuk5/JOE
>>346
所詮ファッションセンターしまむらで仕入れた田舎者だろ
0349名無しさん@お腹いっぱい。2006/10/10(火) 20:12:08ID:pY+0+a7t
>>343-344
http://www.youtube.com/watch?v=liZKT2vPH20

1:50ごろ。
0350名無しさん@お腹いっぱい。2006/10/11(水) 22:20:09ID:KdfjJJgE
iPodでは個性が出ないので、こっちにした
http://www.imgup.org/iup273191.jpg
http://www.imgup.org/iup273193.jpg
0351名無しさん@お腹いっぱい。2006/10/22(日) 01:56:32ID:38oveAMP
・関連スレー最近のアップルの不祥事スレ一覧ー

【誤報訂正】ウイルス入りiPod、アップルジャパン「出荷なし」から「調査中」へ変更 [06/10/18]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1161259278/l50
【ネット】ビデオiPodにWindowsウイルスが混入 [06/10/18]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1161176540/l50
感染!ウイルスiPodを普通のiPodに交換してもらおうぜ?
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/mac/1161177935/l50
【1スレ目】アップル、ウイルス入り「iPod」出荷するも逆ギレ
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/mac/1161153206/l50
【2スレ目】アップル、ウイルス入り virus iPod 出荷するも逆ギレ 2
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/mac/1161437162/l50
ipod videoに製造段階からウイルス混入
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1161335794/l50
【企業】 アップル、第5世代iPodの一部にWindowsウイルス混入と発表
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1161156907/l50
ウイルス入りiPod
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/wm/1161151733/l50
【PC】日本HP、新製品プリンタで一部iPodからの印刷が不可 [06/10/20]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1161403715/
0352名無しさん@お腹いっぱい。2006/10/22(日) 06:19:02ID:38oveAMP
・関連スレー最近のアップルの不祥事スレ一覧ー

【誤報訂正】ウイルス入りiPod、アップルジャパン「出荷なし」から「調査中」へ変更 [06/10/18]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1161259278/l50
【ネット】ビデオiPodにWindowsウイルスが混入 [06/10/18]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1161176540/l50
感染!ウイルスiPodを普通のiPodに交換してもらおうぜ?
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/mac/1161177935/l50
【1スレ目】アップル、ウイルス入り「iPod」出荷するも逆ギレ
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/mac/1161153206/l50
【2スレ目】アップル、ウイルス入り virus iPod 出荷するも逆ギレ 2
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/mac/1161437162/l50
ipod videoに製造段階からウイルス混入
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1161335794/l50
【企業】 アップル、第5世代iPodの一部にWindowsウイルス混入と発表
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1161156907/l50
ウイルス入りiPod
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/wm/1161151733/l50
【PC】日本HP、新製品プリンタで一部iPodからの印刷が不可 [06/10/20]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1161403715/
0353Creative信者2006/10/22(日) 07:51:26ID:JqM+uPpE
ピアノ協奏曲等の低音から高音まで広く使われる曲で聞き比べると分かるけど、
iPodよりは確実にCreativeの一連の製品のほうが音質が良い。
綺麗によく響く。(ヘッドフォンも高価なものを使うと更に差がでる)

iPodのWin版が発売される(2002年9月)前に他社のmp3プレイヤーを使いまわしてた組は、
恐らく音質の違いを理解できると思う。
だが最近MDから移ってきた組はiPodしか持っていないので聞き比べようもあるまいw
衝突している原因は恐らくここだな。
音の綺麗な響きを楽しみたいのならiPodは選べない。
0354名無しさん@お腹いっぱい。2007/02/01(木) 02:15:48ID:R/JdlyeB
マジレスするけど、圧縮音源で本当に楽しんでるなんて言えない
俺もiPod持ってるけど、本当に楽しむなら買わねーよ
0355名無しさん@お腹いっぱい。2007/02/06(火) 12:31:32ID:bqr097KB
じゃあ市ね
0356名無しさん@お腹いっぱい。2007/02/06(火) 14:15:57ID:BYTLOgzs
ファッション感覚で80G、AIFFで楽しんでおります。
0357名無しさん@お腹いっぱい。2007/02/06(火) 21:05:55ID:ALR+ojWC
>>305
お前中途半端に市ねとか言うのやめろ
ちゃんと死ねって言えや
オカマ並みの半端さだな
ちんぽ付いてる?
0358名無しさん@お腹いっぱい。2007/02/06(火) 22:59:25ID:HxgZW7xM
いいよな。
金があって最高に満足できる音質で毎日音楽を聴いている奴わよ。
田舎の貧乏なんて、そんな金と時間に余裕なんてないからiPodで十分嬉しいわ。
音楽をそれなりに聴ける事が最高の贅沢さ。
ある意味でいけば>>1より心の方は豊かだと思うね。

人がファッション感覚で音楽聴いててもいいじゃないか。
自分は自分。気にしなきゃいい。
結局気にしてる自分だってファッション感覚で聴く連中と同じ。
音楽は音を楽しむモン。
どんなに音が良いだろうが悪いだろうが、忘れたら駄目な事もある。
0359名無しさん@お腹いっぱい。2007/02/06(火) 23:34:17ID:bqr097KB
>>357
新しいネタか?
0360名無しさん@お腹いっぱい。2007/02/07(水) 08:00:32ID:30vOyKw8
クリエイティブ信者はマカよりキモい地雷と言う事実。
所詮ゴロツキ企業の使い走り。
0361名無しさん@お腹いっぱい。2007/02/25(日) 20:01:55ID:5VcuaIHR
ソニー製に大学入試センターが駄目だししました↓

センター試験:リスニング機器、性能劣るのを承知で採用
http://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20070226k0000m040020000c.html

>現行のICプレーヤーの性能が競合メーカーより劣ると認識しながら採用

>音質面では、採用されたプレーヤーについて「一世代前の音声圧縮法」

>再利用については、採用プレーヤーは「記録方式が独自でパソコンの入出力と互換がなく、再
>利用に大きな障害となる」と記述

>採用されたプレーヤーはソニー製と見られ
0362名無しさん@お腹いっぱい。2007/06/17(日) 11:32:39ID:bd91vU2x
iPodにしたのはちょうどnano青が出ていたから。
同じ色でも日本・在日メーカーのものよりも、
デザインが金属的で重たそうでもあった。
そんだけの理由です。

漏れにとって、携帯音楽プレイヤー使ってる時点で暇つぶしです。

本気でHR/HMやクラッシック、ジャズ聞くときは
CDプレイヤー使いますよ。
0363名無しさん@お腹いっぱい。2007/06/21(木) 21:36:10ID:JZ2lxa3m
0364名無しさん@お腹いっぱい。2007/12/03(月) 14:52:57ID:ZNkSTwwm
曲も入れられないくせに使ってるやついるよね
0365名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/22(金) 12:47:29ID:3jRUOjb1
あげ
0366名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/22(金) 12:53:07ID:Ch8XWEpc
つか、DAPに音質求めんな
0367名無しさん@お腹いっぱい。2008/04/08(火) 13:07:53ID:CA5H/ApG
>>366
           ,..-─‐-..、
            /.: : : : : : : .ヽ
          R: : : :. : pq: :i}
           |:.i} : : : :_{: :.レ′
          ノr┴-<」: :j|
        /:r仁ニ= ノ:.ノ|!           _
          /:/ = /: :/ }!        |〕)  コツン
       {;ハ__,イ: :f  |       /´
       /     }rヘ ├--r─y/
     /     r'‐-| ├-┴〆    _, 、_  '⌒ ☆
      仁二ニ_‐-イ  | |      ∩`Д´)
      | l i  厂  ̄ニニ¬      ノ  ⊂ノ 
     ,ゝ、 \ \   __厂`ヽ    (__ ̄) )
     / /\_i⌒ト、_   ノrr- }     し'し′
   └-' ̄. |  |_二二._」」__ノ    ________
                     /   /     /
                      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   
0368名無しさん@お腹いっぱい。2008/04/09(水) 23:43:49ID:GoR52qiM
tes
0369名無しさん@お腹いっぱい。2008/04/10(木) 00:01:26ID:GoR52qiM
ipodに限らずDAPを普通のプリメインアンプとスピーカーに繋げば
CDプレーヤーよりも高音質が手に入る。
ファイルはaiffまたはwavで。

ほとんどの人がヘッドフォンからの音質を語ってない?
いいアンプ、スピーカーに繋ぐと驚くよ。
0370名無しさん@お腹いっぱい。2008/05/04(日) 22:18:11ID:NCEYvdjn
>>369
オヤスミ…
  <⌒/ヽ-、___
/<_/____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
0371名無しさん@お腹いっぱい。2008/05/06(火) 10:02:22ID:03l0tB8b
見渡せばDAPばかりの世の中に便乗し、poke音を買ったのは良いが、安っぽい見た目が恥ずかしくてsansaに買い換えたオレのファッションセンスは良い?
0372名無しさん@お腹いっぱい。2008/05/06(火) 13:07:52ID:GZaLY4qn
家ではCDを聴く
0373名無しさん@お腹いっぱい。2008/05/06(火) 19:31:53ID:vZH4nbDH
>>364
入れられないのにどうやって使うんだ?
0374名無しさん@お腹いっぱい。2008/05/10(土) 10:25:53ID:ksP5bKkM
>>369
ワロタ
0375名無しさん@お腹いっぱい。2008/05/10(土) 10:37:49ID:p6pt+saa
ポッズはファッショ

てかもっと潜在能力ぽく
0376名無しさん@お腹いっぱい。2008/05/19(月) 08:14:51ID:bTX6rn4p
>>375
この元ネタって何?
0377名無しさん@お腹いっぱい。2008/05/26(月) 01:10:32ID:/yX4kc9+
>>376
(´・ω・`)しらんがな
0378名無しさん@お腹いっぱい。2008/05/26(月) 12:36:59ID:iJvl5njC
プロケ儲ってまだいたんだ…
0379名無しさん@お腹いっぱい。2008/06/01(日) 01:58:40ID:71R+UHY6
>>378
     ドコヨー!!
    ∧∧ ∩
    (`・ω・)/
   ⊂  ノ
    (つノ
     (ノ
 ___/(___
/  (___/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
0380名無しさん@お腹いっぱい。2008/06/01(日) 13:36:32ID:Um9zpdDT
システム構成は置いといて、ステレオミニ-RCAケーブルはどう?>プロケー
0381名無しさん@お腹いっぱい。2008/06/08(日) 17:50:48ID:FOwtkHB5
>>381
     オハヨー!!
    ∧∧ ∩
    (`・ω・)/
   ⊂  ノ
    (つノ
     (ノ
 ___/(___
/  (___/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
0382名無しさん@お腹いっぱい。2008/09/22(月) 01:25:30ID:rXdNn9vL
test
0383名無しさん@お腹いっぱい。2008/09/22(月) 01:32:49ID:PwK2PfrE
池田大作もipod使ってるね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています