質問させて下さい。

【iPod】 4G、CW/20G
【ファーム】 3.1
【ケーブル】 USB2.0(PCカードを挟んでいます)
【ソフト】 iTunes 5.01日本語
【パソコン】 東芝ダイナブック MM S4 (3年半ほど前に購入
【OS】WindowsXP
【その他】 ipod,PC共に復元作業済み、状況回復ならず。
【質問】 PCからの充電が出来なくなりました。現在ACアタプダ(FW使用)で充電。
      同期、復元はUSBを使用して、問題なく出来ます。
      FWはポートが無いためPCでの使用ができません。
      PCカードにはUSB2.0のポートが2つあり、もうひとつの方に外付けHDDを
      接続していますが、問題なく2.0として認識されています。
      ipodも2.0接続と認識されています。
      ipodを接続すると常に「充電完了」が表示されますが、全く充電されません。
      以前は普通に充電されていたので、不便で仕方ありません。

      どうか対処法等お教え願います。