【Rio撤退】 Rio Unite 130 Part 2 【激安】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/01(土) 23:40:23ID:6VzBq+Fl* 5 種類のファイル形式の再生( WMA/MP3/OGG/WAV/ASF )
* 音楽配信も楽しめる WMT-DRM に対応( WMA 形式)
* タイマー録音も可能な FM チューナーを搭載
* ライン入力 /FM チューナー / 内蔵マイクによる MP3 録音機能
* スクリーンセーバー / ゲーム / リモコン / カラオケ機能
* テキストファイル表示機能( txt 形式)
* 本体でのプレイリストの作成機能
* 美しく視認性に優れた有機 EL ディスプレイ
* わずか 3 時間の急速充電で27時間以上の長時間再生
* 5 種類のメニュー言語 / 多種類の表示言語( UNICODE )をサポート
* 専用ソフトウェア不要のドラッグ&ドロップ転送
* USB 充電対応リチウムポリマー充電池内蔵
* 高速 USB2.0 インターフェース
* Microsoft Windows/Mac OS/Linux 対応
* 70.0mm x 26.0mm x 18.0mm
Rio HP
http://www.rioaudio.jp/
本家紹介
http://www.rioaudio.jp/product/unite130/
レビュー
http://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0503/02/news080.html
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20050302/rio1.htm
0002名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/01(土) 23:42:07ID:6VzBq+Flもちろん全ての人が不満を訴えている訳ではありません。
・突然の電源落ち
・曲の頭が切れる(CBR、VBR共に確認済み)「アイウエ」が「イウエ」と再生される。「サポ確認済み」
・曲が尻切れする(VBRで確認済み)「サポ確認済み」
・曲の頭にノイズが乗ってしまう事がある
・小さい曲間ノイズとは別に「ブツッ」という大きな曲間ノイズが入る事がある
・動作がモッサリ(ビットレートによってはファームでかなり改善されたという多数報告がある)
・ファーム「200.053.071」ではフォントが糞フォントになる、
又一部中国語のようになってしまう改悪が見られる。
過去ログ
・【2GB】 Rio Unite 130 Part 2 【シリコン】
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/wm/1117383465/ (ポータブルAVスレ)
・【2GB】Rio Unite 130【シリコン】
http://bubble3.2ch.net/test/read.cgi/wm/1110692791/ (ポータブルAVスレ)
・Rio Unite 130 スレッド Part2
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1113134922/ (デジスレ)
・Rio Unite 130ってどうなん?
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1109862840/ (デジスレ)
0003名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/01(土) 23:42:50ID:6VzBq+Flスレタイ番号間違えた、次スレのとき修正頼む。
0004名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/01(土) 23:43:54ID:6VzBq+Fl・【SUシリーズ集大成】Rio Unite 130 U【バグも集大成
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/wm/1117418451/
・【2GB】 Rio Unite 130 Part 2 【シリコン】
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/wm/1117383465/ (ポータブルAVスレ)
・【2GB】Rio Unite 130【シリコン】
http://bubble3.2ch.net/test/read.cgi/wm/1110692791/ (ポータブルAVスレ)
・Rio Unite 130 スレッド Part2
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1113134922/ (デジスレ)
・Rio Unite 130ってどうなん?
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1109862840/ (デジスレ)
0005ぬこプリン ◆nuko/eee32
2005/10/01(土) 23:56:13ID:MT13gDZN0006名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/01(土) 23:59:25ID:7k1gL9p8乙
間違いを直す次スレあるかどうかが問題だな。
0007名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/02(日) 00:23:51ID:wpKfhMuI・ファームウェアバージョン 「200.056.161」では歌詞表示不可
0008名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/02(日) 00:26:03ID:dCSTrUT90009名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/02(日) 00:40:53ID:wDfR7EP/BBE
Mach3Bass
MP Enhance
3D Sorround
Pan
とこんなにいっぱいあるのにRio Unite130は
EQ設定(or固定パターン)
SRS WOW設定
しかない
これじゃ音質の違いは明らかだ
Rio Unite130は音が悪いって認めろ!
0010名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/02(日) 00:47:56ID:9XYJ8eZlU3が音いいのは分かったから次スレにまでこなくていいよ。
0011名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/02(日) 00:57:50ID:2i+6/kBS0012名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/02(日) 01:15:55ID:ghAzDqJ5前は、外から帰ってきて首からはずして机の上に置くだけで絡む絡む。
0013名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/02(日) 01:18:55ID:pjJ9hXIYこいつのライバルはYP-C1X
0014名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/02(日) 01:19:45ID:pjJ9hXIYあーあるあるw
しかも付属のやつはなんか後ろにRioって書かれたでっかいのがついてるから外しにくいし最悪だね。
0015名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/02(日) 01:21:58ID:pjJ9hXIYU2の間違いか?iAUDIOのページに行ったがそんな商品無いんだが・・・
まあ発売当初の価格から1万円も違う製品と比べたらかわいそうだなプゲラw
0016名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/02(日) 01:23:13ID:pjJ9hXIY俺も最後までこれと迷ったんだが結局YP-T6にしたよ。
0017名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/02(日) 01:28:01ID:pjJ9hXIYでも後々考えると別売りのUSBメモリー買っても良かったと^^;
0018名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/02(日) 01:56:08ID:ghAzDqJ5今試しに新しく届いた1GB聴いてるけど、問題なさそうだし256MBどうしよう?
0019名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/02(日) 02:01:07ID:pjJ9hXIYまあ別の機種も含めば1Gが一台と一番古い128Mが一台あるが。
0020名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/02(日) 03:35:01ID:9XYJ8eZlまじで!
さっそく取り替えることにします。
あのRIOって書いてあるタグが余計にからみ&ほどきをひどくさせてるよね。
0021名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/02(日) 04:13:58ID:KF1qTWMeじゃあ純正以外に変えると受信が悪くなっちゃうね・・・
0022名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/02(日) 04:51:43ID:iL/VkjQB0023名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/02(日) 07:47:14ID:Xg4ELbzSそれを売って新しくiPod20G買いたくなった。ヤフオクで5000円くらいで売れるかな。
0024名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/02(日) 07:59:51ID:Xg4ELbzS13000円と高いけど音楽も聴ける付加価値のあるUSBメモリとして使うかなあ。
0025名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/02(日) 08:53:37ID:TbOR+uQ9不具合は無い? デザインも音質も満足してるけど
電源が落ちまくる(-.-;)
0026名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/02(日) 10:06:15ID:R4CN/2wG好調。
0027名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/02(日) 10:31:35ID:KF1qTWMe曲間ノイズが入る。
ファーム上げたから歌詞表示できない。
さっきヘッドホンが届いてたたき起こされた。
0028名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/02(日) 10:33:45ID:31g3gOX7ちっこいのはみな操作性はこんな感じでしょ。
確実な操作を求めるなら携帯性は下がるが大きなHDDとか。
iriver T20も使ってるけどあっちもこんな感じ。
金曜届いててライブギアがついて無かったけどさっき家から連絡きて届いたらしい。
向こうからメールきたわけじゃないし、こっちからメール出した訳でもないので
向こう側では把握は出来てるのかも試練。
昨日仕事の移動の新幹線で東京→大阪→静岡→小倉の移動時に使ったけど問題なし。
日本各地で使ったけど思ってたよりFMの入りもかなりよい。場合によっちゃT20より。
エージング済みなカナルイヤホンで音も良し。それにあわせてEQイジってやれば更によいわけで。
曲間でツツッと小さなノイズが入ったことはある。
木金とまた出張で今度は東北なので、北海道沖縄以外の日本各地で長期テストが出来るw
今から博多行った後に夜東京帰って嫁用に一個注文してみるつもり。
0029名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/02(日) 11:03:16ID:2i+6/kBS曲送りで次の曲にしたらノイズは無いのに、1曲終わって次の曲が始まる時はノイズが起きる。
これってファームで解決できそうな気がするんだけどなぁ。
0030名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/02(日) 11:11:56ID:TbOR+uQ9ファーム入れ直したし ディスクスキャンもしたんだけど・・
サポート送るしかないのかな(T_T)
でも音もFMの感度も思っていたよりいいねこれ
0031名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/02(日) 11:13:37ID:KF1qTWMe接点の接触がずれてるのかも。
0032名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/02(日) 11:39:27ID:B/1llYb512800円だとどれぐらいかえってくるんだ?
0033名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/02(日) 11:51:38ID:2nj9mkMh名前変えれますか?パソコンでいじってもよくわかりません。
教えてください。
0034名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/02(日) 12:06:40ID:QoIdgQhUネップラ大損だなw
0035名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/02(日) 12:44:56ID:R4CN/2wGチャリ乗りながら聴いてるんで今まで気にならなかったけど、
今日はシチューを作りながら届いた1GB聴いてみたら確かに曲間のブツッがすごいね。
0036名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/02(日) 12:59:18ID:R4CN/2wG後から届けるメール着てたんだけどな。
>>28
と言うわけで把握できてないのかもよw
ん?ライブギアってなに?
0037名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/02(日) 13:16:24ID:HgBl3rMI0038名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/02(日) 13:17:51ID:zEg4kOr8俺もキタw
今回ネップラは商売にならなかったんじゃないかと予想
0039名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/02(日) 13:19:31ID:zEg4kOr8てか俺のは文句ないし気に入ってるよ?
0040名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/02(日) 13:35:45ID:pi/fLkUZまあ俺のは特に不具合も無いし、この値段だったから満足してるけどね。
0041名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/02(日) 13:48:25ID:HCXYu6m4損はしてないと思うよ、バッタ屋と同じで。
0042名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/02(日) 13:49:04ID:n/PfKvIrそりゃ問題無い奴は不具合に関して文句なんか出るわけ無いよな。
実際あった奴にしかこの気持ちは分からんのだよ。
しかし曲間ノイズってそんなに気になるか?
最初だけだしこんなもんかと思って特に気にしてなかったが。
0043名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/02(日) 13:59:38ID:UCyMMtEI不良品渡されたら誰だってむかつくだろ。
安く手に入れたのに、不良の所為でかかる手間暇考えたら割に合わんよ。
>>32
全額戻ってくる。
0044名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/02(日) 14:04:41ID:UCyMMtEI>>42
俺のはなんか曲の並び順によってノイズが入ったり、入らなかったりするみたい。
A-B-CだとA-B間に「ブツッ」って音が入る、しかも微妙に曲の先頭にノイズがかぶる。
部屋とか静かな場所だとかなり目立つ音。
それでファイルネーム変えて曲順を
A-C-Bにしてみるとノイズがなくなった。
よう分からん。。
0045名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/02(日) 14:18:57ID:R4CN/2wG家の中では気になった。しかし家の中で聴くのは、掃除機かけるときとか
食器洗う時くらいなので気にならない。
0046名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/02(日) 14:23:16ID:kmXZbBDV0047名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/02(日) 16:29:01ID:PoVE7kzOttp://www.rioaudio.jp/support/unite130/index.html
アップデートしましょう
0048名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/02(日) 18:25:57ID:31g3gOX7自分はロックとR&Bとアコギ系が多い
16 6 6 13 13
これだとギターとベースが単独でも聞こえるので。
0049名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/02(日) 18:36:55ID:0dgilV+T0050名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/02(日) 19:10:46ID:zEg4kOr8この手の盛り下げようと必死なレスがアンチの存在感じさせるわけで
16 8 6 13 13 の方が良かないか?
0051名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/02(日) 19:13:45ID:0dgilV+Tお前さっきから何言ってんの?
恥ずかしくないか?
気に入ってるんだったらそれでいいだろ
構ってチャンか?
0052名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/02(日) 19:45:10ID:g8SQMzcY勝手にやってろw
0053名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/02(日) 19:48:42ID:UCyMMtEIアンチアンチ勝手に思ってていいから、頼むからチラシの裏に書け、な?
おじちゃんとの約束だ。
0054名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/02(日) 19:50:43ID:fdbT2alK前使ってたDAPに比べると相当長く感じます。困った。
0055名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/02(日) 20:03:11ID:wDfR7EP/Unite130が負けてるの音質だけかと思ってたけど
LCDもダメだよこれ
昼間だと全然文字見れないじゃん
iAUDIO U2は昼でも夜でもちゃんと見れるよ
もう買って後悔しまくりだよ!
0056名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/02(日) 20:12:14ID:QoIdgQhU0057名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/02(日) 20:12:28ID:yjsZfJhh気に入らないなら窓から投げ捨てろ
0058名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/02(日) 20:20:57ID:qlhE/pO0後、有機ELが昼間見えにくいのは、いろんなとこで散々言われていると思うんだが。
0059名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/02(日) 20:36:03ID:WlaeZkTB0060名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/02(日) 20:37:39ID:WlaeZkTB0061名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/02(日) 20:37:58ID:n/PfKvIrまぁ生暖かく見守ってあげようよ。
後で多分自分でなんて恥ずかしい事書いてたんだろうって気付くからさ。
0062名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/02(日) 22:27:10ID:J3Aj/VVUやっとU3じゃないことに気が付いたんだな。
おめでとう
0063名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/02(日) 22:59:37ID:cDC7KqITRIO撤退したからファームうpはもうないの?
0064名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/02(日) 23:01:35ID:WlaeZkTBでも韓国出すら発表だけだけどな。
0065名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/02(日) 23:01:52ID:d9F7LZI3一応サポートは継続されるからあきらかな不具合は修正される可能性はある
最終的には…OEM供給元のファーム??
0066名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/02(日) 23:02:57ID:WlaeZkTBない。
でも韓国OEM先のファームが使える。
0067名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/02(日) 23:48:47ID:OVYgoVyG0068名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/03(月) 00:02:24ID:pi/fLkUZ0069名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/03(月) 00:17:10ID:EcWSfmrA0070名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/03(月) 00:53:16ID:vBOOkPS1買い逃した人は残念ですた
0071名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/03(月) 00:58:58ID:HffHc3y3IDがBook
0072名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/03(月) 01:01:35ID:vBOOkPS1>気に入ってるんだったらそれでいいだろ
全く同様にたまたま不具合有ったからって
別にこんなとこに書き立てる必要もないのでは?
不具合多いとか言っても計数してるわけじゃないから
実際のところ、実態が全然明らかでない
大多数の正常品ユーザーが何も言わないだけかも知れないし
このスレ内ですら同じやつが繰り返ししつこく色んな不具合を
くりかえし書いてるようだし
不具合情報も良いけどしつっこく繰り返したり、長大な全文コピペで
埋めようとするほど信用できなくなっていくと思う
0073名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/03(月) 01:02:39ID:ovn3yBcN半年前購入のレッド1Gも充電無かったのでハブに並べて挿してぼんやり眺めてたら…
おいおい、何で充電マーク点滅のタイミングが合ってないんだよw
早くも嫌な予感で一杯の夜更けでした。
0074名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/03(月) 01:13:36ID:RTKZ5ibC俺は>>51じゃないが、
おまえが不具合情報を信用しようがしまいがどうでもいい、
スレが荒れるからとっとと消えろ、しつこすぎ。
ここはおまえの日記ちょ(ry
0075名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/03(月) 01:23:45ID:wFuyStyKいい加減クドい。
お前と音質馬鹿のダブルパンチはウンザリなんだよ。
0076名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/03(月) 01:25:23ID:Ok5OxFj4これがRIOの初心者用のサイト
0077名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/03(月) 01:28:05ID:lokBOo4fオクでもたいして値段変わらんよ
0078名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/03(月) 04:37:25ID:f4g2bXRh0079名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/03(月) 07:16:00ID:z9LM65kFm9(^Д^)プギャー
0080名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/03(月) 10:07:46ID:mUf76EYR0081名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/03(月) 10:12:44ID:pMXJovzH電源落ち直りました
ボタンの接触不良だったのかな?
nanoと迷ったけど私的にはこれにして良かったです
撤退残念
0082名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/03(月) 11:54:07ID:qjiyMuMt0083名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/03(月) 12:16:01ID:k8BUX4cz0084名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/03(月) 12:23:41ID:SS636Tak0085名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/03(月) 15:57:13ID:0jYt6Add0086名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/03(月) 16:32:46ID:Ndrqof/C取説を読んで自分が理解したのは、Windows98SE以外なら
インストールの必要ナシということなんだけど。
0087名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/03(月) 16:57:33ID:6Up0y2tOこの機種に使ってるリチウムポリマー電池もそれをしないとだめなの?
0088名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/03(月) 17:05:11ID:zost16UW0089名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/03(月) 17:27:39ID:6Up0y2tO首つってきます。
0090名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/03(月) 17:29:16ID:iBRR3fDE実質価格でいいなら尼やビッグカメラ見てみ
13.5kぐらいであるよ
0091名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/03(月) 18:07:33ID:5GwuVs9Dlive air また来たよ
0092名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/03(月) 18:23:05ID:iBRR3fDEブラクラ
0093名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/03(月) 18:36:00ID:lokBOo4f氏ね
0094名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/03(月) 19:37:23ID:2rxqSNcC早速さわってみたんですが
背面のUSB端子のロック機構、出した状態ではカチッとしっかり固定されるのに
引っ込めたときにはズルッって感じで、ほとんどツメが引っかからないのは仕様でしょうか?
それともハズレを引いちゃった?
0095名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/03(月) 19:42:04ID:1KUYLxFy979 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2005/10/01(土) 20:30:21 ID:SzWkxnfH
今届いて充電中、赤。
というか、オレの256MBってほとんど不具合無いんだけど、
USB端子出す時にロックがかかるって知らなかったよ。
引っ込める時はロックかかるんだけどね。
あらためて256MBみたら、ロック用の出っ張りがほとんど無かった。
0096名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/03(月) 19:43:04ID:qDkShYVNハズレを引いたようです
私のも1台目はそうだったし他にもそうだって言う人いたからそういう仕様だと思ってたけど、
今回ネップラで買ったやつは両方でカチっとはまります。
当たり外れがあるようですね。
0097名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/03(月) 20:12:38ID:0SnyXndMレスthxです
ハズレか...orz
0098名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/03(月) 20:29:06ID:k+lCPNhEどっちも、フォルダ無関係で、ランダム再生されるようですが
0099名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/03(月) 20:53:48ID:MQtHS25Bやっぱ交換か返金かな…
0100名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/03(月) 21:09:13ID:k8BUX4cz0101名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/03(月) 21:09:24ID:y/D/Kuod俺も使い始めてすぐに、WOWボタンがキュポキュポ言うようになった。心配ですww
栗のTXFMは1年使ってるど健在
0102名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/03(月) 22:10:16ID:iTV8FPv6サポートで新品に交換してくれるといいんだが...
0103名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/03(月) 22:12:03ID:qEEeOckuこのモデルってイヤホンはSU30みたいなストラップ?
RioのHPみてもストラップ型だとは書いてないんだよねー
0104名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/03(月) 22:23:14ID:wFuyStyK送ってから何日ぐらいで帰ってきた?
取説には七〜十日かかるって書いてあったけど、
交換するだけでそんなにかかるのかな。
0105名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/03(月) 22:37:01ID:6F6CO77p俺の時は送った日からぴったり一週間で戻ってきた。
症状は>>102と同じく、購入後半年程でいきなり電源が入らなくなったものなんだが、
それ以外は電源落ちもその他の不具合も無く、快適に使えてた。
でも、戻ってきた交換品は電源こそしっかり入るものの、
再生中の突然の強制終了が以前より段違いに多いんだよな…orz
一つのフォルダにファイルを入れすぎないようにしたり、
曲を送る時は再生したままでなく、一時停止してから送るようにすれば大分マシになるが。
出先でラジオ聞こうとしたらフリーズして、家に戻ってリセットボタンを
押すまで、何時間もノイズが垂れ流しになってたこともあったし。
それからは財布の中にリセットボタン押し用の爪楊枝を常備してるよ。
もう一回送り返して交換もしてもらえそうだけど、だましだましなら一応使えるし、
交換品が正常に動作する保障もないから、迷い中…。
0106名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/03(月) 22:39:20ID:fJNNAyNM二日後の朝には届いた、びっくりした
0107名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/03(月) 22:45:32ID:1KUYLxFyタイラップで縛ろうかな…
イヤホン型は耳が痛くて。
0108名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/03(月) 22:53:08ID:y/D/Kuod細い棒が付いてるストラップを本体に付けておけばいいかも
細い棒を持ったフィギュア付きストラップとかありそう。
0109名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/03(月) 22:56:08ID:wFuyStyKthx!
それなら金曜に出したから今週中には届くかな。
正常な物が送られてきますように。
0110名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/03(月) 23:10:41ID:1KUYLxFyむ、今日極々ノーマルなストラップ買ったばかりw
検討してみます。
こんなことを言うのもアレだが、イヤホン型しか使ったこと無かったんで、
耳が楽なのと、音がよく聞こえるので結構嬉しかったりします。
電車には乗らないので、周りにも迷惑はかけないと思うし。
0111名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/04(火) 00:02:15ID:M+gE7E3Tごく普通の首の後ろに回すタイプのイヤホン黒
0112名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/04(火) 09:21:40ID:4bXaK6X8m9(^Д^)プギャー
0113名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/04(火) 17:59:06ID:saeBHE4FWOWボタン押したらメモリ容量表示されるのな
終了しなくて、見たこと無い表示が出たから少しびびった
0114名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/04(火) 18:05:30ID:ovoq5qG7既出だな
>102 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2005/07/08(金) 22:51:37 ID:8Wjphond
>新機能発見した
>wowボタンと再生ボタンを同時押しすると
>大きく容量表示される
>まったく意味ない機能だけどな
0115名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/04(火) 18:21:12ID:saeBHE4F0116名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/04(火) 19:10:08ID:UQ8d6y8bRIOのロゴマークも、花火のアニメーションもいらないからすぐ再生させてください
0117名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/04(火) 19:55:24ID:Zr4ezqdi両方ともタッチパネル並の軽いタッチで反応してくれる。
嬉しいのか悲しいのか複雑な心境。
どうしよう。修理出すべきかな。
とりあえずペンチで引っこ抜こうと思ったけど無理でした。
0118名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/04(火) 20:39:27ID:8Mw/m7kcリセットしても改善せず。
ファーム上書きで治ったけど、前スレでも出てた通り急速充電といきなり抜くのがダメっぽいね。
0119名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/04(火) 20:52:51ID:RYL6brO3欲しかったけど19:00スタートとか無理!誰か買った?
0120名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/04(火) 22:40:05ID:TQvA0ov9一個3000円利益出たとしても1500個ユナイト売って450万、ウハwww
0121名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/04(火) 22:49:26ID:RcyzRToP儲けじゃなくサクセスのは処分だろ。
たぶん。
0122名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/04(火) 23:07:31ID:p6oENfFKいちいちm4a→wav→mp3で聴くのは面倒くさい。
0123名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/04(火) 23:08:14ID:8IYEO5z2付属イヤホンより音悪いかも知れんぞこれ・・・
0124名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/04(火) 23:12:25ID:UQ8d6y8bアームの締め付けがちょっと強いから、寝返っても外れたりしない。
睡眠学習にもおすすめ。
0125名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/04(火) 23:27:58ID:7+kiSw5Eちょっと緩かったので他のイヤホンやカナルでいろいろ視聴したけど
やっぱり付属イヤホンが一番低音が出て自然な気がする。
付属イヤホンにカバー買って付けたらジャストフィットになってGood
0126名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/04(火) 23:28:01ID:QNVeIJkV便利だけど音はどうなんだ、これ?
0127名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/04(火) 23:39:06ID:amtG2W9y自分が満足ならいいじゃないの。
0128名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/04(火) 23:53:44ID:Rteks6XYビクターのグミナル買おうと思ってるんだけど・・・
0129名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/05(水) 00:24:28ID:l4Jw09c5m4aで配信するとこってどこだ?
CDなら自分でmp3にエンコすりゃいいし。
0130名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/05(水) 00:26:18ID:Ej+OrSsu俺は付属の延長コード使ってつないでるが。
どうなってるんだよボケ
0131名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/05(水) 00:43:21ID:VahbKGe1それはおまえのPCの方が問題
0132名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/05(水) 01:02:42ID:Ej+OrSsu不良かと思ってメール送ろうと思ったんだが。
0134名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/05(水) 01:48:04ID:sJ89Xboo0135名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/05(水) 04:17:22ID:bvnrjO55今回買った1GBは、RIO_DISKと表示される。
0136名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/05(水) 06:47:51ID:5MIBQwHT還元でLIVE gear買ってもこっちの方が得
ネップラで買った馬鹿m9(^Д^)プギャー
0137名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/05(水) 07:16:30ID:Bs2RjB2B0138名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/05(水) 09:44:29ID:gkhRuf2Xプレゼントに購入したんですが、車の中でも聞けるようにしてあげたいんですが、繋ぐ為に必要な線って何があるんでしょうか?
私は機械や車には全く知識が無いもので、ご教授お願いします。
0139名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/05(水) 10:41:45ID:5YI8ctJtdensen
0140名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/05(水) 14:20:38ID:Fdn8EtyU「カセットアダプター」か「FMトランスミッター」があれば
カーオーディオでも聴けると思うよ。
0141名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/05(水) 15:41:02ID:vQ4ZMK0i0142名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/05(水) 17:42:03ID:BOtMtJSiホンダFitとか、一部の車種には外部入力(ラインイン)端子があるので
付属品のコードで直結可能。
0143名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/05(水) 17:54:57ID:CHPD4lmZてかサウンドシャキット買えば!
0144名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/05(水) 19:59:18ID:I/jVZPB30145138
2005/10/05(水) 20:11:35ID:gkhRuf2X車はホンダではないので、外部入力というのは付いてないと思います。
トランスミッタなるものを探して購入してみます。
お勧めとかありますか?
たくさん有りすぎて、さっぱり分からないんです。
甘えてばかりでごめんなさい。
0146名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/05(水) 20:35:41ID:khIAOqAhトランスミッターは電源が必要。
シガライターから取れるヤシなら良いが、安物だと電池で稼動。
維持コストが・・・orz
0147名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/05(水) 20:51:57ID:kehMUyNq0148名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/05(水) 21:02:44ID:tsWjpeCi電源入れてから再生されるまで10秒近くかかるから、運転中にONにすると
本当に電源入ったのか不安になる事がある。すぐ起動して欲しいのに・・
0149名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/05(水) 21:07:15ID:FT4AssgBまた今日もRio Unite130がiAUDIO U2より劣ってる点を見つけたので書き込みます
それはズバリ操作性です!
iAUDIO U2はポインティングデバイスがあってそれを指一本でクリクリ弄れば早送りや巻き戻り、再生、ストップが出来るんだけど
Rio Unite130はそれがない。しかも押しにくいボタンが並んでて押し間違えは多いし反応は遅いし
何故か一度目の押しを無視するわで最悪です
みんなこんなヘボプレイヤーは捨てなきゃだめだよ!
音質は悪いわ、視野性は悪いわ、挙句の果てに操作性まで悪くて最悪だよ
0150名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/05(水) 21:12:29ID:SRJTt9Hu俺はU2も持っているけど、劣っている点だけかかれたらUniteカワイソス
優れてる点もいっぱいあるよ
0151名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/05(水) 21:32:47ID:kehMUyNq0152名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/05(水) 21:59:11ID:RH1qiBmKせっかくだから2GB買おうと思ってるんだけど。
0153名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/05(水) 22:07:51ID:SRJTt9Hu単純計算で2GB/500曲 = 4(MB/曲)
意味ないことはないと思うけどなぁ
容量余るなら、ビットレート上げたり、USBメモリ的な使い方したりできるしさ
0154名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/05(水) 22:27:16ID:zU+0nenpようやく寝起きが悪いのにも慣れた。
たまに言うことを聞かなかったり、
押し黙ったりすることもあるけど、
なかなか可愛い奴だ。
0155名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/05(水) 22:27:54ID:KDGawZvD0156名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/05(水) 22:29:23ID:GO2agz6N0157名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/05(水) 22:29:43ID:tB46kDeLお前は悪くない。お前は悪くないよ。
0158名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/05(水) 22:35:11ID:W0h7ZSOh時代の流れって残酷だよな
0159名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/05(水) 22:42:46ID:/J3YUd9Cセックスしよう
0160名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/05(水) 23:00:57ID:AF7i+PP6私の体で良ければ慰めてあげる
0161名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/05(水) 23:13:30ID:WlzlBcAy0162名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/05(水) 23:17:29ID:I/jVZPB30163名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/05(水) 23:18:39ID:kehMUyNqかなりデザインいいな。なんていうか家電を思い浮かばせるデザインでかなりいい。
あっちにちたら良かったな・・・
0164名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/05(水) 23:32:28ID:hlH1SWPp0165名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/05(水) 23:38:39ID:N79VDYF1実は今日アマでポチッとしたんですけど、
期待と不安で一杯です。w
ファームは最新でも既知の不具合があるんですか...
0166名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/05(水) 23:47:01ID:tsWjpeCi256MBを19800円でジョーシンWEBで買った俺が今北産業
0167名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/05(水) 23:50:57ID:LAtdpvJV0168名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/05(水) 23:50:59ID:ZTj3Tfpf買い物下手にも程があるな
0169名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/05(水) 23:51:40ID:kehMUyNq俺はFMが聞きたかったからこっちを買ったけど・・・
でもKissFMとNHKしか入らない・・・
0170名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/05(水) 23:55:43ID:tsWjpeCi去年の8月ね。TXFM。今も家用に使ってます。
0171名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/05(水) 23:57:03ID:fU5JeEblそんなに感度悪いの?
0172名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/06(木) 00:32:47ID:yfllxqwbむしろ俺の家の電波状況が悪すぎ。ミニコンポのラジオもKissFMしか入らん。
0173名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/06(木) 00:41:02ID:KuxQ0vKW0174名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/06(木) 00:51:05ID:yfllxqwb一曲リピートならできるけど。
0175名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/06(木) 01:14:32ID:wk8BVpCX0176名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/06(木) 01:19:51ID:oV5HmiTwKWSK
ttp://ps2.s101.xrea.com/news.html
UNITE130 1GB \13980 1500ギフト
512MB \10980 1500ギフト
0177名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/06(木) 01:20:40ID:wk8BVpCXここっす
ttp://www.ec-current.com/shop/goods/goods.asp?goods=MM46121732016
0178名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/06(木) 01:22:26ID:htxOXT+z氏ね
0179名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/06(木) 01:46:00ID:dCefk5Bx2GBで15,800円なら買い
参考(データ古いが)
ttp://877.blog2.fc2.com/blog-entry-348.html#more
0180名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/06(木) 02:35:02ID:KuxQ0vKWNOMAD NuVo2 にはあるんだけど。
0181名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/06(木) 02:41:45ID:MeryBDGr再生機能として1曲リピートしかないね。
プレイリストで1曲だけ指定してノーマルモードで再生するとできる。
ただめんどくさいね。
0182名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/06(木) 03:10:58ID:/VWRcw99ここまで安くなるとはなwwwwwwwwww
0183名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/06(木) 04:43:32ID:flthgu+d0184名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/06(木) 06:38:36ID:9IOGyerL0185名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/06(木) 06:43:28ID:9IOGyerL!!!
0186名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/06(木) 06:45:38ID:9IOGyerL何が違うんだ?
0187名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/06(木) 07:42:33ID:NxPqUtMP0188名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/06(木) 09:33:02ID:mYHGsFvC安いが、送料1000円で萎えた
0189名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/06(木) 12:09:24ID:VQDFl+NsSU10 128
SU35 256
に続いて、これでRIO3台目w もう止めよう
0190名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/06(木) 12:16:51ID:KuxQ0vKWだけどもう2GBで15.8k 売り切れの罠 OTL
0191名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/06(木) 12:39:13ID:Hv9Q1ptF0192名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/06(木) 12:45:59ID:VQDFl+NsUSBにぷちゅっと挿してD&Dがいいんです
0193名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/06(木) 14:49:58ID:D1YzfI5i0194名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/06(木) 16:28:53ID:E2tJSAK3今までこれは経験したことなかったんだけど不便なものだな。
最初は曲間長いなあ、としか思わなかった。
電源入れなおしたら、今日の1曲目から始まるんだな。
0195名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/06(木) 17:13:24ID:XdGFLRN00196名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/06(木) 17:38:21ID:E2tJSAK3!
と思って設定見たけど違った。
0197名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/06(木) 18:00:24ID:b6uNQiDl一回その状態になったら落ち着いたようでも近いうちにまた再発すると思うので
ファーム上書きをオススメします
0198名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/06(木) 18:07:05ID:y7612K1I曲入れなおしてファイル名書き換えて電源入れたら、
鍵の絵と共にLOCKEDの文字が出て強制終了。
どうやって解くんですかコレ。取説にも書いて無いし。
0199名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/06(木) 18:11:52ID:b6uNQiDl0200名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/06(木) 18:14:43ID:y7612K1I皆ゴメンよ。そして>>199thx。
0201名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/06(木) 18:30:54ID:8Tc+sXEo充電池ってどんな形なのかな?
0202名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/06(木) 18:32:06ID:D1YzfI5iあるある。
オラも知らないうちにHOLDになってて起動できず壊れたかとオモタ
0203名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/06(木) 18:37:15ID:/VWRcw990204名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/06(木) 18:46:39ID:SZTuMkZpなんでこんな一気に売り捌こうとしてるんだろう
0205名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/06(木) 19:05:58ID:8O6MWHtE不良債権だよ
0206名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/06(木) 19:10:21ID:E2tJSAK3で、元から持ってた256MBの設定見たら、2分でパワーセーブってなってた。
マニュアル見たら、操作しなければ電源落ちみたいに書かれているけどそんなことはない。
再生中だったら効かないってことだよねコレ。
0207名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/06(木) 19:17:21ID:kvwRcvzx自分はフォルダ指定してシャッフル再生しか使っていないけれども、
一通り再生し終わったら停止(いわゆる□ボタン)するよ。
停止→パワーセーブって可能性は?チャリのっていて、気づいているなら違うかもしれないけど
0208名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/06(木) 20:16:31ID:q2JjuIvEちゃんと全額返ってきた。
0209名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/06(木) 21:02:16ID:htxOXT+zチャリで使うなよ 氏ね!!
0210名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/06(木) 21:08:02ID:5epEwTOp0211名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/06(木) 21:12:23ID:E2tJSAK3停止ボタン押さないですよ。時々ボリュームいじるくらいかなあ。
チャリで走るときは、2〜3時間だけど、途中コンビニに寄る時も止めないし、
家に帰るまでは止めないです。
>>209
周りの音が充分聞こえるボリュームなので、問題ないですね。
氏ねとか言う馬鹿にマジレスもなんだけど。
0212たまお
2005/10/06(木) 21:21:35ID:sV89sp2e¥12,980じゃないか!プンプン
その値段は、512MBの物だぞぷんぷん
ネイビーの値段だけがおかしい。。わざとかアマゾン
0213名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/06(木) 21:26:25ID:iYZscHB80214名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/06(木) 21:29:57ID:kvwRcvzx「停止押す」とはいってない
「停止する」といっているんだよ
おまえ文盲だな
レジではちゃんとイヤホンはずせよ
0215名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/06(木) 21:41:39ID:E2tJSAK3なんであのレスに対してこの攻撃的なレスなんだ?=ID:htxOXT+z?
大体シャッフルなんか使ってないんだから止まらないよ。
いわゆる□ボタンなんて分かりにくい言い方しておいて勝手に文盲扱いするなよ。
あなたに言われないまでも人と話す必要があるときは外してるよ。
0216名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/06(木) 21:53:38ID:4Fdo7FF/12980円になったり13980円になったりする。どっちが正式な価格なんだ?
0217名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/06(木) 22:02:22ID:8O6MWHtEてか、還元とかいらね。その分引けよ…
0218名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/06(木) 23:00:20ID:OkjxpmQqなんでコイツはこんなに人が教えようとしてんのにこんなんなんだ?
なんかもう痛いな。
0219名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/06(木) 23:04:19ID:WBKKfCo40220名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/06(木) 23:04:47ID:E2tJSAK3教えようとしてないじゃんw
0221名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/06(木) 23:05:35ID:4Fdo7FF/0222名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/06(木) 23:24:42ID:ptfnBbkN0223名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/06(木) 23:26:48ID:6fkpru6s色で決めるか安さで決めるか判断つかないよ。
0224名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/06(木) 23:34:27ID:WBKKfCo40225名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/06(木) 23:36:42ID:QYmQuPok0226名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/06(木) 23:43:38ID:htxOXT+zハァ? 氏ねよ
ひき殺したら100%こっちのせいになるんだよ
0227名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/06(木) 23:48:54ID:htxOXT+zビニールなくても指・布で拭けば綺麗になるよ というかビニールすぐダメになってしまうがな
0228名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/06(木) 23:57:40ID:pP8Gil9N実は実物見たこと無くて今日始めて店頭でモック見たんだが、
安っぽす...orz
これはモックだからだよね?塗装がヌルイのもモックだからだよね!!
0229名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/06(木) 23:58:14ID:Pw28+HjDだってそのために買ったわけだし。
そのためにチャリなわけだし。
0230名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/07(金) 00:11:10ID:nZ68Y3SK100%はありえんがな。
0231名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/07(金) 00:12:25ID:0gPi9iSUなんか気をつけることとかある?
0232名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/07(金) 00:14:05ID:auM+w/4N0233名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/07(金) 00:16:12ID:0gPi9iSU0234名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/07(金) 00:23:46ID:DLLVFuj8あと、このスレでくだらん会話すな。
0235名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/07(金) 00:30:58ID:h4lSB/wD0236225
2005/10/07(金) 00:33:57ID:31w1Abcxお前
頭いいな
0237名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/07(金) 00:38:54ID:GQU7DeMD前スレ最後のほうで PCが認識しんやら 電源が入らんやら
愚痴ってたんだけど
見た目が結構気に入ってたので
買った店で新品に交換してもらったんよ
今回はしっかり認識
充電ばっちり
即効FULLにmp3ぶち込んでやった
いいよ いいよぉ
でもなんか 持ち歩くとき
きぃつかっちゃて
腫れ物にでも触るような感じに
なってしまう
まっ一度は諦めたからいいんだけど
調子みて ファームうpグレードすっかな
0238名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/07(金) 01:10:31ID:flLKM+Xi前スレ最後のほうで
愚痴ってたんだけど
見た目が結構気に入ってたので
してもらったんよ
今回はしっかり
ばっちり
ぶち込んでやった
いいよ いいよぉ
でもなんか
きぃつかっちゃて
腫れ物にでも触るような感じに
なってしまう
まっ一度は諦めたからいいんだけど
0239785
2005/10/07(金) 01:32:32ID:j4zNjlhd変えて5日でイヤホンが破損してしまったorz
いったいなんの報いなんだぁぁぁ〜
0240名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/07(金) 01:47:54ID:Q50PUlJiフラットで落ち着いた感じのデザインなのが良いな。
0241名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/07(金) 02:07:48ID:AUOMbDckiAudioとよく比較されるが>>240の言うとおりゴテゴテ無くて、オレはこっちが好き
0242名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/07(金) 03:25:49ID:qE6frtPL> 俺ネイビー昨日ポチ。翌日¥1K安くなるなんて...orz
俺と一緒だ・・・orz
でも早く届かないかなと配達状況を確認してる俺w
NITTSUで調べたら「ターミナル間を輸送中です。」
ワクワク
0243名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/07(金) 07:14:15ID:V2PKmCuw0244名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/07(金) 07:17:01ID:F0i2m6Uqこの改フォントはどうですか?使えますか?
0245名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/07(金) 08:31:00ID:2VI8KZ4T前スレで神が配布してたのと同じかな?
あれサイコーでした。Uniteの糞フォント問題が一気に解消して感動。
むしろあっちをデフォルトとすべき。
つかさっさと試せばよかろう。失敗しても元に戻せるし。
0246名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/07(金) 12:14:44ID:4Z2PHl00氏ねとかいうならお前がひき殺してやれば万事解決だろ
0247名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/07(金) 14:35:47ID:MbJ1aLyDすぐには問題ないけど、またファーム入れる必要でてくることがあるから
残しておいたほうが無難
0248242
2005/10/07(金) 16:41:51ID:RWt5/RFnフォントもばっちりです。どうもありがとうございました。
FMの感度も意外に良くて、普段聞いてるのが全部入るので満足!
0249名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/07(金) 17:51:42ID:oXiRszq0こないだギリギリの長さまでタイラップで締めあげてたんだった。
なんとかリュックに押し込んでヘッドホン付けれたけど、首が絞まりそうになってしんどかった。
んで、帰宅後早速外しました。軽く結んで使うのがよい。
0250名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/07(金) 18:30:21ID:uQij8qzA0251名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/07(金) 19:30:28ID:RQkWcBP2100円ショップにある保護フィルムを張るのは、携帯でも音楽プレーヤーでもよくあることだよ。
PSP用とか携帯電話用のフィルムがそろってるけど、それよりカーナビ用6.5インチの
フィルムを探したら良いよ。これも100円。何枚分にも切り分けれる。
0252名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/07(金) 21:31:05ID:1I3GNiHR0253名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/07(金) 21:41:06ID:JcdKzNDW0254名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/07(金) 21:45:15ID:0gPi9iSU0255名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/07(金) 21:50:20ID:gjwx9zD30256名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/07(金) 22:38:12ID:j4H7kf0oナイスな情報アリガd、早速探す。
>>254
「北の国から」全シリーズ観れば多分理解できる。ガンガレ。
0257名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/07(金) 22:51:53ID:kkSLRB9J半年使ってるけど上着のポケットなら傷つかないし。
0258名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/07(金) 23:08:48ID:/JJ7mmGV0259名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/07(金) 23:15:25ID:RQkWcBP20260名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/07(金) 23:23:06ID:OawksEbd0261名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/08(土) 00:30:44ID:zXWPa0ht0262名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/08(土) 00:53:56ID:Gbnyd9Z0自分のレス読み返してみろよ
0263242
2005/10/08(土) 01:20:09ID:zh9X+/2sネイビーというよりちょっと紫に近い感じ
銀にしておいたらよかったかなぁ
電車に乗ってもFM入りましたよ
0264名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/08(土) 01:21:59ID:pGlSaQQJ0265名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/08(土) 01:31:38ID:BJNLBWoi車運転してる時音楽聴いちゃダメ?
0266名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/08(土) 03:00:19ID:XjEVXGsh同じ位の値段でYP-T6の1Gモデルが買えるのに。
それともリモコンとかゲームとかでこれを選んでるのか?
0267名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/08(土) 03:03:18ID:Pd5WxupPどうしても聞きたかったら首にかけて音量最大にry
0268名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/08(土) 03:41:03ID:bbzE1HaF0269名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/08(土) 04:47:10ID:Gbnyd9Z0>>264
電車と自転車を一緒くたにするなよアフォ
ぶつかったらガンつけるか謝っておきなさい
>>265
もちろんOK それくらい免許持ってないでも分かるだろw
0270名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/08(土) 06:42:26ID:WiTf2Vr80271名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/08(土) 06:48:15ID:xt5HC8dJ0272名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/08(土) 07:27:00ID:NZ7kieeP0273名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/08(土) 07:38:59ID:AJXC3YrU0274名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/08(土) 07:47:33ID:z1B846iTプレイリスト作成とかで
0275名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/08(土) 08:03:14ID:wZFci5SX0276名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/08(土) 09:24:13ID:BxsYByNY操作性は同じくらいと考えて良いでしょうか?
0277名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/08(土) 09:50:39ID:4bOtFO6p0278名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/08(土) 09:52:56ID:ygh/7iHn確かにネイビー微妙な色だが、どれも微妙だ罠。
シルバーは無難だけど安っぽく見える。
安ものMP3プレーヤの殆どがシルバーなのも一因。
まだ色がついている方がこだわりがありそうでいいんでね?
0279名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/08(土) 10:24:29ID:9jAtxY3MたまにはHDDと同様でデフラグもするべき?
ちなみに自分は半年近く1G使ってるけど
今のところたまーにスキャンディスクをする感じで不具合は出てない。
ファームウェアは一つ二つ前の奴かな?
0280242
2005/10/08(土) 11:51:48ID:vsGb2TRd> シルバーは無難だけど安っぽく見える。
なるほどね
> まだ色がついている方がこだわりがありそうでいいんでね?
いっそのことオレンジぐらいでも良かったかな
と思ったりもしますw
それにしてもEL暗いよなぁ
手で光をさえぎってもほとんど見えないぞ
まぁ操作に慣れちゃえばあまり見る必要ないけどね
0281名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/08(土) 12:04:35ID:3nwdAl1/オ、オレンジをバカにしたなぁぁぁぁw
自分はFの携帯だから有機ELは抵抗なかった
コントラストを2〜3にしてるからかもしれないが携帯と比べて見づらいかな
コントラスト上げたらあまり気にならないのかなぁ?今度試してみる
再生・停止・音量などの簡単な操作を覚えておけば見なくていいとは思うけれども、
(同じく持っている)U2と比較したら(ポケットなどの中では)やはり方向がわかりづらい
目印としてイヤホンジャックとホールドスイッチだけど、なかなか難しいねぇ
そのうちなれるだろうとは思って練習中・・
0282名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/08(土) 12:12:09ID:Pkl89XvDまあそんなオレは、ネットの画像のみで判断して赤を選んで、自分が思ってたよりイマイチな色だったんで(´・ω・`)ショボーンなんだけどな。
0283名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/08(土) 12:43:53ID:kTUX4+Pc本当の所バグはどうなの
0284名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/08(土) 13:09:21ID:1wgKmLpdWMAやOGGやWAVだと曲の頭が切れやすい。
0285名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/08(土) 13:13:02ID:JklV4QIGつか裏ワザとかなの?
0286名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/08(土) 13:36:41ID:P42ySU5fボタンを強く押しすぎると・・・陥没します。
0287名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/08(土) 13:46:10ID:Cat5gH6P今の値段なら価値はあるんじゃないかな?
たまに電源落ちるのはご愛嬌ってことでw
0288名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/08(土) 14:15:15ID:1wgKmLpd音楽聴いてたら突然落ちるの?
それとも負荷をかけたら落ちるの?
0289名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/08(土) 14:28:53ID:2H0iWJ8zある日突然にそれは「起こり始める」。
電源つけて曲聴き始めたらフリーズしたり、いきなり電源落ちてリセットボタン押さないと
回復しなかったり、症状は様々。買ったその日になるのもあるし、2ヶ月でくるのも
あるし、人によって潜伏期間は違う。症状が出始めたら回復したという話は聞かん。
0290名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/08(土) 14:45:24ID:oSvPS4N50291名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/08(土) 14:51:37ID:2H0iWJ8z0292名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/08(土) 14:53:17ID:zUIcey0aフォーマットしてファームを入れ替えたら直りました
0293名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/08(土) 15:00:48ID:mFjf/2M9その後は3ヶ月何も起こってない。
>>288
音楽聞いてたら突然。何も予兆はなかったね。
さっき電気屋にこれぶら下げて行ってきた。山積みで特売みたいなのしてたけど
全然安くはなかった。それを見て唸っている人が数人いて、俺の首かけを見て
いろんな反応してた。
0294名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/08(土) 15:18:29ID:FOQS3JAc>ひき殺したら100%こっちのせいになるんだよ
そりゃぁ、ひき殺す方が悪い罠
何かとバイクとかチャリを悪者扱いする馬鹿が居るけど、
運転が下手杉で乗れないんだろうね
0295名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/08(土) 16:59:52ID:WhnsRaTz0296名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/08(土) 17:48:22ID:ObwH5ryc0297名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/08(土) 17:49:32ID:BxsYByNY0298名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/08(土) 18:09:47ID:/W3Z70yWこの機種ってプチ、プチとノイズが入るんですが普通ですか?
再生フォーマットはMP3192Kbps、バージョンは最新の200.056.161です。
0299名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/08(土) 18:13:00ID:MC1aF5UC0300名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/08(土) 18:16:11ID:MC1aF5UC0301名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/08(土) 18:25:50ID:WVgX8QG+脱衣所で髪拭くときとかはネックストラップで首からぶら下げて聞いてる
0302名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/08(土) 18:37:55ID:ObwH5ryc脱衣所とかに携帯スピーカー置いたほうがいいよ。
風呂だと、何かに入れても湿気でヘタりそう。
0303名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/08(土) 18:43:57ID:bwTb/nXg風呂にお風呂ラジオ置いて、脱衣所にFMトランスミッタをつけたプレーヤを置いて再生してますよ
0304名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/08(土) 18:52:52ID:MC1aF5UC無理か・・・
0305名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/08(土) 20:18:59ID:wITFhxp40306名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/08(土) 21:07:11ID:wIzwHVKvコンポとかにジャックピン-ピンピン変換で接続して
コンポスピーカで聞くも良し。
0307名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/08(土) 22:24:29ID:nzb8Nux7http://www.biccamera.com/bicbic/app/w?SCREEN_ID=bw011100&fnc=f&ActionType=bw011100_01&PRODUCT_ID=0010074588&BUY_PRODUCT=0010074588,11800
0308名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/08(土) 22:30:24ID:rTJo5BkN0309名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/08(土) 22:35:42ID:3nwdAl1/0310名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/08(土) 22:36:06ID:WPTN7ktyいわゆる一つのの農場と考えて差し支えないでしょう。
0311名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/08(土) 22:40:03ID:/W3Z70yWWMAやWAVだと入らない・・・
0312名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/08(土) 22:55:20ID:MC1aF5UC0313名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/08(土) 23:03:35ID:z9MbD7EZこの機種を使っていく上で以下の点を守ると(比較的)安心して使えます。
1.激しくボタンを連打しない。
激しいボタン連打は過剰な負荷を与えてしまい、電源落ちの原因となります。
また陥没の恐れもあります。
2.音楽再生中に操作をしない。(バックグウランド操作をしない)
操作をする際は必ず一時停止をしてから操作しましょう。電源落ちの原因となります。
一時停止してから操作した方が動作も機敏です。
3.調子が悪くなったらファームを上書きする。
同一ファームでも構いません。どういう訳か直るときがあります。
4.つまようじを持ち歩く。
どんなときもリセットボタンが押せて安心です。
5.たまに発生する音楽再生中の電源落ちやEQ設定、LCD設定、FM設定リセットが突然発生するのは
Unite130の機嫌が悪かったんだな、と思えるようになりましょう。
割り切れれば、ああまたか電源入れなおそうとか、また設定しなおすかもう慣れて2分もあれば元通りになるよ
とか思えてストレスになりません。
これでもダメなときは諦めてください。
0314名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/08(土) 23:30:25ID:qikKTR/Cこの手のプレイヤーって頻繁なボタン操作するものだろ
愛やギガF、栗がタッチセンサーを導入するほどなのに
ようするに糞なデザインだ
0315名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/08(土) 23:38:41ID:mFjf/2M9休日にチャリに乗る時。
俺がズボラからかもしれんが、最初の電源オンと再生、ボリュームをチョコチョコ。
全然頻繁に押さない。だからかもしれんが不具合は数度の電源落ちのみ。
0316名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/08(土) 23:59:14ID:bwTb/nXgこれじゃ普通に曲間の移動してるような気がします。
良い方法無いのでしょうか?
0317名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/09(日) 00:01:02ID:Eow+NRRu不良クラスタでも出てたんだろうと自分を納得させました。
以降好調。
まあ、突然電源断は1週間に1回ペースで発生するけど。
0318名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/09(日) 00:06:11ID:Gd7KpxZE意味がわからんですよ?
ファイルリストでイジりゃいいんじゃねすか?
あとは音量ボタンでフォルダ上下って知らないとか。
とりあえず、説明書読み直すと色々と見つかるかと。
というか、携帯性高いプレイヤーはみなこんな感じ。
もう一台で使っているiriverT20よりはるかに操作性がよいと思うけど。
操作にかんしちゃ携帯性と操作性のバランスは取れてると思う。
0319名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/09(日) 00:42:49ID:1QLWTPBPサンクス。
説明書読み直します。
0320名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/09(日) 00:59:31ID:dU/zUvmU早速売り切れだよ
0321名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/09(日) 01:58:26ID:/btA+E+k0322名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/09(日) 02:25:52ID:fszsB3wW0323名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/09(日) 02:47:21ID:Eke4iH6lファームを再書き換えしても直らない場合Rioサポートに送ります。
0324242
2005/10/09(日) 03:01:11ID:sWkrC5Vvノイズ入るよ 曲間にブツッと
2日目ですが順調に動いております
ネイビー(というか特に側面は紫だ)は落として傷ついたら目立ちそう
0325名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/09(日) 03:22:19ID:Eke4iH6l曲中にブッ!て感じのノイズが入るんですよ。
明日にでもファームの書き換えして見ます。ではおやすみなさい。
0326名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/09(日) 03:23:37ID:Eke4iH6lMP3データのほうに原因があるようではないです。
0327名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/09(日) 06:29:43ID:97ipiQfzこれは仕様だと思う。みなさんのはどうですか?
0328名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/09(日) 06:49:08ID:77/ZsgkJ0329名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/09(日) 07:17:23ID:mI3oknIX0330名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/09(日) 08:35:37ID:BOUZp+8j0331名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/09(日) 09:18:54ID:ur1C/oGKところで、イコライザーとSRSやWOWの併用ってできるの?
0332名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/09(日) 10:11:51ID:UvExUOOFAmazonのUnite1GBのページで、「バリエーション」のプルダウンメニューの価格表示と
実際の価格表記が合ってないのはどうして?
0333名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/09(日) 10:23:22ID:QZ0Jwjag0334名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/09(日) 10:38:14ID:aRz4fBqS>>7
0335名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/09(日) 11:44:04ID:cdIeFPT00336名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/09(日) 12:14:00ID:dU/zUvmUどこかで決定的な安売りやらないかな。
0337名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/09(日) 12:26:20ID:jXR3e/lP0338名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/09(日) 12:28:52ID:eMGXh8qDどうせもうすぐサポート係以外首だよ^^
0339名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/09(日) 13:26:28ID:2gyvVST50340名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/09(日) 13:45:09ID:AQoqODzHSEじゃないと動かないよね?返品しようかな。
0341名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/09(日) 13:53:32ID:2gyvVST5くれぐれもUSBから抜くときは、ハードディスクの安全な取り外し
手続きを踏むように…
0342名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/09(日) 13:56:05ID:RhAq/SdxPCにアップすれば聞けるんだが。
0343名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/09(日) 14:52:20ID:Sck8omhSリオがつぶれた訳じゃない。
MP3プレイヤー事業から撤退しただけだろ?
部署の社員は当然異動になるだけ。
そんなこといってたらバーテックスリンクだって同じじゃねーか。
0344名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/09(日) 15:42:01ID:slgvofEzRioってmp3プレイヤー以外に何やってるんだ?
0345名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/09(日) 15:55:23ID:idjGsBhn0346名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/09(日) 16:38:04ID:fszsB3wW9999点を越えると不具合発生率がグッと下がる
といいな・・・・・
0347名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/09(日) 16:51:23ID:WFD87/wkt
0348名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/09(日) 16:54:37ID:JCdxR3Iz0349名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/09(日) 18:28:16ID:q2tV3CVn1000点超えるとRioちゃんが投げキッスします。
その後は分からない。未踏の地
0350名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/09(日) 19:10:59ID:pL7/w9JP0351名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/09(日) 19:40:23ID:1QLWTPBP相川とかIaudioとか栗えいてぃぶのように種類を絞ってれば安泰だったかも
0352名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/09(日) 20:02:20ID:te2NVwLw0353名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/09(日) 20:04:19ID:+xAb9DfQBBE
Mach3Bass
MP Enhance
3D Sorround
Pan
などがありません。
音質が同レベルだと信じて買ったのにこれじゃ騙された感じです。
どうしてくれるんですか?
0354名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/09(日) 20:12:22ID:ci/7BQC+EQ無いと糞音、付けると原音無視のiaudio
公式に工作員を入れてることを表明したiriverはともかく、
何故か必死にiriverとiaudioを勧めてくる輩・日本語のおかしい輩が
目に余るので立てました
GKに関しては関連スレが大量にあるのでそちらでどうぞ
【iriver】 キムチ工作員に注意 【iaudio】
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/wm/1127121119/l50
0355名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/09(日) 20:33:29ID:+xAb9DfQMP3で原音だってププ
みんなー
こいつMP3で原音とか言ってるよーーーー!!!
Rioユーザってこんなにmお頭悪いの??プププ
0356名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/09(日) 20:34:54ID:+xAb9DfQプププププ
0357名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/09(日) 20:36:00ID:+xAb9DfQなんで音質悪いのに気にしてないのかわかったよーーーーーププ
0358名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/09(日) 21:10:41ID:MK/4lmO00359名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/09(日) 21:20:57ID:4T+JTqhkRioちゃんが投げキッス!? スゲー!詳細キボン!!!
…っつーか、誰か創作してくれ。
0360名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/09(日) 21:33:42ID:Upo8B2Vl0361名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/09(日) 21:39:47ID:Upo8B2Vl0362名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/09(日) 21:47:14ID:ea/IH3+o0363362
2005/10/09(日) 21:53:54ID:ea/IH3+o0364名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/09(日) 21:56:18ID:Upo8B2Vl0365名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/09(日) 22:40:27ID:nzTgr3Vj0366名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/09(日) 23:04:23ID:mofZmoeVそれともmp3じゃなくてwavで聴いてるのかな。
0367名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/09(日) 23:24:49ID:lnUrO+AL1G使ってるけど、けっこうボイスメモとかLine録音って容量食うのよ
いままでSU30の256使ってたけど満杯になってよく止まってたからね〜
MP3だけなら300MBくらいだな
0368名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/10(月) 00:08:28ID:0DnnxO6kあー、ボイスメモ多用ならありかも、なるほど。
ボイスレコーディングがかなりクリアに録れるから嬉しいよね。
>>363
乙。とりあえずファーム再ウプで頑張れ ⊃旦~
0369365
2005/10/10(月) 00:18:44ID:LqiMzXLcこいつはサブ機(散歩用)なので500MBも入れば良いかなと
残りは普通のフラッシュとして使います…
0370名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/10(月) 00:29:39ID:l4Vxe6j4その日聴いた分を削除して余った分をまた入れるということしてます。
0371名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/10(月) 00:41:43ID:/NwSjWpm0372名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/10(月) 01:05:31ID:50AVf+i/おしまい。
0373名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/10(月) 01:20:55ID:l4Vxe6j40374名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/10(月) 03:40:45ID:vgw056/zそんなに音楽に興味ないの?いい音楽しらなすぎ
512Mじゃすぐに入れ替え頻繁でめんどい
0375名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/10(月) 04:41:51ID:J8jHRONC0376名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/10(月) 07:09:16ID:Rbc/5yZN0377名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/10(月) 09:11:17ID:y1jEZyNLイタスwwwwwwww
0378名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/10(月) 09:46:20ID:sksAnKOw0379名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/10(月) 10:19:56ID:x3D85NuQちょwwwなにおまえwwwww
いかにも私はいい音楽沢山知ってるみたいな口調だな。
おれに教えてくれよ。いい音楽ってやつをさ。
0380名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/10(月) 11:26:06ID:+mCSd6RY0381名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/10(月) 11:59:47ID:rC4qgVsT0382名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/10(月) 12:09:56ID:mQg3c2sX0383名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/10(月) 12:57:25ID:NFQlQg/80384名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/10(月) 13:18:29ID:jqBEI4Kvどっちがお勧め?
0385名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/10(月) 13:24:28ID:sksAnKOw0386名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/10(月) 13:26:55ID:mQg3c2sX0387名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/10(月) 13:48:50ID:4o5QWH9p0388名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/10(月) 13:55:41ID:knswIGUW早速ライン入力で録音するも8曲しか入らず。(112Kbpsにて)
わけわからず一旦全部消去しようにも消えず、しばらくしたら消すことが出来た。
でもう一度録音し直そうとRecボタン押しても 「DISC FULL!」 と表示されお手上げ状態。
何なんだコレは?不具合??
0389名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/10(月) 14:10:46ID:weGMPWyh何かボタン押しても無視される…
0390名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/10(月) 14:14:09ID:x+mDclMj0391387
2005/10/10(月) 14:23:27ID:4o5QWH9pあ、そーゆーことじゃなくて
シャッフルにしてるのにリストの数字順に再生されるってこと
時々なんかそーゆー状態になる
0392名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/10(月) 14:34:15ID:y1jEZyNL0393名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/10(月) 15:05:39ID:tHZScTwGPCで確認するとちゃんとI-IRフォルダに保存できてるのにな。
0394名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/10(月) 15:07:18ID:4K0mPeJ1マニュアル嫁
0395名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/10(月) 15:08:56ID:y1jEZyNL釣り乙
0396名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/10(月) 15:57:56ID:DPKbxkTL市ね!
バラツキが大きいんだよ。
フィリピン製だろうが、なんだろうが、アメが
品質管理してんだろーが。
市ね!市ね!市ね!市ね!市ね!市ね!市ね!市ね!市ね!
0397名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/10(月) 16:12:51ID:EJihevNS市ね、市ね、市ね、市ね、市んじまえ〜
黄色い猿めをやっつけろ〜
金で心を汚してしまえ!
市ね、(あっーん)市ね、(うっーん)市ね、市ね!
0398名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/10(月) 16:23:06ID:VEwPDr8rYP-C1Z 1GB \9980
Rioみたいなゴミ買うより高品質なこっちがオススメ
0399名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/10(月) 16:26:42ID:o+vmILeWデザインが何かいやだ・・・
0400名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/10(月) 16:42:50ID:x+mDclMj0401名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/10(月) 16:45:08ID:x+mDclMj0402名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/10(月) 17:24:55ID:+pmz821D0403名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/10(月) 17:27:58ID:xAKn58P+0404名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/10(月) 17:31:25ID:4KtSNO8+0405名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/10(月) 17:35:50ID:NUkhuFoFなんかここんところ、イヤホンの接続部分?の接触が悪いみたいなのさ。
イヤホンを多少強めに押し込み続けてないと、音が聞こえない。
なんかいい改善方法があったら教えてほしい
0406名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/10(月) 17:38:17ID:eig/9cA80407名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/10(月) 17:42:27ID:NUkhuFoF使用3ヶ月くらい
保証書とかは紛失したっぽいです
0408名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/10(月) 17:43:07ID:Ioie+xnhもうすぐ始まるね。
0409名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/10(月) 17:46:59ID:vDaawFYlつ【泣き寝入り】
0410名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/10(月) 18:08:16ID:op0bBs0z0411名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/10(月) 18:33:07ID:4K0mPeJ1お前のUSBが名器だから
0412名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/10(月) 18:47:41ID:op0bBs0zお前何言ってるの^^;
PC側のUSBは付属の延長ケーブルだよ。
0413名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/10(月) 18:50:44ID:eig/9cA80414名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/10(月) 18:51:45ID:Z/6oB8E0お前の頭が腐ってるから傷がつくんだよボケ
早く窓から投げ捨てろwwwwwwwwww
とっとと投げ捨てろ。ほら捨てろ早く捨てろ。
お前みたいな馬鹿が曲頭が切れるとかノイズが入るとか文句言うんだよ。
そんなに嫌なら自分で作ればいいだろハゲ
0415名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/10(月) 18:52:15ID:Z/6oB8E00416名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/10(月) 18:53:19ID:Z/6oB8E00417名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/10(月) 18:53:52ID:+44MuMrY不良品?
0418名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/10(月) 18:54:08ID:Ioie+xnh逆さに入れたんじゃないの?w
0419Rio社員
2005/10/10(月) 18:59:58ID:Z/6oB8E0使用でございます。
曲間にミュートが動作するため、その際次の曲も少しだけミュートされてしまうためそのような症状が発生するようです。
曲が最初のほうから入る曲だと発生しやすいようなので出来るだけ最初のほうがしずかな曲を聴くか
低ビットレートのMP3なら発生しないようなので低ビットレートのMP3をお使いください。
0420名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/10(月) 19:01:58ID:HQRr3O3Vちゃんと挿してそれでも傷がつく。
USB端子の樹脂の強度弱すぎるんじゃないかこれ?
0421名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/10(月) 19:08:06ID:WdCQc3fY0422名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/10(月) 19:17:37ID:WdCQc3fYそれともお前はUSB端子を超硬質プラスチックで作られて値段が一万円くらい上がるのとどっちがいい?
0423名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/10(月) 19:37:34ID:dhtmdvyB0424名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/10(月) 19:59:55ID:5RStM8dZアメ?
韓国メーカーの製品を、リオジャパンが独自企画として日本国内だけで
OEM供給を受けて販売してる。
よってアメは関係ない
リオのUSAサイトみてきんさい
韓国OEM製品売ってないから
0425名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/10(月) 20:18:18ID:anfP7utQ案外バグは少ないんじゃないか?とか思ったり…。
0426名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/10(月) 20:27:30ID:eig/9cA80427名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/10(月) 20:56:13ID:FfZXI+eTそれなのにあえてこれを買う奴って馬鹿じゃね?
安いから買うって・・・
安くしないとどうにも売れないから安いだけなのに・・・
0428423
2005/10/10(月) 21:37:35ID:dhtmdvyB内蔵充電池型で、USBマスストレージクラスに対応してて、40g以内で、駆動時間20時間以上で、
ボイスレコーダーとFMが付いてて1万4千円以下のDAPがあったら教えてください。
あ、煽りじゃないです。↑の機能は全部必要なので、、、
0429428
2005/10/10(月) 21:40:30ID:dhtmdvyB>>426
ネイビーだけ元の値段と変わってないのは何故…
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/search-handle-form/250-3182478-4491461
0430名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/10(月) 21:41:00ID:5dcQ1/44設計した韓国に家。
0431名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/10(月) 21:55:47ID:eig/9cA8レッドは想像と違った人がいるみたいですが
0432名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/10(月) 22:01:23ID:HVzIXtiVネイビーは濃紺というより、青紫
0433名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/10(月) 22:04:09ID:eig/9cA8シルバー512かネイビー1Gで迷う。プラス二千円で容量倍って…
0434名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/10(月) 22:07:22ID:mQg3c2sX売り切れてるから。もしくはマーケットプレイスのほう見てるか
0435名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/10(月) 22:12:55ID:eig/9cA80436名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/10(月) 22:18:47ID:WdCQc3fYて言うか早くRioサポート打ち切れ。
Rioが潰れた原因はブランド力のなさだろうね。
サムスンよりもなが知れてないよこれ。
0437名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/10(月) 22:27:52ID:5RStM8dZメジャーが本格参戦してきたら弱小メーカーは体力の差でやってけない
0438名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/10(月) 22:32:36ID:cGl3j1Da0439名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/10(月) 22:37:47ID:y1jEZyNL0440名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/10(月) 22:38:20ID:hKsoKIkK談合は必要だよな・・
弱いところが工事できなくなる
0441名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/10(月) 23:12:05ID:RJk7I7gprioは大手販売店でも大抵置かれてたよ。
サムスンのプレーヤーはあってもワゴン扱い
0442名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/10(月) 23:13:39ID:5uIRkcb1実際にUSB端子が折れたって報告は無いな。
スライド式USB端子マンセー
0443名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/10(月) 23:16:46ID:2c+bFCwl0444名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/10(月) 23:19:45ID:RlTIewCY0445名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/10(月) 23:35:48ID:/I1w80zl0446名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/11(火) 00:08:40ID:XwRZ7W/Mそれは違うよ
韓国が不良品を寄こしたからだよ
0447名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/11(火) 00:12:24ID:X91YJra70448名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/11(火) 00:18:20ID:F+WY7yuk0449名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/11(火) 00:19:20ID:1juVG5BV0450名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/11(火) 00:31:51ID:X91YJra7バグではないけど、nanoの液晶はアメリカで問題になってた。
鈍感のイメージの米国人が。
不良品だらけの会社が韓国でやってけるのが不思議。
0451名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/11(火) 02:09:40ID:5sUaf3Bzアメリカにも優秀なクレーマーがいるんだな、とは思った
0452名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/11(火) 06:27:05ID:cFt608Jyコーヒー吹いた
過去レス読まずにツッコんでみるが、ここって4スレ目だよね?
初代スレ(不具合報告祭)
↓
二代目スレ(大筋マターリ、ラスト付近フォント小祭)
↓
重複二代目再利用(ネップラ祭で加速)
↓
現スレ(新規購入者多数&厨発生)
でおk?
0453名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/11(火) 06:28:32ID:cFt608Jy0454名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/11(火) 09:41:49ID:oIUBKaH14スレ目でいいよー
流れもそれでほぼ正解。
0455名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/11(火) 10:34:41ID:jXe5Nyhe厨が湧いてくるのも当然
自分の行動は正しかったと思いたい
外で使ってるとこ他人に見られて
「rioのunite130かよ」( '゚c_,゚` ) とか思われてるなんて考えたくもない
0456名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/11(火) 10:45:50ID:5uRVymwoイパーン人は、他人のDAPの機種なんてほとんど気にしません。
「rioのunite130かよ」( '゚c_,゚` ) とか思うのはヲタだけなので、別に構いません。
0457名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/11(火) 10:46:08ID:vb5HiBrYUniteに限らず
0458名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/11(火) 11:32:31ID:oIUBKaH1Uniteはデザインが地味だから、センスが問われるなら色でしょうか。
0459名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/11(火) 12:07:23ID:qu3Q8z6X0460名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/11(火) 13:40:19ID:XQfDdmiG0461名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/11(火) 15:45:34ID:X91YJra70462名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/11(火) 16:32:54ID:CkXIqYe2今位値下げされてても買わなかった購入者は沢山いそうだね
不具合報告とUSA産南朝鮮国
0463名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/11(火) 17:44:02ID:Iy5G/baZ0464名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/11(火) 17:50:33ID:7IC7Dy76初期化&ファーム更新でしのいでいたのに。
買って五ヶ月。生産終了だから交換も無理だし、修理には三週間もかかるし。
ipodに戻ります。マジむかつく。
0465名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/11(火) 17:55:46ID:Iy5G/baZ0466名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/11(火) 18:23:30ID:qu3Q8z6X外れそうで外れないし、折れそうで折れないな。
0467名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/11(火) 19:04:09ID:Iy5G/baZお前のUSBが名機なんだろ。
0468名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/11(火) 19:43:03ID:gdVHv56Q0469名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/11(火) 19:44:06ID:Iy5G/baZもし不具合があるなら着払いで送ってくれって言われたから着払いで送ったら
受け取り拒否されて帰ってきやがった。
0470名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/11(火) 20:05:54ID:0CJXQzffワロタwww
なんてメールしたの?
なんか失礼な部分があったとか
0471名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/11(火) 20:06:22ID:XwRZ7W/M保障期間内で故意に壊してない不具合交換の送料は普通会社餅だぞ
リオヒドス
0472名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/11(火) 20:14:23ID:t4QVf6fo0473469
2005/10/11(火) 21:53:54ID:Iy5G/baZ早く貸し表示するようしろハゲとか。
0474名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/11(火) 22:01:52ID:Iy5G/baZ馬鹿だろ?池沼か?頭おかしいんだろ?え?調子に乗るなよ?
0475名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/11(火) 22:04:07ID:g0XOQ+sv交換となったんだが、弊社までの送料はご負担下さいって言われた
0476名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/11(火) 22:05:01ID:Iy5G/baZ嫌なら初期不良のまま使えハゲ
0477名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/11(火) 22:10:54ID:SwFzjXUJ自分にもその言葉を言い聞かせにょ
0478名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/11(火) 22:11:10ID:Iy5G/baZ0479名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/11(火) 22:15:56ID:6yolLfaZ0480名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/11(火) 22:27:28ID:lr1YRpC50481名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/11(火) 22:46:21ID:Mv7QgtPk曲は聴けるのだがボタン押しても画面が表示されない。
ボタン押すと画面表示するんだよね?
0482名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/11(火) 23:16:09ID:Iy5G/baZ0483名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/11(火) 23:18:38ID:5uRVymwo0484名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/11(火) 23:26:56ID:OqD8PzQ50485名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/12(水) 00:29:38ID:obbLCpbbお前馬鹿だろ?
0486名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/12(水) 00:32:26ID:0C/h7qEr0487名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/12(水) 00:33:05ID:an84vT34ID:Iy5G/baZの人気ぶりに
ちょっと嫉妬を覚えてしまう
0488名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/12(水) 00:56:19ID:Jnm0mN2C0489名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/12(水) 01:11:58ID:lwNkjEr/購入一ヶ月にして電源切れた!
市ね!
原産地がフィリピンだろうが、設計がチョンだろうが、
重要なのはmade by XX だろうが!糞アメ公市ね!
品質管理もできねーのか!
市ね!市ね!市ね!市ね!市ね!市ね!市ね!市ね!
市ね!市ね!市ね!市ね!市ね!市ね!市ね!市ね!
0490名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/12(水) 01:38:18ID:l4Ty2HTz0491名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/12(水) 01:38:56ID:LzRuSaKj0492名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/12(水) 01:39:21ID:11wjEJQ9このスレも…
0493名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/12(水) 02:27:25ID:uQ9d5R6n0494名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/12(水) 02:46:11ID:QxbLYaQy0495名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/12(水) 03:44:02ID:IUH+18rQ0496名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/12(水) 04:36:27ID:doq4JMQY0497名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/12(水) 07:40:05ID:LLbcXM1Iまさか先にシルバーが売り切れるとは思わなかった。
0498名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/12(水) 09:07:45ID:f9xO8dB11500バックで本とかCDも買えるんだよね?
0499名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/12(水) 09:45:17ID:Xv+uav+4Yes, of course.
0501名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/12(水) 10:40:28ID:YlEaAlS/言語設定で日本語選んでMキー押すと音楽再生画面にぶっ飛ぶ。
ところでT・BASSとWOWの違いは何ですか?
0502501
2005/10/12(水) 11:11:15ID:YlEaAlS/マニュアルに載ってました。
0503名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/12(水) 11:53:52ID:r5/h8MQ4…地味とか言うなぁ
0504名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/12(水) 12:10:24ID:Wjpj42s20505名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/12(水) 12:37:37ID:BufLLY27オレンジとスカイブルーは、すごくアフォっぽい色だった。
ネイビー売り切れ orz
白 千円高い orz
うーん、オレンジとスカイブルー・・・・うーん。
迷った挙句、いま手元にオレンジがあります。
アマゾンは仕事が速いね。すぐとどいたよ。
0506名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/12(水) 12:48:22ID:OdNXN5GF0507名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/12(水) 13:05:49ID:QZ0g9SUW0508名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/12(水) 13:29:19ID:QKRSN0ei0509名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/12(水) 14:47:49ID:BufLLY27高音が割れてる気がするんだけど、どうすればいいでしょうか?
130ってこんなもので終了?
イヤホン変えたら直る?
それともなんか設定ありますか?
0510名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/12(水) 15:51:45ID:Rx7Let2S0511名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/12(水) 16:55:05ID:YlEaAlS/店頭のモックは別物だった。実物はアルミ枠で塗装もいい。
音はWOWの絞った設定が今のところいい感じ。
マイクの穴が半円形なのは後期型ってことかな?
やっぱりネイビーが有機ELにはぴったり。
買ってよかったです。
0512名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/12(水) 17:07:42ID:b5m5nJo/俺ならアイオーディオのU2を買うがな。
0513名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/12(水) 18:00:09ID:h98nL+r+0514名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/12(水) 18:27:58ID:11wjEJQ9ここは投売り品を語らうスレなんだ。この価格は二台目に最適。
それに、マイナー物を薦めるお前はいったい…
0515名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/12(水) 18:40:23ID:UrZDBchd0516名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/12(水) 18:56:54ID:OKuWcFpH0517名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/12(水) 19:46:26ID:WsvrvDaB在日じゃね?
0518名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/12(水) 20:01:50ID:6+W6GCxg説明書にも書いてないし・・・
ご存知の方いらっしゃいませんか?
0519名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/12(水) 20:42:23ID:Kruu5PQP0520名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/12(水) 21:06:36ID:JGlT4R7/説明書を穴があくまで読みなされ
0521名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/12(水) 21:30:39ID:msCDIhlk千円くらいなら買えばいいのに最初からシルバー買う気ないだろ
0522名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/12(水) 21:34:52ID:aVu2h5zq500曲の壁を突破してくれたらそれ以上のサポートは求めないので。
0523名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/12(水) 21:35:49ID:S12qDbyC頭切れだ。
0524名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/12(水) 21:37:21ID:aVu2h5zq0525名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/12(水) 21:37:28ID:WsvrvDaB0526名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/12(水) 21:43:38ID:YlEaAlS/あんまり気にならないレベルだけどね。
0527名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/12(水) 21:50:32ID:HDFdp3Lo教えてRioの中の人
↓
0528名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/12(水) 21:51:22ID:f9xO8dB1自分で実験してみては?
0529名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/12(水) 21:53:06ID:YlEaAlS/「デバイスの安全な取り外し」してもRioの画面が「Ready」なのは仕様ですか?
0530名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/12(水) 22:04:20ID:Lc4Z0JcX0531名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/12(水) 22:43:10ID:b5m5nJo/0532名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/12(水) 22:46:46ID:D1AcQ5Qv1.動画対応
2.カメラ機能搭載
3.圧縮ファイルシステム採用による実容量2倍化
4.仮想5.1chサラウンド対応
0533名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/12(水) 22:52:42ID:CPeinU+Sカメライラネ
0534名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/12(水) 23:06:37ID:uKHisvNX0535名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/12(水) 23:17:42ID:HDFdp3Loネタにマジレスw
ファームアップで対応できたらいいなぁ
0536名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/13(木) 00:15:33ID:ehgJmzvLMつ菱の出来上がった車を管理したって、既に設計でおかしいんだからダメなのと同じじゃね?
0537名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/13(木) 00:17:15ID:ehgJmzvL5 起動ボタン押してから10秒以内に再生可能
0538名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/13(木) 00:23:12ID:OuszQvGC0539名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/13(木) 00:23:55ID:pHQm7fY6入れてるファイル数が多いんじゃない?
0540名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/13(木) 00:29:24ID:vBh82y2+同じ階層なのに認識されるフォルダとされないフォルダがあるのは何故?(;´Д`)
0541名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/13(木) 01:08:03ID:a8y0Mg/phttp://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/wm/1129078591/l50
0542名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/13(木) 01:11:02ID:K84mzIr80543名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/13(木) 01:17:21ID:a8y0Mg/pFM留守録機能ならありますが。
0544名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/13(木) 01:23:04ID:a8y0Mg/p0545名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/13(木) 01:24:04ID:zxj+j/rGヒント:amp
0546名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/13(木) 01:27:50ID:a8y0Mg/p0547名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/13(木) 01:28:16ID:FWDfv6Chスリープタイマーは10分、20分、30分、60分、90分の5段階でありますよ
0548名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/13(木) 01:29:22ID:a8y0Mg/pこりゃ失礼^^;
0549名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/13(木) 01:38:03ID:3OXQy/4r0550名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/13(木) 01:49:50ID:a8y0Mg/p0551名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/13(木) 02:43:58ID:OuszQvGCファイル数が多いと立ち上がり遅いんです?
確かに、目いっぱい入れてるから、4倍近く入ってるけども。
0552名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/13(木) 02:53:50ID:Np5o250osage
0553名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/13(木) 08:27:02ID:M5jBWEIZ何の連絡もない。
修理が終わったら連絡くるんですか?
0554名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/13(木) 09:21:41ID:yt5CRU0m0555名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/13(木) 09:48:42ID:Qf3BKs3O常識だろ?
0556名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/13(木) 11:45:10ID:bGT9XKpJ「へー小さいなーこれで1GBも入るのかよすげー」
とりあえず子1時間ほど充電してから電源ON
「お、なかなか綺麗なディスプ.....ん?」
[MEMORY 2048M]
「にせんよんじゅうはち???なわけねえか...」
表示が一瞬だったのでたぶん見間違いだろうと納得
早速PCに接続
「エクスプローラ開いてと、お、ちゃんと認識してるなよしよし、んでプロパティはと」
Rio_Diskのプロパティ 容量: 2,084,904,960 バイト
キタ━━━━━━━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━━━━━━━!!!!
1GBの値段で2GBのuniteゲッツしますた。
しかし保証書見ても入ってた箱見ても1GBとはっきり書いてる。
本体のS/Nも合ってるしこれってどういう事?
0557名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/13(木) 12:01:03ID:uphnJ9lG0558名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/13(木) 12:02:38ID:qHg+PT2W故障のとき保障しないというRioの罠w
0559名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/13(木) 12:04:33ID:qHg+PT2W○保証
0560名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/13(木) 12:24:04ID:YmSF30Vn0561名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/13(木) 12:37:08ID:gndZFrev\15.8kで2Gだと、お得なようで
最近の投売り価格だとそんなもんかもなぁって思ってしまう。
0562名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/13(木) 12:43:57ID:yt5CRU0mRIOのハチャメチャな品質管理体制との関連は深いと思う。
0563名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/13(木) 12:44:19ID:cX8Rq3BV2GBの買ったのに中身が1GBだったってブチギレしてた奴がいたw
0564名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/13(木) 13:51:55ID:ZUpwASCk0565名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/13(木) 15:27:49ID:wF0hY39jなんでもなけりゃいいけど・・・
不良品で交換ってなった時には普通に1Gが戻ってくる罠
0566名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/13(木) 16:12:20ID:feHP3Lasいたねw
逆のバージョン(1G買ったけど2G)もいたと思ったけど違ったっけな?
そんな俺は本日、初の電源オチ。。カナシス
0567名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/13(木) 16:35:03ID:/Y+cy+8lシャッフルが電源切ると、いままで何再生したか忘れちゃうから、
あらかじめシャッフルしたプレイリストでノーマル再生しようと思ったんだけど。
0568名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/13(木) 17:04:44ID:II62CGDd不具合出る前に転売したほうがいいんじゃね?
0569名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/13(木) 17:34:27ID:Hw3PVMWG今日、電源すら入らなくなって超凹んだ(´・ω・`)
ちなみに買ってから2週間
0570名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/13(木) 17:36:09ID:O2/6tiTp2回電源オチして、2回目は電源はいらず。。
帰ってきてからリセットボタンで復活
スレは前から見てるけど、同じく2週間
>>567
今試したところ、Winampで作成したプレイリストはダメだった
しかし、そのやり方だと、あまりシャッフルの意味なさげ
0571名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/13(木) 17:39:36ID:Hw3PVMWGリセットいっぱい押したけどもう末期。
電源ついても即フリーズor即電源落ち
さっきサポセンにメール送ったわ。
まともなのに交換してもらえることを祈る
0572名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/13(木) 17:54:36ID:O2/6tiTpなむなむ〜
一応自分はファームウェア入れ直したよ
電源はいらないならキツイかな?テンプレ的にはファーム入れ直しだから試してなかったらやってみて!
0573名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/13(木) 18:19:33ID:Hw3PVMWG電源入って、よっしゃ!ファーム入れ直すぜ!と思ったら
うpグレード中にフリーズorz
0574名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/13(木) 18:52:01ID:IUmdHITG今日オレンジが残り3個って書いてあったんでカッとなって注文した。
今の所反省はしていない。
0575名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/13(木) 20:32:10ID:/GSNB8oQオレンジは元がすくないんか
0576名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/13(木) 20:56:43ID:/GSNB8oQ付属のイヤホンがヤバすぎ…
表現しがたい、プラスチッキーな音だった。曲頭のノイズも相まって
0577名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/13(木) 21:28:26ID:Kuyoxt6P0578名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/13(木) 21:31:08ID:Kz0cN7zrDS用に欲しかったんだと。
今まで付属のイヤホン使ったこと無いな。試聴すらしてない。
そんな俺は○○ー○使い。
答えは↓
0579名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/13(木) 21:32:53ID:O2/6tiTpマキーノ
0580名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/13(木) 21:56:35ID:R/6TkL3V0581578
2005/10/13(木) 21:58:37ID:Kz0cN7zrブブー
0582名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/13(木) 22:01:37ID:Kz0cN7zr1.ネイビー
2.シルバー
3.レッド
4.オレンジ
5.スカイブルー
でFA?
0583名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/13(木) 22:41:49ID:5J1pCQYSただline−inで録音するときAUTO SYNC 機能使うと、フリーズします。
ファームのアップデートで改善するのかな?
0584名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/13(木) 23:02:40ID:Kuyoxt6Pいちばんスマートな感じ。
0585名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/13(木) 23:19:18ID:pOixz1Tdお前が満足してるならそれでいいけど…
0586名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/13(木) 23:22:23ID:Kuyoxt6Pスカイブルーがいいよね!
いちばんスマートな感じ。
0587名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/13(木) 23:30:51ID:zxj+j/rG工エエェェ(´д`)ェェエエ工
おっやすいじゃん
こっちもやすいじゃんって感じで
なんかしらんが
漏れ2個持ってる
ネイビー&レッド
どちらもカコイイ
0588名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/13(木) 23:56:35ID:goNzHQuxお前は俺か?>ネイビー&レッド
0589名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/14(金) 00:07:30ID:kacnan/b>>お前は俺か?
うーん 多分違うと思うよ
不具合情報満載なのに2個持ってる変人ぶりは似てるけど
多分違うと思う・・・
自信無いけど・・・
0590名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/14(金) 00:08:08ID:AsNeJdhM0591名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/14(金) 00:18:14ID:iyoDQEmSデザインが良くて韓国以外の有名ブランドで、ラインINがついててダイレクトエンコが出来て
オヤスミタイマーもついてる機種ってありませんでしょうか?
0592名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/14(金) 00:20:14ID:gNKy7ox2欲しいんですけど。。。
0593名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/14(金) 00:28:06ID:ps7RyWk50594名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/14(金) 00:29:59ID:kacnan/bそんなものはありません
0595名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/14(金) 00:30:12ID:Z2glkyJ/尼でスカイブルーがあるじゃん
0596名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/14(金) 00:47:05ID:oftG1FNDなぁに、その内お前も他人事じゃなくなるさ。
0597名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/14(金) 00:56:12ID:Z2glkyJ/0598名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/14(金) 00:59:31ID:eWU3vhOM(´・ω・`)カワイソスUnite130で人生の大半の運を使い切った>>597(´・ω・`)カワイソス
(´・ω・`)カワイソス(´・ω・`)カワイソス(´・ω・`)カワイソス(´・ω・`)カワイソス(´・ω・`)カワイソス
0599名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/14(金) 01:07:14ID:YT7dGFToまあこんな荒れてるスレだけど今RioUnite130用の起動ロゴ作成中
主な目的は起動までの無駄な表示を省いて起動までの時間を短縮。
147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 17:03:46 ID:a8y0Mg/p
キタ━━━━(゜∀゜)━━━━
Unite130起動ロゴできました。
起動画面にキタ━━━━(゜∀゜)━━━━が表示するようにしました。
0600名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/14(金) 01:47:47ID:3P+APNzA0601名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/14(金) 01:51:11ID:29J+w6Ey0602名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/14(金) 01:52:07ID:Z2glkyJ/0603名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/14(金) 02:45:33ID:iIKyAia8欲しい奴急げ
俺は充電池タイプはイラン。
0604名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/14(金) 02:57:56ID:ps7RyWk5是非光臨をお願いします。
できればやり方も教えて下さい。自分半導体設計してます。
いろいろ装置もそろってますので。
プレミアムUniteを作りましょう。
0605名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/14(金) 03:13:21ID:YT7dGFTohttp://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/wm/1127046981/
0606名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/14(金) 03:43:42ID:djWaSU3Zこれから1G以下のを買うときはシルバー。
もう、これ以外に選択肢はないなw
0607名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/14(金) 04:47:55ID:7ktILNut0608名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/14(金) 04:52:44ID:jOtB1gP80609名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/14(金) 05:06:03ID:3tWrEXEw液晶じゃなくUSBがわが表で梱包されてる物なのか??
0610名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/14(金) 05:08:18ID:NghIWGEz0611名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/14(金) 05:10:25ID:jZsPCeaq三ヶ月持って不具合なしならうらやましがってやろう
0612609
2005/10/14(金) 05:11:24ID:3tWrEXEw0613609
2005/10/14(金) 05:31:01ID:3tWrEXEw片手じゃぜったいに無理。コネクタを両手で強く本体側に押し付け無理やり引きずりださなきゃ出てこない。それも必ずじゃない
初期不良の返品を送ってきたのか?
確かECカレントのスレがあってかなり評判悪かった気がするんだけど
チョンとECカレント・・・・・
0614609
2005/10/14(金) 05:44:44ID:3tWrEXEw■リテール商品保証規定 (保証書の付いている商品)■
商品到着後の初期的なトラブルの場合 】
初期不良、付属品欠品の際には、下記条件を満たしている場合に限り、交換対応をさせていただきます。
・まずメーカーへ相談し、『初期不良の可能性が高い』『付属品が足りない』等の判定が出ている事
・メーカーに連絡した際、下記情報がはっきりしている事
相談したメーカー連絡先電話番号
相談された日時
メーカーサポート担当者名
お話された内容(症状)
(この内容は、メーカーへ確認させていただきます)
・商品到着後7日以内に下記連絡先へメール受付をする事(商品到着日を含む7日間)
・外箱や緩衝材(紙材や発泡スチロール等)含む、(不足品以外の)全ての付属品が破損せずに残っている事
・弊社から出荷した製造番号であると確認出来る事
・保証書、その他添付書類に一切記載をしていない事
・メーカーサイトで、オンライン登録等の処理をしていない事
上記をご確認いただき、問題が無い様であれば、弊社へ上記内容を記載したメールを
お送りください。折り返し、交換対応の詳細について返信いたします。
一々うるさい箇条書きだな。不良品売りさばく気まんまんじゃないか
0615609
2005/10/14(金) 05:46:39ID:3tWrEXEw転売しにくいか?
0616名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/14(金) 07:53:17ID:tfYc9/NC今見たらちゃんとオレンジの在庫が復活してたよ。
しかし、>>614を見るとカレントは返品されたやつを売りさばいてるっぽいな。
買い物かごに入れた後消費税が全く表示されないのもどうかと思う。
0617名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/14(金) 09:36:20ID:Vpg7jRey0618名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/14(金) 09:39:01ID:eWU3vhOM> ECカレントで買ったんだが、なんか本体逆さまできてるんだが・・・
> 液晶じゃなくUSBがわが表で梱包されてる物なのか??
ご愁傷様だけど、この時点でもう新品ではないと思うよ、勘がいいね。
USB側が表できたってことは既に誰かがいじくったって事だとと思う。
0619名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/14(金) 13:53:12ID:aXbTz8AV有機ELディスプレイに、オイラの指紋が残ってるかも★
0620名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/14(金) 14:20:46ID:14vnF6Ig512MB\9505だってさ
http://www.netprice.co.jp/netprice/ura1/goods/130562/
0621名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/14(金) 14:29:33ID:tfYc9/NC何だかスカイブルーがかっこ良く思えてきた。
0622名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/14(金) 14:56:25ID:VROLlo31スカイブルーだけかと思いきや
ネイビーもあるじゃん。
ネイビーはいいよね、ネイビーは・・・
0623名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/14(金) 16:27:01ID:aXbTz8AV0624名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/14(金) 16:29:15ID:0SgTX2FD0625名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/14(金) 16:38:24ID:ZzZbUwtu0626名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/14(金) 16:50:52ID:zHEzEdQa0627名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/14(金) 17:02:42ID:FZNok48V何回やっても落ちるので、帰宅後初のファームアップをしてみた。
曲間ノイズはあるけど、曲最後が切れるのがマシになった。
最強のファームを早く公開してください。
0628名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/14(金) 17:40:12ID:JrtcvOYd> 「RIOの最後の思い出を手に入れよう!」ってキャッチコピーが泣かせる!
ちょっと大げさw
だってこれOEMじゃん
ホントのRioオリジナル最終機ってForge? Carbon?
0629名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/14(金) 17:40:12ID:VROLlo31って感じでノイズのりまくり、
ちょっとノイズひどすぎるよって思ったけど、
音質をWOWってのにして、イヤホンを音量MAXで3時間ぐらい放置したら直ったわ。
音質がいいとは言わないが、とりあえず普通になった。
よかったよかった。
0630名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/14(金) 17:47:25ID:5wjMJ/7o0631名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/14(金) 18:04:43ID:ps7RyWk5浜辺でUnite聴きながらxxxなんていい感じ♪
0632名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/14(金) 18:06:51ID:ps7RyWk50633名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/14(金) 20:18:00ID:V8zVlgP9杏子タンと行ってきたのかー
0634名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/14(金) 22:22:54ID:MMZEqiIk遮音性は断然カナル型のEX51が勝ってるとして、音質のみでお願いします。
0635名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/14(金) 22:30:04ID:AsNeJdhM0636名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/14(金) 23:26:08ID:ds3hOiFB0637609
2005/10/14(金) 23:32:51ID:1yttlT/K数年前にも初期不良で問い合わせた事があるのですが、その時は初期不良でも送料お客様負担だったのが今回は着払いで送って下さいと
ただ、サポートの電話が有料で数百円使った事になる
0638名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/14(金) 23:40:40ID:qRDvWvzaアルバム丸ごとコピー(50MBぐらい)すると、いったん落ちたりするんだが、
これは仕様かいな?
0639名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/14(金) 23:45:19ID:ZreWlH5x俺のはならないけど、個体差があるから君のは仕様かもしれない
0640名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/14(金) 23:52:42ID:5wjMJ/7oアルバムの8割くらいで転送が止まって、エクスプローラが落ちる現象だったら、
買ってすぐの時に発生した。今は起きないけど。
0641名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/15(土) 00:16:20ID:koRI/zB8気のせいじゃないと思うのは気のせい?
0642名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/15(土) 00:20:09ID:aq2foas4返品→投売り→返品→投売り
のループにより、不具合の純度が高くなる。
なんてのは気のせい。
0643名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/15(土) 00:29:02ID:sy/VjMiRたかが数百円程度だろ?
ダイヤルQ2で情報料を払うとかそんなんじゃねえじゃん。
数百円の電話代が惜しければ、電気屋にもってって修理に出せばいいじゃねえか。
0644名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/15(土) 01:18:12ID:yRQhOK9qやめれぇっー!!
って、まじでそんな気がする。
おまえら在庫処分で安いからって買ってるけど、
そのうち交換品もなくなるぞ、生産終了してんだから。
んで、修理という形になり、3ヶ月とか待たされるわけだ。
ナイトラスの3ヶ月待っても戻ってこない修理悲劇と
カーボンに無料交換天国を知る者も少なかろうな。
>>643
電話代がどうのこうのってよりも
不良品つかまされた挙句、
手間暇かけさせて余計な金までかかってれば誰だって腹が立つと思うぞ。
おまえは菩薩か?
0645名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/15(土) 02:43:51ID:RrlR9BRP故障の具合とか口頭で説明するのがややこしいし、
金も掛かるから電話じゃなくてメールで連絡した方が良いよな。
0646名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/15(土) 03:13:43ID:Vvbl8c+M0647名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/15(土) 10:01:17ID:wF3dEe7O0648名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/15(土) 10:14:59ID:AFTFrhmL0649名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/15(土) 11:39:40ID:fEmp4BDgそれを聞いて俺もファームをアップデートしなおしたら曲間ノイズが消えた
0650名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/15(土) 11:55:31ID:i1VDeyV+ttp://www.imedian.co.kr/img/mx250_b.wmv
0651名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/15(土) 12:09:10ID:hOH1A7Y/マジ? ファームって最新のやつで良いの?
0652名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/15(土) 12:30:21ID:fEmp4BDgでも前よりも音は小さい気がするようなしないような。
とりあえず試してみてくれ
0653名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/15(土) 13:01:32ID:ArT0B4yRタワラ
0654名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/15(土) 14:38:01ID:poA5ZKIWだいぶ前からここ読んでるんだが、
買ってもう4ヶ月目だけどまだ不都合ないねん。
俺が鈍感なだけかなぁ
0656名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/15(土) 15:15:30ID:aq2foas4M-CODYのプロモ映像ですな
日本語表示「松浦亞彌」ワロス
0657名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/15(土) 16:02:14ID:3R3Li0e00658名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/15(土) 16:04:07ID:koRI/zB80659名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/15(土) 16:17:57ID:3R3Li0e0コーティング剤はなに使ってるの?
0660名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/15(土) 16:50:29ID:LQSyN+tZ0661名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/15(土) 16:51:59ID:sDcpYJunリオジャパンが独自にOEM受けて売ってたわけ??
0662661
2005/10/15(土) 17:08:53ID:sDcpYJun韓国ではフィリピンにモノ作らせるのか・・・
ところで
ttp://2nd.nie-ya.daa.jp/?eid=70389
は有効?
0663名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/15(土) 19:55:21ID:EN4VMAPY0664名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/16(日) 00:34:53ID:Fe8Vy5Xm0665名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/16(日) 00:43:40ID:lFEoM050電解液かなんかが違うって話を前スレかなんかでみた。
0666名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/16(日) 01:25:49ID:Fe8Vy5Xmポリマーはその名の通りポリマー上になった電解液が入っている。
そんな感じかな?
0667名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/16(日) 08:19:16ID:5tO85a1kで、今見たらお一人様一品限りって書いてあった。
俺は普通に2個注文したし、その時には何も書いてなかったけど
やっぱ転売厨が殺到したのかな。
0668名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/16(日) 10:46:36ID:3JlR9UkHEQモードだとどう調整しても篭りがちでモコモコ。
逆にWOWだとギラギラして耳が痛くなる。
で、解決策見っけ。
AIWAのモコモコカナルイヤホンをWOWモードで鳴らす。
これイイ!w
メリハリがあって、マイルド。
CDPが出始めの頃、デジタル臭い音が嫌で真空管アンプで
鳴らしていたあの雰囲気になる。
Rio、AIWA・・・どちらも撤退だ。orz
0669名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/16(日) 10:50:15ID:8ccjwIIq0670名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/16(日) 11:15:13ID:pSDHhrex0671名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/16(日) 11:15:47ID:kfWt44gD日頃の行いが悪いからです
胸に手を当ててよく反省しましょう
0672名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/16(日) 11:59:29ID:g76InXD3なんかカタログスペックよりかなり短いような気がするんだけど。
0673名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/16(日) 14:54:18ID:HfZdHWbd0674名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/16(日) 17:07:51ID:Iu5MVYbK漏れの結構長いよ
どうしよう
交換してもらったほうがいいかなぁ
0675名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/16(日) 17:19:59ID:DPiTtXbA持ちとか全然分からんな。
0676名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/16(日) 19:07:05ID:NPNCMA5n0677名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/16(日) 19:07:15ID:8ccjwIIq0678名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/16(日) 19:12:57ID:8ccjwIIqネットプライスでの1GB版、あの時はどんどん在庫数が増えるから怪しんでたんだけど、これ見て安心した。
http://www.netprice.co.jp/netprice/atodashi1/goods/131104/
0679名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/16(日) 21:15:04ID:zWgTwDxwこの機種を使っていく上で以下の点を守ると(比較的)安心して使えます。
1.早いスピードでボタンを連打しない。強く押しすぎない。
激しいボタン連打は負荷を与えてしまい、電源落ちの原因となります。
また陥没の恐れもあります。
2.音楽再生中に操作をしない。(バックグウランド操作をしない)
操作をする際は必ず一時停止をしてから操作しましょう。電源落ちの原因となります。
一時停止してから操作した方が動作も機敏です。
3.調子が悪くなったり、音質が悪くなってきたらファームを上書きする。
同一ファームでも構いません。どういう訳か直るときがあります。
4.つまようじ・安全ピンなどを持ち歩く。
どんなときもリセットボタンが押せて安心です。
5.たまに発生する音楽再生中の電源落ちやEQ設定、LCD設定、FM設定リセットが突然発生するのは
Unite130の機嫌が悪かったんだな、と思えるようになりましょう。
割り切れれば、ああまたか電源入れなおそうとか、また設定しなおすかもう慣れて2分もあれば元通りになるよ
とか思えてストレスになりません。
6.漢字のフォームが中国語ベースで見にくいし気持ちわるい。
日本語向けのフォームを作成してくれた方が居ます。活用しましょう。
ttp://nie-ya.daa.jp/rio130/wiki/index.php?FrontPage
これでもダメなときは諦めてください。
0680名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/16(日) 21:26:43ID:8lwvI1yP0681名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/16(日) 21:35:53ID:zWgTwDxw0682名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/16(日) 22:50:57ID:ZAJ9BxYVあなたニポンジンあるか?
0683名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/16(日) 23:16:53ID:QpC7IQTq「微笑みの貴公子」ヨン様のフォトカードセット が表示されるんだけど…?
0684名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/16(日) 23:27:17ID:A0mIGc+hだよな
コレとどういう関連が・・と考えたが、どうにも繋がらない。
0685名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/16(日) 23:28:50ID:xmU3P33G0686名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/16(日) 23:40:13ID:RA6sigY/0687名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/17(月) 00:17:43ID:FUas/gEE数日前に妥協してブルー買ったんで鬱
0688名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/17(月) 00:31:26ID:Bh9KuFZNプラシーボじゃねーの?
0689名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/17(月) 00:40:35ID:QW0ruICvしーっ!
0690名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/17(月) 00:41:55ID:4c735BElファーム自体が、ものすごくブッ壊れやすいんじゃないかと予想。
0691名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/17(月) 02:14:43ID:xeWLfYMp0692名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/17(月) 02:18:34ID:9WdAwse0とテキトーに答えてみる。
0693名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/17(月) 02:27:08ID:0fobJnN1出るか、馬鹿。
0694名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/17(月) 08:27:02ID:lnEoYW13不良クラスタで電源が落ちるんだ!
0695名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/17(月) 10:35:06ID:1N3msOdB1.歌詞は表示できますか?
2.語学学習用に使おうかと思うのですが、認識されるファイル数ってどの位ですか?
0696名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/17(月) 10:50:18ID:GzR+HHmu0697名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/17(月) 11:00:03ID:IDPI9MF60698679
2005/10/17(月) 17:31:50ID:t7Gle7d/何で忠告しただけなのに、怒るんだよ^^;
0699名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/17(月) 17:43:12ID:wCsaHjtThttp://www.sanyo.co.jp/energy/product/lithiumion_1.html
リチウムポリマー電池やリチウムイオン電池ではメモリ効果は起きない。
メモリ効果が起きるのは、ニッケル水素電池やニッケルカドミウム電池。
0700名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/17(月) 17:49:33ID:oI/RS4PZちゃんとリネームしてんのに順番がメチャクチャすぎなんだが・・・
0701名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/17(月) 18:16:14ID:hMRnIGtgFMプリセットが消えて設定も初期化なんて…
さっき時計まで狂ってるのに気付いた
0702名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/17(月) 18:54:46ID:95ZWhm2VRioは先頭3バイトしか見てないはず。だから、01_毬藻の歌.mp3のように付ける必要がある。
曲中ノイズについてRioにメールしたら、
>音楽ファイルのリッピング/エンコードをビットレートを下げるなど変更して
>再度行っていただけませんでしょうか。
と返ってきた。CBR128kbps以下にしろと…?
先頭ノイズに関しても「低いレベルであると認識してございます」と言っているので、
時間がある人は、今後のファームで改善されるように、ノイズ問題についてメールしてくれ。
0703名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/17(月) 19:04:31ID:oI/RS4PZなるほど thx
またリネームせなあかんのか・・・
0704名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/17(月) 19:52:08ID:hMRnIGtgマイク叩いたような「ボッ」て音がするけどな。
レベルが低いんだな。
0705679
2005/10/17(月) 22:10:22ID:pRkxaDLVニッケル水素電池だって発売された頃はそういわれてたんだから。
0706名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/17(月) 22:33:12ID:frbSefJdメモリー効果とほぼ似た症状は起きる。
>>675のような使い方を続けてればメモリー効果のように満充電容量は減る。
0707名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/17(月) 22:51:00ID:Z2cHfzWp気にしなきゃいけないほどのレベルじゃないから安心しろ
0708名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/18(火) 00:58:34ID:TypPInvV教えてくれませんか?
OSがMACだとwindows media player9を使って音楽ファイルを
取り込めないんでしょうか?
どうも取り扱い説明書のやり方では出来ないようで・・・
ライン入力に頼るしかないのでしょうか?
MAC使ってる方、どんな使い方をしているか教えてほしいです!
0709679
2005/10/18(火) 01:03:40ID:C7nlcIoD0710名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/18(火) 01:13:15ID:7LttCAmCitunesとか使ってmp3形式で取り込め
で、709のいうようにuniteに直接入れる
0711名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/18(火) 01:14:45ID:diGWZXS80712名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/18(火) 01:16:13ID:7LttCAmC0713名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/18(火) 02:28:19ID:TypPInvV本当にありがとうございました!
解決しました。これからRIOを大切に使っていきたいと思います。
0714名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/18(火) 02:52:32ID:Z1RGquq0wowの音がめっちゃへぼくなった…音がスカスカ…ファームは最新版をしっかり落としたのに。
誰かほかになった人いる?
0715名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/18(火) 04:40:49ID:vpDixIJw0716名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/18(火) 07:26:48ID:qmnxT0cR0717名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/18(火) 07:50:51ID:C7nlcIoDそれがファームの書き換えでリセットされたとか。
0718名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/18(火) 08:07:37ID:p+0rmPYJ0719名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/18(火) 08:30:49ID:UvRANqpvSU70の1GBとUnite 130の2GBをどちらか買おうと思うのですが
Unite 130はMP3を直接リムーバブルにぶち込んでも再生できるんでしょうか?
SU70と比べたら再生時間(SU70のほうが長い)と容量以外になにか利点ありますか?
0720名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/18(火) 08:56:50ID:SkdijJYa0721名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/18(火) 09:21:59ID:mZmHglG/iAUDIO U2とRioUnite 130のどっちがいいだろうか?
だれかどっちか持ってるヤツいないかな?
0722名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/18(火) 09:47:35ID:zv9Fhx3U直接ぶちこめる
70は持ってないんで利点は分からん。
>>721
値段が同じだったら絶対U2買ってた。
0723名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/18(火) 11:04:51ID:JOA1dy7nどっちも持ってるけど、俺はRioが好きだからU2が眠っている
0724名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/18(火) 11:21:25ID:YSVDfVGA0725名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/18(火) 12:31:47ID:Cpubu2Hd故障時の交換とか修理とかだけらいい。
0726名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/18(火) 12:59:33ID:eRRn+az30727名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/18(火) 13:21:58ID:7LttCAmC面倒すぎ
0728名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/18(火) 13:38:12ID:YSVDfVGA最新ファームにアップグレードしてると見られなくなるから気をつけろよ
0729名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/18(火) 14:45:29ID:+1S1puBr歌詞表示出来ないバグとか放置なのかよ!
0730名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/18(火) 15:26:08ID:JZWCoNiL歌詞はどういう時に見るの?
再生しながらしげしげと眺めるの?
通勤とか散歩とかの時にしか使ってないからよく分からない。。
0731名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/18(火) 15:36:39ID:eRRn+az30732名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/18(火) 15:57:20ID:mPShPhqd未だに返事が来ない。なめられてんのか、俺は
みんなはどれくらいで返事来た?
つーか、電話しろってことか…
0733名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/18(火) 16:01:54ID:GUJFrjj40734名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/18(火) 16:07:02ID:mPShPhqd0735名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/18(火) 19:21:15ID:vW0aXI3p今えらい安くなってんだな
0736名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/18(火) 23:00:38ID:zv9Fhx3U今日送って今日返事来たよ。
「改善へ向けて検討をさせていただきます。」だそうだ。
Rioの人がここ見てたら、俺が誰だかバレバレだなw
0737名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/18(火) 23:14:35ID:b/1thwPK最初から分かってたけど、こりゃ期待するのは無駄だな。
0738名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/18(火) 23:31:47ID:+1S1puBr0739名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/19(水) 00:26:58ID:gXsRHh9rOEM先が新ファーム作ったらそれをRioがRio仕様にして発表する形になってるから。
0740名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/19(水) 00:48:33ID:lc+LRN1s0741名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/19(水) 00:56:13ID:1PmlTtMTオリジナル製品用ではなくて、Rio用のファームが出るかどうかは、
Rioが開発元にどれだけ力があるかですが、OEM供給を停止して
しまったので、もう期待できないのでは?
起動メニューがRioじゃなくなるのが気にならないなら、
M-CODYの最新ファームでもぶち込めばいいんじゃない?
0742名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/19(水) 00:56:41ID:JOYezhpi経営を圧迫したのが原因
0743名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/19(水) 01:00:44ID:1PmlTtMTんなこたーないけどw
こんなのがちょっとぐらい売れたって、儲からないからだよ。
0744名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/19(水) 01:12:11ID:3ea/bvDR参入が多くなって来たことと、トップ争いで価格競争が起きてきたから。
将来的に不採算になる事を見越して撤退に踏み切ったんだろうな。
実際、ipod nanoやサムスンのYP-C1Zだったかが低価格で売り出してからは、他社の低容量モデルの売れ行きは
全滅に近い。
0745名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/19(水) 09:02:57ID:ajPv2Y/pRIOってこの分野でかなり良いブランドイメージあると思うし
不具合報告多数の韓国設計製品でもRIOブランドでそこそこ売ってしまうほどだし
まあ、俺はSUシリーズの不具合報告みてて購入には踏みきらなかったんだがね
0746名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/19(水) 09:59:12ID:UoDANRka残念ながらRioに限らず、ipod以外はどこも売り上げが下降してる
そんなブランドを買い取ろうなんてところがなかった
0747名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/19(水) 10:59:09ID:UvwPUbf/・オーディオ部門の資本(ヒト・モノ・カネ)を他に流用した方がマシだった
・売却先が見つからない
どっちかだろうよ。売却は金入るが、同時に人材と苦労して築いたラインを手放す事になるからな。
0748名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/19(水) 11:07:19ID:gXsRHh9r0749名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/19(水) 14:52:01ID:Y+iTCAFX0750名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/19(水) 14:55:40ID:98ntRYgW0751名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/19(水) 14:56:31ID:ZPniwO+T0752名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/19(水) 15:41:04ID:Y+iTCAFXだよきっと
0753名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/19(水) 15:41:18ID:S00++PQ00754名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/19(水) 17:06:30ID:mWvHYmn7OEM先もRioと一緒だし。
0755名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/19(水) 17:44:35ID:3evOLbnjとりあえず電源落ちは前のSU30より多いなw
操作性悪くなってるけどまぁこんなもんだろ。
0756名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/19(水) 18:36:49ID:8yxRRo4M0757名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/19(水) 19:48:02ID:jriHAkMU0758名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/19(水) 19:50:48ID:v1N93WAP0759名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/19(水) 19:54:18ID:ZPniwO+T0760名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/19(水) 22:48:02ID:X/1N1dWL一瞬で見分ける方法を教えて〜
0761名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/19(水) 22:50:26ID:v1N93WAP0762名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/19(水) 22:51:55ID:v1N93WAPファームウェアの書き換えしたら直るかもよ。
すでに最新でも上書きすることよ。
0763名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/19(水) 23:07:58ID:xYQnTcFgどのボタンも似た形状だから分かりにくいよね。
左右で並び方が違うから、ちょっと触れば分かるから良いんだけど、再生ボタンくらいは
すぐ触って分かると良かった。
あとイヤホンジャックも、暗闇で挿すときにラインインに間違えて挿してしまうから困る。
0764名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/19(水) 23:36:52ID:WV246pa3ホールドスイッチとイヤホンジャック頼り
0765732
2005/10/20(木) 00:02:49ID:CNFb89PQ前のメールは山羊さんに食べられちゃったようだ
0766名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/20(木) 00:33:24ID:o8Q1er2bイヤホンつながってる方にあるのが電源ボタンって見分けてる
0767名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/20(木) 02:41:20ID:tFoL1G+L俺もそれだ。
電源ぐらい丸型とかにして欲しかったな。
0768名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/20(木) 10:56:14ID:YqDNoU/H0769名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/20(木) 10:59:48ID:4FkARrpL0770名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/20(木) 11:02:33ID:YqDNoU/H0771名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/20(木) 11:53:09ID:HQt9pArq12.8kで、1.5kのギフト件。
・・・まさかもっと安いとこあったりはしないよね?(汗
0772名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/20(木) 12:21:11ID:jHTmwNEv実際、表示させてみろ。周りに恥ずかしくて見せられんw なので表示OFF中
0773名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/20(木) 13:23:46ID:XEYpEI9Eファームは常に最新の物以外は使えません。
それに歌詞表示何て私的にはまったく無意味の馬鹿らしい機能です。
0774名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/20(木) 18:38:44ID:JyJhmG20便利と思うのだが まあテキストで代用できるが
0775名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/20(木) 18:42:49ID:MIRXfc9Qそれだ!
0776名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/20(木) 19:51:40ID:AOo61bz10777名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/20(木) 20:00:15ID:KeM9un/+ID:AOo61bz1 こいつ荒らしだから無視していいよ
0778名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/20(木) 20:10:03ID:KeM9un/+【予算】3000円くらいまで
【使用状況】自転車、電車、通学
【良く聞くジャンル】主にアニソンなどを。
【使用機器】YP-C1を注文しました。神のWOWファーム使用
【その他】音漏れがしにくいのがいいですね。
アニソンwww
きんもーっ☆
キムチ製品でマンセーして臭い
そして早く帰国して臭い
0779名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/20(木) 20:18:45ID:AOo61bz10780名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/20(木) 20:20:17ID:KeM9un/+0781名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/20(木) 20:29:40ID:GvC6zy/mUnite130
SV-SD100
YP-C1
3台ももってどうすんの?
0782名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/20(木) 21:04:52ID:UgQmvbbwリオとパナのユーザーをぶつけたいみたいね!
ぷはは〜 残念!
これだからサムスンとかキムチユーザーは工作員なんだよね〜
で実際持ってんのが YP-C1だけ?
こんど新しく買うやつを褒め称えていないとファビョるんだろうね!
だから必死で他の製品を貶そうと・・
典型的なキモオタw
0783名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/20(木) 22:03:18ID:ORnFgZbv0784名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/20(木) 22:12:38ID:mjw4lgr1SDカードが使いたかったらSD-SVのほうがいいし。
0785名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/20(木) 23:00:19ID:UuOMiNsr安いから?
1円でも安く買いたい貧乏学生が仕方なく買う製品だろ、サムスンって。
0786名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/20(木) 23:02:23ID:mjw4lgr1YP-C1になるっていうわけ。
0787名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/20(木) 23:20:11ID:W8Nl3vMKファームのアップデートをストップするのか?
S10やkarmaとかcarbonのファームをunite130用にして出してくれないかなあ。
最近、こいつをいかにうまく使うかに、やたらと頭ひねってる自分がいる。
0788名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/20(木) 23:58:58ID:UgQmvbbwYP-C1?
えぇぇぇ!?
もっと他にいいものあるし〜
0789名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/21(金) 00:01:25ID:QVdgpn0aキムチ臭いんで巣に帰ってくださいな
0790名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/21(金) 00:20:56ID:PVz/6m8eヤンキー臭いんで巣に帰ってくださいな
0791名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/21(金) 00:31:43ID:GTq6NDpf0792名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/21(金) 00:40:37ID:nAOaXu4Eそんな言葉きにしてるのが負け組だってwww
0793名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/21(金) 00:41:48ID:VP2i0AF0うそはいけない。
以前のバージョンだって入れられる。
新ファームそろそろ公開するぞ!(ソースはRIOの中の人から)
0794名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/21(金) 00:48:08ID:voNXDznDひとえにファームのインストが不安定。
これはインストーラがダメなのか受け側がダメなのかはわからんが、
ステータス見てるとリソース入れた後に検証が入るんだが、このへんをすっ飛ばすことがある。
そうするといきなり挙動不審。設定しても言うこと聞かないし、音も悪い。
なので再度ステータスとにらめっこして入れなおし、正しく入ると超安定&音がいい。
ファーム入れたら終わり、じゃなくてチェックしておかしいところがあったら入れなおすと吉ぞなもし。
0795名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/21(金) 00:51:25ID:UpunOVz5http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/wm/1127996224/830-831
> 830 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2005/10/21(金) 00:13:55 ID:f4P1CV8p
> 831 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2005/10/21(金) 00:18:19 ID:GTq6NDpf
↑
IDに注目。
貧乏人のチョン達がUniteスレに攻めてきてます。
゛ (⌒) ヽ
((、´゛))
.. |||||
(( ⊂_ヽ |||||| ドッカーン !!
( \\ ∧_∧) ))
((⌒))\ <♯`Д´> <ウリ達のサムスンを馬鹿にするんじゃないニダ!
ノ火 > ⌒ヽ みんなで買うとなんと「9.980イェン」で買える最高級品ニダ!
(⌒((⌒)/:..:″;.へ \)), ファビョ━━━ン!
(⌒( ⌒ )::./)) \\ 。
( (( ⌒ )) ) ヽ_つ ゚
(( ⌒ )) )),
从ノ.::;;火;; 从))゙
从::;;;;;ノ );;;;;从
从;;;;;::人 ;ノ;;;;;从人
0796名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/21(金) 00:52:58ID:nAOaXu4E830 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/21(金) 00:13:55 ID:f4P1CV8p
説明書にリカバリーモードについて書いてあったっけ?
831 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/21(金) 00:18:19 ID:GTq6NDpf
>830
ファームのウプロダをインスコすると、
htmlのヘルプファイルが入ってて、
そこに書いてある。
もしくは
神ファームの説明を読むかだ
0797名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/21(金) 00:55:20ID:nAOaXu4Eオタ臭い〜!やだ〜きも〜い!
>>776>>778=ID:AOo61bz1
えっ!?まさか・・ ID:GTq6NDpf って・・・
0798795
2005/10/21(金) 01:02:18ID:UpunOVz5訂正、追加。
【最安9,980円?】Samsung YP-C1 判子5本目【1GB】
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/wm/1127996224/830-831
> 831 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2005/10/21(金) 00:18:19 ID:GTq6NDpf
> ファームのウプロダをインスコすると、
> htmlのヘルプファイルが入ってて、
> そこに書いてある。
>
> もしくは
> 神ファームの説明を読むかだ
↑
IDと発言「神ファーム」に注目
貧乏人のチョンがUniteスレに攻めてきてます→ >>791
> 34 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/20(木) 19:39:11 ID:AOo61bz1
> 【予算】3000円くらいまで
> 【使用状況】自転車、電車、通学
> 【良く聞くジャンル】主にアニソンなどを。
> 【使用機器】YP-C1を注文しました。神のWOWファーム使用
> 【その他】音漏れがしにくいのがいいですね。
他スレでまた「神ファーム」発言してるチョン、IDを調べて見ると…→>>776
゛ (⌒) ヽ
((、´゛))
.. |||||
(( ⊂_ヽ |||||| ドッカーン !!
( \\ ∧_∧) ))
((⌒))\ <♯`Д´> <ウリ達のサムスンを馬鹿にするんじゃないニダ!
ノ火 > ⌒ヽ みんなで買うとなんと「9.980イェン」で買える最高級品ニダ!
(⌒((⌒)/:..:″;.へ \)), ファビョ━━━ン!
(⌒( ⌒ )::./)) \\ 。
( (( ⌒ )) ) ヽ_つ ゚
(( ⌒ )) )),
从ノ.::;;火;; 从))゙
从::;;;;;ノ );;;;;从
从;;;;;::人 ;ノ;;;;;从人
0799名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/21(金) 01:02:49ID:nAOaXu4Ehttp://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/wm/1129597332/l50
150 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/21(金) 00:26:00 ID:GTq6NDpf
何も考えずにshuffleの1G買ったんだけど、
ポータブルAV購入相談スレ見て、韓国製だけど
液晶やEQ付きのが1万で売ってるの知って鬱。
オークションでshuffle売っぱらって買い直そうか・・・。
150 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/21(金) 00:26:00 ID:GTq6NDpf
何も考えずにshuffleの1G買ったんだけど、
ポータブルAV購入相談スレ見て、韓国製だけど
液晶やEQ付きのが1万で売ってるの知って鬱。
オークションでshuffle売っぱらって買い直そうか・・・。
0800名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/21(金) 01:06:26ID:UpunOVz5うわあー!!
チョンやべええw
まじで工作員っているんだなw
0801名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/21(金) 01:15:45ID:hX+5gpdomp3発明したのも韓国
プレイヤーが優秀なのは当然っていや当然だわ
変な先入観なしで選べばiRiverのiFPとか名機はいっぱいあるよ
0802名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/21(金) 01:22:00ID:nAOaXu4Eキムチ食べた?
/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::人:::::::::::ヽ
/:::::::::|:::::::::::::::::::::::::::::::::/ ヽ、:::::::ヽ チッキショーッ
|:::::::::::@ヽ-------‐‐'′ ヽ:::::::::| 萌えるゼ! フハー、フハー
|::::::::::/ |:::::::::|
|:::::::::/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ===/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ|:::::::::| .*:.。.:*・゚・*:.。.:*!!☆.*:.。.:*・゚・*:.。.:*!!☆.*:.。.:*・゚・*
|::::::=ロ -=・=- |, | -=・=- ロ=::::::|
|::::::::/ヽ /ノ ヽ /ヽ:::::::|
|:::::/ `─── / ` ─── 丶:::| ☆ そ れ が 腐 女 子 ク オ リ テ ィ ☆
|:::ノ。* ・:・‘。c (●_●);”・u。*@・:、|::|
|::|:。・;%:・。. l l ; 8@ ・。:%.|::| http://sakura03.bbspink.com/801/
|::|.;・0”*・o;__-- ̄`´ ̄--__ :。・;%:|::|
|::|;8@・。: -二二二二- ”・ : 。; |::|
|::::\ 0”*・ o 0”*・o:)*/::::| .*:.。.:*・゚・*:.。.:*!!☆.*:.。.:*・゚・*:.。.:*!!☆.*:.。.:*・゚・*
\::::::\・:%,:)._- ̄ ̄ ̄-_ :(:%”・/::::::/
|Ξ|~ \; 8@・ ;8@ / ~|Ξ|
/::::::ヽ/|\_______/|\./:::::::ヽ
|::::::::::| \ / .|::::::::::::|
0803名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/21(金) 01:28:48ID:UpunOVz5http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/wm/1127121119/
> 425 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2005/10/21(金) 00:50:03 ID:hX+5gpdo
> かつて日本車がデトロイトの街角でメタメタに壊されたのと状況は似てるね
> iFPなんてまさに名機だよ
> でも日本車と違うのは現地の仕事奪ったりしてないことかな
> 使ったひとなら音質・精緻な作り込み・操作性などなど
> 持つ喜びがわいてくると思うよ
> 428 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2005/10/21(金) 01:02:21 ID:hX+5gpdo
> mp3って規格発明した韓国メーカーに勝てるわけがない
現実↓
アイリバー、iFP-700/800でホワイトノイズが発生する問題
−無償交換を実施
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20040707/iriver.htm
0804名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/21(金) 01:40:05ID:nAOaXu4E工作員休憩所での1コマ☆
496 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/21(金) 00:25:26 ID:hX+5gpdo
iFP:iRiver Flash Player
T:Transration model
U:Ultra compact
N:New style
で
S:Standard model
電池・Tuner・Direct Encording・Voice
ums/immの切り替えなし
497 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/21(金) 00:28:57 ID:GTq6NDpf
B級品ってのは
ラインの検査で一回失格したのを修理したり、
初期不良の交換返品を修理したものとかのことではないかな?
【iRiver iFP-700/800シリーズ】 3
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/wm/1127844803/l50#tag497
ID:GTq6NDpfとID:hX+5gpdoの歴史的瞬間!!
0805名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/21(金) 01:45:32ID:UpunOVz5> 韓国は日本より遥か先いくデジモノ先進国だし
> mp3発明したのも韓国
> プレイヤーが優秀なのは当然っていや当然だわ
> 変な先入観なしで選べばiRiverのiFPとか名機はいっぱいあるよ
現実↓
http://www.law.co.jp/okamura/copylaw/mp3_law.htm
MP3の生みの親であるドイツの研究所「Fraunhofer IIS-A」
現実↓
アイリバー、iFP-700/800でホワイトノイズが発生する問題
−無償交換を実施
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20040707/iriver.htm
0806名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/21(金) 01:50:05ID:nAOaXu4Eキムチがいかにうさん臭いか、よくわかりました!
0807名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/21(金) 01:54:24ID:EdEE8YBu0808名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/21(金) 02:10:25ID:hX+5gpdo>ボリュームによって増幅されるため」としており、
>イヤフォン出力を従来機種の12mWから18mWに強化したため、
>iFP-700/800では従来モデルよりもホワイトノイズを知覚しやすくなっている
何のことはない。
高感度で他機種じゃ埋もれてて聞こえなかった微細な音まで再生しちまったってことじゃん
しかも普通は仕様ですって突っぱねてもおかしくないのに
律儀に情報公開して無償交換だもんな
ここらへんがユーザーから信頼されてる所以だと思うよ
実際使ってるユーザーからは要望はあっても大きな不満なんてないもの
0809名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/21(金) 02:49:38ID:/O1wDAbJワロタ
0810名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/21(金) 08:00:40ID:rWLytYm10811名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/21(金) 09:23:17ID:KhWOARFf((、´゛))
.. |||||
(( ⊂_ヽ |||||| ドッカーン !!
( \\ ∧_∧) ))
((⌒))\ <♯`Д´> <ウリ達のサムスンを馬鹿にするんじゃないニダ!
ノ火 > ⌒ヽ みんなで買うとなんと「9.980イェン」で買える最高級品ニダ!
(⌒((⌒)/:..:″;.へ \)), ファビョ━━━ン!
(⌒( ⌒ )::./)) \\ 。
( (( ⌒ )) ) ヽ_つ ゚
(( ⌒ )) )), ID:AOo61bz1
从ノ.::;;火;; 从))゙
从::;;;;;ノ );;;;;从
从;;;;;::人 ;ノ;;;;;从人
0812名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/21(金) 10:46:54ID:2/O2QPJK細い棒が見つからなかったんで結局会社着くまで聞けず。
なんとかしちくり。
0813名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/21(金) 11:07:13ID:PWNsAFlwマジで!新ファームはバグ修正が主?
>>794
やたらめったら入れなおせばいいってわけじゃないのか。
0814ふしあなさん
2005/10/21(金) 12:56:32ID:v2VWdH6h((、´゛))
.. |||||
(( ⊂_ヽ |||||| ドッカーン !!
( \\ ∧_∧) ))
((⌒))\ <♯`Д´> <ウリ達のサムスンを馬鹿にするんじゃないニダ!
ノ火 > ⌒ヽ みんなで買うとなんと「9.980イェン」で買える最高級品ニダ!
(⌒((⌒)/:..:″;.へ \)), ファビョ━━━ン!
(⌒( ⌒ )::./)) \\ 。
( (( ⌒ )) ) ヽ_つ ゚
(( ⌒ )) )),
从ノ.::;;火;; 从))゙
从::;;;;;ノ );;;;;从
从;;;;;::人 ;ノ;;;;;从人
0815名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/21(金) 16:26:13ID:1eL6k06X0816名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/21(金) 17:24:47ID:PKnq4PbD0817名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/21(金) 17:39:23ID:r2zckLjh0818名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/21(金) 19:19:32ID:tQw0tL+JCocolo 室内の場所によって若干雑音あり
FM802 室内どこでも問題なく受信
FMOsaka 室内どこでも問題なく受信
NHK FM 室内どこでも問題なく受信
αstation 聞こえるけど雑音多し
Kiss FM 窓際におけば雑音なし 室内ではほとんど聞こえない
TV 2ch 室内どこでも問題なく受信
って感じです
0819名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/21(金) 19:27:33ID:GNYAt70e0820名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/21(金) 20:05:37ID:yPKRHupu逆に新ファームを入れたほうが使い勝手が微妙になるくらいだもん
0821名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/21(金) 20:52:55ID:voNXDznDFMのアンテナはヘッドホンケーブルだ。
長くて太い(俺のアレのようだが)ヘッドホンケーブルをつなぐと良く入るようになるぞなもし。
0822名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/21(金) 21:31:45ID:IRpfMrjO奈良はテレビがよく映るね。小さい携帯TVがめたくた綺麗に映る
0823名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/21(金) 23:00:45ID:cSPLHzQO曲の頭が切れるってのがどうしても許せん。
あとさ、曲を選択するとき、今再生している曲を止めずに選ぶ方法は無いの?
フォルダの中身が表示されてる画面から選ぶっての以外で。
0824名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/21(金) 23:06:55ID:p3mfj7oi両さんみたいなまゆ毛なのですか?
0825名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/21(金) 23:36:27ID:GzNklNQu言われてた通り不具合多いってw
分かってて買ったの?
0826名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/21(金) 23:48:07ID:d8g0EnxCFMをキレイに聞きたいのであれば細くて長くて安物のイヤホンが一番だぞ。
ケーブル部分が太いようなヤツはシールドにも金掛けてて、
周囲から余計なものを拾わないようにできてるもんだからね。
0827名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/22(土) 00:09:03ID:KHlOjuR/京都だが地元のα-stationはきれいに入る。
FM目当てだったけど満足だな。電源落ち以外。
0828名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/22(土) 00:11:51ID:XN4whAdSサーキット放送聴くために持っていった
今まで持ってた ○onyのラジオより
感度良好だったっす
0829名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/22(土) 00:33:26ID:CT0JppyQ0830名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/22(土) 00:35:06ID:r1ffgHx0バンプ好きってわけじゃないけど、高校の時の思い出の曲
0831名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/22(土) 00:40:03ID:IalEklFXなぜかというと、放送音源にかなり近いまま録音されてるからです。
0832名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/22(土) 00:46:40ID:tymzpP1niRiverのiFP899と迷うんだよね。
アマゾンのレビューを見ると、iFPはかなり評判がいいみたいなんだけど、迷うな…
0833名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/22(土) 00:56:59ID:oWoSQKcaとっととキムチ製品買って、チョンスレにいけよ。>>832
0834名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/22(土) 01:09:01ID:r1ffgHx0その発言は
0835832
2005/10/22(土) 01:17:52ID:tymzpP1n0836名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/22(土) 01:20:48ID:aRO7sq7V0837名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/22(土) 01:29:08ID:cEvrNZ4Sこっちはな 大 幅 値 下 げ してるんだぞ!!!!
0838名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/22(土) 01:34:34ID:tymzpP1n0839名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/22(土) 03:23:55ID:ZHuaMZeE本とさんがカワイソウ
0840名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/22(土) 05:31:00ID:O12C8PYMhttp://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m21822830
0841名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/22(土) 08:01:46ID:UL0U2mMgなんだこりゃ?
0842821
2005/10/22(土) 08:50:12ID:DGEowrvL確かに言われてみればそうだが、インナーイヤホンより普通のヘッドホン
繋いだときの方が実際クリアーに入った。
てか、はじめヘッドホン繋げて聞いたからあまりの入りの良さに“!”と思ったが、
普段外で使うイヤホンに変えたらなんだか普通でショボーン。
エアチェックメインの人はテレビ用の長いイヤホン使ってみるてのはどうだろう。
録音する人はその時間だけ長いのつかうとか。
0843名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/22(土) 09:02:03ID:DGEowrvL確かにモノとしてはiFPの方が上だと思うが、YOUがオサーンだったら
デザイン的にRioの方が落着いてていいと思う。
ちなみにRioの店頭モックと実物は別物なので注意。
本物はざらざらした枠の部分にアルミを使っていて触ったときの質感
高いし、そのアルミ枠に重量があるので持ったときの重さからくる高級感
もある。その辺の設計はなかなかだと思った。
同じ重さでも中身が重くて枠が軽いと安っぽい印象になるね。
Rioもファームさえきっちり入れば安定してるし、EQ追い込むと結構いい音する。
まぁちょっと高域が歪むけど。サシスセソはやっぱね。
ちなみにプラグ使ってるが、EQは-6/-12/-5/-8/+10な設定。
騒音の中で長時間聞く場合は-6/-12/-5/-11/+09位が耳痛くならない。
長文スマソ。
0844821
2005/10/22(土) 09:03:16ID:DGEowrvLもちろんそうだよ。
って、遅レススマン。orz
0845名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/22(土) 09:57:44ID:E5CH26q7iFPと迷って迷った挙句にRioを買う人なんているかな?
特にこの端末の不具合報告の多さはちょっと異常杉
内臓電池じゃないと絶対イヤだって人ぐらいじゃね?
0846名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/22(土) 10:36:24ID:LhB3/OJ/0847名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/22(土) 10:43:01ID:UL0U2mMgまだいたのか、ID:AOo61bz1
0848名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/22(土) 10:52:17ID:EtrAtHR3> 801 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2005/10/21(金) 01:15:45 ID:hX+5gpdo
> 韓国は日本より遥か先いくデジモノ先進国だし
> mp3発明したのも韓国
> プレイヤーが優秀なのは当然っていや当然だわ
> 変な先入観なしで選べばiRiverのiFPとか名機はいっぱいあるよ
現実↓
http://www.law.co.jp/okamura/copylaw/mp3_law.htm
MP3の生みの親であるドイツの研究所「Fraunhofer IIS-A」
現実↓
アイリバー、iFP-700/800でホワイトノイズが発生する問題
−無償交換を実施
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20040707/iriver.htm
0849名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/22(土) 11:05:38ID:H785eRt7マンセーマンセー!!
ってここは先進国日本だから
マンセーしたけりゃ汚い故郷でどうぞ
0850名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/22(土) 11:10:43ID:wym1Mby60851名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/22(土) 11:11:40ID:H785eRt70852名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/22(土) 12:35:05ID:I1XsqXEshttp://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2005/10/21/20051021000061.html
USB端子一体型で、本体で曲の削除が出来るものを探していたが
UNITE 130の購入に踏ん切りがつかない今日この頃。
0853名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/22(土) 13:14:49ID:EtrAtHR3韓国のキムチ製造現場で、唾を入れる従業員。もちろん日本向け。
http://ime.st/www.jjang0u.com/data/newjjang/157/2005Jul/112161203545440.jpg
0854名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/22(土) 13:19:17ID:ydqbPp9y要するにアフィ厨だよ。最近多いが。
0855名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/22(土) 14:01:55ID:5R0X7jQk曲の先頭が切れるバグなんで直んないの
買ったこと後悔してるよ全然駄目だよこんなの
はやく直せ
0856名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/22(土) 15:07:01ID:tymzpP1nThanks!
iFPの方がファームは安定してるみたいだけど、でも一世代前の製品で、
USBを通しての転送速度がめちゃくちゃ遅いらしいんだよ。
それにしても、こんなとこにも嫌韓厨がたくさん出てくるとは思わなかった。
0857名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/22(土) 15:07:25ID:g4zdgghGプチプチノイズとボタンがシャカシャカ言うのは直らなかったけど。
0858名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/22(土) 15:28:26ID:EtrAtHR3嫌韓でもなんでもいいからとっとと消えろよおまえ。
おまえがUnite買おうがやめようがどうでもいいんだよ。
あとはiFPのスレで相談しろ、ここですんな。
今まで荒れてなかったのにキムチ工作員のせいでスレがめちゃくちゃになったんだよ
0859名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/22(土) 15:35:27ID:tymzpP1n自分でスレを荒らしてるようにしか見えないんだが…
いつもこうなの??
0860名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/22(土) 15:40:29ID:EtrAtHR3「mp3は韓国が発明」などと捏造をマルチコピペ、
「〜製品よりiFPの方がいい」とマルチコピペ
して回るキムチ信者は、こちらにお帰りください。
【iriver】 キムチ工作員に注意 【iaudio】
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/wm/1127121119/
あ、間違えたこっちね。
【iRiver iFP-700/800シリーズ】 3
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/wm/1127844803/
0861843
2005/10/22(土) 15:42:13ID:DGEowrvLもしiFP買ったらレビューよろしく!
iFP-780とiFP-880はUSB1.1とあるからこれは避けたほうがいいね。
USB1は絶対にやめた方がいい。
uniteの転送速度は、iPod nanoやZEN USB2.0(両方もっちょる)が「ワンツー、ワンツー」と
コピーしていくのに対して、uniteは「ワンツースリー、ワンツースリー」と1テンポ遅いが、
ストレスにはならない速さだと思う。
0862名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/22(土) 15:57:35ID:5R0X7jQkiFPが駄目だとか言う奴いるなら具体的にどこが駄目なのか指摘してみろよ
0863名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/22(土) 16:18:33ID:EtrAtHR3使用者から具体的に指摘されてるぞ。
全部載せれないから一部抜粋した。
アイリバー、iFP-700/800でホワイトノイズが発生する問題
−無償交換を実施
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20040707/iriver.htm
[iFP-799]次の曲が再生される瞬間(曲間)のブチッ音(ノイズ)
http://www.iriver.co.jp/community/userforum.php?article=1578&cUrrent_pAge=&product=iFP-799&needle=&keyword=
[iFP-995]外部マイク録音時の一定のビート音がのる(アイリバー:欠陥ということで認めている)
http://www.iriver.co.jp/community/userforum.php?article=1680&cUrrent_pAge=&product=&needle=TC&keyword=%83m%83C%83Y
[iFP-795] oggファイル再生時のノイズ
http://www.iriver.co.jp/community/userforum.php?article=2212&cUrrent_pAge=&product=&needle=TC&keyword=%83m%83C%83Y
[iFP-890] ブチブチノイズ
http://www.iriver.co.jp/community/userforum.php?article=1915&cUrrent_pAge=&product=&needle=TC&keyword=%83m%83C%83Y
[iFP-999] iFP-900シリーズの欠陥 (録音時、チッチッチッチという秒針音のようなノイズ)
http://www.iriver.co.jp/community/userforum.php?article=1843&cUrrent_pAge=2&product=&needle=TC&keyword=%83m%83C%83Y
[iFP-799] WMAだとノイズがのる
http://www.iriver.co.jp/community/userforum.php?article=1969&cUrrent_pAge=&product=&needle=TC&keyword=%83m%83C%83Y
0864名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/22(土) 16:48:15ID:LHw8GROvこれが半島魂!愛ゴー!
0865名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/22(土) 16:50:18ID:EtrAtHR3・録音の欠陥
サポート:最初は、「仕様です」の一点張り。欠陥ではないか、と問い詰めると、
「欠陥ですね」と認める。だがこの欠陥は、メーカーHP等では一切公表されていない。←最低だな
・デコーダーチップのアビリティが低いので
oggファイルを再生してもノイズが発生する。
160kbps以上のwmaファイルを再生するとノイズが発生する。
公表の仕様では192kbpsまで対応してるのに、128kbps以下を推奨しているとの事。
mp3ファイルでも320kbpsではノイズが発生してしまう。
・ホワイトノイズ
載せているチップが出力に耐えられないのに
イヤフォン出力を上げすぎたせいで無音時でも「サー」というノイズを拾ってしまう。
0866名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/22(土) 17:06:49ID:+NecXISfファイルはiTunesで作成したので対応してると思うんだけど・・・
0867名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/22(土) 17:16:08ID:r1ffgHx0どっち側を選んでいるのかわかりづらいので、反対側にしてみそ
0868名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/22(土) 17:43:30ID:+NecXISfID3+File Nameを選択するとTとFと表示され、Fにファイル名Tには何も表示されません。
ID3表示にするとFにファイル名、Aは何も表示されません。
とあるサイトで本来ID3表示のときはTとFが表示されると書いてあったので初期不良ではないかと思うですが
0869868
2005/10/22(土) 17:45:42ID:+NecXISf訂正
とあるサイトで本来ID3表示のときはTとFが表示される ×
とあるサイトで本来ID3表示のときはTとAが表示される ○
0870名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/22(土) 18:01:31ID:DGEowrvLとにかくファームUPだ。話はそれからだ。w
これから買う人、手元に着たら何かする前にまずファームUPしてください。
それから設定なり転送なりなんなりと。
0871名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/22(土) 18:53:21ID:+NecXISfごめん書き忘れてたけど、ファームは最新のにアップ済みです。
0872名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/22(土) 19:07:48ID:r1ffgHx0Super Tag Editorとかでタグ確認してみたら?
ttp://hp.vector.co.jp/authors/VA012911/STEP/step.html
0873名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/22(土) 19:08:47ID:KHlOjuR/0874名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/22(土) 19:35:34ID:ydqbPp9yすぐ最新ファームにアップして使用してみた。
電源落ち…再生中にイコライザをいじったりしたけど今の所なし。
曲頭切れ…静かに始まる曲ばっか聴いてるので確認できず。少なくとも気にはならない。
ノイズ…バリバリ。曲間には必ず、再生中も不定期にブツブツノイズが入る。
イヤホン端子が動いての音かと思ったけど、静かに置いても鳴るので違う様子。
FM他の機能はまだ試してないので不明。
総合的にはこのスレで言う仕様の範囲っぽい。
でも日本製品なら間違いなくクレーム物だろうなあ。
つーか今更レポートしても誰の参考にもならないな。スレ汚しでした。
0875名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/22(土) 19:41:55ID:+NecXISf紹介して頂いたツールで調べたらSI/ID3v2ではタイトル、アーティスト情報は表示される
んですが、ID3tagでは表示されなかったのでSI/ID3v2からID3tagに変換したら表示されるようになりました。
お騒がせしてすいませんでした。
でもiTunesで作成したのをそのまま流用出来ないんですかね?
iTunes側で何か設定してやればいいんですかね?
0876名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/22(土) 20:30:08ID:2IGOOAAs0877名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/22(土) 20:39:58ID:DGEowrvLv2.3だとOK。
0878名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/22(土) 20:58:48ID:ydqbPp9yアドレスきぼん
0879名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/22(土) 22:43:59ID:IbHpNyOj>>841
要するにアフィ厨だよ。最近多いが。
874 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 本日のレス 投稿日:2005/10/22(土) 19:35:34 ydqbPp9y
amazonの1Gネイビーが到着。
すぐ最新ファームにアップして使用してみた。
電源落ち…再生中にイコライザをいじったりしたけど今の所なし。
曲頭切れ…静かに始まる曲ばっか聴いてるので確認できず。少なくとも気にはならない。
ノイズ…バリバリ。曲間には必ず、再生中も不定期にブツブツノイズが入る。
イヤホン端子が動いての音かと思ったけど、静かに置いても鳴るので違う様子。
FM他の機能はまだ試してないので不明。
総合的にはこのスレで言う仕様の範囲っぽい。
でも日本製品なら間違いなくクレーム物だろうなあ。
つーか今更レポートしても誰の参考にもならないな。スレ汚しでした。
878 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 本日のレス 投稿日:2005/10/22(土) 20:58:48 ydqbPp9y
>>876
アドレスきぼん
0880名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/22(土) 23:06:16ID:zl/sXVvk(ノ∀`)アチャー
まぁ、こうでもしなきゃ売れ残っちまうからなw
Rioの中の人達も大変だなwww
0881名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/22(土) 23:23:49ID:CMhtDbQx0882名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/23(日) 00:52:17ID:BcJNjCQjジョブスにだ。
0883名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/23(日) 02:28:15ID:+a/W5UK3大手家電量販店で、7千円でお釣りがくる値段でRio Unite 130の512MBが売られてたから、
買ってしまいました。
いろいろありがとう。
0884名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/23(日) 09:01:05ID:QQvdQrpe0885名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/23(日) 09:04:41ID:0GTpBd5Q値段が関係無い買い物なんて無い。
0886名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/23(日) 10:28:45ID:FTRqajhY条件として、転送ソフト不要(コピペだけで済む)、USBメモリタイプで音楽以外のデータも入れられる
液晶ありカラーでなくていい、充電池式・連続再生15時間以上、韓国以外。
調べているがこれといったのが見当たらない。
0887名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/23(日) 11:19:06ID:aYYedERJ0888名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/23(日) 11:42:57ID:0GTpBd5Q>韓国以外
となると無いんでないかい?
まぁ、uniteもm-codyなわけだが...
0889名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/23(日) 11:59:43ID:S505vz/L転送ソフト不要
USB・A端子凸装備、外部メモリ使用可能
モノクロ液晶
残念ながら単4乾電池。18時間再生
シンガポールの企業
creative txfm 1GBで14000円前後
0890名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/23(日) 12:23:51ID:hjl8TINV自分も同じような条件で探したらUniteしか残らなかったんだよ。
韓国OEMとはしらなかったがorz
nanoが近そう。
0891名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/23(日) 12:27:21ID:rHmXypBZ0892名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/23(日) 12:31:25ID:rHmXypBZ0893名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/23(日) 13:25:22ID:tFFRKhWr0894名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/23(日) 14:37:25ID:GXF4ZbZx頭切れはあるけど、ノイズなし。
電源落ちは、再生中に違うフォルダの曲に変えようとしたときに1回だけ。
昨日外部マイク使って録音(160kpbs)したけど、そこそこきれいに録れた。
当たり引いたかな?
0895名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/23(日) 15:33:26ID:TVC0B4vOどうやったら頭切れ出るようになるんだろ?
あと、コレについてくるストラップはすぐに裏向きになるね。
0896名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/23(日) 16:12:08ID:1IPxhu1Q0897名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/23(日) 16:52:21ID:2WARFSsZ0898名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/23(日) 16:54:10ID:8W/Vc9Sh3ヶ月前に価格.comの最安値の店で512MBを17000円で買った漏れは負け組みorz
0899886
2005/10/23(日) 16:54:10ID:FTRqajhY0900名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/23(日) 17:12:18ID:0GTpBd5Q・再生中のプチプチノイズは高ビットレートで起こりやすい。
・電源落ちは再生中にファイル選択操作をすばやくやると起こりやすい。
以上俺的テンプレ。
0901名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/23(日) 17:29:59ID:TVC0B4vOでもファームを最新のに入れなおしたらなくなった。
初心者なんだけどね。あとVBRだと頭切れるね。
0902名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/23(日) 17:42:55ID:TVC0B4vO0903名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/23(日) 18:50:16ID:OKKeq3nw0904名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/23(日) 19:48:57ID:P0o/WaUj0905名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/23(日) 19:59:35ID:tFFRKhWrフルボリュームで始まるから頭切れがわかりやすいだけでは?
0906名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/23(日) 20:20:26ID:N+KFy6GSなんとも言えない気持ちになってきた。希望に満ち溢れていた気分が不安のがでかくなってきたよ。
0907名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/23(日) 20:26:27ID:ZDRT64/X>901
誰がファームの書き換えなんかしてやるかば〜〜〜〜〜〜かwww
荒らしやがってこのやろうがさっさと自分のYP-C1スレにカエレよ。な?
0908名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/23(日) 21:11:22ID:0GTpBd5Qあ、大丈夫だよ。逆に愛着沸くから。w
てか、実際非常に気に入っている。
0909名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/23(日) 22:16:33ID:P0o/WaUjいつになったら>>862は返事をするの?
0910名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/23(日) 23:37:30ID:2WARFSsZ新しいファームが出るように催促してくれ。 ダメで元々だ!
0911名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/23(日) 23:44:42ID:ZDRT64/Xファームのアップで直るならとっくの昔にやってるぞw
コレはエンコーダの仕様だから仕方ないんだよwむしろ楽しめw
0912名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/24(月) 00:01:08ID:ZDRT64/Xファームが変わったくらいで不具合が変わるなら苦労しないぞ?
0913名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/24(月) 00:32:38ID:fCEzAAHsそういう不具合は書き換えで治るんだよなぁ。
頭切れ、尻切れ、曲中の「プッ」ってノイズは直ったためしないが。
0914名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/24(月) 06:51:28ID:ANnve3wQ不具合は0でした♪
0915名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/24(月) 10:12:30ID:qCs6K4Zoでも、そのうち急に電源切れたりするよ♪
0916名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/24(月) 13:26:41ID:AGzKSW1d今だけ
0917名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/24(月) 13:29:49ID:ZbMgRriX0918名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/24(月) 13:46:21ID:Qd+DRITr0919名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/24(月) 13:54:47ID:TKHPu8+/うちは不具合出るまで不具合なんてなかったぞ。
0920名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/24(月) 14:07:54ID:YdOBG3AY運がいいな!当たりを引いたようだ。ハズレを除けば。
0921名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/24(月) 14:34:13ID:dbjKymkf/ ´_ゝ`)すいません、ちょっと撤退しますよ・・・
| /
| /| |
// | |
U .U
0922名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/24(月) 16:23:14ID:KTCiGCqQ0923名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/24(月) 16:27:12ID:oGrNyZVf0924名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/24(月) 18:06:25ID:njFJ3P54俺の尼で買うたUnite130のオレンジの512は5月でFMチューナー不調固まる
電源落ちまくり、曲間にブツッ!!っとノイズ、曲の頭が0.5秒程度切れてるなどなど・・・
0925名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/24(月) 18:14:54ID:KTCiGCqQ0.5秒ってどうやって測ったんだ?
0926名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/24(月) 18:18:10ID:hfUzT2Te0927名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/24(月) 18:52:19ID:wXh5SGbR0928名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/24(月) 20:18:02ID:wEXOqVSn0929名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/24(月) 20:27:50ID:BXJpYqhvわざわざ確かめるのは本末転倒だと思います
0930名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/24(月) 20:52:50ID:HHlxh8Za切れるのは知ってる。
ただ、0.5秒とか愉快な事を言ってるからつっこんだだけだ。
0931名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/24(月) 20:56:54ID:9hK4yyJwここに書かれてるよう書き換えたらよくなるかな?程度で書き換えたら
イコライザやSRSの設定、ラジオのチャンネル設定などすべて初期化されるから。
0932名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/24(月) 21:03:25ID:2QVbVle/サウンドデータは192kbpsのMP3Lameでエンコードしたやつ。
WMPでエンコードしたWMAファイルじゃ頭が切れるね。
Lameは自然に頭に無音部分を作ってくれるのかな?マジお勧め。
0933名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/24(月) 21:07:41ID:TKHPu8+/0934名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/24(月) 21:09:13ID:2QVbVle/たまに切れるときがあるけど電源入れなおしたら大抵機嫌は良くなる。
0935名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/24(月) 21:11:50ID:/hcfpY/j頭切れはすべてのUnite130に平等にある問題ですが何か?
頭が切れないUnite130なんて物は存在しませんが何か?
いい加減うざいから、倒産した後始末してろよ。
0936名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/24(月) 21:16:32ID:AGzKSW1d低脳Rio社員乙
いずれにせよ首切られる
0937名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/24(月) 21:28:51ID:/hcfpY/j今から購入を考えてる人のために書くが
頭切れ、曲間ノイズ、電源落ち
は確実についてくる不具合で対処する方法はないからな。
0938名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/24(月) 21:30:45ID:Lu19571k0939名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/24(月) 21:31:47ID:HHlxh8Za要するに粘着と朝鮮人以外は書き込むなってことですか?
0940名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/24(月) 21:33:23ID:/hcfpY/jあとRio社員もな。
間違った情報はなく、正しい情報をこれから購入していく人や
すでに買った人たちと共有していきたい。
0941名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/24(月) 21:38:46ID:zWJHs6vR電源落ちが発生するまでは平穏に暮らせそうだ
0942名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/24(月) 21:39:49ID:HHlxh8Zaあいにくですが、アンチや朝鮮人の進言など聞く気は毛頭ありませんのでよろしく。
0943名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/24(月) 21:43:10ID:/hcfpY/j残念ながら電源落ちは買ってから1ヶ月くらいたってから発生するようになることもあるので。
>>942
アンチまじうざいよな。 アンチはスルーの方向で正しい情報を見分ける能力をつけましょう。
0944名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/24(月) 21:44:51ID:wEXOqVSn俺もLameでエンコしてるけど、切れるよ。
ソースの先頭部分に無音がなければ、どうあがいても切れる。
何回も頭出ししてると、10回に1回くらい頭が切れないことがあるかも。
0945名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/24(月) 21:48:31ID:fCEzAAHs倒産してない。撤退。
>>937
「確実」ではないな。俺はなったりならなかったりするから。
「高確率で」が正確じゃない?
俺の場合、
再生&操作中の電源落ちは結構あるが、再生だけ、操作だけならほぼ問題ない。
頭切れと、曲中、曲と曲の間のノイズはしょっちゅう。
vorbis 192kbpsを主に再生。
0946名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/24(月) 21:51:21ID:/hcfpY/j頭切れとかノイズが復活するからな。
0947名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/24(月) 21:51:34ID:HHlxh8Za俺もほぼ同じ症状だな。
0948名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/24(月) 22:01:23ID:zWJHs6vR何でわざわざ発生させんといかんのだw
0949名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/24(月) 22:16:22ID:T882qP27直らない不具合なんだから諦めろよ
0950名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/24(月) 22:27:04ID:/hcfpY/jあとファームの書き換えは絶対しないように
0951名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/24(月) 22:28:56ID:HHlxh8Zaせっかく>>946で面白い事言ったのに・・・
期待して損した
0952名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/24(月) 22:29:11ID:QzYlk6nh0953名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/24(月) 22:30:44ID:HHlxh8Za0954名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/24(月) 22:31:10ID:/hcfpY/j不具合がすでにある人はこれ以上悪化するのでしないように。
0955名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/24(月) 22:32:59ID:/hcfpY/jどう対応するかが楽しみだw
>>953 ちょwwwwwwなんでおれがwwwっうぇwwwww
0956名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/24(月) 22:34:00ID:N+N3im+U0957名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/24(月) 22:34:35ID:HHlxh8Za950が立てるのがお約束ってもんだ
0958名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/24(月) 22:36:04ID:mX+QJ+sWメール見せてみろよ
0959名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/24(月) 22:43:17ID:fBuWbAUs結局は値段が安いからという一点のみで購入を決める奴って・・・馬鹿じゃねーのwww
0960名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/24(月) 22:44:20ID:orSSO8fJみんなユナイト好きなんだな。
0961名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/24(月) 22:46:08ID:HHlxh8Za>>860
そうだね
0962名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/24(月) 22:48:13ID:BXJpYqhveが悪いんだよ
0963名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/24(月) 22:49:54ID:orSSO8fJ0964名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/24(月) 22:53:48ID:R9X2hm7S0965名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/24(月) 22:54:47ID:/hcfpY/jhttp://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/wm/1130160929/l50
0966名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/24(月) 22:56:07ID:BXJpYqhv最初で最後だろう
0967名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/24(月) 22:57:18ID:O3eR2hVURioサポートに頭切れの不具合がありません
Rioサポートに頭切れの不具合がありません
Rioサポートに頭切れの不具合がありません
Rioサポートに頭切れの不具合がありません
クレームじゃないし、無視されるに決まってるだろ・・・
0968名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/24(月) 22:58:28ID:/hcfpY/j0969名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/24(月) 23:02:58ID:HHlxh8Zaお前が現役美少女女子高生か現役美少女中学生なら覗く。
0970名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/24(月) 23:05:12ID:BXJpYqhv0971名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/24(月) 23:07:16ID:HHlxh8Za0972名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/24(月) 23:39:49ID:O/5cTMm310回もUSB端子出して無いんだけどね。
0973名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/25(火) 00:37:28ID:ZRV7nUg8PCに直接挿したらなぜかかっちりはまる。
0974名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/25(火) 00:40:50ID:LsVu1XNX0975名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/25(火) 01:16:19ID:ZRV7nUg80976名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/25(火) 01:25:20ID:FBYDgQWj0977名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/25(火) 01:36:56ID:n/xmpf+E0978名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/25(火) 03:55:42ID:vt2QUmLn0979名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/25(火) 05:39:22ID:bOgNynxg0980名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/25(火) 07:07:06ID:RitBQhIUはがして別のフィルム貼っていたけどすぐにはがれた・・
でも、結構丈夫な表面
0981名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/25(火) 14:57:11ID:mc1OQtjl0982名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/25(火) 16:25:51ID:GOBPMcXn仕様がないじゃないか・・・
0983名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/25(火) 17:25:10ID:UCZlybqU交換の荒らしだぞ。最初は初期不良で購入店で交換
二個目は1週間くらいでボタンが反応しなくなって、購入店は交換しないって言うからメーカに交換してもらった。
三個目は3週間持ったけどその間にも電源が頻繁に落ちてノイズも一曲に3回くらい入る。そしてそれも電源が入らなくなって交換。
今はUnite130は引き出しにしまってMDプレイヤーで音楽を聴いてます・・・
0984名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/25(火) 17:48:22ID:A717FTMB0985名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/25(火) 18:37:22ID:mNWLxLHs運が悪い人っているんだよ。俺はPS2初期型を故障なしで使ってる。
0986名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/25(火) 19:12:32ID:xBp3YJ160987名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/25(火) 20:20:29ID:41QWq+YIお前は一生MDプレイヤー使ってろよ
0988名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/25(火) 23:09:17ID:W+uL7eqB0989名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/25(火) 23:21:50ID:4lu0Gm1i毎日ご苦労様です
0990名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/25(火) 23:29:29ID:FpfZPrdBこれはどうも、ご丁寧に。
0991名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/25(火) 23:42:25ID:gjPsnfsM0992名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/25(火) 23:52:52ID:4lu0Gm1iんー
お兄さん、そういう釣り方は感心しないなぁ
0993名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/26(水) 00:02:26ID:tY4J+ap+相川が高品質ねぇ・・・
0994名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/26(水) 00:27:27ID:DXsaDvDy0995名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/26(水) 00:38:50ID:0HW9fgAw0996名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/26(水) 01:11:41ID:boNdI4wB0997名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/26(水) 01:12:48ID:rz92Z+Bk0998名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/26(水) 01:22:41ID:Z1AO5oq00999名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/26(水) 01:24:16ID:Cowws+tL1000名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/26(水) 01:24:26ID:Z1AO5oq010011001
Over 1000Threadもう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。