iPod nano Part10
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 01:43:23ID:emNNcA6shttp://www.apple.com/jp/ipodnano
iPod nano Part1
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/wm/1126116522
iPod nano Part2
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/wm/1126147664
【極薄】iPod nano Part3 【超軽】
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/wm/1126162715
i pod nano part3(実質part4)
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/wm/1126188671
iPod nano Part5
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/wm/1126236415
iPod nano Part6
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/wm/1126276320
iPod nano Partなのぁ
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/wm/1126328725
【うす】iPod nano Part8【うす】
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/wm/1126351343/
iPod nano Part9
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/wm/1126413735/
0002名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 01:43:43ID:RTnYq7ne0003名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 01:43:53ID:sGKpOK4B0004名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 01:44:49ID:h5OcS8+/0005名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 01:47:24ID:GVctHgr40006名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 01:49:33ID:emNNcA6sなんか1回1回過去スレとかたくさん貼るの面倒だし、このスレのまとめみたいなの作らせてもらっていいかな?
0007名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 01:49:48ID:B3E4GMeW思ったんだけど、結構ゆがんで見えるね。
大きさは丁度良いんだけどね。
0008名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 01:51:42ID:GVctHgr4鏡だぁ?パカかお前!
0009名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 01:52:43ID:hsduiouD指紋って結構付きますか?
0010名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 01:53:55ID:aqyT9bZ8指紋つきまくり
PSPみたいな感じ
0011名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 01:54:34ID:GVctHgr4気になる気になる!
0012名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 01:55:06ID:2inM6Bs5お前、nablog-22だろ
0013名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 01:55:42ID:emNNcA6s解らないから多分違う
0014名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 01:56:52ID:2inM6Bs5そうか
信じよう
過去ログ保管庫的なものなら
問題ないんじゃないか?
0015名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 01:56:54ID:ywicxOrw百聞は一見に如かず
0016名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 01:57:59ID:GVctHgr40017名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 01:57:59ID:hsduiouDじゃ、ズバリ黒買ってよかったですか?
0018名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 01:59:13ID:oTGDl9CJまあ…ピアニッシモならともかくリップノイズのピチャピチャ音が聞こえても困るんだけどな…_| ̄|○
0019名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 02:00:23ID:aqyT9bZ8なんだかんだで指紋かなりウザイ
白のがよかったかなぁ。
0020名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 02:01:14ID:GVctHgr4いい事だよ。
ナノって音いいんだね、意外。
0021名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 02:03:59ID:aqyT9bZ8ユニコーンとプリプリ検索したけど0だし。
0022名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 02:04:02ID:QaOOG8p60023名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 02:05:54ID:GVctHgr4ダイヤモンドだねぇ〜!
0024名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 02:08:53ID:JQfN51jL俺が眠れないジャマイカ。
nanoってそんなに音が良いのか?
0025名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 02:08:54ID:RTnYq7ne0026名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 02:09:12ID:eB/Ryz+Bヒント:ソニー
0027名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 02:09:52ID:EKjWg4gf知っててわざとやってると思われ
0028名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 02:11:02ID:PEBxGXJM世の中の流れに逆らっても辛いだけ
早く諦めてください。
0029名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 02:11:40ID:XQ7asKqxもうすぐSONY参加するからどれも買えるようになるはずだよ。
ちょっとだけ待て。
関係ないがビクトリアステーションのプライムリブが喰いたい
0030名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 02:12:39ID:/LTPlqzZ0031名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 02:13:16ID:aqyT9bZ8ありがと 年内にも参戦みたいですね
楽しみに待っています
>>28
まじで早く参戦して欲しいね
0032名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 02:13:17ID:II6rEzRnたった今、我慢できずに保護シールはがした。
ガンガンつかうぜ(・∀・)!!
0033名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 02:14:05ID:GVctHgr4ナノだけで1000も語れる訳がない
0034名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 02:14:21ID:F4lZrFVb0035名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 02:14:42ID:RTnYq7ne0036名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 02:15:27ID:GVctHgr4よく今日まで我慢できたね。あんたすごいよ。
0037名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 02:20:22ID:4lW+62Jmすごいな。ちっちゃい頃思い出すよ。
がんがんいっちゃえ。うらやましいな。
まぁ、
こんなんよりもっと大切に扱わなくちゃいけないものなんか
身の回りにそれこそ嫌になるほどあるはずだし、いるはずだ。
ふじおかひろし
0038名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 02:21:17ID:RTnYq7ne0039名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 02:22:29ID:GVctHgr4じゃかぁしゃぁ!
0040名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 02:24:48ID:B3E4GMeW0041名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 02:28:10ID:CHWMEV2B質問スレくらい張っとけよ
ipod質問スレその33
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/wm/1126423253/
0042名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 02:29:00ID:dIiSOJSbしかし4Gは意外とちっさいな
0043名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 02:32:09ID:Dr0xdjrnこの質問、初代イポドが出て以来永遠にリピートしてるな。
0044名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 02:40:12ID:emNNcA6sできた
ttp://ipod.s101.xrea.com/
0045名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 02:41:50ID:r+y0JNAoGJ!
0046名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 02:43:12ID:XQ7asKqx下のホイールをスリスリすると
スクロールできるようにしてよ
0047名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 02:43:13ID:E3RO5Y5hナイス!
0048名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 02:44:40ID:f8SItqqCやるなお前
0049名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 02:45:03ID:5xXhYo450050名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 02:45:40ID:emNNcA6s恐らくFlash使わないと不可能だし、俺にFlashは作れないので・・ごめんw
0051名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 02:45:51ID:QDlAgJfBんで初ipod nano 4Gなんだけどどうやるのがスマートなんだろう?
所持mp3は40GぐらいでXPとibookの両刀遣いでHDはLAN共有メインはXP
稼動率の低い(skype専用)のibookに4Gきっかりの専用ライブラリを登録するか
XPのライブラリに全部登録してプレイリストで管理するか
いまさらライブラリ構築はめんどくさいけどタグ管理もめんどい
どうするか
現在のうちのnano
http://up.nm78.com/data/up131742.jpg
0052名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 02:48:07ID:46COP0a+ゴミが入りそうで嫌
0053名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 02:49:07ID:emNNcA6sあー貴方の望みどおりの商品、何スレか前で見たw
どのスレだったかな・・・とりあえず、「ある」
0054名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 02:49:29ID:RTnYq7nettp://www.diatec.co.jp/products/det.php?prod_c=306
0055名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 02:50:14ID:f8SItqqC粘土でも詰め込んどけば
0056名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 02:51:03ID:XQ7asKqx正直贅沢言ってすまんかったw
乙!
0057名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 02:51:21ID:tv6TNAs+転送用にスマートプレイリスト作って、3GB位に容量を設定
ランダム選曲させたら?
0058名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 02:51:35ID:46COP0a+ありがd
明日買い逝って来る
0059名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 02:54:04ID:4PYeypZiUSBでも、専用充電器でも充電ができねーーーwwwwwwwww
0060名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 02:57:32ID:owjUYQ12レスする気にもなれねーよ
0061名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 02:57:39ID:XQ7asKqxアップルストア(直営店)に持っていけば
その場で新品交換してもらえるよ
そうでなくてもwebで修理登録してから
送料着払いでアップル修理センターに送れば
数日で新品が送り返されてくるから
今すぐwebで修理登録してコンビニで発送しちゃえ
0062名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 03:02:45ID:owjUYQ12それも考えに考えてのことなの? デザイン性はちょっと損なわれてると思うんだけど
0063名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 03:03:11ID:4PYeypZi>>61
マジでつか!? thxーーー
明日仕事帰りに銀座林檎いっちゃうぜー
早く、俺のnanoを早く持ち歩きてぇー
0064名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 03:05:18ID:QDlAgJfBアリ
上限設定でランダムかー それがipodの正しい使い方なのだろうねー
捨て曲もひっくるめて受け入れるってのが大人なのか‥
アルバムごとに聞く癖がついちゃってるから違和感があるんだよねランダムには
捨て曲も捨てにならなくなるって言うか
でもランダム‥ やってみるよ
0065名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 03:06:06ID:GMKtqV4Dhttp://phobos.apple.com/WebObjects/MZStore.woa/wa/viewAlbum?playlistId=79997924&s=143462&i=79997920
0066名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 03:07:21ID:GMKtqV4Dちなみにシャッフルはアルバム単位でもできるんじゃなかったっけ?
アルバム単位でプレイリストつくって、そのプレイリストをスマートプレイリストでひっぱってくるのかな
0067名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 03:09:55ID:oTGDl9CJOSとの相性でWindows2000では充電できないよ。
あとHUB使ってる場合は、セルフパワーHUBじゃないと電圧の関係で充電できない。
HUBじゃないポート直挿しでもマザボがショボイと充電できない場合がある。
超既出情報だよ。
2000で充電したければUSB充電器に繋げるか、shuffleスレで昔出てたUSBケーブルを改造して使うしかない。
0068名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 03:11:02ID:emNNcA6shttp://www.borujoa.org/upload/source/upload1417.jpg
0069名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 03:12:52ID:XQ7asKqx銀座の店内に
「ジーニアスバー」というのがあるから
そこで相談するといいよ
たぶんその場で新品にかえてくれるはず。
俺も以前買ったノーマルiPodが初期不良で
その場ですぐ代えてくれた。
アップルストアで買ったものじゃなかったけど
全然OKだったよ。
ただ混みあっているときは
受付まで多少時間がかかって
整理券など渡されるらしいので
ちょっと時間に余裕を持って行ったほうがいいよ
ついでにアクセ類みてこれるし一石二鳥だよ
0070名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 03:13:01ID:GMKtqV4Dどっかの勘違いメーカーが絶対つくると思う
Nanoスロットつきオーディオ
0071名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 03:13:05ID:owjUYQ120072名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 03:14:09ID:XQ7asKqxACアダプタでも充電できない、って書いてあるから
やっぱり初期不良のような。。。。
0073名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 03:14:30ID:CHWMEV2Bしょっぼいコンポだな
0074名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 03:15:04ID:QDlAgJfBサンクス なるー いろいろ出来すぎて最初は不便にみえるのね
0075名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 03:15:14ID:XQ7asKqxiPodのスロット付きではないけど
ONKYOがこんなの出してるね
http://www.jp.onkyo.com/ds_a1/
0076名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 03:17:28ID:GMKtqV4Dごめん iTunes 5 だともっと簡単にできた
環境設定→再生 でシャッフルを曲単位、アルバム単位、グループ単位のなかから選択できる
0077名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 03:17:58ID:f8SItqqC0078名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 03:18:46ID:ABYRffs2お前天才
0079名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 03:19:59ID:GMKtqV4Dカーオーディオならnanoスロットあってもいいかな
0080名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 03:25:24ID:OmOoEs5sSHUFFLEみたいなオートフィル機能ないの!?
4G版プレイリストってきれいにバラけなくてヤな感じ。
0081名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 03:25:37ID:muSGe69P0082名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 03:31:23ID:XQ7asKqxスマートプレイリスト作ったらいかが?
設定工夫するだけで自由自在かと
0083名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 03:31:26ID:4PYeypZiすいませんがOSはxp 機種はthinkpad X40でつ
>>69
>>72
そうっす!ACでも駄目みたい
実は、買ったのが新宿ヨドだから
銀座林檎でも交換してもらえるか心配してたんすよねー!
直売で交換してくれるなら安心すねー!さすが林檎
つか、レスに感謝
ついでに、nanoストラップ見にいこ〜
0084名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 03:33:26ID:GMKtqV4Dあやしいぞ〜
と脅してみる
0085名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 03:37:59ID:fs53GJ1I0086名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 04:17:58ID:XQ7asKqxさすがに日曜の夜っつーか
月曜の早朝だもんな
こんな時間に起きてるなんて
クレイジーだよな
俺もそろそろnano聴きながら寝るか。。。
0087名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 04:18:46ID:CHWMEV2B0088名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 04:22:17ID:5TAlI+qQ0089名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 04:31:01ID:vIyU7zVI机の上に置いても傷つくなこれ
0090名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 04:36:53ID:S0Jf07pe0091名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 04:45:27ID:5xXhYo450092名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 04:50:17ID:xpudmp2a0093名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 04:55:49ID:GR5lCcFB俺はティッシュ敷いてる。
早く保護カバーか保護シート出れ。
0094名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 04:57:48ID:N7b+jas8言われてみれば確かにそうかも・・・
これって、科学的に証明されてたりするの??
0095名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 04:58:38ID:xpudmp2aティッシュですか・・・
では私もしばらくはサランラップ巻き巻き作戦で乗り切ります。
0096名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 05:06:26ID:owjUYQ120097名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 05:12:28ID:CHWMEV2B本末転倒
0098名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 05:14:16ID:owjUYQ12フツーのiPodの表面の素材 裏もあれでいーじゃんって感じ
0099名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 05:17:58ID:GR5lCcFB携帯の液晶カバーみたいなヤツ。
下手なカバーつけて無骨なデザインになってしまったらnanoの魅力が半減しそう。
シートなら結構早く出るかな。
0100名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 05:22:19ID:emNNcA6s14日から全体が覆えるクリアシール発売するよ
俺予約注文したしwww
0101名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 05:44:26ID:GVctHgr40102名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 05:48:13ID:+yMNo40+けど一生手放せないな
0103名無しさん@そうだ選挙に行こう
2005/09/12(月) 05:59:52ID:fJJnr02P0104名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 06:01:17ID:GR5lCcFBお。
どこが出すんですか?
俺も注文するる!
0105名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 06:03:12ID:emNNcA6shttp://www.powerdesign.biz/
0106名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 06:03:54ID:fJJnr02P0107名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 06:06:03ID:fJJnr02P0108名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 06:07:25ID:emNNcA6shttp://www.apple.com/jp/ipodnano/specs.html
>スリープタイマー
ついてるみたいよ。
0109名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 06:09:36ID:fJJnr02P0110名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 06:22:08ID:GVffhuJ/0111名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 07:08:24ID:90LEASrv0112名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 07:13:51ID:sefTVBF5つい先日発表したばかり。もう発売してたりしたら
同時にしょぼいプレーヤー発表して
2ヵ月後発売のソニーの立場がないよ。
0113名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 07:18:59ID:caIwad31サムソン判子と比べるとカッコよく、音よく、曲多くてサイコーす。
0114名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 07:28:01ID:u+Sz3TSOテラワロス
0115名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 07:53:46ID:eHatUO0MONKYOコンポのリモコンで操作できるのはいいね。うちONKYOだし。
0116名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 07:55:40ID:pyc5hQ/Z0117名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 07:58:48ID:BeqJerSJ0118名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 08:06:21ID:gssCo3db0119名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 08:47:29ID:jrHrSUaiどっか出してくれないかな。
0120名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 09:06:45ID:koQDNpy/0121名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 09:07:53ID:+WKPzYjU0122名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 09:09:34ID:GVctHgr4お前カワイイな…
0123名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 09:12:27ID:bDSvxlBtん?
0124名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 09:16:26ID:koQDNpy/0125名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 09:17:29ID:umBqEQTq0126名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 09:21:01ID:gssCo3dbみんな狙うだろうから、アップルストアで注文しておいたら?
やっぱり直営店に優先的に割り当てられると思う。
0127名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 09:22:33ID:koQDNpy/0128名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 09:34:54ID:7FF5AS6F行ってみろよ。売り切れ覚悟で
0129名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 09:37:02ID:wDAqsAP+0130名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 09:39:35ID:VCoDk/kM年を越せばソニー>Appleという構図に戻ると思う
中高生にしか人気のないiPodには大人の雰囲気はないし
にもかかわらずiPodの方が優れてると誤認されてるけど
ソニーが作り上げたSonicStageはiTuneを凌駕してるし
二流企業のAppleは一流企業であるソニーには敵わない
ー度手に取って聞けばWalkmanがいかに優れてるかが解る筈
はっきり言って最高音質を誇るATRAC3はAACとは別次元だし
消耗の早いバッテリーは携帯機としては致命的だから
滅多に充電せずに済むWalkmanこそNo.1に相応しいと思う
0131名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 09:41:14ID:1jbx+UbC0132名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 09:41:52ID:CQi2Fplkこれ、なんやねん。
0133名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 09:42:53ID:6zr9OP63これってシールなの?
0134名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 09:46:18ID:L75BR3+7ソニーにとらわれ過ぎずに”いちど”と読んであげたら?w
0135名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 09:46:33ID:Y+MrqFmjでも漏れが訊くのは録音したAMがメイン
0136名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 09:47:35ID:WPK3zHEpこんなのも出る。だが遅い
0137名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 09:47:36ID:eHatUO0M0138名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 09:50:32ID:goCdIJmE今年中にソニーは消滅
0139名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 09:50:56ID:XQ7asKqxコピペにマジレス
>中高生にしか人気のないiPodには大人の雰囲気はないし
>中高生にしか人気のないiPodには大人の雰囲気はないし
>中高生にしか人気のないiPodには大人の雰囲気はないし
m9(^Д^)プギャー
0140名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 09:51:14ID:mWksC62Q0141名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 09:52:04ID:umBqEQTqGK
0142名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 09:53:00ID:u+Sz3TSOそういう主張はソニー板でしましょう
ここはnano板です
分別つかないガキが多いな
0143名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 09:55:25ID:XQ7asKqxnano板なのカー
0144名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 09:58:09ID:Nef+PttSSonicStage廃止されましたが何か
0145名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 09:59:05ID:u+Sz3TSO俺はnano板だと思ってる(笑)
0146名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 09:59:05ID:1x9Rg8Ww黒4Gが欲しかったが、白2Gしか残って無かった。これはこれで良い。
351 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2005/09/12(月) 08:30:19 ID:1x9Rg8Ww
すまん、vaioユーザーでテレビもデジカメもSONYな俺は
MDで我慢しつつ香水瓶を11月まで待つつもりだったが
そのMD(Panasonic)が壊れた。
でnano買っちまった。裏切り者の俺を許してくれ。という訳で
nano可愛いよnano(;´Д`)ハァハァ お前らも早くこっちに来いよ。
0147名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 09:59:32ID:4SEsGfplコンピレーションでヒットしないんだが・・・。
photoみたいにコンピレーションでまとめる機能ある?
あれないとアーティスト一覧が凄いことになるのよね。
0148名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 10:02:32ID:7FF5AS6Fどこで買ったの?
0149名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 10:03:51ID:zq2VPG4/エクストラ>時計>TZ選択>スリープタイマーってなんだよ。
メニュー構成いじってもでも一段しか上げられないし。
俺のほぼ唯一と言っていいnanoの不満。
ほかのiPodもメニュー構成同じなの?
と書いてて気付いた。短いプレイリスト作ってリピートOFFにすればいいのか。
0150名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 10:05:33ID:f8SItqqCソニーなんかと比べてどうすんだ?
共有やら違法MP3でMP3参入は見送るとかいいながら
林檎ちゃんが儲かったら参入とか 死ねと
ウォークマンなんてカセットテープ時代に終わってますよ
まぁ俺はアイリバーでPC自作だから林檎ちゃんなんてなんのこっちゃだけど
0151名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 10:06:48ID:GR5lCcFB0152名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 10:08:20ID:WXYA4iY+お前らとりあえず働け。
月曜日に2chて悲しすぎるぞ
0153名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 10:13:11ID:IJ5CwhRA0154名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 10:13:48ID:7leXVGrn0155名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 10:18:10ID:64pSmK5L月曜が休日な職業もあるってのw
>>154
ソイツラは何使ってんのよ
0156名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 10:21:56ID:vKw+7nHY>>140 土曜日に銀座アップル行って4G在庫聞いたら無いって言われた。しばらくの間は入荷ないとの事でしたが…。
0157156
2005/09/12(月) 10:25:25ID:vKw+7nHYアクセが保母ないのが悲しい。
せめてカバーくらいは。。。
0159名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 10:34:35ID:kHkS70Ut0160名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 10:36:18ID:+WKPzYjU自己紹介乙って所かw
君と違う生活パターンの人もたくさんいるんだよ
ちなみに俺は夕方から仕事だ
0161名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 10:37:31ID:VOxT0wtW0162名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 10:37:41ID:+WKPzYjUシリコンで6G以上をまともな価格で用意できるようになったらやるだろうさ
0163名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 10:39:15ID:ayliBrW4miniと違ってメモリ内蔵タイプだから
俺はあぽーの入金確認待ち…
キビキビ動作するといいなぁ
0164名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 10:39:46ID:dpzYnLJXnanoはまだ全然ないのな
0165名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 10:40:11ID:+RuG+lu/0166名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 10:41:33ID:zqEp9/Ad1万円で職場の先輩に買い取ってもらう約束を取り付けたその足で
ビックカメラで4G白を購入して曲を色々入れた後、
カロッツエリアのiPodアダプタ「CD-IB10」
ttp://www.pioneer.co.jp/car/ipod/index.html
を用いて車内で問題なく聞けることを確かめられてホッとした俺が来ましたよ。
0167名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 10:43:58ID:WPK3zHEpminiの後継機だからといって記憶媒体が同じとは限らない。
もう1バイトも増やす余裕はない。
nanoのコストパフォーマンスは物凄いものなのだ。
――S・ジョブズ記者会見より
0168名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 10:46:27ID:rJQWaSsuどっかインプレしてるサイトとかあります?
銀座に行けばかえますか。
0169名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 10:47:00ID:kHkS70Ut0170名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 10:47:50ID:XQ7asKqx0171名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 10:50:49ID:GMKtqV4D500曲入るんだから、どんどん足してけ
くれぐれも昨日の池沼みたいにPCから曲データ消すなよ
0172名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 10:50:58ID:OqWLBKe3曲の入れ替えについては、公式見て来い
速さについては、俺とお前と基準が違うだろうから何とも言えない
0173名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 10:51:06ID:mWksC62Q4G両方なし
アクセサリーはアームバンドたくさんあったよ
他はないかんじ
0174名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 10:53:06ID:64pSmK5Lその足で秋葉原ヨドバシのレポぷりーず
0175169
2005/09/12(月) 10:55:07ID:kHkS70Ut0176174
2005/09/12(月) 10:55:11ID:64pSmK5L0177名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 10:55:39ID:MW071Ov6まだオープンしてなーいだよ
17日だっけかな
0178名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 10:55:44ID:GMKtqV4Dごめんそしたら入れ替える
0179名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 10:57:20ID:XQ7asKqx午後入荷だったりして。。。
前もよくあったような
0180名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 10:57:55ID:rJQWaSsuだれか使ってる人いますか?使い心地とか聞きたい。
0181名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 10:58:30ID:XQ7asKqxやっぱりiPodは
ホイールが白の
第3世代がカコイイね
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20030429/ipod4.jpg
http://img111.auctions.yahoo.co.jp/users/9/7/0/5/tomburix-img600x454-1126331278dsc00094.jpg
白の方がやっぱりマッチすると思うんだよなあ
ただホイールが目立たないので
マーケティング的にグレーで目立つ方が
iPodの特色がひと目でわかって
消費者にアピールできていいのかもしれんけど。
でも、nanoはノーマルiPodよりグレー似合ってるかも
0182169
2005/09/12(月) 10:59:01ID:kHkS70Ut0183名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 10:59:11ID:oKCCK7eD0184154
2005/09/12(月) 10:59:50ID:7leXVGrnアップルの知名度すら皆無の糞どもしかいない
0185173
2005/09/12(月) 11:00:03ID:mWksC62Qヨドバシ秋葉原は開店日に行くかもねw
やっぱりアップルストアになきゃヨドバシ&ビックにはないね、さすがに
0186名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 11:00:04ID:2JoN1+3CiPodの曲はiTunesと同期してるんだよ
つまりiPodが一杯になったら、iTunesからいらないファイルを削除
そんで代わりの曲をiTunesに登録。
要するにiTunesにいま登録してある曲だけiPodに入るってこと。
iTunesからいらないファイルを削除しても、普通はファイル自体は消えない。
0187名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 11:01:02ID:2JoN1+3C変換だけなら1分いらん
0188173
2005/09/12(月) 11:01:10ID:mWksC62Q早く行ってくれ…
店員に聞けばよかった…
0189名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 11:01:30ID:XQ7asKqx東京近郊だと、朝、満員の通勤電車に乗れば
iPodイヤホンをした人が1車両に10人やそこらは
平気でいるよー、つーか、もうあたりまえすぎて
0190名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 11:02:39ID:2JoN1+3C決まって中途半端なファッションのがおおいw
0191名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 11:02:59ID:N/lehCYH0192名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 11:03:05ID:XQ7asKqxシャッホーのときは昼過ぎに入荷して店員が並べてることが多かったかも
0193名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 11:03:51ID:7swxKBRS0194名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 11:03:56ID:GMKtqV4D1曲の転送だったら1,2秒もかからないと思うけど、CD取り込みはPCの性能によるからなんともいえない
新しめのPCだと10倍速以上でとりこめるから30秒かからないくらいか
0195名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 11:04:01ID:XwQi+xFI店員はそうゆうの必ずわかりませんって答えるらしいよ
情報固いみたい
0196名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 11:05:32ID:XQ7asKqxそうそう、わかりませんって答えるのに
午後に平然と商品並べてたりすんだよ
0197名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 11:05:41ID:wvkCRfjY変換は設定がデフォルト状態で
アルバム一枚分で15分ぐらいだったよ。
0198名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 11:05:48ID:OqWLBKe3そんな使い方を普通はせんだろ
iPodいっぱいになったらプレイリストで曲の選択をするだけ
0199名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 11:06:35ID:2JoN1+3Cnano黒はオタクだけっしょ
絶対後悔するから白にしなよ
初動はデバイスオタクが買い占めるから黒が売れてるように見えるだけ
一般人は白しかありえない
U2みたいにデザインでアリならいいけど、今回のはナシw
同考えてもw
糞ニーみたいだw
0200名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 11:07:02ID:GMKtqV4Dちょっと誤解が有るけど、プレイリストと同期する設定にしておけば、
iTunesのライブラリから消さなくても iPod から消せるからね
0201188
2005/09/12(月) 11:07:35ID:mWksC62Q『当日の朝にならないと入荷するかしないかわからないんですよ〜』と言ってた。
てかよく考えたら昼過ぎだと行けないやw
てか、暇なサラリーマン大杉w
アップルストアに予想外に人いたしw
そんな私は研究室さぼってる学生ですがねw
0202名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 11:08:02ID:GMKtqV4DU2だけなんでアリなの
ホイールが赤いから?
0203名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 11:08:46ID:2JoN1+3Cん?
いちいちプレイリストで管理してるの?
選択めんどいし、結局同じじゃん
俺はめんどいからブチ込み
0204名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 11:09:09ID:+WKPzYjUプレイリストと同期させる方が何かと都合が良いと思います
0205名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 11:09:23ID:goCdIJmEU2とか、あんなダサいのいらねぇ。
0206名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 11:09:33ID:2JoN1+3Cそもそもnanoを黒にすると
ゴキブリみたい
形からして考えられてないよ。nano黒は
0207名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 11:10:27ID:WXYA4iY+理由を述べろ
0208名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 11:10:44ID:2JoN1+3Cほとんど持ち出す主義だから、
何で選択しようか迷うのはまずないからね。
0209名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 11:11:54ID:2JoN1+3C・のっぺり
・うすい
・縦長
・テカ光沢
・真っ黒なだけ。裏は銀光り
ね、ゴキブリやんw
0210名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 11:12:04ID:rJQWaSsuと思ってる俺は、iTunesを使いこなせていないのだろうか。
0211名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 11:12:06ID:64pSmK5Lスマートプレイリストを使ってみれ
0212名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 11:12:07ID:GMKtqV4D消した奴ファイル探してくるの面倒くさくない?
プレイリストだったら、ライブラリからドラッグアンドドロップで簡単に曲戻せるし、消すのもDelキー一発でらくちんじゃん
家ではPCからAirtunesでコンポに曲流してるから、iTunesのライブラリから曲消すというのは俺的にはありえない行為
0213175
2005/09/12(月) 11:12:19ID:kHkS70Ut0214名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 11:12:50ID:WXYA4iY+0215名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 11:13:28ID:WXYA4iY+可能
0216名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 11:13:30ID:2JoN1+3Cありえないわ。
液晶消してると韓国製品そのもの
まぁ、中身はあれだけどw
0217名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 11:13:58ID:AIOmD0zG0218名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 11:14:31ID:+WKPzYjU出来ないプレイヤーなんかがあったら大変だw
0219名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 11:14:51ID:7swxKBRS出来るよ
0220名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 11:15:17ID:GMKtqV4Dできます
というか iTunesはただで配ってるから、試しにインストールしてみなよ
http://www.apple.com/jp/itunes/
iTunesが気に入らなかったらiPodもたぶん気に入らないよ
ソニーがコネクトプレーヤー配らないのはこういう場面で差がつくんだよな
0221名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 11:15:57ID:7ePnchaa俺は白買ったけどなw
0222名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 11:16:17ID:XQ7asKqxスマートプレイリスト使ったら?
0223名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 11:16:24ID:OqWLBKe3全然違う
iTunesはiPodと同期するプレイリストを指定できるし
そのプレイリストにもサイズの上限を指定できる
一回プレイリストを作成しておけば、選択なんてする必要は全くない
はっきりいって>>203の使い方の方がはるかに面倒
どうも、根本的にiTunesの使い方を理解していないようだけど
他の奴にはiTunes-iPodの利点を得られない不便な使い方を
勧めないほうがいいよ
0224名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 11:16:31ID:u+Sz3TSOそういう人はnano向いてないよ
nanoに向いてるのは、しっかりタグいれて
プレイリストつくって入れ替えるのが楽しい
って感じるA型っぽい性格の人だね
0225名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 11:16:35ID:NnpW4iRattp://webapp.fedriz.com/~play-yan/cgi-bin/source/yan0320.jpg
ttp://webapp.fedriz.com/~play-yan/cgi-bin/source/yan0321.jpg
まだ愛チュンの使い方が分からないけどこれで漏れもイポ厨のナカーマ宜しくね!
0226名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 11:16:37ID:2JoN1+3C音楽ファイルは1フォルダ管理にしてるんだよ。
ファイルで探して管理したい時に楽だから。
>プレイリストだったら、ライブラリからドラッグアンドドロップで簡単に曲戻せるし
んー、それはライブラリ管理も一緒だよ。
別にこだわるわけじゃないけどさw
問題は、スマートでも何でもプレイリストだとiTunes一括でファイルでの管理がよくわからなくなって
HDD内に重複ありまくりなとこ。
ま、好き好きだけど
0227名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 11:17:04ID:GR5lCcFB白買っておけ。
いざとなったらマジックで黒く塗れる。
0228名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 11:18:06ID:2JoN1+3Cいや、あっても買わないからw
0229名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 11:19:09ID:rJQWaSsuやつのほうがよいかもね、Creative NOMAD MuVo2とか。
0230名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 11:19:18ID:goCdIJmEゴキブリを見たことがないのか?
0231名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 11:19:57ID:WXYA4iY+やっぱり悩む
0232名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 11:20:29ID:WXYA4iY+もっと画像うp
0233名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 11:20:42ID:GMKtqV4Dよく誤解してる人がいるけど、プレイリスト100個つくっても曲ファイルを100個使うわけじゃないよ。曲ファイルは常にライブラリにあるオリジナルの1個だけで重複はしない
プレイリストはあくまで「これとこれとこれと....この曲をこの順で演奏する」っていう「メニュー」だからね(スクリプトといってもいいかな)
0234名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 11:21:07ID:64pSmK5L>HDD内に重複ありまくりなとこ。
ないよ?
0235名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 11:21:13ID:NnpW4iRa機能とかショボイと思ってたら昔買ったiPodと変わらないのでビックリ
やるなぁアップル。イポ厨が離れられないのが分かった気がする。いや俺も今からイポ厨だけどw
愛チュンから自分で選んだ曲をnanoに転送するやり方が分からないっす。勝手に転送されちゃう
0236名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 11:21:51ID:OqWLBKe3なんで重複があっちゃダメなんだ?
意味が分からない
0237名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 11:22:11ID:WXYA4iY+0238名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 11:23:44ID:OqWLBKe3nanoを繋いだ状態でiTunesのnanoを右クリックすれば
転送するプレイリストを指定できる
0239213
2005/09/12(月) 11:24:22ID:kHkS70Ut0240名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 11:25:51ID:WXYA4iY+2Gだっていいじゃねーか。もっと自分に自信持てよ!!
( ´,_ゝ`)プッ2Gだってwwwwwww
0241名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 11:28:27ID:GMKtqV4D通勤の時だけしか聞かないとしたら、重複無しでも2週間以上もつでしょ
0242名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 11:28:49ID:q1MZi4zEゴキとか言ってるひとはよっぽど馴染みがあるんだな。
0243名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 11:29:06ID:XQ7asKqxその形式のカキコ、このスレが発祥だねw
俺は好きだ。オモロイ
0244名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 11:29:54ID:/s4tiLbu操作ボタンが色付き)したしね。
0245名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 11:30:04ID:Hz5INDAI0246名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 11:32:21ID:GMKtqV4D0247名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 11:32:29ID:NnpW4iRa今The ExploitedのLet's Start A War聴いてるけど、音質悪くないじゃん!誰だよ音質悪いって言ったのは┐(´∀`)┌
ハードコアでも十分聴けるじゃねーか!
それにnanoでも出力が十分だから、ETYMOTIC ER-4SもSENNHEISER HD590もドライブできるのが凄い!
それにフォントもすっげー綺麗。買って良かった〜(*´д`)今までバカにしてゴメンiPodファン(^人^)
0248名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 11:33:11ID:NnpW4iRadクス!やってみる(`・ω・´)
0249名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 11:33:21ID:Hz5INDAIだから消去しても本体は無事。
0250名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 11:33:31ID:WXYA4iY+こういうやついるか?
0251名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 11:33:53ID:7Ldw3rIeありえないとか言うのやめなよ。
白も黒もカコイイと思う。
ほんとアップルに感動した。
0252名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 11:33:59ID:GMKtqV4Dこの楽しさを知らずにいた期間はもったいなかったけど、気がついて良かったね
0253名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 11:35:02ID:mWksC62Q0254名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 11:36:37ID:XQ7asKqx音質悪いっていうのは、音質マニア的な視点だからねー
俺レコーディング関係の仕事してるけどiPodの音悪いと思わんよ、正直。
音質悪い、っていう人は、iPodの曲が入る利便性を無視して、
MP3でもAACでもなく、容量をとっても喰うようなWAVやAIFFやロスレスなど
非可逆圧縮が無い状態で高音質を追求してとことん聴く人が吐く言葉だね、
音質悪いってのは。
0255名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 11:37:00ID:WXYA4iY+全体を見れる奴が良い。
0256名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 11:37:18ID:fLqnYnPbminiのマイナーチェンジは発売1年後です
それに次の新製品はHDD搭載モデルでしょ
0257名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 11:37:31ID:XQ7asKqx○曲がたくさん入る利便性
0258名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 11:37:33ID:NnpW4iRa外で聴く分には2GBで十分過ぎる。家ではKENWOOD HD20GA7で聴いてるし
0259名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 11:37:54ID:XwQi+xFIオフィサルかイメージでぐぐる
0260名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 11:39:04ID:WXYA4iY+これかおうと思うんだが他にお勧めありますか?
0261名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 11:39:44ID:XQ7asKqxいくらでもドゾー
http://gallery.ilounge.com/ipod/thumbnails.php?album=42
http://search.auctions.yahoo.co.jp/search?sb=desc&desc=ipod+nano&auccat=0&acc=jp&f=0x12&alocale=0jp&mode=1
0262名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 11:39:47ID:OqWLBKe3nanoは音質良くなってるよ、たぶん
他にshuffleと無印20G iPod持ってるけどnanoが一番いい音に聴こえる
ただ、今までのも特に音が悪いとは思わなかったけどね
HDDのは悪くも良くもなく普通、shuffleはHDDよりやや落ちるかな、という印象だった
0263名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 11:39:54ID:NnpW4iRaホント、nanoサマサマですよ。iPodの楽しさを気付かせてくれた。でも保護ケース欲しいですな(^^;
0264名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 11:39:57ID:GMKtqV4Dワロタ
なんか哀愁を感じるなあ
0265名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 11:42:29ID:WXYA4iY+んで?( ´,_ゝ`)
0266名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 11:42:39ID:bdBOqh96っていうか心斎橋の電話の応対に出た奴の態度悪すぎ。
同じような問い合わせばかりでウンザリなんだろうけどな。
0267名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 11:43:00ID:OqWLBKe3そのイヤフォン、amaで何故か売り上げ1位なんだけど
また、2ch内で祭りでもあった?
0268名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 11:43:03ID:rJQWaSsuハードディスクライクに使いたい人は手動で管理にすればいいのかな。
ipod開けば、直接削除できるんで
いらない曲削除して、容量あけて、入れたい曲をライブラリからドラッグアンドドロップ。
おや、mp3直でもいけた、これはitunesに読み込む必要ないということか?
0269名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 11:43:03ID:GMKtqV4DこれでiTMSから曲を買い始めると、外ではiPod、家ではiTunesで曲を聴くようになって、
アップル信者の仲間入りだ
ようこそ
0270名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 11:43:32ID:WXYA4iY+ありがとうございます
0271名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 11:43:57ID:kHkS70Ut0272名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 11:44:40ID:gssCo3db0273名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 11:44:48ID:WXYA4iY+ないとおもふ
0274名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 11:45:13ID:XQ7asKqxmp3も普通にiTunesのウィンドウにドラッグすればOKだよ
0275名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 11:45:31ID:WXYA4iY+samsung
0276名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 11:47:23ID:eJ1KOjQk>音質悪いっていうのは、音質マニア的な視点だからねー
音質マニアじゃなくて、MDに慣らされた糞耳かGKだよ。
ピュアオーディオ的には、前からiPodは極めて好評だった。
0277名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 11:48:39ID:RxTs7xR42Gは東芝
0278名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 11:49:43ID:GMKtqV4D上の方で書いてるけど、プレイリストつくってごらん
iTunesの左下の+ボタン
で、iPodに入れたい曲をライブラリからドラッグアンドドロップ
でiPodの同期先をそのプレイリストに設定
これでiPodつないでないときでもプレイリストをいじくっとけば、
iPodの書き換えはつなぐだけで終了、プレイリスト=iPodの中身
プレイリストをつくったからって曲ファイルは複製されないからHDD容量も気にしなくてOK
なれてくるとスマートプレイリストを使って、条件絞り込みとかもできる
0279名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 11:50:56ID:WXYA4iY+すまんかった
0280名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 11:52:06ID:GMKtqV4D追加
プレイリストに入れておけばMP3でもLosslessでもAIFFでも一発転送できる
0281名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 11:52:18ID:XQ7asKqxうん、それもあるね。
日本のポータブルにありがちな
なんか強烈な低音増強機能がついてないとダメな奴が
音質悪いってわめいてるパターンもよくあるね。
ピュア的に音質悪いって言ってるんじゃなくって。
iAUDIOなんて、低音増強、BBEなどなど
原音を変化させる機能がてんこもりだもんね
個人的には、そういうのに頼るんで無く
好みの音質のヘッドホンに変えればいい話だとおもうんだよなあ
なんかどうも、せっかくアーティストが提供している音に対して
バキバキにいじって聴くのは抵抗あるんだよなあ
聴こえるべき音が聴こえなくなっちゃったりするし
0282名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 11:52:48ID:OqWLBKe3どういう使い方をするのか、ライブラリ容量はどれくらいなのか、等によるよ
2Gで充分な場合もある
0283名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 11:52:49ID:2JoN1+3C低音が聞こえない
これを音がいいとか言ってるアホは信者だけw
iPodのが単にアンプの再生表現力が足りないだけの現象なのは
オーディオわかる人間なら常識
0284名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 11:53:47ID:NnpW4iRattp://webapp.fedriz.com/~play-yan/cgi-bin/source/yan0323.jpg
ttp://webapp.fedriz.com/~play-yan/cgi-bin/source/yan0324.jpg
ttp://webapp.fedriz.com/~play-yan/cgi-bin/source/yan0325.jpg
画像が欲しいという人がいたので撮ってみました。部屋が汚いのは無視してちょ(^ω^ ;)
0285名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 11:54:34ID:eJ1KOjQkソニーのカナルとか使ってない?w
0286名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 11:54:43ID:XwQi+xFI三枚目の奥に映った山が気になる
0287名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 11:55:05ID:2JoN1+3Cイコライズとアンプを同レベルで語るなよ、カスw
0288名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 11:55:22ID:rJQWaSsuそのプレイリストを作るのがめんどいような。
フォルダ管理でぶち込めるのを知った今では、そんな俺はO型。
0289名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 11:55:46ID:gssCo3dbnanoもドンシャリ寄りなのに。
0290名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 11:56:36ID:GMKtqV4D俺的には、1, 2枚目のペットボトルのが気になるぞ
0291名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 11:56:50ID:XQ7asKqxめんどいのが嫌いなO型なら
「ライブラリ全部をテキトーにシャッフルして4GBにおさめる」
みたいなスマートプレイリスト1個だけ作って
それだけで使うのが男らしいよ
0292名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 11:56:53ID:/s4tiLbuhttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20050224/apple1.htm
テキトーこいてんじゃねえぞ?いいから市ね!
0293名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 11:57:03ID:WXYA4iY+ありがとう。まじで感謝するよ
0294名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 11:58:26ID:QaOOG8p60295名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 11:58:28ID:XwQi+xFI0296名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 11:59:07ID:7ScipdGp0297名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 11:59:27ID:00exynoc田舎ばんざいw
0298名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 11:59:38ID:gssCo3db搭載なのは間違いないだろう。ラインナップは40GBと80GB。
0299名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 12:00:07ID:kHkS70Ut0300名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 12:00:38ID:VW6vdTkU表側がtalbyで裏がnanoみたいのはどうでしょうか?
0301名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 12:01:08ID:VW6vdTkUならねえだ。
0302名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 12:01:13ID:gssCo3dbソースより良くなるわけないじゃん。
それにaacの方が良いってのはiTunesでエンコした場合で、LAME使って
自分でmp3にすれば少なくとも同じ質は得られるよ。
0303名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 12:01:29ID:GMKtqV4Dプレイリストってまさにフォルダ(仮想だけど)管理そのものでは?
HDD的に使うって意味では、プレイリストってのはiPodのディスクイメージ(仮想ディスク)で、
iPodを繋いで同期=ディスクイメージを反映
に相当する
プレイリストはあくまで仮想のものだから、編集しても曲ファイルの複製、削除は一切ないから、動作も速いし致命的な失敗とかなくて安心
0304名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 12:02:33ID:7ScipdGp0305名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 12:02:44ID:lCJYsUO8iPod shuffleも持っているのがうらやましい
0306名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 12:02:50ID:XQ7asKqxmp3にした時点でmp3の音質だからそれをさらにAACにしてもだめだよ
一旦焼いた肉を冷めてからもっかいあたためようとレンジでチンしても焼きたての食感はでないっしょ?。。。って、あんまし的確なたとえじゃねーなw
0307名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 12:03:08ID:QaOOG8p6通学に使うだけなら2Gで十分だと思う。
仮に容量全部埋まっても飽きたものとかを順次消していけば問題無い。
0308名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 12:03:08ID:zq2VPG4/スマートプレイリストで曲数か容量を指定してランダムにするといい。
曲を削除すれば勝手にまた選び直してくれるから、それでnanoとシンクロ。
0309名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 12:03:18ID:XwQi+xFI同じ容量でってこと?
0310名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 12:03:46ID:NnpW4iRaやっぱりそうですか。昔iPod第二世代を持ってたのですがnanoほど音は良くなかった印象があります
少なくともハードコアを聴ける音質じゃなかった。nanoは十二分に聴けますからね(^▽^)/
これでHDD・iPodに匹敵する機能とカラー液晶そしてこの小ささがあるから無敵のiPodですな>nano
EQ、BASS BOOSTERでもLOUDNESSでも音割れしないじゃん!さいこーーー!!!
0311名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 12:03:59ID:GMKtqV4D要するに持ってる音楽ファイルの総容量のこと
0312名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 12:04:12ID:lCJYsUO8ラジ電
0313名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 12:04:28ID:cexV9Wim昨日1日ずっとプレイリストつくってておわってしまった。
ところで背面が手の油できったねーーー
はやくカバーかわないとw
てかあれセットでしか売ってないのか??
0314名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 12:04:49ID:gssCo3dbそう。同じビットレートでね。
0315名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 12:05:18ID:2JoN1+3Cnanoだけは表現力がちゃんとつけられてる。
多分、これはシリコンになったせいで、
アンプ性能・出力をあげることが可能になったんだろうね。
同じ現象はシャッフルの時にもあった。
ちゃんとレベルアップしてるからnanoは買いだよ、マジ。
0316名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 12:05:47ID:XQ7asKqx第2世代からの乗り換えだと、大きさの落差はものすごそうだね
容量もそんなに変わらんし驚きも倍増なきガス
0317名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 12:05:58ID:GMKtqV4D0318名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 12:06:06ID:NnpW4iRa信者はよしましょうよー(^^;iPodファン、ないしはiPodヲタかな。実はつい先日までMAC MINIも持ってたんですが
事情で売ってしまいました○| ̄|_。漏れも立派なアップルファンですな
0319名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 12:08:25ID:INxlEGBW0320名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 12:08:43ID:XQ7asKqxiTunesの使い方の知識があるかないかじゃない希ガス。
性格によるよ、やっぱ。
俺、プレイリストの作り方もスマートプレイリストの作り方も
ばっちりわかってるつもりだし、使ったら便利なことぐらい
わかるけど、でもなんかメンドい気分になってしまい
使ったのは買ったばかりのときだけ。
今は、新しいアルバムを買ってiPodに入れたら
それをすぐ聴きやすいようにプレイリストに入れるぐらい。
0321名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 12:08:43ID:NnpW4iRa納得です。nanoの音聴いて、「音質悪い」っていうのが無理があります
EQ使ってますが音割れもしませんしね。いや、とにかくnanoは凄いっす(驚嘆)
0322名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 12:09:33ID:GMKtqV4Dそのプレイリストの右に出る→クリックしてiMix公開したりすると、
また一歩ディープな世界に足を踏み出すことになる
0323名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 12:11:10ID:rJQWaSsuあとは選択した曲の総容量とか、あとこれとこれ入れられるなとか、考えながら入れたいわけよ
ライブラリからドラッグだけじゃきついわ。
ライブラリのチェックボックスにチェックしたやつだけ転送とかできないものかね。
0324名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 12:13:52ID:+9reyoI+そのあと要らない曲を消して句と良いよ
0325名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 12:14:18ID:zq2VPG4/ライブラリは開かんけど、プレイリストは別窓で開ける。
Ctrl+クリックで選んでからドラッグじゃだめなの?
0326名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 12:14:42ID:GMKtqV4Dnanoとか容量小さいiPod使うときには必須な気がするけど、まあ性格によるわな
おれはスマートプレイリストで「洋楽(ジャンルがアルファベット)」、
「邦楽(ジャンルがカタカナ)」、「JAZZ(ジャズ+JAZZ)」とかに分類して、
その日の気分でどれかをランダム再生したりしてるけど、USENぽくていいよ
0327名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 12:15:27ID:XQ7asKqx>ライブラリから曲を選択するときに、ライブラリが別窓で開けると
>まだやる気もおきるんだが。
プレイリストだったら、左のプレイリスト一覧を
ダブルクリックで、別窓で開けるよ
0328名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 12:17:16ID:rJQWaSsuおお、プレイリストが開くーーーーー。
下に容量も出てるしゅい、O型でもできそうだ!!。
0329名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 12:17:45ID:GMKtqV4D0330名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 12:17:57ID:WXYA4iY+白にしよう。
0331名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 12:18:50ID:GMKtqV4D0332名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 12:19:21ID:WXYA4iY+マジ迷うわ
0333名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 12:20:06ID:Hz5INDAI0334名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 12:20:32ID:2JoN1+3C0335名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 12:20:43ID:64pSmK5Lおめw
0336名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 12:21:05ID:2JoN1+3Cnano黒はキモオタ専用
これだけは100年たっても言いつづける
0337名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 12:21:46ID:WXYA4iY+ひとりごといってすまんね
0338名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 12:22:09ID:e+MrVEF0自分用の黒を確保しようと必死な姿が伝わってキマスタ。
ガンガレ
0339名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 12:23:11ID:WXYA4iY+0340名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 12:23:17ID:XQ7asKqxファイルメニューから「印刷」を選ぶと
なかなか素敵なCDジャケットが自動でできあがるよね
http://blog.nikkeibp.co.jp/arena/ipod/archives/2005/05/itunes_4.html
昔、iPod買ったばかりのころ、けっこう驚いたな
0341名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 12:23:34ID:Bgogip2sまたなの買っちゃった。もうだめぽ。
0342名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 12:24:00ID:WXYA4iY+0343名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 12:26:06ID:GMKtqV4D0344名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 12:29:00ID:goCdIJmE0345名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 12:29:07ID:NnpW4iRananは音質いいのは良いんだけどちょっと高音が刺さるときがありますな(^^;
0346名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 12:29:51ID:GMKtqV4DVBR使ってる?
0347名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 12:31:30ID:XQ7asKqxイコライザーで高域をちょっとだけ下げたら?
0348名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 12:32:27ID:/wsPEXrcおまえら小さい人間ですね
0349名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 12:32:33ID:zq2VPG4/すごそうだけど、多分一生使わねえ機能だ。
0350名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 12:33:05ID:gssCo3db液晶のところはちょっと目立っちゃうね。
0351名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 12:33:28ID:7ScipdGp0352名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 12:34:39ID:goCdIJmE変わらないんじゃない?
0353名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 12:35:28ID:eJ1KOjQk言ってる事、普通に全部できると思うけど。
0354名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 12:35:43ID:Atlteu1w「もったいない」を世界に広めよう。
0355名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 12:37:13ID:+WKPzYjUソースがCDならmp3より良くなるだろうが
元がmp3ならどうやろうとも変換しない方がマシ
非可逆圧縮した時点でそれより良くする方法はない
0356名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 12:37:50ID:goCdIJmETVでそんな感じの番組やってたような
0357名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 12:38:09ID:NnpW4iRaですなー軽いカルチャーショックです(@_@;
だってフルスペックiPodがこの値段でこの小ささでカラー液晶になってるんですからw
にしても第二世代iPodでは音割れしまくった記憶があるんですがnanoはEQ使用しても
全く音割れしませんね。基礎設計からやり直したのかな>iPod nano
0358名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 12:38:34ID:cexV9Wimプレイリストの表示順は強制あいうえお順?
変えられないの?
0359名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 12:39:09ID:WXYA4iY+>>358
0360名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 12:39:54ID:goCdIJmE0361名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 12:39:55ID:NnpW4iRaうわ!使ってなかった!やり直しです。サンクス!
0362名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 12:40:09ID:WXYA4iY+0363名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 12:40:12ID:cexV9Wimあ、ちがうちがう、
プレイリストの中身じゃなくて
プレイリストそのものの順番
邦楽
洋楽
サントラ
とかの順番を変えたい
0364名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 12:40:35ID:roHfmjqZ変えたかったら名前に頭に01,02って付ければいい
0365名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 12:41:25ID:NnpW4iRaCDからAAC VBRにエンコしてます。さすがにmp3からAACじゃ音質が(^^;;;
0366名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 12:42:07ID:GMKtqV4Dたぶん左ペインの中での複数のプレイリストの表示のことだと思うけど、
それは強制あいうえお順
0367名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 12:42:08ID:roHfmjqZ01サントラ
02洋楽
03邦楽ってするしかない。強制あいうえお順です。
0368名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 12:42:14ID:eJ1KOjQk>プレイリストの表示順は強制あいうえお順?
iTunesでドラッグ&ドロップで好きなように変えられるよ。
0369名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 12:42:25ID:QG9YyPT/mp3からCDに一度焼いてって意味?
それなら悪くなることはあっても良くはならないんじゃないかな
mp3の時点でデータを間引いてるわけだし(人が聞こえにくい部分だが)
0370名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 12:43:03ID:fLqnYnPbおまいが氏ねよ
日本発売は半年遅れてるからモデルとしてのチェンジは1年後なんだよ
ばーーーーーーーーーーーーーーーーかっ
0371名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 12:43:40ID:GMKtqV4Dあとは上の方に表示したい奴はフォルダつくってそれに入れるかなあ
0372名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 12:44:13ID:roHfmjqZmp3192→AAC160〜192をiPodnanoで使ってみたら、音割れがほとんど減ったぞ。大音量で聴いても割れない。
0373名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 12:44:18ID:gssCo3db今のところそうした方が良いという話は聞かないな。
0374名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 12:44:20ID:eJ1KOjQk0375名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 12:46:22ID:WXYA4iY+お前ら使ってるの?
0376名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 12:46:22ID:GMKtqV4D俺はJ-POPとポップとロックをシャッフルしたいけど、その中にPopとRockは入れたくないときに邦楽でくくってる
0377名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 12:46:55ID:rJQWaSsuみんなできましたorz。
つうかチェックボックスって転送のためにあるのね。
音の話が出てますが、悪いと思います。
アップル板じゃないから、荒れないかな。
0378名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 12:48:03ID:cexV9Wimというと??
0379名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 12:49:54ID:GMKtqV4D音の善し悪しは、もうその人の嗜好の問題でどうしようもないと思ってる
特定の芸能人が好きか嫌いかのレベル
0380名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 12:50:21ID:WXYA4iY+がなんかいいこと言ったから、プレイリストつくりなおすんで、全部けしちゃった。プレイリスト
0381名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 12:51:03ID:WXYA4iY+意味沸からない文章orz......
0382名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 12:51:42ID:PqoQOTZI最悪だなこれ
他のPCにつなげる時どうしたらいいんだ
0383名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 12:51:58ID:eJ1KOjQk普通にブラウズ画面で分類できそうだから。
俺は、ジャンル分けは邦楽はRockに入れない。ロックにもしないで全部J-pop。
懐メロは歌謡曲。
ジャンルが増えると、どのジャンルなのかわけわからなくなってしまう。
>>376の好みには合わないのかもしれないけど。
0384シャッフル>nano組
2005/09/12(月) 12:52:07ID:7Ng/tykXたまに”あれが聞きたいな”って時にカリカリと探してすぐ聞けるのはイイネ。
あと、電池が8時間で赤ラインに入るんで電池の持ちがカタログより悪いのか!?
ってドキドキしたが、どうもまだ新しいので電池の消耗曲線と残量がマッチして
ないっぽ。ゲージ赤になってからぜんぜん減らねぇ。連続11時間までは確認。
ジーンズの「おや、ここは何を入れるポケットかな?」に入れてるけど、
ヘッドホン上だとコネクタが上向いて丸出しなんで小雨の時とかコマル。
サードパーティのコネクタカバー買ってこにゃ・・・
PS.音はシャッフルよりいいみたいです。つうか曲間のシークノイズがないだけかもw
0385名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 12:53:24ID:GMKtqV4Dなんのために別のPCに繋ぐかによるけど、PC側で同期しない設定にしとくと消えないよ
iPodからPCにファイルを転送するのはちょっとグレーな利用法だから
充電したいのかな
0386名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 12:53:32ID:roHfmjqZまじで仕様です。入れてる曲消されたくなかったらiTunes立上げないとかするんじゃないの?
0387名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 12:54:51ID:eJ1KOjQkつないだときに、このパソコンで管理して良いか?曲が全部消えるけど良いか?
って聞かれた筈。それにOK出しただろ。
複数のパソコンで管理するときは、手動管理に設定するしか無い。
でも、2台目で手動にすると、自動にしていた1台目でも手動になる。
手動はレートの連動とかできなくなるし、イマイチつまらないかも。
0388名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 12:54:57ID:2zr5um8cまた元のパソコンにつなげろよ
0389名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 12:56:28ID:roHfmjqZ音質については知らないけど、容量が節約されるので使っている。
0390名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 12:56:59ID:NnpW4iRaいや、mp3 LAME --preset fast standardでエンコした曲(平均210kbps)でEQ BASS BOOSTER使用しても
最大音量にしても音割れしませんよ?
nanoは今までのiPodと別物と考えた方が良いのでは?
0391名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 12:56:59ID:eJ1KOjQkいつもキャンセルするの面倒なら、iTunesの設定で、iPodをつなげたときに、
自動でiTunesを起動するのチェックをはずす。
0392名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 12:57:08ID:e+MrVEF0ttp://49uper.com:8080/html/img-s/79454.jpg
0393名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 12:57:30ID:7swxKBRS0394名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 12:57:47ID:GMKtqV4D自分でリッピングしてるあいだはいいんだけどね
iTMSで買い始めると>>376みたいにジャンル混在しちゃうのよ
洋楽はUSサイトから買うから英語表記だったり
いちいち付け替えるのめんどうだからスマートプレイリストで自動振り分けしてる
0395名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 12:57:49ID:rJQWaSsuコインポケット?
裸で入れてますか。私のななはまだ外出してません。
服着せないと。でも服売ってないですよね。
0396名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 12:58:39ID:eJ1KOjQk128のVBRに設定すると、最低が128で、音の多い場面でそれ異常にするはず。
容量は必ず増える。
MP3の時にはそうだったから、AACでも同じだと思う。
0397名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 12:59:45ID:roHfmjqZそうか。無知ですまぬ。
0398名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 12:59:54ID:cexV9Wim言語も英語にしてるし。
日本語だとなんか弱弱しい・・
0399名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 13:00:18ID:WXYA4iY+必要に応じて、ビットレートを配分するから
結果として、要領が増えたり、減ったりする。
0400387
2005/09/12(月) 13:01:26ID:PqoQOTZIせっかくだから会社の自分のPCにも繋げてみようと思ったらこれですよ
あとストレージとして使うにはかなり使い勝手悪いねこれ
使い方もっと覚えないとダメだな
0401名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 13:01:31ID:GMKtqV4D0403名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 13:03:23ID:gssCo3db0404名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 13:04:11ID:eJ1KOjQkiTunesの設定をちゃんとすれば(起動しない)、ストレージとして使い勝手はいいです。
0405名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 13:05:46ID:roHfmjqZ>>372ですがAAC変換する時にVBR使いました。nano用に手持ちの音楽を全部AAC160〜192に変換しました。
0406名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 13:06:01ID:gssCo3dbABRはVBRだけど、平均ビットレートを指定してそこに収まるようにエンコする。
CBRと同じように、出来上がりのサイズが予測できる。
0407名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 13:07:05ID:tQ9yAUDT0408名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 13:08:04ID:GMKtqV4D0409名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 13:08:27ID:roHfmjqZということは会社のPCにiTunesがインストールされてなかったら中身の音楽は消されないのですよね。
もし入っていたとしても、USBを繋いだ時に自動的にiTunesが立ち上がらないように、
オプションでチェックボックスマーク外したりすればいいのですよね?
0410名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 13:09:00ID:NnpW4iRaCBR=constant bitrate
ABR=avarage bitrate
の略
CBRだとビットレートは揃うけど、音質はVBRより悪くなる。VBRはビットレートにバラつきが出るが
音質はCBR、ABRよりいい
0411名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 13:11:27ID:NnpW4iRa0412名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 13:12:40ID:x1MFvxZ/払込票が届くまで我慢できなくて店でnano買っちまったよ。
8日の夜に申し込んでついさっきやっと払込票到着。
しかもそれから入金確認、発送なんて我慢できねぇ・・・
アポストは無視してこれからnanoいじくりまくるぜぇぇぇぇぇぇぇ( ゚Д゚)!!!
0413名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 13:12:52ID:7swxKBRSttp://www.heavymoon.co.jp/computer/sendstation/pocketdockcombo/index.html
0414名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 13:13:27ID:kHkS70Ut0415名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 13:14:59ID:GMKtqV4Dいいよ
0416名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 13:15:00ID:NnpW4iRaiPod買うのって久しぶりだから分からないんですが、こういう細かい点ってファームウェアアップデート
で直したりします>アップル
ファームアップ自体あまりしない方ですか?
0417名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 13:16:00ID:NnpW4iRa町田淀はnano40個仕入れたそうですよ、今朝確認しました
0418名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 13:16:21ID:zq2VPG4/つ 設定>日付と時刻>時刻表示
0419名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 13:16:25ID:ako1bTpI無印は大きくて重いのでどうしても購入に踏み切れず。。。
そんなときにnanoたん発表!!
私のためですか?ジョブズ氏。
こんな自分と同じヤツいない?
0420名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 13:16:47ID:fidLRkgr> CBRだとビットレートは揃うけど、音質はVBRより悪くなる。
あまり適当なことを書かないように
CBR : レート、一定値(=上限=下限)の設定
VBR : レート、下限の設定
べつにCBRだから音が悪いってわけじゃない。VBRの精度の問題もある。
0421名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 13:18:46ID:WPK3zHEpまだnanoは届いてなくて試せないので感想きぼんです
0422名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 13:19:14ID:gssCo3dbクオリティベースでのエンコだと考えればいい。
0423名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 13:21:38ID:fidLRkgrLAMEは関係ない。itunesはクオリティベースじゃない。
0424名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 13:21:53ID:NnpW4iRaあ、出ました(^^ゞdクス!う〜ん、ますます凄いなnanoは(*゚∀゚)=3
アンチイポからすっかりiPodマニアになってしまいますたw
0425名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 13:23:11ID:zq2VPG4/俺は常用がシャホーだったけど、
無限ループするんで寝るときだけは携帯(W31SA)使ってた。
だけど携帯だとiGainで設定したのが効かないから音量バラバラ。
曲間にプチプチ入る。レスポンス悪い。って不満があった。
それとシャホーだとこれ誰のなんて曲だろってのが確認できないのがつらかった。
んで物色し始めたところに発表だった。
0426名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 13:23:26ID:RKHJ/9tOこれってnanoで使えないですよねぇ?
0427名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 13:24:09ID:OqWLBKe3使ってる
shuffleとの組み合わせよりはいい音がでてる
0428名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 13:24:14ID:GMKtqV4D(無印はまだ歌詞表示できないけど)
0429名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 13:24:51ID:gssCo3dbiTunesでmp3のエンコをさせるべきではないのはほぼ常識でしょ。
それならAACの方が良いということも知られている。
0430名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 13:25:11ID:GMKtqV4Dコネクタ共通だからたぶん使えるよ
でも、そのうち専用のでると思うけど
0431名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 13:27:53ID:NnpW4iRaさっき買ったばかりで入れ物がないのっす
0432名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 13:28:13ID:7swxKBRSこんなのもあるけど、念のため会社に問い合わせたほうが良いんじゃない?
ttp://catalog.belkin.com/IWCatProductPage.process?Product_ID=173823#
0433名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 13:28:29ID:WXYA4iY+つカードケース
0434名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 13:29:33ID:gssCo3dbストラップの穴は欲しかったよね。
イヤホンになんとかしてクリップを付けるしかないんじゃないかと。
0435名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 13:31:06ID:GMKtqV4D携帯買ったらついてくるストラップ用のクリップでイヤホンコードをポケットに止めたらいいかも
0436名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 13:35:46ID:Xljbz4Jxコネクタにはまるストラップが出ると思われ。ってゆうか出せば売れる。
純正のイヤフォンも、それを利用してるみたいだし。
0437名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 13:36:18ID:gssCo3dbこういうやつの、右端の黒い輪の部分にイヤホンコードを2〜3回
通しておけば、とりあえず落下防止にはなるな。
0438名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 13:36:42ID:NnpW4iRaホントに。首からぶら下げれば安全だったのに惜しいなぁ。明日からどうやって持ち歩こうか・・・
0439名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 13:38:39ID:GMKtqV4D0440名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 13:41:28ID:RKHJ/9tOふむふむー
あのフレキシブル・スチールネックに惹かれちゃったわけですが
どうしようかなぁ・・・
>>439
天才
0441名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 13:42:25ID:Xljbz4Jxそうそう、俺が言いたかったのもそれ。
0442名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 13:43:02ID:NnpW4iRaメタルパナルの低音がnanoの良さを引き出してくれます。EQ Bass Boosterでも全く音割れしないし、最大音量にしても同じ
やっぱり他のiPodとは違って基本設計からやり直したのではないでしょうか>nano
0443名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 13:50:54ID:NnpW4iRa0444名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 13:50:54ID:WPK3zHEpどもです、問題なさそうで安心しますた
0445名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 13:51:28ID:+WKPzYjUアンチだった奴ほど
これ以外の糞プレイヤーをいろいろ使ったことがあるだけに
使ってみてあまりの神仕様っぷりに驚くんですよ
私も仲間ですw
0446名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 13:53:29ID:GMKtqV4D0447名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 13:54:17ID:RKHJ/9tO>お問い合わせいただき有難うございます。
>TuneBase FM for iPod miniはiPod mini専用の商品のため、
>iPod nanoには対応しておりません。
>以上簡単ですが回答とさせていただきます。
わかってたけど(´・ω・`)ショボーン
0448名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 13:55:12ID:WXYA4iY+ワロスwwwwwwwwwwww
0449名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 13:55:16ID:SsCcniBS0450名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 13:56:09ID:xVbqH/7B0451名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 13:56:39ID:V378ScM1画素数をそのままで画面そのものが小さくなった訳じゃないの?
ゲームボーイミクロみたいに
0452名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 13:56:50ID:XmI0huLD俺悪い??
0453名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 13:57:28ID:+BJdk7nwイヤホン端子が下なのは取り出して、操作しやすくていいのですが
ホールドは上についてるので、ポケットに入れて使う場合、不便なんでできれば、あんまり使いたくないんです。
早く届かないかなぁ・・・・・・
0454名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 13:58:20ID:WXYA4iY+0455名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 14:02:38ID:hJ+8nIT70456名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 14:03:56ID:XsxyXCso:iPodは僕の脳みそ、とにかくMDが終わったってのは嬉しい
高橋幸宏さん
:嫌いだったですもんねw
細野晴臣さん
:嫌いですからw
http://www.apple.com/jp/itunes/interviews/sketchshow_large.html
0457名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 14:04:51ID:v3IzwTR7彼女からはマニア臭いとか、イヤホンが補聴器みたいだとか、そんなに持ち歩いても聴かないとか
ボロクソに言われましたよ。
んでそいつは今iPod持ってます。
0458名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 14:06:57ID:eJ1KOjQk>液晶の解像度はiPodと同じですか?
普通のiPodよりは解像度低いんじゃ?
miniよりは解像度高いよ。
0459名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 14:07:37ID:1tYVtx8l0460名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 14:09:10ID:NnpW4iRattp://webapp.fedriz.com/~play-yan/cgi-bin/source/yan0326.jpg
ttp://webapp.fedriz.com/~play-yan/cgi-bin/source/yan0327.jpg
HOLDスイッチ
ttp://webapp.fedriz.com/~play-yan/cgi-bin/source/yan0328.jpg
コネクタ部分
ttp://webapp.fedriz.com/~play-yan/cgi-bin/source/yan0329.jpg
0461名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 14:09:17ID:gR083Glr個人の好みと人種差別を一緒にすんなやw
0462名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 14:09:40ID:zNDrsF6kノシ漏れも漏れもw
0463名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 14:09:56ID:V0EEmNw5iPod小型化 2005年12月8日
0464名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 14:12:18ID:NnpW4iRa禿同。いやー色々使いましたよ。今はKENWOOD HD20GA7に落ち着いてますが(笑)
iriver H320買ったときはどうしようかと思いましたよ。投げつけて壊しちゃえとかwww
まぁ取り敢えずiPod nanoは銘機の仲間入りですな(^^)
0465名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 14:13:44ID:WXYA4iY+ちなみに聞くがソースは
0466名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 14:14:25ID:NnpW4iRadクス!なるへそ〜そんな機能まであるんですね。凄過ぎ〜!自分はオフだな
0467名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 14:15:08ID:hJ+8nIT7たみお「(半笑いで)iPodを(自分の)ファンにすすめれないですよ」
0468名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 14:15:32ID:JgnP74N0出荷予定9/22だって(´・ω・`)
0469名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 14:15:45ID:roHfmjqZそれなら100円でも発売できますよね。早く出てほしい、DOCKコネクタ(めちゃくちゃ外れにくいからなーあれは)に付ける
0470名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 14:16:02ID:XQ7asKqx会社のPCのiTunesの設定を
同期しない設定にすればいいよ
>>409の言うとおり。
これって抑止効果なんだよ、不正コピーのね。
だって、友達のパソコン、会社のパソコン、
ただ接続するだけでどんどん曲が溜まっちゃったら
歯止めがきかないっしょ。
ま、単なる抑止効果なんで、
CD-ROM経由やネット経由で
自分のライブラリをコピーして相手のPCに移せば
結局はコピーできるんだけれどね。
SONYなんかのプレーヤーのように
著作権がちがちじゃないから(新しいのはがちがちじゃないみたいだけど)
そのへんは仕方ないんじゃないかな
>>416
ファームアップは頻繁な方だよ、他のプレーヤーと比較するとね
0471名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 14:16:44ID:BBdUbR+Kなんか最近電車でMD交換してるのって俺だけ?みたいな疎外感を感じて
ついに買いました。
いやはや、すごい便利だな。素直に感動した。
0472名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 14:17:35ID:L75BR3+7メニューキー何度も押してトップに戻ってから設定でシャッフル>曲にしないと駄目?
再生モードのショートカットみたいのないのかな?
0473名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 14:24:47ID:eJ1KOjQkダメ
0474名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 14:25:25ID:GMKtqV4Dこれはまあ、しょうがないな
0475名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 14:25:25ID:NnpW4iRa>ファームアップは頻繁な方だよ、他のプレーヤーと比較するとね
iriver並みってことでおk?
0476名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 14:26:11ID:mcK4+4dN0477名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 14:27:05ID:NnpW4iRa0478名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 14:27:52ID:bHyi1Z9M0479名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 14:28:30ID:eJ1KOjQkええッ?
0480名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 14:29:43ID:GMKtqV4Diriverはしらないけど、だいたいiTunes のバージョンアップの頻度とおんなじくらいかなあ
月末のApple expoあたりでnano以外のファームアップくるかもね
0481名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 14:31:20ID:L75BR3+7>>474
やっぱりそうですか・・・(´・ω・`)
まぁ、それくらいは我慢するとします。
ソニーE507からの乗り換えなんでホイールの便利さに感動。
0482名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 14:31:34ID:JgnP74N0iAudioは月1くらいでてるよ
0483名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 14:31:54ID:QaOOG8p6バグ潰しのために頻繁にアップデートするのはプログラマが無能な証拠ですよ。
機能追加ということなら話は変わってくるけどね。
0484名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 14:33:08ID:RK9I7DKL性能って具体的に何?
例えば電池の持ちは一番じゃないよ。
0485名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 14:34:46ID:NnpW4iRananoが5バンドカスタムイコライザ搭載してくれたら一生アップルに付いて行くんですけどねーw
すいませんイコ厨ッス
0486名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 14:34:47ID:yFSYzKOO最初から完璧なものを出せるのが一番有能なグラマだが、バグに気づきもしない、
直せないグラマより数段マシ。
0487名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 14:36:39ID:eJ1KOjQkiPodのはそんなに見ないぞ。
0488名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 14:37:42ID:WXYA4iY+MP3プレイヤーはiPod
0489名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 14:39:40ID:ErFK0Cvf0490名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 14:39:55ID:QaOOG8p6バグに気が付かないのは、人間だからそういうこともあると納得できるけど
直せないのはもはやプログラマーとは言わないよなwwww
つうか最近のデジタル関連(ソフトもハードも)の製品ってユーザーがテスターと化してるのが多いよな。
0491名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 14:40:20ID:WXYA4iY+Dock使わなくてもおk
0492名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 14:41:43ID:OqWLBKe3コンセントから充電するのに必要なのはDockではなくてACアダプタ
0493名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 14:42:24ID:ErFK0Cvf旅行に持っていったとき、USB経由ではなくて、コンセントから充電したいのですが、何を買えばいいですか?
0494名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 14:43:29ID:GMKtqV4D最近だとpodcast対応とか
0495名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 14:44:04ID:kz+Zpp96今までMP3/128kbpsで全然満足している自分はAACの場合
どれくらいのビットレートがおすすめでしょうか?
あとVBRは使うべきですか?
0496名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 14:44:11ID:GMKtqV4DUSBケーブルをつなぐACアダプタついてるでしょ
0497名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 14:45:09ID:eJ1KOjQkこれ
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/cat_1045_115_13958099_25969375/32982637.html
これと、nano付属のUSB接続ケーブルで充電できる。
0498名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 14:45:13ID:7swxKBRSこれ
http://store.apple.com/0120-APPLE-1/WebObjects/japanstore.woa/80601/wo/du2XDhXYKLzH2K57cq81Nnpsyig/12.0.0.15.1.0.6.9.9.17.0.1.0.1.1.0.1.0.3
0499名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 14:45:36ID:GMKtqV4D128kbps/VBRでいいんじゃない
っていうか、 百聞は一「聴」に如かず だと思うけど
0500名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 14:46:14ID:XQ7asKqxnano買ったらACアダプタがついてる
それで普通に充電できる
だから旅行にACアダプタ持って行けばいい
別に他に別売りの品を何もかわなくていい
0501名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 14:46:30ID:RKHJ/9tOttp://store.apple.com/0120-APPLE-1/WebObjects/japanstore.woa/80403/wo/LM4X6cPyGo3W3A2D5Ti1XP3I8lt/2.0.0.15.1.0.6.9.9.17.0.1.0.1.1.0.1.0.3
0502名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 14:46:37ID:u+Sz3TSO0503名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 14:46:56ID:NnpW4iRa0504名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 14:47:08ID:OqWLBKe3128kbsでいいんじゃない
それで気に食わなければ160kbps
0505名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 14:47:35ID:RKHJ/9tO>nano買ったらACアダプタがついてる
('A`)?
0506名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 14:48:00ID:JgnP74N0iPodにいままでバグってあった?今までiPodユーザじゃなかったから思いつけない
0507名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 14:48:15ID:u+Sz3TSO信じないように
ついてこないから
0508名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 14:48:50ID:eJ1KOjQkAAC128で十分。
iTunesでエンコードしたAAC128は、フラウンフォファーMP3の192より音質が良いという。
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20050829/dal203.htm
個人的にも、160よりは明らかに良いし、192より高音は良い。
VBRは音質向上が望めるが、エンコード時間は長くなる。
(向上率より時間が長く率の方が高いと思っていい)
そのあたりを考えて、好きな方で。
0509名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 14:49:13ID:u+Sz3TSOバグじゃないけど
shuffleで微妙に曲間にプチってノイズが
はいってたのが改善されたことがあったよ
0510名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 14:49:43ID:XQ7asKqxスマソ...ついてないよね、、、、ORZ
第4世代のACアダプタ共用してたから忘れてたw
0511名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 14:49:54ID:2n3mHLQ5サムスン電子、フラッシュメモリーチップ新製品を06年後半に生産
32GBだとさ。
0512495
2005/09/12(月) 14:50:10ID:kz+Zpp96まずAAC128でやってみます。
てか、まずiTunesに慣れなきゃ、な自分ですが。
0513名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 14:50:58ID:ErFK0Cvfありがとう。わかりました。ところで、DockにはACアダプタは付属していないのですか。携帯電話みたいに充電できないのかなって思いました。
0514名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 14:51:33ID:7swxKBRS曲選択してプロパティー開けば出来るよ
0515名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 14:53:06ID:gssCo3dbスペクトルだけで音の良し悪しを語る奴の話なんか信じるなよ。
0516名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 14:53:16ID:QaOOG8p6正直iriverの
・VBRファイルが正しく再生されない問題の修正
・最後の曲を再生後、プレーヤーが再起動してしまう問題の修正
とかありえないと思った。
いったいどんな無能が作ったんだか・・・
0517名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 14:53:39ID:GMKtqV4DDockはUSBから電気受け取って充電してるんだけどな
0518名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 14:54:02ID:JgnP74N0そんなことまで改善してくれるのか
iPodのファームは完成度高いイメージがあったけど実際そうなんだな
暗号化うんぬんで避けてたけど最初からiPodにしておけばよかった(´Д`)
0519名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 14:54:08ID:XmI0huLDダイソーのザ・ビニール&収納 袋物語No.2 カードが入るサイズ
ピッタリ入って汚れと傷防止www
マジイイよ〜
ダイソーの1.6インチデジカメ用の液晶保護で心配なしだねw
見た目は最悪だがwww
0520名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 14:56:32ID:eJ1KOjQk>DockにはACアダプタは付属していないのですか。
付属してない。
ACつなげるポートはついてるはずだけど(無かったっけ?)、付属はしてない。
0521名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 14:56:41ID:mcK4+4dN何でもかんでも出来るんじゃなくて
あえて出来ないようにすることで
シンプルな使いやすさを実現している
当然バグも少ない
もちろんテストもきっちりやってるだろうが
0522名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 14:58:23ID:GMKtqV4D昔からマカーっていう信者が存在するのもそういうところが理由なんだけどな
0523名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 14:59:19ID:OqWLBKe3iTunes以外でエンコしたAACが再生できないとか、2000だと充電の挙動が怪しいとか
何故か飛ばされる曲があるとか
HDDの奴は、あまり大きなバグは無いとは思うけど
0524名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 14:59:46ID:NnpW4iRaありがとう!
うう・・・みんな優しいなぁこんなバカな元アンチの超初心者にまで(T^T)
iPodスレの人はみんな良い人達だ
0525名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 15:00:07ID:XsxyXCso:iPodは僕の脳みそ、とにかくMDが終わったってのは嬉しい
高橋幸宏さん
:嫌いだったですもんねw
細野晴臣さん
:嫌いですからw
http://www.apple.com/jp/itunes/interviews/sketchshow_large.html
0526名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 15:00:13ID:gR083Glrバグとかそういう問題ではなかっただろw
0527名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 15:02:29ID:ErFK0Cvfとりあえず、USB電源アダプタを買うということで、FA?
でも、\3,400って、結構高いですよね。
0528名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 15:02:33ID:NnpW4iRa0529名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 15:02:40ID:u+Sz3TSOあ、やっぱあれバグってんだ
なんか飛ばされる曲がある気がしてたんだよ
まぁ今となってはnanoに満足してるからいいけど
0530名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 15:05:13ID:HmZnHAhz安いヤツなら、千数百円で買えるよ。
0531名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 15:06:01ID:JgnP74N0俺はnanoぽちる前から1200円で買ったサードパーティ製USBACアダプタがあるよ
俺のは黒だけど白もあったはず
あちこちから出てるけど5V1000mAのやつがおすすめ。安いけど6Vとかの奴は電池痛めると思われ
0532名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 15:06:10ID:u+Sz3TSO純正でなくてもいいなら
サードパーティからいろいろ安いのでてるよ
ttp://www.diatec.co.jp/shop/det.php?prod_c=294
0533名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 15:08:32ID:JgnP74N0まさにこれだ
100均で携帯充電USBケーブル買えば携帯も充電できるし
マジおすすめ。
0534名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 15:09:49ID:gIL1N7vg>>340にびっくりした。ちゃんとトンボもはいっててすごいね。
0535名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 15:12:56ID:JgnP74N0今見てみたら黒は使えないっぽいねorz
使えてる人いないかな…(´・ω・`)
0536名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 15:13:23ID:ErFK0Cvfみんな親切にありがとうございます。いろいろと調べてみます。
以前、半角文字列で質問したら、死ぬほど罵声を浴びせられました。
0537名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 15:14:16ID:XQ7asKqxアルバムにアートワーク入れとくと
いろいろレイアウトが選べて楽しいね
0538名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 15:15:45ID:zq2VPG4/トップメニューの「曲をシャッフル」は今の曲を中断して、入ってる曲全部をシャッフルして再生。
設定>シャッフルは、今のプレイリストと曲を生かしつつ、次の曲からシャッフル。
0539名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 15:16:28ID:eJ1KOjQk黒でも関係なく使えると思うのだが
0540名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 15:19:12ID:JgnP74N0ごめん、モバクルの黒ね
そんなに高くないし白買ってくるか…
0541名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 15:21:42ID:80JEk0LQ>ジーンズの「おや、ここは何を入れるポケットかな?」に入れてるけど
そのポケットは「小指休め」って名前があるって聞いたよ
0542名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 15:22:04ID:emNNcA6sちょっとちょっと・・・流石に遅くない・・・?
0543名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 15:24:48ID:zq2VPG4/0544名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 15:25:44ID:74fYOfHC0545名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 15:26:10ID:7swxKBRS0546名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 15:27:09ID:g12VhDJz一つのプレイリストの中でAACの曲ととMP3の曲が混在していても問題ないよな?
0547名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 15:28:02ID:u+Sz3TSO1ナノミクロメートルも問題ない
0548名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 15:28:02ID:XQ7asKqxAIFFだろうがWAVだろうがロスレスだろうがMP3だろうがAACだろうが
混ざってて問題ないよーん
0549名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 15:31:04ID:RKHJ/9tO0550名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 15:32:10ID:FR5D0wKnそんなとこに小指入れてたら間違えてポキッていきそう
0551名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 15:32:39ID:WXYA4iY+0553名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 15:32:59ID:roHfmjqZ0554名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 15:34:46ID:eJ1KOjQkコンピレーションをまとめられる。
バラバラだったら、アーチストごとに、それこそバラバラになってしまう。
0555名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 15:40:24ID:wqDgmTChUBSポートの電力不足とかで認識してくれない…
テラカナシス(´・ω・`)
0556名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 15:42:23ID:7swxKBRSPCのUSBポートへ直に繋ぐんだ
0557名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 15:42:24ID:OqWLBKe3他のUSBポートに挿してみるか、ACアダプタ付きのUSBハブを買ってくるか
どっちかで大丈夫かもしれない
0558名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 15:42:42ID:JgnP74N0別のUSBコネクタがあれば差し替えたり、なければセルフパワーのUSBハブにつないでみ
0559名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 15:42:54ID:NnpW4iRaAAC VBR 192kbpsでエンコして300曲で約1.35GBですた
最もよく聴く曲だけ入れたので暫くこのまま電車の友になりそうです(^▽^)
しかし愛チュンってエンコード早いですね
0560名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 15:43:26ID:u+Sz3TSOキーボードとかのUSBポートにさしてない?
0561名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 15:44:10ID:NnpW4iRaPC前面のUSBポートに繋いでませんか?背面のポートに繋ぐと動くという話を良く聞きます
0562名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 15:44:27ID:+WKPzYjUコレも安心して使えるハードを持ってることの余裕か
0563名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 15:48:34ID:NnpW4iRananoはそれよりちょっと出力落ちてますね。まぁ普通のDAPに比べたら大出力な方ですけどw
0564名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 15:49:08ID:XwQi+xFI0565名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 15:52:33ID:wqDgmTCh直つなぎなんだけど「電力サージ」とかそんなエラーが出るんですよ。
ぐぐってみたけどイマイチわからなく…
USBは光学マウスにしか使ってないんだけど…
セルフパワーのハブ買うしかないのかな( ´・ω・)
0566名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 15:53:12ID:roHfmjqZAPPLE_IDが無いので登録できませんでしたが
後日登録しようと思ったらどうすればいいのですか?
0567名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 15:54:59ID:NnpW4iRaそうですね、そうかもしれない。似非紳士を気取るわけじゃありませんが、いいハード持つと心が和みますね
結果他人にまで気配りできる余裕が生まれると。nanoいじってると幸福感に満たされるんですよねーホント(*´д`)
アンチとかバカらしくなりますよ実際
KENWOOD HD20GA7のスレを見てもアップルとソニーが新機種を発売したのに微風すら吹いてません
余裕がある裏付けですね
0568名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 15:55:19ID:GMKtqV4Dttp://www.apple.com/jp/registration/
0569名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 16:00:00ID:6OfpAqLu白はまだ結構あった
0570名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 16:01:18ID:GMKtqV4D0571名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 16:01:28ID:CjCo6p/fこれをつかったipodとか出てくるのかな。
0572名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 16:01:30ID:bzvUZPwmUSB端子の多いPCだと、電力供給の無いポート(ハブ)が混ざってる時がある。
一応すべてのポートで試してみよう。
ハブを買うのはそれからでも遅くない。
0573名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 16:04:19ID:wqDgmTCh0574名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 16:11:22ID:o6bgeEsFどこで出来るんですか?
0575名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 16:12:50ID:GMKtqV4D0576名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 16:13:55ID:M5DulX1Xあまりの薄さにびっくりして裏を見てみたら、
すごいイケメンの顔が写ってました。
0577名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 16:14:45ID:u+Sz3TSOちみのnanoの裏は磨き方が
たりなかったみたいだね
返品したほうがいいよ
0578名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 16:15:25ID:GMKtqV4D君の右肩にかい?
0579名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 16:15:41ID:bGmMXkkp編集>設定>詳細>インポートタブ
0580名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 16:15:45ID:sMtHk30Oこれの液晶って漢字とか、日本語表示できるんでしょうか?
0581名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 16:16:31ID:u+Sz3TSOできるにきまってるだろがーーーーーー
0582名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 16:16:32ID:GMKtqV4Dできます
0583名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 16:16:40ID:WXYA4iY+0584名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 16:17:12ID:7swxKBRS早く透明な包装を剥がすんだ
>>580
出来る
0585名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 16:17:38ID:bGmMXkkpも、もしやタイムトラベラーだな?
0587580
2005/09/12(月) 16:19:49ID:sMtHk30Oかなりアホな質問だったみたいですね・・・orz
0588名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 16:20:37ID:gR083Glr0589名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 16:22:13ID:bGmMXkkp0591名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 16:28:22ID:NnpW4iRa入れ直したら復活!!nano購入とダブルでうれしー!!v(^^)
このSN-M500は5バンドカスタムイコライザでかなりの低音を作り出せるんですがnanoは勝るとも劣らないです、いやマジ
nanoってアンプの性能が非常に良いのではないでしょうか?だからEQ使用しても最大音量にしても音割れしないし味ある
音を聴かせてくれるのでは?
HD20GA7、SN-M500H、nanoに共通しているのはアンプの性能が非常に良い、と
0592名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 16:31:58ID:NnpW4iRa0593名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 16:33:39ID:roHfmjqZ例えば、シャッフルした時「ART OF LIFE」が始まったら嫌でしょ?
0594名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 16:33:58ID:eJ1KOjQkほとんど同じ。
Loudnessは高域を持ち上げてるので、相対的に低域が少なく感じる。
0595名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 16:35:21ID:bGmMXkkp本当に低音が欲しいなら
KOSSのthe PlugとかKOSSのSPARK Plugという
イヤホンを買ってごらん?
イコライザーのブーストなんか目じゃないほど
低音でるから
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/284233.html
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/39700756.html
0596名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 16:52:49ID:NnpW4iRaどうも。両方とも持ってます(^^;KOSS KSC75もPortaProも持ってますw
でもカナル型イヤホンで一番質のいい低音が出るのはメタルパナル。nanoとの相性もバッチリ
0597名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 16:54:36ID:NnpW4iRaレスサンクス!そうでっか〜。じゃあやっぱりBass Boosterがいいかな
しかしnanoには「絶対」EQは付いてない!と断定して買ったので嬉しい誤算でした。しかも音割れしないし
0598名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 17:01:11ID:NnpW4iRahttp://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/wm/1126511950/
0599名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 17:15:44ID:pywVhHIA2G満タンになってしまったので
いらない曲消したいんだけど、
iTunesのプレイリストから削除してポッド更新しても
実ファイルは消えないですよね?
どうやって消すのですか?
0600名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 17:16:38ID:WXYA4iY+0601名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 17:18:11ID:t5I6L3CNまぁ、持ち歩く分なら2Gで十分なんだが・・。
しかし、ipodに群がっている様子を見るとはたまた奇妙な世界に見える>Apple Store
結局、2G買いました。
0602名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 17:18:24ID:pywVhHIA更新→追加
だけでなくて
更新→追加→削除
まで
0603名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 17:18:59ID:jlcfGF7I急に、音が大きくなってビックリした。
やっぱ首にぶら下げた方が良いのかな〜
0604名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 17:21:25ID:bGmMXkkpiPodとは、原則的には、
iTunesのライブラリを持ち歩くもの、だと考えるといいよ
PCにiPodを接続したら、iTunesの状態がまるごとiPodに。
一部だけを同期する設定にしていたりする場合はこの限りではないけどね。
ライブラリじゃなくてプレイリストから消してもだめよ
0605名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 17:23:22ID:U5IF1MsC最初の奴は当然剥がしたから歯痒くてならん。
0606名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 17:23:44ID:tQ9yAUDT曲によって音量まちまちだから
本体はロックして抵抗調節付きのヘッドホン使ってる
0607名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 17:26:32ID:QaOOG8p6つ[ノーマライズ]
0608名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 17:26:38ID:rJQWaSsu同期するプレイリストで削除すれば、ipodの実ファイルは消えます。
母艦の方のファイルはそのままです。
ipodオプションをいじれば、大抵のことはできるはずです。
0609名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 17:26:47ID:pywVhHIAソレダ!
ライブラリでの削除=
i-podでも削除
0610名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 17:26:53ID:jlcfGF7Iほほう。それには気づきませんでした。
今度、お店行ったら探してみよう
0611名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 17:27:20ID:rJQWaSsuサウンドチェック
0612名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 17:28:40ID:ReXV5kCS具体的にどういう意味ですか?
0613名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 17:35:07ID:rJQWaSsuイコライザ情報がファイルに付加されていて、ipodに転送すると
同じエフェクトがかかるのかと、知らない俺が答えてみる。
0614名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 17:51:38ID:O4j9GJYW2日前に発送されたがまだ届かない
0615名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 17:58:21ID:ReXV5kCS0616名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 17:58:45ID:zq2VPG4/ボリューム下げられることがあるから出力が足りなくなることがある。
俺はiGainで曲ごとの音量調整プロパティを設定させてる。
これなら設定によっては出力あげられる。
数千曲解析しようとすると恐ろしく時間がかかるのと、.net必須なのが痛いけど。
0617名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 17:59:06ID:U5IF1MsC0618名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 17:59:11ID:QaOOG8p6耳鼻科お奨め。
0619名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 17:59:35ID:gwVgBqzc90%は流石に耳がおかしいんじゃないのかと
0620名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 18:00:34ID:CQi2Fplkうそつき。
650でも、半分でいける。
0621名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 18:01:21ID:ReXV5kCS0622名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 18:02:42ID:ReXV5kCS俺の耳がおかしいのかwまぁ大音量でパンク聴くのが好きだからな
0623名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 18:03:46ID:FDSNnbft0624名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 18:03:52ID:u0/xw7fAアームバンドだけ先来るんだとよー orz
本体の出荷予定日は20日・・・ あと一週間以上ジャマイカ・・・
0625名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 18:03:58ID:bGmMXkkp>>615
iPod側のサウンドチェックの設定がONになってるならOFFにしてみたら
PX200充分鳴るけどな、そんなに上げなくても。
ついでにHD25もエエ感じで鳴るよ
>>617
なんかメガネ拭きみたいな目の細かい傷がつかなそうな布でふいてみたら?
0626名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 18:05:55ID:OqWLBKe3電車の中で聴く時も30%くらいの音しか鳴らしてないぞ
耳大丈夫?
0627名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 18:06:40ID:bGmMXkkpカナル型の低音でるやつでも買ったら?
すごく音量小さくしても満足できるよ
>>624
それじゃ
iPodがとどくまでは
アームバンドにこれつけて外出して我慢
http://www.smart.mints.ne.jp/pict/iPodnano-pc1.1.pdf
遠目にはばれないよ。軽いし。
0628名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 18:06:52ID:ReXV5kCS0629名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 18:07:13ID:+FjwlOea0630名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 18:07:44ID:7aDAitz4ヘッドホンはマジで耳逝くぞ。注意。
0631名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 18:08:11ID:bGmMXkkpこんなふうに仕上がるんだよ
http://www.borujoa.org/upload/source/upload1411.jpg
ばれなそうでしょ
0632名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 18:08:17ID:Za+fO+LU0633名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 18:08:22ID:Lc6Ym0lS元の音量が低いか
耳が壊れてるか
0634名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 18:08:42ID:bGmMXkkpそりゃそーだ
0635名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGマジで!?
0636名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 18:10:01ID:7Ldw3rIe0637名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 18:11:56ID:Za+fO+LU無くなった訳じゃ無かった_| ̄|○
0638名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 18:12:14ID:ReXV5kCSメタパナも90%の音量で聴いてるし
でもさーnanoの出力が他のiPodに比べて弱くなったのは感じない?
0639名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 18:12:21ID:+FjwlOeaだよね。
あとさ、シャッフルの場合フリスクのケースに入れてお洒落ができたじゃん?
んじゃぁさ、nanoの何か出来ないか・・・?
0640名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 18:12:36ID:rJQWaSsuこれ見てひらめいた。
紙でケース作れるな。
どっかにないか。
0641名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 18:14:27ID:ReXV5kCSマジだよん。EQ Bass Boosterでハードコアパンク聴いてるけど音割れしないぜ。最大音量にしてもね
0642名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 18:14:35ID:DH6VNag40643名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 18:14:42ID:dGkTg6ZJ0644名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 18:16:28ID:OqWLBKe3基本的にMDをiPodに持っていくのは無理だ
方法はなくはないが激しく面倒
CDから入れなおし
0645名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 18:18:30ID:ReXV5kCS0646名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 18:18:52ID:bGmMXkkpサウンドレコーダーでも
フリーウェアの波形編集ソフトでも
なんでもええからPCに録音してWAVファイルにする。
あとはitunesのウィンドウにドラッグ&ドロップして
「AACに変換」でもしてやって
WAVは消去
勝手に無音を判断して、WAVファイルを切ってくれる
フリーウェアもあるとおもうし、一気にMP3にしてくれるのも
探せばあるんじゃないかな
0647名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 18:19:27ID:1fLZDVbSこんなヤツの隣には絶対に住みたくないな。
絶対、難聴だよ。
0648名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 18:19:47ID:ReXV5kCS電車の中では音量5割かな。満員だったら2割
0649名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 18:19:56ID:+FjwlOeaVヽ
」 L
/ \
(ファブリーズ)
\__/
0650名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 18:21:19ID:Z3WvhaVO0651名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 18:21:23ID:+BJdk7nw0652名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 18:21:57ID:ReXV5kCS家ではコンポではなくHD20GA7にヘッドホン繋いで聴いてます
0653名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 18:22:52ID:bPPmD3dj届いてから試したらどうだろうか?
トライアンドエラー、トライアンドエラーじゃよ
0654名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 18:22:58ID:QaOOG8p6ヒント:メインメニュー設定と時計
0655名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 18:24:25ID:+FjwlOeaVヽ
」 L
/ \
(ファブリーズ)
\__/
つい成りきっちゃいました。
0656名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 18:25:14ID:5xXhYo45思わず「すみません」っていっちゃった。
0657名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 18:25:26ID:rJQWaSsu大丈夫だろうと思う。
指で触らなきゃホイール回らんし。
0658名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 18:27:46ID:EUX/Ne+u0659名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 18:27:57ID:2q4G3bcz仕組みがわからん
0660名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 18:28:55ID:2q4G3bcz俺は昨日頼んで20日だから、21日じゃね?
0661名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 18:29:39ID:OqWLBKe3体型や体勢により違うと思うが
それに、ボタン押すことでバックライトがつくから、電源の持ちが悪くなると思うけど
0662名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 18:29:47ID:EUX/Ne+uありがとう!
0663名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 18:29:53ID:Lc6Ym0lSこんな機能があればいいのにという書き込みに対して
ほとんど「こうすれば出来る」って帰ってくるのが恐ろしいな
他の機種のスレだと
じゃあ使うなとか他の買えとかいって切れられるのに
0664名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 18:30:58ID:ReXV5kCShttp://pcweb.mycom.co.jp/articles/2005/09/09/ipod/002.html
そうやって音楽を「守って」いく一方で、音楽再生機能そのものの改善も続けている。
まず、nanoになって音質が良くなったよね? これにはエンジニアリングの面でかなりの
コストを投入している。なぜなら、結局最初の話に戻るわけだけど、iPodは音楽のために
あるからだ。
ちゅー事らしいッス。第二世代iPodやshuffleより音質が良くなったと俺が書いたのは間違いじゃなかった訳だw
ヤター俺は糞耳じゃないし難聴でもない
0665名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 18:30:59ID:+BJdk7nwすいません・・・ なんか待ちきれなくて聞いてしまいました。
>>657
ありがとうございます。 やはり一々ホールドしたくないなぁと思うので、よかったです。
0666名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 18:32:40ID:bGmMXkkpMDをiTunesにオートで取り込める機器
でも出したらすごく売れたりして
曲名もきちんと取り込んでくれるやつ
0667名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 18:36:21ID:ReXV5kCSdクス!スリープもあるんだ。ますますすげぇなnano。正にフルスペックiPodだな
0668名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 18:36:40ID:rJQWaSsuデザインアップルで、ハードソニーがいいな。
やっぱピュアオーディオもやってる、ソニーのほうが音がいいよ。
アップルも改善しているんだろうけど、まだいいとはいえないな。
0669名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 18:37:06ID:U5IF1MsCごめんなさい。
あなたの髪はとても静かですしやはり迷惑ですよね、すいませんでした。
って言えば100%だった。
0670名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGおぉ!マジかそこまで改善されたのね。
「nanoになって音質が変わった」という意見が結構見られたが
ちゃんと進化してたんだな。じゃあ、次の無印iPodには期待しても良いのかな。
0671名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 18:38:54ID:rJQWaSsu0672名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 18:39:36ID:y1fQP9550673名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 18:40:53ID:Lc6Ym0lSむちゃな音量で聴けばまわりに迷惑なレベルになることもある
0674名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 18:44:35ID:y1fQP955アホ。
お前使ったことも無いのに音漏れありきで適当なこと言ってんじゃねーよ。
カナルは耳栓型で、必然的に普通の開放型に比べてボリュームのレベルは下がる。
にもかかわらず回りに迷惑なレベルまで漏れるとか、どんな難聴でどんな音量で聴く
って言ってんだよお前は。
0675名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGたしかに。E3cとER-6iを使ってるが、アレで音漏れさせようと思ったら
自分の耳は破壊されてるな。
0676名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 18:48:35ID:69NlbMfx物によるかな。私はグミナル使ってます。
音量上げすぎない限りほとんど漏れないけど、音量上げて自分の世界に
浸ろうとすると外の音が聞こえにくくなるよ。
ジョギング程度ならいいけど、自転車などに乗りながらで使うと危険です。
0677名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 18:48:47ID:0cI61C7Jにんげんが聴くものであって、機械が判定してるわけではないし
いいかげんに良い音してれば良い
最高じゃなくても良い
0678名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 18:49:21ID:jLyMJYn80679名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 18:50:07ID:Za+fO+LU0680名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 18:50:07ID:bGmMXkkphttp://www.coneco.net/speclist.asp?CATEGORY1=0115&CATEGORY2=40&CATEGORY3=99&FREE_WORD=ipod%20nano&SPEC=1
0681名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 18:51:27ID:bPPmD3dj27800円がまあ定価かな。
で、君の島ではいくらなんだ?
0683名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 18:53:53ID:Z24CDsIS4Gメモリだけでも五万以上するのに、周りの連中はHDDとメモリの違いも分からず、高いと言ってる…
結局この凄さって、マニアとは言わないが少し詳しい人じゃないと分からないのかね…
0684名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 18:55:53ID:gssCo3db貧乏人は値段しか見れないから。
0685名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 18:56:01ID:QaOOG8p6そういう違いが判らない人達はSONY製品でも買ってれば良いんですよ。
0686名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 18:56:37ID:+FjwlOeaまぁ馬鹿なりの意見があるんだよ。かわいそうだからほっといてあげようよ。
0687名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 18:57:47ID:EhETolvB「miniの高い版」と思う人はいないんじゃないかな。
こういう風に、いともたやすそうにギュウギュウのパッケージング
するのはホントは日本企業の得意技なのにね。ソニーも東芝も
あんなヌルい製品出してる場合と違うぞ。
0688名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 18:58:31ID:sbiVZzrsnanoって指紋つきまくり仕様・・・・
0689名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 18:59:22ID:rJQWaSsu一番のアドバンテージは軽さだと思うけど。
ハードディスクはどうしても重くなる。
namoは毎日持ち歩く気になる。
ノーマルipodなんて鞄に入れたくない。
0690名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 18:59:50ID:eJ1KOjQkそれはメーカーの都合だよ。
小さくなった分、少し高くなった事を納得させられるかどうか。
全てメーカーの自己責任だ。
アップルの発表でも、これは本来バカっ高いシリコンメモリーなんですよ。
だから、この値段で売れるのは奇跡みたいなものでお得なんですよ、
なんて言ってないだろ。そんな言い訳言ってはダメなんだ。
そして、言い訳せずに売れている。
0691名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 19:00:26ID:EhETolvB俺的にはその条件はプレイヤー選びの際には物凄く優先順位低いけど。
0692名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 19:00:34ID:jLyMJYn80693名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 19:00:50ID:ReXV5kCS0694名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 19:01:58ID:Q05ck2wT0695名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 19:02:08ID:rJQWaSsu横浜ならソフマップかヨドバシにあるんじゃないか。
0696名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 19:02:37ID:eJ1KOjQk「れているminiをやめる。それより良いものを作れ。」そういう指令が出たんだと想像する。
Jobsのスピーチを読んでそう思った。
0697名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 19:03:12ID:eJ1KOjQk0698名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 19:04:08ID:dGkTg6ZJそーなんだよな。
この小ささに驚かしてくれるのって、もともとソニーあたりが一番得意だったはずなのに…。
0699名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 19:05:39ID:e2HOfd0q【ソウル12日共同】韓国の半導体・電機大手サムスン電子は12日、回路の線幅50ナノメートル(1ナノメートルは10億分の1メートル)の最先端微細加工技術を活用した
記憶容量16ギガビットと最大のフラッシュメモリー(電気的に一括消去・再書き込み可能な読み出しメモリー)を世界で最初に開発した、と発表した。
来年下半期から量産態勢に入る予定。最大で32ギガバイトのメモリーカードが作製でき、動画ならDVD級の画質で32時間、MP3形式の音楽ファイルでは約8000曲、新聞200年分の保存が可能になるという。
同社は、ノート型パソコンのハードディスクとの置き換えに向けた可能性も開かれたとしており、激化する携帯音楽プレーヤーや携帯電話市場などの動向にも影響を与えそうだ。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050912-00000186-kyodo-bus_all
nanoの次は2年後ぐらいに買うことにするか
0700名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 19:06:24ID:Q05ck2wT電池がいよいよヘタッたころに新型投入か。
イイヨイイヨー
0701名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 19:09:10ID:JrArHIjVシリコンだけあって起動とかサクサク?
0702名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 19:09:13ID:0cI61C7Jマイナーチェンジを繰り返し、何とか再生可能時間が18時間まで伸びて、
次は24時間以上再生可能になりそ━━(゚∀゚)━━うだと期待して発表を待ってたら
新機能追加で再生可能時間がまた14時間ぐらいの振り出しに戻る法則
0703名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 19:10:09ID:eJ1KOjQkHDD型にもかかわらずレスポンス最高だったiPodが、メモり型になったんだぞ。
0704名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 19:10:17ID:OqWLBKe3iPodはHDDでもサクサク動くよ
0705名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 19:11:07ID:+FjwlOeanano【なの】
アップルさんが作った人気商品
__
| □|<ども、nanoです。
| ◎|
|__|
/ \
/nano/
| \
/ /~\ \
/ / > )
/ ノ / /
/ / / /
`/ / ( ヽ、
( _) \_つ
0706名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 19:11:19ID:gssCo3db0707名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 19:11:28ID:Q05ck2wT帰れよ
0708名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 19:12:00ID:bGmMXkkpずれてるから
0709名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 19:12:24ID:WXYA4iY+| □|<ども、nanoです。
| ◎|
|__|
/ \
/nano/
| \
/ /~\ \
/ / > )
/ ノ / /
/ / / /
`/ / ( ヽ、
( _) \_つ
0710名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 19:13:32ID:JgnP74N0早く発送してくれヽ(`Д´)ノ
0711名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 19:14:46ID:rJQWaSsuさくさくっていうか、電源は切れてるのかと心配になる。
0712名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 19:15:15ID:+FjwlOea| □|<これでファブリーズに勝てる・・・
| ◎|
|__|
/ \
/nano/
| \
/ /~\ \
/ / > )
/ ノ / /
/ / / /
`/ / ( ヽ、
( _) \_つ
0713名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 19:15:50ID:ReXV5kCS0714名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 19:15:51ID:Q05ck2wT0715名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 19:15:51ID:rJ3Z+Sb3見た目も良くなかなか気に入っています。
が、イヤフォンジャックはなんで下向きに付いているのでしょうか?
液晶見る時は下にあった方が見易いと思いますが、操作時は上にあった方が良い気がします。
慣れだけなんですかねぇ〜?
0716名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 19:15:51ID:fLqnYnPb起動やレスポンスが遅いのなんてあるんだ
4G20GBとnano持ってるがレスポンスなんて気にした事なかった
0717名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 19:17:49ID:bPPmD3dj\| □|<ども、nanoです。
| ◎|ゝ
|__|
/ ヽ
0718名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 19:18:16ID:bGmMXkkp答えはここにある
http://images.apple.com/jp/ipodnano/gallery/images/galleryimage013.jpg
0719名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 19:19:09ID:JrArHIjVとんくす。ちょwww起動0.5秒ってテラハヤスwwwww爆速じゃんwww
今までそうゆう話聞かなかったのは当然のことだったからなのかー
0720名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 19:19:35ID:sbiVZzrsセンサーになってるのかな
0721名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 19:20:58ID:dgUmNRkz0722名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 19:21:12ID:aWgeLRP6液晶の下にジャックをつけるとこの厚さにならない
0723名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 19:21:51ID:bGmMXkkpノートPCの、タッチパッドを想像してみるといい
あれが円形になってる感じ。
スリスリくるくる回す動作をすると動く
ただ、昔のiPodはちゃんと機械式で動いたんだよ
0724名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 19:22:36ID:SsCcniBS0725名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 19:23:24ID:+FjwlOeaうん。ダメだよ
0726名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 19:23:32ID:EhETolvBあ、そか。気が付かなかった。そういう実装上の理由が先にあって、
下に廻したときのスムーズな見せ方として首かけストラップへの展開を
考えたんだろうね。いや、これほんと手がかかってるわ。驚く。
0727名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 19:23:38ID:Za+fO+LU0728名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 19:24:12ID:JrArHIjV俺今、muvo使ってるけど起動とか10秒弱かかるよ
いままでアンチいぽだったのが不思議でしょうがなくなってきたよ
乗り換えるぜえぇぇぇ
0729名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 19:24:25ID:bGmMXkkpそろそろXPにしようぜ
MEでも使う方法はあるけど面倒だしiPod+iTunesの旨みや絶妙の使い勝手が失われて無意味な希ガス
0730名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 19:24:51ID:00exynoc0731名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 19:24:59ID:JgnP74N0だいぶかわいくなった。いいぞ。
さあうちにおいで。
0732名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 19:25:05ID:Za+fO+LU0733名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 19:26:40ID:+FjwlOea__
| □|<あの子の親ですが何か?
| ◎|
|__|
/ \
/nano/
| \
/ /~\ \
/ / > )
/ ノ / /
/ / / /
`/ / ( ヽ、
( _) \_つ
0734名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 19:27:26ID:+BJdk7nwきもーい
0735名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 19:30:51ID:NoJUaO61用紙みたいなヤツがくるらしいが全然こない メールもきてない。。。
でも一応アカウントんとこでは注文されたことになってる。
これってアポーストアが忙しいからと解釈してFA?
0736名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 19:31:29ID:WXYA4iY+| □|<あの子の親ですが何か?
| ◎|
|__|
/ \
/nano/
| \
/ /ω\ \
/ / > )
/ ノ / /
/ / / /
`/ / ( ヽ、
( _) \_つ
0737名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 19:32:23ID:bGmMXkkpコンビニ払いは地雷だね
処理遅いよ
でも、いちおう、かあちゃんに
リンゴ屋から郵便こなかったか聞いたほうがいいぞ?
0738名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 19:32:23ID:bPPmD3dj| □|<nanoですが何か?
| ◎|
|__|
/ \
/nano/
| \
/ /~\ \
/ / > )
/ ノ / / __
/ / / / \| □|丿 <ウワアアアーン!キモイヨー
`/ / ( ヽ、 ≡ | ◎|
( _) \_つ |__|
/ ヽ
0739名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 19:32:29ID:WXYA4iY+ふぁ宣言します
0740名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 19:33:31ID:sbiVZzrsそうなんだ ちょっとなれないと焦るね
イマイチまだ使い方がわかんない
0741名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 19:34:59ID:+FjwlOeaなれるとシャッフルがもう使えない俺がいる。
0742名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 19:36:05ID:bGmMXkkp基本は
「MENU」で上の階層へ戻る
「まんなかの丸ボタン」で下の階層へ潜る
項目選択はスリスリクルクル
0743名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 19:36:49ID:sbiVZzrsお店でnano買うまえにシャッフル弄ったけど
軽すぎて不安で焦った
しかもボタン押したら光ってそのあとボタン何押しても光が消えないし
液晶無いから余計に何がおきてるのかもわかんなかった
0744名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 19:37:18ID:SmkgIw550745名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 19:38:02ID:ReXV5kCSでも実際触ると期待にたがわぬ完成度。ホント買って良かったよ(*´д`)
「この機能ある?」って尋ねると必ずある嬉しさ。いやアップルさんnano作ってくれてありがとう
0746名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 19:38:05ID:u+Sz3TSO上につけると液晶の位置を真ん中よりにもってこないと
いけなから、この薄さにするには下につけるしか
なかった。結果的にクビから下げて使うの便利になった
。ってアップルの人がインタビューで答えてた
0747名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 19:38:16ID:sbiVZzrsなるほど
パソコン触ってるのが救いですね
階層とかわかるから。
とりあえずなんかアクセが欲しくなってきた
0748名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 19:38:34ID:d50ir8VPもうCCCD完全に撤廃してるよ。CCCDで出してたやつも普通のCDで販売してる。
0749名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 19:39:55ID:a2RoCiKG10日に審査通ってこの時点で出荷まで3〜5営業日
で、出荷予定日・・・20日
6営業日目じゃねぇかヽ(`Д´)ノ
いったいいつ出荷されてくるんだ・・・・orz
0750名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 19:40:34ID:gssCo3db0751名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 19:40:34ID:ReXV5kCS0752名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 19:40:42ID:u+Sz3TSO0753名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 19:41:13ID:zQCRt4uz0754名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 19:41:37ID:gssCo3dbCDで出したら、売れなかった時に「CCCDへの理解がまだ得られていない」
とか言い訳ができないじゃん。
0755名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 19:41:38ID:KIZJJ3AUトラック上で設定した秒数だけ飛ばせる機能ってついてる?
ラジオ番組なんかのCMスキップに使いたいんだけど
15秒に設定して一分のCMなら四回早送りボタン押せばよかったりするやつ
0756名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 19:42:24ID:0cI61C7J店にはアップルサイトの商品画像をカラーコピーしたような板があるだけ。
質感とか何も分からない。
0757名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 19:42:27ID:xpudmp2a0758名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 19:42:30ID:OqWLBKe3次はセキュアCDなるものが登場してるけどな
0759名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 19:42:38ID:+FjwlOea0760名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 19:42:52ID:gssCo3dbそれはないな。
さすがにエアチェックとして使われることは考えられていない。
0761名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 19:42:52ID:e2HOfd0q俺9日午前中に注文したけどまだきてないよ。
土日は営業日じゃないから
0762名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 19:42:58ID:kz+Zpp96自分の指じゃ、まず無理 って思ったけど
外側の円でよかった。まだコントロールが下手すぎで
行き過ぎたりするけど、操作感は快適
0763名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 19:43:28ID:ReXV5kCS0764名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 19:43:34ID:KIZJJ3AUそうかぁ、あったら便利そうだけど
今日実機を触ってきたけどなかなか質感高くてよいね
0765名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 19:44:03ID:xpudmp2aむしろ無理に引っ張ると、ケーブルが切れるか、差込口もろとも、取れる感じ
0766名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 19:45:14ID:WXYA4iY+白。白に死なさい。
0767名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 19:46:00ID:a2RoCiKG土日抜いて計算してる。
今日が営業日換算で1日目だと、金曜が5営業日目なハズなんだが・・・
0768名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 19:46:12ID:NoJUaO6110月ごろになったりして
今アポーのサポートんとこにメrおくった
確認メールすらきてない
0769名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 19:46:46ID:LX0qG76lttp://pla-net.org/blog/archives/2005/07/post_87.html
nanoには、このスピリッツが詰まってる。
たかがミュージックプレーヤーなのに全力投球してきたな。
0770名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 19:47:05ID:+FjwlOea0771名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 19:49:40ID:e2HOfd0qごめん、よく読んでなかった。
遅い場合、保護シールでも付けてくれたらいいのに
0772名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 19:49:47ID:+8itWlH2そのまま途切れないでスムーズに再生させる機能キボン
0773名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 19:50:57ID:u+Sz3TSOドックコネクタにぶっさして
爪で固定すんのよ
0774名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 19:51:41ID:+FjwlOeaちょー理解。
サンクース
0775名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 19:51:48ID:zq2VPG4/早送り/巻き戻しできるのには目から鱗が落ちた。
0776名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 19:52:22ID:ReXV5kCS0777名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 19:55:20ID:Q05ck2wTiTuneで聞いてるときにエディットした後ipodに入れると
エディットしたままの状態で入るってことだろ
0778名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 19:56:19ID:Y7yMufVHいえいえ。
確かに表示と違う部分は何かしら補填して欲しいな
アポストの表示と食い違ってるのが気になったんだよ
しかも今週末は3連休だから待たされる時間が長い orz
0779名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 19:57:09ID:zq2VPG4/iTunesの曲のプロパティから、曲ごとのイコライザ設定もできる。
nanoの設定>EQとは別。と>>613が答えてるが。
0780名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 19:57:32ID:kINx9i3K確かに秒数指定はないが
>>775でいくらか改善できるよ
0781名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 19:58:33ID:gssCo3db1つの音楽ファイルとしてエンコしてしまうのがとりあえずの解決策だったかな。
0782名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 19:59:55ID:bGmMXkkpオプションで設定
>>772
CDをiTunesに取り込むときに
1つにまとめることができるよ
そすればとぎれない
>>776
つまり、iTunesで曲を右クリックするだろ、
曲のプロパティーの「オプションタブ」でイコライザ設定あるだろ?
たとえばある曲だけ低音増強の設定にするだろ
そうしてiPodに転送するだろ、
iPodでもそのEQがおなじようにきくわけよ
0783名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 20:01:55ID:ReXV5kCS愛チュンでイコライザ設定するとその設定で自動的にiPod nanoでイコライジング再生されるって事?
0784名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 20:04:10ID:ReXV5kCS>>782
みなさん、ありがd!優しいなぁこのスレの人は(-人-)ナムナム
なんとなく分かったよー。やっぱりハードの出来が良いと人の心を和ませるんだね
0785名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 20:04:11ID:bGmMXkkp秒数指定して飛ばせないけど
もっとアナログな方法で飛ばすことはできるよ
曲再生中にボタン押すと、
いわゆる「進行バー(プログレスバー)」がでる。
あとはホイールをスリスリしてあげれば
すきな位置に曲をとばせるよ
アナログレコードで曲を飛ばすみたいにね
慣れればラジオのCM飛ばしぐらい勘でできるんでない?
0786名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 20:10:30ID:9PODulI2↓黒と白どっちがいいかな?
0787名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 20:11:34ID:bGmMXkkpIDが黒ポッド
0788名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 20:12:53ID:WXYA4iY+0789名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 20:15:00ID:uTx6r1g+みなさん曲はほとんどiTunesからですか?それともCD借りてやってますか?
0790名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 20:15:11ID:ReXV5kCS0791名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 20:15:43ID:ReXV5kCS全部自分で買ったCDです
0792名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 20:16:17ID:2q4G3bcz0793名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 20:16:21ID:WXYA4iY+全部mx
0794名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 20:17:46ID:bGmMXkkpついてるよ、ばっちり。
オプション>時計
で設定可能
0795名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 20:17:49ID:zq2VPG4/時間指定のスリープタイマーじゃなくて、時刻指定の電源オフってことだよね?
ない。
0796名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 20:18:17ID:+BJdk7nw0797名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 20:19:09ID:zRxi6zO6前橋のヤマダも当たり前のように置いてあったよ。
0798名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 20:19:53ID:bGmMXkkp指定時間経過したら曲が停止してiPodがオフになればいいんでしょ?
だったら、ついてる、という回答でいいのでは?
0799名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 20:21:18ID:zq2VPG4/>>645
0800789
2005/09/12(月) 20:21:25ID:uTx6r1g+mp3のサイトとかたまにあるけど、そういうのを使ってる人もいるんですよね…?
ipod初なんで無知でスマソ(´・ω・`)
0801名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 20:22:00ID:pywVhHIA■停止
に値する概念はなし??
終わるときは
一時停止で放置しとけばいいんだよね?
長押しOFFしなくても
0802名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 20:22:35ID:cjAV+gsd俺も刻印組。8日早朝に注文して、10日に発送通知メール。
海外からの発送だからまだかかりそうだな。
今日はソフマップでコレ↓買っちゃった!俺が最後の一個GET!
http://www.diatec.co.jp/shop/det.php?prod_c=294
0803名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 20:22:37ID:bGmMXkkpそかそかスマソ
0804名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 20:22:47ID:L84XsCc6売り切れでもstoreいけばいじれるんだよね?
はやく現物見てみたいもんで
0805名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 20:24:18ID:bGmMXkkpその通り
>>800
自分のCDをiPodに取り込むのも
落としたmp3ファイルをiPodにとりこむのも
オンラインストアから曲を買うのも
iPod経由で行う
0806名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 20:25:34ID:zq2VPG4/×iPod経由で行う
○iTunes経由で行う
0807名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 20:26:18ID:Vqa90TUQ50個入ったらしいよ。
でもさすがに2時間くらいで売り切れたみたい。
0808名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 20:26:23ID:pywVhHIA俺はマニアックな曲ばかり聴くので
入手はレンタルかCD購入からリッピング。
んでiTunesで編集して、ipodへ。
いずれにせよ使うことになる
0809名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 20:26:24ID:gDsoIL8Dユーザー層とミスマッチしてる機能なのだろうか。
0811名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 20:27:05ID:+2vEq5eJ再生マークとか一時停止マーク表示されるはずのとこに
なぜか一時停止してもずっと早送りみたいなマークしか出なくなった…
誰か同じことになったヤツいますか?
0812名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 20:27:32ID:zMb0JoKwJTのコマーシャルみたい。
0813786
2005/09/12(月) 20:29:43ID:9PODulI2(`・ω・´)
箱小さいね
0814名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 20:30:05ID:zq2VPG4/勘違いしてるっぽい。iTunesはPC上の音楽の総合管理ソフト。
iTunesMusicStoreはiTunesからアクセスできるオンラインショップ。
iTunesはPC上にあるMP3とかをとりこんだり、iTMSから曲を買ったり、PC上で再生したり、
iPodとリンクして曲を送ったりする。
0815名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 20:30:18ID:bGmMXkkp修正サンクス
>>810
かかるわけない
0816名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 20:30:40ID:WXYA4iY+黒はなんとなくダサイ。。。。
ていうか気づけ。
微妙なところだけどね
0817名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 20:31:39ID:bGmMXkkpiTunesで曲を買う、というのは、
iTunesでできることの1つ、にすぎないんだよ。
他にもいろいろできる。
基本的には>>814が言うとおり、
曲を管理して、iPodに転送するためのソフト
ラジャー?
0818名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 20:32:02ID:NPDdI4JDそれでいて曲名やジャケットも分かって完璧
0819名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 20:32:29ID:WXYA4iY+0820名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 20:33:32ID:WXYA4iY+4GBも十分てわけじゃないが、後々のこと考えると( ・∀・)イイ!
0821名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 20:34:20ID:5xXhYo450822名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 20:34:23ID:3pftAU+z0823名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 20:34:26ID:ReXV5kCSマジすか!?すげぇなnano!何でも付いてるじゃん!
今転送中なんで後で試してみます。サンクス!
0824名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 20:35:19ID:QaOOG8p6もっとも、4Gはかなりお買い得感が強いからこっち買う人が多い。
0825名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 20:35:24ID:pywVhHIAパンツがやぶれた
0826名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 20:36:22ID:bEjXTWKLちなみにアップルストア
0827名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 20:36:28ID:ReXV5kCS0828789
2005/09/12(月) 20:37:03ID:uTx6r1g+ほんっとありがとうございました。なんか今までiTunesは曲を買うだけのサイト
だと思っていました。勘違いしてました。
ほんとありがとうございました(´・ω・`)
0829名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 20:37:38ID:BlM6ik+l再生してるとき曲、アルバム名、アーティスト名が出て、
ジャケットの写真が出ないんですが、何か
設定するのですか?
0830名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 20:37:56ID:f0c7471kちょwww
純正頼んだ後にこれ見て激しく鬱だorz
0831名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 20:38:26ID:pyS+h+TYイヤフォンがAudiotecnica CM7Ti なので
MP3→AACは FAX を スーパーファインでFAXしたようなもんだ。
MP3→WAVも FAX を 高画質コピーしたようなもんで同じように
音質向上は望めない
軽いので胸ポケでもだれない。
リモコン用の長さのイヤフォンだと丁度良い。
ドックコネクタを利用して 上の方にイヤフォンジャック
を向けて自分の好きなイヤフォンつけられるアクセサリ欲しい
PRO5みたいなゴツイ、カールコードのヘッドフォンつけたら
ケーブルの重みでほうり出されそうだw
0832名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 20:39:08ID:ReXV5kCS0833名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 20:40:49ID:IhppUCfnちょっと伺いたいのですが、白の4G置いてありました?
アポーストアで待たされているんで、あったらキャンセルして買おうかな・・
0834名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 20:40:54ID:+FjwlOeaアイチューン→ライブラリで曲右クリックでプロパティ→アートワーク追加
0835名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 20:41:12ID:aKsOTGLiホイールをゆっくり左右に廻し続けたりしないで歌詞を表示させっぱなしって出来ないかな?
0836名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 20:41:17ID:gssCo3db1/3超えるとうるせーな、って感じ。
サウンドチェックで音量は落ちてるはずなんだけど。
0837名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 20:41:19ID:ReXV5kCSやはり128kbpsだと微かに音が悪くなってる
0838名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 20:41:32ID:JrArHIjV0839名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 20:43:27ID:WXYA4iY+0840名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 20:43:32ID:ReXV5kCSえ!?ジャケット画像まで表示出来るの?!す、すっげー!!!感動した(T^T)
これで2マソは安すぎだよぅ(感涙)
0841名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 20:46:24ID:WXYA4iY+URL針まくると宣伝と勘違いされる
0842名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 20:46:25ID:BlM6ik+lレス即答ありがとうございます!!
早速やってみます。
0843名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 20:47:27ID:pfhk/oEo0844名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 20:47:28ID:Ho0vil5Nまだ届かない。営業日の3,4日以内到着ってあったのに。
日曜は営業日じゃなかったのか?それなら、明日は絶対届くはず・・・
0845名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 20:48:22ID:ReXV5kCSしかしmp3より全然(・∀・)イイ!!音質だけどね>AAC
0846名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 20:48:56ID:+FjwlOeaちなみに、好きな画像とかも入るよ。思い出の画像とかアダルトな画像とか。
0847名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 20:50:02ID:pfhk/oEo0848名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 20:51:01ID:+BJdk7nw0849名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 20:51:59ID:FDSNnbft誰も止めないでくれ
0850名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 20:52:37ID:y1fQP955ttp://web.drive.ne.jp/1/soko/VIP01824.jpg
0851名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 20:53:06ID:zq2VPG4/順番はドラッグ&ドロップで変えられる。
画像はメジャーなのはアマゾン、マイナーなのはグーグルのイメージ検索。
0852名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 20:53:31ID:ReXV5kCSこうなるとHD20GA7みたいにジャケット画像を集めたくなる罠
0853名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 20:54:25ID:bPPmD3dj__
\| □| <白にしなよ
| ◎|ゝ
|__|
/ ヽ
0854名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 20:56:54ID:+FjwlOea| □|<親の私からもお願いします。
| ◎|
|__|
/ \
/nano/
| \
/ /~\ \
/ / > )
/ ノ / /
/ / / /
`/ / ( ヽ、
( _) \_つ
0855名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 20:57:16ID:2q4G3bczあれって海外から発送されるのかよ。かなり時間かかるじゃん。
大学のガイダンス22日からだから、それまでに間に合うといいな・・・
20日予定だが微妙だ。
0856名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 20:58:16ID:ReXV5kCS真ん中のボタンを押すとジャケット画像の拡大も出来るんだね。至れり尽くせりだな〜
十分感動したのにまだ感動させるか>iPod nano!!神機だな、こうなると。おまいさんを買って良かったよ〜アンチ辞めて良かったよ〜
0857名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 20:59:43ID:bGmMXkkp大学生協で買ったらよかったかもね。。。。
0858849
2005/09/12(月) 21:01:26ID:FDSNnbft0859811
2005/09/12(月) 21:01:57ID:+2vEq5eJ0860名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 21:02:39ID:7Jpx4Np5出先で充電がしたい。
しかし、家のUSBケーブルをはずすのがめんどくさい、
そして、あわよくば携帯も充電してしまいたい人は
とりあえず、
http://www.naniwadenki.co.jp/detail.asp?HID=ZFL%2DITOU2
ttp://www.diatec.co.jp/shop/det.php?prod_c=294
と、100均で携帯充電ケーブルを買えばよい?
すいませんが教えてくださいよろしくお願いします。
0861名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 21:04:05ID:+FjwlOea我慢してるとどんどん胸が痛くなっちゃうから・・・
泣いたほうがいいよ
・電影少女8巻ヨータより・
0862名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 21:06:28ID:bGmMXkkpこれで我慢
http://www.smart.mints.ne.jp/pict/iPodnano-pc1.1.pdf
0863849
2005/09/12(月) 21:07:44ID:FDSNnbftよし!!と心に決めた事は昔から
守れたためしが無かったんだよナァ・・amazonで注文しちまったよ
0864名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 21:07:44ID:2q4G3bcz弄内くんか。懐かしい。
0865749
2005/09/12(月) 21:08:57ID:Y7yMufVH注文が殺到しており・・・となんか良くある感じの回答
表示されてる出荷予定までには必ず出荷されると思う、と。
まぁいいや。プレイリストでも作って気長に待とう。
0866名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 21:12:10ID:+FjwlOeaあ・・・ヨータ分かりますか!?
電影少女はオーディオ界nanoなみにイイ漫画だと思うよ。
0867名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 21:12:35ID:BlM6ik+lさっきジャケ画像の事聞いた者ですけど、
教えて頂いた通りにやっても、殆どのアルバムがアートワークなし
になってるんですが、何か間違ってるんでしょうか?
すいません、超初心者で。
0868名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 21:13:21ID:oIohAX+r0869名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 21:14:25ID:2q4G3bcz全巻持ってるよ。6巻くらいまで古本で買ったけど、他は全部新品で買ったくらい好きだったww
ってか新品で買ったのに刷られた日が2〜3年前のとかだったから今考えると無駄したな〜と思ったり。
0870名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 21:15:08ID:4XyfKjGaダイソーのカーナビ画面用フィルムが
縦寸ぴったりで、裏面の保護にばっちりだぞ。
0871名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 21:16:15ID:o0hj85bhアートワークは自分で入れないと駄目だよ
0872名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 21:16:38ID:bGmMXkkp画像は自分で追加するんだよ
自動ではつかないよ
くわしいやりかたは
0873名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 21:17:10ID:LFsjOJn90874名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 21:17:14ID:kz+6W0pEamazonとかから画像落として自分で入れろ
0875名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 21:17:25ID:WXYA4iY+衝撃の浜崎あゆみヌード写真集【きんもー☆】
0876名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 21:17:37ID:8g9Jn0Muなんかいかにもデザインが日本人向けとしか思えないのだが・・・。
個人的にはなんかあの薄さがビジネスライクでダサく見えてしまう。
0877名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 21:17:39ID:+FjwlOeaアイズもめっちゃんこいいけど、まぁオーディオで表すとminiくらいですかね?
0878名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 21:21:11ID:2q4G3bcz世界で売られてるよ。各国のヤフーからipodで検索してみ。
0879名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 21:21:32ID:PEdGTl5U(ファイルに)転送してくれるソフトがある。
Mac版はいくつかあるし、マカー諸君はご存知だろう。
Windows版もあるようなのでリンクしとく。
http://www.hiroiro.com/software/html/tunetomo/tunetomo_top.html
0880名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 21:22:24ID:jdllOEon売られているかじゃなくて
売れてるか
0881名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 21:23:22ID:eHatUO0Mビックで外国人がゾロゾロ買っていた。
0882名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 21:23:33ID:mIqRTe2Cレス付かないね。俺も興味ありだが、まともな情報見た事ない。
outlookは(スケジューラの事言ってるんでしょ?)ビジネスマン向けだから仕方ないね……
0883名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 21:24:03ID:0RytFOnC精しく
0884名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 21:26:46ID:dqgbdjZfそれをipod nanoに転送してそのまま聞けるの?
0885名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 21:27:32ID:2q4G3bcz精子く
0886名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 21:28:20ID:bGmMXkkpYes
0887名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 21:29:16ID:hSvK3EWdアーティストもアルファベット順だからトップが滅多にきかないBeatles
そして大好きなXJAPAMが最後尾…orz
0888811
2005/09/12(月) 21:29:58ID:+2vEq5eJ0889名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 21:30:20ID:bGmMXkkpそんな君のためのプレイリスト
0890名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 21:30:23ID:ReXV5kCS聴けます。愛チュンのデフォルトフォルダを変更しないとダメだけど
0891名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 21:31:13ID:dqgbdjZfありがとう。
今までRio使ってたけど、既存のMP3がそのまま聞けるならiPod nanoに乗り換えようかな。
0892870
2005/09/12(月) 21:32:40ID:4XyfKjGa"くわしく"と読んでいいのか?w
えーとダイソーの「カーナビゲーション用 液晶保護フィルム」って奴ね。
これの縦寸が87mmだから、nanoの縦とほぼピッタリ合う。
横幅だけ合わせればいいから、他の自作方法よりかなり楽。
裏面に貼ってみたけどピッタリだったよ。
カー用品コーナーに置いてる事が多い。かなりでかい。
0893名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 21:33:18ID:dqgbdjZfほほう。そういう設定が必要なのか。
たった今、Windows版のitunesダウソしたからいろいろ試してみるよ。
って肝心のiPodがないと試せん・・。
0894名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 21:33:35ID:e+MrVEF0ですね。 今まで時間かけてアルバム一枚をATRAC3+で転送していたころが
幻のようでつ
0895名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 21:34:36ID:2q4G3bczいや、ファイルを追加とかでおk。
0896名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 21:37:45ID:0RytFOnCありがとう。
明日、早速いってみま(ry
0897名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 21:40:56ID:+2+GVzML0898名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 21:41:03ID:EhETolvBゴミに見えてくることだ。タグ打ちも不完全、エンコ品質もバラバラ。
一方で、正規CD買ってCDDBできちんと自動タグ付けされたものを
自分の納得するエンコーディング品質でライブラリ化&メタデータ管理
できることが快感になってくる。
iTunesつうソフトの操作スキームの洗練度の高さが、違法なファイル
ダウンロードに対するナチュラルな抑止力になってんだよな…。
0899860
2005/09/12(月) 21:41:01ID:7Jpx4Np50900名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 21:42:31ID:hSvK3EWd裏の銀んとこ指紋ベタベタやん
0901名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 21:44:58ID:ReXV5kCS0902897
2005/09/12(月) 21:45:08ID:+2+GVzMLiTunesにCDの曲リストでて
ここからどうしたらいいかわからないです・・・
0903名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 21:45:14ID:XmI0huLD数年前まではアングライメージがあったから楽しかったが今は…winny登場した辺りから最高につまらなくなった
まだ、P2Pで違法ダウンロードしてるのは知識も何もない厨房くらいだろ
0904名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 21:45:52ID:KIZJJ3AUそれは白だの黒だのの前に 誰でもわかりきってたことだ
0905名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 21:47:30ID:bGmMXkkp○iTunesを起動
○CDをパソコンのドライブに入れよう
○CDが認識されるまでちょっとだけ待つ
○iTunesのウィンドウ右上の「インポート」をクリック
○あとは珈琲でも飲みながらマターリ待てば曲が全部iTunesに
上記手順で、CDを思う存分iTunesに入れよう
iTunesにいれたいCDを全部いれたら
○iPodをパソコンに接続しよう。
○しばらく待とう。
○オートでiTunesに入っている曲がiPodに転送される
○「更新が完了しました」と出たらiPodを取り外してOK。それまではだめよ
0906名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 21:47:41ID:s7owsuDD白か黒で迷ってたけど
これだけ黒がないと意地でも欲しくなってきた。
0907897
2005/09/12(月) 21:48:10ID:+2+GVzMLみんながいうみたいに、いろいろいじったりできひんわ。。。。
白ナノ4G買ったんだけど、ばちがあたったんやろか・・・・
0908名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 21:48:34ID:hSvK3EWdmini使ってた漏れはびっくりした
でもこれ鏡にもなる優れもの
0909名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 21:48:47ID:jdllOEonCDやアプリやDVDぐらい買えるだろ!ってことだな
まだやってるやつは金のないガキとニートとエロ目的のDQNぐらいかな
昔の2chと今の2chじゃ割れに対するイメージも変わったしね
0911名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 21:49:22ID:oRX0sxdU俺に4Gを…orz
0912名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 21:49:35ID:efcwYfp4nanoよりも入手何度高いこれ
0913897
2005/09/12(月) 21:50:57ID:+2+GVzML神キタ━━━━ヽ(゚∀゚ )ノ━━━━!!!!
897専用神キタ━━━━━━\(T▽T)/━━━━━━ !!!!!
ありがとう
神の書き込みコピペして保存した
これiTunesに入ったって事はレンタルCD返しても
PCに残ってるよね?
0914名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 21:51:43ID:o/zfw1En0915名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 21:52:01ID:hSvK3EWd0916名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 21:52:22ID:efcwYfp4返したら消えたあとにipodが爆発した
0917名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 21:52:50ID:jdllOEon残ってるよ
0918名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 21:52:51ID:hSvK3EWd0919名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 21:53:02ID:qocAjHKh胸ポケに入れて、気がついたら大音量ってことがしばしばあるよ。
ルミドーナッツとか出してくんねーかな
0921名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 21:53:19ID:ReXV5kCS0922名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 21:53:24ID:aeTCoRFDiTunesのAACのVBRでも128とか160で同じビットレートで表示されるみたいですが。
0923名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 21:53:41ID:e+MrVEF00925名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 21:55:29ID:MaFuX1S20926名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 21:55:54ID:Vqa90TUQそう?
楽天あたりですぐ見つかるけど...
0927名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 21:56:59ID:XXS5pinS私も今、iTunesの勉強始めたとこで、アポーのページあっちこっち
めくりまくってたのに、905さんの説明のほうがわかりやすい。
0928名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 21:57:23ID:2q4G3bczんなん聞かなくても説明書見なくても分かるだろ
アナログ野郎
0929名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 21:57:30ID:bGmMXkkp>これiTunesに入ったって事はレンタルCD返しても
もちろん。
あとは以下のサイトでも読んでひとりでガンガレ
でも、897のレベルだと、かなり先に進むのは困難ぽいからw
1冊iPod入門本を買ったほうがいいかもよ
とにかくわかりやすいやつ。本屋にいっぱい並んでるからガンガレ
入門サイト
http://ipod.x0.com/
http://www.apple.com/jp/support/ipod/tutorial/index.html
http://www.ipodstyle.net/
http://homepage.mac.com/ygn/ipod/
0930名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 21:58:29ID:o/zfw1En0931名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 22:00:26ID:KIZJJ3AU「ライブラリ」として入ってる状態の曲は、普通に名前順とかでソートされてるの?
好きな曲順に入れ替えて聴きたい場合はプレイリストでの指定が必要?
0932名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 22:01:16ID:QaOOG8p6バラバラになる。
たとえば
276 kbps(VBR)
289 kbps(VBR)
とリストのビットレート項目には出る。
0933名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 22:02:19ID:zq2VPG4/両方yes
0934名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 22:02:49ID:KIZJJ3AUどうも
0935名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 22:03:02ID:ReXV5kCS0936名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 22:05:12ID:d50ir8VP年を越せばソニー>Appleという構図に戻ると思う
中高生にしか人気のないiPodには大人の雰囲気はないし
にもかかわらずiPodの方が優れてると誤認されてるけど
ソニーが作り上げたSonicStageはiTuneを凌駕してるし
二流企業のAppleは一流企業であるソニーには敵わない
ー度手に取って聞けばWalkmanがいかに優れてるかが解る筈
はっきり言って最高音質を誇るATRAC3はAACとは別次元だし
消耗の早いバッテリーは携帯機としては致命的だから
滅多に充電せずに済むWalkmanこそNo.1に相応しいと思う
0937名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 22:05:26ID:aeTCoRFDありがとうございました。
ちょっと気持ち悪いけど、すぐ慣れるかな・・
0938名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 22:07:07ID:WXYA4iY+0939名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 22:08:03ID:WXYA4iY+0940名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 22:08:24ID:8PsV7Ufaかまって ほしいですか?
0941名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 22:08:36ID:dWDUydTg128kで十分だわ
安い耳で良かったけど参考までにどこら辺が変わるの?
0942名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 22:08:49ID:WXYA4iY+0943名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 22:09:42ID:bPPmD3djもう少し長持ちすると予想
0944直しといた
2005/09/12(月) 22:10:39ID:L84XsCc6年を越せばソニー>Appleという構図に戻ると思う
中高生にしか人気のないiPodには大人の雰囲気はないし
にもかかわらずiPodの方が優れてると誤認されてるけど
ソニーが作り上げたSonicStageはiTuneを凌駕してるし
二流企業のAppleは一流企業であるソニーには敵わない
|度手に取って聞けばWalkmanがいかに優れてるかが解る筈
はっきり言って最高音質を誇るATRAC3はAACとは別次元だし
消耗の早いバッテリーは携帯機としては致命的だから
滅多に充電せずに済むWalkmanこそNo.1に相応しいと思う
0945名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 22:10:55ID:GDnbQnlw彼女のへそくりでww
そろそろ身支度を整えなければ(((゚A゚)))
0946名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 22:12:17ID:MaFuX1S2日本語をちゃんと勉強しよう。「戻る」はここでは不適切w
0947名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 22:12:31ID:WXYA4iY+0948名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 22:12:33ID:aB/ImnVE逃げるのか
0949名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 22:12:35ID:+kGP41GQちゃんと刻印にはGOMENって書いておけよ
0950名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 22:13:19ID:d50ir8VP0951名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 22:13:48ID:WXYA4iY+おもしろ
0952名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 22:14:28ID:pywVhHIAおれ結局3連休ずっと
曲編集でおわってしまった。。
0953名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 22:14:49ID:ECau13m2で気づけっての。
0954名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 22:14:53ID:WXYA4iY+わkrってるわwwwww
まじsでwwwwwwwええw??
わかてtるよええええええええw
0955名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 22:15:26ID:bYFEZoD8買えなかった俺へのあてつけか(´д`)
0956名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 22:15:40ID:jdllOEon面白くて腹抱えて笑った
0957名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 22:15:45ID:u9tAFHF7iPodやりすぎると、iPod脳になるから気をつけろ
0958名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 22:15:46ID:ReXV5kCS0959名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 22:15:47ID:WXYA4iY+どんまいける
0960名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 22:16:20ID:OHZku/050962名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 22:16:40ID:ReXV5kCS0963名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 22:17:11ID:WXYA4iY+0964名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 22:17:16ID:GDnbQnlw偶然見つけてついつい
もししばらくバレなかったら機嫌のいい日に洗いざらいぶちまけようと思う
0965名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 22:17:22ID:y1fQP955エージングの意味分かってる?
0967名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 22:17:36ID:L84XsCc6ここ経由で注文して合計額31500円超えると
3000円割引(+ポイントたまる)になるんだけど、nanoとの組み合わせは何がいいかな
ちなみにドックやカバーだとぎりぎり届かないナノ
0968名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 22:18:05ID:o/zfw1En0969名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 22:18:08ID:WXYA4iY+0970名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 22:18:09ID:d50ir8VP彼女にnano取られそうだなぁー
0971名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 22:18:32ID:bGmMXkkpいちばん上のまとめサイトかースマソ
0972名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 22:18:55ID:zq2VPG4/×i-pod
○iPod
0973名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 22:19:01ID:Lc6Ym0lSどういう理屈かはわからんけどね
たいてい低音が伸びてくる
0974名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 22:19:06ID:d50ir8VP自分で自分をNGワード乙。
0975名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 22:19:12ID:ReXV5kCS直訳で「経年(経時)劣化」
だけど、エージングとしか言いようがない
0976名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 22:19:34ID:WXYA4iY+0977名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 22:20:08ID:ReXV5kCSやっぱそうでっかー。低音出てきたのは俺の耳の異常じゃなかった訳だ
0978名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 22:20:32ID:yVE8HLUv0979名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 22:20:50ID:u+Sz3TSOこいつ昨日も同じ内容の書き込みしてたな
ソニー社員乙
0980名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 22:21:43ID:GDnbQnlw使い方知らないから最悪、オクに出されるかもなぁ
0981名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 22:22:09ID:6SR37mbz志村!縦!
0982名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 22:22:28ID:ReXV5kCSipod 4Gモノクロ 20G持ってるがnano 4G買ったおれが音質リポートしてやりますよ
比較ソースは、洋楽ALTERNATIVE、ROCK、HIP HOP、POP、SOUL
圧縮はロスレス、AAC192kbps(VBR)、AAC128kbps(ITMS購入品)
使用イヤホンはER-6i
無印ipodは実際問題として128kbpsで聴いても、ロスレスで聴いても大して差は感じられない
もちろん無いわけではないがipod自体が128kbps以上の再生を考慮してないような音
高音は大分切り捨てられてる気がするし、解像度もよくない
低音は細く、大入力すると割れだす
nanoは聴いてすぐ違いがわかる
まず低音がしっかり出てる、超低音じゃなく、中音〜低音の厚みがぐっと増してる
でもその分高音が出てない感じがするが、おそらく無印と同等かちょいいいかな
低音はすこしがんばるがやっぱ割れる
結果的には若干良くなってる程度
全体的に音の厚みがまして大分マイルドになってるが同傾向のフラットな音質
どっちかというとジャズやクラシック向きな作り?
車でも聴いてみた(ベルキンのアダプターでAUX入力)
どちらかというとドンシャリなセッティングの車内では大した差は感じられない
確かに中低音は出てるが綺麗ではないので無印の方が画面がでかいしいいかも
あと、nano自体にエージングってあるの?
おしえてエロい人
0983名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 22:22:52ID:ReXV5kCSたてよみ
0984名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 22:22:53ID:d50ir8VPこれ見たら即決で良いって思ったけど、色々評判聞いてからにしようと
スレ眺めてたけど、多少の不満なんて吹き飛ぶぐらいに良さそうだね。
まぁ、品切れ続出で手元に来るのは来月辺りになりそうなんですが(´・ω・`)
0985名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 22:23:24ID:WXYA4iY+夜になって、「このまま死ぬのか?オッケ〜〜!!」と思ったとき、1件の民家が見えたフゥーーー!!
助かったと思い訪ねてみると、その家には美人の娘と、めちゃくちゃ怖そうな親父が住んでいたフゥーーー!!
「よそ者は泊めないオッケ〜〜!!」という親父を、「かわいそうだからオッケ〜〜!!」と娘が説得し、物置小屋に一晩泊めてもらう事にフゥーーー!!
しかし、その娘のあまりの美しさに目がくらんだ3兄弟は、夜中にトイレに起きてきた娘に襲いかかったフゥーーー!!
しかしすぐに親父に取り押さえられ、「お前等、全員殺す!!オッケ〜〜!!」と日本刀を抜かれたフゥーーー!!
だが3兄弟は土下座して必死に謝ったフゥーーー!! 父親は、「ここは山奥で食料も少ないフゥーーー!!
山から食料を持ってきたら、山のふもとへ抜ける裏道を教えてやろうオッケ〜〜!!」と、条件を出したフゥーーー!! 3人はすぐに小屋の近辺を探したフゥーーー!!
はじめに戻ってきたのは次男だったフゥーーー!! 次男は、山ブドウを持ってきたフゥーーー!!
それを見た父親は、「それをケツの穴にいれて見ろオッケ〜〜!!」と言ったフゥーーー!!
次男は言われるまま、1粒のブドウを自分のケツの穴に入れたフゥーーー!!
そして次男は裏道を教えてもらい、無事山を降りたフゥーーー!!
次に、三男が大きく実った栗を沢山抱えて戻ってきたフゥーーー!!
父親は同じようにケツの穴に入れることを命じたフゥーーー!! 三男は必死に頑張って、栗をケツの穴に入れ始めたフゥーーー!!
もう少しで入るという所で、三男は何故か笑ってしまい、栗はケツの穴からいきおい良く飛び出したフゥーーー!!
三男は、そのまま父親に殺されたフゥーーー!!
三男は見てしまったのだフゥーーー!!
嬉しそうに、スイカを抱えてこちらに走ってくる長男の姿を・・・
0986名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 22:23:37ID:2q4G3bcz無駄に容量削るわけだが。
0987名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 22:24:38ID:u+Sz3TSO俺の自爆だった
すまぬ
消えるわー
0988名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 22:25:06ID:WXYA4iY+次スレ準備もおk???
0989名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 22:25:25ID:ReXV5kCSアルバムごとに入れてます
0990名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 22:25:26ID:Dr0xdjrn何日か再生しっぱなしにして自分の耳で確かめたいとは思わないか?
0991名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 22:25:33ID:aB/ImnVE無駄なエロ動画削除すればいいじゃん
0992名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 22:25:44ID:o/zfw1En0993名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 22:25:46ID:MtHOHuWf0994名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 22:25:53ID:y1fQP955だからnano自体ってなんだよw
アンプ部分なら無くもないだろうが認識できるレベルとは思えん。
CDとは違って、アナログ的要素の入る余地が無いDACだしな。
てわけでプラセボ。
0995名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 22:26:22ID:Lc6Ym0lS来月HDDの新製品登場
0996名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 22:27:08ID:d50ir8VP0997名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 22:27:20ID:i2e34Jkg神様ありがとう!
0998名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 22:27:50ID:MtHOHuWf0999名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 22:27:55ID:i2e34Jkg1000名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 22:27:57ID:WXYA4iY+12年後nanoを叩き壊す
10011001
Over 1000Threadもう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。