>方式方式っていうけど、ATRACのそれとMpegは原理的に大差ないよ。

そりゃ100年前のクラシックカーのエンジンだってレシプロ方式だぜ?
まったく同じなんだぜ?って言ってるのと同じですよ?
馬力と同じ燃料(データ量)に対する仕事率=効率が全然違う。

>それと、純粋なデータ圧縮率はそれほど向上してない。してたら凄いけどな。
>要は人間が聞こえる音と聞こえない音の分け方が上手くなっただけ。

それはプロレスで言うとレスラーは同じだが筋書きが面白くなったって
事でしょ?

猪木のシナリオだと◎◎だと解っててみんな感動して帰るのに、
大相撲で日本人力士を無理に勝たせるとブーブー言われるよな?
何でかわかる?人間の感動の仕組みがわかってるかどうかの差なんだよ?