トップページwm
1001コメント296KB

iriver iFP N T U H10Jr. シリコン総合47

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/09(金) 01:03:57ID:S8loXhGB
iriverのシリコン(フラッシュメモリ)オーディオについてみんなで仲良く語りましょう!

質問の際には、過去スレ,関連スレ,よくある質問などが載っている
「iFPまとめサイト」をまずご覧ください。
http://www.geocities.jp/k4ft65xi8g/ifp/

公式: http://www.iriver.co.jp/
e-store: http://www.iriver.co.jp/estore

使用レポ: http://www.iriver.co.jp/community/column.php
直営店ブログ【ぶち上げ特価】:http://blog.iriver.co.jp/shinjuku/category_1/


前スレ:iriver iFP N T U H10Jr. シリコン総合46
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/wm/1124810616/
0002名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/09(金) 01:07:31ID:LGyeupMt
nanoショック
2げt
0003名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/09(金) 01:07:38ID:y/Cz0bH+
            〃´⌒ヽ
     ., -――  メ/_´⌒ヽ
   /   / ̄  ´ヽ ヽ
  ./  ,  /// ト. !  、 丶ヽ
  l  / /(((リ从  リノ)) '
  |  i  l   . ヽノ .V l
  l ,=!  l  ///    ///l l    ねんがんのU10をてにいれたぞ!
  l ヾ! ', l    ヽ_フ   l l
  |  ヽヽヽ        //
  l    ヾ≧ , __ , イ〃
  li   (´`)l {ニ0ニ}、 |_"____
  li   /l, l└ タl」/|´iPod nano l
  リヽ/ l l__ ./  |____White____|
   ,/  L__[]っ /      /
0004名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/09(金) 01:12:25ID:RNzWLMET
nanoショックが止まらなぁ〜い〜

>>3
ちょwwwwwwwwwwwwwwww
0005名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/09(金) 01:12:31ID:X0gWn2Kg
  ウィーッ   ∧_∧∩  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       (´∀`*// <  U10買ってきたぞーい
    ⊂二     /   \_________
     |  )  /
【iPod nano】   ̄)
      ( <⌒<.<
0006名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/09(金) 01:14:49ID:RNzWLMET
>>5

     そう かんけいないね

  > ころしてでもうばいとる

     ゆずってくれ たのむ!
0007名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/09(金) 01:18:56ID:mWjRgbFn
全体的にナノのおかげで価格が下がって(゚д゚)ウマー したいな
0008名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/09(金) 03:53:15ID:pvnSOYgJ
今月中にT10のファームアップが無かったらナノに買い換える事にした。いい加減待てません。
0009名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/09(金) 03:55:39ID:y/Cz0bH+
>>8
今月というかもう明日にでもT10投げ捨てて買い換えたいが
お金がないので給料日の25日までは待ってやることにした。
0010名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/09(金) 04:03:15ID:RNzWLMET
>[1000] .. 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2005/09/09(金) 04:00:43 ID:y/Cz0bH+ new
>1000なら今日中にT10 1.09jpnがアップされる。

余裕無いから、T10投げ捨てて買い換えたくてもできないよorz
0011名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/09(金) 04:08:42ID:y/Cz0bH+
>>10
ヒント:ヤフオク
0012名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/09(金) 04:10:55ID:7FKDkdQm
容量に困ってないのならわざわざ打って買い換える必要もないと思うけどなぁ
新規で買うならナノ買っちゃいそうだけど

おかしいよね、俺のPCiTunes重すぎて動かないのに。
0013名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/09(金) 04:51:30ID:2/4zU78L
今回のnanoショックで何人の関係者が血反吐吐くんだろ・・・
0014名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/09(金) 06:18:02ID:9nHwVqgF
>>9
U10手に入れたんじゃなかったのかw >>3
0015名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/09(金) 06:22:45ID:PfzRRq0N
            〃´⌒ヽ
     ., -――  メ/_´⌒ヽ
   /   / ̄  ´ヽ ヽ
  ./  ,  /// ト. !  、 丶ヽ
  l  / /(((リ从  リノ)) '
  |  i  l   . ヽノ .V l
  l ,=!  l  ///    ///l l    ねんがんのふぁーむをてにいれたぞ!
  l ヾ! ', l    ヽ_フ   l l
  |  ヽヽヽ        //
  l    ヾ≧ , __ , イ〃
  li   (´`)l {ニ0ニ}、 |_"____
  li   /l, l└ タl」/|´T10    l
  リヽ/ l l__ ./  |_ふぁーむ__|
   ,/  L__[]っ /      /
0016名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/09(金) 06:25:45ID:S8loXhGB
>13
ぶっちゃけシリコンオーディオのメーカー全社。
最大手が安値攻勢かけてくるんだもの。やってらんないよ。
一番凹んでるのは、(日本では)間違いなくソニーだろうけど(w
0017名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/09(金) 06:29:08ID:W7plvcs3
nannnoのショックも無いが…
0018名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/09(金) 06:30:53ID:H87JhvLH
>>17
うまい!
0019名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/09(金) 07:05:27ID:56cZoQZq
nannoこたあねえな
0020名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/09(金) 07:53:58ID:XYa5o9Ul
>>16
nanoとNWMの新作を立て続けにテレビで見た俺も凹んだ。
ソニーは一体何をやっているのかと・・・。
0021名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/09(金) 08:14:06ID:KcucvD4f
sonyはマジでかわいそうだよな・・・
ちょっと哀れになってきた
ナノはもう実機売ってるんだな。昨日触ってきた
確かに薄いし安いけど、miniの代替と考えると
一般的には安さの衝撃って少ないのかもね
「シリコン」って意識しなければ、mini薄くなったねーって感じ
0022名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/09(金) 08:18:40ID:Ttj0om6J
今朝の新聞にHDDとフラッシュをあわせた七〜八月各社のシェアが

一位アップル
二位ソニー
三位リオ
四位アイリバー

となってたから、リオが今月で撤退するとアイリバーが
業界第三位になるなw

>>20
GKもショックだったろう…。
0023名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/09(金) 08:19:37ID:IGhgvyQ+
nanoってなんnano〜とか言ってる俺様が来ましたよ。
H10Jr.買って1ヶ月も経ってないけどAppleは元々眼中にないからどうでもいい。
それよか林檎を食べつくそうとしていた相川はどうでるのか心配。
俺は相川製品の方がいいと思うがブランドネームからしても一般人にはnanoは強烈アピールだし。
相川頑張れ〜
ついでにソニーも頑張れ〜 (´・ω・)/
0024名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/09(金) 08:21:57ID:Ttj0om6J
>>23
ソニーはデジタルAVだけじゃなく、ゲームと家電業界全てのみならず
日本の株式市場においても最大級の癌だから、さっさと会社更生法適用して良いよ。
0025名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/09(金) 08:39:19ID:hBoPtO3P
nano 40×90×6.9mm(幅×縦×厚み) 約42g
H10jr 42×72×16mm 約50g
U10 69 x 47 x 16mm約69.5g
0026名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/09(金) 09:21:19ID:+BNHiiWg
サイズも負けか。
ほぼ全てにおいて負けじゃないか。どうしたもんか・・・。
0027名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/09(金) 09:29:50ID:xtN6soI+
>>26
縦は短いじゃん。厚みはある程度あった方が安心では?
0028名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/09(金) 09:34:01ID:+BNHiiWg
薄いに越したことは無いじゃん。
というか、H10jrがどれだけ小さくても買う気がしない。
0029名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/09(金) 09:35:31ID:7z8i+/w4
ぶっちゃけシリコンとハードってどっちがいいの?
林檎はハードメインでシリコンは気が向いたらちょろっとってかんじだと勝手に考えてた
だからシリコンの分野では相川まだまだ勝ち目あるなっておもってたんだが、
どうやらおもいっきり違うみたいだし。まあ、林檎に乗り換えたくてもできないので、
今後も相川つかっていきますが比べてみると・・・高いよな
0030名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/09(金) 09:37:42ID:xtN6soI+
>>29
耐久性とか対振動性なんかはシリコンの方がいいんじゃないかな。
容量がでかくなるとHDタイプが有利。
あっぽーはシリコンも潰していくつもりなんだろう。
0031名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/09(金) 09:39:02ID:4y8L7iPk
なぜかフォルダの順番がコピーした順になっちゃいます
ぼくはABC順がいいです
直し方教えてくださいm(_ _)m
0032名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/09(金) 09:40:26ID:Gu6pPERW
>>31
自動であぼーんされねーだろ
コテ入れろやカス
0033名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/09(金) 09:40:37ID:+BNHiiWg
>>31
ABC順にコピーすれば?
0034名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/09(金) 09:50:23ID:4y8L7iPk
>>33
それは面倒です
カーボンはちゃんとABC順に並んでくれました!
0035名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/09(金) 09:52:07ID:rwmef2qm
てめぇの建てたスレから出てくんなアフォ
削除依頼したのか?
0036名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/09(金) 09:53:04ID:XmCeGKrF
出てきてもいいから名前欄にコテ入れろうんこ
0037名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/09(金) 09:54:19ID:+BNHiiWg
>>34
そういう機種なんだから仕方が無い。
どうしても面倒ならカーボン買うしかない。
0038名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/09(金) 10:00:38ID:4y8L7iPk
>>37
本当ですか?
この機種ではABC順はできないんですね?
昨夜できると言ってた人がいたので期待してたんですが
0039名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/09(金) 10:03:11ID:2/4zU78L
>>38
出来るよ
ABC順にコピーしなおせば。
0040名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/09(金) 10:03:28ID:EmqdkX2l
ボイスレコーダーと高速再生、内蔵USB(ケーブル持ち歩かなくていいやつ)だったら、
正直ショックを受けていた。
0041名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/09(金) 10:03:37ID:+BNHiiWg
>>38
無理だよ。諦めな。
0042名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/09(金) 10:04:44ID:4y8L7iPk
>>39
それはぼくの中ではできると言いません!
>>41
そっかぁ 凄く残念な機種だ
0043名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/09(金) 10:06:36ID:xtN6soI+
>>42
マニュアル読んでサポートセンターに電話しろ
0044名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/09(金) 10:11:32ID:4y8L7iPk
>>43
電話しました
やっぱ転送順になるそうです
でもおかしくないですか?
フォルダの中のファイルはABC順になってるのに
フォルダだけ転送した順番になってるなんて!!
絶対めんどくさがって教えなかったような気がします
皆さんどう思います?
つーか皆さんなら直す方法知ってるんじゃないですか?
0045名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/09(金) 10:13:02ID:XmCeGKrF
NGID 4y8L7iPk
0046名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/09(金) 10:23:09ID:2/4zU78L
>>44
うぜぇなあ・・・ 
これ以上スレに粘着されても困るから、教えてやるよ
ちょっと裏技でメーカーによる禁止行為に当たりこのスレにログ残すわけにいかんから
個別チャットモードに入ってくれ
名前欄に /chjoin fusianasan#3 本文に chatmode をコピペして書き込んでくれ
あんまり待たせんなよ
0047名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/09(金) 10:58:39ID:NrT9cp/t
nanoの稼働時間がどうにもなあ。H10jrの方が良いし。

N10持ってて買い換えようかとH10jrを見に行ってたんだが
容量で大差ないからどうしようかと悩んでたらnanoだもんな。

H10jrで4GB、いや2GBでも良い。ソニーも出したから大容量出してください。
もちろん今のバッテリーのもち時間と外部メモリとして使えるのはそのままで。

そしたら間違えなくH10jrを買う!

CDプレーヤーの頃からiriver使ってきたからな。
0048名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/09(金) 11:04:27ID:cTuFCXHi
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20050908/apple1.htm
これで見る限り、nanoでけぇなぁ・・・
シリコンかHDDかを無視して考えてた時に、
H10とH10Jrで迷ったが、結局掌におさまるJrにした俺からすると、
掌におさまりきらないnanoはアウトオブ眼中
いくら薄くてもデカイと片手で持ちにくいからな
0049名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/09(金) 11:41:21ID:IGhgvyQ+
nanoは連続再生時間が短く、FMも聞けず、iPodならではの音の悪さもあり、まだ脅威じゃないぽ。
後は大容量(&低価格)化か。2Gの2万円前後化は来夏とばかり思っていたのだがの。
0050名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/09(金) 11:58:53ID:9qiRcXU5
nano 40×90×6.9mm(幅×縦×厚み) 約42g

T20 58×14.3×27mm 約29.8g
H10jr 42×72×16mm 約50g
U10 69 x 47 x 16mm 約69.5g
0051名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/09(金) 12:14:51ID:+CB8tfSA
半年で6G18時間駆動モデルが出るんじゃなかろうか
そうなるともう我慢できなくなる…
急げiRiver少々の価格差なら見捨てんぞ
0052名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/09(金) 12:41:27ID:+CB8tfSA
iRiverならQuickTimeをインストールせずにすみます。
0053名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/09(金) 13:07:41ID:vwLPT4z1
         .∧__,,∧
        (´・ω・`) あの・・・
         ( T10 )
         `u―u´
0054名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/09(金) 13:17:17ID:yAo8fL8P
アポープレーヤーはデフォ電池式のタイプが出ない限りちっとも食指がわかない俺がいる。
よってアポーの美学上電池式が出ないので=買う事は一生無い。
0055名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/09(金) 13:33:27ID:7YTDap3q
>>50
T20最高だな
ぶっちゃけあの小ささは困る事もあるけど

イヤホンはずした状態にしていたら
長男(2歳)が遊んでどこかに適当に置かれたときは見つけるのに苦労した
マジで焦った
0056名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/09(金) 13:46:58ID:xtN6soI+
H10jr(1G)、16800円なら買う。
0057名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/09(金) 16:20:06ID:QACvIct1
ぶっちゃけ、T10のフック大好きやねん
0058名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/09(金) 16:50:29ID:wjNN//uK
H10jrとコンポ繋いで鳴らせるようにすることはできない?
そんときついでに充電もできたらいいんだけど。
2つコードが出てて、1つはACアダプタ、1つはコンポへ、
あと欲を出せばもう1つはPCのUSBに繋がるってな感じのがいいかな〜。
0059582005/09/09(金) 17:09:52ID:wjNN//uK
ああ、良く見たらクレードルってやつオプションであるね。
これで>>58は全ていけるのかな?

充電できるって書いてるけど、もしかして電源はPCから?
起動して無いと充電できないというのであればちとつらい。

>>PCを使わずに直接オーディオ機器から音楽を録音したいときに

入力じゃなくてオーディオ機器への出力もできるのかな。
0060名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/09(金) 17:46:15ID:9nHwVqgF
>>58-59
独り言書き込む前に少しは調べようぜ。ヽ(ー_ー;)ノ
0061582005/09/09(金) 17:51:31ID:wjNN//uK
>>60
申し訳ない・・。
それで、さらに検索したところ、オーディオへの出力もできるみたいだね。
楽天で3000円ぐらいで売ってるみたいだから買おうかと。
電源はPC経由かどうかだけどこ探しても書いてないんだけど
まさかUSB供給じゃないよね?
0062名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/09(金) 18:12:30ID:7YTDap3q
http://www.iriver.co.jp/estore/details.php?3,10,78
パッケージ内容
 □クレードル本体
 □USBケーブル
 □オーディオケーブル
 □ACアダプタ←コレ見てもわからなかったらただの馬鹿だ
 □取扱説明書

0063名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/09(金) 18:13:37ID:XmCeGKrF
>>62
ただの馬鹿相手にすんなよwwwww
0064名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/09(金) 18:21:52ID:wjNN//uK
>>62
ありがとう、eストアのHPじゃなくて
公式HP見てたんだよ。
0065名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/09(金) 18:48:27ID:ShEYCBDs
値下げマダ〜?
nano買っちゃうよ。
0066名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/09(金) 19:41:53ID:VE3vDMEj
         .∧__,,∧
        ( ´∀`) キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
         ( T10 )
         `u―u´

http://www.iriver.co.jp/support/download.php?article=217
0067名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/09(金) 19:53:20ID:7FKDkdQm
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
0068名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/09(金) 20:32:16ID:3icMK2wE
nano買っちゃうよ。
0069名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/09(金) 20:40:22ID:1ufKmH2a
今H10 Jr買うと負け組になりそうだな
価格も下がるだろうし、それ以上に2GBタイプの発売とかありそう
0070名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/09(金) 20:42:40ID:3icMK2wE
nano買っちゃうよ。
0071名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/09(金) 20:43:34ID:7FKDkdQm
真の勝ち組は出始め、というより流行始めのDAP買わないよ
今はCDやMDで乗り切って安定した頃に買うのが真の勝ち組
0072名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/09(金) 20:45:20ID:kH9+kfq/
と言いつつ3年後は壊れかけのCDやMDを使ってると
0073名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/09(金) 20:47:23ID:VE3vDMEj
>>71
わざわざ使いづらいもの無理して使うより、1GB位の値段が落ち着いてきた奴買えばいいやん
0074名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/09(金) 20:56:11ID:3icMK2wE
今月中に価格改定があるかもしれないので当分は買えないな。
価格改定するなら早い方が良いぞ。
0075名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/09(金) 20:59:32ID:N6yZ7ZN6
T20買っちゃったorz
0076名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/09(金) 21:02:13ID:QaQAe2bq
新機種ではstudy mode長押ししないとだめだが、これ改悪
もとにもどしてくれ
0077名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/09(金) 21:05:30ID:1wAZdhE5
WMAよりMP3で入れてる人の方が多いんでしょうか
plus 2での録音はWMA固定だから不便ですなあ
0078名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/09(金) 21:07:54ID:+BDWy9Gc
俺も先週T20買っちゃったorz
でも、多分大丈夫、うん、がんばる
0079名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/09(金) 21:11:44ID:k8oHbH6z
T20購入2週間記念カキコ_| ̄|○

>>75>>78
俺も頑張るから、おまえらもガンガレよ。3年は使ってやる
0080名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/09(金) 21:18:13ID:IGhgvyQ+
ユーザーは焦るなyo。
中途半端なnanoよりも、すぐにいいのが市場に出揃うよ。
相川はやっぱ音いいし。今回のが刺激になり開発にさらに力入るだろ。
0081名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/09(金) 21:23:32ID:QaQAe2bq
撤退だけは勘弁、相川ふんばれ
0082名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/09(金) 21:27:41ID:3icMK2wE
これはもう耐えられないかもしれんね。
0083名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/09(金) 21:28:58ID:9Lt/ybO/
マジで撤退ありうるかもな。それくらい今回のnanoショックはでかい。
真の勝ち組はとっとと見切りつけたRioだったりしてw
0084名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/09(金) 21:29:16ID:kH9+kfq/
T20を気に入って使ってるけど
撤退なら撤退で、替わりを見つけるだけだな
0085名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/09(金) 21:30:11ID:3icMK2wE
著作権や使い勝手の関係で弱小メーカーきぼんぬなんですが
0086名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/09(金) 21:30:53ID:QaQAe2bq
>>84
替わりなんてあるのか?次善のメーカーってどこよ
0087名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/09(金) 21:31:37ID:ErPAlo/5
今回の新製品からサムチョンチップ使ってるし
メモリの方も同国の好で上手くやってくれることを祈る
0088名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/09(金) 21:31:49ID:yAo8fL8P
このへんでお約束だが、相川がこの先生きのこるには。
0089782005/09/09(金) 21:33:36ID:+BDWy9Gc
ちとマジレス
nanoの件、やられたとは思ったけど思いのほかダメージ少なし。
ネタで笑って済ませられる感じ。
T20買って一週間、自分なんとなく相川ファンになっている様子。
不思議な会社。

0090名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/09(金) 21:37:31ID:RNzWLMET
機能面(音質/EQ等)では、相川>アポーだと思うが。

ブランド性がヤパーリなあ……。コアなファンだけではやっていけないだろう。
上手に宣伝して、初心者にも「これ欲しい!」って思わせないと。
0091名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/09(金) 21:38:21ID:IGhgvyQ+
iPodスレを見たが稚拙な書込みが多くワロス。
その点今の相川スレは平穏でいいね。
そういう所も相川を気に入った点の一つなのだがの。(´・ω・`)
0092名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/09(金) 21:40:03ID:yAo8fL8P
>>90
無理だ、初心者にカリカリのチューニングスポーツカーを勧めるようなもんだ。
0093名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/09(金) 21:43:57ID:ErPAlo/5
相川は追いつこうと思わずにマイペースくらいでちょうどいい
その方が、余裕持って開発できるし。
追いつこうと思ったら、あの日本企業みたいな惨事にw
0094名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/09(金) 21:45:38ID:VAo7BdPk
>>84
ダイレクトエンコ、ボイスレコ、FMチューナー、UMSのシリコン
ビクター、シャープ、クリエイティブ、サムスン、バーテックスリンク、アドテック
多分まだある

ogg対応となると国内メーカーは消えるかな
俺にとっては選択肢がないわけではないので
0095名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/09(金) 21:47:15ID:VAo7BdPk
>>94
>>86へのレスでした。スマン
0096名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/09(金) 21:48:27ID:yHEZs3c0
一番近いのはCowonだけど、代わりにはならない。

相川のデザインはなぜか人を惹きつける魅力がある
ダサ可愛いというかダサかっこいいというか。
0097名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/09(金) 21:50:37ID:3icMK2wE
マンセーなのはわかるが、値段を下げないことにゃ売れないぜ
0098名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/09(金) 21:50:59ID:2/4zU78L
>>91
そういう書き込みを俺は稚拙なものと見るが
0099名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/09(金) 21:54:17ID:+jnlzUqB
ここは林檎、ソニーの板ではありません。
0100名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/09(金) 21:55:44ID:3icMK2wE
ブランドイメージが無きゃ、値段と性能で勝負。
これしかない。
0101名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/09(金) 21:58:22ID:3icMK2wE
ipodってトヨタなんだよ。
相川はスバルみたいな商売でないと。
0102名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/09(金) 21:58:36ID:N6yZ7ZN6
>>79
ありがとう。
漏れなんか通販で到着待ちの時に発表のニュースを聞いたよ。
ワクワクが一瞬にしてorz
0103名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/09(金) 22:00:22ID:evvCx9Aq
TシリーズとiFPシリーズならどっちお薦め?
使用用途は語学学習メインの予定

あと、512MBって使ってて充分ですか?
1GBにしたほう無難?

教えてくんですいませんが、相川ファンのみなさまのご意見をお願いいたします。
0104名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/09(金) 22:03:48ID:GiH3Ir8d
> あと、512MBって使ってて充分ですか?
> 1GBにしたほう無難?
大は小を兼ねる。
重量や外観が変わらないのだから。
0105名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/09(金) 22:04:45ID:yHEZs3c0
>>101
Rioがホンダ

相川はマツダ・スバルあたりかな
0106名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/09(金) 22:10:04ID:3icMK2wE
>>103
512Mだと標準で8時間、1Gだと16時間のファイルを保存できます。
CDが通常1枚70分程度なので、結構入りますよ。
聞きたいのが決まってて定期的に整理するなら512Mでも十分です。
0107名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/09(金) 22:10:24ID:yAo8fL8P
>>103
買う前にプレーヤーに入れたい曲をピックアップしてフォルダ作ってみろ。
その容量の1.5倍くらいの容量のピウレーヤー買えばいいんじゃネーノ?
0108名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/09(金) 22:29:35ID:6iUoiARi
容量では負けたね。
Nanoもタグ管理できる?
01091032005/09/09(金) 22:32:29ID:evvCx9Aq
ご回答くださった方々ありがとうございます。

あと、iFP899とT10の違いがよくわからないのですが、液晶と電池サイズだけでしょうか?
0110名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/09(金) 22:37:20ID:RNzWLMET
なんだかんだで256MBで、こまめに入れ替えて満足してる<T10
アルバム単位で聴く主義だから、特に困ったことは無し。

それにしてもnanoショックはry

相川がんがれ、超がんがれ
0111名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/09(金) 22:44:45ID:4y8L7iPk
H10のブラウザモードの質問していいですか?
0112名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/09(金) 22:45:47ID:Rbq7W7ol
iFP899はMAC対応。
T10は画像を見れる。
0113名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/09(金) 22:47:03ID:Rbq7W7ol
あとiFP899は再生スピードのコントロールできたかな。わかんない。
0114名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/09(金) 22:48:30ID:4y8L7iPk
>>113
そうですね。
それに付随しての質問ですがH10でのブラウザモードで
ABC順にするにはどうしたらいいですかね?
0115名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/09(金) 22:56:05ID:zzCsAV03
>>114
まず服を脱ぎ
0116名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/09(金) 22:58:18ID:+njUuOpg
 自分の尻を両手でバンバン叩きながら白目をむき
           从
       Д゚  )  て
        ( ヾ) )ヾ て
           < <

      人__人__人__人__人__人__人__人__人__人__人
    Σ                           て
    Σ  びっくりするほどユートピア!        て人__人_
    Σ         びっくりするほどユートピア!      て
     ⌒Y⌒Y⌒Y)                          て
             Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒
 _______
 |__       ヽ(゜∀゜)ノ
 |\_〃´ ̄ ̄ ヽ..ヘ(   )ミ
 | |\,.-〜´ ̄ ̄   ω > (∀゜ )ノ
 \|∫\   _,. - 、_,. - 、 \ (  ヘ)
   \   \______ _\<
    \  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |
      \||_______ |
0117名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/09(金) 22:59:53ID:mhSa27Ld
>>114
だからコテつけろよカス
0118名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/09(金) 23:08:55ID:LGyeupMt
31 名無しさん@お腹いっぱい。 New! 2005/09/09(金) 09:39:02 ID:4y8L7iPk
なぜかフォルダの順番がコピーした順になっちゃいます
ぼくはABC順がいいです
直し方教えてくださいm(_ _)m
34 名無しさん@お腹いっぱい。 New! 2005/09/09(金) 09:50:23 ID:4y8L7iPk
>>33
それは面倒です
カーボンはちゃんとABC順に並んでくれました!
38 名無しさん@お腹いっぱい。 New! 2005/09/09(金) 10:00:38 ID:4y8L7iPk
>>37
本当ですか?
この機種ではABC順はできないんですね?
昨夜できると言ってた人がいたので期待してたんですが
42 名無しさん@お腹いっぱい。 New! 2005/09/09(金) 10:04:44 ID:4y8L7iPk
>>39
それはぼくの中ではできると言いません!
>>41
そっかぁ 凄く残念な機種だ
44 名無しさん@お腹いっぱい。 New! 2005/09/09(金) 10:11:32 ID:4y8L7iPk
>>43
電話しました
やっぱ転送順になるそうです
でもおかしくないですか?
フォルダの中のファイルはABC順になってるのに
フォルダだけ転送した順番になってるなんて!!
絶対めんどくさがって教えなかったような気がします
皆さんどう思います?
つーか皆さんなら直す方法知ってるんじゃないですか?
111 名無しさん@お腹いっぱい。 New! 2005/09/09(金) 22:44:45 ID:4y8L7iPk
H10のブラウザモードの質問していいですか?
114 名無しさん@お腹いっぱい。 New! 2005/09/09(金) 22:48:30 ID:4y8L7iPk
>>113
そうですね。
それに付随しての質問ですがH10でのブラウザモードで
ABC順にするにはどうしたらいいですかね?
01191032005/09/09(金) 23:09:34ID:evvCx9Aq
色々と教えていただきありがとうございました。
何度も質問してすいませんでした。

近いうちに私も相川さんファンに仲間入りする予定ですので、その際はよろしくお願いします。
それでは、本当にお世話になりました。
0120名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/09(金) 23:09:58ID:RNzWLMET
T10の、電池残量表示が不安定なのは仕様?

□□□■ が、再起動したら、

□■■■ になってたりすることがよくあるんだが。
0121名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/09(金) 23:11:10ID:KwETqgF3
なんとなくフィーリングでT20買おうかと思った。止めるなら今のうちだ
0122名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/09(金) 23:12:18ID:LGyeupMt
>>121
多重人格なのか
0123名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/09(金) 23:12:48ID:/4MUXiyR
T10、新機能追加きたのか!!
0124名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/09(金) 23:12:50ID:GiH3Ir8d
>>120
IMP-350時代からの伝統です。
0125名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/09(金) 23:14:23ID:RNzWLMET
>>124
把握した

>>123
バグ修正だけだよ。十分だけど。
0126名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/09(金) 23:21:26ID:LGyeupMt
なんでT10だけファーうp
あんなに注意項目が多いの?
0127名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/09(金) 23:29:36ID:XmCeGKrF
>>66
Oggでエンコしてたライブ録音CDの音飛びが直った━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!
後イヤホンの左右が入れ替わるバグもw

相川はネ申!iriver is GOD!! iriver is GOD!!
0128名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/09(金) 23:30:40ID:y6m2UdlR
>>10
前スレ>>1000GJ!!
0129名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/09(金) 23:34:07ID:XmCeGKrF
>>120
数分で直るよ。起動直後はiMP-550もiFP-999もずれる。




むしろ□□□□になってから切れるまで妙に長い伝統をなんとかしろとw
0130名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/09(金) 23:44:13ID:XmCeGKrF
>>101
Apple → トヨタ
SONY → 三菱
Rio → 日産
iriver → ホンダ
iAUDIO → マツダ
パナソニック → スズキ
0131名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/09(金) 23:49:18ID:yAo8fL8P
>>120
電池は少し休ませるとちょっと回復する性質をもっています。電池の仕様です。
0132名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/09(金) 23:51:36ID:yAo8fL8P
>>130
>SONY → 三菱

ワラタ
0133名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/10(土) 00:05:02ID:2+XCfl2k
>>130
SCE → 三菱ふそう
0134名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/10(土) 00:10:46ID:VIIlXPJx
PSPのリコール隠し事件ってか。
0135名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/10(土) 00:15:54ID:a/ycr1Q6
かたやディスクが飛び出し、かたやタイヤやバスの座席が飛ぶ。
0136名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/10(土) 00:46:51ID:8hG1qBru
>>133
そういえばディスクが飛び出すのあったな
0137名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/10(土) 00:49:18ID:dvuvCgZ3
iriver plus2 ってトラック番号でソートできないのか?
0138名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/10(土) 01:01:19ID:gnxDRTJz
ついにT10ファームきたか…
相川がんばってるな。
値段下げる必要なんて無いぞ。
機能充実でいけ!
0139名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/10(土) 01:33:17ID:mr0SbJBi
ファームについていろいろと言われることは多いが
漏れはプログラマとして声援をおくらずにはいられない。
がんばれ・・・
0140名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/10(土) 01:38:18ID:J7BbEaCS
明朝体に決めた奴の顔に唾を吐きたい
0141名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/10(土) 02:05:10ID:zLEup53f
nano発表待ってたけど首からぶらさげた
姿想像したら超ダサいのでN11にしようと思います。
イイヨネ?
0142名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/10(土) 02:42:26ID:n8B0OBD1
胸ポケット派のオレには薄い方が使い勝手がいい
H10Jr.考えてたけど、正直nanoに走ろうと思ってしまう
それくらい衝撃的だよ、アレは。半分以下なんて反則過ぎ。
0143名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/10(土) 02:51:09ID:/iE3ob4V
nanoが良いと思うなら勝手に買えよ
スレ違いだ
0144名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/10(土) 03:33:01ID:IatcdKR4
禿同。nanoの話題は他所でやってくれ。
0145名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/10(土) 03:33:56ID:2+XCfl2k
            〃´⌒ヽ
     ., -――  メ/_´⌒ヽ
   /   / ̄  ´ヽ ヽ
  ./  ,  /// ト. !  、 丶ヽ
  l  / /(((リ从  リノ)) '
  |  i  l   . ヽノ .V l    >>143-144
  l ,=!  l  ///    ///l l    ねんがんのH10Jr.をてにいれたぞ!
  l ヾ! ', l    ヽ_フ   l l
  |  ヽヽヽ        //
  l    ヾ≧ , __ , イ〃
  li   (´`)l {ニ0ニ}、 |_"____
  li   /l, l└ タl」/|´iPod nano l
  リヽ/ l l__ ./  |____White____|
   ,/  L__[]っ /      /
0146名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/10(土) 03:36:02ID:c6cSsYP/
nanoがシリコン界に衝撃を与えたのは事実なんだからしゃーない。
相川も何かしら手を打つことになるだろうし。
0147名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/10(土) 07:11:51ID:WeFKkgxN
一応、バグ全部治ったっぽいな
0148名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/10(土) 07:14:44ID:k7rHQmKb
このあとにTシリーズのファームアップが来ることがないことを、
まだ誰も知るよしもなかった…
0149名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/10(土) 08:22:35ID:QUXGMG8D
T20のフォルダスキップだけ
やってくれ
0150名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/10(土) 10:23:38ID:dbeNPmve
値下げマダー(’д’)_y━~
0151名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/10(土) 10:49:41ID:/JoGkFnH
地元のショップでJrが今日3000円値下がりしてた!
0152名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/10(土) 11:43:19ID:fxH5kXYw
来週末までに安くなんなきゃnano買う
0153名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/10(土) 11:45:15ID:z1Fb3jJM
>>151
それって
http://www.iriver.co.jp/company/news.php?article=206
もともと値下げ戦略の一環なだけじゃね?
遅れてショップもやりはじめているだけであって

0154名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/10(土) 12:11:59ID:gkZuMuLm
T10、ファームアップでホワイトノイズ消えてるぞ
0155名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/10(土) 12:13:23ID:OzmHfAWT
なんでこれって1要領毎に一色なの?
そこがネックになってる人多そう
0156名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/10(土) 12:17:52ID:o6Sf6ZiP
ユーザーに聞いてどうする?相川に聞けよw
0157名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/10(土) 12:43:44ID:/iE3ob4V
>>154
T10初期品+1.09jpn+E3cで健在確認
けどかなり小さくなってるね。音量で言うと0,7ぐらい小さくなってる
0158名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/10(土) 12:47:33ID:XcPZp9ZB
ノイズが小さくなったッとかなんだとかよく聞くけど、
ノイズが毎回同じ大きさで聞こえる感覚というのがよく分からない。
0159名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/10(土) 12:55:28ID:+hNazXjo
アナログ機器を長年使い込んでいたせいか、WNは「あって当たり前」という感覚なので気にナンネ。
0160名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/10(土) 13:13:16ID:xbMDmElb

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/10(土) 13:09:49 ID:8GZXOUVu
>>860
こんな話題が

韓国のMP3プレーやメーカー、「iPod nano」の価格に苛立つ
MacNNでは、Apple Computer, Inc.が低価格の「iPod nano」を発表したことを受け、韓国のMP3プレーヤーメーカーが、AppleがSamsung Electronics社からフラッシュメモリチップを格安で購入していることに苛立っているとDigital Chosunilboがレポートしていると伝えています。
AppleはおそらくSamsung Electronics社から50%引きでフラッシュメモリチップを購入しているようです。Samsung Electronics社のJoo Woo-sik氏は、「割引率は明かせないが、Appleのような大口の買い手に対し、割引率を引き上げるのは当然である。」とコメントしています。
「iRiver」を発売しているReincom社のスポークスマンであるKim Dong-hwan氏は、「Appleと価格競争を行うことは難しい。我々は新しいコンセプトの製品を発売することでAppleの挑戦に対抗していく。」とコメントしています。
0161名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/10(土) 13:17:46ID:CinaheaM
> 「Appleと価格競争を行うことは難しい。我々は新しいコンセプトの製品を発売することでAppleの挑戦に対抗していく。」
値下げする気はさらさら無いか。
nonoに流れそうだな。

新しいコンセプトとやらがU10では話にならない。
0162名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/10(土) 13:20:02ID:c6cSsYP/
製品は悪くないんだが、単純に売り方が下手杉<相川
そこをどうにかしないと。
0163名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/10(土) 13:21:41ID:Xut+/Sd9
メモリを同じ値段で仕入れるのが無理ならそうとしか言えんだろうな
0164名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/10(土) 13:30:56ID:gkZuMuLm
>>157
消えてるは言いすぎだった。スマンコ
無音部でもほとんど気にならないくらい小さくなった
0165名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/10(土) 14:41:02ID:xJp3O4pR
価格は対抗しなくて良いからシリコン4G出してくれんかな
シリコンで4Gとかもう理想的すぎるんだよ…
今はたまたま手に入ったiaudioの方を使ってるが
資金力とか考えるとある程度対抗できるのは相川しかないと思ってるんだが。(日本除く)


しっかし昔2万で買ったiFP-180はなんだったんだろうな(´・ω・`)
工房時代でPS2売ったりと必死で資金を集めたのに。
0166名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/10(土) 14:50:18ID:2o+DwreC
>>165
俺も、チンカマの512MBだけど36800円まで下がった時にヤスーとか思って即買いしたよ…orz
0167名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/10(土) 14:50:25ID:+hNazXjo
大型SC進出で淘汰される中小店舗みたい。
でもきめ細やかなサービスは大型店では出来んがな。
0168名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/10(土) 14:53:43ID:c6cSsYP/
27k出して256MBを買ったあの頃……('A`)y─┛~~
これからもこういうことがどんどん起こるんだろうなあ。
0169名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/10(土) 14:57:47ID:2+XCfl2k
>>168
2.7マソで16MBmmc×2枚入りの富士通製
それが私の初MP3プレイヤーでした('A`)
0170名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/10(土) 15:13:29ID:2o+DwreC
あと、2〜3年したら
「当時たった4GBのiPodnanoを27800円も出して買った俺はどうすれば… orz」
なんて笑い話になるんだろうなあ。
0171名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/10(土) 15:21:28ID:/iE3ob4V
流石にそれ以上の容量は需要がないからたった4Gは無いと思う。
4Gでも需要無いと言っても間違えではないと思うんだがな。
現状で、8G20万という凄まじい物があると聞いたことがある。それが2-3年でそこまで安くなるとは考えられん品。
正直言って、今回のnanoの値段はそれほど狂ってるんだ

機能面では大きくorzになってくれると思うが
関連:ttp://plusd.itmedia.co.jp/pcupdate/articles/0502/07/news016.html
0172名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/10(土) 15:29:38ID:/iE3ob4V
追記
2-3年後には4Gが今のnanoの値段まで下がってる可能性はある。
8Gが発表されたのはつい半年ほど前なので値下がりも遅いと思う、需要も無いので余計
フラッシュメモリーじゃなくて次世代小型mp3が出た場合は知らん。

と言うことだ、スレ違いすまんね。

>>164
その通りだね、無音とは言い難いけどH300v1,.24jpnよりかは確実に小さくなってる
T10v1.10krももっと大きいはず。やはり日本人は五月蠅い
0173名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/10(土) 15:35:29ID:OrBUorU3
T10、スリープタイマーガリガリノイズ&ビープ音もなくなりますた
0174名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/10(土) 15:41:37ID:cOxFuXTY
>>173
よかった。てか、あれ前はタイマーにしてなくてもなったんだけど(・ω・`)
0175名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/10(土) 15:46:40ID:6wAxrwdi
価格改定クル?
0176名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/10(土) 15:50:37ID:SqP/RuG4
>流石にそれ以上の容量は需要がないからたった4Gは無いと思う。
>4Gでも需要無いと言っても間違えではないと思うんだがな。

キミの個人的な好みや趣味以外に理由があったら教えてくれ
0177名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/10(土) 15:52:35ID:/iE3ob4V
>>176
フラッシュメモリー(mp3じゃないやつ)の売り上げ見てくれ。
0178名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/10(土) 16:22:21ID:fxH5kXYw
>>151
H10jrいくらだったの?近所では1Gモデル売ってないよ。
なんせH10の5G-HDモデルより高いからね。
0179名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/10(土) 16:35:20ID:3+cxfPlz
>>177
自分で言ってるじゃん、大容量フラッシュメモリはまだ高いって。
値段がこなれてなくて売れない=需要がないって無理ありすぎ。
0180名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/10(土) 16:40:14ID:/iE3ob4V
値段云々関係なく、全部値段./容量が同じになっても、・・もういいや。
0181名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/10(土) 16:46:32ID:T2qJiloY
小型化を求めてるけど、メモリ型は高いし容量足りないから、
HDD型を選択している人は普通にいると思うが・・・。
0182名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/10(土) 16:50:30ID:g+NciUmd
>>130
ちなみに俺はと言うと、光岡自動車かな? 改造しまくり♪
0183名無しさん@そうだ選挙に行こう2005/09/10(土) 17:20:34ID:fxH5kXYw
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0009XJYPK/qid=1126340278/sr=1-1/ref=sr_1_10_1/249-6412979-3378740

アマゾンって全部2割引なのか?割引率書いて無いぞ。

H10jrが23800円て書いてるけど、2割引きで2万切る感じなのかな。
あと3000円ぐらい下がったら買ってもいいんだけど、
2割引が9/19までなんだよね。
0184名無しさん@そうだ選挙に行こう2005/09/10(土) 17:21:52ID:fxH5kXYw
期間は9/12までの間違い。スマソ。
つうかnanoも新型なのにいきなり2割引になるのか・・?
0185名無しさん@そうだ選挙に行こう2005/09/10(土) 17:24:16ID:Sv9zIFXx
つ 大容量で低価格のiPod nanoどうぞ〜

値段がこなれてなくて売れない=需要がないというなら、アップルのように超大量生産で価格を下げればいいだけのこと。
まさにThink Differentだな!
0186名無しさん@そうだ選挙に行こう2005/09/10(土) 17:26:01ID:gihm3fsu
>>184
iPod nanoは10パーセント
0187名無しさん@そうだ選挙に行こう2005/09/10(土) 17:29:57ID:fxH5kXYw
>>186
どこに10%って書いてるの?
0188名無しさん@そうだ選挙に行こう2005/09/10(土) 17:31:22ID:fxH5kXYw
つうか割引じゃなくてギフト券だわ・・。
しかもすぐ使わないといけないのに
翌月にならないと使えないギフト券・・。
0189名無しさん@そうだ選挙に行こう2005/09/10(土) 17:31:33ID:gihm3fsu
>>187
価格の上
0190名無しさん@そうだ選挙に行こう2005/09/10(土) 17:35:36ID:fxH5kXYw
>>189
書いて無いと思ったてまさかと思って
ノートン切ったら表示された・・。
ありがとう〜!
nanoだと2Gで2万切るね。ギフト券でだけど・・。
0191名無しさん@そうだ選挙に行こう2005/09/10(土) 18:54:29ID:+hNazXjo
深く熟孝して購入してみそ。
0192名無しさん@そうだ選挙に行こう2005/09/10(土) 19:01:44ID:+rFcBl8h
付属のソフトでiTMSみたいに曲を買えるまで何日かね?年内だと嬉しいなぁ
プリペイドもあると嬉しいなぁ
0193名無しさん@そうだ選挙に行こう2005/09/10(土) 19:11:42ID:OSU9bb2Z
>>192
おれらが生きてるうちは無理
0194名無しさん@そうだ選挙に行こう2005/09/10(土) 19:37:54ID:P2B4uo+Q
じゃ漏れたちが自殺したらサービス開始だ
0195名無しさん@そうだ選挙に行こう2005/09/10(土) 19:53:28ID:bBebPrur
>>182
クルマはガリュー、プレイヤーはT20のオレ様が反応しましたよ

ネタは・・・ 
別にないです
0196名無しさん@そうだ選挙に行こう2005/09/10(土) 21:16:15ID:io/DQvZh
音楽だけ持ち歩くならnanoはいいのかもね。
ただ俺はU10が気になり始めたよ。
動画持ち歩くのっていいなぁと思いながら、
動画再生が使い物にならないなら他と変わらんし。

他社製とかで、動画も持ち歩けるプレイヤーって出てる?
0197名無しさん@そうだ選挙に行こう2005/09/10(土) 21:24:21ID:4R6Zr59j
>>196
いくつも出てる。その手のスレに行って来い。
見た感じU10なんて、持ち歩くには不便そうだぞw
0198名無しさん@そうだ選挙に行こう2005/09/10(土) 21:32:08ID:y9Pel54g
おまえらこんなのあるの知ってた?
http://www.campuspark.net/blog/iriverstyle/index.php
0199名無しさん@そうだ選挙に行こう2005/09/10(土) 21:34:27ID:9i0s8xiG
>>196
つ ttp://www.playstation.jp/psp/
つ ttp://www.nintendo.co.jp/n08/play_yan_micro/
0200名無しさん@そうだ選挙に行こう2005/09/10(土) 21:39:09ID:bBebPrur
>>198
そこでよくコメントつけてる"SMAP"ってヤツがマジキモイ
0201名無しさん@そうだ選挙に行こう2005/09/10(土) 21:40:38ID:4R6Zr59j
>>198
もう少しプレイヤーについて、話して( ゚Д゚)ホスィ 。
NANAとか全く相川にかんけーねぇよ
0202名無しさん@そうだ選挙に行こう2005/09/10(土) 22:08:29ID:g+NciUmd
>>198
「今日の2回戦は騎乗位、そしてN10。」
0203名無しさん@そうだ選挙に行こう2005/09/10(土) 22:12:49ID:kD6LmoYn
>>190
ギフトはあくまでもギフトだから現金と等価じゃないけどね。割引じゃないし。

ギフト券還元プログラム
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/tg/browse/-/3569801/ref=amb_ilm_3034206/249-8279413-8520332

>>198
コミュニティ( http://www.iriver.co.jp/community/ )の右上…
0204名無しさん@そうだ選挙に行こう2005/09/10(土) 22:13:59ID:xD3crqKt
>>198
         .∧__,,∧
        (´・ω・`) あの・・・誰も持ってないの?
         ( T10 )
         `u―u´

02051962005/09/10(土) 22:46:47ID:io/DQvZh
>>197
そうなんか。
確かに不便かも知れないけど、外観は個人的には好きなんだよな。

今からその手のスレ行って見る。
0206名無しさん@そうだ選挙に行こう2005/09/10(土) 23:50:11ID:YVcpLGrI
>>205
液晶の解像度は大丈夫か?
0207名無しさん@そうだ選挙に行こう2005/09/11(日) 00:56:05ID:XGRv9ZI1
iriverで雇っているファームウェア開発者は高校生か?
まぁTシリーズに限っての話だが、あまりにもお粗末すぎるな。

バグフィックスなんて、そもそもファームアップにはならん。
製品として出すなら完全版で納期まで仕上げるべき。
バグがあるなら、きちんとβ版で出せ。
0208名無しさん@そうだ選挙に行こう2005/09/11(日) 00:57:15ID:H8CLHsCt
携帯作ってる会社だったらえらいことになるなw
0209名無しさん@そうだ選挙に行こう2005/09/11(日) 01:11:20ID:5I8ui1UD
> バグがあるなら、きちんとβ版で出せ。

「バグ」、「β」にたいして「きちんと」って何?理解不能。

>>204
いやコーディネートに iriver製品を使ってるだけだから、
各人の持ち物じゃないみただけど…

iriver style
"iriverからのお知らせ"
http://www.campuspark.net/blog/iriverstyle/index.php?cID=7

N10が頻出してるような気がしないでもないけど。
0210名無しさん@そうだ選挙に行こう2005/09/11(日) 01:12:31ID:MHJbmsFW
>>207
いやただの給料泥棒じゃん?
IFPの俺は勝ち組
0211名無しさん@そうだ選挙に行こう2005/09/11(日) 01:17:39ID:JfIa3nhf
T10欲しいが…もうちょっと待とう。
0212トラックバック ★2005/09/11(日) 01:21:54ID:i5Xo+X4x
【トラックバック来たよ】 (ver. 0.11)
[タイトル] 元サポーターより
[発ブログ] ★工作員注意報★
http://d.hatena.ne.jp/Selinuntius/20050910
[=要約=]
サポーターの工作部隊に注意して下さい。

0213名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/11(日) 01:29:17ID:tzv66WSf
Tシリーズ今回で全部バグFixされたじゃん。
またiFPの無意味なT叩きか
0214名無しさん@そうだ選挙に行こう2005/09/11(日) 01:31:53ID:xhx6jIDL
>>207
ヒント:経費節減&人件費節減
0215名無しさん@そうだ選挙に行こう2005/09/11(日) 02:01:54ID:OUIaMQtJ
俺ら内ゲバしてる余裕なくね?
0216名無しさん@そうだ選挙に行こう2005/09/11(日) 02:14:28ID:1msulcIp
いやいや、ポテトチップスだって、1種類に絞られずたくさんの種類が存在しているだろう。
そういうことだよ
0217名無しさん@そうだ選挙に行こう2005/09/11(日) 02:34:21ID:LOTpMb3k
irivershopで買ったら、ファームアップしたのを貰えますか?
アマゾンとかで注文したらファームアップ前のが来ますか?
パソコンあるけど、ネットにつないでないので気になってます。
0218名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/11(日) 02:42:29ID:tzv66WSf
どっちもファーム前だが、相川店に持って行けばアップデートしてくれる
0219名無しさん@そうだ選挙に行こう2005/09/11(日) 03:28:28ID:v5rn810N
>>217
遠方なら郵送でもやってくれるし、ネットカフェでDLするという方法もある。
0220名無しさん@そうだ選挙に行こう2005/09/11(日) 04:15:14ID:paGjvq9d
また延期か>U10
ttp://blog.iriver.co.jp/ogawamachi/archive/37
0221名無しさん@そうだ選挙に行こう2005/09/11(日) 05:32:29ID:5I8ui1UD
>>220
うそーん。また未定になったのぉー。orz

出荷前版とはいえ、プラザにあるって書いてあるから
ちゃんと動くところまでは出来てるはずなのに、
なんで、延期だけじゃなくて、発売日未定なんでしょうね。
0222名無しさん@そうだ選挙に行こう2005/09/11(日) 06:35:32ID:WdPB8zmc
nanoのせい
0223名無しさん@そうだ選挙に行こう2005/09/11(日) 07:00:15ID:mcAKMmwe
昨日はじめてT20と30のモックをさわってきたけど、めちゃくちゃ小さいな
絶対無くしそうとおもって買うのやめた
0224名無しさん@そうだ選挙に行こう2005/09/11(日) 07:10:10ID:YHlpqvin
>>220
「延期になってしまいました」ではなく「延期致します」だろうが。
不可抗力でも発生したのではない限り、こうした第三者的物言いはいかがなものか。
iRiverに対するイメージがこれで著しく下落した。
0225名無しさん@そうだ選挙に行こう2005/09/11(日) 07:46:43ID:v5rn810N
>>224
ブログだから購入者から見た方向での立場での表現してんでしょ。
人間味を出すために立てた日記のコンテンツなんだからこれでいいんだよ。
通常の記事では普通に「延期致します」と書くだろうよ。

224頭堅すぎ。
0226名無しさん@そうだ選挙に行こう2005/09/11(日) 08:25:36ID:YHlpqvin
>>225
この程度の批判でも看過できないところを見ると、関係者の方かな。
ブログであろうがなかろうが、iRiverスタッフを名乗って記載している以上そんな抗弁は通らないよ。
スタッフがブログを使えば「購入者から見た方向での立場での表現」が許されるとでも?

家電メーカーのサポートが「修理には1ヶ月ほどかかります」などとのうのうと口にしているのと
同じ類の嫌悪を覚えた。「1ヶ月ほど頂戴します」だろうが。
0227名無しさん@そうだ選挙に行こう2005/09/11(日) 08:35:01ID:utireKom
そもそも相川で延期はいつものことジャマイカ!
0228名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/11(日) 08:39:25ID:tzv66WSf
別にそこまで突っかかる物じゃないと思うんだけど、俺は砕け方感じで良いと思う
不満なら相川Blogに謝罪求めれば良いじゃん。
0229名無しさん@そうだ選挙に行こう2005/09/11(日) 08:42:10ID:yxiWiNZ3
U10すでに2回目の延期。どうでも良いがメインページの発売日は16日、渋谷は17日、アマゾンではいまだ11日発送。情報統制してくれ。んで、延期するんならお詫びに安くしてくれ。
0230名無しさん@そうだ選挙に行こう2005/09/11(日) 09:10:24ID:VFpkkzxs
せっかくのブログなんだし、不満があるならコメントを書き込めばいいのに、
なぜそれをしないのか、理解に苦しむよ。
0231名無しさん@そうだ選挙に行こう2005/09/11(日) 09:26:27ID:636a3Yyp
>>226
Webだと、企業として情報発信しててもかしこまった書き方しないところはあるだろ
嫌ならiriver不買運動でも何でもすればいい
0232名無しさん@そうだ選挙に行こう2005/09/11(日) 09:54:58ID:DWNUFCDi
じゃあ俺は
U10不買運動、T10購入促進運動をするよ。
0233名無しさん@そうだ選挙に行こう2005/09/11(日) 10:02:31ID:QW4gTlQj
>>223
T20はまだしも、T30でも小さいですか
そうですか
0234名無しさん@そうだ選挙に行こう2005/09/11(日) 10:07:57ID:qxH6H30n
iFP-7xxあたり使ってたユーザーなら”小さっ!”って思うよ、T30でも。
実際799持ってる俺はそう思った。T30単体で見ると特に小さくないけどね。
0235名無しさん@そうだ選挙に行こう2005/09/11(日) 10:50:29ID:O1fGM1Cu
H10jrなんですけど、クレードル以外にコンポと繋ぐ方法は無いものでしょうか?
クレードルで繋ぐのが一番音質の良い繋ぎ方なんでしょうか?
0236名無しさん@そうだ選挙に行こう2005/09/11(日) 11:11:53ID:DWNUFCDi
>>233
H340でも、俺のチンコより小さいよ
0237名無しさん@そうだ選挙に行こう2005/09/11(日) 11:32:26ID:fFwcLLhp
>>228
>>230
>>231
サポーター部隊乙。
だけど君らの行動は逆効果だよ。
0238名無しさん@そうだ選挙に行こう2005/09/11(日) 11:43:30ID:636a3Yyp
>>237
誉めてるレスにも貶してるレスにも意味が通じる言葉って便利だよな
0239名無しさん@そうだ選挙に行こう2005/09/11(日) 11:43:54ID:v88PxZsW
なんだこの流れw
0240名無しさん@そうだ選挙に行こう2005/09/11(日) 11:54:20ID:dMPRPOFa
T30はポケットに入れるともっこりしちゃって小さいとはとても感じないな
それでH10jr.に決めてたんだが…nanoのせいで…(ry
0241名無しさん@そうだ選挙に行こう2005/09/11(日) 12:21:12ID:XV/5BcWh
>>240
容量、デザイン、話題性で負けてるもんな。
ただ、音はminiよりちょっと改善したかな?程度というのが救いか。
0242名無しさん@そうだ選挙に行こう2005/09/11(日) 12:43:52ID:U/34Y13b
>>238
まったくだな。
あと、「君らの行動は逆効果」という言葉は
>>237みたいなサポーター叩き君達にも言えると思う。
周囲は嘲笑してるだけなんだがw
どっちもずっとやってろよw>サポーター君とサポーター叩き君
0243名無しさん@そうだ選挙に行こう2005/09/11(日) 13:04:14ID:1msulcIp
敬語スレじゃないので>>224がただのバカです
0244名無しさん@そうだ選挙に行こう2005/09/11(日) 13:15:00ID:peZZYepm
> 敬語スレじゃないので
もう笑うしかないね。
iRiverもサポーター選考方法を考え直した方が良いぞ。
0245名無しさん@そうだ選挙に行こう2005/09/11(日) 13:29:35ID:1msulcIp
勝手にサポーターにしてるしw
もう笑うしかないね。
02469月なのに暑い2005/09/11(日) 13:35:26ID:utireKom
おまいら餅つけ。
0247名無しさん@そうだ選挙に行こう2005/09/11(日) 13:36:09ID:fFwcLLhp
敬語の問題ではないでしょ、ボク。
スタッフとして発言しているのに、あたかも外部の人間であるかのような物言いをしているのが
問題なんだよ。スタッフが自分がアイリバーの人間であるという自覚がないのか、それとも
責任回避のための手法なのかは知らないが。

まあ低能にはわからないか。
0248名無しさん@そうだ選挙に行こう2005/09/11(日) 13:40:04ID:v88PxZsW
nano発売で頭おかしくなったのか?
落ち着こうぜ
0249名無しさん@そうだ選挙に行こう2005/09/11(日) 13:55:33ID:cIzVcZtp
相川売り物の三角形を継承してるのはT30だと思う
0250名無しさん@そうだ選挙に行こう2005/09/11(日) 13:57:32ID:BjlkBsH0
ブログなんだからコメントで指摘すれば良いだろうに。
ここで何言っても変わらないよ?
0251名無しさん@そうだ選挙に行こう2005/09/11(日) 14:08:46ID:M+XIxVnx




            ,, -+--、
  r⌒ィ      」_─‐_、:i'   ,、「t‐、      
  `:::      ●-●;):ァ  ` :::'    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |  {    ,, ‐、_!´ヮj ,ィュ_   |  !  < フゥ━━━━━━━!!!!!!!!!
    !  `'' ~  /:::`丱':::::::::~`(  }    \_______________
     ` ‐- ─ヘ:::::::::::|:::::::::: ト、_,ノ
          〉::::::::|::::::::::/
         /;;;;;;;/;;;;;;;;;;/
        /;;;;;;;/::::::::::《
        <;;;;;;;《:::::::::::::ヽ
      /   ヽI,r''"""^~ヽ
     /   ,/ ヽ    ヽ





0252名無しさん@そうだ選挙に行こう2005/09/11(日) 14:10:39ID:v5rn810N
>>247
あくまで「企業vs客」という対立形式しか認めない香具師なんだな。寂しい奴。
しかもブログにコメント付ける事もできずにここで陰口叩くだけで。

釣りだったら他所でやってくれ。
0253名無しさん@そうだ選挙に行こう2005/09/11(日) 14:31:29ID:O1fGM1Cu
H10jrって店頭で全然売ってないね。
512Mは一度だけあるけど、1Gは見たこと無い。
大阪(日本橋)で店頭で売ってるとこありますか?
0254名無しさん@そうだ選挙に行こう2005/09/11(日) 15:55:42ID:VFpkkzxs
eプラザの店員の立場からすれば「延期になってしまいました」で正しいよ。
「延期いたします」は商品開発に全く関与していない、ただの店員のセリフじゃない。
iriverジャパンの公式アナウンスが「延期になってしまいました」だったらキレても
良いと思うけどさ。
0255名無しさん@そうだ選挙に行こう2005/09/11(日) 16:09:31ID:cGiULo/U
>>253
日本橋はしらんが、梅田のヨドで売ってるぞ。
0256名無しさん@そうだ選挙に行こう2005/09/11(日) 16:13:47ID:8Z5wpJie
>>253
田舎のベストでも売ってるぞ。
学割でさらに-3kで21kだと。
0257名無しさん@そうだ選挙に行こう2005/09/11(日) 16:28:01ID:Xh1Lticb
ちょwwwwwwwアホが騒ぐから削除されたじゃねーかww
0258名無しさん@そうだ選挙に行こう2005/09/11(日) 16:54:40ID:qxH6H30n
>>253
日本橋のツクモにふつーに売ってる。
0259名無しさん@そうだ選挙に行こう2005/09/11(日) 17:21:51ID:b4IeBEC2
T10のファームをバージョンアップしたら、電源入らない…。最悪。orz
0260名無しさん@そうだ選挙に行こう2005/09/11(日) 17:26:56ID:L01CxM1u
失敗したんだろ
0261名無しさん@そうだ選挙に行こう2005/09/11(日) 17:53:04ID:nXvgjpjJ
>>255-256
>>258

ありがとう、今度見に行ってみるよ。
0262名無しさん@そうだ選挙に行こう2005/09/11(日) 18:10:19ID:Vi++Gn2K
なんか工作員が沸いているみたいですね。

iriverは工作費に金をかけて、開発費を削るのか・・・
0263名無しさん@そうだ選挙に行こう2005/09/11(日) 18:15:09ID:A5NA91h1
俺は元サポーターだけど、今のサポーターは
頭が悪いというか、あからさま過ぎるからなぁ。
0264名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/11(日) 18:25:47ID:tzv66WSf
選挙の頃に嫌韓が増えて
nanoで更にアンチが増えたな。

正直虚しい
話は変えて相川はしばらくフラッシュメモリー出さないだろうね、対策練るとしても年明けには出て無さそう
次はHDD型で出すと噂されてるし、そっちで期待すればそれでいいんだけど・・(H300もH10も使いづらい)
0265名無しさん@そうだ選挙に行こう2005/09/11(日) 18:57:18ID:BjlkBsH0
随分偏った捕らえ方だな
0266名無しさん@そうだ選挙に行こう2005/09/11(日) 19:39:13ID:Z0FBSrxT
>>262
相川工作員は無給で信者を雇ってる。




だから始末に負えない。
0267名無しさん@そうだ選挙に行こう2005/09/11(日) 19:44:20ID:xILHZhtY
H10jrの1G、17000円ぐらいで買えない?
0268名無しさん@そうだ選挙に行こう2005/09/11(日) 19:51:29ID:MNIZiWIF
            〃´⌒ヽ
     ., -――  メ/_´⌒ヽ
   /   / ̄  ´ヽ ヽ
  ./  ,  /// ト. !  、 丶ヽ
  l  / /(((リ从  リノ)) '
  |  i  l   . ヽノ .V l
  l ,=!  l  ///    ///l l    ねんがんの「A-Bリピート」が「フォルダスキップ」に
  l ヾ! ', l    ヽ_フ   l l     改良されたTしりーず手にいれたぞ
  |  ヽヽヽ        //
  l    ヾ≧ , __ , イ〃
  li   (´`)l {ニ0ニ}、 |_"____
  li   /l, l└ タl」/|´Tシリーズl
  リヽ/ l l__ ./  |_ 改良版_ _|
   ,/  L__[]っ /      /
02692672005/09/11(日) 19:53:21ID:xILHZhtY
買えないならnano買う。
0270名無しさん@そうだ選挙に行こう2005/09/11(日) 20:03:39ID:MNIZiWIF
>>269
いいんでない。iriverは音質に特化したメーカーと思うけど
それ気にしない人ならiPODとかSONYとか魅力だよね
0271名無しさん@そうだ選挙に行こう2005/09/11(日) 20:05:19ID:xO9cCO+X
そうそうnano買っとけ
0272名無しさん@そうだ選挙に行こう2005/09/11(日) 20:07:45ID:BjlkBsH0
>>270
そういう風に見下すの痛々しいよ……。
人それぞれで良いだろうに。
0273名無しさん@そうだ選挙に行こう2005/09/11(日) 20:08:18ID:dMPRPOFa
高音質化に社運をかけろ。
一発逆転の目はまだあるぞ。
ヒント:mp3でのギャップレス再生(Vorbisも)など
0274名無しさん@そうだ選挙に行こう2005/09/11(日) 20:13:13ID:M4lXAMEx
イヤホンにER-4Sをライセンスして標準装備とかしたら、そっち方面のユーザー取り込めるかもね
0275名無しさん@そうだ選挙に行こう2005/09/11(日) 20:51:21ID:v5rn810N
>>268
このアニヲタ臭いAA何のキャラ?
0276名無しさん@そうだ選挙に行こう2005/09/11(日) 20:55:50ID:MZkg/N+Z
シンプル低価格路線で勝つのは無理だ
高機能高付加価値で戦っていくしかない

それなのに情けないファームw
0277名無しさん@そうだ選挙に行こう2005/09/11(日) 21:00:31ID:FISg1N2M
>>275
えろげ
0278名無しさん@そうだ選挙に行こう2005/09/11(日) 21:01:53ID:Z0FBSrxT
>>275
ttp://www.caramel-box.com/products/otoboku/omake/obokusama/obokusama06.html
0279名無しさん@そうだ選挙に行こう2005/09/11(日) 21:05:17ID:5I8ui1UD
>>224 >>226 >>237 >>247
プラザって販売店であってメーカーじゃないんですけど。
早とちりしてませんか?

# こういうのも風評っていうんだろうなぁ。

>>228
それは止めて。謝罪させるような内容じゃないし。

>>237
なんでしょうね、その決め付け。
(擁護じゃないけど)肯定的意見書いたら「社員、工作員乙」で、
否定的意見書いたら「アンチ、他社社員乙」って思い込んでたりしない?

>>249
T10 も仲間に入れてあげて。>三角形

>>254
激同。

>>272
> 人それぞれで良いだろうに。
オレには見下してるようには見えないけど…
「いいんでない」って言ってる訳ですし。

絨毯爆稿スマソ。
0280名無しさん@そうだ選挙に行こう2005/09/11(日) 21:27:51ID:oq8SuAms
>>279
お馬鹿さんがまた火をつけたようだから再開するか。

> プラザって販売店であってメーカーじゃないんですけど。
> 早とちりしてませんか?
だからね、いやしくもiriverの名を掲げて商売している以上、ユーザー側からすれば
販売店もメーカーも一体のものであって、iriver側の関係者としてみなされるの。
ましてWebサイトも同じドメイン使っているんだ。
iriverの販売店をコジマやヨドバシカメラと同じようには扱えないんだよ。わかるかな?

そして販売店がメーカー直営か否か、そのスタッフが商品開発に関わっているかいないか、
スタッフが正社員かバイトかなどの諸般の事情は、あくまで内部の事情であって
ユーザーには知ったことではない。
ユーザーの視点からすれば、延期の原因が不可抗力にあるのではなくiriver側に
あることが重要であって、にもかかわらず第三者的な立場(さらに言えばユーザーと同じ立場)で
説明しようとすれば非難されて当然だろう。
その後いくら謝罪の言葉を並べ立てても絵空事にしか聞こえない。
0281名無しさん@そうだ選挙に行こう2005/09/11(日) 21:32:57ID:sbqfIE47
もういいよ基地外はスルーしろって
0282名無しさん@そうだ選挙に行こう2005/09/11(日) 21:34:27ID:h7NCkyfJ
>>280
べつにいいじゃん
0283名無しさん@そうだ選挙に行こう2005/09/11(日) 21:37:36ID:UmMZ4R54
携帯板住人でもある俺からしてみれば、>>280
・ショップの店員(DoCoMo、au、Voda、Tu-Ka、WillCom)=各キャリア
みたいな無茶苦茶な事を言っているように思う。
0284名無しさん@そうだ選挙に行こう2005/09/11(日) 21:39:29ID:v5rn810N
>>277-278
サンクスコ。
403ワラタ
0285名無しさん@そうだ選挙に行こう2005/09/11(日) 21:39:42ID:I9jUv1NJ
>>280
プロユーザーしね
0286名無しさん@そうだ選挙に行こう2005/09/11(日) 21:44:03ID:vGOeCZm8
Nの話はここじゃマズイですか?
0287名無しさん@そうだ選挙に行こう2005/09/11(日) 21:45:03ID:v5rn810N
>>286
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/wm/1124761822/
0288名無しさん@そうだ選挙に行こう2005/09/11(日) 21:45:25ID:UyBc68ph
>>286
iriver N10シリーズ pt.3 [N-Series]
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/wm/1124761822/
0289名無しさん@そうだ選挙に行こう2005/09/11(日) 21:47:02ID:5I8ui1UD
>>280
設計や製造で遅れたとして、それを企画や工場にではなく、
会社の営業や窓口に言うという意味で、
「一体のものであって、iriver側の関係者としてみなされるの」
というのなら理解できるよ。

しかし直営店とは言え、
料理屋さんじゃないんですから、
そこで作ってる訳でも無く、スケジュールを管理、決定できる訳でも無いというのは、
内部事情などに関わらず、常識的に判りますよね。

メーカーというかアイリバーという会社に窓口があるんですから、
そっちに言えばいいことであって、販売店の店員をあげつらって、
しかも他所の匿名掲示板でぶちまけることでも無いという意見です。

大体、直営かそうでないかに関わらず、
販売店は発売日を発表する場ではないのですから、
発売日に関して遅れた等の不満や意見は、アイリバーに直接言えば良いのではないですか?

# あと余談ですが、火をつけたのは、224であって、
# 279のことを例えて言うなら「油を注ぐ」ですよ。

それにしても、8月下旬だったのが、何も告知やお詫びも無しに、
9月中旬の発売予定になってるのは、
「iriverはお客様のご意見を大切に致します。」という思想に反すると思うんだけど、
その辺、アイリバーさんはどう考えてるんだろう。

http://www.iriver.co.jp/product/?U10
iriverへ提案 - iriver Japan
http://www.iriver.co.jp/community/suggestion.php
0290名無しさん@そうだ選挙に行こう2005/09/11(日) 21:50:18ID:0c0wOmii
クレイジークレーマー
0291名無しさん@そうだ選挙に行こう2005/09/11(日) 21:51:07ID:v5rn810N
いいかげんくどい
0292名無しさん@そうだ選挙に行こう2005/09/11(日) 21:51:07ID:vGOeCZm8
>>287>>288
やっぱりダメですか。
Nのスレあるのは知ってたんですが、あまり盛り上がっていないようだったので。
一応スレタイにもN入ってるので聞いてみたんですけど、ダメなら諦めます。
0293名無しさん@そうだ選挙に行こう2005/09/11(日) 21:52:40ID:v5rn810N
>>292
とりあえず専用スレに書き込んで反応を待て、
話はそれからだ。
0294名無しさん@そうだ選挙に行こう2005/09/11(日) 21:54:42ID:UyBc68ph
>>292
盛り上がっていないわけじゃあないぞ。
昔からNスレはマイペースな感じ。俺はあっちも常駐してるけど
0295名無しさん@そうだ選挙に行こう2005/09/11(日) 21:54:44ID:5I8ui1UD
あ、そういえば、U10 ぺ・ヨンジュンスペシャルエディションも遅れるんだろうか…
0296名無しさん@そうだ選挙に行こう2005/09/11(日) 22:04:09ID:vGOeCZm8
>>293
わかりました。
>>294
確かにそんな感じですね。
N11が発売されればもっと盛り上がるんでしょうけど、
詳細がわからない現時点では仕方ないですしね。
楽しみに待っていようと思います。
0297智彳〒2005/09/11(日) 22:07:05ID:PlJE4h+7
なぜかフォルダの順番がコピーした順になっちゃいます
ぼくはABC順がいいです
直し方教えてくださいm(_ _)m

教えてくれないならT10を買い占めます
教えてくれるまで買い占め続けますよ、いいんですか?
0298名無しさん@そうだ選挙に行こう2005/09/11(日) 22:08:08ID:BjlkBsH0
>教えてくれないならT10を買い占めます
>教えてくれるまで買い占め続けますよ、いいんですか?
おもしろいから是非やってくれwwwwwwwwwwwwwwww
0299名無しさん@そうだ選挙に行こう2005/09/11(日) 22:13:27ID:M+XIxVnx
本人じゃないだろwwwwwwwwwwww
0300名無しさん@そうだ選挙に行こう2005/09/11(日) 22:19:11ID:xILHZhtY
300げとー━━━━⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡━━━━!!
0301名無しさん@そうだ選挙に行こう2005/09/11(日) 22:25:49ID:utireKom
ズサー
0302名無しさん@そうだ選挙に行こう2005/09/11(日) 22:54:01ID:JfIa3nhf
T10のファームアップ後の状態はエエですか?
0303名無しさん@そうだ選挙に行こう2005/09/11(日) 22:57:49ID:sbqfIE47
エエよ
0304名無しさん@そうだ選挙に行こう2005/09/11(日) 23:36:14ID:7pQeAIQF
データ残り20M以下になると起動時に「DBが破損して・・・」みたいな英語が出ます
20M異常空ければ大丈夫ですが、これ直し方わかりませんか?

0305名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/11(日) 23:44:25ID:0dCX2bHE
T10使ってます
ファームアップした後、電源が入りにくくなってしまいました
正確には
電源切る

もう一度電源入れようとする

電源入らない

・・・という症状です
電池を抜けば直るのですが・・・こういう症状の人いませんか?
0306名無しさん@そうだ選挙に行こう2005/09/11(日) 23:45:09ID:U8mmj/sO
>>304
そもそも何を使ってるんだ?
0307名無しさん@そうだ選挙に行こう2005/09/11(日) 23:52:56ID:7pQeAIQF
>>306
H10です
よろしくお願いします
03083052005/09/11(日) 23:55:05ID:0dCX2bHE
スマソ、自己解決しました
ファームの入れ直しで直ったみたいです
ご迷惑をおかけしました
03093052005/09/12(月) 00:06:58ID:bgc6WOVw
・・・と思ったら・・・やっぱり起動しねぇぇえ!!!
オレだけですが!!!?
0310名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/12(月) 00:10:40ID:XxxCct/u
>>305
私もT10 1GBでそのような症状がたまに出ます。 同じく電池を抜けば直ります。
ファームウェアはVer.1.09です。他にも「FM RADIO」から「MUSIC」に行き、
音楽を再生すると時々EQの設定変更が反映されなくなることなどがあります。やっと
新ファームウェアが公開されたとはいえ、不具合がまだまだ多いように感じられます。
iRiverさんには頑張って頂かないと…。


03113052005/09/12(月) 00:19:18ID:bgc6WOVw
iriverのフォーラムに行ってみたら
そこにも同じ症状の方がいらっしゃいました

3人同じ症状ということは、単なる偶然ではなく致命的なバグでしょうね
imp-250からずっとiriver使ってきてるのに、最近ユーザーへの対応がおざなりになってきてるような気が・・・
0312名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/12(月) 01:42:02ID:N7b+jas8
>>311
素直にIFP799買っていれば良かったのにね・・・
0313名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/12(月) 01:47:39ID:kaK2cz/H
>>312
隔離スレ池

【iRiver iFP-700/800シリーズ】 2
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/wm/1124027856/
0314名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/12(月) 08:16:03ID:kkuDpHaj
俺のT10はそんなことになってないなぁ。
アップ前は2回電源ボタン押さないと入らないことあったけど、個体差かな
0315名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/12(月) 08:18:12ID:1Xnn4fOG
最初にiMMからファームアップしたら同じ症状がでたけど
HEXファイルを本体にコピーして、設定メニューからファームアップしてから
今のところ再発してない>電源入らない病
0316名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/12(月) 09:04:47ID:su8hXjeT
     |;:;:;:;|                  ヾ;:;:;:|
     |;:;:;:;|    ,,,;;:iii;;;;;    ,.-==--、. `!;:;|ヽ
      〉;:;:| ,.-''" ̄ ̄ ̄`ヽ⌒|  --。、-、 ヽ-`'
     i `u i -‐'"ヾ'"  :: ::!      : |  ノ  iriverは良いメーカーだが
      i   |       ノ   ヾ、___ノ  ::|   マインドコントロールされている
      | |  ヽ、__,.-i     i 、    :  :|
       | |  :   : '" `〜ー〜'" ヽ : :   ::|
       `i   ヾ '    ____  ;:  ;: :|
        \     -‐'''"~ ̄ ̄ ̄ ̄  ;  ;: :/-、_
0317名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/12(月) 09:27:58ID:VFncP5HC
早速ネタ化してるしw
0318名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/12(月) 11:05:43ID:k3bJ8UM/
MP3を使うのは初めてなんだけど、WavファイルをMP3に変換するソフトで
使い勝手が良くてiriverとも相性がいいお勧めのソフトを教えていただけないでしょうか。
0319名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/12(月) 11:07:26ID:klAXIMSw
エンコ関係のスレをぐぐって調べてください。
スレ違いです。
質問があったら、PCサロンあたりにいってください。
ここで聞かないでください。

さようなら。
0320名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/12(月) 11:10:01ID:DfvTTnBD
>>318
使い方が楽なのは「午後のこ〜だ」。
変換も早いよ。
03213202005/09/12(月) 11:14:08ID:DfvTTnBD
スレ違いに反応した俺もスレ違いだよね…。
吊ってくる…。
03223182005/09/12(月) 11:31:42ID:k3bJ8UM/
圧縮ソフトによって相性が出てくるって聞いたんですよ。
iriverと相性がいい方がいいと思って。
あんまり関係ないですかね。
0323名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/12(月) 11:35:20ID:klAXIMSw
だからここで聞くな

別のところ行け
0324名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/12(月) 11:47:36ID:wNT1QKqg
LAMEの新しいのを使ってVBRで作ると問題が起きる場合がある

でもLAME使うけど
0325名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/12(月) 12:05:16ID:su8hXjeT
>>322
> iriverと相性がいい

Ogg Vorbis
0326名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/12(月) 12:09:00ID:kaK2cz/H
mp3との相性の悪さは相川は最高クラスのような
大体は初版のファームでUpdateされるが、相性重視ならOgg
0327名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/12(月) 12:10:28ID:su8hXjeT
>>326
いや相性が最高クラスに悪いのはWMAだろう。
0328名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/12(月) 12:51:17ID:1yZa32P0
>>218さん >>219さん
ご親切に教えて頂いてありがとうございます。
安心しました。
0329名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/12(月) 13:56:08ID:aYnxJ7qp
今日T10の256買ってきた結構良い感じだね
0330名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/12(月) 14:02:07ID:Z9GCnA25
なんというか、Ogg意外は相性が悪いように聞こえるんだが気のせいか
0331名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/12(月) 14:18:06ID:roHfmjqZ
チンカマ使ってるけど、wma LAME VBRで問題起きたことないよ。
新製品はシラネw
0332名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/12(月) 14:27:14ID:8q2MuL7d
極端なビットレートや使い方すると問題起きると思うんだが?

WMAだと64k付近のVBRでノイズや再起動しまくり。
0333名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/12(月) 14:30:11ID:roHfmjqZ
チンカマでLAME VBR  32kbps〜320kbps でも問題起きたこと無いよ。
wmaではVBR使ったこと無いや。
0334名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/12(月) 14:53:18ID:fEu0yQ+2
>>332
プリズムでも問題無かった。
0335名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/12(月) 15:29:53ID:dUSPVmhs
OGGだとギャップレス再生できるらしいけど
iriverの製品ではギャップレスで再生できるの?
0336名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/12(月) 15:36:37ID:TT2VxhFh
できないよ
0337名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/12(月) 16:37:30ID:OPORDUBN
でも曲間のギャップって0.01秒くらいしかないくらい短いから
ほとんど気にならないけどね。
ブランクとかなくて車で走りながら段差をガッて踏んでるようなかんじ。
0338名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/12(月) 16:46:11ID:kaK2cz/H
そこまで短くない。Tシリーズで0.3秒、旧シリーズだともうちょっと長い
ttp://blog.livedoor.jp/orcinus_/archives/50027136.html

完全ギャップレスはSONY+Atrac3とKarma+Oggだけのはず
0339名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/12(月) 18:15:48ID:KIZJJ3AU
T20って操作性どうなの、実機見てきたけど小さくて使い心地悪そう
0340名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/12(月) 18:17:28ID:AIOmD0zG
T10かっこいいな
53時間は魅力的
1GB欲しいけど赤がいいからなぁ・・・
ちなみに質問
jpgは表示できますか?
0341名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/12(月) 18:21:53ID:gwVgBqzc
できない
0342名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/12(月) 18:42:38ID:kuXfVQyC
>>338
ソニースゴイじゃん!
で、Atracって何?
0343名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/12(月) 18:44:04ID:MNfqBxjM
>>342
「ガン保険」「医療保険」で今一番選ばれているやつ
0344名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/12(月) 18:57:05ID:kPzv0JNH
T10ネックストラップ改造して、カラビナ作ろうと
予備買おうと思ったら、販売してないだと!

早く売れボケナスがwwwwwwwwwwwwwww
0345名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/12(月) 19:03:00ID:nqW9vZdL
>>343
つまんない
0346名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/12(月) 19:08:44ID:YRL3O5g9
iFP700/800、e-storeで激値下げキタ━━━━━━≡゚∀゚)≡゚∀゚)≡゚∀゚)≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━━━!!!!!
0347名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/12(月) 19:23:29ID:KIZJJ3AU
tukumoの1G9980に比べたら・・・
0348名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/12(月) 19:37:04ID:8q2MuL7d
>>344
むしろユーザーにバカな手間掛けさせる前に
アダプター売れって感じですよ。
0349名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/12(月) 19:51:40ID:AIOmD0zG
>>347
どれ?
0350名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/12(月) 20:24:00ID:5BUnFvPQ
>>346
他のも早くしるY(・∀・)Yウゥー
0351名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/12(月) 20:25:48ID:KIZJJ3AU
>>349
いや、もう売り切れますた
気が付いたときはもうだめぽorz
0352名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/12(月) 21:20:55ID:AyRUfApK
ちょいと流れぶった切って質問いい?
T30良さそうだな〜と思ってるんだけどさ。うちのPC、USB1.1なんだけど使えないのかな…
0353名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/12(月) 21:26:54ID:Bek0drD1
>>352
使える。それにUSB2.0でもフラッシュメモリの性質上、
理論値の速度は出ないのでそれほど変わらない。
0354名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/12(月) 21:56:30ID:AyRUfApK
>>353
ありがと!助かったよ。購入検討してみる。512Mと1Gで迷うな〜…。
0355名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/12(月) 22:02:29ID:kuXfVQyC
>>351
そうだよな。799が1万だったら飛びつくよな・・・










                                      買えたがw
0356名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/12(月) 22:04:10ID:eMVwxipu
>>337
気にならないのは気にならないCD聴いてるからじゃないの?
トラック間に無音がなくて完全に音が繋がってるCDは気になるよ
シングルとかなら俺も気にならないが
0357名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/12(月) 22:06:17ID:kaK2cz/H
Tシリーズは現物見て買った方が良いな。
T10の赤
T30の太さ

ここら辺予想以上でショッキング受けた
0358名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/12(月) 22:24:46ID:UOF5Wzza
e-store売れ筋1位ホワイトバンドかよ!w
0359名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/12(月) 22:27:17ID:QT3ow1in
気に入った曲全部詰め込もうとしたら容量足りんようになった。
せめて2GBあればなぁ。
0360名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/12(月) 22:45:58ID:KIZJJ3AU
>>355
あんだとこのあろー うらやましすぎ(´д`)
0361名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/13(火) 00:12:35ID:wziE6Wia
>>359
ヒント:Ogg 64Kbps
0362名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/13(火) 00:17:34ID:YnNuB3ZX
>>361
ヒント:バグ
0363名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/13(火) 00:21:19ID:wziE6Wia
>>362
ヒント:1.09jpn
0364名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/13(火) 00:33:56ID:g2KuSX2A
値下げマダー?
0365名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/13(火) 00:34:23ID:Hv9ted+S
T20かUniteで迷ってまつ。。。
T20はUSBでしか充電できないみたいだけど、みなさんどうやって充電してますか?
フル充電に2.5時間てことはそれだけパソコンつけるって事だよね。
そんな頻繁に曲の入れ替えなんてやらないし・・・
0366名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/13(火) 00:37:23ID:r51T4dwV
>>365
ヒント:スタンバイ
0367名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/13(火) 00:38:44ID:wziE6Wia
>>365
ヒント: ttp://www.iriver.co.jp/estore/details.php?3,8,49
0368名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/13(火) 00:42:55ID:+y+vzPtj
>>365
ヒント:セルフパワー(ACアダプタ付き)USBハブ
0369名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/13(火) 00:54:31ID:FOBiRWeg
ヒント、ヒントってウザー
0370名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/13(火) 01:02:24ID:sgj+/0mn
最終ヒント:Rioはもう撤退。iriverは・・・
0371名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/13(火) 01:15:40ID:YnNuB3ZX
ID:wziE6Wiaさん

oggっていっても、すでにwaveファイル削除してしまったし。
mp3からoggに変換すると、やはりよくないですよね。
mp3-192に対応するoggのビットレートも教えて。
0372名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/13(火) 01:17:19ID:KQZu2Imb
なんか、nanoが既にぎりぎりまで下げてあるだけで、
モトネ確保で考えても最低額はアメリカのipodよりも、韓国生まれ中国育ちのiriverのほうが値は下げれる気がするのですが。
03733652005/09/13(火) 01:20:30ID:Hv9ted+S
みなさんありがとうございます!
T20に傾いてきました。こっちのほうが小さいし。
0374名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/13(火) 01:24:44ID:F8MJlFvB
>>372
林檎はサムスンの下半期出荷分のフラッシュメモリの4割を既に買ってるらしいよ
0375名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/13(火) 01:28:35ID:KQZu2Imb
つまりnanoも韓国成分満載か。どうなんだろう。
それでもアメリカ人の肥満腹を考えれば、人件費ですでにアレぽいけどな
0376名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/13(火) 01:32:02ID:F8MJlFvB
>>375
林檎が買ったのと同じ量のフラッシュメモリを一気に買えば
フラッシュメモリの原価が林檎と同じになるわけ
0377名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/13(火) 01:38:45ID:g2KuSX2A
RIOと合併すれば良かったんじゃねえの。
0378名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/13(火) 01:39:54ID:szUBenUN
>376
とりあえず現ユーザが一人あたり10個以上買わないと在庫の山だな
0379名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/13(火) 01:40:21ID:/JAB0j+s
>>377
iriover
0380名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/13(火) 01:50:12ID:wziE6Wia
>>378
八月の時点でのシェアがApple約50%、SONY約30%、Rioと相川約10%だから
一人5台買えば林檎に対抗できないか?
0381名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/13(火) 01:55:39ID:KQZu2Imb
なにこの成金会話
0382名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/13(火) 02:15:26ID:pyvZmAA6
>>371
対応って?
ある意味で、カレーの辛さに対応する拉麺の酷教えて…っていってるようなもんだよ。
それに不可逆圧縮同士で再圧縮するのは無駄かと。
0383名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/13(火) 02:17:39ID:pyvZmAA6
>>375
別にシリコンオーディオがフラッシュだけで出来てる訳では無いよ。
という訳で 372 / 381 共々釣り認定。
(自分でネタふっといて、「なにこの成金会話」も無いもんだ。)
0384名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/13(火) 02:17:48ID:szUBenUN
>380
いや、nanoバカ売れで差が10倍くらいつくだろうと・・・
0385名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/13(火) 02:23:14ID:kWGHeKgj
相川には今まで通りファームに力を注いでほしいものだ。
0386名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/13(火) 02:46:11ID:AaDAZjM0
nanoねぇ、一般人はそこまで興味を示してないからバカバカ売れるもんでもない気がする。
フラッシュメモリーとHDDの差も分からない人は多少暑くても安いしminiの方が良いと感じる人も多いようで

売り上げが鈍るとしてもRioから流れてくる人もいるだろうし在庫余りまくり、は無いと思う
0387名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/13(火) 05:51:16ID:tjTEwv4U
T10買ったけどSRSは使いどころが難しいね…設定をうまくすれば良くなるんだろうか。
てかプリセットEQはPARTY以外は殆ど酷いのばっかだね。
0388名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/13(火) 05:58:33ID:HQyV2Izj
>>387
少数派乙
0389名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/13(火) 06:08:42ID:AUBfJw0A
曲中にEQを変化させ続けると気持ち悪くならね?
0390名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/13(火) 06:20:41ID:tjTEwv4U
うーん、少数派かな。
とりあえず今日ER-6iが届くからそっちでも聞いてみよう
0391名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/13(火) 09:03:21ID:SvXL5Ku1
EQは自分で設定したの以外は気持ち悪くて使っとらん
0392名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/13(火) 11:06:59ID:1RQZPEvx
修理したら相川サポからアンケート来たよ
5問程度答えるだけで、音楽ギフト券500円ももらえるなんて太っ腹だな
0393名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/13(火) 12:28:46ID:swpXgtGu
>>387
プリセットEQとSRS使いづらいってのは同意。
デフォの音はシリコンじゃトップクラスなのにEQでかなり損してると思う。
SRSは自分の調査不足かもしれないけど基本的にVoが引っ込むので
ヘッドホンで歌モノ聴く場合には向かないという印象。ロックのインスト聴く場合
なんかには良いのだが。
0394名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/13(火) 13:36:42ID:3AP4JlB/
KOSSがぶっ壊れたから、e store でチンカマ純正イヤホンと透明のケース頼んじゃった。
0395名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/13(火) 14:24:01ID:VYln2uFO
相川のイヤホンっておまけにしては結構いいと思う
でも機種によって違うのはどういうわけなんだろう?
0396名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/13(火) 15:16:06ID:pyvZmAA6
>>379
嫌過ぎ。

>>380
iriver は 1GB以下、nanoは2GB以上。
0397名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/13(火) 15:19:17ID:pyvZmAA6
>>386
> フラッシュメモリーとHDDの差も分からない人は多少暑くても安いしminiの方が良いと感じる人も多いようで
スレ違いだけど、実物見てからモノ言ってます?
同じぐらいの値段で、mini 4GB/nano 2GBで、分厚い/薄くて小さくて軽い、
しかもカラーディスプレーで見やすいなら、HDD/フラッシュの区別つくつかない関係なく、
後者を選ぶよ。
実物見たらなおさらあの軽さは魅力だよ。

電池派な私はあの薄さは無理って判ってるから別にいいけど、
ifpの後に薄くなるどころか、ぽってりなTシリーズはちょっとゲンナリ。

もうちょっとすっきりしたのになれば…
(iFP-700買ってもいいかもとか思い始めている今日この頃。)
0398名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/13(火) 15:20:53ID:pyvZmAA6
矢継ぎ早にファーム キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

製品サポート総合案内 - ダウンロード - iriver Japan
T10 Firmware V1.095
http://www.iriver.co.jp/support/download.php?article=218
0399名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/13(火) 15:32:02ID:AaDAZjM0
だからなんで1.10を公開しない?
T10ファーム作成者は変わった人だな
0400名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/13(火) 16:20:32ID:mupB8HCt
>>399
T10でもバグフィクスされてないんじゃないの?
1.09jpnの日本改良版てとこだろ
0401名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/13(火) 16:25:24ID:mupB8HCt
10ね
0402名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/13(火) 17:28:22ID:pVsV+gwI
H10Jr.ってoggの尻切れバグ改良されてたっけ?
0403名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/13(火) 18:23:48ID:1C5GLEi+
値下げまだ〜?週末にnano買っちゃうよ〜
0404名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/13(火) 18:40:52ID:pyvZmAA6
>>403
何の値下げを待ってるん?
>>346」で値下がってるみたいだけど、それじゃ駄目?
0405名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/13(火) 18:48:59ID:gEEzz+Uf
H10Jr.の1GBが19800円まで下げる。
0406名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/13(火) 19:26:46ID:1C5GLEi+
>>405
今のアマゾンと同じじゃん・・。
0407名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/13(火) 20:21:26ID:+3EwXnxH
可哀想に「値下げ渦」に巻き込まれて・・・

>>403
買えや勝手に。
0408名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/13(火) 20:25:30ID:9XAKkXWY
カラー液晶もテキストビューワもJPG閲覧も不要。
iFP-899あたりを平らにのばしてカードサイズにしてくれればいいのに。
0409名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/13(火) 21:46:44ID:IhbQ8TNK
T30を買いましたが、2回も初期不良だった漏れがきましたよ
CREATIVEのNANO PLUSにしましたよ
0410名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/13(火) 22:09:36ID:uqTV/TLi
iFPの高機能を継承した新機種にすれば良かったのに
高機能よりもシンプル・低価格路線にシフトしたばっかりに
nano発売のダメージがでかいよね。
nanoに対する機能的なアドバンテージが少なくて
もろに価格で比較される。

もう相川だめぽ。
0411名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/13(火) 22:21:33ID:l5/h+N+3
質問。
アマゾンとかで買っても一年間保障はつくのかな?
0412名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/13(火) 22:24:12ID:9XAKkXWY
価格競争に巻き込まれるな、高付加価値路線で行けとはよく聞くが、
具体的にどうすれば?

AM受信?
地デジラジオ受信?
内蔵ステレオマイク?
万歩計?
電子マネー?
ノイズキャンセラー?

……それとも金メッキとか。
0413名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/13(火) 22:25:16ID:JvrxN44R
保証書は本体の箱に入っていて、それに1年間と書かれてれば
0414名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/13(火) 22:27:35ID:3oKiArrQ
>>412
爪きりとハサミとやすりは必須だと思うが
0415名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/13(火) 22:41:56ID:tyqpehqW
それをいうなら耳かきも欲しいところ
0416名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/13(火) 22:48:52ID:RTjYuep3
T20ってUSB以外は充電できないんだよね?
0417名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/13(火) 22:49:43ID:U1hPNK+e
>>414-415
スイスの刃物屋にでも作らせろ
0418名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/13(火) 22:52:07ID:/QoG1DvL
>>416
>>367-368
0419名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/13(火) 22:52:41ID:JvrxN44R
>>416
そうでもないよ
0420名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/13(火) 23:01:41ID:x2DZwG0w
>>416
プラザで1280円
0421名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/13(火) 23:02:26ID:21EvgaRs
>>410
>iFPの高機能を継承した新機種にすれば良かったのに
>高機能よりもシンプル・低価格路線にシフトしたばっかりに

これは俺もショック!!
ほんとにショック…orz
0422名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/13(火) 23:03:27ID:tyqpehqW
>>418,419
うそつけ、USBでしかできねーよ。

0423名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/13(火) 23:10:56ID:U1hPNK+e
>>422
>>418を含めたのは失敗だったなw
0424名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/13(火) 23:14:10ID:tyqpehqW
>>423
418もUSBで充電だよ、T20の充電はUSB端子を介してしか方法がない。
USB=パソコンってどこに書いてある。
0425名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/13(火) 23:18:17ID:U1hPNK+e
>>424
>>418はリンクのみで、
「USB以外でも充電できる」なんてコメントは一言も書いてないことに気がつけよ。

……君みたいな早とちりを狙った釣りかもしれないけどなw
0426名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/13(火) 23:22:43ID:tyqpehqW
      | Hit!
      |
   ぱくっ|
     /V\
    /◎;;;,;,,,,ヽ   
 _ ム::::(,,゚Д゚)::|   しまったあぁぁっぁぁ!!
ヽツ.(ノ:::::::::.:::::.:..|)
  ヾソ:::::::::::::::::.:ノ
   ` ー U'"U'
0427名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/13(火) 23:25:25ID:uqTV/TLi
このAA、ひさびさに見た
0428名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/13(火) 23:28:08ID:tyqpehqW
俺もまさかこのAAを使うとはな、探すのに手間取ったぜ。
ちなみにT20の充電はこれを使ってます。
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0009ZHIW4/qid=1126621565/sr=1-1/ref=sr_1_8_1/249-1290352-8913958
0429便乗でワルノリ2005/09/13(火) 23:30:07ID:U1hPNK+e
>>426
           , - ' ´ ̄ ``  、__
         __,ィ            ヽ. `ヽ.
      ,  '⌒Y  /     、ヽ    ヽ  ヽ.
     /    /  i   /l/|_ハ li  l i   li   ハ
.    // 〃 /l  i|j_,.//‐'/  lTト l、l   j N i |
   {イ  l  / l  li //___    リ_lノ lル' lハ. ソ  
    i| /レ/l l  l v'´ ̄  , ´ ̄`イ  !| ll,ハ
    ハ| ll∧ハヽ ト、 '''' r==┐ '''' /l jハ| ll ll
   〃  ‖ レ'¨´ヽiへ. _ 、__,ノ ,.イ/|/ ノ ll l|  
  ll    ll {   ⌒ヽ_/ } ー‐<.__  ′  l| ‖
  ‖    ‖ ヽ,   /、 〈   |:::::::| `ヽ      ‖
  ‖       {.  ハ ヽ Y`‐┴、::::v  l      ‖
  ‖      |iヽ{ ヽ_ゾノ‐一’::::ヽ. |      ‖
  ‖      |i:::::`¨´-- :::......:...:.:.::.}|     ‖
  ‖      |i::::::ヽ._:::_:::::::::::::::::::_ノ |     ‖
  ‖      |i::::::::::::i___:::::::::::/  |
           jj::::::::r┴-- `ー‐ '⌒ |
         〃:::::::マ二      _,ノ
       //::::::::::::i ー 一 '´ ̄::.
       ,','::::::::::::::i::::::::::::::::::::::i::::::ヽ
0430名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/13(火) 23:40:17ID:EwwQoeNQ
>428
me too.
0431名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/13(火) 23:45:07ID:tyqpehqW
>>429
 ∧||∧
(  ⌒ ヽ  ・・・・・・
 ∪  ノ  
  ∪∪


 ∧||∧
(`・ω・´)  ところでnanoはまたソフトウェア転送のみ?
 ∪  ノ  ストレージ対応してくれよ…
  ∪∪
0432名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/13(火) 23:47:44ID:U1hPNK+e
>>428
マジな話、>>418>>428みたいな便利な物があるなら
USB充電もさして悪くもないな

と思った俺は乾電池派のiFP890ユーザー。……1GB機、検討中なんよ。
0433名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/13(火) 23:58:44ID:S/AIwU58
品川駅周辺で結構な確率でN10その他iriverユーザを見かけるんだけど
何だろ。単に人が多いだけってのもあるかも知らんが
0434名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/14(水) 00:10:27ID:ldGgc55g
みんな首からぶら下げているのか。
0435名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/14(水) 00:13:32ID:nwuM8e/r
プラザでT20買ったら>>367がついてきたので使ってる
でも折角だからUSBハブにもなるタイプのが欲しいとも思う
0436名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/14(水) 00:31:36ID:NSlY22Fe
>428

自分はRIO CARBOの付属品のAC充電器を使用中。

0437名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/14(水) 01:08:42ID:lJX/Ln1l
>>412
デジタル出力端子復活
外部マイク入力の高品質化
0438名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/14(水) 01:17:13ID:KYi85IpF
高品質デジアン
ギャップレス再生
0439名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/14(水) 01:19:36ID:i1UEFBtB
T20のフォルダスキップよりも先にT10のファームアップってどういうことだよ!
0440名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/14(水) 01:47:23ID:iPX+S768
>>408
iFP-800は単三乾電池仕様でまっ平らは無理だから、T20かな。
ビューワはあってもイイって人なら、U10、H10 Jrも選択肢に入れてもいいかも。
0441名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/14(水) 01:47:59ID:iPX+S768
>>412
社員っぽい発言ですね。(企画、開発的な問い掛けって意味ね。悪い意味じゃなく良い意味で。)

> AM受信?
賛成。このAMラジオ搭載望んでいる人って結構いると思います。

> 地デジラジオ受信?
これはモノ自体を(私が)よくわかっていないからパス(-⊆-;)むむっ

> 内蔵ステレオマイク?
これ音楽の演奏とかやってる人には受けるかも。なので付加価値の方法としては賛成。

> 万歩計?
スポーツモデル(iFP-700の防水ケースとアームバンドだけ?)ってのもあるし、
他社でもスポーツモデルってあるからいいかも。
それに加えてストップウォッチ、ペースメーカーあたりや、
カロリー計算、脈拍計とか…(それはやり過ぎ?)

> 電子マネー?
電子決済とかには向かない気がします。なので反対。

> ノイズキャンセラー?
???どこの部分のノイズをキャンセルなんでしょ?


ここに出てなくて将来的に選択肢となりうる機能としては、
Bluetooth搭載あたりでしょうか。
(搭載は消費電力的に不利ですけど。)

社員の方々、見てたら参考までにヨロ。
0442名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/14(水) 01:52:27ID:PI1/t3YY
>>441
外のノイズの影響を受けにくくするってことだろ
携帯なんかにあるやつ
0443名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/14(水) 01:53:01ID:A4xOIajb
>>439
電源が入らなくなるバグをつぶしたからじゃないか?
0444名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/14(水) 02:13:12ID:2930c93N
iFP-590Tを使ってもう2年になるな。
iFP-999を買おうかそれとも話題になってるT10かH10を買おうか迷ってる。
再生時間が長くてコンパクトならこの3つだと思うが、
3つのうちどれがオススメかご教授願えないだろうか。
乾電池でも充電式でもどっちでも構わんし、すげー迷う。
0445名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/14(水) 03:01:09ID:iPX+S768
>>422
ボイスレコーディング時ってこと?携帯なんかって、イヤホンマイクのこと?

>>444
機能的には iFP-900、
再生時間が長いことが今ご使用の機種に無い魅力として考えているならT10、
コンパクトにその魅力を感じるなら、H10 Jrが良いんじゃないでしょうか。

iFP-590 / 64.0 x 51.0 x 19.1mm(= 62342.4mm^3) / 60g / 最長約28時間
iFP-900 / 64.0 x 51.0 x 20.0mm(= 65280.0mm^3) / 62g / 最大約40時間
T10 / 85.8 x 40.8 x 29.4mm(=102918.8mm^3) / 49g+23〜30g / 約53時間
H10 Jr / 71.8 x 42.5 x 16.0mm(= 48824.0mm^3) / 50g / 約40時間

って余計迷わせちゃったかな。
0446名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/14(水) 03:09:35ID:cTXQLjK8
美味しいとこ取りの iriver nanoが欲しい
0447名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/14(水) 04:08:49ID:/PkEEda4
乾電池式については、みんな乾電池で使ってるの?
それとも充電池?
長く使うなら充電池の方がコストパフォーマンスが高そうだけど
iriverの場合は再生時間はカタログ値と比べてどうなるのかな。
もし充電池使ってる人がいたら充電池の銘柄含めてインプレきぼんぬ。
04484442005/09/14(水) 05:40:33ID:2930c93N
>445
どうもアドバイスありがとです。
機能的にはやはりiFP-900系か。。。
こういうタイプのやつが少ないのは人気がないからなのかな。
店頭じゃもうほとんど売ってないし、eストアで買いまつ。
04494452005/09/14(水) 06:12:26ID:iPX+S768
>>448
T10やH10 Jrの方が機能的にも良い面はあるので、
全ての面でiFP-900が勝っているというわけではないですよ。
iFP-500で機能面の話がでなかったので、それの後継であるiFP-900を見た場合に、
機能が劣ることが無いという意味で、「機能的」と書きました。

T10やH10 Jrに魅力のある機能があるならその点については個別に判断した方がいいですよ。
私はどれも持っていないので、仕様やレビューを見た感じで書いてるだけなんで…
0450名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/14(水) 07:38:35ID:b91L00HB
前スレやこのスレ見て今までmp3 192kだったのをogg 128kにしてみたけど
ほとんど音質に遜色がなくて(高音部が整理された感じ)良い感じ。
これでnanoも気にせず沢山曲入れられる。教えてくれた人ありがとう。
0451名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/14(水) 08:57:27ID:MS0Z8npn
>>450
き、きさまーっ
0452名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/14(水) 09:48:55ID:QCsqErzg
くそーN10にHOLDがあれば即買いなのに
他はみんな中途半端だし
0453名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/14(水) 09:51:43ID:aKoF5rx0
N10にHoldが必要って、実際操作したことあんのかよ
04544442005/09/14(水) 10:21:38ID:2930c93N
>>449
どうもご丁寧にありがとです。
0455名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/14(水) 10:23:54ID:B8vfasHC
>>453
ポケットの中でたまに勝手に動く
0456名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/14(水) 11:16:38ID:/4GlhXs6
N10は知らないけど、H10Jr.は1回もHOLDを使ったこと無いぽ。
0457名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/14(水) 12:27:27ID:lYhSC+dY
H10Jr使ってるんだが、一時停止したあと巻き戻し/早送りすると勝手に再生が始まるよな。
これってファームで簡単に直せそうだけど、そうしないのはみんなこの仕様のほうがいいからなのか?
漏れとしては、一時停止はもう一度再生押すまで切れてほしくないんだが・・・
0458名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/14(水) 12:29:13ID:Wkl+b8T2
>>450
ogg 64kだとさすがにmp3 192と比べると遜色ありますか?
0459名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/14(水) 12:29:48ID:ht9geiS0
>販売台数ベースでみると、アップルは前週比で48%増加させている一方、ソニーは
>前週比で19.8%の減。上位5社の中で最も下げ幅が大きかったのが、当然ながら既に
>撤退を決めているRioで約23.8%減、次がiRiverで20.7%減と大きな影響を受けている。
>逆に比較的影響が小さかったのがクリエイティブメディアで、4.1%の減にとどまった。

>次がiRiverで20.7%減
>次がiRiverで20.7%減

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050914-00000013-bcn-sci
0460名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/14(水) 12:34:22ID:TKjOhE5o
俺はそれくらいで済んだのかと逆に驚いた
0461名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/14(水) 13:11:28ID:Mx2QIlsS
近所の量販店でまだ売ってなくてnanoの存在を知らない香具師とか、
1万台ぐらいの安いのが欲しい香具師が買ったんじゃないの。
0462名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/14(水) 13:39:14ID:D61z/V/X
もうお終いやな。
rioに続いてiriverも撤退。
0463名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/14(水) 13:48:34ID:trJCBgYS
これからだよ、じわじわくるのは。。。
0464名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/14(水) 14:03:24ID:GXBAJx/X
撤退でもいいけど、その前に価格競争してくれると助かる。
0465名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/14(水) 15:02:07ID:trJCBgYS
いっそもう発想を転換した方がいいんじゃないか。
AACに対応して、iTunesからの転送ができるようにする。
アポーに頭を下げるのは癪だろうが、堪え難きを堪え
勝ち馬にのってなんとか今を乗り切らなきゃ。
ホントに撤退になるのは勘弁
0466名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/14(水) 15:07:07ID:bPuUdLaH
>>465
過去にMacの互換機で失敗したからそれは無いだろう。
0467名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/14(水) 17:27:38ID:ffDsbmwZ
撤退を決めているRio並に影響を受けたとは。。
0468名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/14(水) 18:16:33ID:Mx2QIlsS
RIOは撤退在庫処分で意外と売れたんじゃないの。
0469名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/14(水) 18:21:42ID:KYi85IpF
と言うより栗って最近新商品出したっけ?Neeonが売れてるのかな?
0470名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/14(水) 18:31:37ID:A7J8B9jO
栗って安いからけっこう地味に売れてるのかもな
0471名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/14(水) 18:34:33ID:/4GlhXs6
>>459
クドい。

逆にクリエイティブの様にさらにマニアックを極め、
かつ機能を廃して「ただ曲が聞けるだけ」の超安値商品にした方がいいのかな?
04724502005/09/14(水) 18:38:04ID:w8K+taG6
>>458
自分の場合ドラムやギターがうるさい音楽を聴くことが多いため、
oggでも64kまで下げると音が団子っぽくなるのとドラムの響きが粗雑になるのとで
ちょっときついかなという印象です。この辺は音源や個人にもよるのでしょうが。
ジョギングや通勤程度なら64kでも良いでしょうが、長時間聴くには
96k程度はあったほうが無難だと思います。
0473名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/14(水) 19:03:49ID:/cAdaKja
俺はさらに高機能化すべきだと思うけどね。
トークマスターのように。
0474名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/14(水) 19:38:12ID:6wX3LKiL
著作権の関係を無視できるのが強みだな。
あとoggでギャップレス再生できる様にするとか、
バッテリーの持ちを良くするとか。
使わない機能をあれこれつけて多機能にするよりは
皆が使うメジャーな機能に絞った方が良いかもね。
0475名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/14(水) 19:49:50ID:nwuM8e/r
>>464
価格競争が始まるとどの分野でも安くてしょぼいものしか出なくなるのでやめて欲しい
0476名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/14(水) 20:04:39ID:6wX3LKiL
ネット環境があると、どうしても口コミで悪くて中途半端なものはすぐ悪いとバレる。
ブランド力が無いメーカーが生き残るためには、マニア受けする商品を作ることかな。
自動車でトヨタや日産、ホンダとか以外の会社がどうやって車を売ってるか。
恐ろしく低価格なものとマニア受けする商品の両極を作るかになってる。
トヨタはセルシオからヴィッツまでフルラインナップだが、
規模の小さい会社はとにかく安いのと、マニアな車を作っている。
中途半端に三菱やスバルのカローラやマークUなんて誰も買わないわけだ。
あれだけ値段の高い耐久消費財でステータス的な効果もある商品で
大手以外の車に300万とか400万出す人がいるんだ
2〜3万の商品なら敷居はそれだけ低いから、似たようにやればいい。
ビルシュタインダンパーとかブレンボのブレーキとかレカロシート、
ロータリーエンジン、水平対向エンジン、ハイテク4WDとか、一般人に意味の無いものに金を出す。

イヤホンがどうの、どこそこ製の何々とか、マニアがすげーと思う名前の部品と
マニア受けする性能(ギャップレス再生とか)を搭載すればいい。
あと、小金かせぎにとにかく安いモデル。
とりあえず動画だ何だとそっち方向へ行くと滅びると思う。携帯でできるようになるからね。
0477名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/14(水) 20:36:59ID:6wX3LKiL
あとはコンポーネンツの共用ね。
ボルボとマツダ、ルノーと日産では共用している。
これは同資本ってのもあるけど、最近では
トヨタのハイブリッドに対抗するため、ハイブリッドシステムだけについては
BMWやGMなんかが共同で開発を進めている。
システムは各社が自社に合った形で使いまわすことになってる。
単独で開発するとコストがかかるし、トヨタに追いつけん。

MP3プレイヤーの場合、メモリをアップルより大量に共同で買って
価格競争で負けない様にするとか、
アップルのインフラに対抗できるように、端子の規格を各社で通すとか
そういう部分で協力していかねば先は無い。
0478名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/14(水) 20:39:04ID:nwuM8e/r
つまりマニアに走るか共闘しろってことだな
なんでそんなに行数使ってるんだ?
0479名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/14(水) 20:41:20ID:KYi85IpF
長くて読む気がしない。誰か3行で纏めて
0480名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/14(水) 20:51:29ID:nwuM8e/r
>>479
巨大な存在に立ち向かうには
極端に向かう(値段大幅↓ 機能不要なまでに↑)か
小さいのが纏まって対抗する必要がある
0481名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/14(水) 20:52:42ID:+Iror4w5
要は、

 
かぁーーっ、
オレっていいこと言ってんナ〜




ってとこだ
0482名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/14(水) 21:01:25ID:gbH6gRqU
さよなら iriver
0483名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/14(水) 21:01:47ID:6wX3LKiL
iriverは色々機種を出しすぎ。
電池モデル、内蔵電池モデル、HDDモデル、で分けて合計3〜4つでいい。
特にH10なんぞ、何で5Gと6Gを出すのかと。
こういうのはブランドメーカーがやることですたい。
0484名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/14(水) 21:08:12ID:m7G3a0Ua
>>483
まぁ韓国ではブランドメーカーだしな
米国でもかなり売れてるし
0485名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/14(水) 21:16:57ID:GP/mo7DJ
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0914/hot384.htm
0486名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/14(水) 21:47:09ID:RRSC9s41
nanoが安くてもどうでもいいわ。
もうめんどくせ。T20買うわ。

miniは処分して林檎とは未来永劫、さよならじゃ。
あ〜、すっきりんこ。

0487名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/14(水) 22:08:21ID:iPX+S768
>>450
> 前スレやこのスレ見て今までmp3 192kだったのをogg 128kにしてみたけど
これってMP3からoggに再エンコードしたってこと?
何か損してるっていうかなんていうか。
0488名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/14(水) 22:08:59ID:iPX+S768
>>476
それ高額だから、作りこみや拘りの一品みたいなことができるわけで、
「2〜3万の商品なら敷居はそれだけ低いから」って、
逆に敷居が低いというより差別化などに手を入れられる部分の範囲が限られてくるよ。

極端な例を出すと、百円ショップで売られているもので、
何で差別化、拘りを出すかってを考えると激しく難しいと思う。
0489名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/14(水) 22:10:05ID:iPX+S768
>>477
共通化をやり過ぎると、差別化が難しくなったり、何かそれに問題があると、
多種の製品で同じ問題が一変に発生し、
問題を回避できる品種が少なくなる危険性が高まるよ。

つまりリコールや修理の類が集中したりして手に負えなくなる場合が出てくる。

あと、メモリ、プロセッサなどはかなり限られてる気がする。
HGST、Seagate、東芝、サムスン、SigmaTel、PortalPlayerとか。

iriverも(Xtreme EQなどの機種で) Philipsのチップ使ってたと思うけど、
今は PortalPlayer が主流なんでしたっけ?
0490名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/14(水) 22:10:47ID:iPX+S768
>>486
T20購入オメ。すっきりんこいいなぁ。
iFP-700、T10、U10、H10 Jrで悩み中。オイラもすっきりんこしたいッス。
0491名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/14(水) 22:25:22ID:xbwTwJ8I
>>487
もし450がそれだとしたらただのアホだな。
まあ、普通にCDから新たにやったと思うが。
0492名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/14(水) 22:41:10ID:trJCBgYS
オレもOgg 使いだし音質の良さは確かなんだが、
惜しむらくはバッテリーの持ちが悪いこと。
やむなく携帯プレーヤーではmp3使ってる。
外で聴く分には違いはほとんど分からんしなあ。
0493Num2005/09/14(水) 22:52:48ID:A0O5W/o6
大して期待もせずT10の256買った。エンバグ1.09/1.095立て続けのUPは同業者としては現場の焦りと頑張りが伺えて頼もしくもあり。
相川くんひとりでは無理だろうから機種減らそうよ。音質でも勝負できるし。

ところでねとかへでCDからoggにするのはなにが必要ですか?(¨ )
おしえてエロイひと…
0494名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/14(水) 22:53:48ID:9UB0eAUP
CDex
0495名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/14(水) 23:07:47ID:iPX+S768
>>493
「ところでねとかへで」の意味がマジで判らん。
(こんな日本語書いちゃう同業者の人って怖すぎ。)

で何が必要かは、サポータズコラムにあった気がするけど…
0496名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/14(水) 23:11:11ID:vF/uTLDL
ネットカフェ
0497名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/14(水) 23:13:30ID:A0O5W/o6
AVEXみたいなもんでつか?CDEXはWrippingとEncode両方やってくれるSOFT?
ねとかへでぐぐってなんとかなるかな…

まずこことゆーURLでも…
旦那ぁ〜(′∀`)ノシ
0498名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/14(水) 23:15:57ID:mQgiNjrB
ググれ
0499名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/14(水) 23:31:51ID:xbwTwJ8I
ID:A0O5W/o6
0500名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/15(木) 00:04:08ID:Jicq3EpG
>>399
遅レスだが、1.10からiriver Plus2対応になるから
ファームじゃなく、そっちの開発に手間取ってるんじゃないか?


個人的にはPlus2は既知のバグと強制常駐と
ファイルの強制関連付け機能が無くなるまで使いたくないので
未対応のままバグが潰されていくのは結構うれしい。
0501名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/15(木) 00:05:38ID:Jicq3EpG
>>497
ttp://www.iriver.co.jp/community/column?ETC1
0502名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/15(木) 00:08:07ID:edlC8maY
>>492
ビットレートはいくらにしてますか?
バッテリーの持ちが悪いというのが気がかりだなぁ。
0503名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/15(木) 00:11:44ID:Jicq3EpG
>>502
T10(MP3 128K時公称53時間)でOgg 64Kだと
1日3〜4時間の使用で8日目で切れたので約半分だと思われ。
0504名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/15(木) 00:17:02ID:zKZu0y1+
>>503
俺はmp3と同じ使い方、同ビットレートでで大体7割程度持つよ。
本体触りすぎじゃね?
0505名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/15(木) 00:17:14ID:N4UmbBNK
>>502
oggが電池食うのは事実(mp3の6〜7割くらい?)だが、
気になるか許容範囲かは人によるんじゃないか。
両方使ってみて自分で納得してから使うことをオススメする。
一般的にはビットレートが高くなるほど電池食うんじゃないか。
0506名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/15(木) 00:18:10ID:Jicq3EpG
>>504
EQはノーマルだけど、アルバム単位で聞いてるから
頻繁にフォルダ移動してるがそのせいかな?
0507名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/15(木) 00:40:23ID:l391vEI0
IFP999使用してますがラジオを録音するにはどうすればいいでしょうか?
0508名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/15(木) 00:51:07ID:5S9iDRo+
説明書をご覧になればよろしいかと思われます
0509名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/15(木) 01:43:42ID:p5TvZ8B0
>>507
つ [ http://www.iriver.co.jp/support/download.php?article=131 ]
0510名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/15(木) 01:48:26ID:pH5GaXYC
iriverPlus2はネット配布は無いって聞いたからT10 1.10はリリースされない気がする
0511名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/15(木) 02:27:22ID:5pMuTVqA
T10欲しいなぁ… 値下げするのかな…
相川は良いモノ作ってるから頑張って欲しいな…
上のレスにもあったけど、色で迷って赤が欲しかったんだけど、
黄色も捨てたものではないらしいね♪

さて、いつ買うべきだ…
0512名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/15(木) 02:38:17ID:f0uB1Cm/
家電製品は在庫のなくなり目が値下げ時だからな
まめに量販店行って値段の動き確認してみるといいかもね

にしてもAシリーズの動向は一応気になるな
0513名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/15(木) 03:42:42ID:p5TvZ8B0
>>510
韓国ではユーザー登録するとダウンロードできることになってますけど、
配布は無いって誰に聞いたの?

っ [ http://service.iriver.co.kr/qk_view.asp?idx=539&p_name=T10 ]
0514名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/15(木) 03:51:03ID:QTrQH+L6
ここのってiTunesみたいな再生、転送支援ソフトってあるの?
iTMSみたいに購入はできなくていいんだが
0515名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/15(木) 04:11:01ID:5S9iDRo+
あるけどウンコ。
マスストレージで使った方が無難。
0516名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/15(木) 05:26:52ID:p5TvZ8B0
>>514
数スレ前にも話題になってるし、公式サイトぐらいみてください。
0517名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/15(木) 06:08:50ID:zKZu0y1+
ttp://bcnranking.jp/flash/09-00004043.html

売り上げ推移
0518名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/15(木) 06:28:47ID:uGiEsSEC
>>517
iriverヤバス。
撤退しないでくれよ。
05195072005/09/15(木) 08:06:33ID:l391vEI0
LINEINですかい?
0520名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/15(木) 08:12:58ID:Jicq3EpG
>>510
先日サポから1.10すっとばして下旬に1.11jpn(Plus2対応)だすと返事がきてたよ。
0521名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/15(木) 08:30:35ID:uGiEsSEC
商品発送メール来た。
注文してから1日。
0522名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/15(木) 10:47:50ID:ndu1sU7l
店頭でnano見て、思わず買いそうになったが踏みとどまった(正確には嫁に無駄遣いするなとたしなめられた)。
やっぱり相川が良い。ogg使えないと困るし。
頑張れ相川。
ttp://www.dotch.org/modules/xoopspoll/pollresults.php?poll_id=102
0523名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/15(木) 11:24:07ID:d4HRwfaw
早く、T10専用カラビナかストラップ売れや
なにもたもたしてんねんボケナス
0524名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/15(木) 12:16:03ID:qY83/oeF
某所の開店セールで投げ売り。
05255102005/09/15(木) 14:21:40ID:pH5GaXYC
一応プラザの人から聞いた情報でつ(´・ω・`)
T20もってるからiriverPlus2は必要ないんだけどIMM好きなおいらはPlus2にはして欲しくないなぁ
0526名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/15(木) 14:24:37ID:IgaTHYb4
>>525
サポセンからもらったメール。

> 尚、今月末までには、次期ファームウェアV1.11を公開する予定ですが、
> このファームウェアはiriver plus2を使用するバージョンになってしまいます。
> 何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。
0527名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/15(木) 14:34:01ID:TtB884fr
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1126704124/
一円だってさ
0528名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/15(木) 15:50:31ID:p5TvZ8B0
>>527
スレ違い。
っ [ http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1126704124/24n ]
0529名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/15(木) 17:15:33ID:6t4hzoe3
>>524
速やかにどこか教えるべし
0530名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/15(木) 17:22:21ID:cA06vZg9
T10、全然電池減らなくて、単三の有り難味が薄い(´・ω・`)
0531名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/15(木) 17:46:53ID:sd9QvI9p
旅行とか帰省とかする時に単3のありがたみが分かるよ。
実家にPCが無い俺はすげー助かる (´∀`)。
0532名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/15(木) 18:08:13ID:sd9QvI9p
実家にPCが無い=USB充電出来ないって事ね。
充電池タイプだと充電用のACアダプタを
いっしょに持ち歩かなきゃならないから。
0533名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/15(木) 18:59:56ID:fsT05eJ3
オーディオケーブル(ラインイン/アウト)
って公式で買ってもいいんだけど、送料が高いので、こういう類のものは家電量販店で売っていますか?
0534名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/15(木) 19:02:53ID:zgdRPwPZ
売ってると思うけど、長さとかプラグの形態を選びやすいのはやっぱりネット通販。
店だとぴったりなのは難しいと思う
0535名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/15(木) 19:03:14ID:O9uBLZUE
素朴な疑問。
T20……というかTシリーズ全部に当てはまると思うんだけど、
メニューの「MUSIC」モードって何のためにあるの?
0536名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/15(木) 19:05:42ID:fsT05eJ3
>>534 そうなんですか・・・。でも商品より送料が高いのはちょっとね・・・
0537名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/15(木) 19:08:05ID:WWiKdt4S
ここで人気のoggは、H10Jr.では最後音キレするから注意。
0538名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/15(木) 19:09:38ID:zgdRPwPZ
>>536
実際に行ってみてあったらラッキーなかったら通販の方法がベスト
まずは行動ですな
0539名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/15(木) 20:02:15ID:cA06vZg9
>>535
FMとかボイレコモードから音楽再生に戻る時に使うけど
0540名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/15(木) 20:10:04ID:zKZu0y1+
>>537
その言い方はOggが悪いみたいじゃないか。
H10Jrでは、、Oggが最後尻切れする..の方が正確だな

T10、先日初めて3日間の旅行に持ってた。
M3持って行ったときは途中で力尽きて困ったがT10は電池一回も切れねえ。相川って公称と再生時間変わらんし53h再生
円形ボタンのT20あったらそっち買ったのに
0541名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/15(木) 20:18:48ID:vOq6zrJQ
悪徳アプリのplus2はいつになったら改善されますか?
0542名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/15(木) 20:47:05ID:uGiEsSEC
iriver storeで買った商品二日で届いた。
結構早いな。
それより、iriverのHPから詐欺まがいで騒がれてる、、ホワイトバンドが買えるんだなw
05435422005/09/15(木) 20:49:59ID:uGiEsSEC
e store です。
0544名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/15(木) 20:53:18ID:Akjk3m51
T10はSRS効かせまくり、バックライト付け放題でも「電池持つなぁ」って思わせるところが凄い。
相川の公称再生時間って音量20の時なんだよな。普通に使っても10まで上げるか上げないくらいなのに。
0545名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/15(木) 21:06:25ID:kRE4HX2f
ラインケーブルなら380円でプラザで売ってるけど、近くない?
0546名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/15(木) 21:15:44ID:fsT05eJ3
>>545 横浜に住んでるから渋谷に行くのに最低520円かかる・・・w
0547名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/15(木) 21:16:08ID:jj7D3sGv

>音質イメージは、net K2適用ファイルをK2非対応のプレーヤーで再生した際は「CDクオリティを
>越え、マスターテープに近い音質」(ビクターエンタテインメント)。K2対応プレーヤーを利用した際
>は「マスターと同じか、それを越える音質になる」(同)という。

マスターを超えるって・・・
0548名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/15(木) 21:24:07ID:uuafSPva
>>542
だってあれ、宣伝活動してるのサニーサイドアップだもん
0549名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/15(木) 21:24:50ID:CwH3Xutj
質問。 T10 or T30買おうと思うんだが、どっちがいいかな。どちらか所持してる方使用感と利点教えて欲しい…。
0550名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/15(木) 21:29:33ID:IgaTHYb4
>>549
T10
利点:現時点でPlus2未対応、FM受信可能
欠点:厚い

T30
利点:小さい、軽い
欠点:Plus2専用、FM受信不可能
0551名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/15(木) 21:30:21ID:uGiEsSEC
>>548
サニーサイドアップとiriverって繋がりあるんだ。
だから中田もiriver使ってたのか。
0552名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/15(木) 21:40:05ID:uuafSPva
>>551
iriverの日本での広報とかマネジメントやってるみたいよ
北島も上村もiriver使ってるでしょ
0553名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/15(木) 21:41:30ID:cRzRXp44
>>549
T10
利点:円形ボタン搭載、カラー視認性良、フック(意外と使える)、単三で長時間再生
欠点:厚い
0554名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/15(木) 21:44:08ID:cRzRXp44
>>552
すごいなw
iriver Japan、儲けモンだ
0555名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/15(木) 21:47:59ID:uGiEsSEC
>>552
なるほど。
0556名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/15(木) 21:56:35ID:sms4+4zp
ここの過去スレをいくつか読んだんですが、今までつかってて壊れた人っていますか?
今までハードをつかってたんですが、シリコン自体が壊れにくい?相川は壊れにくい?
いぽミニがいかれたので、T10を買ってみようかと考えてるんですが
もし壊れたっていう人がいたら、なぜ壊れたか教えていただければと・・・
0557名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/15(木) 22:06:42ID:YnyWl0IF
ファームうpで電源入らなくなるとか
0558名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/15(木) 22:08:37ID:IgaTHYb4
>>557
電池抜くと復帰&1.095ファームで修正済み。
0559名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/15(木) 22:08:46ID:X7dWkHxG
>>556
筐体が物理的に壊れる事はあるだろうが
シリコンメモリはHDDと違って壊れる事はないだろう。
理論上消耗はするが、その限界まで書き消しするほど使ったら神になれる回数。

壊れてもサポに送れば心配無用ということで。
0560名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/15(木) 22:08:46ID:CwH3Xutj
意見ありがとです。皆さんは頻繁にFMラジオ聴きますか?
0561名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/15(木) 22:09:47ID:IgaTHYb4
>>560
地震が起きると聞くので最近結構頻繁('A`)
0562名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/15(木) 22:11:32ID:cRzRXp44
>>560
けっこう使う。音楽に飽きた時とか。
あと毎週聴いてる番組も2.3個あるし。
0563名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/15(木) 22:18:49ID:CwH3Xutj
>>561
>>562

ふむふむ。参考になるなぁ。 しかしT10はやっぱらサイズがなぁ…。
0564名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/15(木) 22:20:24ID:IgaTHYb4
>>563
フックが結構しっかりしてるので700シリーズより安定性はいいよ。
プラザで見たT30は逆に軽すぎてぶらぶらしそうな気がする。
0565名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/15(木) 22:23:14ID:uGiEsSEC
iriverはヌードケースを最初から付ければいいのに。
0566名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/15(木) 23:10:46ID:5S9iDRo+
TシリーズでSRSWOW使ってる人います?
ER-6iを使っているんですけどどうやってもボワボワ感が消えません…
0567名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/15(木) 23:23:24ID:sms4+4zp
556です。ありがとうございました。
イポさらば、こんにちは相川
落としても壊れにくいってかんじですかね?まだモックしか触ってないのでなんともなんですが
0568名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/15(木) 23:44:59ID:N4UmbBNK
シリコン型はまず滅多に壊れないよ。
ただ設計悪いとイヤホンジャックの強度が悪くて
その部分が接触不慮を起こしたりすることがある
ソニーなんか典型的。iPod miniも初期の頃トラブルがあったね。
0569名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/15(木) 23:46:35ID:N4UmbBNK
↑接触不良だった
0570名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/15(木) 23:56:11ID:CvGL0MvE
他にFMタイマー録音できて、ちっこくて、UMSな機械があれば乗り換えてもいいんだけどなぁ。
FMタイマー録音が出来ないと毎週のアバンティを聞き逃してしまう。
0571名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/16(金) 00:38:08ID:Zo4bkkOm
IFP395の話なんだけど、間違えて電源入った状態で電池抜いちゃって、
ファームウェア壊れて電源入らなくなっちった。
しかもアホだから2回同じ失敗繰り返したよ・・。
保証ギリギリだから大丈夫だったけど。

やっぱいきなり電池抜いたりしたら壊れるもんかね?
新しい機種ってそんなことないのかな。
同じことやってファーム壊した人いる?
0572名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/16(金) 01:52:38ID:G2JMWvDq
>>571
電源入ったまま電池抜いて設定が全部デフォルトになった事ならちょくちょくある。
変なになったりつかなくなった時は新品の電池入れたら普通に起動してたな。
0573名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/16(金) 02:01:44ID:+IQ5FM6x
>>566
わざわざ音が悪くなるSRSWOWを使っている奴なんて皆無だろ。
相川製品は素の音が最高に良い。EQは補正程度。
0574名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/16(金) 07:14:33ID:8xKn2DBG
>>573
常時SRSオンの俺がいますよ。
SRSオンにして、上手く調節すると、空間感が広がって良い感じ。
0575名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/16(金) 07:33:48ID:RRyrEYPF
>>574
イヤホンはなに使ってる?
0576名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/16(金) 08:34:48ID:1sn2YINy
T10についてですが、「あるフォルダ内のみ下の階層も含めて全部
シャッフル再生する」or「シャッフル再生に含めないフォルダを指定する」って
ことは出来ませんか?
自分の場合
\music-\各バンド名-そのバンドの曲
\radio-ラジオ番組
という風に入れているのでオールシャッフルするとラジオ番組まで含んでしまい
困っています。\musicに1曲置いてそこからディレクトリシャッフルすれば
可能かなとやってみましたがそれも無理みたいです。良い方法があれば
教えて下さい。
0577名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/16(金) 08:41:25ID:i1wB5Lws
T30にFMがついていればなぁ……
週末にT20買ってきまつノシ
フォルダスキップまd(ry
0578名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/16(金) 08:59:27ID:j4xMJWHj
T10ってnanoより音質悪いと書かれてるぞ。
http://kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=4428464
0579名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/16(金) 09:58:00ID:aysy+kQB
>>578
厨と工作員しかおらん価格COMに噛み付いたって無駄。
0580名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/16(金) 10:00:04ID:8mYzc2ZM
>>578
嘘を嘘と見抜けないようでは
(掲示板を使うことは)難しい(AA略
0581名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/16(金) 11:21:55ID:irmqCPce
やっばT10駄目じゃん
0582名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/16(金) 11:32:01ID:Bs2Yjt23
>>581
お前と比べてどっちがダメですか?
0583名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/16(金) 11:35:25ID:8mYzc2ZM
PSPよりマシなんじゃね?
0584名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/16(金) 12:04:07ID:j4xMJWHj
T10とH10Jr.では音質は変わりなし?
0585名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/16(金) 12:52:14ID:ajQ15IHO
>>575
色々使ってる。
ポタプロ、PX200、K12P、EX70

ポタプロでSRS使った時が一番気持ち良いかな。
0586名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/16(金) 12:55:37ID:R+IhCAiV
今アマゾンちょっと見てきたがT10がいちばん売れてるんだな
レビューがそんなにべた褒めというわけでもないし、なんでだろうな

あるいはどれもたいして売れてな・・・うっ
そんなことないよな
0587名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/16(金) 13:05:25ID:PSeBEvHF
ちょっとスレ違いかも知らんけど質問。
T20で相性がいいイヤホンってなにがある?パイオニアの使ってたら最悪だったから付属のを使ってるんだがいまいち。
0588名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/16(金) 14:58:38ID:JY39e9pE
イヤホンと再生機器に相性があるのか?
大出力が必要な一部のヘッドフォンならわかるけど
スレ違いだから該当スレに行けば?
0589名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/16(金) 15:21:24ID:RRyrEYPF
>>576
ttp://www.iriver.co.jp/community/suggestion.php?article=900&cUrrent_pAge=&product=iFP-1090&needle=TC&keyword=

iFPシリーズのカキコではあるが、ずっと放置中。
Tシリーズで改善されるんなら漏れもTシリーズに移行する。
0590名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/16(金) 15:32:18ID:HYrKHRRw
ネタ投下。
http://pcweb.mycom.co.jp/news/2005/09/15/013.html
・・・既出だったらすまん。
0591名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/16(金) 15:35:37ID:Zo0/Zztd
我899買ったネ!
起動が遅いネ!
195は起動速かったヨ!
これ、不満
0592名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/16(金) 17:02:13ID:4Q6JLppD
>>578
相川の音が掛かる言って時点でネタ
相川は明るくて元気な音、iAudioの方が音は遙かに軽いぞ
nanoはしらね
0593名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/16(金) 17:11:56ID:AVwMwM/3
T20の電源が入らなくなるバグも早く直してくれ。
毎回リセットボタン押すのはめんどい・・・
0594名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/16(金) 18:27:24ID:DZZ+J+Rc
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20050916/iriver.htm

値下げキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!
一部だけか・・
0595名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/16(金) 18:30:32ID:qNpET0m/
そういえば、iFP-79x/89xはeStoreで値下げされたのに、小売の値段はぜんぜん変わってないのな。
0596名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/16(金) 18:52:25ID:dnQpmyob
ttp://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0509/16/news078.html
なぜ主力を値下げしない。
0597名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/16(金) 19:01:13ID:sqxuN74m
N11出るから在庫処分だろ
0598名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/16(金) 19:04:26ID:4Q6JLppD
nano騒動で下がった1Gの対策はどうなるのかな?
512と256はそこまで売り上げ落ちてないけど1Gはちょっとヤバス
0599名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/16(金) 19:13:33ID:2123Hk6C
iPodと相川の音の良さの違いって素人でもわかるほどなの?
0600名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/16(金) 19:21:51ID:4Q6JLppD
俺の友達にmini/20GとH300/T10で聞き比べさせたら5人中5人相川って答えたよ。
相川は鳴り方が結構派手だから解像度云々目立つって所があるんだけどね(iPod=mp3 iriver=oggみたいな)

iPodと相川で思い出したけど、T10ってやたらイヤホン刺すところ固くない?
取れないのは便利なんだが、A8と併用すると耳と端子両方がっちりだからコードにしわ寄せが行くのが分かる。ぼろかったA8が南無阿弥陀仏
0601名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/16(金) 20:20:20ID:AqXB7jDO
N10が値下げで2万2980円ならN11は値下げ前のN10の価格ぐらいなんかな?
N11の売り上げは相当厳しいものになりそうだ。
0602名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/16(金) 20:29:02ID:llRVXzdH
これ以上値下げしろっても難しいだろうな
でも相川なら欲しい奴は多少高くても買うだろう
0603名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/16(金) 20:52:54ID:G2JMWvDq
関係ないけどITmedia嫌い。
ニュース記事に写真貼らない事が多いし、外部リソースが多くて表示遅いし。
22,980円を2万2980円とかお役所みたいな表記するし、読みにくい。
0604名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/16(金) 21:14:23ID:dnQpmyob
一つ確認のため伺いたいのだが、テキスト表示中に音楽再生は可能だよな?
0605名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/16(金) 21:30:50ID:0rD89Z0/
T10の512M以上に付いてくるイヤホンはMX400ですか?
0606名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/16(金) 21:38:09ID:xt++P78h
>>599
わかる

ipodは店の展示品だったが
めちゃくちゃ音が悪かった
正直他のもこんな程度(mp3プレーヤー全般が)かと思っていたが
iriverの製品でJrがありソレ聞いて
まともだと思いT20を俺は買った

それ以来林檎では聞いてないので
実際どうなのかは知らん
ただ店のが悪かっただけかもしれない
こればっかりは
自分で聞いてみた方が良いかも
0607名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/16(金) 21:39:23ID:llRVXzdH
N10はあの糞フォントどうにかしないと、かっこ悪すぎだよなぁ。
N11では改善されてるんだろうか。

>>605
クレシン製のやつ。
これこれ
http://www.iriver.co.jp/estore/details.php?3,2,87
0608名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/16(金) 21:50:16ID:0rD89Z0/
>>607
ありがとうございます。
T10のサポーターズコラムを読んだんですけど、512M以上に付いてくるのはMX400か?
となっていたので、気になって聞いてみましたが、MX400と比べると評判はどうなんでしょうか?
私はチンカマを使っているのですが、MX400で満足してます。
この値段差ならどっこいどっこいか?
0609名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/16(金) 21:54:37ID:llRVXzdH
>>608
多分、MX400の方が良いと思うよ。

K12P、EX70、付属イヤホンで比べたら
K12P>>>付属>>超えられない壁>>>EX70
みたいな感じだった

付属もけっこう良い線行ってるよ
0610名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/16(金) 21:59:13ID:0rD89Z0/
>>609
ありがとうございます、わかりました。
0611名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/16(金) 22:28:51ID:8v5qv1pD
>>431
nanoはストレージ対応してるよ確か

>>437
そういう機能って、コアなユーザーしか気にしていないと思う。
売り上げ考えたらあまり意味無いんじゃないかと。

MDからDAPに移行する人が増える中で、
どれだけユーザーに存在を知ってもらうかが大事だと思うが…。
ソニーですらあんなことになっちゃったし。
0612名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/17(土) 01:19:56ID:3oLBJpWp
>>611
そんな話聞いたことないけど
0613名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/17(土) 02:32:17ID:enuoZPxY
2万くらい高くなってもいいからクリックホイールのライセンス買って
iriverの製品に導入して欲しかったり…
ま、それはやらないだろうけどさ…
俺は高くても買うよー

iPodって 2年で電池ヘタって
電池交換に15,000円以上かかるんだね。
nanoなんて交換が不可能で、本体の価格で
nano毎交換になるかもしれないんだって。
やな商売してるねぇ



0614名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/17(土) 02:57:32ID:PmqI6GRH
それがiPodの仕様だ。
0615名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/17(土) 03:10:25ID:Yr0XKrT9
クリックホイールのライセンスなんて要らないからiTunesに対応してほしい気がする
0616名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/17(土) 04:14:34ID:84sBxy76
>>613
>nanoなんて交換が不可能で

分解画像見たけど、バッテリーさえあれば
交換は激しく簡単なんだがな。

どこか、バッテリー作れる町工場がオリジナルで
同じ形のバッテリー製作して交換する事業興したら
ちょっとした小遣い稼ぎになるんじゃないかと思う。
0617名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/17(土) 09:43:43ID:Gpm6INVm
>>615
自家製の微妙なソフトはいらんから、対応して欲しいな。

>>616
miniの話だけど、どっかの業者が1980円で交換用電池売ってるよ。ドライバー付きで。
そのうちnanoのも出しそうだが。
0618名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/17(土) 09:57:05ID:T2Ux/VGo
U10やっと発売したな。
触ってきたが、すぐ壊れそうなちゃちな作りで買う気おこらず
ニッキュッパは高杉。
0619名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/17(土) 09:57:25ID:SPv2R7B4
nanoの話は他スレでやれ

上でイヤホンの話題上がってるけど、相川のイヤホンは悪くはないので上位目指すときは6000ぐらい奮発することをお勧めする
カナル型買うときはインピーダンスの高いもの推奨。ER6>ER6i
0620名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/17(土) 10:11:04ID:Xv1tNxjo
plus2をインストールしないとまともにH10Jrは使えないのでしょうか。
0621名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/17(土) 10:13:38ID:ZI5SD0lk
>>615
iTunesの対応は、アッポーが拒否しています。
以前、rioがiTunes対応の接続ソフトウェア(ドライバみたいなもの)
を開発、リリース直前まできましたが、アッポーの裁判沙汰により、
断念。
今後も期待できないと思います。
0622名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/17(土) 10:39:12ID:sCiV7tUZ
iFP999が13000位、iFP899が12500位だったかな。
バルクは恐ろしい。
0623名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/17(土) 11:33:42ID:Gpm6INVm
T10の厚さに後悔し始めている自分がいる……orz
再生時間が長いのは嬉しいんだが……。ヤパーリごついなあ、と。

糞ニーみたいに、小型軽量長時間再生の出して欲しいな<相川
0624名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/17(土) 11:36:53ID:VF0KYDUG
>>623
音質が犠牲になる悪寒。
0625名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/17(土) 12:43:52ID:B22h1Jwi
むしろあの厚さが心地いい
0626名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/17(土) 13:36:43ID:dIzEdwgb
おまえらやユーザレビューでT10がものすごくでかくて分厚いもんだと
思ってたけど、実物見たら無茶苦茶小さいじゃないか!?
ウォークマン世代のおじさんにはカルチャーショックだよ・・・
0627名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/17(土) 13:40:42ID:Gpm6INVm
>>624
どうにかならんかなあ、相川の音質+小型軽量長時間再生だったら即買いなんだが。
0628名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/17(土) 13:48:06ID:SPv2R7B4
音質は多分犠牲にならない
出力が犠牲になるたらSONYのように〜50Ωぐらいしか鳴らせなくなる
0629名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/17(土) 13:51:18ID:B22h1Jwi
>>628
出力も多かれ少なかれ、音質に関わるだろう
0630名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/17(土) 14:09:34ID:W4O/ojOM
相川の音がいいっていうのは、同じイヤホンで他機種を聴き比べて出た結論かい?
付属イヤホンマジックではないよな
0631名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/17(土) 14:16:15ID:SPv2R7B4
>>629
そこら辺も考慮して犠牲にならない

淀でE4cで音量も目安で大体同じにして計ったけど相川の音良いと思う。
ソースは忘れたが統一されてた、128kbps
0632名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/17(土) 21:14:33ID:E38GEcn6
T10の太さは勃起時のチンポと似たような太さなんだ。
おまえらもチンポ握ってしごいている時、なんか安心して気持ちいいだろ?
T10も握った時に心地良いように設計されている。
T10はそこまで計算されて、作り出された製品なんだよ!
左曲がりもチンポをリアルに再現した結果だったんだ!!
0633名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/17(土) 21:41:22ID:fsofelhY
>>632
な、なん(ry
0634名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/17(土) 21:44:12ID:uvWba/+r
>632
いや、お前短すぎだろ。
0635名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/17(土) 21:45:35ID:LzAY69hJ
>>632
ぶっ飛びすぎててワロタ
0636名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/17(土) 21:45:49ID:84sBxy76
>>632
でも緑色はありえない。やはり黒キボン。
0637名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/17(土) 21:53:08ID:xKGnmHwJ
T20と非勃起チンポの大きさが同じ
0638名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/17(土) 21:56:47ID:BYN9qp2O
米のT10の色のほうがいいな
http://www.iriveramerica.com/images/prod/ultra/t10/T10-1GB/t10-angle.jpg
http://www.iriveramerica.com/images/prod/ultra/t10/T10-512/t10-angle.jpg
0639名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/17(土) 21:58:03ID:Gpm6INVm
ちょwwwwwwwwwwwwwww

小型軽量化も望みたいが、T20みたいにシンプルなデザインのキボン
T10はごつい&派手のダブルパンチだからなあ。
どちらか片方だったら良かったと思うんだが。
0640名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/17(土) 22:15:20ID:84sBxy76
>>638
紺は知ってたが赤もあったのか。
日本のよりも赤黒くて漢らしくていいな。
チェリーレッドなんて…(*ノノ)
0641名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/17(土) 22:34:50ID:Lk+MTIZQ
H10Jrの赤ももっと黒っぽくしてくれればいいのに。
無難なシルバーはどこも売り切れだった。
0642名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/17(土) 23:52:18ID:j4maCgXp
レーザー刻印サービス、T10だとどこにしてくれんだろ?
0643名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/18(日) 00:01:30ID:G/JM5I9s
ん?T10ってインストールCDはいってないんですか?
98SEで使おうと思ってたのにドライバインストールできないの?
T10jrとかにはCDはいってたよな
0644名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/18(日) 00:08:34ID:dx4woVqd
あ、ごめんT10jrなんてないよ
0645名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/18(日) 00:17:08ID:XVI/QClS
T20かSiGneoのM600のどちらにしようか非常に迷ってるのですが…
まず前者で気に入った点は小さくてデザインがいいこと。
ただ気になるのは連続再生時間が15時間。ipod並にショボい。

T20は特定のフォルダ内のみでランダム再生ができますか?
また、そのような再生方法に関して便利な機能があれば御教え下さい。
0646名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/18(日) 01:25:35ID:YQOKKjp7
特定フォルダ内のみランダム再生は出来る。
0647名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/18(日) 03:06:35ID:PVdhgSUo
>>645
デザインはいいが、操作性は悪い。
連続再生時間は実用上問題ない長さだし、ランダム再生はできるけど
便利な再生機能は一切ない。
0648名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/18(日) 03:26:50ID:zDqNGPzj
>>645
便利な再生機能は一通りそろってる。
ただその切替は不便、まぁあんまり切替るもんじゃないけど
0649名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/18(日) 03:28:31ID:Pc/Okd/e
Tシリーズってアーティスト-アルバム-ファイルの場合アーティストで再生できる?
Dじゃディレクトリだけだし、そこだけが不満だな
0650名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/18(日) 03:34:35ID:fnOEWhG9
H10jr使ってるんですけど、ビクターのカナル型のイヤホンのFX-55を使うと
なぜかノイズが入るような気がします。付属のイヤホンでは音量を0にしても
ノイズは入りませんが、FX-55ではザーって音がします。
これはカナル型だから起こる症状なのでしょうか?
H10jrでカナル型を使ってる人、どうですか?
0651名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/18(日) 04:06:34ID:ULqEVM3z
T10 512MBを購入しました!
機能面は置いといて、音質に関して。低音はかなり良い感じで出る
んですが、中高音域がなんかくぐもった感じです。
カスタムEQで調整しても納得いく感じにならないのですが、改善策は
何かないでしょうか?
0652名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/18(日) 04:24:18ID:Pc/Okd/e
>>650
最近の相川(と言うよりiFP-799以降?)にはホワイトノイズ入る
オープンでも起こるけど聞き切れてないだけ、電源を入れてから1回で音を出せばも無音時にでも本体から音を出せばホワイトノイズは出る
対策としては抵抗の高いイヤホン(ER-6等)を使うことで聞き取れなくなる。ただスペックだけで抵抗判断はダメだよ、SHUREやUEは激しく入る
無印iFP700ではホワイトノイズの報告が多かったので、iFP-700SEでは出力下げることで聞き取れなくしてる
ちなみに出力下げてホワイトノイズ消すというのは日本独自の考えで、海外版Tシリーズは再生時間が1割ほど短く15mW→18mWとなってる
個人的には他メーカーと同じ10mW位まで下げればSONY並の再生時間可能だし下げて欲しいと思ってる。音量2と3の境で聴いてると中間が無いのは辛い

>>651
SRS WOWオンにしてない?
0653名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/18(日) 08:14:38ID:XVI/QClS
>>646-648
どうもありがとうございました。
晴れてT20使いの一員です。
0654名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/18(日) 09:08:11ID:VHYeV3Hj
>>652
へー、やっぱり相性ってあるんだね
確かにちょっとホワイトノイズが気になるときがある(静かなピアノ曲とか)
oggつかってるからか、たまに曲の終わりにプチプチっていう音も入るし
0655名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/18(日) 10:54:20ID:zWWfrMoV
>>652
そうなんですか・・orz。付属のイヤホンとMDについてたイヤホン(テクニカ製?)
ではノイズが入りませんでした。
テクニカ製のやつはコードにスライド式のボリュームコントローラーがついてて
音量を操作することができます。これだと2と3の間の音にすることもできました。
このイヤホン使っとこうかな・・。
06566512005/09/18(日) 13:39:31ID:ULqEVM3z
>>652
SRS WOWってのはSRS設定→BOOSTオンのことっすかね?
そこをONにしてみてもどうも・・・
誰かクリアな感じの音質が好みで設定している方、どんな感じの設定に
しているか教えてください!
0657名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/18(日) 13:48:38ID:Pc/Okd/e
EQ選択で、Nomal(曲再生画面でAB数秒押し)

これでクリアと感じないのなら相当クリアなソースで聞き慣らされた常人越えした耳だと思われ
俺は家でW1000使ってるが特に不満は感じない
0658名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/18(日) 15:15:02ID:aS649iRy
>>651
とりあえず俺なりの解決策
EQを6 0 0 6 9にする。
まだだめならヘッドホンをカエル
0659名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/18(日) 17:08:10ID:YGz4Z1rD
>>658
便乗してやってみたらハイハットの音が鮮明になって
音に立体感が出ますね。なかなか。
こうやって低・高音域を持ち上げるかノーマルで聴くのが
音質的には無難な感じがします。ノーマルが良すぎて
EQは逆に崩れちゃうのかもね。

今までがiAudioで「通常はダメ、EQや装飾で良い音に」って感じだったので
ちょっと不思議な感じです。
0660名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/18(日) 17:11:02ID:9PYBDiHy
SRSで聞いてるオレは少数派か・・・

一応
SRS・・・01
FOCUS・・・HIGH
TRUBASS・・・05
BOOST・・・100
てな設定ですが
0661名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/18(日) 17:39:37ID:XxTKmtFk
SRS使うと、ヴォーカルがモヤモヤになるのがなあ……
0662名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/18(日) 17:40:42ID:CY/6Sf7K
便乗してSRSの設定晒してみる。

SRS・・・06
FOCUS・・・MID
TRUBASS・・・07
BOOST・・・60
0663名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/18(日) 17:46:41ID:nYiyNMcF
> EQを6 0 0 6 9にする。

いじるならこれが一番良さそうな予感。
0664名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/18(日) 17:55:12ID:XxTKmtFk
ロック聴きだけど 7 5 0 8 10
0665名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/18(日) 17:57:22ID:XxTKmtFk
訂正 7 5 -3 8 10
0666名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/18(日) 18:09:24ID:9PYBDiHy
やっぱり、人によって設定がばらばらで面白いですね
自分は使ってるへぼヘッドホン、HP-AL300で、自然な立体音響になるように設定したつもりです
0667名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/18(日) 18:12:42ID:b164Ggjb
使ってるヘッドホンも書かずにイコ設定だけ書いても参考にはあまりならんと思うのだが。

俺はT10でR-6i使ってるけどPARTYが一番落ち着くなぁ。
0668名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/18(日) 19:30:29ID:RLbwI7nM
T10のようなちっちゃい長方形タイプの購入を検討してますがオススメはなんですか?
俺はT10にしようかなぁと思ってるんですが…カラーだし…(′・ω・)
0669名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/18(日) 19:50:20ID:Pc/Okd/e
おまいらドンシャリ好きですね。
俺Nomalメイン、遊び用で6 4 2 0 3でハウス聴く
0670名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/18(日) 20:04:22ID:0QRQvtZ2
大学でフラッシュメモリ代わりに使える直刺しタイプが欲しかったのでT20買ってきたよ。
nanoと比べると容量的に割高だけどやっぱり直刺しは便利で(・∀・)イイ
0671名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/18(日) 20:11:34ID:WGisLIHl
>>668
http://www.google.co.jp/search?sourceid=navclient&hl=ja&ie=UTF-8&rls=DVXA,DVXA:2005-29,DVXA:ja&q=%E8%B6%85%E5%8C%85%E8%8C%8E
0672名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/18(日) 21:13:56ID:zDqNGPzj
6 3 0 0 0
ATH-CK5(穴塞ぎ)使用、エージング完了まではこれで行く
0673名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/18(日) 21:52:13ID:pJHfRgFx
いつの間にかターゲットを広げていたようだ。
ttp://www.stage007.com/other/iriver/style/cont4_1.html
0674名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/18(日) 21:54:00ID:WGisLIHl
>>673
じじいにそんなのわかるはずねぇだろwwwww
0675名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/18(日) 21:59:34ID:XxTKmtFk
電車で2,3度、首からDAP下げてる爺さんを見たことがあるよ。なごんだ。
0676名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/18(日) 22:02:05ID:FIu/8G+V
うちのじいはPC使えるけど、音楽聴かないわ
0677名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/18(日) 22:42:09ID:Hnfyiojw
+12 +8 +6 0 0
それまで使っていたMDプレイヤーの低音再生を
再現させようとしたらこんなバカな設定に orz
イヤホンはMX400です。
06786512005/09/19(月) 01:35:32ID:sfIyOnh+
>>658
ありがとうございます、ちょっと良い感じになってきました!
あとできればSRS設定のほうのSRS・FOCUS・TRUBUSSあたりの設定も
聞きたいです(こっち側はいじってもあまり変化を感じないのが
正直なところなんですが・・・)

あと、wmaやmp3などの変換形式や、CD→PCへの取り込み時のイコライザの
設定によっても音質は変わってくるものなのでしょうか?
詳しい方、ご教授お願いします!
0679名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/19(月) 03:03:13ID:KImGz3ga
>>678
先にイコライザをSRSにした状態で、
SRSの設定いじると変化が分かりやすいと思うけど、どう?
0680名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/19(月) 03:09:29ID:CMCFqxsA
>>678
そのレス読んで思ったけど、自分の耳の感覚が歪んでるんじゃない?
最後3行は非可逆圧縮の仕組みを勉強をした方が良いと思われ
06816512005/09/19(月) 04:05:02ID:sfIyOnh+
>>678
なるほど。ちょっとやってみます。
>>680
こちらもなるほど。つまり、どう設定しても同じような音質になってしまう
わけですね(ちょっと違うとか言われそうだけど)

なぜここまでこだわるかと言うと、T10と友人のMDウォークマン(SHARP製)
で同じ曲を聴き比べたところ、その鮮明さと立体感の違いに驚愕を受けて
しまいまして。比べる対象が違うのかもしれませんが。
少しでもその音質に近づけようと試行錯誤してるわけなんです。
0682名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/19(月) 04:10:23ID:B3JzoYdr
>>681
イコライザかけてエンコすれば音は変わるよ
普通はそうしないけどね
それといい音で聞きたいならイヤホンを変えるのが一番変化がわかりやすい
欠点は金がかかる
0683名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/19(月) 04:14:30ID:YOnX6WCC
>>678
効果が聴いても判らない、感じられないなら、OFFにするよろし。

あと「取り込み時のイコライザ」って何?
そのソフトの説明書なりを読んでくださいな。

>>681
シャープ製は「ウォークマン」とは言わないはずだけど…
それと、680さんの書かれているように、
MP3などの圧縮形式を含め、
MP3、WMA、OGG、ビットレート、エンコーダあたりの用語と周辺知識ぐらいは、
どんなものかって知っておいた方がいいよ。

1ビットデジタルオーディオならもしかしたら、違うのかもしれんけど、
そうでなければ、MDに敵わないなんてことは無いわけだから。
0684名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/19(月) 04:29:10ID:ps8sX+0Q
ここ相川関連スレの中では相当良スレだな
0685名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/19(月) 04:44:53ID:CMCFqxsA
考えられるのはこんなもんか

1,SHARPのMDが1Bitデジアン積んでて敵わない
2,ビットレートが低い、
3,EQ掛けてエンコしてる
4,耳がAtrac3(MD音源)、SHARP好み、もしくはmp3/wma/ogg/wav/T10が音の好みに合わない
5,イヤホンやらの環境が違う(シャープは4極、その他は3極なので完全に一緒の環境は不可能)

俺は1か2か5に一票。デジアン搭載はHD20GA7しか聞いたこと無いが別格だからな
2の場合Lame192kbpsかOgg-q6辺りにしてみれば劣ることはないと思う。
イヤホンは大きく変わるのでクリアさ求めるならオーテクかEtymoticの高級イヤホン辺り買うのもありかもしれん。
0686名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/19(月) 04:53:43ID:sLNBehUY
俺は引っ越しの都合で高い単品オーディオを売り飛ばして
引っ越し後にミニコンポ買ってその音の貧弱さに鬱になったが
一ヶ月もしたら慣れて来て、今ではそのミニコンポの音で
とてもいい音だなと満足出来ている。
0687名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/19(月) 05:12:29ID:NYECf/eH
ちょっと聞きたいんだけど、
512MBや1GBを使っている人はどうやって音楽ファイルを管理してるの?
容量が少ないから困ると思うんだけど。
ビットレート落としたりしてるの?
06886512005/09/19(月) 05:20:27ID:sfIyOnh+
>>685
すごく的確な指摘、ありがとうございます。

まず1に関して。その友人の持ってるやつの型番を聞いて調べてみます。
2に関してはWindows Media Playerでデフォ設定(128kbps)にしているので、
もうちょいレートを上げてエンコし直してみます。
あと5に関してですが、私物であるフィリップスのHE580で聞き比べてみた
のでこれは除外されそうです。ただ、イヤホンとプレイヤーの相性もある
ようなので微妙ですね。
0689名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/19(月) 05:34:36ID:sLNBehUY
>>687
少なくても困らない。
100曲や200曲で足りないと思う人は2GB以上のプレーヤーを買う。
0690名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/19(月) 06:57:22ID:Eji3+6dv
>>687
512MBや1GBで足りるから、512MBや1GBを買ってる。
0691名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/19(月) 08:10:27ID:HIUSi315
>>686
ちょwwwwwwwwwwwwwwお前の耳がエージングされてるwww

>>687
そんなの人それぞれ。
0692名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/19(月) 09:07:24ID:6JfZvSwU
>>687
君みたいにDAPに音楽入れっぱなしのズボラと
同じ視点思考で他人を見るな。

と煽りたくなる様なカキコだな。
0693名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/19(月) 09:24:00ID:EoacKXd8
2GB出るまで買えない
0694名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/19(月) 11:22:05ID:6lm3r75h
まぁプレイリスト作るの好きだし、1GBで当分問題ないかな。
T10なら実質17k位だし。
今度買い換える時期になったら、8GBとか出てたら嬉しいけどw
0695名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/19(月) 11:37:37ID:GfQUeP4w
何だか画面にDesktop FolderやらTheVolumeSettingsFolderやら
表示されるようになってしまったんですが。。。
個々の音楽フォルダにもFINDER.DATが表示されるし
0696名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/19(月) 13:20:33ID:HQ+NrVyj
Macに繋いだ?
その辺、全部捨ててよし。
0697名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/19(月) 13:23:38ID:3GbaVAta
>>695
OS9あたりからファイルを取り込んだんですか?
0698名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/19(月) 13:24:28ID:3GbaVAta
被った
すまぬ
0699名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/19(月) 13:37:15ID:5AJDHDco
上のお勧めEQとか試したんだけど、
ボリューム1でも音漏れ心配なほど派手に鳴るなぁ・・・
0700名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/19(月) 13:38:45ID:HIUSi315
イヤホンによるだろ
0701名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/19(月) 15:32:59ID:ZytkuRZK
某有名家電量販店の店員さんが、ipodやクリエイティブの製品と比べアイリバーは高音質だと
はっきりと断言してその高価格を擁護していた。
在庫がないためだろうか(一ヶ月待ちとか)、ipod nanoにはかなり冷淡な態度しか示さなかった。
0702名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/19(月) 15:38:33ID:bOraLwKw
1000ならU10明日発売
0703名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/19(月) 15:48:43ID:CMCFqxsA
>>687
それは20G買って200曲入らず買い足した俺に対する侮辱か

>>688
HE580持ってるけど相性は悪くないと思うな。HE580自体中音(Vo)が遠い鳴り方するのでそのせいもあるんじゃないかな
ちなみに相性が良いと思ったのはE3cのような低音系。伸びの良い高音系は上部が切れるのでプレイヤーがついて行けてない。
0704名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/19(月) 16:01:13ID:pkD5SvRZ
H10 Jrの値下げマダーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!!!!!!!!!
0705名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/19(月) 16:11:25ID:flQ2Xldu
>>704
アマゾンで20%OFFの時、注文したけど発送する気がないみたいなので
キャンセルした。
近くの電気屋で22000円くらいだったんで買った。
07066512005/09/19(月) 16:32:19ID:sfIyOnh+
>>701
自分の知り合いがヨドバシの店員で、mp3プレイヤーのコーナーを中心に
受け持っているんですが、そいつもipodなんかとは違うとはっきり教えて
くれました。CREATIVEもなかなからしいですが、iriverが音では一番だろ、
と。
0707名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/19(月) 16:43:30ID:NYECf/eH
H10 jr 1GB 買ってきました。H300からの乗り換えです。
OGGの尻切れは0.5秒くらいかな?

質問なんですが、
oggファイルの転送をエクスプローラから行ったのですが、
h10jrのメニューからブラウズできないのです。
iriver plus2からやらないとできないのですか?
0708名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/19(月) 16:44:23ID:bOraLwKw
U109/22発売…なのかな?
ソース…?はこちらttp://www.iriver.co.jp/estore/details.php?2,17,2
0709名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/19(月) 16:50:39ID:XQtfkjpW
> 質問なんですが、
> oggファイルの転送をエクスプローラから行ったのですが、
> h10jrのメニューからブラウズできないのです。
> iriver plus2からやらないとできないのですか?
ttp://www.iriver.co.jp/community/column.php?H10jr,community,97#id4483558
07107072005/09/19(月) 17:07:00ID:NYECf/eH
>>709
どうもありがとう!
使えるようになりました。
0711名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/19(月) 17:27:09ID:9EW5Mr89
しかしこんないいプレーヤーがなぜ林檎やクソニーに負けるのか?
やはり日本国民のチョンに対する嫌悪感や知名度の低さなどがあるか・・・
0712名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/19(月) 17:27:39ID:HD/wPf67
>>708
だから、U10はもう売ってるって言ってんだろ。
アキバのヨド逝って来い。
29800だよ!
0713名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/19(月) 17:44:07ID:JMfpUzYJ
>>711
サイトの作りにしても、サポートにしても、音質にしても、本体の機能にしてもその両者を凌いでいる。
しかしながら知名度と価格、付属アプリ、および音楽配信システムに致命的な差が……
0714名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/19(月) 17:47:49ID:4VACtIUV
>>711
まあそういうな。二宮金次郎は自分が認めてもらえなかったときは
自分の徳が足りないからだといつも自分を責めたと聞くぞ。
売れないなら何かが悪いのであって、本当に良い製品ならこれからどんどん伸びてくる


はず
0715名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/19(月) 17:50:01ID:/+D/iJ5T
スイマセン…T10とN10はどっちの方がいいんでしょうか?
0716名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/19(月) 17:51:05ID:AcSgvJsM
広告力、ブランド力ではアップルに勝てないでしょ。
0717名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/19(月) 17:58:00ID:HIUSi315
>>711
デザイン

相川のゴテゴテデザインは好き嫌い分かれると思う。
逆にipodは割と万人向け。
0718名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/19(月) 18:12:05ID:CMCFqxsA
iPodは浸透してるから良いデザインに感じるだけだと思うよ。

初めて見たときなにこれ?と思ったもん。デザインはX5/T10/H10/gigabeatF辺り素人にも人気
T10見せたときデザイン受けたのは驚いた。格好いい、ガムみたい、薄い(何か間違ってると思うが)と俺の周りでは中々好評
0719名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/19(月) 18:16:43ID:ZqMaNrFG
でも乾電池使うだけあって太いですね
0720名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/19(月) 18:22:04ID:HIUSi315
自分は初見でipodのデザイン気にいった口だが。まあ人それぞれか。
0721名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/19(月) 18:31:29ID:PNSJWECt
アイリバーのってホワイトノイズがあるんでしょ?
0722名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/19(月) 18:50:18ID:TAV25eZk
H10Jr.はないな。
イヤホンのせいかもしれんが。
0723名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/19(月) 19:02:23ID:1ekZkC2p
>>712
今日行ったら下旬発売予定って書いてあったよ。
店員に聞いたわけじゃないんで実際のところは分からないけど。
0724名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/19(月) 19:02:44ID:eeWZf2XU
>>721
新製品はかなり抑えられてるよ
0725名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/19(月) 19:08:11ID:pgMH825V
初心者丸出しの質問で申し訳ないんですが、
ファームアップっていうのは、
ノイズや、電源が入らなくなる等の不具合まで
解消出来るものなんでしょうか?
0726名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/19(月) 19:33:58ID:cyfLn4my
>>725
そこが修正されてれば直る
T10は最新にするとホワイトノイズ減るよ
電源不具合も直る
0727名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/19(月) 19:51:03ID:pgMH825V
>>726
どうもありがとうございます。
mp3プレイヤー買ったのが初めてなもので、
ファームアップでどこまで直る可能性があるのか
知りたかったんです。
買ったのはT20で、このスレでも何回か、電源不具合の
報告があったので気になりまして・・。
酷くなったらサポートセンターにお世話になります。
0728名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/19(月) 19:58:13ID:A5cLMzgS
>>712アキバみたいなヲタの溜まり場いけるかよ!!
0729名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/19(月) 20:00:46ID:nae6OvJR
nano に目もくれず,昨日T20買った俺様がきましたよ

欲しかったんだよ ヽ(`Д´)ノ
0730名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/19(月) 20:18:13ID:4tFC0Kps
nanoに目をくれた上でT20買いましたが何か?
0731名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/19(月) 20:45:35ID:AcSgvJsM
>>729 730
おれもT20とnanoで迷ってるんだが、決め手はなんだった?
0732名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/19(月) 20:54:57ID:4tFC0Kps
音、FM、デザイン
0733名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/19(月) 21:00:10ID:ZqMaNrFG
俺はipodに目をくれずにT10を買いましたよ。
ほしかったんですよ。
0734名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/19(月) 21:02:04ID:AcSgvJsM
やっぱ音か・・・。
nanoの音聞いてみたいな。
>>732
聞き比べてどうだった?
0735名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/19(月) 21:07:33ID:5rYEwNlZ
俺も今日、nanoに目をくれた上でT20買いました。
前にカニカマ使ってたんだけど、ジョグスティック(っていうの?)は偉大だなぁ…って。

>>731
容量と値段。小ささに惹かれますた。
個人的に512あればいいやって思ってましたんで。
あと、nanoは思った以上に操作しにくかった…慣れの問題なんだろうケドさ('A`)
0736名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/19(月) 21:08:52ID:XuLtvBzD
あのT10のビビッドな色とヘンテコな形は、好きな奴にとっちゃたまらないよな・・・
腰に付けて、見せびらかしてますよ
0737名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/19(月) 21:32:45ID:Rfj9umZk
漏れのH10jrですけど、MP3でもギャップレスな様な?
何のつなぎ目も感じません。なぜでしょうか?
0738名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/19(月) 21:37:54ID:XuLtvBzD
>>737
曲間が無音じゃないライブ盤とかで試してる?
0739名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/19(月) 21:45:54ID:AcSgvJsM
>>735
ふむふむこりゃ一回実機を触ってみないといかんな・・・
0740名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/19(月) 22:39:32ID:GggTH7FY
>>720
悪いのはこの口かっ!
0741名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/19(月) 23:28:28ID:GNvdq07+
ogg再生に昔のimpのようなビットレート制限はあるの?
0742名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/19(月) 23:36:29ID:SI6QcIbf
U10勝った奴、どう?
0743名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/19(月) 23:46:45ID:Ok7PVfkv
iriverのblog落ちてない?
0744名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/20(火) 00:42:29ID:K9cnM+42
T10を購入しようと検討しているので質問があります。nyで落とした曲は入れられますか?マジレスなのでお願いします
0745名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/20(火) 00:45:02ID:hcSVd8h/
とりあえず通報したよ★
0746名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/20(火) 00:45:09ID:dMoo/YdM
>>744
IFP799だけど大丈夫だよ。T10は音悪いしやめた方がいいよ
0747名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/20(火) 00:51:33ID:jNlHrUTR
>>743
blogだけじゃなくて、iriver.co.jpのサイト全体が重くなってるような気がする。
www.iriver.co.jpもビジーで応答が遅かったりそうでなかったりしてるような感じですし。
07487472005/09/20(火) 00:54:27ID:jNlHrUTR
>>743 >>747
あっ、ちゃんと書き忘れたけど、blog一応生きてるみたいだけど、重い。
だから、リロードはやめて、表示されなかったら、ほかのサイト見るてほとぼりがさめてから、また見るなり、
今晩は見るのを止めた方がいいかも。
0749名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/20(火) 02:05:20ID:K9cnM+42
746さんありがとうございます。T10はなぜ落とした曲を聞けないんですか?
0750名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/20(火) 02:07:50ID:QE62vVmv
>>749
お前はまず日本語を読めるようになるのが何よりも先決だ
0751名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/20(火) 02:10:00ID:IvQYUWb3
>>749
いや、もう諦めた方がいいよ
通報したし
0752名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/20(火) 03:09:50ID:deDGcrpK
Tシリーズの方は音は良いだろ
Tシリーズ否定iFP万歳は巣に帰れ
0753名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/20(火) 07:50:39ID:PX3D2cZo
>>752
君のような人がいて俺は嬉しいよ
0754名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/20(火) 07:55:34ID:hcSVd8h/
音の良し悪し云々よりも、変にT叩きしたがるifp狂信者がウザい。
隔離スレから出てくるなよ。
0755名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/20(火) 07:59:52ID:PX3D2cZo
>>754
お前もいいやつだな(ノ_・。)T10買った直後にTは音悪いとかのレス見るとなにもかもやる気無くす…
0756名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/20(火) 08:13:14ID:/xgxwhkv
Tの音が悪かったら、他のはどうなるんだって話で。
0757名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/20(火) 12:33:18ID:HQJAFEmI
>>754
これだけ充実した製品群を抱えてるのに、
irive関連スレが多いとまずい他社工作員に総合スレに離隔されてる事も
わからないおまえらが一番阿呆。
0758名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/20(火) 12:34:11ID:HQJAFEmI
irive→iriver
0759名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/20(火) 13:16:22ID:hcSVd8h/
>>757
ifp最高ーifp以外は糞ー

満足したら、もう来ないでください。
0760名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/20(火) 13:50:13ID:2+7D96Zw
おまいらスレタイ無視だな。
いつからこんな空気になったんだよ
0761名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/20(火) 13:52:33ID:hcSVd8h/
ifp厨が絡むようになってから。
0762名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/20(火) 13:56:59ID:8CWIZS47
まぁ仲良くしようぜ
0763名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/20(火) 13:58:13ID:hcSVd8h/
T持ちは別になんとも思っていないのに、
ifp厨が延々と粘着して来るから困ってるんだろ。
0764名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/20(火) 13:59:57ID:jH1aBS36
仲良くやろうや
0765名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/20(火) 14:14:43ID:BI4Mj7XF
ベルカマのファームまだー
0766名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/20(火) 14:33:47ID:VB3BRV+m
T10のUSBカバーって灰色ですか?
なんでまた・・・
0767名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/20(火) 14:37:34ID:2+7D96Zw
久しぶりにきてみたらこれだもんなぁ。
向こうが7xx/8xxだけみたいだからいけないのか…次は完全に別にするしかないのかな
0768名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/20(火) 14:53:17ID:OMjAKq2M
しかし現行機種はラインアップ悪いな。
デザイン糞だったり、FM聞けなかったり、糞高かったり、充電式だったり・・・
0769名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/20(火) 15:01:35ID:hcSVd8h/
>デザイン糞だったり、FM聞けなかったり、糞高かったり、充電式だったり・・・

全部主観だな。
0770名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/20(火) 15:01:55ID:IvQYUWb3
充電の方がイイって人もいるんだよ!
0771名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/20(火) 15:07:19ID:OMjAKq2M
>>769
T10のデザインが糞なのは誰がなんと言おうが糞だ
おれは充電式は嫌いだ。
T30でFMが聞けないのは仕様だ、どうしようもない。おれはFMが聞きたい
その他は高い。たかが娯楽にそんなに金をつぎ込みたくはない。

やっぱり相川は駄目だフォゥーーー
0772名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/20(火) 15:09:49ID:hcSVd8h/
>>771
チラシの裏に書けよ。
0773名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/20(火) 15:10:48ID:Gnt3Iwju
>>771
いいことおしえてやる。
ダイソーでFMラジオ売ってる
0774名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/20(火) 15:11:10ID:OMjAKq2M
わかった。ちょっと買ってくる
0775名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/20(火) 15:15:53ID:kHiNUU8n
T20のモック触ってきたんですが、ボタンって触れるだけで動作するんですか?
モックだから押し込めないのかな
うまく説明できなくてすみません
0776名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/20(火) 15:30:20ID:FfPyODEP
モックだから押し込めないだけ。
0777名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/20(火) 16:04:01ID:X0LKM694
http://arena.nikkeibp.co.jp/rev/av/20050909/113413/index2.shtml
これ読んでて気付いたけど、
もしかしてU10ってiriver plus2使わないと楽曲転送出来ないのか?
UMS経由で何とかなる、と思ってたけどDB構築で使うっぽいし…
Winマシン持ってないのに危うくU10買っちゃうとこだったよ。
0778どちらが本スレか分からないのでマルチ失礼します。2005/09/20(火) 16:09:22ID:RYGQ1+5R
ソフマップで例のiRiver iFP-890パールホワイトを買ってきたんですが、
仕様環境、
MacOS9.22ではプレーヤーがインスコできず
MacOS10.2でも10.3ではiriver Music Managerはインスコできるが、iFPが全く認識されません。

これは初期不良なんでしょうか?それとも対応を謳っていることが嘘なんでしょうか?

後者の場合だと不良品交換しても同じ結果なので返品できれば返品したいのだが・・・

使用機種はG4 Cubeです。
USBは1.1で使用しています。もしかしてUSB2.0で無いとケーブルが認識しないのかな
・・・とも思っています。
識者の方アドバイスをお願いします。
0779名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/20(火) 16:44:02ID:IFL/jBNW
>>778
マルチすんなボケ。
0780名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/20(火) 16:52:29ID:yHxc1+e2
>USBは1.1で使用しています。もしかしてUSB2.0で無いとケーブルが認識しないのかな
>・・・とも思っています。


アホか
0781名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/20(火) 16:53:31ID:yHxc1+e2
>>775
まったく別物になるから

買ったとき喜びがあるぞ

あまりの違いで
0782名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/20(火) 18:39:35ID:pry9gC6U
機能や背面液晶復活は大歓迎だ
…しかし
デザインはまったくいただけない_| ̄|○
0783名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/20(火) 20:06:22ID:NWv6Qrhu
みんな俺の不安を聞いてくれ。

俺はよくランニングをするんだが、
今まではその際H120(常に片手に持ったまま激走。最近読みこみ音がうるさい)や
H340(胸ポケットに入れて走ってたらするりと落ちて壊れた。動画も全て消えた)
を使ってた。

で、手に持ったまま走るH120が煩わしくて、こないだT10を買ったんだ。
腰につけて走れるのってこれしかないと思ってさ。

まだ走ってないんだけど、これ、走った時に本体がガンガン揺れて
壊れやしないかって凄い不安なんだ。
もうこれ以上破壊したくない。腰につけて走って大丈夫かな?
誰か試した人がいれば教えて下せぃ。
0784名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/20(火) 20:07:41ID:tK4mtH7W
>>783
傷は付くかもしれないが、壊れはしないと思う。
揺らしたくないなら、アームバンドじゃね
0785名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/20(火) 20:11:41ID:hcSVd8h/
シリコンは頑丈だよ。地面に少し落としたくらいなら平気。
0786名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/20(火) 20:16:32ID:deDGcrpK
フラッシュメモリーは今日、1mの高さから落としたけど平気。


本体に傷行ったorz
0787名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/20(火) 20:23:08ID:NWv6Qrhu
>>783
あまりの即レスに驚いたよ。ご意見ありがとう。
あんな小さいやつ用にもあったんだな。ちょっと探してみる。

>>784
ありがとう。シリコンの方がHDDよりも頑丈というのはどっかで耳にしたが
確認ができて安心した。

>>785
おお、思わぬ所で経験者が。ありがとう参考になった。
因みにHDDタイプならたとえ壊れなくても読み込みがやかましくなる。経験者談。

そういえばH120だったかH340だったかにもアームバンドが付属してたな。
でもあれも「腕に違和感ありそう」とか「するっと落ちそう」とかで
結局怖くて使えなかった。胸ポケットよりマシだがw

スレ違いだけど後はイヤホンの問題だな。
RP-HZ11使ってるけど音悪いのなんのw
音質が良いヘッドホンが相川にもあればなぁ・・・
0788783=7872005/09/20(火) 20:24:28ID:NWv6Qrhu
うん。アンカー全部ずれたorz
07897372005/09/20(火) 20:44:46ID:G4tF7V/H
漏れのH10jrだけギャップレス再生なのかも。
全然ギャップを感じません。ボリューム5あたりで聞いてるから?
関係ないよね。すげーー。

ちなみにカタログのバッテリー持ち40時間て
ボリューム20で聞いた時の値って書いてない?
20なんかで聞くのかよ。電車の中でも6ぐらいで聞けるぞ。
つうことは実質40時間以上電池は持つわけだヽ(`Д´)ノ ウァァァァァン
07907372005/09/20(火) 20:48:21ID:G4tF7V/H
ちなみにイヤホンの相性で若干ホワイトノイズが入ることある。
先だけ0.5mで取り外せるタイプで、1mの延長コードとセットで使うやつで出たけど、
1mの延長コードの方を他に持ってたやつに交換したらノイズが出なくなった。
プラグと本体との接触部分が悪いのか、コードの中の抵抗値の問題なのかわからんが
とにかくよかったYO
0791名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/20(火) 20:48:44ID:qTLW3GQj
>>787
e-storeに打ってるMX400は割と音のいいイヤホンですよ
0792名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/20(火) 20:56:03ID:gm8+lXpX
MX400使ってると、すぐにスポンジカバーが外れてどっかいっちゃって煩わしい
んすが、耳穴の大きさが不向きなんすかね
0793名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/20(火) 20:58:27ID:hcSVd8h/
聴く音楽と音の好みによると思うが<イヤホン

ロック聞きで、高音好きだがK12P使ってる。
0794名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/20(火) 21:16:32ID:IFL/jBNW
>>783
HDDでランニングしようとする勇者が
なにゆえシリコンで震動に心配してんのか理解に苦しむw


・・・おまい、釣りだろうwwwww
0795名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/20(火) 22:01:41ID:tK4mtH7W
やっぱT10用ストラップみたいなアダプタが付いたカラビナが欲しいなぁ。
カラビナ付けた方がかっこよく見えるし。
ストラップぶっ壊して作るって手もあるけど、予備が手に入らない現状では厳しいね
0796名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/20(火) 22:03:11ID:4vTFyr2b
iPod miniだって投げつけようが何しようが
壊れなかったよ。

決してすすめてるわけではないよ。
頭くるから壊して淀保障受けようと思ったけど、壊れなかった。
0797名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/20(火) 22:21:01ID:g6HF09Ff
俺もHDDみたいな
デカイのもって
ランニングするなんて思えない
0798783=7872005/09/20(火) 22:37:28ID:NWv6Qrhu
>>791
>>793
ありがとう。参考にするよ。
走ってて耳からポロっと取れないのも頑張って探してみるか。

>>794
>>797
H340は本体操作する際、専用ケースに入れると操作できなくなるから
裸で手にもって走ってた事もあった。もう二度とHシリーズは手に持って走らぬ。
54800円+3000曲+動画。もうね、バックアップ取ってなかったから痛杉。
0799名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/20(火) 22:38:37ID:uSUpcu0o
HDDは振動より衝撃に弱い。
0800名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/20(火) 23:00:18ID:QLafIeTY
>>799
同じジャン。
まあ、オレのは安静状態で急にプツッって切れたと思ったら逝ってたがな(´・ω・`)
0801名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/20(火) 23:01:57ID:uSUpcu0o
>>800
ところがぎっちょん、違うのです。
0802名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/20(火) 23:03:47ID:qTLW3GQj
落とすか振るかってことか?
0803名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/20(火) 23:06:51ID:8MqQHxYB
ランニング用途のベストバイって何?
0804名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/20(火) 23:11:00ID:qTLW3GQj
>>803
N10とか?
0805名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/20(火) 23:18:48ID:AkbmIR44
・・・俺もフラッシュメモリのプレーヤーをジョギングのときに使おうかと
思ってるんだが、かなり汗をかくたちなんだよな・・・。
振動に強くても水で壊れたらどうしよう、と思って未だに実行できない
0806名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/20(火) 23:19:00ID:a17cvZQv
T20でランニングってどうよ?
0807名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/20(火) 23:20:39ID:qTLW3GQj
>>805
iFP-700+防水ケース
0808名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/20(火) 23:25:36ID:AkbmIR44
>>807
で か い し 高 い し 700 持 っ て な い し
0809名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/20(火) 23:28:03ID:hcSVd8h/
ラップで包んでおけば良いと思う。
0810名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/20(火) 23:29:03ID:Gnt3Iwju
本体は家に置いといて長いコード買えばいいんじゃない?
0811名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/20(火) 23:36:07ID:AkbmIR44
本気で言ってくれてるのならありがた迷惑だ!
ラップは少し考えたけどな
810は810でプレーヤーいらないしな
iRiverさんも少し考えてくれないだろうか。少数派か。
0812名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/20(火) 23:46:41ID:a17cvZQv
つ「ジョギングに最適なポータボー」
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/wm/1117185461/
0813名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/20(火) 23:49:30ID:UTdTYgRs
>>810-811
ちょとワロタ
もう少し掛け合いの続きキボン
0814名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/20(火) 23:52:55ID:IFL/jBNW
ジョギングする時、俺はにわか雨にあったらいけないので
ウエストポーチにナイロン袋とワゴムを2〜3本入れてる。
小雨ってきたらiFPをナイロン袋に入れてワゴムで絞める。
不安なら二重にすればいい、ドシャ降りでも平気だよ。
0815名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/20(火) 23:58:55ID:5xEIEujz
ルームランナー買ったらどうかな
0816名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/21(水) 00:42:54ID:Kv4b2S4s
>>811
殺気のは冗談だ。
本気でいうと、本体にFMトランスミッターつけて、
ダイソーでラジオつけて走ればいいよ。
壊れてもらあっ塩なら痛くないし。

弱点は電波の範囲内しか移動できないことだが
0817名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/21(水) 00:48:06ID:4Lc8nRyL
(0゚・∀・) ワクワク テカテカ
0818名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/21(水) 01:00:18ID:U/YBfB/D
>>815
一時間のランニングは普通に可能だし楽しく毎日続けられるが
部屋で一時間もルームランナーやるのは地獄。10分もすれば降りたくなる。
よほどの根気・精神力がないと無理。そしていつのまにか部屋のお荷物に・・・
0819名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/21(水) 09:07:53ID:nTgx5Wie
195の電池のフタがすぐ開くようになったんだけど、市販の透明のカバーで抑えられるかな?
0820名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/21(水) 09:43:31ID:1jARCdgB
>>818
テレビみながやれば意外と続く。

0821名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/21(水) 13:43:04ID:XbMZU+u4
T10注文したのにこねぇ! 時間指定で14時までなのに間に合うのか?




…と独り言してみました
0822名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/21(水) 14:00:41ID:SmeAvye1
>821
きた?ww
0823名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/21(水) 14:03:51ID:XbMZU+u4
f^_^;…来ない…(−Д−メ)
0824名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/21(水) 14:05:56ID:530UG2qZ
>>823
遅れたから半額な。
0825名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/21(水) 14:39:03ID:N63AHBpx
今時どこのピザ屋だよ
0826名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/21(水) 14:48:58ID:JAEdpaQH
宅急便も忙しいから±1時間は許してあげて!
0827名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/21(水) 14:58:18ID:XbMZU+u4
そろそろ一時間たちますが未だ来ません(-.-;)
0828名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/21(水) 15:14:36ID:w17qDusn
俺もT10注文したんだけど、届くのに一週間もかかるらしい、そんなに
人気あるのか
0829名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/21(水) 15:29:27ID:TvmK52uH
T10はお前らの心の中にあるんだよ!
0830名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/21(水) 15:32:27ID:vRjGOm/w
俺 の T10 使 わ せ て や っ て も い い ぞ 
0831名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/21(水) 15:37:24ID:JAEdpaQH
そろそろ来たやろ?
0832名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/21(水) 15:42:19ID:JAEdpaQH
iriverの充電タイプ使ってる人がいたら教えてください。
iPodのスレを覗くと充電池の寿命って結構早いみたいだけど・・
例えば1年位で容量が半減するとか・・
iriverの充電タイプも同様でしょうか?

ってもうそろそろ来たやろ?
0833名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/21(水) 15:48:27ID:XbMZU+u4
こねぇーー!(TДT)
メールしても返ってこねぇし…
0834名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/21(水) 15:56:27ID:TvmK52uH
多分、T10は心の綺麗な人にしか見えないんだよ……
0835名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/21(水) 16:01:40ID:XbMZU+u4
宅急便の運ちゃんも心の綺麗な人にしか見えないのかorz
0836名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/21(水) 16:39:50ID:AeqTBAHc
>833
俺も買おうか迷ってるよ… まぁ、先輩、先に使って堪能してくれ♪

今、SONYのNE-920を使ってるのだけど、コンパクト化を計画して購入を検討中
最近知ったけど、おのCDプレイヤーはイヤホン出力5+5なのねw ちょっと高いインピーダンスのヘッドホン使ったら鳴りが小せぇw

T10の15+15が楽しみだ… 

さて、もうきたべ?w
0837名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/21(水) 17:17:20ID:XbMZU+u4
来ないよ…(ノ_・。)
俺なんか悪いことしたかな?
0838名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/21(水) 17:20:10ID:TvmK52uH
諦めろ……お前はT10に選ばれなかったんだよ……。
0839名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/21(水) 17:35:01ID:4eVd+awa
>>637
伸縮率と硬さは比例する
0840名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/21(水) 18:25:27ID:LiurQWf+
T20のケース...ホスィ
0841名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/21(水) 18:44:06ID:fT6fFfQT
T20、ポチッと注文ボタンクリックしちゃった。たのしみー
0842名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/21(水) 18:52:57ID:DY46LzCX
>>837

天狗の仕業だよ
0843名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/21(水) 19:02:38ID:XbMZU+u4
天狗でも河童でもいいから早く来てくれー!(TДT)
0844名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/21(水) 19:21:46ID:LJ5e3tXc
そろそろうざい
0845名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/21(水) 19:23:43ID:+CovxBD3
天狗か河童が届くぜ
0846名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/21(水) 19:25:04ID:0nBTNFiI
せっかくだから両方どうぞ
0847泉の神2005/09/21(水) 19:55:25ID:G/2JvvXs
主に届いたのはこの緑色の河童か?
それともこの赤色の天狗か?
0848名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/21(水) 19:58:08ID:TvmK52uH
きっと、朝起きたら枕元にあるよ
0849名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/21(水) 20:02:51ID:cevZMVv7
>>833
メールなんて無視されるよ。
電話でないと。
0850名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/21(水) 20:05:31ID:zAYNAw5O
これはID:XbMZU+u4のT10が届いたら、写真をうpしないと殺されるぞ
0851名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/21(水) 20:06:05ID:wDfz/4+6
>>803
シャホーでしょ22グラムだし 走りながら液晶画面なんかみないしあっても無駄だし
0852名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/21(水) 20:18:50ID:XbMZU+u4
>>849
そっかー。
まぁ明日辺りかけてみるよ。ちなみに1Gだから天狗でも河童でもないんだよね。しいて言うならキューピーだな
0853名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/21(水) 21:14:08ID:Y1LgksZw
H10jr 買っちゃいました。
東京近辺で聴けるFMってこれだけ?他にある?
76.0 InterFM
80.0 TOKYO FM
81.3 J-WAVE
82.5 NHK-FM
77.1 放送大学
0854名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/21(水) 21:36:51ID:jm+oP7d9
>>853
78.0 BayFM
79.5 Nack5
84.7 FM横浜
0855名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/21(水) 21:38:07ID:zAYNAw5O
東京ってそんなにFM局あんのかよ・・・すげぇ羨ましい・・・
俺のとこなんかNHK含めて3局しかない・・・
0856名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/21(水) 21:51:01ID:CYsnkBPB
>>853
NHK総合とNHK教育は音声は聞こえるな。
NHK総合が95.7〜95.8
NHK教育が107.7〜107.8
場所によってはFM-FUJI 78.6が聞こえることも。
0857名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/21(水) 22:01:04ID:EzCMJTVV
NHKは東京なら複数聞こえるね。
栃木のFMもはいる場合有り。
0858名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/21(水) 22:51:14ID:p2VD572o
あと、東京は地域密着型のコミュニティFM局がたくさんあるよ。

FM武蔵野とかFM西東京とか・・・
町のミニコミ誌的情報やローカル交通情報などあるから
メモリーが空いてるなら入れておくと便利。

ttp://www2s.biglobe.ne.jp/~unit973/fmlink.htm
0859名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/21(水) 23:18:59ID:Q2a1m2zq
電池残量が少なくなると、勝手に電源が落ちることない?
うちのT10だけかなあ?
0860名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/21(水) 23:35:32ID:f3UQqU9i
俺のところ2局しかはいんないアァ
0861名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/22(木) 00:31:48ID:3XRsgnug
FM江戸川、FM葛飾も入るよ。
0862名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/22(木) 00:50:54ID:0a6a21hP
>>798
>裸で手にもって走ってた事もあった。

想像した。
08637982005/09/22(木) 01:16:35ID:AGSa4qk/
>>862
文章が酷く誤解されるものだと気づいて、寝る前だというのに吹いたw

ちなみにT10を腰につけて走ってみたよ。
ダメだな。片足が地面を蹴る度に激しく本体が振り回される。

アームバンド購入検討した方がいいみたい。
0864名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/22(木) 01:28:03ID:kUQGKKJI
T20のネックストラップを鎖骨あたりまでに短くして走るってのはどうだ?
0865名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/22(木) 01:52:11ID:VQmW3+PL
T20を小さいジッブロックに入れてTシャツの中に入れて走るってのは?
0866名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/22(木) 02:56:14ID:TH23J0CN
まとめてみました
76.0 InterFM
80.0 TOKYO FM
81.3 J-WAVE
82.5 NHK-FM
77.1 放送大学
78.0 BayFM
79.5 Nack5
84.7 FM横浜
NHK総合が95.7〜95.8
NHK教育が107.7〜107.8
FM-FUJI 78.6 (場所による)
0867名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/22(木) 03:02:11ID:TH23J0CN
76.0 InterFM って聞こえにくいなー
なんとかならん?
0868名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/22(木) 03:10:43ID:TH23J0CN
>867
76.0->76.1にしたら雑音が消えた
0869名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/22(木) 03:16:58ID:bEtKWgaQ
地方だとNHKFMと民放FMのふたつしかない
なんてのは日常茶飯事だぜ!
0870名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/22(木) 03:41:49ID:ff5cfbuu
InterFM は76.1MHzだよ。
0871名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/22(木) 07:24:48ID:JefOLiuB
関西圏だとこんな感じ。山に囲まれてるので3局程度しか受信できない。
でもトークを含めたふいんきは関東FMより好き。漏れ的にはα-station(FM-KYOTO)がイチオシ。
COCOLO 76.50
eradio 77.00
FM802 80.20
Osaka 85.10
NHKFM 88.10
Kyoto 89.40
KissFM 89.90
NHKTV 101.70
0872名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/22(木) 10:42:35ID:ti1VOc3m
>>871
俺αステーションしか受信できねえorz
まあ家がここにめっちゃ近いからなんだろうけど
NHKも入るけどクリアじゃない
0873名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/22(木) 12:48:12ID:xL8lG90D
T10やっと来たよ…
(・`А´・)















それだけ…
0874名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/22(木) 12:48:49ID:SMu2c3zN
>>873
写真ぐらいうpしろやヴォケ
0875名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/22(木) 12:49:20ID:N8BeeJHr
>>873
写真と尻穴うp
0876名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/22(木) 12:59:37ID:kUQGKKJI
>>873
写真と尻穴とまんこうp
08778322005/09/22(木) 13:03:13ID:uXowPnzC
>>873
やっと来たか・・
昨夜はお前のことが心配で眠れなかったわい。
0878名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/22(木) 13:41:08ID:D88oTvMb
写真と尻穴とまんこと金玉うp
0879名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/22(木) 13:43:43ID:ds5nDtiC
(`・ω・´)もっとチンコ見せい

0880名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/22(木) 13:44:17ID:N8BeeJHr
あんだけ騒いどいて何もしないのか……
0881名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/22(木) 13:56:21ID:lDcOgk7C
T20ヌードケース発売キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
T30とH10Jr.も
0882名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/22(木) 14:01:53ID:d4XqNDjp
T10よりもちんちんがみたい。
うp。
08838322005/09/22(木) 14:15:16ID:uXowPnzC
君たちそんなに見たいんか?「ちんこ」
もしかして女の方々?
俺は見たくない!
0884名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/22(木) 14:16:24ID:OvUehxq5
天狗と河童のうpキボン
0885名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/22(木) 14:17:36ID:N8BeeJHr
とりあえずなんでもいいからうpしろや。
女性陣が見たいわけねえだろ自惚れるなや。
0886名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/22(木) 14:57:40ID:DlexbU4V
>>872
82.8MHzのNHKもか?
0887名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/22(木) 15:14:38ID:xL8lG90D
何でそんなに見たがるの?そんなに見たけりゃ公式サイト行ってください
0888名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/22(木) 15:29:39ID:N8BeeJHr
昨日散々騒いでいたから、の一言につきる。
0889名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/22(木) 15:33:03ID:uXowPnzC
>>888
お前の方が騒ぎすぎやろ。どう見ても
0890名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/22(木) 15:37:07ID:N8BeeJHr
ウヒャヒャヒャヒャヒャヒャ
0891名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/22(木) 15:46:12ID:aRSYTvoW
iFP-700/800かT30にKossのThe PlugかSPARK Plugを刺して使っている人いる?
使用感はどんな感じですか?
0892名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/22(木) 15:50:55ID:uXowPnzC
>>891
イコライザーで調整するといい感じで聞けます。
ちなみにiFP899-SPARK PLUGの組合せ。
0893名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/22(木) 16:15:07ID:xOMV8Wg5
2〜3ヶ月のうちにH 10 Jrの2GBが出るような気がして1GBの購入に踏み切れない…
0894名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/22(木) 17:21:00ID:uXowPnzC
>>893
俺も出そうな気がする・・ってか出さなきゃいかんやろ。
4Gは無理にしても、しかもnanoと同等価格で。
それが対林檎の一番手っ取り早い策だと思う。
H10jrの2Gならまだnanoに勝てると思う。
今回はそれで凌いで、その後大容量化とiFP後継の多機能電池タイプ投入!
それまで俺はiFPで辛抱する予定。

0895名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/22(木) 17:28:32ID:Na+L/60N
俺も暫くは、チンカマで凌ぐよ。
0896名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/22(木) 17:34:08ID:uXowPnzC
>>895
チンカマだったら、iFPの1Gにグレードアップして凌ぐ案はどう?
今値下げしてるし・・とか言って唆す。。
0897名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/22(木) 18:18:32ID:QuNA+gZ7
なんとなく1GBって中途半端だよね。
2GB以上欲しくなるし、頻繁に入れ替えるなら512MBで十分だし。
0898名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/22(木) 18:40:15ID:uXowPnzC
まあ用途にもよるけどな。
俺の場合は、生録とプレーヤーの両刀使いだから
ある程度の空き容量を常に確保しているため512Mでは少ない感じ。
0899名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/22(木) 19:01:03ID:xOMV8Wg5
H10の場合画像ファイルも入れるから512MBではさすがにきついかと・・・
0900名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/22(木) 19:21:09ID:GgY8+eEg
H10Jrが届いていたようだ。
早速FMラジオを聞いてみたが、鉄筋マンション5階で付属以外のイヤホンながらかなりの感度。
東京なのにTOKYO-FMよりNACK5の方が感度がいいのが不思議だが。

ただ、電源切断時の通知の「通」の字が二点しんにょうになっている。
どうにも格好が付かないので修正してほしい。
0901名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/22(木) 19:37:34ID:Na+L/60N
>>896
俺は512で足りてるからいいや。
0902名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/22(木) 20:20:25ID:dy6fLxfh
iTMSで音楽買っても相川で聞くことできないんだよね?
相川製品って音楽配信と無縁?
0903名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/22(木) 20:23:28ID:8aFYX0p5
そのうち音楽配信にも手を広げたいようだが
今となっては手を引っ込めた方がいいかもしれん
0904名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/22(木) 20:31:23ID:N8BeeJHr
>>902
どこから突っ込めば良いんだろ
0905名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/22(木) 20:36:54ID:qhb7p1dP
WMAのDRMに対応しているから問題ないだろう。

それよりiriver plus2の凶悪さは尋常ではないな。強制常駐に関連づけ変更。
関連づけを戻したら以前の関連づけが消失と……
高付加価値路線の前にこのあたりを手直ししてほしいものだ。
0906名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/22(木) 20:41:29ID:TUIYzX+4
CDに焼いて、エンコすりゃ聞けんだけどね
これは結構面倒くさいし、知らんヤツもいた
0907名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/22(木) 20:42:27ID:TUIYzX+4
>WMAのDRMに対応しているから問題ないだろう。

シランカッタ
m4pだけなのかとオモテタヨ
0908名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/22(木) 20:45:59ID:zOv1vcUZ
N11が出るんですって
0909名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/22(木) 20:51:47ID:CfJ68UAF
>>906
結構焼きムラが出たりするから、できればやりたくない方法ではあるな。

前から思っててまだやってないんだけど、仮想ドライブに空CDRイメージぶっこんで焼いたらどうなるんだろう。
ちゃんとなるなら、この方法を使ってmp3化できるかなと思ってるんだけど
0910名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/22(木) 20:54:23ID:rnKwlbdW
>>908
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20050922/iriver1.htm

ジルコニアは実際見ないと分からんけど、USB2.0は使いやすそう
0911名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/22(木) 20:58:49ID:cwMaoliE
>>832
俺はjr使いだが、電池の持ちはかなりいいぞ。
ボリュームを10〜15ぐらいでしか使わないからかもしれんが。
公称は20で40時間だもんな。

FMはあまり使わないのでどんだけ電池食うかわからん
0912名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/22(木) 21:11:53ID:z2k1Ax08
FMは三倍くらい減るのが早い。
0913名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/22(木) 21:16:17ID:rnKwlbdW
T10も電池マークが一個→なし→点滅→バッテリーがあがる

一個になってから10時間くらい持つ感じ
0914名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/22(木) 22:06:18ID:jDfxqWCk
今日U10触ってきた

てか、動画の
早送り 巻戻し

「送」「巻」が
日本の漢字じゃなく、中国語?の漢字できもちわるく
一瞬で萎えた・・・・orz
0915名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/22(木) 22:09:13ID:gdvGXhP3
所詮はカンコックメーカ
0916名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/22(木) 22:09:20ID:2P8k4oHj
T20のフォルダスキップはまだかな?かな?
0917名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/22(木) 22:11:53ID:rnKwlbdW
>>914
それは流石に日本版ファームで治ってると思うぞ
0918名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/22(木) 22:13:35ID:kjZYBgQE
いやー文字化けバグは何処のメーカーでも直らん気が。
ネ申 が 示申 とかね

T20フォルダスキップ毎回うざい
0919名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/22(木) 22:17:22ID:KrkayYcQ
そんなこと人それぞれだ、と言われる事はわかった上で質問です。
T10とIFP-700,800では今時点でどっちが買いでしょうか?
T10はカラー液晶がお洒落でかっこええし、デザインも軽い感じでいい、IFPはモノクロ液晶だけど
この前値下げしたし、1年半愛用したIFP-195がついにアボンして乗換え検討中です。
今更、アポーだのナノには乗り換える気にはなれないんで・・・。
0920名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/22(木) 22:19:36ID:SddrcngC
>>919
IFP799買っておけば間違いはないよ。
T10なんて金をドブに捨てるようなもんだし。
0921名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/22(木) 22:20:45ID:2VYyEIAK
自分でいいと思ったほう買うのがいいよ、人それぞれだから
0922名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/22(木) 22:21:14ID:2VYyEIAK
出たifp厨
0923名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/22(木) 22:22:10ID:N8BeeJHr
>>920みたいなのを書いているのは、
実はアンチ7xx/8xxの人で、わざとイメージダウンさせようとしているような気がしてきた。

真性だったとしたらry
0924名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/22(木) 22:22:28ID:jIvc/v0Y
あれって文字化けっていうのかね
文字の対応はちゃんととれてるし。
文字の登録自体がおかしいんだろうなあ。
直そうと思ったら直せるだろうけど面倒くさいんだろうなあ。
>>914
というわけで漏れH10Jr使ってるけどしょっちゅう旧字体とか少し変な部首とか見るよ
0925名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/22(木) 22:30:00ID:kjZYBgQE
ここではiFPの方が暴れるからiFPって意見が大いに決まってる。
特に次曲予約出来ないって叫く輩が多いね
次曲予約とダイレクトレコーディング使わないのならTシリーズでいいんじゃない。

・iFP→Tで消えた機能
次曲予約
プログラム再生
ID3tag表示の切替え
表示順序の変更

・iFP→Tで改善された物
カラー液晶
音質
ゴシック体
再生時間
デザイン
(外部マイク非対応に?)
09267832005/09/22(木) 22:48:30ID:AGSa4qk/
>>920
金をドブに捨てた俺が首を吊りに樹海へと潜っていきますよ
09279192005/09/22(木) 22:50:22ID:KrkayYcQ
みなさん、ありがと。
なんか、自分の用途を考えたらT10かなって気がしてきました。
参考になりますた。
0928名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/22(木) 22:55:58ID:aHQcHqmA
もうすぐ、う10発売日
0929名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/22(木) 23:02:54ID:rnKwlbdW
>>925
まとめサイトの人生きてたら、これまとめサイトに載せたほうがいいかもしれんね
09308912005/09/22(木) 23:12:46ID:aRSYTvoW
>892
即レスありがd。自分は最近スパプラ使いなので参考になったよ。
0931まとめサイトかんりにん2005/09/23(金) 00:14:07ID:/oi4DUvp
>>929
|ω`)つ ttp://www.geocities.jp/k4ft65xi8g/ifp/faq.html#ifp-t_chigai
0932名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/23(金) 04:02:45ID:3Cj9IAwr
>>916
鉈振り回してるヒマがあるならこの辺にでもレス連ねてこいよ。
ttp://www.iriver.co.jp/community/suggestion.php?article=1444
賛同者が増えれば、少なくともここでウザがられなくなるぞ。
0933名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/23(金) 06:59:59ID:qUXBEU9M
>>931
0934名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/23(金) 12:06:05ID:z6Jx+E2x


http://direct.nagase.co.jp/scripts/dvdirect/dvd/details.asp?floor=hard&item=1044742
PD-1001 HDD型5GBで9800円
上位機種であるPD-2000は、2ちゃん内の評判は芳しくないが、さて・・・

http://www.rakuten.co.jp/samsung/673932/701909/
YP-C1Zが再び9980円となりそう(現段階では10980円)
0935名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/23(金) 12:09:55ID:KVcglcpT
サポートが秀でているなんて話は幻想にすぎなかったようだ。
残念だ。
0936名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/23(金) 15:39:37ID:wf5qX1gG
>925ダイレクトレコーディング使わないのならTシリーズ
T30はエンコあるけど、ifpのエンコより音質も良くなってるの?
0937名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/23(金) 15:43:44ID:R4yDH8Ud
>>935
まあ、ほとんどは社員の捏造だろうな。
0938名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/23(金) 16:33:37ID:GpIqJy71
今日T10触ってきた。
思ってたより安っぽくなくてよかった。
0939名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/23(金) 16:39:53ID:dcUv5C7d
H10jrでテキストビュアー結構つかうけど
いろんな記号が「_」になってて対応文字が少ないのがきになる。
0940名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/23(金) 17:06:46ID:ZJwiqwBD
サポートたいしたことなかった 修理出しても改善されないまま帰ってきたし
0941名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/23(金) 17:32:55ID:HgGVxcqG
>>940
直接サポセンに送ったか?
0942名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/23(金) 18:34:57ID:Z8InRX2x
便乗は大抵嫌韓
0943名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/23(金) 19:58:23ID:jCEoM63/
う10届いたパソコンの不具合でう10認識しないから
優秀なサポセンに当たり散らすだけあたりちらして
パソ買い換えて
今は使えてるんだが
iHP140みたいにりむーぱるでぃすくにしてほるだひらいて放り投げたoggが聴けないの?
あのソフト使わないと転送できんの?
0944名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/23(金) 20:24:45ID:+MBxkNo0
今日T10買ってきた
イヤホンやっぱり合わないなぁ、ぽろぽろ耳から落ちる
なんか良いのないかな
0945名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/23(金) 20:31:16ID:IptdBpU/
>>944
イヤホンによってはホワイトノイズはいるぞ。
テクニカのボリューム付きにしる。
これなら音量ゼロでもホワイトノイズ入らないことが確認済み。
また、万が一ノイズが入ると感じたらイヤホンのケーブルのボリュームを下げて
本体のボリューム上げるとノイズは消える。
0946名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/23(金) 20:31:44ID:jCEoM63/
あの簡体字なによ?
咲くらいさ、
あははははは
なのにハングルが何で化けるんだよ
あははははははは

なんだよ!あのソフトは
製図屋の俺の方がまともに造る


あひぃはははは





こんなアイリバーが大好き過ぎてしょうがないです
0947名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/23(金) 20:33:38ID:+MBxkNo0
>>945
ありがとう、参考にするよ
0948名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/23(金) 21:16:04ID:ZD855WNW
う10、家の近所のエイデンに無かったよ
0949名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/23(金) 23:12:54ID:RE7uCCdR
う〜ん
T20のヌードケース微妙だ
買うべきなのかな
780円って高い気がするんだが・・・
0950名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/23(金) 23:21:01ID:Z8InRX2x
iPodもそうだが、アクセサリーは全部高い。
だからそんなもんだ

>>944
ぽろぽろ落ちるならデカ耳用のMX400/500とかどう?
0951名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/23(金) 23:27:06ID:t1EBqOEJ
>944
イヤホンは人それぞれだよ。 また、つまらん口論が起きてしまうし。
でもMX400は評判良いよね。
俺はE931とかも好きなんだが、ソニー厨とか言われそうだ・・・
0952名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/23(金) 23:28:54ID:/oi4DUvp
>>944
こういうハンガー付きのインナーイヤーはどうかと。
http://www.audio-technica.co.jp/products/hp/ath-ec7.html
0953名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/23(金) 23:31:03ID:RE7uCCdR
なんかスグに曲がりそう
0954名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/23(金) 23:41:20ID:egaJ1CKd
T20の購入を考えててふと思ったのだけど
1Gと512MBってどちらが売れているのだろうか・・??」

明日触ってみて気に入ったら1Gゴールド買ってみよう
0955名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/23(金) 23:59:12ID:RE7uCCdR
最後のカッコトジが
めっさ気になる
0956名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/24(土) 00:05:21ID:rEuMUhuz
Jr使ってるけど、曲の終わりでリセット?がかかるときがある。
ブツッってノイズが入って。
0957名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/24(土) 00:43:21ID:1TUBUtgR
>>955
改行に失敗したと思われ…
0958名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/24(土) 01:37:43ID:lFQKcGI4
ネットワーク上のファイルに対応しないのか。
0959名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/24(土) 06:33:32ID:DB/Sftzu
>>925
「ID3tag表示の切替え」って何のこと?
ID3タグのON/OFFの設定でしたら、
iFP-700/800 も T10/T20/T30 も説明書に記載がありますよ。

あと「カラー液晶」って、T20/T30はモノクロ…

>>931
ちゅーことで、若干の訂正が必要かも…

>>934
マルチ&スレ違い
0960名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/24(土) 11:20:34ID:sVuXi7+u
T20買ったんだが、iriver2ってすごく使いにくくない?
なんか曲順も入れ替えられないし、フォルダ順も・・・
シフト+クリックもクリックの場所で変な範囲が選択されるし
フォルダ名変更も一手間かかるし
俺だけか?
0961名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/24(土) 12:12:49ID:0QwqSINn
確かに256・512・1Gどれが今は売れているのかふと気になった。
やっぱ1Gですかい? 純粋にメモリとしても使ったとか多そうだ。

512だとたまに不満を感じるようになってきた。ならん?
0962名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/24(土) 12:13:17ID:ry38S8YJ
ttp://marmotfarm.com/cgi-bin/upload2/source/up73544.htm
初心者だが作ってみた。未熟が故非常に出来が悪いと思うのでまたカラフルに、見やすく格好良く勇ましく改良してくれると嬉しい
2005.6のパンフレットを中心に公式やサポーターズコラムを参考にしました。

持ってない機種は自信ないので誤りあれば訂正を。特にH10jr自信ない。
0963名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/24(土) 12:22:30ID:ry38S8YJ
ttp://marmotfarm.com/cgi-bin/upload2/source/up73546.htm

早速修正版、と言うか何やってるんだ俺
0964名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/24(土) 12:30:27ID:cdhksDwU
>963
神キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
公式よりも見やすくて良いです。乙でした。
0965名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/24(土) 12:31:17ID:XxiPtLNz
>>963
GJ!
0966magu2005/09/24(土) 12:43:35ID:g3Qona1U
iPodに取り込めないCDがあるんですけど、取り込み方わかる方いますか!?

まず、パソコンでそのCDを聞こうとしたらMAGIQLIP2をインストールせな、聞けないCDなんです。
普通ならCDを入れたらiTunesが開くのに、開かないんです。。。
分かる方いますか?
0967名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/24(土) 12:43:56ID:uJuKCX0l
わかんないです(><)
0968名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/24(土) 12:55:46ID:9UrpttPv
>>966
スレ違いを当たり前のように書くヤシは氏ねと言われてもしょうがない。
0969名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/24(土) 12:55:30ID:C8MHpZvC
新スレ(総合48)にも書きましたがあんま人がいないみたいなのでコッチに書きます。
多重カキコになってしまいスミマセン・・・。

自転車通勤で音楽を聴くため今まで使っていたMPIOを使ってきましたが、128メガしか無いので、そろそろ容量的にも不満が出てきました。
MPIOは起動画面に好きなアニメーション表示できたり、カナリお気に入りだったのですが、そろそろお別れの時期になったと思います。
Iriverの製品はファームアップもできるようですし、1Gの799か899が安くなってきたので乗り換えようと思っているのですが、
http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r19031226
↑このオマケってどうなんでしょう?使いやすいんでしょうか?使ったことのある方、使用感など教えてください。
(ちなみにこのオマケは単品購入すると幾らくらいで買えるんですか?)

こうゆうので固定するよりも、ストラップやカラビナでぶら下げるほうがいいのでしょうか?
自転車ならこの使い方の方がいいよ という使い方があったら教えてください。
0970名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/24(土) 12:57:34ID:A10jTE7B
>>963
グレートルではなくて、クレードルでは?
0971名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/24(土) 13:21:58ID:9Q/slcMh
>>963
乙!
0972名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/24(土) 13:39:40ID:qLb5/CtX
>>969
俺は自転車のときポケットに入れて使ってるよ。
不満に思ったことはないけどなぁ。
0973名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/24(土) 13:45:15ID:1TUBUtgR
>>959
> 「ID3tag表示の切替え」って何のこと?
title artist album の表示順序を変更できるヤツで、
ifpシリーズでも付いてないんじゃなかったかな?
impとかには付いてたけど。
0974名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/24(土) 13:59:16ID:+PJV+jyy
>>963
その表のH10Jr.俺の持ってるH10Jr.よりかなりグレードが低いんだが。。。
0975名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/24(土) 14:02:53ID:yzMi3lND
>>963

参考までに、うちでアルカリ電池(マクセル)の1本の重さを量ったら23gだったよ。
0976名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/24(土) 14:45:45ID:y9szhVRW
>>969
漏れは古い黒カマつかってるが、自転車のときはアームバンドに取り付けて
短いコードのイヤホンで聞いてる。特に不満なし
0977名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/24(土) 14:50:15ID:ry38S8YJ
評判良かったので安心、と言うことでサポーターズコラムを読み訂正追加を加えた第3版です。
ttp://marmotfarm.com/cgi-bin/upload2/source/up73552.htm

>>970 訂正しました
>>974 修正点あれば教えてください。ライブラリー機能などちょこっと追加

iFP700/800/900シリーズ使いの人の質問です。単体でのファイル削除機能はありますか?

私はT10しか持ってないので修正追加どんどんお願いします。ビジュアル面の改善は美的センスに欠けてるので答えれませんがorz
0978名無し募集中。。。2005/09/24(土) 15:05:46ID:/Bs9HK4Q
グレードル直ってねえし
799は単体のファイル削除出来るみたいよやったことないけど
フォルダ削除はできるかどうか不明
0979名無し募集中。。。2005/09/24(土) 15:11:53ID:/Bs9HK4Q
799はファイル削除できるね
フォルダ削除も出来るみたい
0980名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/24(土) 15:19:59ID:yCr83t14
Rio Unite 130 1GB
12,191円
ttp://www.netprice.co.jp/netprice/ura1/goods/127931-7850/#
0981名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/24(土) 15:26:23ID:a7OjASEi
>>977
T10の液晶が「65万色」になってるよ。
「6.5万色」じゃないかと
09829692005/09/24(土) 15:36:19ID:DrTdy6WC
>>969です。

>>972
ポケットに入れるとコードが長くて邪魔かなぁ〜、と思ってまして・・・。

>>976
古い黒カマで使ってるっていうのは
http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r19031226
に載ってるのと同じモノですか? だとしたら、使い勝手はどうですか?
留めやすさや、IFPの固定感、ゴム(なのかな?)はヘタれてきたりしませんか?
↑に載ってるのは純正のオプションで500円程みたいですね。
ま・安いみたいだからヘタれたら新しいの買えばイイのか。

0983名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/24(土) 15:36:34ID:oWmmC9bP
>>977
おい、滅茶苦茶見やすいじゃないか
GJ

ついでに、写真もあるといいんだけどな
勝手に撮って使うとまずいんだろうか
他機種やタバコ・ライターとの比較写真が見たい
09849762005/09/24(土) 15:40:37ID:y9szhVRW
>>982
違うタイプのアームバンドだね。見かけは使用感があるが、機能が劣化するほどにはヘタレていない。
0985名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/24(土) 15:40:49ID:/KMEOvpF
iriverplus2
なんですかこれは
俺のパソコンのリソース食いまくるわ
デフォだと勝手に関連づけしまくるわ
勝手に起動するわ
常駐するわ

直感的に操作できない。プレーヤー部分とか分かれてるのが意味不明

H10jr買ったわけですが、結局ソフト使わずにエクスプローラで転送してます
こんな糞ソフトはないぞ
0986名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/24(土) 15:46:02ID:9UrpttPv
>>962
貴様!なんて事してくれるんだゴルァ!!
見易すぎて公式の立場が無ぇじゃねぇか!



GJ!!
0987名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/24(土) 16:02:36ID:d5Hr6i3C
>>985
PCのリソース食っているのと常駐は iAgent2.exeのしわざ。
これを殺せばよいw
スタート→ファイル名を指定して実行→「msconfig」で実行
→「スタートアップ」タブから「iAgent2」のチェックをはずしOK→再起動
再起動後変なメッセージが出るがおそらく大丈夫。
常駐もなくなり、タスクマネジャのプロセスからiAgent2が消える。(既出?)

関連付けと勝手に起動はオプションで。
ファームアップグレードのとき嫌でも使わないといけないからネェw
0988名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/24(土) 16:04:17ID:WjERSonA
>>977
iFP995使ってますが、ファイル・フォルダ共に単体で削除可です
0989名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/24(土) 16:05:24ID:Q2ZFATD7
>>963
フォントの項目は その他 から独立した方が見やすいかも。
それとグレードル……cradleと書けば気づいてもらえるかな?
0990名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/24(土) 16:16:15ID:6jIbhLew
987に補足
Windows2000にはmsconfig入ってない
レジストリを直接いじるかw2k用msconfigを探してくる必要あり
もしかしたら実行ファイルを移動してしまえばいける?
0991名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/24(土) 16:18:17ID:8eqz1nfJ
IMP350からH10Jrに買い換えた。

……フォントは劣化しているな。
数年前のユニコード騒ぎの時にも問題になったが、細かな字体の違いを一緒くたにしている。
0992名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/24(土) 16:20:28ID:/KMEOvpF
>>987
どうもです!
大分不満が解消されそうです。

機能的で使いやすいソフトつくるのってむずかしいのかな…
0993名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/24(土) 16:47:51ID:pcy9jTHq
>>965
オレもだ。

>>977
H10Jrの連続再生時間は40時間だ。H10が12時間。
0994名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/24(土) 16:49:07ID:pcy9jTHq
上のは
>>965じゃなくて>>956だった。
0995名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/24(土) 16:50:40ID:2x1By4kn
ネクスレってもうたってるの?
0996名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/24(土) 17:08:26ID:yzMi3lND
>>995
おれでよければ立てようか?
テンプレつーか1の内容だけでいいかな?
0997名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/24(土) 17:11:03ID:d5Hr6i3C
>>996
( ´∀`)どうぞ
0998名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/24(土) 17:13:06ID:yzMi3lND
すまん、探してみたら、これが立ってる。
でも、Nが抜けてるなぁ。どうしましょう?

http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/wm/1127478092/
0999名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/24(土) 17:13:35ID:/FAiDexJ
1000get
1000名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/24(土) 17:17:06ID:NGrfItcU
1000ならあと一時間でT30到着
10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。