数年後に、日本で生き残ってるメーカー予想しようぜ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/08(木) 20:57:17ID:V5jHQHJI金にモノ言わせて、Sonyも残るべ。
少数派に指示されて、サポートもしっかりしてるiriverだな。
もうすぐCowon JapanができるiAudioもかろうじて残りそう。
ぶっちゃけCreative、ケンウンコ、東芝、ビクターはもうだめだろw
0002名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/08(木) 20:58:26ID:RZBXOUnP0003名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/08(木) 21:45:58ID:1O9h2CUD0004名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/08(木) 22:22:38ID:Vp3TJfy90005T10。。。(´・ェ・`)
2005/09/09(金) 00:56:06ID:S8loXhGBシェアは6割、2割、1割ぐらい
0006名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/09(金) 01:05:09ID:16gf058A絶対残るだろ
0007名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/09(金) 01:12:11ID:fOFa9utZ☆SONYって名前ダサくて恥ずかしいよ☆ あまりのダサさに加えて赤字で倒産しかけのクソニー
ウォークマン=歩く男 スゴ録=凄くない録画 バイオ=雑菌 SONY=坊や SONY←このダサイロゴでさらにダサさ100倍www
SONYダサイSONYダサイSONYダサイSONYダサイSONYダサイSONYダサイSONYダサイSONYダサイSONYダサイSONYダサイ
SONYダサイSONYダサイSONYダサイSONYダサイSONYダサイSONYダサイSONYダサイSONYダサイSONYダサイSONYダサイ
SONYダサイSONYダサイSONYダサイSONYダサイSONYダサイSONYダサイSONYダサイSONYダサイSONYダサイSONYダサイ
SONYダサイSONYダサイSONYダサイSONYダサイSONYダサイSONYダサイSONYダサイSONYダサイSONYダサイSONYダサイ
SONYダサイSONYダサイSONYダサイSONYダサイSONYダサイSONYダサイSONYダサイSONYダサイSONYダサイSONYダサイ
SONYダサイSONYダサイSONYダサイSONYダサイSONYダサイSONYダサイSONYダサイSONYダサイSONYダサイSONYダサイ
SONYダサイSONYダサイSONYダサイSONYダサイSONYダサイSONYダサイSONYダサイSONYダサイSONYダサイSONYダサイ
SONYダサイSONYダサイSONYダサイSONYダサイSONYダサイSONYダサイSONYダサイSONYダサイSONYダサイSONYダサイ
SONYダサイSONYダサイSONYダサイSONYダサイSONYダサイSONYダサイSONYダサイSONYダサイSONYダサイSONYダサイ
SONYダサイSONYダサイSONYダサイSONYダサイSONYダサイSONYダサイSONYダサイSONYダサイSONYダサイSONYダサイ
SONYダサイSONYダサイSONYダサイSONYダサイSONYダサイSONYダサイSONYダサイSONYダサイSONYダサイSONYダサイ
0008名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/09(金) 01:14:48ID:EnWwp1tG0009名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/09(金) 08:04:07ID:vLP4XRh+(ToT)/~~
0010名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/09(金) 08:06:18ID:lZFkpOv/0011名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/09(金) 08:06:20ID:qaikhgzD0012名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/09(金) 08:23:36ID:Y9bq2NyD0013名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/09(金) 09:03:20ID:m4v7F7D00014名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/09(金) 09:04:44ID:16gf058A0015名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/09(金) 09:05:21ID:m4v7F7D01インチサイズで20GBクラスのHDD作れれば、5年は生き残れる
0016名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/09(金) 10:56:45ID:OLA+VBfb0017名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/09(金) 10:57:37ID:mAfedjk40018名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/09(金) 13:02:10ID:nR0HUozF▲ 人 権 擁 護 法 案 ( メ デ ィ ア 規 制 法 案 ) 推 進 議 員 リ ス ト ▲
""こいつら落とさないと自由な報道・ネットでの自由な発言できなくなるYO!""
【自民党】
佐藤たつお (東北比例) 山崎派 笹川たかし (群馬2区) 橋本派
よさのかおる(東京1区) 無派閥 渡辺ひろみち(千葉6区) 橋本派
佐田玄一郎 (群馬1区) 橋本派 大村ひであき(愛知13区)橋本派
谷 公一 (兵庫5区) 亀井派 石破 茂 (鳥取1区) 橋本派
二階俊博 (和歌山3区) 二階派 古賀 誠 (福岡7区) 堀内派 ←★首謀者
【元自民→無所属or新党】
小泉龍司 (埼玉11区) 元橋本派 野田聖子 (岐阜1区) 無派閥
田中ひでお(京都4区) 元堀内派 滝 実 (奈良2区) 元橋本派・新党日本
小西おさむ (滋賀2区) 元橋本派 亀井静香 (広島6区) 元亀井派・国民新党
山口俊一 (徳島2区) 無派閥 じみ庄三郎(福岡10区) 元山崎派←★首謀者
【公明党】太田昭宏(衆・東京12区) 冬柴鉄三(衆・兵庫8区)
東順治 (衆・九州比例区) 田畑正広(衆・大阪3区)
【民主党】党として人権擁護法案推進
【共産党社民党】北への制裁に100%反対の売国集団。よって論外。
0019名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/09(金) 13:37:49ID:Jx4aYD/zバカウヨって捏造しまくりだな。
党を挙げて推進してるのは自民。反対派議員は民主所属の方が多い。
だいたい与党が動かないモノが成立する訳ないっての。
野党の法案が通るとでも思ってるのか、クソウヨは。
それに北朝鮮に制裁って今でもやろうと思えば出来るのに
それをしてないのは自民とか言う国賊党だろ?
都合良い時だけ北とか持ち出すなボケ。
0020名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/09(金) 14:11:42ID:dnFuicAN東芝に一票!
0021名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/09(金) 17:37:39ID:4bnO4gkPo____, . (、. ' ⌒ ` )
./ ~ヽ (. : ) , ( '
/ / ̄ ̄; ) ( . ⌒ ) ブォォォォ
./ /::::::::::::::::::`‘ `' `" ”, )
/ |::::::::::::::::::::::/ /
./ \__/ /
/___________/
∧_∧ ./
<ヽ`∀´>/ '`,、'`,、
( つ つ
0022名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/09(金) 18:09:31ID:QACvIct10023名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/09(金) 22:23:14ID:fargW4vzhttp://live14.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1126268098/
文化庁は、文化審議会著作権分科会法制問題小委員会で検討してきた「iPod課金」など
について、中間報告となる「文化審議会著作権分科会法制問題小委員会 審議の経過」を
公表した。これにともない、中間報告に対するパブリックコメントを9月8日から募集している。
iPod課金とは、私的録音録画補償金制度の対象にiPodなどデジタルメディアプレイヤーを
追加するか否かという問題だ。小委員会ではこの話題を含めた著作権関連の法制問題を
検討してきたが、委員会内でも賛成と反対の意見が分かれ、中間報告では最終的な結論
が出ていないままとなっている。
パブリックコメントは郵便やFAX、電子メールにて提出できる。提出期限はいずれも10月7日必着となっている。
小委員会ではパブリックコメントを参考に審議を続けて、11月までに報告書を取りまとめ、
12月に著作権分科会名義で公表する予定になっている。
ソース
http://www.japan.cnet.com/news/media/story/0,2000047715,20087094,00.htm
関連リンク
文部科学省 「文化審議会著作権分科会法制問題小委員会 審議の経過」に対する意見募集について
http://www.mext.go.jp/b_menu/public/2005/05090803.htm
関連記事
文化審小委員会、iPod課金の決着は9月以降に先送り--補償金制度自体も見直しへ
http://www.japan.cnet.com/news/media/story/0,2000047715,20086686,00.htm
「私的録音録画補償金制度」の内容を知らない消費者が8割以上
http://www.japan.cnet.com/news/tech/story/0,2000047674,20084860,00.htm
0024名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/09(金) 22:45:47ID:/w/0DGjHそれか、携帯電話に食われそう
0025名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/09(金) 22:52:12ID:EnWwp1tG0026名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/09(金) 23:02:37ID:16gf058Aまあ日本資本のメーカーにがんばってもらいたいのが正直なところなんだけど
0027名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/10(土) 11:05:42ID:8YBHZqzm0028名無しさん@そうだ選挙に行こう
2005/09/11(日) 02:02:39ID:Jz5tZplI国内の白物・美容機器・健康機器ではほとんどの商品でシェア1位である。AV機器も日本や世界でシェア1位商品が多数ある。DVDレコーダーでも4年連続で国内&世界シェアNo.1となっている。さすが世界のPanasonicである。
【日経ランキング】によると品質ランキング1位、開発力ランキング1位、ブランド力7位、特許件数世界2位と王者の貫禄ぶりが発揮されている。
4-6月期決算 http://www.net-ir.ne.jp/setumei/e67520507irbb/mms/start.html
ディスプレイサーチ http://www.displaysearch-japan.com/release/2005/08/r19_b.html
プラズマテレビ(PDP TV):前期比24%増・前年同期比89%増の113万台で過去最高。出荷額は前期比13%増・前年同期比37%増の31億ドル。
TV市場全体に占める数量シェアは2.9%(前期は2.0%)、金額シェアは18%(前期は15%)でいずれも過去最高。中国以外の各地域市場で前期比2桁成長率を記録、なかでも日本では同77%増と大きく伸びた。
数量ベースの地域シェアトップは欧州(33%)、以下、北米(30%)、その他地域(15%)。金額ベースでは、HDタイプや大型サイズの普及が進んでいる北米がシェア33%でトップとなった。
40-44インチクラスのTV市場ではPDPのシェアが64%から76%に上昇、50-54インチクラス市場でも15%から22%に伸びている。PDP TV市場をサイズ別に見ると42インチEDがシェア56%でトップ、次いで42-43インチHDが23%、50インチが9%となっている。
ブランド別ではPanasonicが前期比90%増と出荷を拡大、世界市場におけるシェアを17%から27%に上げた。第2位以下にLGE、Samsung、Philipsと続き、第5位にはPioneerに代わってHitachiが浮上している。
各地域市場の首位ブランド(金額ベース)は、日本:Panasonic、北米:Panasonic、欧州:Panasonic、中国:Changhong、その他地域:LGE。
TV市場全体では、SamsungがSonyを出荷額ベースで初めて上回り首位に躍り出た。SamsungはいずれのTV技術市場でも出荷額トップ3にランクインしている。
PDP TV市場で強いPanasonicはTV全体でも第2位に入り、首位Samsungを僅差で追っている。
SonyはいくつかのTV技術別市場でシェアを下げ、全体では第3位に後退となった。
ソニーは、電気製品の不振で4-6月期も赤字転落。
0029名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 14:33:15ID:ICArtdD7現にソニーは飲み込まれたしな・・・。
0030名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 15:19:18ID:6SBR4Az60031名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 19:00:13ID:Njmj3aqsそれだけは絶対に無いな。
サムスンの資金、いくらあると思ってるんだ?
0032名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 23:10:33ID:fvIHQGF90033名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/06(木) 21:56:46ID:ptfnBbkN0034名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/06(木) 22:14:12ID:uthjPiimいずれメモリオンリーになるだろうし、PC通さずとも直接落とせるし
0035名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/08(土) 15:32:56ID:6sH6wDH60036名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/09(日) 17:51:59ID:hZdrL/aIソニーは売れないが頑張る。
松下はラインナップにはあるが携帯SDオーディオメインとなる。
0037名無しさん@お腹いっぱい。
2005/12/31(土) 00:21:22ID:gXR8TlgCまあ、やばかったら経営統合だけどね
0038よしはる
2005/12/31(土) 00:29:35ID:p44K7a+A0039名無しさん@お腹いっぱい。
2005/12/31(土) 00:54:24ID:YnGD49dE通信機能は備えてるだろうなぁ。
あとフラッシュメモリの容量が数十ギカになって
HDDタイプは需要がなくなるだろうね。
あと、PCレスがどのように実現されるかが気になる。
ってここは数年後の携帯AVを予想スレじゃなかったか
0040名無しさん@お腹いっぱい。
2005/12/31(土) 01:14:27ID:29/yt7OAHDDの搭載と電池の改良されないと、まだまだ
サブとしての機能になってしまうからね。
でも3年以内には吸収される確率は高いよね
0041名無しさん@お腹いっぱい。
2005/12/31(土) 01:16:36ID:RK1nG56P0042名無しさん@お腹いっぱい。
2005/12/31(土) 01:40:18ID:N9RARiLcリオブランド買収
そしてフカーツ!!
0043名無しさん@お腹いっぱい。
2005/12/31(土) 02:15:24ID:IHaUSh9Q0044店の人
2005/12/31(土) 04:38:06ID:+Fh3F2iE買う側としてはありがたい事だろうが値下げ値下げのオンパレードだよ。
つまり在庫が過剰ってことだろう?
メーカーってのは値下げ発表のたびに店の在庫分も値下げ価格にするため
莫大な補填金入れてるんよ。つまり店に金返すわけさ。
いつまでたってもiFP無くならないし、どんだけ有るんだ?と言いたくなるわい。
担当営業は頻繁に変わったり辞めたり、結構売ってるヘルパーさん引っ込めたり
結構重要なオプション品が半年近く品切れしてるし
最近ヤバ目な噂が多い。
0045名無しさん@お腹いっぱい。
2005/12/31(土) 04:40:42ID:1TGzYm/Mパソコン持ってない層へDAPの売り込み…とか
0047名無しさん@お腹いっぱい。
2005/12/31(土) 05:24:20ID:946z2gPQなるへそ
0048名無しさん@お腹いっぱい。
2005/12/31(土) 08:21:20ID:SuRmW8I9ただゲーム市場に乗り込むとコケる可能性は高い・・2006年下半期
日本ではCOWONがやばそうに見えるが、案外売り上げ下がってない。mpioが下がって韓国でシェア4位に落ちたとか
Creativeは海外では結構順調に売れてるようだから潰れないだろう。日本撤退はあり得る
0049名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/01(日) 17:28:32ID:/3cvUecZ0050名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/01(日) 23:37:19ID:O+cWZ3dq自分でヤバイんですって言うインタビューは普通しないでしょう。
サポセンだった友達がクビになったんだが経費削減で一気に数名クビになったそうな。
確かに在庫は多すぎて全くの新品をアウトレットで出しているってさ。
0051名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/02(月) 05:51:58ID:rMvmR+e70052名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/02(月) 17:28:25ID:Jc4r/uMY0053名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/02(月) 17:48:34ID:JCNInalX性能とか音質を総合したら何のメーカーのがいいと思いますか?
本当は初代のiPod買いたかったんですけど売ってなくてiPod nano (2GB)買おうかなとか思ったんですが…。
0054名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/02(月) 18:02:23ID:maSXLTe80055名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/02(月) 18:13:15ID:JCNInalX0056名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/02(月) 18:46:46ID:leCizi930057名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/03(火) 00:41:50ID:wA74QB7Sここはすれ違い。
0058名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/03(火) 22:56:26ID:gqRdq5wdデファクトスタンダード
0059名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/07(土) 03:47:36ID:LpA0V9bZ相川プラザ渋谷以外無くなるらしい。
H10買ったばっかなのにorz
韓国産なんか買うからバチが当たったんだな。
このままだと第二のRioも近いかも。
0060名無しさん@お腹いっぱい。
2006/02/04(土) 21:32:50ID:7wN5Dlw9■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています