トップページwm
1001コメント351KB

NW-A3000/A1000/HD5 ネットワークウォークマンPart8

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/08(木) 13:16:46ID:tbwgs+l9
ソニーより発売の、"ウォークマンスクエア","ウォークマンA"など
ハードディスク型ネットワークウォークマンについて語るスレッドです。

■前スレ:NW-HD5/3/2/1 ネットワークウォークマン Part7
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/wm/1124180099/

■過去ログ
Part6 http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/wm/1121004341/
Part5 http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/wm/1118406906/
Part4 http://bubble3.2ch.net/test/read.cgi/wm/1114676673/
実質Part3 http://bubble3.2ch.net/test/read.cgi/wm/1109465324/
実質Part2 http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1106985686/
実質Part1 http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1101246559/
0881名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/19(月) 23:33:11ID:okwlRQ1z
>>880
そこでSSと同時再生ですよ
0882名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/19(月) 23:42:51ID:8RoKRAAT
完全変態ネットワークウォークマン

MS7 → 卵
HD1 → 一齢幼虫
HD2 → 二齢幼虫
HD3 → 三齢幼虫
HD5 → さなぎ
Aシリーズ → 成虫となりました!

成虫の寿命は約一週間です。
0883名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/20(火) 00:07:36ID:cEJ6ogZy
秋も深まって行くね〜〜〜
0884名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/20(火) 00:23:42ID:mZhk85+j
ソニーって、ポータブルプレイヤのリモコンは、ずーっと同じ形状を保っているじゃない?
あれをそのままmp3プレイヤにすれば良いんだよ。

 リモコンの先に…CDプレイヤ…
 リモコンの先に…MDプレイヤ…
 今度のソニーは…         リモコンの先に………!何もない!!リモコン自体がプレイヤ!!

とかw
0885名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/20(火) 00:25:57ID:q8wc/L6E
>>884
それ、ずっと前にソニーはもう出してるよ
知らないの?
0886名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/20(火) 00:27:23ID:yUvquZ+F
>>885
知ってる方が少数派
0887名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/20(火) 00:28:17ID:lrA+MSFr
 今度のソニーは…         リモコンの先に………!何もない!!リスナー自体がプレイヤ!!

歌え!踊れ!叫べ!

そこに道は開かれる
0888名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/20(火) 00:30:37ID:qOwMjsOB
A3000にゴー出した人はもうクビだよな
0889名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/20(火) 00:34:19ID:Gy9XOwO/
毎回毎回コロコロ変えすぎなんだよ
デザインはかえても4方向キーと決定キー+アルファなんだから
メニュー関係は別物にするんじゃなくて機能追加にするべきだよな
少なくともHD1-5は操作性についての評判は悪くなかった
今回は信者からさえけちょんけちょん・・・・
0890名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/20(火) 00:35:25ID:lrA+MSFr
正直、HD5はボタン割れさえ無ければ買ってた
早漏は聞き分けられないからどうでも良かった
0891名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/20(火) 00:41:18ID:mZhk85+j
>>885
香水瓶とか言われてる奴?
リモコンは、あれよりももっとスリムじゃん。

それと、「同じ形状」で出すことに意味があると考える。
0892名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/20(火) 00:41:25ID:q8wc/L6E
機能は良いから新しいのも良いんじゃない?
0893名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/20(火) 00:44:04ID:qOwMjsOB
ジョグ付ければいいのに、何が嫌で付けないんだろうな
0894名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/20(火) 00:44:20ID:3pov7yzj
>>882 イナズマンのはずがゴキブリ
ttp://www.tamashii.jp/sic/index.html
0895名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/20(火) 00:44:58ID:q8wc/L6E
>>891
http://www.sony.jp/ProductsPark/Consumer/PCOM/MC-S50/
0896名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/20(火) 00:46:20ID:L5hcZj22
さすがは秦さん。これで著作権保護は完璧だw

OpenMG受付終了
http://www.sony.co.jp/Products/OpenMG/implementation/index.html

http://so-mo.net/archives/2005/09/22_1.html#more
辿り着いた結論としては、SONYはOpenMGとMAGICGATEを棄てるつもり
であのようなシフトに出たのではないかと考えました。
根拠の一つとして、ソニードライブのNW-Aシリーズのカタログには、従来
機種のそれにはあったOpenMGとMAGIC GATEのロゴがありませんでした。
と、いうことはファームアップによる従来機種のコネクトプレイヤー対応や、
ソニックステージからコネクトプレイヤーへのMora購入楽曲の引き継ぎ
(ASCII24の記事※を参照されたし)がほぼ絶望的であると思われます。


http://ascii24.com/news/i/topi/article/2005/09/08/657919-000.html
SonicStageシリーズのユーザーがウォークマンAシリーズを購入した場合に
は、"著作権保護がなされた一部の楽曲を除き"、SonicStageからCONNECT
Playerにインポートできる。
0897名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/20(火) 00:48:31ID:q8wc/L6E
http://jaroove.com/im/sorep04b.jpg
0898名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/20(火) 00:48:31ID:yUvquZ+F
SONYって色々出すけどどれも流行らないねぇw
0899名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/20(火) 00:53:58ID:Gy9XOwO/
スロット無しの32MBなんて物を出してたんだなあ
あの時代でもそれをいったい何に使うんだって奴だなw
5年前から暗雲が立ちこめていたんだなあ
そのころ32MBのプレイヤー持ってたけどそれにはSDスロットがあったしな
0900名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/20(火) 00:54:45ID:q8wc/L6E
http://www.sony.jp/products/Consumer/PCOM/Acc/MC-P10/
0901名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/20(火) 00:55:22ID:mZhk85+j
>>895>>897
ぬぉっ!

…でも、完全にリモコン形状じゃなくね?
頭にクルクル付いてないし。
まったく同じ形状なら、インパクトあると思うんだよね。みんな慣れ親しんでいるし。

もうあれだな。台数伸ばすんなら、PS3のメモリにmp3再生機能付けるしかないな。w
0902名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/20(火) 01:01:32ID:q8wc/L6E
つか、USBプラグなんて内蔵しなくても良いのにね
walkman bean
もっと普通の形で小さく軽いのが良いな
豆の形でもまあ良いけどね
0903名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/20(火) 01:05:26ID:OkjFUYxf
nanoかHD5のどちらを買おうか迷ってるよ。
HD5の容量と再生時間をとるか、nanoの小ささをとるか。
付属ソフトは圧倒的にnanoがいいんだけど…。
0904名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/20(火) 01:09:53ID:HOTGyLzp
>>903
どこでどう間違えば
そんな二択になるんだw
0905名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/20(火) 01:12:11ID:3pov7yzj
>>903
付属ソフト...
0906名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/20(火) 01:14:00ID:q8wc/L6E
音楽プレイヤーでデータの持ち運びしなくても良いと思うのに
USBメモリーなんて安くで売ってるし
小さい方がインパクトあると思う
0907名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/20(火) 01:14:06ID:qOwMjsOB
nanoってwinampのiPodプラグインで転送出来る?
0908名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/20(火) 01:14:43ID:mmkyTFoL
>>903
最新Aシリーズには目もくれずですかw
SONYカワイソス
0909名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/20(火) 01:16:20ID:YcDTsPaO
VAIO MusicClipの時にはMP3対応してたのにな
0910名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/20(火) 01:17:30ID:HOTGyLzp
>>906
ま、こういうケースで人に相談を持ちかける場合
相談者の選択はすでに決まっていることがほとんどだ
もう決まってるんじゃないの?
0911名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/20(火) 01:24:47ID:k2hqGGrJ
TFさんが在庫処分に必死って事もあるかとw
0912名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/20(火) 02:29:29ID:E5CgBEep
完全変態ネットワークウォークマン

MS7 → 卵
HD1 → 一齢幼虫
HD2 → 二齢幼虫
HD3 → 三齢幼虫
HD5 → さなぎ
Aシリーズ → 成虫となりました!

成虫の寿命は約一週間です。


http://web.drive.ne.jp/1/soko/VIP02868.jpg
0913名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/20(火) 02:34:11ID:qMxa+wr5
すみません、実際に購入・使用されている方にお聞きしたいのですが、
ネットワークウォークマンに搭載されてるFMラジオは、
電車内や徒歩(街中や駅構内)では殆ど聴けない
と、某ショップの店員さんに言われました。
コレ、ラジオが聴けなくて壊れてるよ、ってお客さんが交換に来たほど
だとか。 それくらい、ネットワークウォークマンのFMラジオ機能には、
期待しない方が良いのでしょうか?
新機種かiPodかで、購入を検討中でして、FMラジオがちゃんときけると
嬉しいなぁと思ってます。
どなたか教えて頂けませんでしょうか?

宜しくお願いいたします。
0914名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/20(火) 02:39:00ID:qMxa+wr5
あ、書くべきスレが違ってましたね。すみません、失礼しました。。。
0915名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/20(火) 02:41:05ID:E5CgBEep
>>913
http://web.drive.ne.jp/1/soko/VIP02872.jpg
0916名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/20(火) 02:41:31ID:9kbRkdMR
>>876
NW-E10ネットワークウォークマン販売終了
NW-E103ネットワークウォークマン販売終了
NW-E105ネットワークウォークマン販売終了
NW-E107ネットワークウォークマン販売終了
NW-E3ネットワークウォークマン販売終了
NW-E7ネットワークウォークマン販売終了
NW-E75ネットワークウォークマン販売終了
NW-E8Pネットワークウォークマン販売終了
NW-E95ネットワークウォークマン販売終了
NW-E99ネットワークウォークマン販売終了
NW-HD1ネットワークウォークマン販売終了
NW-HD2ネットワークウォークマン販売終了
NW-HD3ネットワークウォークマン販売終了
NW-HD5ネットワークウォークマン販売終了
NW-A1000ウォークマンAシリーズ販売終了
NW-A3000ウォークマンAシリーズ販売終了
NW-A605ウォークマンAシリーズ販売終了
NW-A607ウォークマンAシリーズ販売終了
NW-A608ウォークマンAシリーズ販売終了
0917名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/20(火) 02:43:48ID:q8wc/L6E
またキチガイ任天堂信者かよ
0918名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/20(火) 02:55:34ID:h/+GlS80
今回ばかりは、信者も香水瓶から香る香りにだまされないでしょ?
0919名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/20(火) 02:55:56ID:E5CgBEep
そこら辺のレポ見ると、A1000の方が軽くて良いと書いてあるけど
そんなに変わるもんかね

A3000も首から提げられそうだけど↓
http://web.drive.ne.jp/1/soko/VIP02876.jpg
0920名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/20(火) 02:58:16ID:h/+GlS80
>>158
ソニーはAIWA飲み込んで、AIWAという寄生虫に乗っ取られたみたいなもんだ
0921名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/20(火) 04:16:04ID:P8YAusl6
>>919
今時IE使ってる馬鹿発見w
0922名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/20(火) 06:15:10ID:ooHhcvhK
充電7時間経っても終わってなかった
0923名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/20(火) 06:43:24ID:cEJ6ogZy
昔のアイワにはいい製品があったな〜・・・・・ 糞にーめ!
0924名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/20(火) 08:52:36ID:1u1PO3p1
http://www.ecat.sony.co.jp/audio/walkman/cate01.cfm?B2=54&B3=2276

NW-E505 生産完了
NW-E507 生産完了

早っ!ゴ○ブリの卵じゃなかった香水瓶も生産完了。
0925名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/20(火) 08:58:53ID:FDrlqh20
そんなに、自滅したいのか
0926名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/20(火) 09:00:32ID:KObtuouL
香水瓶のデザインのまま、容量増やして価格据え置きとかにすればいいのに

まあ、同じデザインで、方やSSで将来性なし
方やマネクトで一応将来性ありじゃ不満もでるだろうしな

SS捨ててマネクトに走った弊害がここにも
0927E507ユーザー2005/09/20(火) 09:04:35ID:N5Uinz3l
(´・ω・`)
0928名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/20(火) 09:08:37ID:KObtuouL
>>927
イ・・・`・・・
0929名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/20(火) 11:40:36ID:qOwMjsOB
もうソニーの社屋の前でハンストでもしなきゃダメなんじゃねぇか?
あいつら絶対マーケットリサーチしてないだろ
0930名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/20(火) 11:48:30ID:HP1E5GTc
リサーチ会社はクライアントに都合のいい調査結果を返してくれます。


…いや、捏造ではないですよ。標本収集の対象を変えたり、分類を変えたり切り口を変えるだけで。


http://bcnranking.jp/
0931名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/20(火) 11:58:18ID:mZhk85+j
>>930
腐ってんな…何のためのリサーチなんだか。

いや、競合他社の息がかかってんのかもな。(w
0932名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/20(火) 12:06:06ID:uCIyFoDH
まあ、心理学者や社会学者がよく使う手だな。
0933名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/20(火) 13:20:51ID:9WbMepS5
>>924
OpenMGの新規ライセンシングが終わったようだが、Sonic Stage + Moraを打ち切る為?
0934名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/20(火) 14:22:13ID:TWugUcxE
それでもまだソニーって名前で買う人は多くいると思う
0935名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/20(火) 14:34:25ID:rD0h+2y2
>>934
アンチソニー予備軍だね
0936名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/20(火) 14:41:49ID:Gy9XOwO/
そうだね
それなりの期待をして買うから
期待との落差に怒りがこみ上げてしまう
同じ性能でもあやしいメーカーが出してりゃ
まあこんなもんかで済むんだけどね
0937名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/20(火) 14:48:23ID:TUTm2y7E
つまり今のソニーはソニーであること自体が
自らの足枷となってる訳だ。
0938名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/20(火) 15:00:58ID:uCIyFoDH
このさいSQNYに改名したらいいのに。
0939名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/20(火) 15:13:38ID:dJda70a7
SQNYは中国メーカーが登録済みです。使用できません。
中国の許可は得たんですか? 得てないでしょ
0940名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/20(火) 15:35:11ID:uCIyFoDH
>>939
お前はもう用済みアル。
0941名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/20(火) 16:45:29ID:vW6T4tt+
sonyには失望したがipodには行きたくない
頼むよSONY頑張ってくれ
そしてHD5ユーザを見捨てないでくれ
0942名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/20(火) 16:46:23ID:vW6T4tt+
あとSSを早くどうにかしてよ
それだけで大分違う
0943名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/20(火) 16:47:48ID:S8INTsDg
>>941
発売前の製品でさえ見捨てられてるのに....
0944名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/20(火) 16:52:04ID:AEdxsrZ2
SSのVer.Upは継続されるから安心汁。
0945名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/20(火) 16:57:03ID:E5CgBEep
NW-HD1発表

「やっとソニーの本命だぜ!アップル撃沈wwww」

NW-HD1発売

「sonyには失望したがipodには行きたくない。頼むよSONY頑張ってくれ 」

NW-HD2発表

「カラバリ増えて女性に売れる!アップル撃沈wwww」

NW-HD2発売

「sonyには失望したがipodには行きたくない。頼むよSONY頑張ってくれ 」


NW-HD3発表

「mp3対応でソニー本気だ!アップル撃沈wwww」

NW-HD3発売

「sonyには失望したがipodには行きたくない。頼むよSONY頑張ってくれ 」


NW-HD5発表

「デザイン一新!サーチキー搭載!アップル撃沈wwww」

NW-HD5発売

「sonyには失望したがipodには行きたくない。頼むよSONY頑張ってくれ 」

Aシリーズ発表・・・
0946名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/20(火) 17:13:46ID:bM/MNbss
左脳ばっか使ってるからだ。
高学歴ステータス重視の弊害か。
0947名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/20(火) 17:19:37ID:dgWef380
逆に言えば、「sonyには失望したがipodには行きたくない。頼むよSONY頑張ってくれ 」 と言いながら
毎回買って擁護しているような連中が、今のソニーの体たらくを作り出したんだろうよ

こういうヲタは
非常に迷惑
0948名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/20(火) 17:27:01ID:vW6T4tt+
>>947
だってSONY好きだもの
0949名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/20(火) 17:53:51ID:KObtuouL
「普通に」使えたら
もっと盛り上がってるだろうな
0950名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/20(火) 17:57:05ID:TUTm2y7E
>>948
その理由を自分でよおく分析することから始めようか。
一度自分の嗜好を客観的に省みて、それが実は下らない
拘りなのだったら、一度捨てて見るのも良い。可能性が
一気に広がるし、大抵の場合はそっちの方が楽しいぞ。
0951名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/20(火) 18:07:17ID:qOwMjsOB
フム
テレビのソニーは疑いなく最高峰だった
ビデオデッキでは惨敗したが、ベータの記録性能はピカ一だった
薄く軽いウォークマン、ガム型の便利な電池

そんな10年前
今はデジカメがいいくらいか
0952名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/20(火) 18:17:09ID:E5CgBEep
サイバーショットが
どんな状況か知らないのか
0953名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/20(火) 18:38:28ID:w4U+ItYh
新型のサイバーショットデザインいいよね〜
0954名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/20(火) 18:40:12ID:S3e2T8+r
>>953

Tシリーズの新型のこと?
0955名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/20(火) 18:41:36ID:TUTm2y7E
高い:デザイン良い:性能良い
 ↓
高い:デザイン良い            ←サイバーショットは今ココ。
 ↓
高いだけ                    ←NWはこの境地に達した。
0956名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/20(火) 18:44:12ID:rD0h+2y2
今はデザインより手ぶれ補正有か高感度対応かが大事
手ぶれ対策無しに薄さを売りにするソニーは敬遠されてるよ
0957名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/20(火) 18:44:20ID:w4U+ItYh
>>954
そうそう、これね。
http://www.sony.jp/products/Consumer/DSC/DSC-T5/index.html

流石ソニーだなと思た。
0958名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/20(火) 18:46:32ID:S3e2T8+r
>>957

このデザインと質感をウォークマンにも反映してほしいな。
0959名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/20(火) 18:47:48ID:tErV6hnd
ソニーはね、デザイン抜群で機能もギッシリでないとソニーじゃないわけ
他社に負けてる部分があったらもうソニーじゃないわけ
どぅーゆぅーあんだすたぁぁぁぁあんどぅっ!?
0960名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/20(火) 18:47:52ID:DH6RRGjL
■アップルコンピュータが携帯音楽プレーヤーランキングを独占(セールスランク)
http://ma.nikkeibp.co.jp/MA/sw32/topics/20050916.shtml

■HDD(ハード・ディスク装置)/半導体メモリー利用の携帯音楽プレーヤーのメーカー・シェア上位3社
順位 前週順位 メーカー          シェア変動
1      1    アップルコンピュータ   +12.5
2      2    ソニー             -2.5
3      3    リオ・ジャパン        -2.8

■HDD(ハード・ディスク装置)/半導体メモリー利用の携帯音楽プレーヤーの製品別ベスト5
順位 前週順位 メーカー          製品名         シェア変動
1      新   アップルコンピュータ iPod nano (2GB)      ―
2      新   アップルコンピュータ iPod nano (4GB)      ―
3      1    アップルコンピュータ iPod mini (4GB)      -4.3
4      2    アップルコンピュータ iPod shuffle(512MB)   -0.8
5      3    アップルコンピュータ iPod (20GB)        -1.0
0961名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/20(火) 18:55:58ID:qOwMjsOB
ソニーのデジカメはAF早くていいんだぜ?
0962名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/20(火) 19:16:44ID:Xoox+c4O
今ソニーでデザインがいいのはデジカメだよね
デジカメデザインしてる人にウォークマンのデザインして欲しいね
0963名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/20(火) 19:20:28ID:QR15J0V+
  ∩___∩        |            , '´l,
   | ノ\     ヽ      |         , -─-'- 、i
  /  ●゛  ● |      |       _, '´ /     ヽ、
  | ∪  ( _●_) ミ     j     iニニ, "● ∪    ヽ、
 彡、   |∪|   |             iニニ、_          ',
/     ∩ノ ⊃  ヽ            〈`'ー;==ヽ、〈ー- 、 !
(  \ / _ノ |  |             `ー´    ヽi`ヽ iノ
0964名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/20(火) 20:19:14ID:3sQr1Xd2
新しいWMはデジカメみたいな見た目の携帯音楽プレーヤー
0965名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/20(火) 20:20:02ID:q8wc/L6E
どこがデジカメなんだ?
0966名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/20(火) 20:25:14ID:QR15J0V+
マウスに見えると叔母ちゃんが言ってます。
0967名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/20(火) 20:45:09ID:nt0oMmU9
スピード違反のレーダー探知機
以外の何にも見えない
0968名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/20(火) 20:59:11ID:eB+4vZr0
デザイン力って大事だよね
WBSで言ってたよ
0969名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/20(火) 21:01:39ID:qOwMjsOB
デフレの時代は終わったんだしさ
あんまりコスト気にした製品作らないで欲しいね
ソニーは安く作る能力ないんだから
0970名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/20(火) 21:41:14ID:uCIyFoDH
で、クオリアと・・・
0971名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/20(火) 22:27:14ID:vW6T4tt+
mp3でとりこんどきゃまあ大丈夫だよに
0972名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/20(火) 22:31:10ID:GqI1V+Ip
今さらだけど、HD3って実物見たことなかったんだが・・・
HD1/2とは似ても似つかないモノだったんだね
0973名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/20(火) 22:36:34ID:q8wc/L6E
いや、ほとんど見た目は同じ
0974名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/20(火) 23:04:19ID:4S6yczL5
おれは好きなアーティストのCDはほとんど買ってるから、HD‐5でも問題ないし。レンタルもCD‐Rに焼いとけばいいし。MP3に出来ればそれでいい。どうせ1年から2年使えば新しいの買うし。ソニーがだめになっても関係ない。
0975名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/20(火) 23:22:37ID:Hkig2B8q
もうPSPにHDD付けて統一しちまえ
0976名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/20(火) 23:23:45ID:7B6QOHqJ
11月発売の物をイポと同じ日に発表すんな。向こうは即日発売で糞二ーは2ヵ月後って
すげーやる気ねー糞二ーww イポと無理して張り合おうとすればするほど世間から笑い者に
されるだけだぞ糞二ーwww とっくに糞二ーがアップルと競争する力がないのは誰もが承知
なんだよ プハッ プハッハッハッ!! 11月ってもうアップルが次の新製品発売してそうだなダハハハハwww 
0977名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/20(火) 23:24:09ID:Gy9XOwO/
PSPじゃポケットにはいらんだろう
やるならPSPミクロでも出してからだなw
0978名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/20(火) 23:27:21ID:A0MPZTQt
きっと
PSPミュージック
が出るに違いない!

フラッシュ4GでUMDなしでカラー液晶は今の1/3ぐらいで
ジョグダイヤル付き
厚さも1/3ぐらいで名刺サイズに汁

…あれ、どっかで見たような?
0979名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/20(火) 23:31:50ID:mZhk85+j
PS3に外付け記録装置として、UMD-RAMが出て
それにmp3を自由に書き込んでPSPで再生
0980名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/20(火) 23:34:03ID:kHiNUU8n
それだったら絶対買う
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。