トップページwm
1001コメント235KB

iPod nano Part1

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001GlassRoots2005/09/08(木) 03:08:42ID:WPRQG87u
新しく仲間入りなわけだ。
4G モデル $249
2G モデル $199
色は黒と塩で再生時間14時間?

画像
http://static.flickr.com/25/41197718_05ccb53652.jpg?v=0
0002名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/08(木) 03:09:14ID:EeyavKci
初めての2!
0003名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/08(木) 03:09:36ID:UFniy/F3
Blackの画像マダァ-?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
0004名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/08(木) 03:10:11ID:cBBcFty+
http://www.apple.com/ipodnano/
0005GlassRoots2005/09/08(木) 03:12:04ID:WPRQG87u
>>3
http://store.apple.com/1-800-MY-APPLE/WebObjects/AppleStore.woa/71408/wo/6e5ALgCwrA5m3jlkYBLhCxWJSUw/0.0.15.1.0.6.23.1.0.1.0.0.0.1.0
ほい
0006名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
ハヤスwwwwwwwwwwwww
ほしいいいいいいいいいいいいいいい
0007名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/08(木) 03:13:27ID:Z/kZuOuy
いらねーなぁ

なんだ?4G、2Gって・・・
容量がどんどんちっちゃくなるじゃねぇか

その上再生時間は同じかよ
Appleも落ちたな。小手先の仕事しかしねぇ
何も技術アップしてねぇじゃん
0008名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/08(木) 03:14:06ID:QrRPG7zP
ハァハァ(´Д`*)(´Д`* )(Д`* )(`*  )(   )(  *´)( *´Д)( *´Д`)(*´Д`)ハァハァ
0009名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/08(木) 03:14:21ID:WPRQG87u
>>7
あンた…背中が煤けてるゼ…
シリコンで4Gは驚異的だろうが。
0010名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/08(木) 03:14:59ID:Z/kZuOuy
パキッって折れそう
てか絶対折れるな
ズボンのうしろぽけには淹れられない。
0011名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/08(木) 03:15:29ID:cBBcFty+
しかも黒Ver.もある!!!!
0012名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/08(木) 03:15:41ID:Y5LWQcax
miniは終了ということで
001332005/09/08(木) 03:15:42ID:UFniy/F3
>>5
d



ゼンニート買おうと思ってたんだが……
悩むな
0014名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/08(木) 03:17:23ID:XvLQ2Nao
まぁそのうち他の工業製品と同じく

iPodも成熟し、そして劣化していくだろう…。

そのさきがけとならないことを望む。

まだ容量的にも不満だし動画も無い…劣化するには早すぎます。
0015名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/08(木) 03:17:29ID:+MBy7se7
乾電池対応を期待してたんだがな・・
0016名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/08(木) 03:18:00ID:Z/kZuOuy
>>9
そゆこといってんじゃないよ

そもそもシリコンのメリットはなんだ?
駆動部分がいらなくなることだろ
そしたらちったぁバッテリーもたせんかい

まぁ小さくなったり薄くなったのは評価してやる。あとLCDも
ただ強度はかなり心配。

あとHDDでそもそも大容量10G以上で持ち歩けるってのがメリットだったのに
メモリでそんなに軽くもなく、中途半端な製品だな

やっぱ小手先の技術だ
0017名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/08(木) 03:20:01ID:Z/kZuOuy
ああ、あとドックが最初からついてるのはいいかもな
0018名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/08(木) 03:22:24ID:TxbvBue5
>>16
ヒント:バッテリー容量の違い

まあわかってるんだろうけどなw
0019名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/08(木) 03:23:56ID:i8HsWCeB
音の改善は?
0020名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/08(木) 03:24:07ID:/SILT/Fm
いい加減再生時間上げろ
くそポッド
0021名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/08(木) 03:25:18ID:XvLQ2Nao
>>16 100GBオーバーの動画シリコンがそのうち出るからまぁ待て。
HDDは結局音が飛んだりとかイロイロあるんだよね。
0022名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/08(木) 03:26:36ID:WPRQG87u
>>21
いつだよそれ…
0023名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>16
N速に帰ろうよwww
0024名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/08(木) 03:27:29ID:UFniy/F3
ちょw端子ケツじゃんw
(゚听)ヤッパイラネ
0025名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/08(木) 03:28:09ID:WPRQG87u
日本きた
http://store.apple.com/0120-APPLE-1/WebObjects/japanstore/
0026名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/08(木) 03:30:24ID:6H2xY3t/
正直言って中途半端だろこれ
おれは液晶付きシャッフルを出してほしかった。
0027名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/08(木) 03:30:37ID:EeyavKci
これってカセットテープ1本とそんな変わんないよね・・・。
今が21世紀なんだと実感。
0028名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/08(木) 03:30:45ID:5z3c3kFp
白?黒?
0029名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/08(木) 03:34:15ID:moojrIxg
マジで軽くて薄いよなあ
シャッフルのいいところと、ミニのいいところをかけて、
デザインは20GBクラスと同化させたんだね

ラインナップの統一感がますます高まった
0030名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/08(木) 03:34:55ID:2dSw68Ll
4GBで27,800円って安いな。
0031名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/08(木) 03:36:04ID:WPRQG87u
シャッフルのカス具合はどれくらい修繕されてるんだろ。
0032名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/08(木) 03:36:21ID:BMwyIZX7
次はピコだな。
iPod pico
0033名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>32
爪サイズね。
0034名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/08(木) 03:38:31ID:WPRQG87u
iPod yoctoになる頃、容量はペタ
0035名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/08(木) 03:39:32ID:EeyavKci
>>33
すぐ無くなるよね。
コンタクトのケースみたいのに入れないと。
0036名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/08(木) 03:40:01ID:Esqh/u1b
iTu5はデザインが一新されたね。起動してみてびっくりした。
0037名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/08(木) 03:41:39ID:CjBvRgK+
>36
日本語版?
0038名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/08(木) 03:43:19ID:EeyavKci
iTunes5日本語版待てなくてダウンロード始めたんだけど
やっぱりクソ重い・・・。あと1時間半かよ〜。寝ようかな。
0039名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/08(木) 03:43:19ID:moojrIxg
iTunes5ってソフトウェアアップデートで来ないんだな
0040名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/08(木) 03:44:15ID:1/3T3ON2
ロングライフバッテリーに依存したイヤホンでのオーバーリスニングは、
あなたの聴覚障害の原因の一つとなります。
何事も程々に。

by ジーパン禿
0041名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/08(木) 03:44:27ID:Esqh/u1b
>>37
そう、日本語版。なにげにUSAのクイックタイムをダウンロードして日本語版がインストールできるよ。
0042名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/08(木) 03:45:40ID:Esqh/u1b
クイックタイムからダウンロードした方が混み合って無くて早いよ。
どうもダウンロードファイルの中に、様々な言語用のデータが入っているみたい。
0043382005/09/08(木) 03:45:47ID:EeyavKci
>>41
えっ?えっ?詳しく教えてください〜。
0044名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/08(木) 03:45:57ID:hLfWEXDG
イヤホンにライター3個つけて42gにして首からさげてみたよ。
ビッミョーーーーだった。
よく考えたら接続部分の重さもあったorz。
0045名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/08(木) 03:47:22ID:1NH5x/uc
ほんとに首からさげようとするバカいるんだな。
0046名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/08(木) 03:47:34ID:VbkE+LZl
フィルムどうする?
0047名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/08(木) 03:48:02ID:XvLQ2Nao
>>43 まだ出来始めだし、ライブラリをどこかにコピーしてから
インストールを実行した方がいいと思う。必要がないのに
無理にやらない方がいいと思う。ある程度してアラが取れたらやってみ。

とりあえず今、重いしその価値があるかどうか…。
一人ダウソして画面写真公開とかそういうレベルで十分だと思う。
0048名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/08(木) 03:48:13ID:zuB+p+td



        お前らまたshuffleの二の舞ですよwwww



0049名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/08(木) 03:49:16ID:moojrIxg
マカーなら多言語だからUSから落としても日本で落としても日本語になるよ
0050名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/08(木) 03:50:14ID:Y5LWQcax
>>48
転送速度が?
0051名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/08(木) 03:50:24ID:6xy2iRn3
さて、どうするお前ら?
0052名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/08(木) 03:50:26ID:Esqh/u1b
>>49
当方winだが、日本語版が入れられたよ。
0053名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/08(木) 03:51:21ID:bIp12UKd
http://upld2.x0.com/data/upld14012.jpg
速攻買った
0054名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/08(木) 03:51:22ID:CGtD2NoA
iTunes5.0カッコ良くなってる
0055名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/08(木) 03:51:24ID:lMJ42j/g
ドックアダプタって何?
mini手放そうと思ってるんだけど、USB電源アダプタはとっておいたほうがいいのかな?
0056名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/08(木) 03:51:35ID:XvLQ2Nao
インストールする前にどっかにライブラリをコピーしとけー。

消えたらもう復活できないぐらい曲をためてる人も多いだろうからな。
0057名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/08(木) 03:51:37ID:T6zJxTul
直営店は今日から発売するの?
0058名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/08(木) 03:51:40ID:1IJT8+n1
15分くらいで落ちるぞ?
0059名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/08(木) 03:52:33ID:Esqh/u1b
iTunes 5 の新機能
iTunes 5 では、次の操作が可能です:


検索結果を調整する
iTunes ライブラリ、[購入したもの] プレイリスト、および iTunes Music Store で、特定の種類の項目(曲、Podcast、オーディオブックなど)だけを表示して目的の項目をすばやく見つけることができるように、表示を絞り込むことができます。


シャッフルを調整する
「スマートシャッフル」を使って、同じアーティストまたは同じアルバムの複数の曲が連続して再生される可能性を調整できます。
詳しい情報を見る


ペアレンタルコントロールを使ってアクセスを制限する
Podcast、共有されている音楽、iTunes Music Store へのアクセス、または Music Store で露骨なコンテンツが含まれると見なされた項目へのアクセスを制御できます。
詳しい情報を見る


[ソース] リストでフォルダを使用する
iTunes の [ソース] リストにフォルダを追加して、曲をより分かりやすく整理できます。
詳しい情報を見る


歌詞を入力および表示する
曲の歌詞が分かっている場合は、iTunes で歌詞を入力して好きなときに表示できます。iPod の一部のモデルで歌詞を表示できます。
詳しい情報を見る


アドレスデータとカレンダーを iPod と同期する
Microsoft Outlook または Outlook Express 内のアドレスデータを同期できます。Outlook 内のカレンダーのイベントを同期できます。
0060名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/08(木) 03:52:40ID:wjqjKY9c
ナノ買った人、古い方のください。
0061名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/08(木) 03:52:58ID:aICT6mxo
シリコンの4Gって転送速度はどうなるんだ?
遅いならminiでもいいかも
0062名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/08(木) 03:53:25ID:KYoEJNGE
>>56
どうやってライブラリをコピー出来るんですか?マジ教えて下さい
0063名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/08(木) 03:53:28ID:HuAk8aM8
>>60
やだ。車載専用にしちゃう。
0064名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/08(木) 03:53:41ID:qGhVmvPB
(゚∀゚≡゚∀゚)
0065名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/08(木) 03:53:56ID:S4tBXdkI
miniユーザとしては微妙すぎて買い替えは悩むな。
音楽スペックは同じだし、強度が心配。
あとちょい再生短い。

LCDとドックはいいと思う。
でも
http://www.apple.com/ipodnano/accessories.html
こんな感じでぶらさげて使うのはださすぎる
かといってポケットに入れるとかるすぎて飛び出しそう?
どうやって使おう
0066名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/08(木) 03:54:07ID:CGtD2NoA
iPod nano。
シリコンメモリー採用。薄い!液晶カラー!
http://www.apple.com/ipodnano/
2Gシリコン:21,800円
4Gシリコン:27,800円

iTunes5.0発表
http://www.apple.com/itunes/overview/
0067名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/08(木) 03:54:15ID:HuAk8aM8
>>62
フツーにコピーすればいいじゃん。
0068名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/08(木) 03:54:35ID:Ny2fU+or
今20G使ってるんだけど、nanoはそれと別の曲構成に出来るの?
0069名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/08(木) 03:54:48ID:X2OzkAvq
>>59
outlookのカレンダーが同期できるのか・・・
outlook入れてあるけど使ってないんだよなあ
スケジューラとしてだけ使ってみるかな
0070名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/08(木) 03:54:55ID:MKuU5yLU
相変わらずイコライザーはプリセットのみで
ユーザーカスタマイズは無いみたいでがっかり。
0071名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/08(木) 03:55:04ID:U2Jv/stI
>>53

うわ、黒かってんだ

ダッサw

オタクじゃんwww
0072名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/08(木) 03:55:09ID:J69iaN20
从*・ 。.・)<iPodなの
0073名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/08(木) 03:55:14ID:KYoEJNGE
>>67
マジわからないす・・どこにコピーするんですか?
0074名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/08(木) 03:55:14ID:HuAk8aM8
>>68
できるよ。
0075名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/08(木) 03:55:52ID:/SILT/Fm
転送速度はやい分けない
0076名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/08(木) 03:56:15ID:HuAk8aM8
>>73
どこにコピーしたいの?w
0077名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/08(木) 03:56:27ID:Ny2fU+or
>>74
初心者の質問に答えてくれてサンクス。買おう。
0078名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/08(木) 03:56:27ID:x/OSuN5n
しかしまあ、アップルはすごいね。実際使ってみるとまあ不具合(データ転送がおそい)とかでてきそうだけど。
さて、これをうけてのソニーの対抗策がどんなものかきたいできますな。
わたしがソニーの中の人なら、お手上げ感ただよいまくりですがw。ソニーがやるようなこと全部やられてますもんね。
というか、こういうすごいのでたのは喜ばしw。祭りさいこーw。
0079名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/08(木) 03:56:41ID:KYoEJNGE
>>76
パソコンです
0080名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/08(木) 03:56:45ID:rr4L3+gJ
うお、イヤホンはケツから刺すのか…。

なーんかそこだけ微妙だな。
すっぽ抜けそうで不安だ。
0081名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/08(木) 03:57:33ID:XvLQ2Nao
C:¥Program Files¥iTunes¥iTunes Musicフォルダーを

転送元と転送先の容量を確認してどっかにコピー。
全部消えてもコレをどこかにとっておけば復活可能。

僕は3000曲以上あるので消えたら死にます。週一で自動バックアップしてる。
0082名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/08(木) 03:57:38ID:wjqjKY9c
おまえら わんさか出てきやがって

どこに隠れてたぁっ!?
0083382005/09/08(木) 03:57:39ID:EeyavKci
>>42
>>47

ありがとう!
う〜んやっぱり重い・・・。あと1時間。起きてからの楽しみにします。
0084名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>55
http://www.apple.com/ipodnano/accessories.html
これ見る限り電源アダプタは別売りみたいだな。
0085名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/08(木) 03:58:33ID:zuB+p+td
>>78
信者っぽいね

別にすごいのはこういうコスト無視っぽいことが平然とできることだと思うよ
技術的にすごい部分は特にないから
またこれで世界のMP3プレーヤー市場が価格訂正はじめることになるだろうね
そういう意味では革新的だね
0086名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/08(木) 03:59:01ID:HuAk8aM8
>>79
空いてるディスクに、ドラッグ&ドロップででもコピーすればOK
0087名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/08(木) 03:59:27ID:Yo7PgZSk
直営店だと今日買えるのかな?
0088名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/08(木) 03:59:27ID:BD33faPb
アップルストアに夜行っても買えるかな。
0089名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/08(木) 03:59:35ID:qwjJnXjF
L字プラグのイヤフォンを躊躇無く選べる、つう気はする<ケツ
0090名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/08(木) 03:59:35ID:1IJT8+n1
(`・ω・)人(・ω・´)人(`・ω・)人(`・ω・´)人(・ω・´)人(`・ω・´)人(`・ω・)人(・ω・´)
0091名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/08(木) 04:00:22ID:T0QU6ly5
いまさら知ったけどケツなの?
appleらしくないね
0092名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/08(木) 04:00:48ID:7Wf9a4QN
ちと質問。白の本体に刻印したらどうなんの?
まさか黒じゃないよね?
0093名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/08(木) 04:01:33ID:nbzrnhw4
クビから下げるためにケツにしたんだろ
ケツの方が使いやすいじゃん
0094名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>87
>>88
売り切れは無いと思われ。
明日なら、発売を知ってる人も少ないし。
0095名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/08(木) 04:02:00ID:aICT6mxo
>>85
値段と言いデザインといい、まるで勢いの有った頃のユニクロだね
ここまで安売りされるならrioも撤退する訳だw
消費者としては安い方が良いからこれでもいいんだけど
0096名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/08(木) 04:02:01ID:tbwgs+l9
>>88
秋葉で新OS発売とかだったら買えたりするけどね
0097名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/08(木) 04:02:03ID:oO6UcJaL
どうせなら何か刻印したいが、
それなりに長い事使うことになるだろうし悩むな・・・
0098名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/08(木) 04:02:21ID:MD7orL8p

ナノ4G注文してしまた〜〜〜YO!
0099名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/08(木) 04:02:22ID:HuAk8aM8
>>81
C:\Documents and Settings\ユーザー名\My Documents\My Music\iTunes\iTunes Music
じゃね?
0100名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/08(木) 04:02:40ID:X2OzkAvq
iTunes5若干重くなった気が・・・
0101名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/08(木) 04:02:51ID:XvLQ2Nao
コピー先としては…普通の人はDVD1枚に焼けばいいんじゃないか?

うちの場合は全Lossless,総容量82GBなので
自動的に週イチで200GBのHDD2台(両方で2万¥)に同じものが
バックアップされる仕組み。
何年も掛けてかなり厳選した3000曲なので消えたら取り返しが付かない

そういう訳でPC系はバックアップマジ大事。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています