トップページwm
1001コメント349KB

【ファーム】KENWOOD HD20GA7 6粒目【うp済】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/30(火) 01:02:29ID:L1IkmaJ2
KENWOODのHD20GA7を語るスレです。
本体の出来と正反対な転送ソフトの出来が良くなるまで
マターリヽ(´ー`)ノとおながいします。

■過去スレ
1粒目ttp://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/wm/1118029571/
2粒目ttp://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/wm/1120304873/
3粒目ttp://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/wm/1121597581/
4粒目ttp://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/wm/1122720831/
5粒目ttp://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/wm/1123953656/
0967名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/23(金) 00:57:27ID:OfY35uYo
>>964
まずは視聴してみることをオススメする
音質とかは人の評判よりも自分で確かめて納得したほうがいい
0968名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/23(金) 01:14:00ID:3lyRAS8S
>>965-967
レスどうも。
とりあえず視聴出来るとこ探してみますね。
見付からなかったらもう思いきってかいます。

ただ単に買う踏ん切りが欲しいダケなのかも…
0969名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/23(金) 01:14:30ID:3lyRAS8S
ってsageてなかったね。スマソ
0970名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/23(金) 01:43:11ID:5XqFtoLd
E5cで試聴したら音質以前にホワイトノイズで激しく萎えた。。。orz
0971名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/23(金) 04:06:28ID:U1lgPMPw
AACだけ良くても意味がない。
0972名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/23(金) 04:42:24ID:Jr93k0+n
>>970
そこで萎えちゃうのは勿体ない いや煽りじゃなくマジでね……
確かにホワイトノイズは何とかしろと思うが

あと、正直言って試聴ってあんま意味ない気がする。
だって普段聴いてる曲での聞き比べが出来ないんだもん。
私は店頭試聴では格別いい印象を受けなかったのだが
買って帰って今まで違うプレイヤーで聞いてた曲を入れてから
その差に愕然とした。

なお、確かにAACはプロによる比較だと優秀らしいが、
「他のプレイヤーでは出せてなかった音がこんなにあったのか!」
という感覚をおにぎりで一度味わうと正直どうでもよくなる。
そもそも おにぎり&MP3<iPod&AAC だったら
ここまでの評価を得るわきゃ無いって事で。
0973名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/23(金) 04:57:30ID:U1lgPMPw
補足すると、アナログ部がボロボロではいくらデータが良くても意味はないって事。
これに限った話ではないが、音(データ)伝達の特性上、最終的な音質は減点方式になる。
一度下がった音質は絶対に上がらない。
0974名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/23(金) 05:49:21ID:qDkJtL//
視聴機には320kのmp3が
0975名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/23(金) 08:20:11ID:Zd8eNdK8
おにぎり検討中なんですが
これってWMAのロスレスは使えないんですよね?

おにぎりで使える最も音質がよい圧縮って何になるんですか?
MP3の320?
0976名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/23(金) 08:21:48ID:mO9JPcWf
>>975
ttp://www.kenwood.com/j/products/home_audio/personal/hd20ga7/spec.html
0977名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/23(金) 09:23:21ID:Nng22gry
test
0978名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/23(金) 10:14:16ID:Ac+22p4/
オレは初めてHDDプレイヤーとしてこの機種を買ったんだが、後悔してないぞー。むしろ満足。
友達が旧型ipod買って初めて聴き比べれる機会があったんだが…
この機種買ってよかったと実感した。
0979名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/23(金) 10:32:25ID:q8I0Bk77
>>978
ファイル名の字数制限、これが解決されないとなあ。
2枚組みのアルバムとか一緒くたにされることがあるし。
ファイル名が長すぎると転送自体されないし、警告もされないし。
0980名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/23(金) 11:18:12ID:7ldh5DA3
おにぎりでAAC使えるようにしてくんないかなぁ。
まぁMP3LAME192kで満足してるんだけど、興味はある。
0981名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/23(金) 13:12:29ID:Y98y8DBy
WAV ファイルにアルバム、アーティスト名を等の情報を入力して管理し
たいのですがKenwood Media Application(以下KMAと略)ではWAVの
曲情報編集が出来ないようです。
WAVをサポートしているKbste等のタグ編集ツールでは情報入力は出来ますが
KMAではその情報を認識できずno infomationのままです。
おにぎりで使えるようにWAVの曲情報を入力する方法があれば教えてください
0982名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/23(金) 13:19:59ID:KTlVvX6u
転送後にPD側を編集
0983名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/23(金) 13:25:22ID:Y98y8DBy
早速レス有難うございます。試してみます。
0984名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/23(金) 17:29:18ID:XszhuLvJ
おはぎとおにぎり迷うなぁ
0985名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/23(金) 18:48:37ID:e1QZiEsg
おはぎ!!おはぎ!!おはぎ!!
おはぎ!!おはぎ!!おはげ!!
おはぎ!!おはぎ!!おはぎ!!
0986名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/23(金) 18:57:53ID:SCpOjBU5
おはげに決めました。
0987名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/23(金) 19:34:01ID:TqL7TVIA
おはぎもおにぎりもボディが何か安っぽいんだよなぁ
しかも買ってから数週間したらボディがギシギシしてきた
0988名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/23(金) 19:56:23ID:WlqWIkS5
エアーダスターを本体に近づけて噴射したら、内部のほこり?が
液晶表面パネルの内側に移動してきた。
もう一回噴射したけど、移動せず。
あーぁ。
0989名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/23(金) 20:00:39ID:9a3kPRf3
綾波が欲しいが、色はアスカがいい・・・
どうしようか・・・
0990名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/23(金) 20:06:31ID:Hmy/qi9u
綾波は手抜き過ぎるよな。せめてもうちょっと既存の白と差別化して欲しかった。
そうすれば今のを職場用にそして綾波verを家用に買ってやるのに。
0991名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/23(金) 20:24:41ID:Iu5kLEe2
ポータブルプレーヤーで職場用家用ってなんだよ
0992名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/23(金) 20:34:40ID:Hmy/qi9u
色んな人が居るんですよ
0993名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/23(金) 20:38:21ID:pSXL89Kl
次スレです。

KENWOOD HD20GA7 7粒目

http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/wm/1127474722/
0994名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/23(金) 20:40:21ID:SCpOjBU5
うーんこの値段の割りにプラスチック感ありすぎだよな
東芝は値段の割りにボディの質感はいい
kenは次世代が出るまで東芝で我慢します
0995無しさん@お腹いっぱい。2005/09/23(金) 21:09:01ID:CkWHz4KM
今日AVフェスタに行って来ました。
音質マイスターの主観の方がおられ丁寧に説明してくれて、またこちらから
他社の欠点を言って乗らず逆に悪くない点を褒める態度に感銘したよ。

マジ今後のKENWOODに大いに期待できるかな!

なおHDD20GA7の音に勝る商品はまだどこからも出ていませんでした。
0996名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/23(金) 21:41:43ID:nbnjpGO2
マイスターは、おにぎりに対するネットの反応も見てるって言ってたね。

感動する音、幸せになれる音を目指したが、自分で言うのは躊躇われた。
しかし、聴いていると幸せな気分になれるとネットに書いてくれた人がいて、
これから目指していく音が決まったというような事を言ってた。
0997名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/23(金) 22:02:01ID:aOnQYj1x
iPodは音がタイト過ぎる
kwPodは音がちょうどいいカンジ
0998名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/23(金) 22:15:33ID:/K0o9rtt
この機種は、
曲によってばらつきのある音量を一定に揃えて再生したりできますか?
0999名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/23(金) 22:23:06ID:HPfXnFSX
999
1000名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/23(金) 22:23:22ID:mzqk0xIn
そんな機能は必要ないから、付いてない。
10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。