高音質ならWAVなのですが、容量云々もありますが、HDの発熱が気になります。
バッテリーも持たないし。
メーカーも当然、MP3,WMAを主体に考えていたんでしょうけど。
エンコードの際の推奨ソフトや設定を公表して欲しいですね。
KMAは単なる転送ソフトのままだし、
パソコン使いこなしている人限定みたいなのもいかがなものかと。
TDKがAudio Magic の販売はもうやっていないだから、
これに転送機能をつけられなかったのかなーなどと考えています。