トップページwm
1001コメント349KB

【ファーム】KENWOOD HD20GA7 6粒目【うp済】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/30(火) 01:02:29ID:L1IkmaJ2
KENWOODのHD20GA7を語るスレです。
本体の出来と正反対な転送ソフトの出来が良くなるまで
マターリヽ(´ー`)ノとおながいします。

■過去スレ
1粒目ttp://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/wm/1118029571/
2粒目ttp://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/wm/1120304873/
3粒目ttp://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/wm/1121597581/
4粒目ttp://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/wm/1122720831/
5粒目ttp://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/wm/1123953656/
0702名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/16(金) 22:57:49ID:IgLDMGb4
その程度ならカッティングシートで作れ
0703名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/16(金) 23:05:09ID:y2LRTyKz
アーティストの欄ではじめっから入ってた歌手の名前とかどうやって消すんですか?

ゴミ箱にも移せないし。
0704名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/16(金) 23:17:59ID:utVcDyqr
つライブラリ更新
0705名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/16(金) 23:40:02ID:L1hHU2e4
oggとかいらんからもっとKMAをもっと扱いやすくしてくれ
とにかく編集がしにくい使いにくい糞みたいなソフト
0706名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/16(金) 23:43:53ID:o6htrO+g
WMAロスレスに対応したら買う
0707名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/16(金) 23:51:48ID:jleO10AW
ファームウェア何が変わったのかさっぱりわからん。

0708名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/17(土) 00:38:44ID:iWR4hVm/
漏れはogg, flag そしてshnに対応して欲しい。
海外から落としたライブのブートレグを再生できるから。dbPowerAmpなしで。
oggのaoTuvって、日本人がチューンして64〜128kbpsだと最も評価が高い圧縮の一つだし
ナショナリズム万歳(マンセーとは読まねっす)な漏れは、oggを国内メーカーで一番評判の
音質のポタ機で鳴らせたい。
あと、ogg,flacのためだけに韓国メーカーに行った連中引き入れられるし。
0709名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/17(土) 01:49:19ID:bhMOEVoG
まぁ結局メジャーがあればマイナーもある。
必然的に後者のような存在を愛する人種の
普通に使用する分にはさほど重要ではない部分においての
いわば屈折した勝利感覚を満足させる為にもoggは必要なわけだ。
0710名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/17(土) 02:13:55ID:AYzRTawV
>>709
ま、普通に使用する分には音質そのものがそもそもさほど重要ではない
部分であろうことは市場から推測できるけれど。

(ユーザが)負け組で全然構わないから音質特化商品は出続けて欲しいね。
0711名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/17(土) 09:52:01ID:e8VF2pD2
>>681

http://www.kenwood.co.jp/j/topics/200509.html

どこかのお茶漬けみたいだな。大人って、大人って...
ガキは使っちゃいけないんだ。
0712名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/17(土) 10:53:29ID:T2gF6wj4
わさび茶漬け食って涙目になるようなガキには食わせられないだろ
0713名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/17(土) 14:06:23ID:hjvyGg8r
俺はおにぎり買ったので、
コレを兄貴に薦めてみようと思う。
ttp://www.jvc-victor.co.jp/audio_w/product/dap/xa-hd500/
0714名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/17(土) 14:22:50ID:DuwiSywA
カレンダー機能、スケジュール機能くらいつけろやケンウッド
0715名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/17(土) 14:34:41ID:FywK6275
携帯電話にあるような機能はいらないんじゃない。
0716名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/17(土) 14:35:35ID:RgMMdIAE
できれば「 いくつかの確認されている不具合」というのも公表して欲しかったかな・・・・
0717名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/17(土) 15:02:12ID:3jKeFezo
>>713
プッ、おにぎり持ってない厨ほど他のもの奨めるから笑える。
0718名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/17(土) 15:22:40ID:3jKeFezo
>>713
XA−HD500スレ
ttp://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/wm/1126769735/
0719名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/17(土) 15:38:41ID:9471Ks1g
wavあるのにoggイラネ。
0720名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/17(土) 15:40:43ID:2CzmykWO
20Gしかないのに?
0721名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/17(土) 15:57:10ID:FywK6275
つまり60GBモデルが早急に必要ってことだな。
0722名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/17(土) 16:03:39ID:RgMMdIAE
いや、>>713は兄貴を人柱にしようとしてるんでしょ?
どちらにせよ酷い奴だけど
0723名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/17(土) 16:07:35ID:B5oFOuRI
ダウソ厨のためにoggとか入れるのはやめて欲しい
0724名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/17(土) 16:20:07ID:14x75DJi
漏れもoggはイラネ
んな事より追加バッテリー実装しる(いまさら遅いが
0725名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/17(土) 17:31:51ID:dr/jVcPS
この間おにぎりを購入したんですが
本体に傷つくのが嫌なのでケータイに貼る様な
シールを探しているのですがいいのが見つかりません…
どなたかお勧めを教えていただけないでしょうか?
0726名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/17(土) 17:34:54ID:DWVGH9mi
おにぎりなら、サランラップかアルミホイール
0727名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/17(土) 17:46:08ID:pgshy09t
笹の葉も良いかと。


>>725
窓ではなくて、ボディ全体に貼りたいのか?
それはちと難しい気がするが・・・
0728名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/17(土) 18:16:42ID:zgAKryvR
nanoかGA7かどっちがいいんだ・・・
0729名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/17(土) 18:17:51ID:YnJ1x4WX
そこで悩むようならnano買った方が色々と幸せだと思うよ
俺ならnanoは選択肢にすら入らんが
07307252005/09/17(土) 18:34:09ID:OnyxrJA8
>>726
おk!
てかアルミホイール…

>>727
そうボディ全体です。
やっぱ難しいですかね…
傷つかないように気をつけるしかないか…
0731名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/17(土) 18:42:30ID:aMKjK+qh
アルミは高周波を遮断するぞ
0732名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/17(土) 18:52:52ID:3amj97IG
音さえよければ他はどれだけひどくても我慢できる>HD20GA7
ちょっとそれは・・・>nano
0733名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/17(土) 20:32:00ID:1fVMgjwR
現在使用しているMDプレーヤーを買い替えようと思っているんですが、
いくつか質問させてください。
自分が求めているのは、
1、音質の良さ 特に楽器のベースをやっているので、低音に迫力がほしいです。
2、自分の所有しているCDから、簡単にHD20GA7に曲を入れれるか。
3、値段はいくらか? 4万くらいなら頑張ればだせます。
以上の点をよろしくお願いします。
0734名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/17(土) 20:36:30ID:M7SG/v/p
それくらい調べろよ・・・
ゆとり教育の成果か
0735名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/17(土) 20:57:52ID:4v25zXy0
ゆとり教育が良いかは知らんが、悪いのは親

>音質の良さ
MDPかHD20GA7買って、低音の硬いヘッドホンでも探せ。イヤホンはダメ。

>自分の所有しているCDから、簡単にHD20GA7に曲を入れられるか
「簡単」な基準が分からんので知らん。

>値段はいくらか?
小売店によって違うが、4万ほど。
0736名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/17(土) 22:12:32ID:4boAumkS
おにぎりの中って、何が入っているんですか?
0737名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/17(土) 22:19:58ID:4Se2dofQ
0738名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/17(土) 22:20:25ID:mEseb36k
しゃけ
0739名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/17(土) 22:20:46ID:R7h6gvOk
梅干し
0740名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/17(土) 22:59:58ID:wqo/fBU6
ファームウェアをアップデートしたら、何とアーティストのアルファベットの並び順が大文字・小文字の区別がなくなり、
きちんと並ぶようになっていた。ようやくまともになったな。
0741名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/17(土) 23:03:58ID:+MeyXKDd
>>740
俺のは変化なしだが?
0742名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/17(土) 23:10:54ID:4boAumkS
>>741
漏れも同じだが、もしかしてうp後に転送したものだけか?
0743名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/17(土) 23:11:59ID:wqo/fBU6
>>741
何で俺のは並び順がうまくいっているんだろう。
ファイルを入れなおしたら、
元のように大文字・小文字の区別が出てしまうのだろうか。
0744名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/17(土) 23:16:50ID:wqo/fBU6
740(=743)だが、別にファームウェアアップ前に転送したものも、きちんと並んでる。
でも、そういえば、ファームアップ後に、KwLibUpdaterで、ライブラリ更新をかけたな。

いじるのが怖いので、誰かやってみてくれないか。

0745名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/17(土) 23:27:05ID:JZVp1VTE
BoAとBOAの区別が付かなくなるのは困る
0746名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/17(土) 23:33:29ID:4boAumkS
>>744
いったね。そういう仕様だっけ?
KwLibUpdaterの人は・・・ダメか。
0747名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/17(土) 23:35:33ID:wqo/fBU6
>>745
書き方が悪かった。
前はA〜Zのアーティストがずらっと並んだ後に、
a〜zのアーティストが並んでいた。

つまり、「aa」、「AB」、「ac」、「AD」という四人のアーティストがいたとして、
以前は、「AB」、「AD」、「aa」、「ac」の順で並んでいたが、
今回は、「aa」、「AB」、「ac」、「AD」の順で並んでいる。
0748名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/18(日) 00:32:03ID:XAixYZFe
「デューベイ」もいいが「エレファント」が最高
0749名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/18(日) 00:33:13ID:IOTpL+Ql
ライブラリ更新が時間かかりすぎ
ってまあ俺のPCのスペックのせいかな?
10Gであれじゃあ、40Gも曲入れてたらえらいことになりそうだな
0750名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/18(日) 00:38:33ID:2jm8CpvE
ツナマヨ
0751名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/18(日) 01:50:49ID:8TDXflfS
ファイル削除だけでももれには十分な機能が追加されたわけだが

誰も喜んでないんか?
0752名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/18(日) 07:02:58ID:1LbxmDFU
ファイル削除は一つ前のFirmware。
0753名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/18(日) 08:21:38ID:dOWZEnf+
お気に入りに入っている曲のジャケット画像の右下に何かマークが出るようになったのだけど、
これって以前からあったっけ? ファームを上げたからかな?
0754名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/18(日) 09:31:54ID:TIFAQq4S
昨日買ってきたんだけど、WMPで同期するとフォルダ構造とか無視して全部Topフォルダに
放り込まれちゃうんだけど、どうやればアルバムごととかに仕分けできるの?
せっかく時間掛けてWMAでリッピングしたのに・・・
ちなみに過去スレは読めないので見てないっス。
PDFの説明書もかゆいところに手が届いてないし・・・
だれか教えて下さい。おながいしまつ。
0755名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/18(日) 11:11:11ID:ryMjszBH
このスレ見れば答え書いている
過去スレ見れないってのは免罪符にならんよ
0756名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/18(日) 14:08:21ID:qXWvFkBN
735 cdから本体へ曲を入れる過程を教えてください。
0757名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/18(日) 14:13:19ID:wes2IZ5M
>>756
自分で調べなよ。
Kenwoodのサイトに載っている事すら調べられないアホではないだろ?
0758名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/18(日) 14:13:48ID:aIiRbhDS
>>756
いや…
それくらい自分で調べろよ…
取扱説明書とかネットに出てるんだし
リッピングの仕方を説明してるサイトもたくさんあるし



これもゆと(ry
0759名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/18(日) 14:18:37ID:uIdtazZy
>>756 君の超能力で念写するんだよ。

はい次の質問。
0760名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/18(日) 14:43:53ID:I2F1BhMc
ファームウェアの改造方法を教えてください。
0761名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/18(日) 14:44:03ID:Kt+dfsxc
>>725
俺も最初は指紋が付く度にふきふきしてたけど、一度少しでも傷がつくともう諦められるよ。
0762名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/18(日) 14:53:01ID:ryMjszBH
>760
バイナリエディタで頑張れ!
0763名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/18(日) 16:07:17ID:uIdtazZy
機械になりきれば、バイナリーでもすらすら読めるよ。
0764名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/18(日) 16:09:37ID:wes2IZ5M
まずは機械の体を手に入れないとな。
銀河鉄(ry
0765名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/18(日) 16:10:57ID:13nOz5xS
微妙に年齢層の違いが垣間見えるレス群だな
0766名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/18(日) 18:53:29ID:NZhiZqao
この間、ヨドに行きnanoに客が群がっていたのを
避けてHD20GA7を・・・
すると、そこに20歳前半の青年が店員二人に(一人は女性)対して

青年「HD20GA7良い製品だと思うんだけどね、ソフトがねぇ」
店員「こちらの製品は非常に高音質でお値段は張りますが、それだけの価値はございますよ」
青年「いやいや、店員さん!ソフトに問題があるんですよ!OEMなんですよ。KENWOODがソフト作らないで」
女性店員「?」
青年「OEMって知ってますよね?」
店員「もちろんです」
女性店員(スマイル)
青年「・・・この間もソフトのアップデートがあってぜんぜん使い勝手に向上がみられないんだですよ」
青年「こんなことじゃ、nanoに独占されてしまいますよ!!!」(nanoの売り場を恨みでもあるかのごとく一瞥)
女性店員「お客様はnanoと迷われていらっしゃるのですか?」
青年(無視)
店員「nanoはもうご覧になったのでしょうか?」

かばんをゴソゴソしだしたぞ、変なもんだすんじゃねぇだろうな?


すると、かばんから出てきたのは白と黒二つのiPod nanoじゃねぇぇぇぇぇぇか!

片手にある展示品HD20GA7を思わず落としそうになり、青年と一瞬目が合ってしまった・・・・
横にいた自分の彼女が「二つも持ってるんだ、すごいねぇ〜」と囁く

彼女の声が聞こえたのか?勝ち誇った声で青年曰く
青年「僕が、買ってないと思っているんですか?音質など調べるのに一つの
    製品だけじゃわからんわけですよ、いろいろとためすことあるし」
青年「話は戻しますけど、この製品はソフトが良くなればもっと売れるんですよ!!」

店員は苦しそうだった、ヒートアップしてきた青年を止める術もな青年の話を聞いていた。
フンフンなるほどね、俺は青年に好印象をもった。

どうかKENWOOD様、ここを見ていたら、この青年の願いを・・・いや
このスレにあるユーザーの希望を叶えてやってください。

私も、次のアップデートでユーザーの期待に沿ったアップデートがあれば
必ず買います!


平成17年9月18日

















0767名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/18(日) 18:57:52ID:ejkfc7lS
梅鰹にすれば、豆と石鹸には勝てるがな
0768名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/18(日) 19:09:26ID:qse02mzz
そんな青年いたら脊髄反射で殴っちゃうかも知れん
0769名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/18(日) 19:23:01ID:qhGgHi4p
世の中キモイやつっているよな
0770名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/18(日) 19:25:51ID:IPZStS29
店員もいい迷惑だな。
0771名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/18(日) 19:26:54ID:9IT7v7CO
無知の知 とは、賢き人の特質です

多くのマニアはその逆を行きます おわり
0772名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/18(日) 19:30:25ID:DruagHUZ
>>766
好印象を持った・・・って、おまえ・・・

そいつ、ただのキチガイじゃないか・・・
0773名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/18(日) 19:51:13ID:P6llwt4z
まったくその青年、2つ持ちやがって
IPOD nanoなの?
って、寒いギャグでもやらかしているんじゃないのか
0774名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/18(日) 19:52:44ID:Zw/xBmXV
とりあえずこの青年は突っかかる相手を間違ってるな
ヨドバシの店員に言ったところでどうなる?

そういう香具師は開発元に出向くかきちんとした書面で訴えるべきなんだがな
0775名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/18(日) 20:00:28ID:IO+yfXKw
冷静に突っ込みなんて野暮だよ!
もっとネタを楽しもうよ!
0776名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/18(日) 20:08:25ID:9zyC+epo
>>766が実はその青n(ry
0777名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/18(日) 20:13:16ID:/4ynqpFD
>>766
工作員でしょ。、ipodの
えっ、誰がって、君だよw
0778名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/18(日) 20:24:54ID:nPUiZ5jI
でもまあ痛いほど事実だし・・・
販売店からもケンに苦情をいれてもらおうってことだろう
おれも電話やメールじゃ幾度となく言ってるけどぬかにクギ状態だから
その青年の気持ちは少しわかるような気がするよ
0779名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/18(日) 20:38:58ID:V5BQJJuL
工作、ネタ、釣り、マジ、どれとも判断しかねるあたり、
全てにおいて中途半端。

3点。
0780名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/18(日) 20:46:52ID:ejkfc7lS

          '´,-・ ̄ ̄`丶、 ┐
         /::::/''\::,:::::::::::::ヽ,(
         |::::::/  \ヽ、ヾ:::::| ・
         |:::::::|    ヽヽ,::||::::| 1
         |::::::|_,,_」 '  ,__ヽ||:::| }
         |∩:|-'⌒'ヽ ,--=|::| '
         卜'  __,、) (   `| ,
        ,| |/ ,「 ̄   `'\  | ,
       ,/ ‐-|ヽ-、‐= /||  | |
       </  | ヽ ̄ 7 |`|‐--| └┘
  ,    <| /'`ー|/`ヽ| ヘ--/___| /
  |   ' )| ー | ̄‐|/''--’ノ_ _ | \
  └┘ //ヽ- -丿ー |= --|ヽ_ _ /
  / ∫| -丶/ - __ __ _/└ー/,
  \  `/  ̄ =- - −| ヽ
0781名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/18(日) 21:40:43ID:lHmmsKho
薄型のフラッシュおにぎりが出ないかなー(´・ω・`)
フラッシュ→ひかりもの→鯖おにぎりとでも呼んで可愛がるのに。
0782名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/18(日) 21:47:19ID:lbUn5mX7
音質を求めた結果のおにぎりなのに、容量削った型なんて出しても無意味だと思うんだけどなぁ
どうやったってソースの容量だって増えていくのに
0783名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/18(日) 21:50:52ID:lHmmsKho
ラフに扱いたい場面ってのがけっこうあるからiAudioG3と併用してるんだけど
確かに256bpsじゃ100曲前後しか入らないね。
それでも大事なおにぎりをラフに扱いたくないからフラッシュタイプが出て欲しいんだな。
あの音質を小さくラフに持ち歩きたいよ。
0784名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/18(日) 21:53:08ID:I2F1BhMc
突っ込む所は2行目の方だ・・・。
0785Dulcet2005/09/18(日) 22:06:09ID:94Y9Iz92
60GBをたまたま入手しましたので、時間もないのに、寝る間を惜しんでまたもや
入れ替えしました。densaさんのHPどおりに行いました。
外付けケースは兄さん(M3)で代用してみました。問題ありませんでした。
あまりにもあっけなく終わったので拍子抜けしたぐらいです。
とりあえず裏蓋は、ipod2世代目の20GBのステン蓋をセロハンテープで止めています。
デカ過ぎです。
0786名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/18(日) 22:18:22ID:I2F1BhMc
F60ですか?(冗談です)
次は80GBですね!(いつごろ出てくるやら)
60GB埋められるだけの曲はありますか?
0787名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/18(日) 22:35:06ID:124irIfs
>>786
埋める前に壊れるんでねぇの?
0788名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/18(日) 22:37:26ID:8hDw6PLI
容量だけ増やしても
こいつじゃあファイルの管理が大変だなあ
20GBでも一苦労なのに・・・・
0789Dulcet2005/09/18(日) 22:40:54ID:94Y9Iz92
とりあえず手持ちのものは入れておきたいたちなので、
40GBは余裕で埋まりましたから、たぶんあるでしょう。
満タンになるまで壊れないことを祈ります(笑)。
0790名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/18(日) 23:39:19ID:xxscbLys
巾着と一緒にイヤホン(EC7)入れといたら傷がついていたのを機に
裏側に制振材貼り付けた、直径3cmの金属なんだけど
音の重心が下がってリアリティが増した希ガス。
当方アンプやCDプレーヤーに鉛板を何枚も乗せてる人なので
くれぐれも自己責任で・・・。
0791名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/19(月) 00:32:21ID:MXBZfhy5
プラシーボ幻聴の見本みたいな人だな・・・
それに金属部の露出してるEC7と一緒くたにしたら傷付くに決まってるのに
想像力にも欠けてる。
0792名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/19(月) 01:09:31ID:NSWz0+ID
TTAか、WMA Lossless か、APE のどれかに対応しないかなぁ。
個人的には TTA がサポートされると最高なんだけど。

後、曲単位で転送できるコマンドラインツールか、COMのインターフェイスがあると
フロントエンドでもう少し使い勝手のイイツールが作れるんだけど。
0793名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/19(月) 01:10:59ID:v+uAnLnz
NW-HD5を買って3ヶ月。出したお金は3万円。
KENWOODが欲しいが、1ヶ月1万円はコストパフォーマンスが悪すぎだ。

・・・壊れるまで使うかな。
一応KMAをダウンロードしてそっちにも曲を入れておくか・・・。
0794名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/19(月) 01:31:07ID:jefRENuR
シリアル?ないと落とせないし
準備なら普通にMP3かwmaをつくってタグをそろえておくだけでいいよ
0795名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/19(月) 03:00:25ID:SdiCyq86
>>793
ヤフオクで売れ!
0796名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/19(月) 13:48:34ID:CVVnuIvR
音楽DLで購入しておにぎりでも聴けるサイトってある?
0797名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/19(月) 13:59:36ID:p9wNsDn+
wmaフォーマットのサイトなら大丈夫かと。
転送にはWMPしか使えないので注意されたし。
殆どのサイトでサンプル曲が用意されている。
ご自分で確認されたし。

例:
ttp://musicdrop.jp/
ttp://www.oricondd.com/
ttp://www.excite.co.jp/music/store/
0798名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/19(月) 15:32:30ID:CVVnuIvR
>>797ありがとん。

ってか結構高いね。。。
0799名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/19(月) 17:24:25ID:rJWomwov
すいません、質問です。

今日HD20-GA7を購入したんですが、
転送してもアーティスト名が「No infomation」になってしまいます。
自分なりに調べたんですがわかりません。
どうすれば良いのでしょうか?

初心者質問ですいません。
08007992005/09/19(月) 17:29:20ID:rJWomwov
すいません補足です。
リッピングにはQCDを使用しました。

どなたかご教授ください。
0801名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/19(月) 17:30:08ID:kNGq5/XD
>>799
SUPER TAG EDITORで曲名・アーティスト・アルバム名などを入力してから転送
0802名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/19(月) 17:30:42ID:kk5if4V+
時々タグ情報が消える不具合がある
真っ先に直ると思っていたがケンウッドごときには荷が重すぎるらしい
対処法はKMAを使ってアーティスト名を登録すればいい
曲を選んで右クリック→曲情報の編集だ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています