iriver/U10 過激に小さい(gt;olt;)
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/27(土) 09:50:49ID:oHYyyC/Gクレジットカードより小さいのはスゴイね。
http://www.iriver.co.jp/product/?U10
0002名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/27(土) 10:16:24ID:IsY9ao260003名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/27(土) 10:32:16ID:nbBTYtTp0004名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/27(土) 11:59:00ID:e9DCCpHr動画を再生するには、容量が少ないのが難点だけど
画面のキレイさとレスポンスの早さなど、トータルで高得点だと思ふ。
音楽プレーヤーとしてもイコライザーフラットでここまで出るんだ!位の良い音でした。
なんかニヤニヤしちまったよ(笑)
0005名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/27(土) 12:47:53ID:n46Td4lGhttp://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/wm/1124810616/l50
0006名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/27(土) 16:06:46ID:D4t7okN50007名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/27(土) 20:56:23ID:GJP9vTPX英会話の勉強用に重宝しないだろうか?
少し試してみたい気がするな
0008名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/28(日) 00:27:25ID:8DO8ECCo0009名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/28(日) 19:41:24ID:+2sZENv90010名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/28(日) 21:06:43ID:RPByoRBloとlt;を分けて考えよう。
0011名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/31(水) 05:37:02ID:6NkoNBqC0012名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/31(水) 18:35:33ID:F2AfXcRT多機能だからいいってもんじゃない。
動画再生売りにするなら、1Gはねーだろ。
0013名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/31(水) 18:44:04ID:1UK2rFjq0014名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/03(土) 10:09:47ID:WAu2lgvZ動画まともに再生できないじゃん。
せめてエンコードソフトつけてくれよ。
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20050902/dev127.htm
0015名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/03(土) 22:53:33ID:GXgQhP5Fせめて30fpsのスタンダードなMPEG-4対応にしてほしかった
0016名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/03(土) 23:54:58ID:WgGoRWwS0017名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/04(日) 03:19:03ID:jU953bNAでも、動画部分の改善はしてほしい。あと、2GBモデルを出して欲しい。
>>12
値段的にもPDAの方が嬉しいけど、これはこの小ささが嬉しい。
PDAでもこんぐらい小さいのあったら、そっち欲しいんだけどね。。
0018名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/04(日) 07:25:45ID:D76fHIHOあの大きさで全画面液晶使って5〜6GBで発売してくれたら神なんだけどな
もちろん動画は30fp&まともに動くようにして
0019名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/05(月) 12:20:22ID:sbCZmkis0020名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/05(月) 12:28:30ID:sbCZmkis0021名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/05(月) 12:28:46ID:RfNSinZi画面サイズ、容量、中途半端な製品だな・・
m:robeのパクリっぽいしw
0022名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/05(月) 22:36:27ID:woAca7iQでかす。
0023名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/06(火) 16:31:37ID:n5F35D1a公式で予約しようと思ったけど無いのでヤメタ。
0024名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/07(水) 02:30:55ID:MF3yfjCmこれとsigneoのm600と悩んでます。
U10って、PCとUSB接続する時は、普通にケーブル使うんですかね?
それとも、スロット内蔵してるんですかね??
何か、どこにも載ってないっす。
0025名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/07(水) 02:34:36ID:pDxddcok0026名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/07(水) 09:32:21ID:CH8JdRN10027名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/07(水) 09:33:19ID:CH8JdRN1ケーブル接続
0028名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/07(水) 14:14:17ID:uZStfh8sPSPは重いよ。
FLASH版『倉庫番』添付キボン
0029名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/07(水) 14:17:30ID:hJIGDs9zオーサリングはやりますよー。
0030名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/08(木) 07:31:19ID:yciHvKq50031名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/08(木) 17:57:20ID:5HXVOncH再生自体はできるがとても実用的なレベルではないといったところか。
頑張ってもミュージッククリップ程度だな。
0032名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/08(木) 19:48:44ID:tAb7ix9Lこんな小さいQVGA画面に何を望む?ひま潰しには十分だと思うがな。俺は予定どおり買うよ。尼で11日発送予定(あてにならんが)
0033名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/08(木) 20:07:18ID:QDG42wYNいや、再生出来ないじゃん
>>14見たか?
それなりにPCに強いメディア側の人間が頑張っても再生させられないんだぞ
一般人がどうやって再生可能な方式みつけりゃいいんだ
0034名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/08(木) 20:14:18ID:DJNCgeLGそのうちエンコーダ出るでしょ。記事の掲載時期から考えて製品版では変わっ
てる可能性もあるしね。とにかくこの大きさ(小ささ)だけで物欲炸裂っす。w
0035名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/08(木) 20:15:13ID:bHIcf4rKhttp://www.iriver.co.jp/community/column.php?ETC1,community,103
0036名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/08(木) 21:01:43ID:1Yye12j6それよりもバッテリの持ちが心配。
0037名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/08(木) 22:49:21ID:EZlZjDVBhttp://www.iriver.co.jp/product/?U10,p3
これはU10にも使えるんですかねぇ?
IR-USB/ACアダプター
http://www.iriver.co.jp/estore/details.php?3,8,49
0038名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/09(金) 00:12:01ID:KrExZYFg0039名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/09(金) 00:13:18ID:4y8L7iPkぼくはABC順がいいです
直し方教えてくださいm(_ _)m
0040名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/09(金) 09:12:58ID:+BNHiiWg0041名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/10(土) 03:06:59ID:F7ZQeEePクレードルは不要なのでe-storeで予約age。
0042名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/10(土) 06:27:40ID:C0NiL7Ex7月末予約組だが、アカウントサービスで見ると11日発送予定になっているが・・・おそらく第1回出荷予定数完で、第2回出荷が20日なのでは?と都合よく考えてみる。
0043名無しさん@そうだ選挙に行こう
2005/09/11(日) 13:07:58ID:siyUDZjuU10の2G又は4G版でるんじゃね? 動画見るなら1Gは少ないな
0044名無しさん@そうだ選挙に行こう
2005/09/11(日) 14:17:32ID:yxiWiNZ30045名無しさん@そうだ選挙に行こう
2005/09/11(日) 17:56:20ID:dW44NmL4・通勤電車で前日のテレビ番組を観る。
・出張で新幹線や飛行機の中で映画を観る。
・会社でコソーリDLしたムフフ映像を帰りながら見る。
頻繁に入れ替えるなら1GBでも十分かなーとか。
大容量版を待つのも良いけど、これが売れないと次は出ないのでは?
0046名無しさん@そうだ選挙に行こう
2005/09/11(日) 18:03:04ID:TpPTxY+d・風呂の中でジップロックに入れてまったり見る。
0047名無しさん@そうだ選挙に行こう
2005/09/11(日) 18:36:06ID:aA11rCrF0048名無しさん@そうだ選挙に行こう
2005/09/11(日) 21:08:36ID:1hgvcP/T俺もN10持ちだがこっちにも惹かれる
ダイレクト・クリックって技術が面白そう
ところでなんでN10は雑誌のオーディオプレーヤー特集とかで扱われないんだろうか?
0049名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 00:40:30ID:ur9DajKh0050名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 01:59:02ID:jVSOuCCZFM付いて再生時間2時間増!!
発売が待ち遠しい!!
0051名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 02:39:48ID:O1iqO0wZ0052名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 11:01:25ID:XpNW7rlS今はPSPに1GBのメモリを通勤(片道1時間半)で使ってます。
MP3をCD2,3枚分と動画3時間(ドラマ3話分)で、
車中は動画、徒歩中は音楽と使い分けています。
0053名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 11:02:25ID:XpNW7rlS0054名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 12:38:28ID:Ab2WXwiM0055名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 15:59:45ID:bhe08/Iv16GBで発売しろ
0056名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 18:00:42ID:TvlVs1rA0058名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/13(火) 00:39:52ID:M+WcGGhr005957
2005/09/13(火) 05:20:14ID:9wyC1JGM0060名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/13(火) 09:25:35ID:PDdQTfj00061名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/13(火) 13:57:29ID:pmP7FkWz0062名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/13(火) 20:03:00ID:EIFxcrz5発送遅延が生じましたことをご連絡申し上げます。
先日ご案内いたしました9月16日にお手元に届くよう手配しておりましたが、
韓国で発売を開始したところファームウェアに不具合が見つかりました。
現在、日本向けに開発を行っているため予定の納期を守れない状態でございます。
誠に申し訳ございません。深くお詫びを申し上げます。
つきましては9月22日頃より順次宅配便で発送いたしますので、
到着まで今しばらくお待ちいただきますようお願い申し上げます。
重ね重ねお詫び申し上げます。
0063名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/13(火) 22:04:12ID:9wyC1JGMアマに問い合わせたら9/30発売予定との返事が来た。
>>61
注文時の価格ではなく、現在表示の価格27800円との返事が来た。
0064名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/13(火) 22:05:26ID:9wyC1JGM>>60
0065名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/14(水) 12:33:17ID:ufX8j1Beそっちのレポサイトとかない?
0066名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/14(水) 19:00:12ID:BXoK6AyD0067名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/18(日) 00:15:33ID:6JpcADumプラザでは未定とか言われたよ。
でも液晶が予想以上にきれいでした。
0068momo
2005/09/18(日) 20:26:20ID:wrPfgv5q機能はとても魅力的ですけど、やっぱり容量が問題ですねぇ^^;
しかもせっかく画面を縦と横に切り替えできるのに画像見るときに
自動で切り替わらないようなことが書いてありちょっとショック。。。
ショックといえばクレードル装着したらラジオ聞けないらしいですね。。。意味ネェーーーって感じです。。
でもやっぱほしぃ(笑)
0069名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/19(月) 09:18:07ID:pwWx/ZKv0070名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/19(月) 19:23:14ID:e+HkYbKQ気をよくして予約注文しちゃった。
動画準備して待つとしましょう・・・
(ミスってて再生できなかったらショックだが)
0071名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/20(火) 20:10:12ID:TEH/RBMX0072名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/20(火) 22:29:18ID:2dlNDsHt0073名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/20(火) 23:39:37ID:B3gVk5Jz少なくともUMSだと思うからちゃんとMacでも認識するはず。
タグ形式のファイル管理は出来ないけどブラウザーで聴くことが出来ると思われ。
ファームうpは大変だけどな...H10みたいにマニュアルアップデートソフト配布してくれよ
0074名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/21(水) 23:28:45ID:Ds7OwazX3連休に間に合って良かったぁ。
0075名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/22(木) 00:12:15ID:gal4Mt7Oうちも キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!!
>3連休に間に合って良かったぁ。
同感!!
0076名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/22(木) 00:23:00ID:Mvuiz345って、なにこのヘビー級www
0077名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/22(木) 00:45:51ID:v3GDH73t0078名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/22(木) 11:33:29ID:RhhwmRWrttp://akiba.ascii24.com/akiba/news/2005/09/21/658134-000.html
0079名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/22(木) 13:14:10ID:RK8digOj0080名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/22(木) 13:33:47ID:yp/gAU7Fあれっ?これって
0081名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/22(木) 15:38:45ID:nKcRu16Uつ ttp://viploader.net/src/viploader5569.jpg
0082名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/22(木) 20:13:36ID:Tz86P7v3買いに行きたかったけどまだ仕事が終わらん…つД`;)
0083名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/22(木) 21:04:34ID:r3BggOvQつttp://www.iriver.co.jp/community/column.php?ETC1,community,103
0084名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/22(木) 21:30:57ID:bxu6sJ2+明日の朝買いに行くか・・・orz
それにしても動画エンコの方法がきちんと書かれてたのは安心。
0085名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/22(木) 22:03:15ID:dNhG/WAX> また、U10の保護シートに加え、弊社オリジナルグッズを同梱し、
> 別途発送させていただきますので、ご笑納いただければと存じます。
わくわく。
0086名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/22(木) 22:04:54ID:jDfxqWCkてか、動画の
早送り 巻戻し
の
「送」「巻」が
日本の漢字じゃなく、中国語?の漢字できもちわるく
一瞬で萎えた・・・・orz
0087名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/22(木) 22:16:33ID:fKcLTVYzどういうこと?
0088名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/22(木) 22:19:30ID:nTRaCwa00089名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/22(木) 22:40:30ID:dNhG/WAX笑はてー♪許ひてー♪
辞書引けば普通に載ってる。
0090名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/22(木) 22:46:11ID:fKcLTVYz0091ゲット1号?
2005/09/22(木) 22:56:27ID:3S+idl8U最初西口店の棚に見つけたのでくれ〜って言ったら
明日まで売れない〜とかホザクので頭きて東口店に
行ったらまたもや棚に発見、くれ〜って言ったら
またもや明日まで駄目〜って言われたけど、どしてもくれ〜
ってねばったら、登録は明日以降にしてねって言われたけど
売ってくれた。人間なにごとも諦めたらアカンね。
まだMUSICもMOVIEも入れてないけどFMの感度はなかなか良いし
液晶も綺麗だね。この3連休どこにも行けそうにないので
じっくり動画エンコに専念してみます。
0092名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/22(木) 23:08:39ID:3xe6mQ/J0093名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/23(金) 00:44:26ID:CbD7JZQx見れましたー。
小さいけど液晶きれいだー。
でも取り説わかりづらい・・・
0094名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/23(金) 01:58:26ID:RPuUDHGDGBミクロは2型で240×160で80g(PLAY-YAN込みで約100g)
U10は2.2型で320×240で70g
俺的には断然U10かなー。
0095名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/23(金) 02:36:51ID:JtOxidzuオメ、どのソフト使いました?
とりあえず明日には届きそうだ...
0096名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/23(金) 02:52:42ID:4o8aP5Pe0097名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/23(金) 05:41:05ID:p+1nSusHでも動画は連続再生してくれなくてショック!
車載してpromotion videoのクリップ集を観ようと思ってたのに。。。。ファームウエアのバージョンアップとかで対応してくれないかな。
HMP-A1も連続再生だめだし、この手のもので動画連続再生できるやつって何があります?
0098名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/23(金) 08:02:57ID:fp55Vs6+0100名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/23(金) 08:27:42ID:qdoA7NqKttp://review.japan.zdnet.com/player/iriver-512mb-1gb/editors/iriver-u10-2.html
0101名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/23(金) 11:02:46ID:xJFLG43q本体が入ってねぇでやんのw
つわけで交換してくる・・・展示品用のを渡されたんだろうかオレは。
それにしたって展示品を他のヤツと一緒のトコに置いておく時点でダメだな・・・。
0102名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/23(金) 11:29:05ID:5d29IXhT0103名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/23(金) 12:31:29ID:xJFLG43q昨日のうちに作っておいたムービー再生してみたよ。
設定は↓でやってるのと同じ。
ttp://www.iriver.co.jp/community/column.php?ETC1,community,103
で、キレイに再生はされるんだが・・・動きが速いシーンになると、音声との同期が取れなくなる。
しばらくして画面があんまり動かないシーンになるとまた同期が取れるようになるんだが。
PC上ではきちんと再生されてるので、U10側の問題っぽい。
ビットレートが高すぎるのが問題なんだろうか。
しばらく同じ映像で設定変えつつ検証してみるわ。
0104名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/23(金) 17:12:57ID:JtOxidzuなにげに以前お世話になっていたサイトなのでなんか嬉しい...
とりあえず今のうちに動画作りためておこう
0105名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/23(金) 18:49:37ID:NncxLKem0106名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/23(金) 19:02:47ID:xJFLG43qどんな動画でも音声ときちんと同期が取れるっぽい。
あと、実はこっち(↓)の方がかなり使い勝手が良い。
ttp://www.iriver.co.jp/community/column.php?ETC1,community,108
最初のインスコも別に面倒じゃないし、しかも携帯動画変換君のように簡単&バッチ処理が可能。
変換君は使えないので、それで買う気が失せてる or 買ってがっかりした人はこっち使うと吉。
> 105
いつものiriverだと思う。
動画に興味があって買ったから、音質とか良くわかんないけど。スマソ。
0107名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/23(金) 20:55:21ID:SUTiITI10108名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/24(土) 01:21:13ID:K9TRpznK0109名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/24(土) 04:47:51ID:yTTHppw8押すときに画面に手が被るからなんだかストレス感じた
買わね
0110名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/24(土) 06:09:40ID:RO8zsV0t0111名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/24(土) 06:18:51ID:yTTHppw8そりゃうらやましい
0112名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/24(土) 10:36:30ID:j9wseArpこりゃ、楽しいね〜
映画の字幕もギリギリで読めるサイズだ
1G全部動画にしようかなー
2Gか4Gバージョン出たら多分買い換える悪寒
0113名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/24(土) 11:22:38ID:Bswk0Et7wmvはOK。
なんでだろう。
設定はこちらのとおりやったつもり。
http://www.iriver.co.jp/community/column.php?ETC1,community,103
0114名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/24(土) 12:16:44ID:7KZEFiLL不器用なんじゃないの?
画面を押すんじゃなくて、角を押すようにすれば大丈夫。
動きの早い動画はカクカクしちゃうね。
アニメは12fpsまで落とした方が良い感じ。
0115名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/24(土) 18:30:26ID:jAwR44+Iフラッシュゲームとか結構祭りの要素はあるのになぁ〜
0116名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/24(土) 19:19:15ID:B7eaU/9w0117名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/24(土) 21:22:41ID:DB/Sftzuそういうのいいねぇ。
ということでキット公開情報投下!
製品サポート総合案内 - ダウンロード - iriver Japan
"U10用 Macromedia Flash Lite 1.1 コンテンツ開発キット(CDK)"
http://www.iriver.co.jp/support/download.php?article=219
0118名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/24(土) 21:23:30ID:DB/Sftzuつ [ http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/wm/1126096066/ ]
>>40
智ちゃんだからここで相手にしても意味無いよ。
>>97
コミュニティのSuggestion to iRiverへどうぞ。
http://www.iriver.co.jp/community/suggestion.php
0119名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/24(土) 21:24:05ID:DB/Sftzu昨日(9/23)に店頭で実機触ってきたけど、モノはいいけど同じこと感じた。
左右から挟むように両手で持つと、左右のクリックは普通にできるけど、
上下のクリックは手の位置が若干不自然になり、特に上は手が画面に被る感じ。
これだったら、上下左右ではなくて、
左上、右上、右下、左下の斜め十字の四方向の方が良かったかも。
0120名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/25(日) 00:26:51ID:Bs9eBtlxそれでは操作の方が混乱して本末転倒だろう
0121名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/25(日) 00:30:36ID:qUKc2Vrq冷やかしにお店で触って買わない理由を必死で探してるだけだろう
このサイズに2.2インチの液晶積んで動画も見れることに魅力を感じるなら
多少、操作性が悪かろうと気にしないだろう
別にこいつをゲーム機として買う訳じゃないんだから
いや、俺的にはこの操作性は凄く分かりやすくて気に入ってるけどね。
0122名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/25(日) 02:27:50ID:AHQ2chXj激しく激同
>>97
車にはどのように固定します?
ケータイ用のアクセサリだと"幅"が合わなくて困ってます。
0123名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/25(日) 02:34:42ID:AHQ2chXj両手親指の先と根っこで4角を固定すれば、上下左右に難なくクリックできます。
上:回転、左右:移動、下:落下、でテトリスを作って欲しい。
0124117
2005/09/25(日) 04:47:14ID:cSuuPDZAいや、凄く欲しいし、いい機種だと思ってるよ。
そうじゃなかったらFlash Liteにワクワクしつつ、CDKのリンクなんて張ったりしないし。
サポータズコラムでも掛かれてたけど、
操作した時の「ひゅん、ひゅん」って感じのアニメーションのせいか、
動作速度の問題かは判りませんが、
若干、モッサリというかヌルリというか、
ちょっと操作に間ができるのが気になりますね。
>>123
上をクリックするときは、
左右の親指の先で左右をクリックしないように上側に傾けるイメージってことですね。
φ(._.)メモメモ
今度、触るときに試してみます。ありがとう。
0125117
2005/09/25(日) 05:55:29ID:cSuuPDZA× 「サポータズコラムでも掛かれてたけど、」
○ 「サポータズコラムでも書かれてたけど、」
あれ?CDKってあったけど、中身みたら、「オーサリングガイドライン」って…
まぁそれも必要なんですけど、でもこれって「開発キット」では無いような…
0126109
2005/09/25(日) 07:00:19ID:u7s1Jgldそういうふうに受け取られるとは夢にも思わなかった
再生時間はちょい魅力だけど、
ストレス感じた操作性を差し引いたら、
スピーカついてるSH901iCのがいいと思った
電源つながずにひとりで長時間見ることはまずないし
・・・また別の意味で必死だなって書かれそうだな
0127117
2005/09/25(日) 08:02:34ID:cSuuPDZA109の最後の一言が余計なのよ。
「持ちようによっては手が被るのは判ったけど、お前が買おうが買うまいが知ったこっちゃねー。」
って思われるだけだから。
で、店頭の実機を触ったときに感じたもう一つのことを書き忘れてた。
これいわゆる長押し系の操作が無いから、iFP/Tシリーズに比べると、
操作の種類が少なくて、
「一発でトップのメニューを表示するのはどうするの?」と思った。
ひたすら左を押したけど、右に「だぁー」といったり、左に「だぁー」といかなくても、
スマートに辿る方法ってあります?
とりあえず、英語マニュアル眺め中。
U10 English Manual
http://www.iriver.com/html/support/download/sudw_view.asp?idx=722
0128名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/25(日) 09:24:09ID:gpHI1NUh長尾氏系あるよ。左長尾氏でトップメニュー。右長尾氏でプレイ画面。
プレイ画面で右長尾氏するとリピートとかEQ設定画面。
プレイ画面で上下長尾氏で早送り逆送り。
0129128
2005/09/25(日) 09:25:40ID:gpHI1NUhわかんねw
いろんな場面で適当に操作して動作を確認してまふ。
0130名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/25(日) 12:41:55ID:0zI3opGEキャンセルしてヨドバシに買いに行ってきます┐(´д`)┌
0131名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/25(日) 13:03:04ID:9jyjhTgJ>日本の漢字じゃなく、中国語?の漢字できもちわるく
あ、ほんまや。「術」とか「全」とかも微妙に形がちがう。
0132名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/25(日) 14:26:39ID:RbqC0eGy英語表示で使ってます。
操作性良いので十分理解できるし。
0133名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/25(日) 19:55:04ID:b0HiID5dなかなかイイ。
u10最高
0134117
2005/09/25(日) 20:20:25ID:cSuuPDZA> プレイ画面で右長尾氏するとリピートとかEQ設定画面。
あれ?俺が弄ってた実機は長尾氏してもEQとか出なくて「あれれ?」だったんだけど、
長尾氏できるんだ。
ファームが古いとか不良とかだったのかなぁ?
0135名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/25(日) 20:24:50ID:i2KItEuNH10Jrでも同じ。
直す気がないらしい。
0136名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/25(日) 22:11:29ID:9jyjhTgJうちの場合はmedia playerで再生すると音が出なかったので
よくよく調べてみるとffdshowのaudio filterが邪魔してた模様
これらを切ってもう一度変換しなおしたらちゃんと見れました
動画再生できない方は、ffdshowの様なcodecソフトが
間に噛んでないか確認してみると良いかも
0137名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/25(日) 22:13:39ID:vTYh+k9O正規品は発送直前までバグ取りしてたみたいだし。
0138117
2005/09/25(日) 22:53:17ID:cSuuPDZA試作機ってことは多分、無い。
発売以前には、モックも専用のパンフも発売日情報も皆無で、
実機は発売日に商品展示のところにあった。
たしかファームは v1.02とか表示されてた気がする。
(ものすごい自信ないけど、そんなのを見たようか気が…)
0139名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/25(日) 23:33:41ID:vTYh+k9Oそれ製品版と同じです。>1.02
0140130
2005/09/25(日) 23:41:12ID:bdor+wmn相川はIFP190以来だから楽しみだ。
0141名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/26(月) 03:46:56ID:RHOjHcvw256MBが手狭になってきたのと、最近は電池交換式にこだわらなくても
いいかなと思えてきたところでU10見て興味持ったので。
0142名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/26(月) 09:34:36ID:s+1hvrY+やはり新しいのを買う=乗り換えって考える人が多いのかな
0143名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/26(月) 13:11:00ID:jAXjR7ZjMDの半分程度の重さで、動画再生ができて、
ギミックが凝ってて安っぽくないのがイイ。
0144名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/26(月) 13:36:44ID:uEUHZlVT0145名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/26(月) 20:46:43ID:6ETOrt7y0146名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/26(月) 21:02:47ID:6ETOrt7yみんなは音楽を聞くついでに動画って感じ?それとも動画メインで買ってるの?
0147名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/26(月) 21:17:00ID:kPJSk8bf今は反省している
ノートにアニメのファイルを入れて持ってでて
数話事に入れ換えてみてる
かなり意味無い気がするが
昔、P/ECEって玩具で遊んでたんだけど
それと同じ大きさで画像を見れることに感動
0148名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/26(月) 21:20:45ID:33RgJDsxP/ECE懐かしいな。あれと同じでhackする楽しみはあるかも。(flashとか)
ちなみに漏れはiPod持ちなので動画専用。
0149名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/26(月) 21:34:18ID:aVoIMem4前の日のドラマとか観ながら通勤するのも良いかなーと思ってる。
0150名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/26(月) 21:34:36ID:6ETOrt7y音楽専用になると、サポーターズコラムで、一秒ぐらいの反応速度がいらつくって書いてあったんだが、
そんなに気になるほど遅いの?なんか実感沸かなくて・・
音楽ついでに動画って考え方だとやめたほうがいいのかな?
0151名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/26(月) 21:36:29ID:aVoIMem40152名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/26(月) 21:37:54ID:6ETOrt7yレスサンクス〜
じっくり検討してみます。
0153名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/26(月) 23:49:56ID:7ShPbiYtもうはじめましたー。
(ちょっとだけ周りに見せ付けたい気分。)
0154名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/27(火) 01:11:26ID:zbBrVNCIUSBケーブルも自宅用と会社用にもう1本欲しいのですが、これも売ってるのでしょうか?
0155名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/27(火) 11:18:16ID:JEDMFcKv> 一秒ぐらいの反応速度がいらつく
そんな文言どこにも無いけど…
0156名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/27(火) 11:57:20ID:RjrLEIY9SHの液晶と比べるとどう?
Fほどくすんでなければ買ってみようかと思うんだけど・・・
0157名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/27(火) 13:01:01ID:XIfnfAdVアダプターキット買えば?
ACアダプターはないけどUSBケーブルついてくるし
0158157
2005/09/27(火) 13:01:46ID:XIfnfAdV0159名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/27(火) 18:10:56ID:IZpEYnBO150とは違う人だが、あったよ。反応速度というより、操作後のアニメーションで遅くなるとか。
0161名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/27(火) 22:23:51ID:IZpEYnBO0やっぱ、迅速なレスポンスは欲しいし。
0162155
2005/09/27(火) 22:45:21ID:JEDMFcKv> やっぱ、迅速なレスポンスは欲しいし。
そこは否定してないけど…
関係ないけど、155、159に比べて、
160(オレ)と161のID末尾に「0」付いたの何でだろ?
0163名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/27(火) 23:57:06ID:j/mnvqY+立ち上がりの遅さを我慢できれば
許容範囲内のつもり。
それ以上の魅力があると思っているから。
もっと早いに越したことは無いが・・・
0164名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/27(火) 23:58:33ID:4hN4wGzr携帯だかは0つくんじゃなかったっけ?
0165名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/28(水) 00:03:59ID:ttc70ko8PocketDivXEncorder(RC15)でVOBファイルを変換しても再生できません。
MPEGは変換して再生可
Xvidにチェックなし:再生不可
Xvidにチェックあり:再生不可
Xvidにチェックあり→Xvidにチェックなしで再エンコード:再生可
といった状況です。一度で変換できる方法などあれば教えてください。
【設定】
ビデオ品質:20
オーディオ品質:44100HZ 128kbps
2パスエンコード;チェック
フレームレート;15
ちなみにRC16は変換さえできずにエラー
0166名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/28(水) 00:21:15ID:vCWG+0X6設定いじりまくったけど再生できんな。。
0167名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/28(水) 02:31:05ID:Mb9W7eToスポーツ紙でもU10取り上げられてて、
「へぇー」って思った。
ヨン様があなたに「おはよう」 - nikkansports.com > 芸能ニュース
http://www.nikkansports.com/ns/entertainment/p-et-tp0-050927-0010.html
>>164
それは知ってるんだけど、(PCは数字の「0」で携帯はアルファベットの「O」)
155も160も162もPCなんですよね。
162では書いてるそばから、「0」(ゼロ)取れてるし。
まぁ、気にしないことにする。
それにしても、俺は電池仕様派だから、U10は対象外…な筈なんだけど、
見れば見るほど、このスレに居れば居るほど、U10欲しくなる。
せめてファームがチューニングされてサクサクになってくれないと…
なんて思ったりもするんだけど、溢れるリビドーを抑えきれ無いかも。
ヤバイ…
0168名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/28(水) 23:57:39ID:CbCAbEny全然無理。
作者の”やる気”に期待です。
0169名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/29(木) 00:02:43ID:BlJ4Ih4vvobにかんしてはiriverterの方が勝ち目がある。
字幕入れるとダメだけど。
0170名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/29(木) 00:20:05ID:R+cYSlhViriverterとPocketDivXEncorderってコアの部分はmencorderだから同じなんじゃないの?
実はちょっと気になってたんだけど誰かおしえてくれー
0171名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/29(木) 15:26:15ID:YvrBf6Oj・4GB出せやゴルァ
・30fpsにしろやゴルァ
・エンコを簡単にしろやゴルァ
ってな感じか
シリコン方動画プレイヤー欲しいけど
こりゃあ、当分先だな・・・
0172名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/29(木) 16:11:20ID:ZHDg2Nf7字幕も綺麗に読めるのにはびっくりで、通勤や新幹線の移動が楽しくなること請け合いだな。
もうすこし薄ければいう事ないけど、買って正解でした。
0173名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/29(木) 16:34:17ID:YvrBf6Oj変換方法とか、できたら詳しく
0174名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/29(木) 17:07:41ID:ZHDg2Nf7DVDと認識させるために、適当なフォルダーの中にVIDEO_TSとAUDIO_TSを作って。
全部のファイルをVIDEO_TSに移動。
DVDで直接変換する場合は、この作業は不要。
iriverter を使ったけど、設定は以下の通り。試しでやったんで、これが最善かはわからないけど、多分問題ないかと。
デバイス − PMPシリーズ
ビットレート video 192kbs、 audio 128kbs
サイズ 320×240
フレームレート 15.000
パンアンドスキャンにチェック
コンバートでDVDを選択
ドライブを読むが、HDDなので、さっき作った適当なフォルダを指定。
タイトルを映画のタイトルにして、出力を適当なフォルダーに指定。
Audio Strem は 日本語か英語か好きなのに。
subtitlesも好きなほうに。
あとは、出来上がるのを待つだけ。できたらU10に転送してOK
案外簡単ですね。ただ iriverter上ではプレイビューはできなかったのでそこだけ注意。
0175名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/29(木) 20:43:13ID:H6SMAOt6追加
・黒枠は指紋の付き難い材質にしろや
・起動時間を短くしろや
・車載キット出せや
かなー。
0176169
2005/09/29(木) 23:01:12ID:BlJ4Ih4vサブタイトル入れると
再生がなぜか不可能でした。
仕方が無いのでポケットdivxで再エンコードしたら見れましたよ。
0177165
2005/09/29(木) 23:24:25ID:9NP1z8lH情報ありがとうございます.
ただどのバージョンのiriverter使っても強制終了
またはgathering infomation
あきらめてPocketDivXEncorderつかいますToT
0178名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/30(金) 04:46:49ID:AVUD5sxNWindows Eiger が使われてるんじゃね?
0179名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/30(金) 07:40:41ID:zKRQ9M2G0180名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/30(金) 08:44:02ID:SbJiT/5m持ってる人が情報さらさなきゃ、 作者の”やる気”も起きんだろうな。
0181名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/30(金) 15:27:28ID:9QOQqNyAさわった感想として・・・ちゃちいなぁ〜。
タッチパネルだと思ったら、なぁ〜んだそういう仕組みかっ!て思うくらい、ちゃっちぃー。
0182名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/30(金) 18:01:54ID:ztYrbivw確かにあの仕組みは思い付かなかった位ちゃちい…
でもタッチパネルより操作し易いと思う。
0183名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/30(金) 22:09:14ID:K2jAJAs2度重なる発売延期で買う気なくしたとか、
まだ店頭にないから買えてないのか
原因は一体なによ?
0184名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/30(金) 22:15:09ID:F58yfbzj0185名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/30(金) 22:24:51ID:K2jAJAs2しかもnanoは4GBで27800円。U10は1GBで29800円と
どうしても割高に感じてしまうんよなぁ。
あと、1GBじゃ動画と音楽をほどよく楽しむには
ちょっと足りないと思う。せめて2GBは欲しかった。
0186名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/30(金) 23:16:59ID:r7ZtAPddそのために8万も追加投資するわけにゃいかんし。
ゲームネタが盛り上がらないのもそのせいか?
0187名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/01(土) 00:08:36ID:pe1qoL/yすっかり忘れてたw
0188名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/01(土) 01:07:15ID:ELLAjA8y全曲とか1曲だけとかさ
0189174
2005/10/01(土) 01:15:42ID:2qZhnum8P3 960MHZのPCで変換したんで、47分の番組がほぼ同じ時間かかったが、VIDEO 384k AUDIO 128kで
も正常に変換可能。
0190174
2005/10/01(土) 01:18:37ID:2qZhnum8そのソフトあるけど、買っただけで使い方わからねぇーw
0191名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/01(土) 03:44:09ID:2rFmta+Gフラッシュゲームダウンロードコーナー開設
0192名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/01(土) 08:15:09ID:73855xxh0193名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/01(土) 11:53:13ID:1hQ63zSf0194名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/01(土) 12:52:06ID:Ibal48vv右キー(?)長押しで選べたと思う。
0195名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/01(土) 14:00:43ID:Jo+kCi1APDAに電車の時刻表をリアルタイムで表示する
ソフトが入ってあるんだが、そういうのも作れるのかな?
他力本願ですまんが作れる人いたらお願いしますw
0196名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/01(土) 18:47:53ID:pHBWtKGq携帯板でflash作ってるスレ覗くと
けっこういい時計flashとか拾えるかも
参考・・・
EZstreet
http://qwe.ne.jp/
0197名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/01(土) 19:14:04ID:VUOvPAy9ヨーグルティングっていうチョンゲーの絵だな。
相川とどうつながってるのかわからんが。
もうちょっとマシな絵はなかったものか…。
0198名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/01(土) 21:16:19ID:5V64U1Zh0199名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/01(土) 22:00:25ID:wzEdPuwd使い方がまだ不慣れで・・・汗
0200名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/01(土) 22:34:38ID:YnzhF7fCFlash・・・むむむ
ちょっとFlashの勉強してみようかな・・・
0201名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/01(土) 23:49:23ID:9Job7wrJttp://store.nttx.co.jp/_II_RJ11485610
ここで買うつもりなんだが、ここより安いとこあったら
教えてね
0202名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/01(土) 23:56:07ID:5V64U1Zh0203名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/02(日) 00:04:22ID:ENQfKxNvギフト券分を含めると確かに安いね
ついこないだまで定価販売だった気がするけど
値下げしたのかなぁ。
ギフト券って使い道に困るから現金値引きの方が嬉しいな
迷う・・・
0204名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/02(日) 01:12:00ID:sM0Li1Zjttp://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/cat_38974489_27219521_21335014_21335112/14445004.html
Pro版
ttp://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/cat_38974489_27219521_21335014_21335112/14445002.html
機能比較
ttp://www.macromedia.com/jp/software/flash/productinfo/features/comparison/
Flash Professional 版には、Flash MX 2004 の全機能に加え、高度なインタラクティブコンテンツや
リッチインターネットアプリケーション、および、高品質ビデオを作成するための機能と
【 【 【 モバイル環境に向けたコンテンツ 】 】 】を容易にデプロイするための機能が備わっています。
これがPro版じゃなきゃならない理由なのか。
まあ、通常版でも6万弱もするから趣味の自作ゲーム目的で買えるようなもんじゃないな。
FLASH金かかりすぎ。WinCEやJavaなんかは無料で開発環境一式DLできるのになあ。
0205名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/02(日) 07:55:51ID:moX9IBta0206名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/02(日) 09:01:00ID:DKgPnSwV0207名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/02(日) 11:27:43ID:Y1xaTu7F0208名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/02(日) 14:02:33ID:4IwFcHaQ結論
無理
0209名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/02(日) 17:39:16ID:buIvcyzF方法は?
0210名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/02(日) 23:18:52ID:sM0Li1Zj・開発環境が高価だから自作Flashはメリットから除外。
・ACアダプタが別売り。買えなかったらUSB充電するしかない。
・上キーを押すときに画面が自分の指で隠れてしまう。
・動画が売りなのに容量が1GBまでしかなく、外部メディアも使用不可。
・動画変換ソフトなし。ユーザーの人柱情報が頼り。
ぷれいやんの方が現状だとメリット大きい希ガス。
せめてFlashじゃなくてJavaだったら良かったのにな。
DojaやVodaに近いAPIにすりゃ移植も簡単だし、土人ゲーム機としてヒットしたかも新米。
0211名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/02(日) 23:45:26ID:PwmnGP6Jttp://www.iriver.co.jp/estore/details.php?3,8,49
このUSB接続のやつのこと?説明書の絵だとなんかちがうんだが。
あと、クレードルさして、mp3でアラーム設定。
で、電源切って待ってると、アラームの時間になると起動して、一瞬曲がかかるような動作するけど、なぜかUSB接続中の表示が出てフr−ズする。
これはオレだけ?
0212名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/03(月) 00:14:50ID:4sd2dHUzデバイスの接続が開始されてるんじゃないのか?
目覚ましとして使うならUSB繋ぐなってことなんじゃなかろうか。
ACアダプタはそのIR-USBとかいうやつだったような希ガス。
これも断言できないが。
0213174
2005/10/03(月) 00:56:41ID:BmLsLNai自分で作ってじゃなくて、他力本願でいいんじゃないかと思うのだが・・・
メーカーのホームにもアップされるそうだし。
ACアダプターは、ipod用の外品で1000円前後で白いやつが売られてるよ。
京ぽんやPDAなどと兼用できてかなりお勧め。
動画変換はiriverterで問題なく変換できるので、人柱ってほどでもない。
まったくの素人には無理だが、このくらいの敷居がちょうど良い着もするね。
容量に関しては、動画をずっと入れっぱなしって事はないので、見たら消すってことで1Gでも使えんことはないと思う。
0214名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/03(月) 02:01:53ID:+uvU1PdZPocketPC(Jornada 548。SH-3の133MHzぐらいだったかな)に80MBのCF挿して、
WMV/Divx/MPEG-1とかWMA/MP3を再生していたのが懐かしい。
PVとか映画のTrailerとか30分番組を空き時間に観賞してた。
1GBが「しか」なんて言われる時代になっちゃったのね。叔父さん淋しいよ。
80MBでも一・二日の空き時間を埋められるぐらいのモノを入れられたのだから、
1GBだったらまぁ実用的には使えると思いますよ。
手持ちのコンテンツをいかに楽して持ち歩き用に変換して揃えるかというのが、
課題かとは思いますけど。
手間掛かると入れ替えたりしなくなりますからね。
0215名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/03(月) 02:04:15ID:W12KqZoJそーいえば体験版って・・・
0216名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/03(月) 02:09:23ID:W12KqZoJ0217名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/03(月) 02:14:56ID:Q0Lntvu+車でカーアダプタを使ってると、電源入れる毎に選択画面が表示されるし
ほっとくと無条件にUSB接続になるので非常に不便。
USB接続する/しないのデフォ値が設定できるようにして欲しい。
0218名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/03(月) 10:35:53ID:W12KqZoJ激しく同意
0219名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/03(月) 12:57:50ID:yYbn0hQSなんかいい方法ないすかね?
こそ〜り、動画サーバー立てる?
0220名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/03(月) 13:42:29ID:rnGkhM+k50本ほど変換したよ
まだU10買ってないけど
0221名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/03(月) 16:47:26ID:8u83OznIいや、クレードルにスヌーズ用のボタンついているから、アラームちゃんと動かないのは不具合だと思われる。
パソコンにUSBで繋いでも、ACアダプタにつないでも、アラームが電源OFFから起動すると勝手にUSB接続に移行する。
電源付けっぱなしだとちゃんとなるけど、画面焼きつきそうだし。
とりあえず、iRiverにメールしてみる。
>>217の機能も欲しいし、電源入ったまま画面消す機能も欲しい。
0222名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/03(月) 19:43:44ID:4sd2dHUzだからアラーム使うときにUSBケーブル繋がないで試してみろと。
0223名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/03(月) 19:57:04ID:2Z3k21OMそれじゃクレードルの意味が無い。
0224名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/03(月) 22:22:30ID:SC9IZARumacnews.net.tcでは、複数の情報筋によると、10月7日頃のイベントでビデオ再生をサポートした
第5世代の「iPod」が発表されるようだと伝えています。より大きいスクリーンと60GBと80GBのドライブを
搭載し、若干小型化される第5世代の「iPod」は、ミュージックビデオやビデオポッドキャスト、テレビ番組、
アニメ、ショートフィルムなどを見ることができるとのことです。ハイエンドのiPodの価格は499ドルと
なるようです。
あらまあ
0225名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/04(火) 00:35:21ID:TlA4Grw30226名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/04(火) 00:36:51ID:TlA4Grw3賛成〜!
自分も何本かは作ってますので
0227名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/04(火) 01:31:35ID:1/t216rlそれで100gを切ったらスゴイと思うけどね。
アポーが動画配信のインフラを整えた頃を見計らって
4〜8GB+VGAでカードサイズのU10後継を出して欲しい。
0228名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/04(火) 10:12:44ID:mufvA5/Z会員制にしてメールで公開キー配布
クライアントはWinSCP(3)+PuTTYってシナリオ
私の組織ではもうやっております。
ただし、暗号化して送信なのでスペック低い人は、ちと思うように転送速度でないかも
私の場合はPen4 1.7GHzをファイル用にしているんだが1000kb/s
普段は上下80Mbps
0229名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/04(火) 12:57:56ID:DHrIL9W3それで行きましょ!
0230名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/04(火) 13:10:44ID:mufvA5/ZSystem.capabilities.os;
0231名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/04(火) 17:45:54ID:NsukMvo0違法ものなら通報だな。
0232名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/04(火) 21:25:01ID:TlA4Grw3公開にして、もし違法性のあるファイルがアップされた場合、サーバーの管理者はリスクがある。
自分としては、公開にしてユーザーを増やす方がメリットが大きいと考えてます。
0233名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/04(火) 22:33:45ID:g2VgwIOQTVからキャプチャーしたものも駄目?
合法のものなんてあるんだろうか?
仲間うちで楽しむ分にはOK?
0234名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/05(水) 00:15:44ID:EyW+UC7hモクニーンしまひょ
タイーホはまずありえないから大丈夫
0235名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/05(水) 03:15:10ID:gzNBijV10236名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/05(水) 07:40:50ID:xJIS0h5e0237名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/05(水) 10:47:07ID:mx1obHLU一緒に観なくても貸し借りまではOKだったかと。コピーをあげたり売買はダメ。
交換目当てでネットで仲間募集っていうのは危険。
通報されれば捜査対象にはなる。交換した事実がなければタイーホにはならないけど。
少なくとも、誰が見てるかわからんこういう場所で交換しようなんていうのは自殺行為。
0238名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/05(水) 14:39:08ID:xJIS0h5eそこら話はその後でもいいから
0239名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/05(水) 23:12:32ID:XDmJrsBNちっこい画面だし金銭からんだりしなければ
そんなに厳しいことも言われないじゃないかなー。
と期待してみる。
0240名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/05(水) 23:25:19ID:9rLBWXLOごく少数の家族や親しい友人内での複製は認められてるよ
ただこの「ごく少数」ってのがいったい何人までを指すのかが曖昧にされてるけど
0241名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/05(水) 23:26:16ID:qBYS3qwR言 わ れ な い わ け が な い !
まぁ、もちろん動画の種類にもよるし、
エロゲーのOPとかなら黙認されるかもしれないが、
ディズニーあたりだと幼稚園のタイルも剥がす勢いで
訴えられるゾ。
まぁ、やるならアングラでコソコソとやっときなさい。
○yの検索ワードを決めるとか。
0242名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/06(木) 00:25:22ID:8AxfvAe6それでいいんだよ
こそこそとやるからサーバーを立てるのでは?
0243名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/06(木) 00:39:04ID:XQxOPYDO0244名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/06(木) 00:41:58ID:eWzXCU9Xディズニー関係で観たい動画なんかないから問題なし
まぁでも確かにドラマとかバラエティー番組なら黙認されそうだけど
映画はちょっとまずい気がするね
0245名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/06(木) 00:49:53ID:4zY6q6FZ0246名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/06(木) 00:53:47ID:XQxOPYDO向こうが訴える気になったらだけど。
0247名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/06(木) 01:18:16ID:NAI32jMxクレードル無しで朝の目覚まし時計代わりになるなら買います。
ならなければiPod かなあ・・・
0248名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/06(木) 01:30:28ID:4zY6q6FZクレードルだろうがなんだろうが、USBケーブル繋がなければいいだけ。
一般的には寝るときはPC消すし、目覚ましとして使用する場合は
USBケーブルは繋がないことを前提とした仕様だと思われ。
寝てる間に充電したいならACアダプタを使えばヨシ。
0249名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/06(木) 02:06:06ID:SC81NgpLところで俺からも質問なんですがSyncmp3で歌詞つけたやつって
U10でも歌詞表示されるんでしょうか?
もしできるようなら購入決定なんですが
0250名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/06(木) 14:35:50ID:w1C3oHPNさすがに仕様じゃないだろ。
クレードルなのに、充電とアラーム同時に使えないのはちょっと。
ファームウェアのアップデートで何とかしてほしい。
だいたいACアダプタ(USBを変換するやつ)でも同じ現象なるから、結局アラームは充電しながらは使えない。
0251174
2005/10/06(木) 19:01:38ID:qBi8p+Dt目覚まし時計として使うなら、電源不要の小さいスピーカーをイヤフォンジャックに挿してアラーム設定したらどうだろう?
これなら、FMで目覚めるなんてことも出来そうだが。
電源切ってても、アラーム時間になると勝手に電源入るので、あとはスピーカーの問題だけと思う。
0252名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/06(木) 19:32:04ID:Doid5XL/とりあえず音楽再生中はUSB接続モードにしないようにしてほしい。
個人的にもファームアップキボン。
ところでクレードルのスピーカーはアンプ内蔵なのですか?
0253名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/06(木) 20:53:14ID:b3WLh3Yo何の為のクレードルなんだか。スピーカー内蔵で10000円もするのに。
0254247
2005/10/06(木) 21:22:53ID:sRGGmdm8目覚し時計代わりにはなりそうですね。
寝る前に充電しなくちゃならないのは何か違う気もするがw
0255名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/06(木) 23:23:28ID:8AxfvAe6もしかして数々の修正が・・・・・・・・??
0256名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/07(金) 00:23:47ID:GyQYywPR少しましになった。
が、そのぶんこま落ちしている。
そんな気がする・・・
0257名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/07(金) 01:09:33ID:lR5t5sbG0258名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/07(金) 01:57:58ID:5FGXJyKn色んな歌詞埋め込みソフト試してみたんだけど
結局うまくできたのはiRiverCaptionEditorでの一回切り
誰かほかにうまくいく方法知ってる方いませんか?
0259名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/07(金) 02:10:18ID:B+ovouqR買った当初は入れ替えれればいいさなんて思ったけど、ダメだ
我慢ならねえ・・・めんどくさ過ぎる
誰か買値の90%くらいで買わないか
ipod videoが出る前にはやく売らねーと(激汗
0260名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/07(金) 02:16:52ID:6oWwozsySDカード買いまくれば解決
0261名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/07(金) 08:19:45ID:P+EanbSg「K5 Lyrics Editor」はどうでしょ?
>>259
いくらで買ったか知りませんけど、
使用品(中古)を9割で買う人っているとは思えないけど。
人気あって品薄で買えない製品ならいざ知らず、普通に買えるし。
0262名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/07(金) 12:55:57ID:qzWZZ0Qs誤)
90%
正)
90%引き
0263名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/07(金) 18:24:37ID:B+ovouqRほとんど新品だし、iriverは今のところ妙なブランド力があるからね
さっさと売り逃げしてipod movieかX5に流れよっと
0264名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/07(金) 19:17:27ID:ZCNvrp4j曲名と、評価、アルバム名が表示できんかったりたり
できる?
0265名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/07(金) 19:53:58ID:bANWpMdl笑うとこですか?
0266名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/08(土) 01:31:13ID:RJDZyzH4軽く10個ぐらいは記憶してくれるみたいだ。
それ以上も記憶してくれる勢いがある。
あと、フォーマットかけた後に同じ動画を入れなおすと
リジュームの記憶が残っていて、ちゃんと途中から再生されますた。
0267名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/08(土) 01:34:19ID:Fk4j+0e10268名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/08(土) 07:35:47ID:Rd67uNh80269名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/08(土) 09:19:27ID:eEgjSj/4確かにK5 Lyrics Editor使ってみました!ありがトン
ただなぜかlyeditでは無理・・・
どういう条件なんだろ?
あと歌詞は横1列、半角32文字しか表示されません
Hシリーズの時に作った歌詞付き全部作り直しか・・・
0270名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/08(土) 18:52:53ID:K7rmqp9+0271名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/08(土) 19:09:28ID:u7KF2GbSiriverの掲示板によると、NASからライブラリへの登録速度が上がったらしい。
0272名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/08(土) 21:49:10ID:piBjY3c0http://www.amazon.co.uk/exec/obidos/ASIN/B000AOAKX8/026-0907463-9868436
0273名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/08(土) 22:19:24ID:W2hMZzLJちゃんと計算しろよw
26000円程度だろうが
0274名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/08(土) 23:27:14ID:piBjY3c0ポンドがそんなに暴落したら大変ですね。
0275名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/09(日) 00:06:07ID:GHpFUlrr何これ?日本でも発売されるの?
0276名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/09(日) 00:13:22ID:QxoPOhYl0277名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/09(日) 08:22:39ID:XIYFPrXvぐ〜、やっぱり出るんだ2GBモデル
でも早くても来年の1月みたいだし
2GBモデルは映画専用に買い足そうか
0278名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/09(日) 11:15:29ID:rGT9EEmEiFP-899は音楽専用と使い分けてるよ
0279名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/09(日) 14:16:53ID:kx5jq2s60280名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/09(日) 17:46:32ID:06gQfIWe0281名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/09(日) 19:05:37ID:mk6d0s1dバッテリーはどれくらい持ちます?
0282名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/09(日) 20:21:34ID:VgxqTgz7別の英国のサイトだと 「20/01/05」(06の間違い?)って書いてあるところもありますね。
>>275
ifp-700とかT10は当初の発表では日本で発売されないっぽい感じだったけど、
結局発売されたから、
要望して需要があると踏んだら発売されるんじゃないのかなぁ。
0283名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/09(日) 21:17:23ID:F5UAS/1O日本でも2GBモデル発売しろよ。俺は1GBじゃ足りないから買うの躊躇してるんだよ。
appleが動画ipod出す前にさっさとしる!
0284名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/09(日) 22:46:10ID:hV4BuiJJ小まめに充電してるからよく分からない。
2ちゃんスレをテキストで読んでるんだが
(・∀・)や(;´Д`)はそれぞれ
(・・)(;Д`)と表示されるのがちょっと残念
0285名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/09(日) 22:50:13ID:XIYFPrXv0286名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/09(日) 23:16:09ID:bPJG6d3k動画連続再生 約5時間だそうです
0287名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/10(月) 00:11:26ID:Ycs5LbMLttp://%70t.%61f%6C.rakuten.co.jp/c/01ad585f.6ed4afe7/?url=%68%74t%70:%2f%2fitem.rakuten.co.jp/plaisir/u10-1gb-wt/
0288名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/10(月) 00:26:03ID:gHun7mme0289名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/10(月) 00:35:37ID:qdw26SYNだから尼が一番安いから・・・・(還元はグレートルへ)
さーて新ipodの発売がとうとうあさってか・・・・
U10を越えてると思う人挙手願います
0290名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/10(月) 01:00:19ID:I0xeHefT0291名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/10(月) 01:25:23ID:QsHtGg4pPCサクセス 23980+送料500円
U10で検索しる
0292名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/10(月) 01:52:53ID:Ycs5LbMLThx!
0293名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/10(月) 02:15:06ID:SgJPA/560294名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/10(月) 14:39:44ID:AE/2/YKg0295名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/10(月) 14:52:34ID:qdw26SYN余裕!
0296名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/10(月) 14:53:14ID:WSNHv16I0297名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/10(月) 15:16:03ID:ng5kA6Ew本音を言えば会社にも予備の充電用USBケーブルを置いておきたい。
はよ出せ!>アイリバー
0298名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/10(月) 16:58:45ID:KbD/ESuGクレードルにつないだまま
パソコン側からデバイスの切断して
U10を操作したいんですができますか?
取り外しOKって出たまんまなんの操作も受け付けないんですが
取り外すしかないんでしょうか?
0299名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/10(月) 17:13:09ID:qdw26SYNパソコン接続時は本体は何の操作も受け付けない。これ普通
不安だろうけど本体にOKの文字があれば取り外しおk
0300名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/10(月) 17:20:45ID:KbD/ESuG使える状態にならないかなーっと思ったんですが
やっぱいちいち外さなきゃダメなんですね・・・
0301名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/10(月) 22:40:19ID:qdw26SYNんだ。
0302名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/10(月) 23:08:56ID:XrlYVRZY再設定マンコくせー。
0303名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/11(火) 00:19:13ID:ka3LQJG7他の機器でもファームウェアとかBIOSのアップデートをした場合は設定を初期化するのは普通のことだ
0304名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/11(火) 12:16:14ID:1C5dg86T英語メニューで使ってたのに勝手に日本語になっちまったよ
デフォが日本語になったよな気がする
0305名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/11(火) 16:37:31ID:S3+Zpgxy前のFWでは初期設定に戻すをやると言語表示が英語になったが
新FWで日本語になるようになった
0306あぼーん
NGNG0307名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/13(木) 19:47:07ID:dw5D+Hl1同じQVGAだし、4GB+30fpsモデルが出るのも近いかな?
0308名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/13(木) 19:47:27ID:O9EzzlO3はう〜
0309名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/13(木) 20:02:55ID:ZZgt1u7D0310名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/13(木) 20:08:50ID:ZYVpd2EX機能もブランドも完全に負けだろ。
0311名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/13(木) 20:41:30ID:xaUBlxpVシリコン・FM・ボイスレコーダー付きのU10は通勤用、その他はiPodの予定。
0312名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/13(木) 21:11:45ID:9+ouNAR30313名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/13(木) 23:15:25ID:xJGVHZcs60GBあればかなりの曲数入るし
これは面白そうだ
U10完全に終わったな・・・
0314名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/13(木) 23:25:46ID:ZYVpd2EXiPodどころかPSPにも負けてるからな・・・。
0315名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/13(木) 23:27:45ID:ka8PfqDn0316名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/13(木) 23:31:11ID:hGuv8K160317名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/13(木) 23:33:42ID:W3QiqnUxそれとも
iPod>PSP>PLAY-YAN>>>U10 こんな感じ?
0318名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/13(木) 23:37:10ID:ZYVpd2EXiPod>PSP>>>PLAY-YAN>>U10
こんなもんでしょ、多分。プレイやんの動画再生はあんまり綺麗じゃない。
0319名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/13(木) 23:38:01ID:ka8PfqDnU10は小型以外には何もアピールポイントないんじゃないか?
小型を純粋に追求するとU10より以下の方が良くなってくるしな。
http://arena.nikkeibp.co.jp/news/20050826/113267/
0320名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/13(木) 23:43:31ID:ZYVpd2EX他で全く勝てないから遠吠えしてるだけだろう。
0321名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/13(木) 23:47:36ID:72h8OGQOU10も縦型QVGA液晶を横にしてるせいか
若干左右視野角のバランスが悪いね。
iPodはどーなのかな。
0322名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/14(金) 00:00:19ID:Fnq1WUsj> 意外に視野角は広くて見やすい。
0323名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/14(金) 00:03:47ID:W3QiqnUxいや、それが以外に良いいんスよ>ぷれいやん
大きさやコストパフォーマンスを考えると、PSPと良い勝負だと思いまふ。
0324321
2005/10/14(金) 00:09:58ID:+qBGcNEEま、あっちは1四半期に数百万台出る製品なんだから
それぐらいやったって全然問題ないのか。
0325名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/14(金) 00:17:46ID:75sXS1pU大きさと重さ、画面サイズのバランスを考えるとU10は良いと思うよ。
iPodも発売されたら突撃しちゃいそうだけどな・・・
0326名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/14(金) 00:19:34ID:3hJ9kH6FPSP デカい メディアが激高
ぷれやん 色数少ない 画面小さい
U10 変換めんどい
って感じかな?
0327名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/14(金) 01:13:15ID:jZFFPwbsただ、その前にメモリタイプの動画対応iPodが出てU10脂肪確定しそうだけど。
0328名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/14(金) 01:17:02ID:E61YSnwE0329名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/14(金) 01:25:35ID:3hJ9kH6FiPodにインスパイアされて対応形式増やしました!
みたいな。
0330名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/14(金) 07:30:44ID:rFmN9cbv部活の先輩が「ミスチルにインスパイアされて・・・」とか呟きながら単なるコピーバンドしてるよ
0331名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/14(金) 10:00:31ID:Vi7vixcE今度ソニーがPSP向けにメモリースティックPRO Duo 1GBを9800円で販売始めるみたいだぞ
0332名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/14(金) 15:44:46ID:yE33MtYq0333名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/14(金) 15:50:16ID:+qBGcNEE.ds_storeとか何とかゴミがいっぱいできるけど、
一応USBマスストレージで転送はできたよ。
0334名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/14(金) 16:17:33ID:4mzNfJz/十字キーでいいからもっと小さくするか、液晶面積広げるかしたらiPod買いなんだが。
U10の操作性がいいとはいわないが、画面サイズ=本体サイズって十分セールスポイントだと思う。
0335名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/14(金) 17:09:58ID:Ct8clqE+それにiPodの売りのクリックホイール抜いたらダメじゃん。
0336名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/14(金) 17:35:28ID:4mzNfJz/|◎| これを
[。□] こんな風にして本体サイズ変えずに液晶デカくしてくれということ。
クリックホイールは雑な操作が許されないからあまり好きじゃない。
リストスクロールしてるときは確かに気持ちいいんだが、ちょっと触っただけで
ボリューム変わるし、曲選んでクリックするときに1曲ずれたりするし。
0337名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/14(金) 18:27:46ID:BjqVxN2W0338174
2005/10/14(金) 19:57:21ID:40Iljc2X完全に ipodの圧勝です TT
0339名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/14(金) 20:08:46ID:D0a6yCgc0340名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/14(金) 20:10:42ID:rFmN9cbv0341名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/14(金) 20:25:54ID:vntmFG6u他でなんにも勝てないからHDDタイプの欠点とメモリタイプの利点で比べるしかないんだろ。
そもそも、コレってメモリタイプでは小さい部類じゃないだろう。
0342名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/14(金) 20:37:27ID:rFmN9cbvなんでこんなに少ないんだ?発売直後からもっと有志が出てくるもんだと思ったが。
0343名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/14(金) 20:39:19ID:tWEJk4x20344名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/14(金) 21:15:12ID:I7tNqKWM日本じゃフラッシュのソフトの需要少ないから高いのでそう作れる環境にある人間がいない って事だろ?
0345名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/14(金) 21:22:26ID:cA5DPqrTただ、U10ユーザが居ないだけ。
0346名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/14(金) 21:23:32ID:6/+mwpZE0347名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/14(金) 23:27:16ID:4mzNfJz/>>204
0348名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/15(土) 09:27:00ID:ReAWoNMrどこにあるか分からんかった。
韓国語会話とかあるらしいのだが
見つけた人いる?
相川もU10用のミュージッククリップ販売始めないかね〜?
0349名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/15(土) 11:23:31ID:VSGgsL99とりあえずマイアイリバー内に語学動画コンテンツがダウンロード出来るようにはなっていた。
でもアルクじゃないのかよ...チョン製コンテンツだからなんか躊躇している自分がいる...
0350名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/15(土) 14:21:19ID:NjT9rnyiU10の再生能力をiPodに合わせた方が商売になると思われ。
0351名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/15(土) 14:36:19ID:BrdKGdAO語学コンテンツの動画版がユーザー登録した後にDLできる
見たが、たいしたことなかった
0352名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/15(土) 15:02:02ID:8WPkOeDw0353名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/15(土) 15:32:16ID:Y7ErLVT60354348
2005/10/15(土) 23:26:39ID:ReAWoNMr>351
情報サンクス
そっか、ユーザー登録しないと見れないのか
2GB版が出たら即効買い換えるつもりなので
ユーザー登録どうしようか迷ってたりする
あまり中身期待できそうもないから止めとくか
しつこいけど韓国ドラマとか販売すれば結構
オバちゃん達に売れたりするかも
0355名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/16(日) 00:45:31ID:sDtTgmKmゲームに、動画に、画像に、ドラマ、・・・
会員にならねば落とせない?
0356名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/16(日) 01:48:58ID:CmZRHChw0357名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/16(日) 09:33:20ID:suKhWNVuiPod並にユーザが居ればゲームなんて腐るほど出てくるよ。
0358名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/16(日) 10:03:28ID:q+2zw593これってVideo iPodでしか見れないのかな?
変換とかしたらどうなるんだろ
0359名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/16(日) 11:36:34ID:GysUqfCahttp://www.macromedia.com/devnet/devices/articles/launch_fighters_pt1.html
iRiverのサイトでは、ボールゲームとゴルフゲームですか...
0360名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/16(日) 13:30:36ID:zHGLPQ6B(〃*`Д´)どうしたらいいんだよぉ!
0361名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/16(日) 16:17:48ID:NfJUWUiI0362358
2005/10/16(日) 19:51:47ID:q+2zw593とりあえず画面キャプチャーソフトで凌ぐことにした。
キャプチャーしてPochetEncoder掛けるからメンドイけどね。
m4vから一発変換してくれるソフトあれば楽々なんだけどな。
0363名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/16(日) 21:17:37ID:zHGLPQ6B1050円くらいにしてほしい
0364名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/16(日) 22:40:35ID:7PudNE0x作り方なんてどうでもいい。資料なら腐るほどあるから。
肝心の開発環境がバカ高いから作りたくても作れないんだよ。
0365名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/16(日) 22:47:36ID:dl8atpDkそれより開発環境与えてくれ
自宅にないし職場にないから作れない
0366名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/16(日) 23:11:16ID:sDtTgmKm0367名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/16(日) 23:43:01ID:l2K61zk20368名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/16(日) 23:45:58ID:rZXj227L渋谷のアイリバープラザってどこ?
0369名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/16(日) 23:51:05ID:1L+Aznuz0370名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/17(月) 00:29:41ID:9A5Zqowx現時点では無理
将来的には余裕で可能
0371名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/17(月) 00:41:46ID:6ZswvId+渋谷駅から明治通り沿いを原宿方面に歩け。
詳しく知りたければ相川のHPを見ろ
0372名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/17(月) 19:36:27ID:EzM9G0CaFlash MX Professionalなら対応してます。
体験版をどっかから見つけてアクティブ
0373名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/17(月) 22:04:41ID:dOJtNbas0374名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/20(木) 01:34:42ID:J0lYoQzd誰か簡単なテトリスレベルのゲームとか作ってください
0375名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/20(木) 01:59:43ID:p0Pm0P3A回転は上ボタン? 難しくねー?
0376名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/20(木) 02:54:24ID:aOZTigUs誰かサターンベーシックとかHSPみたいなスクリプトインタプリタ作ってくれんかな。
画像と音声ファイル用意して、テキストファイル放り込めばそれを解釈して実行してくれるようなもの。
0377名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/20(木) 16:31:24ID:VBOIxW3wttp://www.macromedia.com/jp/downloads/studio8_trial.html
ぬんぬん〜〜
ttp://photos3.blogger.com/blogger/5640/1046/320/hogeo.jpg
0378名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/20(木) 19:43:29ID:xceA+gUkhttp://www.iriver.co.jp/estore/u10bae.php
0379名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/21(金) 00:35:10ID:dv2HbrkZ0380名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/21(金) 00:35:37ID:iSRzw+Bd0381名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/21(金) 02:41:04ID:vuKop0Owおばちゃん、キレると怖いよ・・・
0382名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/21(金) 03:03:51ID:36JhrhUD掲示板にババア大量発生の予感
0383名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/21(金) 12:59:24ID:46Uls3ee0384名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/21(金) 15:39:17ID:u7aSl+Gd異邦人してまで作りたくはない。
0385名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/21(金) 19:00:35ID:e9gqXrm60386名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/21(金) 22:48:40ID:36JhrhUDペ様モデル買ったババアは何が何だかわからず、ただペの写真を眺めるばかりw
0387名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/23(日) 23:55:25ID:Cj81ZEzK「1GBって別に少なくないっしょ!
動画入れても、必要なものだけ入れるふうにやりくりすれば難なく使えるだろ。
外観も機能も良いしな!ただ動画再生ホントにできるのか?」
と思ってたが、動画再生が可能だと知った今、
「こまめに必要なものだけ入れ替える為に消費する動画変換の時間が手間」だと
物凄くイタイところに気付いた。
おとなしく動画諦めてH10jrとかTあたり買うか・・・。
誰かU10の2GBバージョンなんかでたら1GB安く譲ってクレ・・・。
0388名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/23(日) 23:59:12ID:ePti83UJ0389名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/24(月) 01:11:18ID:DzhB7f3f0390名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/24(月) 01:16:04ID:cGLvQ1HH分裂症ですか
0391名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/24(月) 02:15:37ID:iiE5M2JH音楽はともかく動画は入れ替えるたびに変換が必要だもんな。
0392名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/24(月) 20:32:21ID:uuVQFehr私はラジオが聴きたくてずっと
u10をまってて
いろいろしらべたらUKでは2GBとか書いてあったし
アイリバーの心斎橋店いったら
漢字のフォントが変で萎えた。
お金ためてるあいだに
nanoが発売されちゃったし
安くてスタイリッシュで
PCではiTunes使ってたから
本当に迷う
u10 VS nano なんだけど
u10ってどこが、やっぱりおすすめ点になりますか?
0393名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/24(月) 21:07:17ID:zjcmUIE/U10は予約して買ったけど、やっぱ1GBじゃ心細いねー。
2GBでも足りない。4GBが出たら速攻で買い換えると思う。
0394名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/24(月) 23:54:21ID:cGLvQ1HH1Gあたり3000円増しくらいでいいのに。
0395名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/24(月) 23:56:18ID:cGLvQ1HH0396名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/25(火) 18:26:27ID:KAxEPYK5「なくてもいいけど ちょっとはあった方が……」
そんなのビミョーすぎ〜!
 ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
,, - ー''' ̄ ̄ ヽ
/ ヽ
/ ゝノノ _丿
| , ー--,,_,,,--'' l/
.| ヽ |
| / ,,‐- -‐
| i ,-、 _, |
,‐-、 l _ oヽ` ヽ' o`
| 、` l `ー ヽ´`i
.| ) ヽ|
ヽ ` _ ゙ー-、_ )
 ̄i | 、―ー |
/.| `ヽ/ |
| - ノ
丶 `ヽ __ , , -' ' |ー、
ヾ \ / | \
0397名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/25(火) 20:55:43ID:fs+jGCAN韓国のサイトにいっぱいゲームがありますた
0398悲しさあまりのage
2005/10/25(火) 23:09:34ID:6riNrI++ここのSN-H1000って結構U10のライバルでない?
再生時間が短いのが痛いけど8GBは魅力だ。
0399名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/25(火) 23:20:23ID:QMn79zpH> 128*160ドット
ウーム。
0400名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/25(火) 23:22:35ID:FvZZOl7a画面サイズを見たかい?1.8インチだよ?
0401名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/26(水) 01:05:04ID:nOkhb0Dw完成度低そうだなどれも
0402名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/26(水) 01:56:16ID:Bwii7/9c新Podの2.5インチくらいならギリギリ許容範囲だが電池が・・・。
0403名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/26(水) 02:12:12ID:ci7xKs5wiPodとの差別化が難しいだろうけど。
0404名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/26(水) 09:08:17ID:PThUQZCi128*160ドットは頂け無いねー、残念!
液晶の出来でU10の圧勝
0405名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/26(水) 10:14:56ID:3JU9APk80406名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/26(水) 12:04:52ID:ejAYk6Pmttp://www.brokore.com/iriver_u10/index.asp
0407名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/26(水) 12:20:30ID:PThUQZCi出てない物と比べてもしょうが無いから、U10の圧勝!
0408名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/26(水) 13:00:05ID:c54LDWyE1.8インチ=X5
2.2インチ=ギガビ
だいぶ違うぜー。
0409名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/26(水) 13:22:11ID:ZmslTvV5U10は比較的好評価のモヨリ
0410名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/26(水) 14:04:13ID:ZmslTvV5QVGAの横向きでみてるけど、256のSDでも30分番組5つくらい入るんだが
携帯併用なのもあって長時間にはむかないし、SDも256までしか対応してない
んでU10買ってみようかと
0411名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/26(水) 15:52:51ID:6J3GW4RR買って最初のうちは良いかもしれない。しかしすぐに画面がもっと大きいプレーヤーが欲しくなる。
動画再生がメインなら少しでかいが
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/wm/1126824869/l50
これかPSPをお勧めする。
0412名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/26(水) 15:57:00ID:3JU9APk8でも電池切れ早くて電話本来の用途に支障をきたすからやめた。
0413名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/26(水) 16:01:13ID:3JU9APk8デカいのって邪魔だし人前で見るのが恥ずかしいから適度に小さいのを求めてるんジャマイカ?
旅行や車載なんかはデカくて構わないからDivX対応のポータブルDVDプレーヤー使ってる。
0414名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/26(水) 16:13:19ID:6J3GW4RRあくまで動画がメインならの話だよ。
普段は音楽を聴いてて「ちょっとした時にPVも見れたら良いな」と言う人はこれで十分。
ただ、よく動画を見る人や少し長めの動画(映画等)を見る人にとってはこの解像度と容量はツライ。
まあ、音楽をPSPで聴く時は鞄に入れたり試行錯誤すれば問題ないけど。
音楽メインならコレで、動画メインならPSPという感じ。
0415410
2005/10/26(水) 16:15:59ID:ZmslTvV5PSPも一応持ってるんだが…
PSPもシーグランドも満員電車で片手で見るにはでかい&重い
ビデオiポッドは次の型あたりで買おうと思ってるので当分先だし、現行のではU10がいいかなーと
0416名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/26(水) 16:24:28ID:ZmslTvV5音楽ならiAudio5の1G持ってるんだなこれが。
結局動画メインなんだが、長い映画とかは見ないつもり
ところでレジューム機能ついてるよね?コレ
0417名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/26(水) 18:58:16ID:KNy1P/Johttp://u10.iriver.co.kr/main.html
http://iriver.minigate.net/contents/list.asp?mu=game
minigateのほうのゲームが割りと面白そう
どうやってダウンすんだろ
0418名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/26(水) 18:59:00ID:3JU9APk81GBで14980円は魅力なんだけどね。
ttp://shop.tsukumo.co.jp/goods.php?category_code=103510000000000&jan_code=4560172859296
mpioシリーズもいつの間にか動画対応モデル出してたんだな。
これもありえないくらい小さすぎるけど。
ttp://shop.tsukumo.co.jp/goods.php?category_code=103510000000000&jan_code=4946516065941
やっぱりU10か。
0419名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/26(水) 19:00:40ID:KNy1P/Joこっちでした。
たいしたゲームはないなぁ
http://u10.iriver.co.kr/bd_pds/index.asp?page=2&tc=4&code=tb%5Fdataroom
0420名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/26(水) 20:42:22ID:h1vYDG80新幹線の中で2時間程度の動画をヒッソリと観るならU10が良い感じ。
0421名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/26(水) 20:48:51ID:NMG2Dottというわけで皆よろしく
0422名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/26(水) 22:02:32ID:ctvM7b2u(右上2つはiriver.co.jpに今月公開で、下2つは最初から公開されてたし)
0423名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/26(水) 22:58:10ID:a7i6YbU7よろ〜♪
0424名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/27(木) 00:22:24ID:Mfu2LsL8ヨドバシで同時購入だと半額だったんで買ってきたんだけど、これACアダプタついてないのねorz
机の上に置くと後ろのUSBケーブル邪魔だし…
でもデザインはオモチャみたいで好き
0425名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/27(木) 04:34:56ID:nRDTYPam0426名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/27(木) 16:05:41ID:3qdpJFZ8最近のアニメだとよく動くからつらい
0427名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/27(木) 16:59:58ID:3qdpJFZ8でも落としそうで恐い
0428名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/28(金) 01:34:49ID:BixjCKbVttp://www.expansys.jp/product.asp?code=126230
0429名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/28(金) 02:21:15ID:+rMQZSoO0430名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/28(金) 04:20:03ID:7mlpt1ZE某家電量販店では、10月中旬頃にiriverサイトにて、
公式エンコーダ発表予定なんて書かれていたけど。
現状では、iriverterか、PocketDivXEncorderを使うしかない?
ttp://www.iriver.co.jp/community/freetalk.php?article=1519
ttp://www.iriver.co.jp/community/column.php?ETC1,community,103
0431名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/28(金) 12:46:52ID:stVWcHB0どんどんマニアックな方向に進んでくなぁ
ババアが動画見るときは誰がエンコードしてやるんだろ
0432名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/28(金) 12:47:41ID:stVWcHB0http://akiba.ascii24.com/akiba/news/2005/10/27/658778-000.html
0433名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/28(金) 15:20:29ID:tjqup+To0434名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/28(金) 17:20:54ID:o9Mjzmvd0435名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/28(金) 17:33:13ID:thw7kInX一回の録音ごとに、録音可能時間制限みたいなもんあります?(本体の空き容量分は全部使えます?)
それと無音部分を感知して自動で曲ごとに保存してくれますか?
0436名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/28(金) 17:48:06ID:tjqup+Toごめんもしかしたら買ってないかもしんない
ただクレードルを物色してた俺の隣でぺ様チラシ(実機は通常のU10しかなかった)を持って
『このモデルってペ・ヨンジュンの声入ってるんですよね?』とか色々と話してて、その後そのままチラシ持ってレジに並んでたのでもしやと思って
ちなみに20代半ばくらいの感じだった
0437名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/28(金) 17:59:13ID:RkDsew48内蔵フォトはおまけみたいなもんだね。
0438名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/28(金) 19:33:45ID:hj9A8a/6そこそこ見れる画質で、バッテリーが持つ連続再生時間と
同じくらい時間の動画が入るなら、実用的なのですが。
0439名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/28(金) 22:14:37ID:v0tJqrrs1GBフルに使うなら、8時間くらい動画が入ります。
私は、音楽・テキスト・画像で600MB程度使っているので、
ビデオは3時間程度にして見終わったら入れ替えてます。
FMも聞けるし、通勤時に使うには最適な機種になってます。
0440名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/28(金) 23:58:24ID:Aq3nstNMやっぱり最低2GBはほしくなってくるなぁ
0441名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/29(土) 11:18:02ID:G4rVVIak売れないのはやっぱ1Gだから?
0442名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/29(土) 13:10:39ID:gjj1RGvCU10買って使いこなすつもりが、こいつに俺の時間を支配されてることに気がついた・・
さっさとヤフオクで売ってぷれいやんとnanoで使い分けしたほうがよっぽどハッピー
0443名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/29(土) 18:14:19ID:WX/Jk22Cやっぱ、nanoなんかと比較した時の割高感だろうね。
お値段据え置きで2GBあれば動画対応でアピールできて
そこそこ売れるのかも。
でもヘソ曲がりのオイラはiPodみたいに流行ったらイヤ〜ンだけどね。
0444名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/29(土) 20:23:50ID:9w1HrClXただでさえブランドと周辺機器で負けてるのに。
0445名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/29(土) 23:48:38ID:gW2tcC5HiriverがU10を1GBにしてしまったのも仕方がないところかもしれないなー、とちょっとだけ思った。
0446名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/29(土) 23:49:24ID:4fzjZ9ro変換ソフトは、何を使用してますか?
0447名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/30(日) 00:08:41ID:6HVUD1w1ブランドではかなりのハンデだからな。
大差でスペック勝っても一般人はどうしてもiPodに行くだろう。
それに一度iPod買うと必然的に次もiPod買わざるを得ない環境になるしね。
0448名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/30(日) 00:22:21ID:fbSZ3xKZ勝負が始まる前から負けてるようなもんだ
でも俺は好きだよU10。でもACアダプタはデフォでつけて欲しかった…
0449名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/30(日) 00:42:17ID:Pt7rnFvu同じ1GBでも半額で買えるこっちの方を選ぶ。
ttp://shop.tsukumo.co.jp/goods.php?category_code=103510000000000&jan_code=4560172859296
0450名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/30(日) 00:48:16ID:1uzz/sah検索したらkrドメインのサイトにたどり着いたんだけど、日本語大丈夫なのか?
価格は魅力的、かも。
0451名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/30(日) 05:57:52ID:VOkVI1FHPocketDivXEncoderを使ってます。容量より手間を重視するときはAvsDubかな。
http://www.iriver.co.jp/community/column?U10,community,104#id4481028
http://www.iriver.co.jp/community/column?U10,community,111
AvsDubでLAME 64kbps stereo 44.1kHzの設定が選べるようになると嬉しい。
0452名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/30(日) 22:02:47ID:n0nFHkdW価格低下もあるけど、商品の魅力が薄れてきてるよなぁ
http://www.dapreview.net/comment.php?comment.news.2474
http://english.yna.co.kr/Engnews/20051028/460100000020051028120622E9.html
0453名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/31(月) 06:54:38ID:2w/CeHozあと、曲順の入れ替えは、一曲ずつ転送し直す以外に方法ありますか?
0454名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/31(月) 09:20:44ID:Dx0om2+vソニーみたいに資金力がある訳じゃないしねぇ。
0455名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/31(月) 21:26:43ID:XMmJAyn7Rioどうなったの?
0456名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/01(火) 00:14:30ID:SGNIGDLq何ヶ月か前に撤退宣言したじゃん。
低価格競争についていけません、って。
0457名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/01(火) 12:32:58ID:3uvtU0se0458名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/01(火) 12:44:05ID:j0W9aTY5結局マイナーな製品で終わるしかないでしょ
アンチだのデジヲタだのに支持されてるだけじゃ生き残れないよ
0459名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/01(火) 15:11:01ID:/+OQKTsV0460名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/01(火) 19:49:46ID:j0W9aTY5http://www.iriver.co.jp/company/news.php?article=231
悪臭漂うヨン狂いババアが集結する講習会なんてめちゃ楽しそう
だれか参加してレポートしてくれないかなぁ・・・
0461名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/02(水) 08:31:12ID:4ThWfxyuぷれいやんの方がいいかも。
0462名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/02(水) 15:57:27ID:BA13Bwu0白トビするみたい
0463名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/02(水) 19:38:37ID:1zchSvo1公式で換太郎とかゆー動画コンバータを配り始めた。
と思ったら試用版じゃんorz
さらに金払えと?
0464名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/02(水) 23:01:01ID:vUVWcRQxフォルダ監視と組み合わせて、録画したファイルを勝手に変換できるなら
使う気が起きるけど、現状では評価すらできない状態。
0465463
2005/11/02(水) 23:37:59ID:1zchSvo1あ、やっぱりそうだったか。。。
PV変換してみるかと思ったら起動できないでやんの。
つーかU10ユーザにはただで使わしてもらいたい。
0466名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/03(木) 15:54:22ID:+qGFU+qq0467名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/04(金) 06:44:03ID:l97i/xui2005年11月03日22時56分
日本国憲法の公布から59年たった3日、改憲に反対する市民団体が各地で集会を開いた。
自衛軍の創設を明記した自民党の憲法草案が公表された直後で、ソウルと東京では日韓のグループが
合同で「9条はアジアの安全を保障する共有財産だ」と訴えた。
ソウルの日本大使館前には、戦争犠牲者や市民団体代表ら約40人が集まった。挺身(ていしん)隊問題
対策協議会の尹美香(ユン・ミヒャン)・事務局長は「日本の憲法に口を挟むのは内政干渉だという人もいるが、
戦争被害国として再び戦争が起こらないよう予防するのは当然」と話した。
日本から参加した君島東彦・立命館大教授も「不戦の誓いである平和憲法は日本だけのものではない。アジア全体のもの」と訴えた。
東京・四谷の集会には、約450人が参加。韓国・平和ネットワークの李俊揆(イ・ジュンキュ)・政策室長は
「平和憲法があるからこそ、日本は軍事ではない国際貢献を続けてきた。イラク戦争での日本のNGOの援助活動
をうらやましく思っていたが、自衛隊派遣で断たれた」と強調した。
集会後、デモ行進した参加者らは防衛庁を訪れ、「イラクからの自衛隊の即時撤退」を申し入れた。
さいたま市で開かれた旧総評系労組などによる護憲大会には約4千人が参加。ピースボートの櫛渕万里・
共同代表が憲法9条について「東アジアに平和と安定をもたらすメカニズムとして機能させられる」と話した。
http://www.asahi.com/national/update/1103/TKY200511030256.html
0468名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/04(金) 09:46:05ID:wXmvY5nRttp://www.iriver.co.jp/community/column.php?ETC1,community,103
ビデオ:360kbps、オーディオ:96kbpsの、AVIファイルを生成したときに、
10分程度の短いソースだと、U10実機でも問題なく再生されるんだけど、
1時間程度の長いソースを変換すると、認識すらされず再生不可になる。
元ソースは、いずれも民生用DVDレコで録ったMPEG2ストリーム。
素材の収録時間が違うだけで、エンコード条件などは、まったく一緒。
サイズの大きいファイルは、変換は可でも、再生は不可っていうのは、
もしかして、Pocket DivX Encoderの仕様なのかな?
Pocket DivX Encoderを使ってエンコして、U10に転送している人は、
1時間超のファイルは、正常に変換(再生)出来ていますか?
0469名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/04(金) 11:47:06ID:wXmvY5nR実際に、ビデオ:192kbps、オーディオ:64kbpsでエンコしてみたけど、
ちょっとでも動きのあるシーンでは、ブロックノイズだらけになるし、
音声も、U10は動画だとサンプリング周波数44100Hzしか扱えないから、
64kbpsに設定すると、中高音域が「ヒョロヒョロ〜」と変な音になってしまい、
U10の小さな画面でも、まともに観れる(聴ける)ものは作れない。
Pocket DivX Encoderで、U10用の動画を作るなら、やはり最大値である、
ビデオ:360kbps、オーディオ:96kbpsで作らないと、満足できる動画は作れない。
それでも、サンプリング周波数44100Hzで96kbpsは、無理があるけど。
公式の換太郎は、まだ正常に動かないようだし、
ここは、AvsDubを使ってU10用動画を生成するのが、現時点では一番得策かな?
0470名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/04(金) 12:49:52ID:p/ifrvIETOSHIBAのRD-X5のLPモードで取ったものをVirtual RDで
PCに転送したファイルをPocket DivX Encorderの最高画質で
変換しました。
1時間半くらいの番組でしたが普通に見れます。
ただ、最後まで見ていないので、途中でおかしくなったり
するかも知れませんが。
参考までに
0471名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/04(金) 21:02:56ID:ydhwioolひとそれぞれ。
0472名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/04(金) 22:47:27ID:xGXM6AR8余裕ですね。
でも、再生不可能なファイルを作ったりすることが
なぜかあるので、その場合はもう一回エンコードしちゃう。
2回やってもNGなことはまだない。
0473名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/05(土) 02:11:43ID:HHmgGYer96kbpsがだめなら128kbpsにすればいいのに...
0474名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/05(土) 20:42:22ID:7Ps295Us現状、U10で再生可能な動画ファイルを生成できるソフトは、
・PocketDivXEncorder
ttp://www.iriver.co.jp/community/column.php?ETC1,community,103
・AvsDub
ttp://www.iriver.co.jp/community/column.php?ETC1,community,108
・iriverter
ttp://www.iriver.co.jp/community/column.php?ETC1,community,91
・かんたん換太郎 for iriver(但し、現時点では不具合あり?)
ttp://www.iriver.co.jp/product/?U10,p5
この4種類ってことでFA?
0475名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/05(土) 20:54:11ID:7Ps295Usフリーウェアじゃないんで、まだ確認していないんだが、
他の3種類を試した結果、AvsDubが一番綺麗で容量も抑えたファイルができる。
しかし、↓この方法で、
ttp://www.iriver.co.jp/community/column.php?ETC1,community,108
ファイル変換したところ、PC上ではまったく問題なく再生されるのだが、
U10に転送してから、再生しようとすると、
サポートされていないファイル形式です
[avi:320×240、15fps、384kbps、
mp3:44.1KHz、128kbps、CBR]
って表示されて、何度やっても再生されない。
AvsDubの設定は、
Video:XviD 1.1.0-beta2 384kbps、320×240、15fps
Audio:LAME 128kbps 44.1kHz Stereo
同じような条件でAvsDubでエンコして、U10で問題なく再生できてる人いる?
0476名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/05(土) 20:58:07ID:Z8NwdjER動画に載せる音声のレートの上限が96kbpsなのだよ。
0477名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/05(土) 21:40:31ID:IozDQAB1?
普通に128にできるよ?
左端の>マーク押してみた?
0478名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/07(月) 18:40:08ID:jFSlQ3Qr恐くて、まだ有料購入したくない…
もし、動かなかったら、愛河とカノープス、どっちに文句言えばいいの?
0479名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/08(火) 01:41:14ID:cNR5l53T相川は公式で原因究明中と言っていた。どうせ何もしていないんだろうが。
0480名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/08(火) 11:48:46ID:yXFxGORb0481名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/08(火) 13:23:08ID:R9DwQhBK0482名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/08(火) 16:07:19ID:4lvuWrjJ||/ ( ´・ω・)( ) キムチくさい…
|| ( )|( ● )
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ u―u'
_____
||// ∧_∧|∧_∧
||/ (n´・ω・)n ) でもキムチついてない…
|| (ソ 丿|ヽ ● )
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ u―u'
_____
||// ∧_∧|∧_∧
||/ r( (n´・ω・`n) おまけに四さんくさい…
|| ヽ ● )|( )
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ u―u'
0483名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/08(火) 22:21:41ID:cNR5l53T詳しく。
0484名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/11(金) 15:21:16ID:bvcEdJnO脇からエアダスター吹いても中まで届かないよねorz
0485名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/12(土) 20:32:36ID:yhCLVxQC金払って起動しなかったら、シャレにならないので…
0486名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/13(日) 02:18:11ID:dRHt0Etjうちの環境だとちゃんとうごいてるよ〜
0487名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/14(月) 13:05:26ID:im33U1Sv他のエンコーダと比べて、変換速度や画質はどうですか?
他のエンコーダみたいに、アスペクト比変換や、クロップなど出来ます?
確認しようにも、試用版では、まったく起動しないし、
相川のサポーターズコラムでも、まだレビューがないようなので。
製品版使っている人の意見を、おながいします。
0488名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/14(月) 20:52:47ID:rY7raqOtアスペクト比変換は今のところどんなソースでも4:3に伸びてしまうみたい...
かんたん換太郎エディットじゃないからクロップ機能は搭載して無い。
簡単だけどこれで勘弁(´Д`;)ヾ
0489名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/14(月) 22:22:35ID:tLeJB+770490487
2005/11/15(火) 03:21:02ID:uWwDsZkeサンクス。やっぱり、名の通り「かんたん」換太郎なんですね。
シンプルな反面、細かなカスタマイズ度が低いと・・・
今のところ、PocketDivXEncorder以外のフリーソフトでは、
うちの環境だと、なぜかエンコできない(強制終了する)ので、
意を決して、換太郎の製品版を申し込みしちゃったんですよね。
PocketDivXEncorderだと、どうしても動きがカクカクしちゃうんで。
2Passエンコ、アスペクト変換可能な高機能版換太郎が出て、
製品版購入者は、優待アップグレードとか出来たらいいのになぁ。
0491名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/15(火) 18:51:18ID:uKxqW4Qx詳細
0492名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/15(火) 21:11:19ID:lJmFuvFo0493名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/16(水) 23:27:09ID:SKj1TwKcttp://www.iriver.co.jp/community/column.php?ETC1,community,115
0494名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/23(水) 03:23:21ID:qI/kRvHxU10持ってないけど、変換君とかは駄目なの?
0495名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/23(水) 03:30:54ID:1FLF/WTr変換君は対応してない
U10がiPod並に普及すれば考えてくれるかも試練が
0496494
2005/11/23(水) 03:53:15ID:qI/kRvHxいや対応とかじゃなくて、入っている設定のどれか
あるいは既存の設定を調整して使えないかってこと。
Xvid と MP3 でAVI形式エンコードする設定もあるし。
あれって一度パラメーター決めたら後は弄らないで済むように
楽する為のフロントエンドと設定集だから、
例えば「AVIファイル, MPEG4一般設定」の「QVGA標準画質15fpsステレオ」あたりを元に、
ビットレートとか調整したらできるんじゃないかなぁーって話。
U10持ってないから判らない(判定できない)けど。
0497名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/23(水) 15:14:41ID:RjD5r7tl最終的に生成される動画ファイルが、
Video : AVI1.0 320x240 24Bit DivX4 15.00fps 385.68kb/s
Audio : MPEG1-LayerIII 44.10kHz 128.00kb/s CBR JointStereo
になるように、変換君のTranscoding.iniをカスタマイズすればよいのかと。
…と、言うのは簡単だが、実際にどこをどう弄れば解らないのが現状。
ただ、変換君はQuickTimeの出力がベースになっているようだし、
それで可能なら、既にスキルのある人がチャレンジしているはず。
まぁ、U10は、ipodやPSPとは比較にならない程ユーザーが少ないだろうから、
なかなか人柱erが現れないというのも要因のひとつなのだろうが。
0498名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/23(水) 17:02:51ID:+c2Hv8cVそれとACアダプタは同梱すべきだった。
店頭で実機試そうと思っても充電切れしてることが多かったし、試したいから
ACアダプタ繋いでくれと言っても同梱されてないから出せないと断られた。
この時点で購入候補から除外。
0499494
2005/11/24(木) 09:10:31ID:/lekAZQ+変換君のページにも弄る所書いてあるし、
496にもヒント書いたじゃん。
MobileHackerz - [携帯向けに簡単に動画を変換してみよう]
"Transcoding.iniカスタマイズの勘所"
http://www.nurs.or.jp/~calcium/3gpp/index.html#TRANS
# 世話が焼けるなぁ。もぅ〜。
> ただ、変換君はQuickTimeの出力がベースになっているようだし、
ffmpegだけど。QuickTimeの出力がベースってQTConverterじゃないの?
0500名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/24(木) 09:12:53ID:/lekAZQ+> ACアダプタ繋いでくれと言っても同梱されてないから出せないと断られた。
俺、U10をヨドバシでしか見たこと無いけど、
クレードルに乗って展示されてるよ。
あれってデフォの展示法じゃないの?
0501名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/24(木) 20:38:18ID:3grS1cFK鼻クソほじりながら設定してみたんだけど失敗した。
鼻クソほじってたせいかな・・・
何が悪いのかわからない。
あんまり動画変換は詳しくないものでplz help me!
XviDじゃなくて、もうそのままMPEG4に変換したらいいのかな?
Command0=""<%AppPath%>\cores\ffmpeg" -y -i "<%InputFile%>" -timestamp "<%TimeStamp%>" -bitexact -vcodec xvid -fixaspect -s 320x240 -r 15 -b 380 -acodec mp3 -ac 2 -ar 44100 -ab 128 -f avi "<%OutputFile%>.avi""
失敗しました。
xvid->mpeg4なのか・・・
divxが見当たりません。
DEVSDT mpeg4
D A mpeg4aac
DEVSD msmpeg4
DEVSD msmpeg4v1
DEVSD msmpeg4v2
取り扱い説明書もっかいみお
MPEG4 SP?なのそれ
スペーシャル?www
動画変換について まったく知識ありませんので誰か助けてください。
1-passなら誰でもできるおだけど2-passになれば・・・
やっぱり、初心に戻ってDos窓でエンコするかなwww
今思い出したけど変換君って読み込みできるフォーマット少ない思い出がある。
いちおう、AviSynth 2.5以降に対応してると思うけどなぁ
0502494
2005/11/24(木) 22:28:23ID:/lekAZQ+> Audio:MP3 44.1kHz 128kbps CBR以下
って事だよね。
変換君の v0.32で
「AVIファイル, MPEG4一般設定」(Transcoding_PC.ini)の
「QVGA標準画質15fpsステレオ」でやってみたら、
MP3が CBRになってない模様。
ffmpegのオプションを見てみたけど、CBRにするのが見当たらず。
そこが解決できれば、多分いけるんじゃないかな〜と思うけどどうだろ。
CBRで出来る方法を模索するか、
駄目元で、MP3をOGGにしてやってみるとか…
もってないから、可能性があるのを適当に書いてるけど…(^▽^;)汗
0503名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/24(木) 22:33:13ID:/lekAZQ+アイリバー、MPEG-4再生対応「U10」512MBモデルを値下げ
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20051124/iriver.htm
> アイリバー・ジャパン株式会社は18日、カラー液晶とMPEG-4再生機能を搭載したオーディオプレーヤー「U10」の512MBモデル(24,980円)の価格を11月18日に改定、16,980円に値下げした。
> 販売は直販サイト「iriver eストア」または直営店「アイリバー・プラザ」限定で行なっている。
iriver MP3、WMAプレーヤー直販サイト|iriver eストア
http://www.iriver.co.jp/estore/u10.php
0504名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/25(金) 01:24:57ID:L26/7j2mクレードルにもACアダプタはついてない。
充電切れたらその日は展示中にはもう充電しないんだってさ。
普段は閉店後にPCに繋いで充電しているらしい。
0505名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/25(金) 21:36:37ID:b7lKQX7sもう、変換君あきらめました。
Xilisoft Video Converter2.1に亡命します。
0506名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/25(金) 21:44:24ID:b7lKQX7s本当にないね・・・
CBR
0507名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/26(土) 09:52:44ID:RAdjiFlU0508名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/27(日) 13:00:20ID:rDasy0cOなにその新しいマゾプレイ
0509名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/28(月) 18:37:23ID:D+fT2wjjその「聴きたい曲」とやらを指定すればいいじゃな〜い。
0510名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/28(月) 19:35:56ID:kvPlxxme結論:シャッフルする必要はない
0511名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/29(火) 18:54:42ID:qN+9aoIZ0512名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/29(火) 19:03:04ID:qN+9aoIZ購入記念にやってみるか???
0513名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/29(火) 19:03:42ID:qN+9aoIZ>>205
0514名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/29(火) 21:06:34ID:E9nO5LXqとりあえずガンガレ。
0515AZ FLASH ◆FLahMF93zA
2005/11/29(火) 22:30:24ID:DOXX11wt>>206でやろうと思ったのを変更しました。
どうもマイヤヒだといろいろとうるさそうだから。
0517名無しさん@お腹いっぱい。
2005/12/02(金) 19:27:56ID:Y4jeamo80518名無しさん@お腹いっぱい。
2005/12/02(金) 23:07:29ID:87WlxdYW0519名無しさん@お腹いっぱい。
2005/12/04(日) 22:00:35ID:+1DIq/ka0520名無しさん@お腹いっぱい。
2005/12/04(日) 23:54:19ID:wkaTM7Ar0521名無しさん@お腹いっぱい。
2005/12/06(火) 14:24:43ID:ZGy7fBML保護シートってどんな感じかな?張ってて違和感なし?
シリコンケースも欲しいかも。
本体にひも着ける場所無いんだもの。
0522名無しさん@お腹いっぱい。
2005/12/06(火) 17:53:10ID:Dybm1Lpnもらった保護シートは。。。空気が入ったから違和感ありorz
ただしうまく張ればまったく気にならないと思う。
>シリコンケースも欲しいかも。
>本体にひも着ける場所無いんだもの。
あのケースのデザインは微妙だと思うぞ。
漏れはクレードルに付いてきた延長コード使って直に胸ポケットに入れてる。
ちなみにSRSのセッティングってみんなどうしてる?
SRS 8
Focus High
TrueBass 8
Boost 60kHz
なんだが。
0523名無しさん@お腹いっぱい。
2005/12/06(火) 21:47:59ID:+ISJoe3Uこれ凄いね。今までH340やX5使ってきたけど、動画がめちゃ綺麗やね。
0524名無しさん@お腹いっぱい。
2005/12/07(水) 00:31:50ID:C1uZ6jo2使用感さんくす
シリコンケースは写真で見る限り変じゃないけど、微妙なのか…
保護シートは買ったときに最初からついてたシールを剥がさずに使う事にするよ。
店頭で触った時は結構指紋がついて気になったけど、あのシール貼っとくとあまり付かなくていいね。
ピロッと出た剥がし口はハサミで切ろっと。
0525名無しさん@お腹いっぱい。
2005/12/08(木) 17:32:54ID:q0tzPNJyこれはマジでキレイに貼れる
0526名無しさん@お腹いっぱい。
2005/12/08(木) 18:51:51ID:ackkdOna0527名無しさん@お腹いっぱい。
2005/12/09(金) 12:10:39ID:V1w0VCOFSRS WOW 2.0 機能も追加することができて見て雄大壮厳な 3次元(D) 立体サウンドを楽しむことができる.
2GB製品の消費者価格は 29万9000ウォンでクレドルとともに購入する場合 33万9000ウォンだ.
一方 512MB 製品は 19万9000ウォン, 1GB 製品は 25万90000ウォン(以上クレドル除外価格)で下げた.
ファーム祭り来るって。日本には1〜2月ぐらいかな
0528名無しさん@お腹いっぱい。
2005/12/13(火) 12:39:35ID:/ZP4/S8m朝鮮人朝鮮人朝鮮人朝鮮人朝鮮人朝鮮人朝鮮人朝鮮人朝鮮人朝鮮人朝鮮人朝鮮人朝鮮人朝鮮人朝鮮人朝鮮人
朝鮮人朝鮮人朝鮮人朝鮮人朝鮮人朝鮮人朝鮮人朝鮮人朝鮮人朝鮮人朝鮮人朝鮮人朝鮮人朝鮮人朝鮮人朝鮮人
朝鮮人朝鮮人朝鮮人朝鮮人朝鮮人朝鮮人朝鮮人朝鮮人朝鮮人朝鮮人朝鮮人朝鮮人朝鮮人朝鮮人朝鮮人朝鮮人
朝鮮人朝鮮人朝鮮人朝鮮人朝鮮人朝鮮人朝鮮人朝鮮人朝鮮人朝鮮人朝鮮人朝鮮人朝鮮人朝鮮人朝鮮人朝鮮人
朝鮮人朝鮮人朝鮮人朝鮮人朝鮮人朝鮮人朝鮮人朝鮮人朝鮮人朝鮮人朝鮮人朝鮮人朝鮮人朝鮮人朝鮮人朝鮮人
朝鮮人朝鮮人朝鮮人朝鮮人朝鮮人朝鮮人朝鮮人朝鮮人朝鮮人朝鮮人朝鮮人朝鮮人朝鮮人朝鮮人朝鮮人朝鮮人
朝鮮人朝鮮人朝鮮人朝鮮人朝鮮人朝鮮人朝鮮人朝鮮人朝鮮人朝鮮人朝鮮人朝鮮人朝鮮人朝鮮人朝鮮人朝鮮人
朝鮮人朝鮮人朝鮮人朝鮮人朝鮮人朝鮮人朝鮮人朝鮮人朝鮮人朝鮮人朝鮮人朝鮮人朝鮮人朝鮮人朝鮮人朝鮮人
朝鮮人朝鮮人朝鮮人朝鮮人朝鮮人朝鮮人朝鮮人朝鮮人朝鮮人朝鮮人朝鮮人朝鮮人朝鮮人朝鮮人朝鮮人朝鮮人
朝鮮人朝鮮人朝鮮人朝鮮人朝鮮人朝鮮人朝鮮人朝鮮人朝鮮人朝鮮人朝鮮人朝鮮人朝鮮人朝鮮人朝鮮人朝鮮人
朝鮮人朝鮮人朝鮮人朝鮮人朝鮮人朝鮮人朝鮮人朝鮮人朝鮮人朝鮮人朝鮮人朝鮮人朝鮮人朝鮮人朝鮮人朝鮮人
朝鮮人朝鮮人朝鮮人朝鮮人朝鮮人朝鮮人朝鮮人朝鮮人朝鮮人朝鮮人朝鮮人朝鮮人朝鮮人朝鮮人朝鮮人朝鮮人
朝鮮人朝鮮人朝鮮人朝鮮人朝鮮人朝鮮人朝鮮人朝鮮人朝鮮人朝鮮人朝鮮人朝鮮人朝鮮人朝鮮人朝鮮人朝鮮人
朝鮮人朝鮮人朝鮮人朝鮮人朝鮮人朝鮮人朝鮮人朝鮮人朝鮮人朝鮮人朝鮮人朝鮮人朝鮮人朝鮮人朝鮮人朝鮮人
朝鮮人朝鮮人朝鮮人朝鮮人朝鮮人朝鮮人朝鮮人朝鮮人朝鮮人朝鮮人朝鮮人朝鮮人朝鮮人朝鮮人朝鮮人朝鮮人
朝鮮人朝鮮人朝鮮人朝鮮人朝鮮人朝鮮人朝鮮人朝鮮人朝鮮人朝鮮人朝鮮人朝鮮人朝鮮人朝鮮人朝鮮人朝鮮人
朝鮮人朝鮮人朝鮮人朝鮮人朝鮮人朝鮮人朝鮮人朝鮮人朝鮮人朝鮮人朝鮮人朝鮮人朝鮮人朝鮮人朝鮮人朝鮮人
朝鮮人朝鮮人朝鮮人朝鮮人朝鮮人朝鮮人朝鮮人朝鮮人朝鮮人朝鮮人朝鮮人朝鮮人朝鮮人朝鮮人朝鮮人朝鮮人
朝鮮人朝鮮人朝鮮人朝鮮人朝鮮人朝鮮人朝鮮人朝鮮人朝鮮人朝鮮人朝鮮人朝鮮人朝鮮人朝鮮人朝鮮人朝鮮人
0529名無しさん@お腹いっぱい。
2005/12/13(火) 22:35:28ID:/79e7rbX0530名無しさん@お腹いっぱい。
2005/12/14(水) 00:31:27ID:EkqvEFi0可能
実際俺通勤時に片手つり革で操作してるし
0531名無しさん@お腹いっぱい。
2005/12/14(水) 10:32:16ID:+XDVgqj6ピボットボタンで画面の向きを変えると片手で操作しやすい
0532名無しさん@お腹いっぱい。
2005/12/15(木) 15:28:09ID:H04SBHiBttp://%70t.%61fl.rakuten.%63o.jp/c/0204d95c.abb8ce6c/?url=%68tt%70:%2f%2f%77ww.rakuten.co.jp/omicfun/596562/651291/652261/#639348
0533名無しさん@お腹いっぱい。
2005/12/15(木) 20:18:34ID:/zGfyviE1G+クレードル込み19300円で買えたおれは幸せ
0534名無しさん@お腹いっぱい。
2005/12/15(木) 23:04:27ID:CNGnu+bX楽天のアフェの規約見ると
不特定多数に掲示板に張るのはNGみたいだけれど
これって通報すればアカウント剥奪で報酬は出ない?
楽天アフィリエイトパートナー規約 第7条(禁止事項)
(8) 掲示板への書き込み、メールでのスパム行為等、当社、
販売者または第三者が迷惑または不快感を覚える宣伝行為をすること
0535名無しさん@お腹いっぱい。
2005/12/16(金) 08:11:45ID:aAHo9dni安く買おうとうまいことすれば、安く買えるのは当然として。
普通に買うなら>532は確かに安い方だね。
0536名無しさん@お腹いっぱい。
2005/12/16(金) 10:51:38ID:DiQ5AHxlT/H10Jr見てるとこれはスルーされて次のファーム(v1.70)までお預けかもしれませんが報告。
■新機能
・音楽配信
・SRS 2.0
・語学機能サポート (区間繰り返し, 再生速度調節)
・テキストビューアーで文字の大きさを変える
・Power Only(PCとUSB接続)モードで Power & Data(PCにデーターを転送できる状態)モード転換機能サポート
・動画 List 引き継いで見れるようになる(01→02→03みたいな感じ、頭に数字無ければ意味がない)
■バグFix
-音楽設定(一曲リピート、任意繰り返しなど)の時レジュームが上手くいかなかった不具合の解消
-レコーディング動作の時OFF→ONにした時、待機状態にならないのを修正
- テキストビュアーで読んでた位置変更後電源OFFしたときレジュームにならないことを修正
- 音楽ファイルが尻切れする不具合を修正
- 電源ON後、初めてのU10の画面がおかしくなるのを修正
- ID3 tag Artistが液晶表示がon/off誤って表示されるのを修正(?)
- アラームの改善。電源OFFでありPCに繋がれていし、アラーム機能動作の時Power&Date連結モードでもなるように修正(既存のアラーム機能ではない?)
相川買ってから機械語がスラスラ読めるようになってきた。末期かも
0537名無しさん@お腹いっぱい。
2005/12/17(土) 08:55:06ID:pWY0R24l報告おつ&thx(´・ω・`)ノ
0538名無しさん@お腹いっぱい。
2005/12/18(日) 10:43:56ID:jsLKBrjG0539名無しさん@お腹いっぱい。
2005/12/18(日) 22:24:37ID:zU1N7VGx・変換ソフトで変換した場合、最大の映像500kbps、音声128kbpsだとカクカクになるんだよな?
なら、大体どれくらいならスムーズに動くかに?
・15fpsってぶっちゃけどうよ?アニメ見てる人教えてくらはい
・換太郎ってどこがバグ・・・っていうか不具合出てるのでつか?
最後に、
・満足してまつか?
0540名無しさん@お腹いっぱい。
2005/12/18(日) 22:31:44ID:K2yczydp画面が付くの遅いんで操作しにくいです
容量少ないです
容量少ないです
容量少ないです
0541名無しさん@お腹いっぱい。
2005/12/18(日) 23:06:49ID:zU1N7VGxttp://mirror1.pachi.ac:8000/download/200504/pastelcc_op.lzh
ぱすてるチャイムってゲームのOPムービーなんでつが、結構激しい動きするんで、これ変換してみて感想聴かしてくり。
別にこれ公式のやつだからコピーしてうpったんじゃないぞい(;´Д`)
0542名無しさん@お腹いっぱい。
2005/12/18(日) 23:34:13ID:fPtC9h3wの動画はまだ試してないけど、
Pocket DivX Encorderで深夜アニメエンコして通勤途中に見てる
一話あたり80〜90MBになるので、大体11話分くらい入るよ
44100kHz,128kbps,Stereo,2pass,12fpsでやってる
15fpsだとアニメではちょっと違和感あるかも
画面が付くの遅いのは俺は気にならない
動画綺麗だし結構気に入ってるよ
ただ指紋目立つから毎度付属のクリーナーで拭いてるけどね
0543名無しさん@お腹いっぱい。
2005/12/19(月) 01:14:38ID:orSTg/mX0544名無しさん@お腹いっぱい。
2005/12/19(月) 01:16:08ID:ROXHEtgHPDAの設定でおk
あとは自分で微調整して一番見やすい設定に汁
0545名無しさん@お腹いっぱい。
2005/12/19(月) 04:46:20ID:8ckiY0Tn総合で上がってるけどにゃおでぃおって所からkrファームは落とせるみたい。EU&USは仕様が違うはずだからお勧めできない
krはFM入らなくなるだけ、のはず。
0546名無しさん@お腹いっぱい。
2005/12/19(月) 12:20:52ID:orSTg/mXなぜでつか?pocket divx encorderでつ
0547名無しさん@お腹いっぱい。
2005/12/19(月) 12:47:35ID:orSTg/mXこれは凄い・・・
VirtualDubModでMPEGをDivXの高画質で圧縮した後で、pocketで変換してみた。
15fpsにしても全然問題ないねぇ・・・。かなり激しく動くアニメでも個人的に許容範囲内だし。
期待。今月末にこれ買いますわぁ
0548名無しさん@お腹いっぱい。
2005/12/19(月) 13:06:18ID:qxAH+JXs上の動画ためしてあげようと思ったけど、同じくpocket divx encorderでは無理だったよ。
最新のiriverterでは変換後エラーで画面が毎度フリーズした。
おもに海外のドラマ(字幕)みてて、
アニメは頭文字Dしかみてないけど相当綺麗だよ。
バトルの激しいシーンでも問題なし。
動画対応のMP3プレイヤーの中では一番綺麗なんじゃない?
0549名無しさん@お腹いっぱい。
2005/12/19(月) 14:30:47ID:NIqL/rvV.krでもIP2の縛りからは逃れられないんだよな。。。
0550名無しさん@お腹いっぱい。
2005/12/19(月) 15:07:15ID:pdN10qge画面がちっちゃいし録画時間も短いし絵も汚い。
これを買うならiPodの動画対応を買った方がいいなと思ったよ。
0551名無しさん@お腹いっぱい。
2005/12/19(月) 15:53:05ID:orSTg/mX絵も汚い。っていう判断はどこからきてるのですか?
持ってるのですか?
0552名無しさん@お腹いっぱい。
2005/12/19(月) 16:40:31ID:CRTEqf41本当はこういうのにHDDを載せて、対応フォーマットを強化して、
H500として売るべきだと思うけど。
0553名無しさん@お腹いっぱい。
2005/12/19(月) 18:25:20ID:orSTg/mXところで、動画変換してみました。実機持ってる人がいましたらテストしてくれないでしょうか?
PS2ゲームデュエルセイバーデスティニーのOPムービーです。
公式でうpされてる動画を変換したのですが、まずかったら言ってください。
http://g-on.jp/uploader/up020/src/20g-on4244.avi.html
DLパス、DELパス、ともに 「test」 です。
0554名無しさん@お腹いっぱい。
2005/12/19(月) 22:34:01ID:NIqL/rvVどうやら同じ.plpファイルでも書式が違うらしい。
以下覚え書き:
エクスプローラのほうがファイルを転送しやすいが、そのファイルはBrowseモードでしか再生できない。
しかし、ファイルを転送した後に(U10):\SystemのU10.datとU10.idxを削除してから
IP2に接続すればIP2が自動的にDBを再構築してくれる。
ファイルを置いた場所は、アーティストごとに分けず「Music」に直→問題なし。
その結果Musicモードから再生できるようになった( ´ー`)
ただし「Music」以下に最低一つはフォルダが必要らしい(空でも可)。
フォルダがないとDBは構築しないわ、IP2は暴走するわでえらいこっちゃです。
この方法のメリットは
IP2でファイル管理しなくて済む(自分はNASにファイルを置いてるから再接続等の時間が短縮できる)。
転送が楽(「Music」に放り込むだけ)。
DB構築が速い(ファイルを転送するたびにDB構築するのではなくまとめて再構築するから)。
結局プレイリストの簡単な作り方はわからなかった(´・ω・`)
0555名無しさん@お腹いっぱい。
2005/12/20(火) 18:08:37ID:4DPhWMUh0556名無しさん@お腹いっぱい。
2005/12/21(水) 08:35:19ID:7UQzq19c0557名無しさん@お腹いっぱい。
2005/12/21(水) 10:54:22ID:ssPyPYCrコマ落ち感はなくスムーズに見れました
たぶん圧縮によるブロックノイズが若干目に付くぐらいです
0558名無しさん@お腹いっぱい。
2005/12/21(水) 12:20:38ID:WwfGLZQW0559名無しさん@お腹いっぱい。
2005/12/21(水) 19:21:43ID:Xq17YF2x激しく同意します。
0560名無しさん@お腹いっぱい。
2005/12/22(木) 16:02:57ID:I/IhSP7bhttp://www.iriver.co.jp/community/column.php?H10jr,community,97#id4483539
「あらかじめ,iriver plus 2の同期オプションを「手動転送」に設定しておく. iriver plus 2を起動したら,「オプション」→「ポータブル デバイスのデータベースを手動で更新」を選択する.」
0561名無しさん@お腹いっぱい。
2005/12/24(土) 02:07:41ID:Q3kgR7SFどうやって変換してるのか、良かったら教えて欲しい。
0562名無しさん@お腹いっぱい。
2005/12/24(土) 04:08:52ID:3hlUZO+G失敗報告
Command0=""<%AppPath%>\cores\ffmpeg" -y -i "<%InputFile%>" -timestamp "<%TimeStamp%>" -bitexact -vcodec mpeg4 -fixaspect -s 320x240 -r 15 -b 384 -vtag divx -acodec mp3 -ac 2 -ar 44100 -ab 128 -f avi "<%OutputFile%>.avi""
0563名無しさん@お腹いっぱい。
2005/12/24(土) 10:57:32ID:xHAj8nm60564名無しさん@お腹いっぱい。
2005/12/24(土) 12:13:09ID:OjAjbsAF0565名無しさん@お腹いっぱい。
2005/12/24(土) 14:07:05ID:P0wHNExK0566名無しさん@お腹いっぱい。
2005/12/25(日) 00:12:17ID:he1hdslRラジオちゃんと入りますか?安物のポケットラジオ
のようなレベルじゃないですよね?
0567名無しさん@お腹いっぱい。
2005/12/25(日) 01:53:25ID:zR946EZlあれ見たらもうU10には戻れん。
0568名無しさん@お腹いっぱい。
2005/12/25(日) 02:30:14ID:rSgkHdjNわざわざここで自分の基準でU10を貶めるような発言を書くこともないだろ。
人によって物を決める基準は違うんだから。
0569名無しさん@お腹いっぱい。
2005/12/25(日) 06:19:19ID:VhtsS4QuA2やPMPスレでお願いします。
0570名無しさん@お腹いっぱい。
2005/12/25(日) 20:06:49ID:9VVSkp7QあれじゃもうU10に戻るしか。
0571名無しさん@お腹いっぱい。
2005/12/25(日) 21:47:22ID:96dOJvdx0572名無しさん@お腹いっぱい。
2005/12/25(日) 23:59:05ID:Ixsqg3BSPockt DivX Encorder
0573名無しさん@お腹いっぱい。
2005/12/26(月) 00:02:55ID:s2Icpzpq自分はiriverter使ってる。設定も簡単で、断トツでエンコ速度が速かったから。
色々画質や音質にこだわりたいなら、VirtualDubの方がいいのかも。
VirtualDubはmp3へのエンコでLameが使えるし。
とはいえ、まだU10持ってないけど…。
2GB以上のモデルが出ると信じて(出るのか?)、シコシコ動画エンコ中。
0574名無しさん@お腹いっぱい。
2005/12/26(月) 00:03:49ID:Uzhmc0Zg0575名無しさん@お腹いっぱい。
2005/12/26(月) 01:22:14ID:7LwlAvNA今はフリーの「BatchGOO」と言うソフトを使っています。
初期のU10にはいっていた画像っぽくきれいに圧縮する方法はありますか?
使っているソフトなど教えていただけますか?
0576名無しさん@お腹いっぱい。
2005/12/26(月) 01:23:18ID:Z4Kjwped0577名無しさん@お腹いっぱい。
2005/12/26(月) 01:37:34ID:4bS6qHWNノ
0578名無しさん@お腹いっぱい。
2005/12/26(月) 07:16:25ID:C0A35WimおれもPockt DivX Encorderを一番多く使ってる。
とにかく簡単&綺麗で満足している。
0579名無しさん@お腹いっぱい。
2005/12/26(月) 08:05:42ID:Uzhmc0Zgノ 昨日購入しました。
0580名無しさん@お腹いっぱい。
2005/12/26(月) 12:49:40ID:4bS6qHWNいつも自転車のって使うんでボタンが押しにくいのなんのって。
次の曲へボタンがほしかったなぁ。
今はNW-A60xシリーズに乗り換えようと思ってる。
0581名無しさん@お腹いっぱい。
2005/12/26(月) 12:52:07ID:UhUscxjm0582名無しさん@お腹いっぱい。
2005/12/26(月) 16:54:09ID:sn3hMVGB画像の圧縮方法お願いしますorz
0583名無しさん@お腹いっぱい。
2005/12/26(月) 20:57:51ID:L7TJ8ugk転送ソフトが我慢できなかった
0584名無しさん@お腹いっぱい。
2005/12/26(月) 21:56:02ID:Uzhmc0Zg0585名無しさん@お腹いっぱい。
2005/12/26(月) 22:40:09ID:q8OqqMim俺も買おうとしたんだが、親父がなんか4年前のPDAをくれた。
U10と同じぐらいのスペックだから買う必要なくなったーよ。
あんな小さいくせに俺のPDAと同じスペックなんだから笑っちゃうよなHAHAHA
0586名無しさん@お腹いっぱい。
2005/12/27(火) 02:05:04ID:QDc+yDVSこっちの方が遥かに綺麗に出来るじゃないか!こっちメインにしよw
時々VOBファイルをエンコすると音がない映像のみのファイルが出来上がるけど、
そういう時は音だけ取って合成するしかないかあ。
そんなに挙手されたら欲しくなるじゃないかー…。(*´д`*)
0587名無しさん@お腹いっぱい。
2005/12/27(火) 12:18:51ID:6VmrUPgR0588名無しさん@お腹いっぱい。
2005/12/27(火) 12:28:35ID:6VmrUPgR0589名無しさん@お腹いっぱい。
2005/12/27(火) 15:57:12ID:jKEmrVcB新ファームの日本版ってまだだよね?
0590名無しさん@お腹いっぱい。
2005/12/27(火) 16:11:42ID:MBWTw7i40591名無しさん@お腹いっぱい。
2005/12/27(火) 16:38:17ID:LqTXfGSw0592名無しさん@お腹いっぱい。
2005/12/27(火) 19:39:18ID:uhyBAW+Yhttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20051227/iriver.htm
0593名無しさん@お腹いっぱい。
2005/12/27(火) 19:39:45ID:6VmrUPgRこの前かったばかりなのに・・・・_| ̄|○
0594名無しさん@お腹いっぱい。
2005/12/27(火) 21:13:27ID:BZOeAHhH0595名無しさん@お腹いっぱい。
2005/12/27(火) 21:58:30ID:rhiAreQ60596名無しさん@お腹いっぱい。
2005/12/27(火) 22:05:15ID:J3k+yLhWお、ちょっと欲しくなった。
0597名無しさん@お腹いっぱい。
2005/12/28(水) 14:31:34ID:f0wm4UZbそういやPocket DivX Encorderでエンコするとき、元になる動画のタイトルに『ソ』や『チ』が入ってると
文字化けして変換ができない場合があるってのは既出?
まあタイトルいじれば解決するんだけど
0598名無しさん@お腹いっぱい。
2005/12/28(水) 18:28:30ID:upUkVhDJ2時間ねばったが頭が痒くなるだけだった
0599名無しさん@お腹いっぱい。
2005/12/28(水) 20:59:32ID:x2Wz8RjZつシャンプー
0600名無しさん@お腹いっぱい。
2005/12/28(水) 22:56:05ID:pZat4G120601名無しさん@お腹いっぱい。
2005/12/28(水) 23:10:18ID:pO1MVMug>>597の可能性は?タイトルいじってみた?
0602名無しさん@お腹いっぱい。
2005/12/28(水) 23:14:52ID:pZat4G12できました!dです。
0603名無しさん@お腹いっぱい。
2005/12/29(木) 00:10:05ID:ERMMorBDありがとう おかげで出来た
0604名無しさん@お腹いっぱい。
2005/12/30(金) 00:51:46ID:qgEheIs+0605名無しさん@お腹いっぱい。
2005/12/31(土) 20:54:51ID:93i0cAad再生中にイコライザーを弄ってその後に
元の再生?画面に戻ってこられるのでしょうか?
店頭で弄ってみたんだけど、スイッチが上下左右しかない分
いまいち操作性が悪い気がしたので。
でも動画は綺麗だね、ほんとに。
価格的にT10、NEEONと迷ってる。
0606名無しさん@お腹いっぱい。
2005/12/31(土) 21:19:47ID:Dnu5A2Wc0607名無しさん@お腹いっぱい。
2005/12/31(土) 23:41:26ID:dGHHGbwj←長押でトップメニューへ
↓
設定
↓
サウンド設定→ → →
↓ ↓
カスタムEQ設定 SRS設定
設定がすぐにいじれなくて幾分か不満。
0608605 【大吉】 【751円】
2006/01/01(日) 10:33:52ID:aqau9ISRおおう、年末ぎりぎりに素マンコ。
良かった、それなりの方法があるんですね
いちいちクリックした挙句に戻れない仕様かと思って、
IT業界の人間としてはコレってアリ???てなかんじでドキドキモンでした。
さて、じゃあ特攻しようかな。
でも充電がコンセントのアダプターを使えないんだよなあ…orz
0609名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/01(日) 13:37:17ID:IS1fKdgy買わなかったけど
0610名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/01(日) 15:25:08ID:IUXoVvxZセルフパワー式USBハブでいいんじゃね?
PCに繋ぐ必要ないし。
0611名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/02(月) 07:40:12ID:d1UbEM490612名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/02(月) 21:14:32ID:nDtFkvc1ゲーム中にメニュー画面に戻れない。
クリアしても戻れない。
やめたい時は電源落とすしかないのかな(´・ω・`)
それとも、何か見落としてる?
0613名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/02(月) 21:57:15ID:95C2aZmz画面の縦横変えるボタン
0614名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/02(月) 22:17:44ID:nDtFkvc1できた!!
すごく助かった、ありがとう!
0615名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/03(火) 10:35:44ID:q7+DMZ4Tなかなかわかりにくいよなw
0616名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/03(火) 21:57:17ID:Wxx8gk160617名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/03(火) 22:24:46ID:hhwVPUJlちなみに所持ノ
0618名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/03(火) 23:30:11ID:WLCY0NEM0619名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/03(火) 23:30:46ID:WLCY0NEM0620名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/03(火) 23:32:14ID:+e1noQLYレコーディングが必要なくて、スピーカーとかも特に使わないんならいらない
0621名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/05(木) 20:29:16ID:BhhS5Rbwこういうので上手く貼れたためしがなかったけど、これは良かった。
さすがに一発では上手くできなかったが、納得いくまで何回か貼り直すうちに
気泡もホコリもなくかなりきれいに貼れたし、違和感もほとんどなくて(・∀・)イイ!!
0622名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/05(木) 22:35:50ID:MbmdwemWグレードルにリモコン用の赤外線通信ができるトコがあるが、それを使って携帯から画像なりデータなり受信できるようにしてもらいたいもんだ。。
U10を作る技術があれば余裕だろうに‥あと、単体でテレビ出力から録画できたらかなりグレードルは売れるよな?
0623名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/06(金) 09:49:18ID:831Yiv1G技術的な問題より、ケータイ各メーカーとの提携にかかる費用の方が問題。
0624名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/06(金) 20:36:16ID:ht+KATL8さっそくFF7の映画入れて見てたら…
妹に取られた。
映画1本エンコードするのに1時間ちょいかかる。
もうちょい早くなるといいのにね。
0625名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/06(金) 20:37:52ID:3OL0A1Gvこれはバグですか?
0626名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/06(金) 20:59:46ID:831Yiv1GPCをパワーUPすry
0627名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/06(金) 22:01:34ID:Mo/u8UpWあの画面の大きさで動画は楽しめますか?
0628http://kei11.k-server.org/enter.htm
2006/01/06(金) 22:02:15ID:LZyVCJcD0629名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/06(金) 23:37:33ID:9zvIsfok0630名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/06(金) 23:40:59ID:ht+KATL8PCのパワーUPっていうとどこなんだろ。
CPU2.50GHzのメモリ512MBなんだが。
それともグラボなのかな?
>>627
楽しめるよ。文字は正直見にくいかもしれないけど。
個人的には値段も考慮していい買い物だったと思ってる。
他の持ってないから比べられなくて悪いのだが。
0631名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/07(土) 00:11:18ID:M7Gkm4bk0632名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/07(土) 00:13:51ID:k07pJU6z元のソースやらビットレートは無視して、
自分が作ったムービーファイルって1時間当たり
どの程度の大きさになりました?
結構でかくなるようならH10Jrを購入するつもりなので、ヨロピコ。
0633名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/07(土) 00:26:54ID:1QBTvxy6FF7のは確認したら
1時間41分で316MBでした。
あとは計算してくだされ
0634名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/07(土) 00:38:45ID:k07pJU6z即レス感謝!
やばいね、マジで迷うファイルサイズだw
0635名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/07(土) 10:21:03ID:QjTMWp5S俺は一応どっちもあるがASさっぱり理解してないアフォなのでムービーしか作れないわけだが・・・
0636名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/07(土) 15:04:32ID:FpFfHGeX0637名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/07(土) 15:32:59ID:3stg51hZTranscoding.ini
[Item6]
Title=iRiver-U10 192/96
TitleE=QVGA Normal quality 15fps Stereo
Command0=""<%AppPath%>\cores\ffmpeg" -y -i "<%InputFile%>" -timestamp "<%TimeStamp%>" -bitexact -vcodec xvid -fixaspect -s 320x240 -r 15 -b 192 -acodec mp3 -ac 2 -ar 44100 -ab 96 -f avi "<%OutputFile%>.avi""
できたファイルは
[test.avi]
AVI1.0 320x240 24Bit XviD MPEG4 15.00fps 2898f 199.96kb/s
MPEG1-LayerIII 44.10kHz 96.00kb/s CBR JointStereo/MS
[RIFF] 00:03:13 (193.20sec) / 7,320,864Bytes
真空波動研 051116
別ソフトで再生できたファイルとの違い
AVI2.0 XviD 1.1.0 Beta2 JointStereo/I
0638名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/07(土) 17:13:38ID:9sLiYLX/U10とFlashLite作れるやつはそんなにいないだろうなぁ
0639名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/07(土) 19:56:02ID:z8hM3zq4処理時間の短縮に一番影響するのはCPU。
CPUとメモリ強化するのが無難。
0640名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/07(土) 22:00:55ID:vVdDBUttどうやった?シート側にホコリがついてもう取れない状態なんだよね。。。。
水洗いしても変わらないし。。。('A`)
0641名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/07(土) 22:13:42ID:9cCmUWirありがとうございます!!
動画楽しめるなら買おうかなぁ〜^^
0642名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/07(土) 23:33:12ID:vVdDBUtt1枚しかないし。。。どうしよ。
0643名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/08(日) 00:57:35ID:SsKuQJYV0644621
2006/01/08(日) 01:52:12ID:LeduQymFええっと、張り終えるまでに1時間くらい掛かったことを先に言っておきますね。
短くまとめる力があまり無いので長くなりますが、手順を書きます。
理解しにくかったらごめんなさい。。
私の場合は、ホコリがついたら流水でザーっと流しつつ指で軽くこすりました。
ホコリが付くたびに洗ったので5〜6回はザブザブ洗いましたが、今のところ大丈夫なようです。
シートについた水気はティッシュ(普通のエリエール)の上にそっと置いて吸い取らせました。
補助のセロテープは荷造り用の幅の広いテープを使いましたが、もちろん普通のセロテープ
でも大丈夫かと思います。
まずテープの切り口をはさみで整えまっすぐにし、反対側は折り曲げて持ち手にします。
シートの角にテープを軽く貼り付けます。このとき、テープはシートの粘着面側に付けます。
次に、シートをテープを貼った反対側の角から本体に乗せていきます。
片方の手でシートを撫で付けつつ、もう片方の手はテープの持ち手を使ってシートを持ち上げたり
しながら空気を抜いていきます。
ここでホコリは気にせず最後まで貼りました。
テープのついた角まできたら、シートに指紋をつけないようテープをはがします。
仕上げにホコリをテープで取っていきます。
切り口を整え持ち手をつけたテープをもう1枚用意します。
先ほどはがしたテープを今度は表側に軽く貼り、ほこりの位置までゆっくりシートをめくります。
このときシートが全部はがれてしまわないように、剥がさないところは指で押さえておきます。
ホコリ取り用のテープをそこへ差し込み、ホコリを取ります。
取れたら、また空気を抜きつつシートを撫で付けていきます。
以上の作業を納得がいく出来になるまで繰り返しました。
参考になれば幸いです。
0645621
2006/01/08(日) 02:19:55ID:LeduQymF今気づいたんだが、もしホコリ取りにセロテープは糊や跡が付きやすくて怖いというときは
ポストイットか、もしあればメンディングテープを使うと良いかも。
指紋は無理だけど、細かいホコリならこれで十分とれるんじゃないかと。
って自分がやるときに思いつけよ…orz
0646名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/08(日) 08:03:33ID:IoNfQ2yU助言ありがとうございます。1番はCPUで2番がメモリなんですね。
今はあまりお金がないのでCPUよりもメモリの増設を検討してみたいと思います。
メモリ安くなったので512×2くらいには出来ると思います。
0647名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/08(日) 10:14:49ID:aspOPy15車のフイルム貼るときにやった応用で
中性洗剤(ママレモンなど)をちょっと混ぜた(一滴でOK)
状態で濡らしたフイルムを貼ると
貼った後に微調整でずらせるのでとてもよいです。
あとはハンカチのようなもので押さえて、(水が本体に入る前に吸わせる)
付属のクリーナーで水分を押し出すイメージで。
洗剤付けたら結構ホコリと指紋なくなりました。
嬉しい誤算でした。
ものすごくきれいに貼れましたよ。
ちなみに、アクセサリーキットのやつとは雲泥の差でした。
0649名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/08(日) 20:01:19ID:vdf2GfFNttp://www.gdm.or.jp/voices.html
DDRUだったら問題ないけど。
0650634
2006/01/08(日) 21:43:28ID:SsKuQJYVU10を買ってきたぞ。
NHK(TV)の語学講座が転送できるじゃんてのが最大の動機。
値段は箱がボロだったのでかなりまけてもらえましたw。
ラジオも録音できて最高!とか思ったけどAMが付いてないのに
気づいたのは買ってからだぜ!
そりゃあコンパクト機にAmなんか入らないよなあ・・・orz。
ちなみに今まで使っていたのはMPIOのAD-DMGだったから
隔世の感がある。
0651名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/08(日) 22:17:43ID:RfsFmBFXAMとか付いてるわけ無いだろ。
0652名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/08(日) 22:35:56ID:QGHjgItgオメ。たちの悪いアホのいうことでは気にスンナヨ。
語学やるにはたしかに良いかも。
エンコも短くてすむし。
>>651
文盲は早くしんでね
0653名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/08(日) 22:47:58ID:/hm4Yth00654634
2006/01/09(月) 00:49:48ID:hzfYbyhZPocket DivX Encorderで変換掛けてみた。
すっげぇぇぇぇぇぇぇぇイイ!
番組がSONY提供なのでウォークマンAのCMを
やっていたのはご愛嬌。
0655名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/09(月) 02:03:34ID:clUd8zcPLGのFM30が競合しそうだねぇ。
ていうか4GBモデルは欲しいかも。
電池の持ちが気になる。
0657名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/09(月) 10:24:15ID:05rK4AQ3すでに使ってる皆さんにいくつか質問があります。
@webで、対応してる動画のエンコード?がなんかややこしいとかって言う記事を見たんですが、
その辺はどう感じてますか?
A小ささを売りにしてますが、字幕とか読めますか?
C液晶きれいですか?
誰か答えてください。お願いします。
0658名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/09(月) 10:37:59ID:clUd8zcP@導入がちょっとめんどいだけ。一旦入れてしまえば煩わしさは感じない。
A動画次第。PCで再生してもいいんだから、事前に自分で確認できるでしょ?
B綺麗です。
0659名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/09(月) 10:44:27ID:05rK4AQ3ありがとうございました
0660名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/10(火) 00:12:28ID:y4Pw2Dyaこれって音楽聞きながらテキスト読めますか?
0661名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/10(火) 00:39:12ID:fOKUxoOW音楽+テキストは問題ないぞ。
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B000A40P1K/br_lf_e_/250-5013243-2319400
ここの2番目のレビュー書いてる人も言ってるけど。
0662名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/10(火) 22:17:28ID:y4Pw2Dyaアマゾンに書いてあったか。見落としてた。スマソソs
引き続き悩むことにします。
0663634
2006/01/10(火) 22:52:51ID:fl7GOXQd遅レスですが。
PocketDivXEncoderを使って、
ビデオ品質15、音声6、2passエンコ、フレームレート15
Xivdにチェックを入れて設定した場合、
winXP、CPU Athlon2500+(Bartonコア)、メモリ 512MB
という自分の環境では、
元のファイル時間の8割近く掛かりました。
元ファイルは720x480、8000kbpsのMPEG2です。
0664名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/11(水) 21:14:51ID:bzfDldrpDVDレコーダーで録画した動画をU10で観るためにはどうすればいいんでしょうか。
DVDの中身をエクスプローラで見ても見慣れない拡張子ばかりで…。
一応ググったりしてそれらしいサイトも見つけたんですけど理解できませんでしたorz
0665名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/11(水) 21:44:12ID:1dK9Bvz3ふむふむ、2時間の映画をエンコードすると大体100分弱ですか。
参考になりました。ありがとうございます。
>>664
ttp://www.iriver.co.jp/product/?U10,pcolumn,103
まずはここを見てはどうでしょうか。
0666名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/12(木) 00:38:42ID:1EObdBWfhttp://www.itmedia.co.jp/enterprise/mobile/articles/0601/10/news047.html
0667名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/12(木) 17:38:50ID:5EGCICmZ0668名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/12(木) 18:37:52ID:JsEoBl+k後公式以外でFlashダウンロードできるとこキボン
0669名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/12(木) 19:37:39ID:wKu5TncQFlashってFlashゲームが欲しいのか?
自分が調べてみた限りあまり日本のページには
Flashliteで作られたU10用のゲームは少ないから
ググって海外探れ、それで多少は見つかる
0670名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/12(木) 20:35:56ID:oYHi4mIX0671名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/12(木) 21:36:58ID:tmgFKWBNつかファームアップ後は音量も20に戻るの忘れてて、+5のスピードかつ大音量で
クレードルが鳴き始めて超困った
0672名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/12(木) 22:28:12ID:YzCaKBRL同じ番組のタイトルで第06話→第07話っていってほしいんだが
0673名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/12(木) 23:11:24ID:wvAkyEfe0674634
2006/01/13(金) 00:33:25ID:fwtgdDoP1.FMの地域を日本にしても108Mhzまで設定できちゃうジャン!
特に問題ないけどね。
2.ミュージックの再生中に右長押しで各種設定をした後
→再生画面→設定画面と戻ってきても前の位置を覚えている。
*前はいつも評価設定になってなかったっけ?
2.なんとなく起動が速くなったように感じる
*たぶん気のせい
でもまめにいろいろ直す会社だね、結構好きになったよ。
0675名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/13(金) 00:41:11ID:8zAjMDaAテキストのフォントサイズ切り替えとアラーム改善が嬉しい
これで飾りと化してたクレードルが使えるよ
0676名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/13(金) 11:01:25ID:t2RIyeIYプレイリストの読み込みは非常に速くなった。
以前は数十曲あるプレイリストだと読み込みだけで10秒くらい、そこから再生するのにも5秒くらいかかってたのに
1.60はサクサク読み込んで速攻で再生してくれる。
0677名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/13(金) 11:20:03ID:t2RIyeIY0678名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/13(金) 11:23:07ID:t2RIyeIYファームうp直後は音量変わらなかったような。。。そのあとDBを更新したら音量が20になってた。
0679名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/13(金) 11:35:05ID:t2RIyeIYScrollSpeedが可変速なのはもとからだったっけ?最初と最後だけやけにスクロールが速くなる。
×4とかで見てるとものすごく気になるんだが。
0680名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/13(金) 16:22:41ID:/y+9JW4R音量は20になった・再生モードがデフォにもどったけど、
再生速度の値は変化なかったよ。
0681名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/13(金) 21:45:11ID:fwtgdDoPフェードインが常に掛かっている感じ。
0682名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/13(金) 22:28:09ID:TvZS34Goそれはフェードイン設定がONになっている。
0683名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/13(金) 23:07:46ID:fwtgdDoPおおお、ホントだ、サンキュー。
今まで設定していなかったのになぜ〜w
で、こんなん見つけました。
http://www.iriver.co.jp/estore/details.php?3,3,143
まだ本体セットについてきたケースしか持っていないので
ちと迷い中〜。でわでわ
0684名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/14(土) 00:12:43ID:kgQJzbPi値下げ効果か?
0685名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/14(土) 02:22:40ID:egxrp0nkでも送料入れると4000円か…
0686名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/14(土) 02:30:23ID:gjS0+yClttp://project-r.org/mobakan/u10/
今度のバージョンはRCが取れてるStableバージョンみたいだ。
あぁU10…今ちょっと輝いてるよU10…
0687名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/14(土) 10:56:26ID:b/1/TROWイヤホンジャックとかもきちんと開放されてイイカンジにフィットするよ。
active+って書いてある、当然ながらU10より一回り大のサイズ。
純正なんかとちがって取り出さないと操作できないのは難点だけどね
0688名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/14(土) 21:49:55ID:Ufu8Aiq/工作員
0689名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/14(土) 22:00:12ID:kgQJzbPiちょwww自分www
0690名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/15(日) 21:24:59ID:oke6R0p50691名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/16(月) 00:00:10ID:VmNp9+QqSRS(●) WOWについて
http://www.srslabs.jp/tech_wow.html
0692名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/16(月) 00:15:52ID:lx7JxH3lこちらのサイトで書かれてるようにやろうと何度も試みたのですが
動画の変換が全然出来ません
相当なPC初心者です。誰か助けてください
0693名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/16(月) 00:32:46ID:y2dMfgEB俺も探してみたが今のところ検索では引っ掛かったことがない
いちどFLASHのテトリスゲーム逆アセンブルして参考に作ってみようと思ったが数時間で挫折。
マンドクセ('A`)
0694名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/16(月) 00:39:15ID:/L7DT9pThttp://www.flashkit.com/movies/Games/Full_Game_Source/Tetris_C-Ilya_Vol-9155/index.php
http://www.flashkit.com/movies/Games/Full_Game_Source/Photo_Bl-Digital_-2749/index.php
0695名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/16(月) 01:16:20ID:Bl945V+I初心者なら上にも挙げられてるPocketDivXEncoderが楽でかつ綺麗
ttp://www.iriver.co.jp/community/column.php?U10,community,103
こっちのほうを参考にされたし
0696692
2006/01/16(月) 22:31:11ID:lx7JxH3lけど書かれてる通りのやってるのですが、プレビューで映像が出ませんorz
ビデオ品質15〜20、128kbps、fps12〜15等試してるんですが
プレビュー、エンコードしたファイルの再生の時画面が真緑で動画が見れません。(WindowsMediaPlayer10だと見れました)
このままU10に入れても
Video:MPEG4 SP, 15fps, 320x240, 384kbps以下
Audio:MP3 44.1kHz 128kbps CBR以下
じゃないと無理 と出ます。どうすればいいでしょうかorz
0697名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/16(月) 22:41:56ID:iz8xTFX0もうちょっと詳しく書かないとなぁ…
ある程度のパソコンの情報とか出来上がった時のログとか真空波動研の情報とか。
0698名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/16(月) 23:07:12ID:M5vYqpwBXvidにチェキすると意外と見れてしまう。
0699696
2006/01/16(月) 23:16:04ID:lx7JxH3lパソコンはXPで
CPU速度 1100MHz
メモリ 256MB
最大モデム速度 56Kbps
最大メモリ容量 1024MB
らしいです。
ログはどこを省いていいかわからなかったのでアップしました
http://ranobe.sakuratan.com/up/src/up82361.txt
真空波動研は検索して落として使おうとしたのですがうまく使えませんでしたorz
0701名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/17(火) 01:49:23ID:PdzDbQUw0702名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/17(火) 02:02:59ID:0oUIE6wTttp://check-it.org/14/
>>701
教えないとヌッコロス、の意
0703名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/17(火) 17:33:27ID:iIgZSu2N0704名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/17(火) 21:44:50ID:UTVvO0gxとりあえずログ見てみたけどヘッダーを書き込む所で
Aspect information not (yet?) available or unspecified, not writing vprp header.
ってエラーが出てるね。
アスペクトだから画面の比率あたりが問題なのかなぁ
0705名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/18(水) 17:38:41ID:e+hjnqQBって出るんだよね・・・
だれか治し方教えてください_| ̄|○
0706名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/19(木) 23:01:33ID:fU0AszaH0707名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/20(金) 00:14:57ID:ctdZFxQLどんなタイミングでエラーメッセージが出た?
もう少し詳しく書いてくれると答えやすいかも。
ちなみにおれはXP PROであっさり認識されたが。
0708名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/20(金) 01:53:21ID:SEfemWer今更買ったのち、2GB発売ケテーイなんてなったら・・・
と思いつつ、はや3週間が過ぎました
0709名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/20(金) 03:38:59ID:YJRu2pBb(・∀・)人(・∀・)
繋ぎに安くなったH10jr.でも買ってしまおうか…。ああ、悩む。
0710名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/20(金) 18:32:19ID:6811yz0eXPで、繋いですぐ認識できませんってでた。
0711名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/20(金) 19:36:22ID:qP1VwXFN0712名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/20(金) 23:56:27ID:6811yz0eできた!ありがとう
0713名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/21(土) 00:02:24ID:bmKRZzIx0714名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/23(月) 01:52:36ID:irsoXnPE無料英語コンテンツってどうですか?英語学習の動画が無料DLできるらしいけど
0715名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/23(月) 15:02:38ID:/lmUORnB英語を学習するほどではない
0716名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/23(月) 18:33:17ID:s56JEi2q1月分遅くない?
0717名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/24(火) 00:00:31ID:sSMIu7QoそれよりNHKをパソなりHDDレコーダーで録画して
エンコして使ったほうがよっぽど良いよ。
というかそうやって使ってます、中国語の勉強に。
0718名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/24(火) 00:31:34ID:ScbW/EAfここで
ビデオ品質とかオーディオ品質はみんなどうしてる?
俺はそこまで同期?気にしてないから最大にしてるけど。。。。
0719名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/24(火) 01:01:04ID:8NxUcBcH同じく最大
ビデオ=20、オーディオ=6(128kbps)
ただ見るのがアニメ中心なのでフレームレートは12fpsでやってる
0720名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/24(火) 01:22:40ID:77s2r0se結論は、買ってよかった。予想以上に動画綺麗に見れるね(・∀・)
>>718
容量もちょっと節約したいから、ビデオ=16、オーディオ=6(128kbps)、
フレームレート=15fpsでやってる。
これでも自分では十分な画質だったよ。
0721名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/24(火) 01:56:22ID:wR5Cna4Wとりあえず動画を見たくてたまらないので
ほんの数秒でもいいのでエンコードされたファイルうpしてくれないでしょうかorz
0722名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/24(火) 01:58:17ID:kCPoA3L6さすがに2パスエンコのチェック外すと見れたもんじゃないけど
音声は5でもシャリシャリするから容量に余裕があれば最大の6がイイネ。
そんな俺は512MBモデル(´・ω・`)
0723名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/24(火) 02:07:18ID:IAsoKxLQけどまぁU10はデザインもいいしどっちみち買いたい。
NHK録画っていうの、やり方調べてみます
0724名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/24(火) 02:10:12ID:k9YVWYcp見せてあげたいけど著作権の関係でうわ何をすrがyふいlじょp:
0725名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/24(火) 02:52:42ID:8NxUcBcH上のほうでアスペクト比関連のエラー出てた人?
目標対応デバイスをちゃんとPDAにしてる?
0726名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/24(火) 16:25:17ID:ScbW/EAfと
ビデオ=20
って少しは違う感じ?
0727名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/24(火) 17:39:57ID:ScbW/EAf動画再生できるアイポッドの画面は
同じくらいの大きさですか?
0728名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/24(火) 20:49:41ID:48E60xnN驚いた・・・
0729名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/24(火) 21:24:16ID:nvuvWZ/9他に貼ってる人はそういうのって気になるのかな?
0730名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/24(火) 22:16:21ID:ULqIDjZW結局は風呂場で貼ったらホコリも入らず綺麗に貼れたっていうオチなんだけど
0731名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/24(火) 23:15:16ID:wR5Cna4W解説にそう書いてあったのでPDAにしています
無駄だとは思いましたが一応他のやつでもいろいろ試しましたorz
容量は少なくなって音声は流れるんですが映像が出ませんorz
0732名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/24(火) 23:21:43ID:ScbW/EAfあと、その商品名とか教えてください。。。
0733名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/24(火) 23:30:00ID:8NxUcBcHミヤビックスの専用シート
ttp://www.iriver.co.jp/community/column.php?U10,community,111
の下のほうでも触れられている通り、かなりオススメ
俺は直販サイトで二枚買って一枚予備
0734名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/24(火) 23:39:33ID:8NxUcBcH1、他の動画素材で試してみる。
2、>>728の人が挙げてるPDEの新しいのを試してみる(ttp://project-r.org/mobakan/u10/)
3、他のソフトを試してみる(iriverterとか換太郎とか)
ソフトに関しては以下を参照
iriverter(U10に転用可)
ttp://www.iriver.co.jp/community/column.php?ETC1,community,91
かんたん換太郎for iriver
ttp://www.iriver.co.jp/product/?U10,p5
0735名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/24(火) 23:49:17ID:wR5Cna4Wありがとうございます
いろんな動画素材では試したのですが同じように無理でした
これから新しいもの等を試してみようと思います
0736名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/25(水) 00:09:32ID:3NtgH9Hcあ、風呂場は気づかなかったなぁ、今度試してみます。
>>732
俺もミヤビックス使ってます。俺からもオススメ。
0737名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/25(水) 00:33:06ID:Qe6ZH7Er0738名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/25(水) 02:32:55ID:bXGFrkEQか〜!
買ってみます!
0739名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/25(水) 12:36:04ID:QvNfpyOD0740名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/25(水) 18:28:21ID:bXGFrkEQどうやったら名前付けられますか?
0741名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/25(水) 18:46:47ID:dvNudix+曲を右クリック→プロパティ→詳細設定
0742名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/25(水) 20:37:24ID:QvNfpyOD誠に申し訳ございませんが、ファームウェアでの Flash Lite2.0サポートは予定いたしておりません。
次期製品でのサポートを検討させていただきます。
アイリバー・ジャパン株式会社
投稿者 : 管理者さん 投稿日時 : 2006-01-25 20:31:32
0743名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/25(水) 22:53:58ID:xcUiakuK0744名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/25(水) 23:06:29ID:bXGFrkEQ俺だけ?
耳いてぇ〜・・・・
0745名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/25(水) 23:07:17ID:dvNudix+音楽聴いてるときに曲の切り替わりのときに最大にでかくなることはある
0746名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/25(水) 23:29:01ID:05aWRBaLPocketDivXEncoderを使ったのですが、プレビューの画面が出ないことが多々あり、
#ログを見るとビデオデコーダーの初期化に失敗した、みたいな英語が出る。
まだまだバグというか、制限が大きいかなと思い、iriverterを使うことにしました。
DVDから一発で変換できるのがチョット不思議(笑)でしたが、楽だったのでそれでよし。
画質ですが、片手間にみるというか、拘るほどでもないので、
映像192kbps、音声96kbpsで取り込んでます。1時間半のアニメ映画が約200MBでした。
今日からTVドラマのDVDをエンコードしてみるつもりです。
以上、報告まで。
0747名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/26(木) 05:08:31ID:90f+FUA4リストを使って一気に変換しようとすると上手くいかずに、
変換はされるんですが、U10で再生できない動画になってしまいます。
PC上では再生できます。
一個ずつならU10で再生できるファイルができあがるんですが、
できればタスクリスト使って、複数動画ファイルを一気に変換
したいんですが、どなたか、その方法をご存じないでしょうか?
0748名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/26(木) 17:03:39ID:GwLxSKUqttp://globalhost.mine.nu/admini/iriveru10demo.zip
0749名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/27(金) 00:42:10ID:GpiWIcfO100円だけど結構快適
0750名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/27(金) 00:49:07ID:vi45cogx0751名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/27(金) 15:34:14ID:MWyUw/QK買った時最初にはりついてるのは保護シートじゃないの?
買った時最初にはりついてるのは保護シートじゃないの?
買った時最初にはりついてるのは保護シートじゃないの?
買った時最初にはりついてるのは保護シートじゃないの?
0752名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/27(金) 15:36:22ID:iuPj5Oskうるさいから答えるけど
ようは好きにすれば?ってことだ
0753名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/27(金) 23:34:38ID:r2eu8DUy( _, ,_)
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_<言いたかったのはそんなことじゃないんだ。。。
\/ /
0754名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/28(土) 01:46:04ID:C0USeT3y0755名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/28(土) 02:20:47ID:qu6uZdzlまずお前の尻を晒せ
0756名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/28(土) 03:32:19ID:iyBTMhP40757名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/28(土) 11:48:06ID:Fn3N86O+サイトの直リン先消えてたので自分なりに探して落としたんですが(xvidcore-1.1.0というやつ)
インストールしてくるアイコン見当たらなくってどうしたらいいかわかんなくなりますたorz
0758名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/28(土) 14:47:20ID:6q5gOqSNこれ中の画面(ハードコートの内側)拭く方法ないよなあ
相川に送ればキレイにしてもらえるかな?
0759名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/29(日) 10:26:39ID:50q5Xf3I07201919
0760名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/29(日) 10:41:00ID:FYHjOaK/0761名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/29(日) 13:30:14ID:nHg/zMst以下のようなソフトを、U10で走らせることはできないでしょうか?
英語学習に使えたら良いと思っています。
ttp://www.kokuyo.co.jp/stationery/e-bungu/memoribo/
さらに、動画機能もあるので英語の学習には持ち運び
できるので最適な気がします。
それから、2Gモデルが出るような情報はないのでしょうか?
値下げをしているところをみると、現在の在庫を吐き出そう
としているのかと思います。これは、次のモデルで大きく
変わることを予感させるんですが。
0762名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/29(日) 15:53:13ID:wrPGImQR持ってるけど、なにか?
0763名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/29(日) 19:23:06ID:MGy5sRLg自分でFlashを作るとか?
2Gは出そうな予感はみんなあるけど、発表は無い。
0764名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/29(日) 22:16:37ID:FYHjOaK/0765名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/30(月) 09:20:53ID:ZfDJWl9wナチュラルです
白は汚れそうでパス
黒は店頭在庫無かった
シリコンタイプは持っていない。
若干操作性は落ちるけど、傷だらけになるよりはましかな?
ちょいと値段が高いが...
それ以外は、液晶保護シートを使用
0766名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/30(月) 16:03:58ID:VbmjagKm0767名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/30(月) 16:16:32ID:6FnIyLNj次から動画を見るとき、今まで見ていた所から再生できる機能
0768名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/30(月) 19:28:20ID:VbmjagKmありがとうございました
0769名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/30(月) 23:57:28ID:qm4qd+7Q自分セットで購入して黒持ってるんだけどほんとは白欲しくて。
真っ黒嫌だ…。誰か奇特な人で白かナチュに変えてくれる人いないかな。
もしくはそういう交換サイトみたいなの無いですか?
0770名無しさん@お腹いっぱい。
2006/02/01(水) 00:40:20ID:CB0f8Kemttp://www.rakuten.co.jp/iriver/750108/757697/
0771名無しさん@お腹いっぱい。
2006/02/01(水) 12:44:24ID:v+vRUTM2いよいよ容量UPの後継機発表間近だ
0772名無しさん@お腹いっぱい。
2006/02/01(水) 12:51:55ID:wFlf5mZEせめてiPodで再生できるMPEG4に対応しないと売れないよ。
0773名無しさん@お腹いっぱい。
2006/02/01(水) 19:23:51ID:4z6MsIx5ここで「U10 1GB」がめちゃめちゃ安く売られてるぞ。
ほしい人は買うと良いよ。
http://pt.afl.rakuten.co.jp/c/023ab4c1.b0e223e9/?url=http%3a%2f%2fwww.rakuten.co.jp%2firiver%2f750108%2f757697%2f%23764355
0774名無しさん@お腹いっぱい。
2006/02/01(水) 19:51:58ID:LRGWQXBeアフィリエイトアドレス注意
0775名無しさん@お腹いっぱい。
2006/02/01(水) 20:13:47ID:LRGWQXBeとりあえず使うかなぁ
0776名無しさん@お腹いっぱい。
2006/02/01(水) 20:44:13ID:2bcSnQMu0777名無しさん@お腹いっぱい。
2006/02/01(水) 22:55:07ID:Kvli9txh0778名無しさん@お腹いっぱい。
2006/02/01(水) 23:55:44ID:VLLO54aF0779名無しさん@お腹いっぱい。
2006/02/02(木) 00:07:58ID:Yl0A1K+E前から気になっていたんだけど、2chにアフェリエイトに張られたアフェリエイトは誰に広告費が入るの
張った人?それともひろゆき?
0780名無しさん@お腹いっぱい。
2006/02/02(木) 01:10:31ID:LuVVLvh7そら張った奴だ。
0781名無しさん@お腹いっぱい。
2006/02/02(木) 01:11:25ID:9qqz5/Oggoogleは世界最大のゴミ屋敷。
>>779
アフィリエイト運営サイトにもよるが、一般的にはURL自体にアフィリエイターを識別する固有IDを混ぜてる。
0782名無しさん@お腹いっぱい。
2006/02/03(金) 02:01:34ID:tW8PXImc最初からよくあるアフィリを除外するような検索設定できればいいのにな〜
0783名無しさん@お腹いっぱい。
2006/02/04(土) 00:30:32ID:n2F+QdZJこれでゲット。あっと言う間に発売当初に比べて半額近くになってきたので、ポチッとしちゃった。
思っていたより楽しめる。
702NK用にoggを200ファイルほど作っていたので、早速転送。
まだ600MBほど空いているので、1GBでも十分入る。
さすがogg。ファイルサイズをケチっても音は十分満足。
嬉しくなってビデオファイルを作っているけど、さすがにDVD1枚分はなかなか終わらない...
0784名無しさん@お腹いっぱい。
2006/02/04(土) 01:21:38ID:1AesmXiF0785名無しさん@お腹いっぱい。
2006/02/04(土) 01:27:42ID:x4BSHK2v0786名無しさん@お腹いっぱい。
2006/02/04(土) 01:36:00ID:ldum7mqJこれだったらオレは既存の1GBのでいいや。
0787名無しさん@お腹いっぱい。
2006/02/04(土) 11:28:19ID:jLhJ1GnA高くても29800ぐらいにしてほしかったが・・・
0788名無しさん@お腹いっぱい。
2006/02/04(土) 16:47:58ID:hOPjAKd+まぁ値段たかいしこのままやってこう
安くなったら買い換えるか
0789名無しさん@お腹いっぱい。
2006/02/04(土) 17:39:29ID:51aZ2vzb発売3ヶ月で-5000円、さらに3ヶ月後に-5000円、計10000円の値下げがね。
旧型になっても値崩れしないipodと違って、下取り値段を考えると相川は買い換え時期がムズカシす。
0790& ◆/p9zsLJK2M
2006/02/05(日) 00:27:15ID:lLV1Ugnsたとえば、ストラップの穴がついたりとか、他の動画ファイルに対応したりとか。
改良が加わった、1Gでも良いかなぁ〜って思いますが。
0791名無しさん@お腹いっぱい。
2006/02/05(日) 08:41:44ID:7ZUka1zN0792名無しさん@お腹いっぱい。
2006/02/05(日) 14:30:41ID:/jzfdri70793名無しさん@お腹いっぱい。
2006/02/05(日) 15:35:21ID:+KVyjK/g0794名無しさん@お腹いっぱい。
2006/02/05(日) 21:34:04ID:CWo8jtTu0795名無しさん@お腹いっぱい。
2006/02/06(月) 23:51:31ID:MiZuJEZO0796名無しさん@お腹いっぱい。
2006/02/07(火) 18:17:56ID:gxYWz8OD普通にそのサイトは輸入代行会社。だから輸入品だね。
0797名無しさん@お腹いっぱい。
2006/02/08(水) 00:29:32ID:D9P7tlfu最後の(UK)が全てを物語ってるよ。
0798名無しさん@お腹いっぱい。
2006/02/08(水) 08:07:47ID:yI2Tyj71H10から乗り換えようかな、容量減るけど
0799名無しさん@お腹いっぱい。
2006/02/08(水) 21:16:42ID:YdflHzhQ0800名無しさん@お腹いっぱい。
2006/02/08(水) 21:37:50ID:u5wHug6/0801名無しさん@お腹いっぱい。
2006/02/09(木) 14:56:56ID:Vt1lHI700802名無しさん@お腹いっぱい。
2006/02/10(金) 00:59:03ID:iERn8ecq0803名無しさん@お腹いっぱい。
2006/02/11(土) 07:20:35ID:Vd1DiNuRとりあえず2GのU10はまだ日本で発売さえするかも決まってないって。
早くて春先らしいよ。
んでU10買う前に自分でエンコしてきた動画再生できるか試させてくれたよ。
PCが備え付けてあるから買う前に不安な人は行ってみるといいかも。
でも結局となりのビック亀で買いますた、プラザのお姉さんごめんなさい。
0804名無しさん@お腹いっぱい。
2006/02/11(土) 19:09:25ID:EECJCikU0805名無しさん@お腹いっぱい。
2006/02/11(土) 21:03:35ID:/ma/0+erこれお前らだろ。
0806No more アフィリエイト
2006/02/11(土) 21:20:00ID:JPeAy5A8ttp://www.rakuten.co.jp/iriver/750108/764744/
0807名無しさん@お腹いっぱい。
2006/02/11(土) 23:20:19ID:aJMeWUZE0808名無しさん@お腹いっぱい。
2006/02/12(日) 01:03:54ID:n9yRTq3Kこのcode244とかいうヤシ削除依頼まで出されてるぞ。
発言もバカっぽいし当たり前だけどな。
0809名無しさん@お腹いっぱい。
2006/02/12(日) 02:34:49ID:EiQko6vQ曲のデータベースだけ残ってるんじゃないのかな?
iriverPlus2で読み込まれるタイトルを消すとか...
0810名無しさん@お腹いっぱい。
2006/02/12(日) 03:19:02ID:IpP53Qaaに安いからね。ただ、ここまで在庫処分に躍起になっているのをみると、
次の型では容量を上げるだけでじゃないと思う。なぜなら、容量だけを上げる
なら、現行の1Gを併売して、値段格差を付ければ十分売れるんじゃないかな。
大きく変わるために、在庫処分がどうしても必要なのかな・・・と思わせる。
相川への提案になるけど、
・画面がもう少し大きくなって欲しい(2.5〜3インチ)
・容量(2〜4G)絶対フラッシュタイプで(重量、電池の持ちが理由)
・重さは100g以下なら歓迎
・電池容量も現行で満足(100g以下で、長時間化は大歓迎)
・ストラップの穴をあけて欲しい
それからクレードルは、スピーカーがつくなんてものは見栄えがしないからやめて
http://www.dcc-jpl.com/soft/foltia/index.html
の動画を自動的に収集する技術と、クレードルにHDD(40Gくらい)積んで動画を蓄積して、
クレードルにさすと自動的に転送されるようにして欲しい。
そして古い動画から自動で削除。いつも、途中でみるのをやめちゃうドラマ
なんかもクレードルにさすだけで、転送してくれるなら通勤中にみれる。
さらに、動画を変換する作業もしなくてすむ。
これをPCなしでできたら最高!このクレードルなら、3万は出す。やっぱり
手軽に動画みられないと続かないでしょ。
こんな夢のような(技術的には可能だと思うが・・)ものが、アップルから
出るんだよな・・・・ちきしょう。がんばれ、相川!!!
0811名無しさん@お腹いっぱい。
2006/02/12(日) 11:06:46ID:2+dJ5Rzg0812名無しさん@お腹いっぱい。
2006/02/12(日) 12:45:21ID:jsDcx+tF消すってリストにある消したいタイトルをクリックして右クリック押して削除を選ぶんですか?
0813名無しさん@お腹いっぱい。
2006/02/12(日) 13:09:59ID:ZltyKMtJ0814名無しさん@お腹いっぱい。
2006/02/12(日) 15:51:44ID:buNHavYn0815名無しさん@お腹いっぱい。
2006/02/12(日) 20:05:15ID:0r2b1Dyhどうすればいいかな
0816名無しさん@お腹いっぱい。
2006/02/12(日) 20:20:31ID:w0HlT3UO.oggについてもう少し詳しく
0817名無しさん@お腹いっぱい。
2006/02/12(日) 22:26:50ID:QAqrX3+R0818名無しさん@お腹いっぱい。
2006/02/13(月) 00:01:02ID:cbiXRXmohttp://news18.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1139718417/l50
0819名無しさん@お腹いっぱい。
2006/02/13(月) 00:02:37ID:zi309SbNU10が存在ごと消滅している。
確かに後継機種の発表が近いのかも。
0820名無しさん@お腹いっぱい。
2006/02/13(月) 09:01:11ID:B1jrQN760821名無しさん@お腹いっぱい。
2006/02/13(月) 10:55:49ID:PVY2kFtZ0822名無しさん@お腹いっぱい。
2006/02/13(月) 11:17:15ID:pzAOdJJj本当にありがとうございました。
0823名無しさん@お腹いっぱい。
2006/02/13(月) 16:23:57ID:/X75BM2c・・・それは無いか
0824名無しさん@お腹いっぱい。
2006/02/13(月) 17:48:52ID:YO2kss90■バグフィックス
1.ビデオ再生中に時々音量が大きくなってしまう問題の修正
2.ABリピートを設定しテキストファイルを表示しているときにピボットボタンと左ボタンを長押しして初期画面に戻った際に画面が正しく表示されない問題の修正
3.ID3タグに大きなサイズの画像が含まれている場合、A-Bリピートが正しく動作しない問題の修正
あんま関係ネ━━(゚A゚)━━!!!!!
0825名無しさん@お腹いっぱい。
2006/02/13(月) 18:05:43ID:O/lWZAbp>>784にもあるが、韓国公式には2GB版載ってるんだな。
日本には2GB版出ないのかな?
0826名無しさん@お腹いっぱい。
2006/02/13(月) 19:37:14ID:qTnIn3BU0827名無しさん@お腹いっぱい。
2006/02/13(月) 20:51:38ID:L9mntDODCDのジャケット画像を表示、ってできるの?
0828名無しさん@お腹いっぱい。
2006/02/13(月) 22:26:51ID:oGDDFNkXむしろD20が気になる
0829名無しさん@お腹いっぱい。
2006/02/13(月) 22:41:38ID:5Vm+m/mh> 1.ビデオ再生中に時々音量が大きくなってしまう問題の修正
これで滅茶苦茶びびった事が何度かあったんで助かる
0830名無しさん@お腹いっぱい。
2006/02/13(月) 22:51:20ID:eZCm/F2A0831名無しさん@お腹いっぱい。
2006/02/14(火) 00:37:19ID:dHUS40nO何を今更。
0832名無しさん@お腹いっぱい。
2006/02/14(火) 08:23:34ID:tLvNzeH1これもお前らだろ
0833名無しさん@お腹いっぱい。
2006/02/14(火) 09:11:14ID:8uojfm8W4.3"液晶ってサムソニーPSPの在庫からじゃねーだろうな。
0834名無しさん@お腹いっぱい。
2006/02/14(火) 12:13:24ID:Q7qo+fwV>805ほど悪質ではないな。
0835名無しさん@お腹いっぱい。
2006/02/14(火) 16:39:52ID:l+iXLPRw0836名無しさん@お腹いっぱい。
2006/02/14(火) 16:41:43ID:dDvXwX5dだけど2GB出たらサクッと乗り換えるYO!
音楽は聴かないし、動画は見ちゃ消してるから残り28GB切ったことねぇorz
0837名無しさん@お腹いっぱい。
2006/02/15(水) 18:06:38ID:PQzG8dvH959 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2006/02/14(火) 23:39:39 ID:BthDaWQ2
ttp://www.yomiuri.co.jp/torino/news/20060214it05.htm?from=top
金メダルに一番近いと言われた男が、度重なる悲運に泣いた。
男子五百メートル1回目のレース開催中、練習レーンにいた加藤条治は、外国チームのコーチとぶつかった。
相手のブレード(刃)と自分の刃が接触する「エッジング」というトラブルだった。
滑走番が迫り、刃の傷を直す余裕はなかった。日本電産サンキョーの今村俊明監督(43)は、このトラブルを
問題にはしていない。ただ、「選手同士のエッジングはたまにあることだが、コーチと選手の接触はない」と一瞬、顔が曇った。
さらに、一つ前の組の選手が転倒した。氷の補修作業で10分の間(ま)ができた。足のうっ血を避けるため、
きつく結んだ靴ひもを緩めるべきか――。判断するには微妙な時間だった。館内アナウンスに聞き入った加藤も結局、
「再開時間は分からなかった」。そのまま臨んだ1回目は「カーブで氷を押せなかった。加速感もなかった」と言う。
「天才的なカーブワーク」は死んでいた。35秒59で11位は不可抗力による結果だった。
レース後、今村監督にトラブルを告げ、すぐに控室で自ら刃を研いだ。2回目の開始は50分後。
20分を費やし、懸命に研いだ。その結果、2回目は35秒19。これが1回目なら……。
初の五輪を6位で終えた加藤は言う。「1回目が11位。自分はこんなレベルじゃない。
(2回目で)自分を見せられて良かった。でも、金メダルを取れると思っていた。五輪は、結果。悔しい」。
外国人コーチとの接触を、報道陣には明かさなかった。
974 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2006/02/15(水) 00:41:36 ID:CiQIMUhd
トリノスレにも書いたけど、滑走前の選手に他国のコーチが接触するなんて
故意じゃなくても絶対にあってはいけないことだよ。日本スケート連盟は
厳重に抗議すべき。4年に一度の五輪でこんな恥知らずな真似できるなんて、さすが朝鮮人。斜め上だわ。
0838名無しさん@お腹いっぱい。
2006/02/15(水) 23:47:23ID:xWpTMtTc歴史捏造、文化窃盗、反日政策、差別思想、領土侵略、資源略奪、言論弾圧、洗脳教育…
信じられない程 腐りきった国 それが韓国だ!!
米『ニューヨーク・タイムズ』紙、英『タイムズ』紙、韓国主要メディアなどで報道され、世界中が注目!
「嫌韓流現象」を巻き起こし45万部のベストセラーとなった問題作、待望の第2弾!
表紙
http://images-jp.amazon.com/images/P/4883805166.09.LZZZZZZZ.jpg
Amazon.co.jp
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4883805166/qid%3D1138348302/250-6974424-6661822
セブンアンドワイ
http://www.7andy.jp/books/detail?accd=R0175436
楽天ブックス
http://item.rakuten.co.jp/book/1794769/
0839名無しさん@お腹いっぱい。
2006/02/16(木) 01:52:45ID:ArBOKxah4Gで動画も30フレームまでって完全にU10の上位互換じゃん。
後は発売日だけか、まじでU20楽しみだぜ。
0840名無しさん@お腹いっぱい。
2006/02/16(木) 08:24:12ID:9Y+nGBLB今のとこビックカメラの22980円でポイント15%が一番だと思うのですが。
あくまでポイント還元を考慮してですけど。
0841名無しさん@お腹いっぱい。
2006/02/16(木) 08:54:11ID:ChO8NPCn0842名無しさん@お腹いっぱい。
2006/02/16(木) 09:29:26ID:mdo+VMRYくやしく
0843& ◆/p9zsLJK2M
2006/02/16(木) 10:59:14ID:0x7z9qIUソースはどこですか?喜ばしい!
0844名無しさん@お腹いっぱい。
2006/02/16(木) 12:55:11ID:UMo27GVUhttp://www.rakuten.co.jp/iriver/750108/764744/#768403
0845名無しさん@お腹いっぱい。
2006/02/16(木) 18:30:56ID:DmsS1pKN別モンだけどiRiverのU20があるなorz
0846名無しさん@お腹いっぱい。
2006/02/16(木) 18:31:51ID:mr0aniTChttp://www.thanko.jp/t-pod/index.html
0847名無しさん@お腹いっぱい。
2006/02/16(木) 19:55:33ID:A1jOx2GOこれT20じゃないか
0848名無しさん@お腹いっぱい。
2006/02/16(木) 20:32:26ID:Q0U4/JQkタイトル以外どこにもU20と書かれていない件について。
0849名無しさん@お腹いっぱい。
2006/02/16(木) 21:37:20ID:Cdk1iXi0TPod neo ってダサw
MTV動画ファイルって3分のPVで30MBくらいだよ。
中国製品で似たようなの買って即返品したことあるw
0850名無しさん@お腹いっぱい。
2006/02/16(木) 23:23:08ID:UWJWSVHGどゆこと?
4時間充電して4時間しか使えないってこと?
0851名無しさん@お腹いっぱい。
2006/02/16(木) 23:26:59ID:A1jOx2GOそれはない てか5時間再生しても電池の表示1つもきえなかった
0852名無しさん@お腹いっぱい。
2006/02/16(木) 23:44:52ID:Cdk1iXi0TPod neo所有者キター
0853名無しさん@お腹いっぱい。
2006/02/16(木) 23:48:22ID:S8MPzfBiTPod neoレビュー
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/wm/1139318748/
TPod neo スレッド(過疎
0854名無しさん@お腹いっぱい。
2006/02/16(木) 23:55:59ID:A1jOx2GOあれ、Tpodのことだったのかw
U10かと勘違いしてた
うん、Tpodはシラネ
0855名無しさん@お腹いっぱい。
2006/02/17(金) 06:02:24ID:erGE5rsTすご26%OFFなら欲しいな・・・
共同購入って第3者と出来るんですか?
0856名無しさん@お腹いっぱい。
2006/02/17(金) 07:46:32ID:+kDPSoci説明くらい自分で読めないのか
0857名無しさん@お腹いっぱい。
2006/02/17(金) 12:04:49ID:vI9UOIFg2個目から26%OFF。
俺も突撃しようかな。
0858名無しさん@お腹いっぱい。
2006/02/17(金) 12:32:07ID:xwgnNm4L頼む、早く〜
ううう、もう駄目、あふれる〜〜〜
あ〜あ、あふれちゃったよ
2G版お願いね。>相川さま
0859名無しさん@お腹いっぱい。
2006/02/17(金) 18:37:14ID:BwaUZx7H堕天使REDカコイイ!
0860ニケ
2006/02/17(金) 18:45:06ID:M/OKofYY0861名無しさん@お腹いっぱい。
2006/02/17(金) 22:06:24ID:8/eqsmYs0862名無しさん@お腹いっぱい。
2006/02/17(金) 22:52:26ID:oig+1Yh1バッテリー自体が動画5時間程度なので十分でしょう
0863名無しさん@お腹いっぱい。
2006/02/17(金) 23:44:51ID:8/eqsmYs0864名無しさん@お腹いっぱい。
2006/02/18(土) 00:05:27ID:Yek7L2K40865名無しさん@お腹いっぱい。
2006/02/18(土) 01:01:15ID:cYkwugjs0866名無しさん@お腹いっぱい。
2006/02/18(土) 01:04:26ID:l0CWcyUoは嘘っぱちか?
2〜4Gでストラップの穴つけてくれ。。。
0867名無しさん@お腹いっぱい。
2006/02/18(土) 07:20:13ID:wODaOr8WU20って名前かはわからないけど、容量2〜4、G動画対応でフラッシュメモリ形の新機種がでるらすぃ。
漏れ相川プラザのバイトだから詳しいことは教えてもらえないけど、発表は近いうちあるんじゃない。
0868名無しさん@お腹いっぱい。
2006/02/18(土) 12:55:36ID:5Kv5Cgmmhttp://www.china.org.cn/chinese/zhuanti/resource/1085030.htm
0869名無しさん@お腹いっぱい。
2006/02/18(土) 14:35:10ID:rjSXGT2yFM聞けない点は改善されたりするのでしょうか?
仕様っぽいから期待しちゃだめなのかな…
8つの機能紹介でつかってるFMラジオの画像
どうみたってクレードルにのっかってるけど
あのまさにちっこいレトロな外観で聞けたら
どんなに感動できたことだろう…orz
0870名無しさん@お腹いっぱい。
2006/02/19(日) 04:55:07ID:t9zN22SViRiver U10の2GBです。垂涎ものです。誰か突撃して下さい。
ttp://www.expansys.jp/product.asp?code=126230
でもさぁ、2GBこの値段なら共同購入の1GBを2個買えるよなw
2GBが正式に日本で発売されるまで待ちかなぁ…
>>868
翻訳してみたら、液晶は4吋の800×480、WindowsCE搭載。要するにPDA?
この大きさは対象外だよな。
0871名無しさん@お腹いっぱい。
2006/02/19(日) 04:59:53ID:t9zN22SV0872名無しさん@お腹いっぱい。
2006/02/19(日) 09:24:26ID:BBwK5R8Uがいしゅつ
0873名無しさん@お腹いっぱい。
2006/02/19(日) 18:22:07ID:qmX8w3FQ結構欲しいかも
0874名無しさん@お腹いっぱい。
2006/02/20(月) 14:35:22ID:oIiO0DR6WindowsCEだとドリームキャストの例もあるから、その辺は期待しない方が…
0875名無しさん@お腹いっぱい。
2006/02/20(月) 23:02:09ID:CWS/rZNVhttp://www.gamespot.com/news/6141833.html
ほしいなこれ
0876名無しさん@お腹いっぱい。
2006/02/20(月) 23:07:40ID:CWS/rZNVU10が消えてる・・・買おうと思ってたのに・・・orz
0877名無しさん@お腹いっぱい。
2006/02/20(月) 23:31:53ID:k4y0S/gJ共同購入は幾度かやってたとおもーから、しばらくしてからまた見てみたら?
それでもやんなきゃ2GBモデルが近いと思いこんでワクテカ
0878名無しさん@お腹いっぱい。
2006/02/21(火) 00:18:00ID:r2E/ARDcこれで2G以上なら文句なしだったけどな
0879名無しさん@お腹いっぱい。
2006/02/21(火) 21:05:08ID:CRKXkHwi0880名無しさん@お腹いっぱい。
2006/02/21(火) 23:21:33ID:BGuztM2V0881名無しさん@お腹いっぱい。
2006/02/22(水) 00:36:21ID:niC/2Jr4終了の欄にすらないね。
他のはあるのに。
0882名無しさん@お腹いっぱい。
2006/02/22(水) 12:29:03ID:xoKIy9v20883名無しさん@お腹いっぱい。
2006/02/22(水) 17:59:57ID:9r+0I0nG確か24日までだったはず。
0884名無しさん@お腹いっぱい。
2006/02/22(水) 18:19:13ID:Yr78w4xO0885名無しさん@お腹いっぱい。
2006/02/22(水) 21:24:51ID:OAsN3SwR0886名無しさん@お腹いっぱい。
2006/02/22(水) 23:07:33ID:kOBHs0kY0887名無しさん@お腹いっぱい。
2006/02/22(水) 23:15:25ID:g/lTyTZv○U10はクレードルがないとパソコンから充電できない。
と、1GBしかないからと悩みまくって2ヶ月。未だに買ってない俺が答えてみる。
0888名無しさん@お腹いっぱい。
2006/02/22(水) 23:16:54ID:p1H8RdHaいやそれはない
0889名無しさん@お腹いっぱい。
2006/02/22(水) 23:21:16ID:UzGxs1z4100V(〜240V)AC からUSB 5VDCを作るACアダプタがある
大手電器屋の携帯コーナーなんかにあったりする
0890名無しさん@お腹いっぱい。
2006/02/22(水) 23:22:18ID:g/lTyTZvありゃ。違うのか。
サイトのPCからの充電で△ついてたから…
充電てアダプターorUSBですか?
>>886
勘違いしてました。めんご。
0891名無しさん@お腹いっぱい。
2006/02/22(水) 23:25:07ID:g/lTyTZviPodコーナーでよく見かけますね。それ。
0892891
2006/02/22(水) 23:28:23ID:g/lTyTZvあと、iPodと無関係で古いのは6Vのもあるので注意。
問題あるかないかは別として、気分悪いし。
0893886
2006/02/23(木) 01:15:18ID:PvbH10tdありがとうございますた
明日買いに行こうと思うんですが大体幾らぐらいですかね?
0894名無しさん@お腹いっぱい。
2006/02/23(木) 01:31:28ID:wiEAxT/bhttp://kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=01305111232
0895名無しさん@お腹いっぱい。
2006/02/23(木) 09:47:46ID:AuB3mAvx天国画質って感じなんだろな。
0896名無しさん@お腹いっぱい。
2006/02/23(木) 12:46:58ID:hcc4BlGP・・・と思ったら、512MBのヨン様モデルにクレードルをつけての処分だった
イラネ!
ttp://www.rakuten.co.jp/iriver/750108/767574/
0897名無しさん@お腹いっぱい。
2006/02/23(木) 18:02:25ID:EmhZO+A9糞画質乙。
1時間で25MBってな相当なモンだな。
俺も携帯で見てて1時間100MBで糞画質だと思ってる。
一度倍のビットレートでやったら天国だったよ。
1時間200MBで、まぁU10なら5時間。やっぱ倍の容量欲しいやね。
0898名無しさん@お腹いっぱい。
2006/02/23(木) 18:20:41ID:ATF8R1/H0899名無しさん@お腹いっぱい。
2006/02/23(木) 18:30:15ID:EmhZO+A9メモリカードをケチったために画質を少々犠牲にして短時間しか詰められない俺と
画質を犠牲にしまくって詰め込む彼との心温まる会話のつもりだったんだけど…
ごーとぅーへぶん とぅぎゃざーって感じ?
U10の2GBこねーかなー
0900名無しさん@お腹いっぱい。
2006/02/23(木) 18:34:45ID:ATF8R1/H0901名無しさん@お腹いっぱい。
2006/02/23(木) 18:42:13ID:cQ3QEQos>1時間200MBで、まぁU10なら5時間。やっぱ倍の容量欲しいやね。
U10は動画再生すると電池が5時間くらいしかもたないので
ちょうどいいんじゃないか?
ふと気になって自分の動画の画質を見たら30分のアニメで
65〜80MBだった。
0902名無しさん@お腹いっぱい。
2006/02/23(木) 19:10:33ID:EmhZO+A9いや、心温まるかは>>895に聞いてみないと…
>>901
携帯にはUSB端子付きの外部バッテリ使ってます。U10一回くらいは充電できそうッス。
俺のはキャプチャ附属ソフトまかせのリアルタイムエンコなので糞画質なのです。
時間かけりゃ同じビットレートでも画質稼げるんだけど、その時間が惜しい。つーかめんどくさい。
0903名無しさん@お腹いっぱい。
2006/02/23(木) 19:18:03ID:cQ3QEQos充電できる外部バッテリなんてあるんだ。
電源はやっぱり乾電池なのかな?だったら欲しいかも
0904名無しさん@お腹いっぱい。
2006/02/23(木) 19:31:33ID:EmhZO+A9ttp://www.jtt.ne.jp/index.html
ここにあるようなの。乾電池入れて使うのもあるよ。
iPodコーナーが広い家電屋ならこの手のものは1個や2個は置いてると思う。
ヨドバシはカウンターの中にあったけどorz
0905名無しさん@お腹いっぱい。
2006/02/23(木) 19:35:54ID:oMWmQWLy買ってくれる人いない?よね…
0906名無しさん@お腹いっぱい。
2006/02/23(木) 19:41:12ID:cQ3QEQosiPodコーナーにあるのか。そりゃ探しても見つからないわけだ。
↑のサイトやビックカメラでまた探してみるよ。
情報サンクス
0907名無しさん@お腹いっぱい。
2006/02/23(木) 19:57:40ID:ePBQWjMD壊れたって言ったら売ってくれるかな。
職場に置いておきたい。。。
0908名無しさん@お腹いっぱい。
2006/02/23(木) 21:15:56ID:oFxcvwu7いくら?
0909名無しさん@お腹いっぱい。
2006/02/24(金) 03:22:21ID:5PAovLD1外れてたらゴメソ
0910名無しさん@お腹いっぱい。
2006/02/24(金) 03:23:12ID:5PAovLD10911名無しさん@お腹いっぱい。
2006/02/24(金) 10:09:42ID:hCPmbgaF8000引きの18000って売れんかな。
あんまり使ってないから傷汚れないし箱もあるけど…
0912名無しさん@お腹いっぱい。
2006/02/24(金) 10:19:32ID:gygsRG00まぁ>>911がどんな奴かわかるな
消えろ
0913名無しさん@お腹いっぱい。
2006/02/24(金) 11:13:38ID:5VAT4GHQクレードル欲しい人に512MBのU10が一個おまけーみたいな。
俺はイラネーけどな。
0914名無しさん@お腹いっぱい。
2006/02/24(金) 12:10:42ID:RTuxeh2A0915名無しさん@お腹いっぱい。
2006/02/24(金) 12:13:05ID:2WOIFJWb0916名無しさん@お腹いっぱい。
2006/02/24(金) 13:35:59ID:suApumtnもう一回考えます。やっぱイラネって思ったら>>914-915ぐらいの値段で再びレスるんでよろしく
0917名無しさん@お腹いっぱい。
2006/02/24(金) 14:30:20ID:5VAT4GHQ0918名無しさん@お腹いっぱい。
2006/02/25(土) 02:59:02ID:dOOROJ2a漏れは待ちますが、安いの欲しい人はどうぞ。アフィではないっすよ。
U10 1GB 送料込み\13,980円
http://nttxstore.jp/_II_RJ11485610?LID=mm&FMID=mm
0919名無しさん@お腹いっぱい。
2006/02/25(土) 03:04:32ID:dOOROJ2aと 思ったら、思いっきりアフィリンクじゃった。スマンカッタ orz
こっちから飛んでくだしあ
http://nttxstore.jp/_II_RJ11485610
0920名無しさん@お腹いっぱい。
2006/02/25(土) 05:54:28ID:daj3MkLw0921名無しさん@お腹いっぱい。
2006/02/25(土) 08:54:44ID:egplxfOO衝動的にぽちっとかってしまいますた。
T10買ったばっかなのに・・・
0922名無しさん@お腹いっぱい。
2006/02/25(土) 08:59:00ID:V/BchmWF>
> 今なら送料無料でお届けします!!
>
> ------------------------------------------
>
> ▼このセットならさらに送料無料
>
> 『SurgeArrest 雷ガードタップ+電源バックアップ』と『U10 1GB』をあわせて買うとさらに送料無料
セットの意味ねー
0923名無しさん@お腹いっぱい。
2006/02/25(土) 11:03:08ID:vIAFCT1Zもう少し待てばよかった・・・ orz
0924名無しさん@お腹いっぱい。
2006/02/25(土) 11:17:28ID:TaWE/pEb神様ありがとう!ポチりますた!
あー、アフィリンク踏んであげればよかたー。スマソ。
0925名無しさん@お腹いっぱい。
2006/02/25(土) 11:19:15ID:m9dnn4ew0926名無しさん@お腹いっぱい。
2006/02/25(土) 11:42:14ID:9pgazd37買っちまった
アフィ踏むなよ、多分ちがう野郎のアフィだから
0927923
2006/02/25(土) 15:41:24ID:ZwwVy1gMH10Jr.は俺が使い、嫁がU10を使うことに。
残りあと11・・・あ、1台減って10台だそうな。
欲しい人は、お早めに。
0928名無しさん@お腹いっぱい。
2006/02/25(土) 16:38:17ID:7FpYaVqn0929名無しさん@お腹いっぱい。
2006/02/25(土) 17:46:36ID:bDNIcUPj0930名無しさん@お腹いっぱい。
2006/02/25(土) 18:26:59ID:daj3MkLw2chの宣伝力はすごいなw
0931名無しさん@お腹いっぱい。
2006/02/25(土) 23:21:00ID:lspPAka4どっか他に安いところ無いかな?
0932名無しさん@お腹いっぱい。
2006/02/25(土) 23:55:28ID:wBGmyMbh0933名無しさん@お腹いっぱい。
2006/02/26(日) 02:40:26ID:DzPJJp1P30GBの製品買ちゃった俺には縁はないが。
>>932
DoCoMo使いの人ならSO902iにすれば2GBのメモ捨て使える動画プレ(ry
0934名無しさん@お腹いっぱい。
2006/02/26(日) 15:55:36ID:PMqJkczt0935名無しさん@お腹いっぱい。
2006/02/26(日) 16:59:45ID:gMvFuDw+0936名無しさん@お腹いっぱい。
2006/02/26(日) 22:14:52ID:WrrLwhsV0937名無しさん@お腹いっぱい。
2006/02/26(日) 22:17:44ID:54mbDVOEU10使うと「削除されたファイルは再生できません」って表示されて困るんだけど、
どうすれば直りますか?U10をフォルダで開いてもわからないし・・・
0938名無しさん@お腹いっぱい。
2006/02/26(日) 22:31:46ID:t7FrA32L0940名無しさん@お腹いっぱい。
2006/02/27(月) 01:29:49ID:sLVMk8iq0941名無しさん@お腹いっぱい。
2006/02/27(月) 04:29:57ID:EEpkY8BdDVDから吸い出したり○○から取ってくるんじゃね?
0942名無しさん@お腹いっぱい。
2006/02/27(月) 04:32:55ID:EEpkY8Bdiriverplus2で同じ曲を入れなおしてiriverplus2で再削除
0943名無しさん@お腹いっぱい。
2006/02/27(月) 20:19:32ID:zY5OhKob0944名無しさん@お腹いっぱい。
2006/02/27(月) 20:42:03ID:7JyxPLYr0945名無しさん@お腹いっぱい。
2006/02/27(月) 21:50:05ID:RV94zBNGd
てか曲選択しようとしたら何も文字ないところに矢印が行って、
フリーズして直らない_| ̄|○
どうしよ リセットするか
曲なくなったりとかしますか?
0946名無しさん@お腹いっぱい。
2006/02/27(月) 21:55:40ID:RV94zBNGどうしよう_| ̄|○
0947名無しさん@お腹いっぱい。
2006/02/27(月) 22:01:58ID:RV94zBNG0948名無しさん@お腹いっぱい。
2006/02/28(火) 00:00:26ID:zY5OhKob私はPLUS2の一覧の何曲かに!がついて再生できなくなることがよくある
0949名無しさん@お腹いっぱい。
2006/02/28(火) 00:02:13ID:sLVMk8iq動作は極めて良好
レジュームのおかげで合間に映画がちょこちょこ見れて便利
0950名無しさん@お腹いっぱい。
2006/02/28(火) 00:03:58ID:RV94zBNGちょっとベツだったっぽい
曲名変えようとして、iriverplus2上で変えようとしたら
変える前のもU10上にのこってて何もできない状態だった。
で、変えたヤツも消して再度いれようとしたらバグ表示になってた。
0951名無しさん@お腹いっぱい。
2006/02/28(火) 00:05:10ID:AhaCWPpa録画専用のPC(お古のPC+キャプチャカード)で色々と録画してる。
とてもじゃねぇが、見きれねぇよorz
0952名無しさん@お腹いっぱい。
2006/02/28(火) 00:07:20ID:AZ6WcGxSせめて30フレームに対応してくれよ
0953名無しさん@お腹いっぱい。
2006/02/28(火) 00:32:21ID:Lyy8uKNY0954名無しさん@お腹いっぱい。
2006/02/28(火) 14:42:37ID:L4HFAAUN0955名無しさん@お腹いっぱい。
2006/02/28(火) 19:33:17ID:FOLfjWUx0956950
2006/02/28(火) 20:22:32ID:ZH2SYrAV昨日の事故からなぜか急に曲が少し削除されてて、
iriverplus2で曲いれなおそうとして、ドラッグ&ドロップ→同期を選択しても入らない曲がいくつかある。
この場合どうすればいいですか_| ̄|○
0957名無しさん@お腹いっぱい。
2006/02/28(火) 21:59:41ID:bPdvrXVz0958名無しさん@お腹いっぱい。
2006/02/28(火) 23:30:07ID:0C/2Uwcx0959名無しさん@お腹いっぱい。
2006/02/28(火) 23:30:42ID:0C/2Uwcx0960名無しさん@お腹いっぱい。
2006/03/01(水) 00:48:17ID:630RpHCYU10欲しいと思い、このスレをのぞいたわけだがこんな値段見せられたら
他のとこで買えねえ
待つかなw
0961名無しさん@お腹いっぱい。
2006/03/01(水) 12:40:08ID:vvguQrzr0962名無しさん@お腹いっぱい。
2006/03/01(水) 12:46:37ID:YBdktaaU実機初めて見たんだが小さい!
で、意味も無く作ってしまったプレイリストを削除したいんだが、
エクスプローラなんかから直接消すしか方法無いのかな?
iriver plus2からは削除できない?
0963名無しさん@お腹いっぱい。
2006/03/01(水) 18:54:27ID:V7czQnkQ0964名無しさん@お腹いっぱい。
2006/03/01(水) 20:21:50ID:iGB+nOjP多分同期オプションをいじったら右クリックででる削除のコマンドが薄い文字から濃いのに変わって選択出来るはず 曲をちゃんと消す時も同様
0965名無しさん@お腹いっぱい。
2006/03/03(金) 22:56:43ID:l1SEhCwI本当に新製品発売のカウントダウンが始まったのか?
それとも一代限りでひっそり日本からフェードアウトしていくのか?
0966http://www.getplus.co.jp/default_next.asp?pid=942016
2006/03/04(土) 08:25:42ID:R4RqzThg0967名無しさん@お腹いっぱい。
2006/03/04(土) 12:44:36ID:Nnh5YAct0968名無しさん@お腹いっぱい。
2006/03/04(土) 13:41:17ID:Prt2GlwM重複スレを再利用すればいいのでは
【史上】iriver U10 Flash1.1動画対応【最高】
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/wm/1127647516/
0969名無しさん@お腹いっぱい。
2006/03/04(土) 14:38:05ID:Ub/lfp0fまじめいわくなんだが・・・
0970名無しさん@お腹いっぱい。
2006/03/04(土) 14:51:03ID:5Bl97zog0971名無しさん@お腹いっぱい。
2006/03/04(土) 15:30:26ID:yNeEpPTfiTuneでDLしたのはU10では見れないらしいしテレビキャプチャ買うしかないんだろうか…
どこかで保護かかってない動画売ってませんかね??
0972名無しさん@お腹いっぱい。
2006/03/04(土) 18:56:19ID:ZrcctaKr0973名無しさん@お腹いっぱい。
2006/03/04(土) 20:13:09ID:Tg84zeYR新情報出るまで手を出さないつもりだったのに、
思わず注文してしまったorz
0974名無しさん@お腹いっぱい。
2006/03/04(土) 21:15:11ID:IyBaEi/z同士よ、クレードルに刺さってるときの可愛さにつられて俺も手を出しちまった
欲しいときが買い時だorz
0975973
2006/03/04(土) 21:36:31ID:Tg84zeYR本体届いたら渋谷プラザで直接買うかorz
0976名無しさん@お腹いっぱい。
2006/03/04(土) 23:45:57ID:2jF8XMEwこれからNTTX,みたいな値段で在庫処分があるのではと待つつもりだったのに…ウフフ
>>973>>974クレードル欲しいけど、あのサイズをわざわざリモコン使う程葉離れた距離から操作して動画見るかな?
ラジオや音楽に使うのですか?
とりあえずお仲間です☆今からシコシコ動画作ろうw
0977名無しさん@お腹いっぱい。
2006/03/04(土) 23:59:26ID:sdAp9M2O0978名無しさん@お腹いっぱい。
2006/03/05(日) 00:04:00ID:ZRdyLPmKリモコンはまあダイレクトクリックの代用だから
0979976
2006/03/05(日) 01:00:00ID:q6npDx8x>>978さん。そう言えばこの手の機器はイヤフォンコードをアンテナにするんでしたね(汗
最近ラジオ聴くんでバスの中ではPV見て歩く時はラジオ使っちゃおう!!
0980名無しさん@お腹いっぱい。
2006/03/05(日) 01:06:10ID:Q6MbWGi60981名無しさん@お腹いっぱい。
2006/03/05(日) 01:46:36ID:49NUqx+Pお手持ちのDVDの VIDEO_TSフォルダ 内にある VOBファイル を
直接 PocketDivXEncoder で変換すればよい
できないなら ttp://www.dvdshrink.org/what_jp.html を使ってリッピングしイメージファイル作成
その後、ttp://www.daemon-tools.cc/dtcc/download.php?mode=ViewCategory&catid=5 でイメージファイルをマウント
それから VIDEO_TSフォルダ 内にある VOBファイル を
直接 PocketDivXEncoder で変換すればよい
注)複製防止技術を「解除」=「クラック」することは著作権法違反になります。
DVDのリッピングは違法行為ですのでご注意ください。
※ リッピング CSS(Content Scrambling System)コピープロテクトを解除すること
0982名無しさん@お腹いっぱい。
2006/03/05(日) 05:52:41ID:zWSEw8faこの機種を買って満足できますか?
U10とH10 Jr.と迷っています。
値段の差がたった2000円なのでU10の方がいいでしょうか?
0983名無しさん@お腹いっぱい。
2006/03/05(日) 07:51:47ID:eHocpS9yU10の操作性は最悪。
俺も動画はほとんど使わないけどクレードルの形が気に入ってるからU10にした。
0984名無しさん@お腹いっぱい。
2006/03/05(日) 12:33:26ID:XCp2DtOK0985名無しさん@お腹いっぱい。
2006/03/05(日) 14:23:10ID:zWSEw8faSN-M700とも迷ったけど不具合多発のようで、
H10jrを注文しました。
ありがとうございました。
0986名無しさん@お腹いっぱい。
2006/03/05(日) 14:48:50ID:pkXfbbC+0987名無しさん@お腹いっぱい。
2006/03/05(日) 15:49:10ID:xnx75zcTそれなりに見ないでも操作できるけどね。
0988名無しさん@お腹いっぱい。
2006/03/05(日) 18:32:37ID:uVbwmfiJ0989名無しさん@お腹いっぱい。
2006/03/05(日) 18:48:48ID:c4+5PkL00990名無しさん@お腹いっぱい。
2006/03/05(日) 18:55:48ID:8QRa+0XW0991名無しさん@お腹いっぱい。
2006/03/05(日) 19:19:14ID:FatZ4lOXネット初心者で無知なので無料で動画を落とすみたいな裏技は使えないし
お金払ってDLって形が一番良かったんだけどやっぱそういうサイトはないみたいですね…。
DVD買って教えて貰ったやり方を試してみるかキャプチャ買うしかないかな…
MP3みたいに動画も気軽に売ってればいいのにorz
0992名無しさん@お腹いっぱい。
2006/03/05(日) 21:12:42ID:aq8jfIpUDVDのリッピングくらいでんきるんじゃないか?
0993名無しさん@お腹いっぱい。
2006/03/05(日) 21:15:43ID:teh3bc0F0994名無しさん@お腹いっぱい。
2006/03/05(日) 22:01:28ID:uVbwmfiJ0995名無しさん@お腹いっぱい。
2006/03/05(日) 22:31:54ID:8QRa+0XW0996名無しさん@お腹いっぱい。
2006/03/05(日) 22:51:20ID:OoYbfI61※保護入ってる所もあるからちうい
0997名無しさん@お腹いっぱい。
2006/03/06(月) 05:43:48ID:3PGScFRy0998名無しさん@お腹いっぱい。
2006/03/06(月) 10:31:05ID:eAm1RldS変換はかなりめんどくさいけど。
0999名無しさん@お腹いっぱい。
2006/03/06(月) 12:06:19ID:RALO7X3S1000名無しさん@お腹いっぱい。
2006/03/06(月) 12:08:22ID:RALO7X3Sどうでもいいや
10011001
Over 1000Threadもう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。