mp3プレーヤー何個持ってる?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/19(金) 22:53:51ID:5eu+kMd7それぞれ持っているプレーヤーの解説、比較してください
俺は
iriver T20←最近買った。
Nike psa[play 120 Player
↑5年ぐらい前にnikeがRioと協力して
出したプレーヤー。リストバンドに固定してスポーツしながら
聞けるっていう謳い文句だった。
0002名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/19(金) 22:56:32ID:CX4qEnvH0003名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/19(金) 22:58:01ID:0ZKgNuq4藤あや子のシングルコレクションMD17枚(全シングルをレンタルは不可能!!)を
スーパー高品質でCDにコピーする方法を教えて下さい。
ナイスでイケメンの方 お願いします。
0004名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/19(金) 23:14:34ID:KBMCkjrt0005名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/19(金) 23:59:42ID:85RSgjjj0006名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/20(土) 00:10:51ID:ub07THeh0007名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/20(土) 00:14:34ID:U+ErPGHo0008名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/20(土) 00:20:07ID:CEHfUm69千葉人?
0009名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/20(土) 01:39:44ID:ituGNpfq何故千葉?
0010名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/20(土) 14:35:40ID:L9Oh5FJWちなみに栃木人。
0011名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/20(土) 16:27:40ID:XG2A9lF6ogg vorbis対応。内蔵メモリ型。最近購入。
Rio Karma 20GB
flac, ogg vorbis対応。HDD型。車載で利用。
Rio SU30 256MB
内蔵メモリ型。小さくて重宝。兄貴に売る。
RioVolt SP100
初めて買ったまともなプレイヤー。
CDなので当時としてはかなりの大容量。兄貴に売る。
DISC MASTER 2
中国製?の怪しいCD型プレイヤー。据え置き型。
かなり図体がでかく、数分おきに必ず音飛び。
当時他にCD機が無かったため愛用。友人に贈る。
0012名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/20(土) 17:39:06ID:+53H1Svx0013名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/20(土) 17:42:08ID:/2LRgUj5転送方法がパラレルケーブルとか時代を感じさせる。しかし、音質を含め一番気に入ってた。
電池ケースがちゃちくて使い物にならなくなったため泣く泣く廃棄。
Rio 500 64MB(+SM 64MB)
SMを無駄にしたくなかったためこれにしたのだが、転送方法がUSBに変わった以外はさして魅力感じなかった。
で、これまた電池ケースがちゃちくて使い物にならなくなったため泣く泣く廃棄。
RioVolt SP90 (CDプレーヤ)
これがCD-RW読まなかったり、mp3詰め込むと認識しなかったり全く使い物にならなかったっす_| ̄|○
Torica MPMOD-256S/B (シリコンオーディオ 256M)
コンパクトで非常に使い勝手が良かった。間違って洗濯してしまった為、今はUSBメモリとして使ってる。
容量も心もとなかったから買い替え時だったかなって思ってるけど。
Samsung YP-C1 (シリコンオーディオ 1G)
まさに判子。コンパクトに見えるが形が悪いせいか、ポケットに入れてるとかなり邪魔。つーか、前のMPMOD-256S/Bが薄かったから余計にダメなのかも。
容量はまず満足。音質もまぁ満足。ただ、USBケーブルが専用なのはいただけない。
次はHDタイプかなって思ってますが。
0014名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/20(土) 20:15:56ID:++4mMEW/リオばっかりだな、これがホントの
リオのカーニバ(ry
0015名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/20(土) 20:29:41ID:v4LNGN1Gうまい
0016名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/20(土) 22:49:28ID:YLhuwKJY液晶付きリモコンがないのが不便でのちに売却。
・apple ipodshuffle 512M
miniが重すぎたので購入。
この後miniはオークションへ。。。
・sony NW-E407
アンチソニーだった俺だが、この機種のデザインで改心。
以降shuffleとこいつの二刀流でがんばってます。
次はHDD型が欲しいな。。。
0017名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/21(日) 16:38:58ID:wDTSNKriデザインに釣られて買ったがいちいちCD-Rに焼くのがめんどいのとあまりの糞音質であまり使わず。
COWON iAudioM3
文句なし今のところ最強。次はシリコンプレーヤーも欲しい
0018名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/21(日) 16:45:37ID:Ifzav+FP特にiAudioとかRioとか。
0019名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/21(日) 16:49:13ID:g7C6lVNDはじめてのプレイヤー。性能、デザイン共に良かったがちゃちさがめだったまあ安いからしょうがないかと肩を落とした矢先に故障
液晶に砂嵐、再生はできる。しかし我慢できずに分解
TORICA MPMTW-512
現行のプレイヤー。
フォルダ再生が出来ない悩む
0020名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/21(日) 17:05:51ID:f0GQNUzo東海理化販売使ってる奴いたのか
0021名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/21(日) 17:18:39ID:g7C6lVND偶然山田にあったんだよ
0022名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/21(日) 17:22:03ID:f0GQNUzo確かにヤマダ電機にあったな・・・
もしかして
愛知の人?
0023名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/21(日) 17:25:57ID:g7C6lVNDFM入らね(゚听)
0024名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/21(日) 20:03:53ID:6JE7f3P+全部FLACで入れる、リモコンに釣られて買ったので200曲も管理して無く周りから散々「勿体ない」と言われる。
只今修理検討中
・iriver T10
iAudioが故障+夏場に使うの面倒なので購入。ベルトに付けて中々良好だが有色ELって不便ね。
1Gと容量にも困らず、初めからシリコン買っとけば良かったと挫折
0025名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/22(月) 01:39:07ID:C1CWujow一年程前に、7980円で購入。容量以外は現在でも大きな不満点は無し。
apple ipodshuffle 512M
WinMeでWINAMPにプラグインで使用していたが
途中から容量が0KBと認識され、フォーマットなどできず只今放置プレイ中…。
iriver IFP-795SE 512MB
shuffleが使えなくなり、iriverの新製品T10 256MBの購入を検討していたところ
ヤマダで14700円+ポイント10%に惹かれて先週購入
仕事車への車載での使用がメインのため、インパネに置くとちょうど良い
スラントが付くiriverの三角形スタイルと、スティックの操作性がしっくりきています。
0026名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/22(月) 02:34:39ID:ZtFYiDdf5年前購入
容量以外イクナイ点はない
なんとなくiPodより音がイイ希ガス
iPod Photo 30G
容量に惹かれ最近購入
TOSHIBA Genio e550CT
PocketPC。SDに音楽突っ込んできいてた。
002713
2005/08/27(土) 02:58:39ID:pLOPCuhK>>26
漏れもそう思う。Rioシリーズって結構音質こだわってたと思いません?
0028名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/01(木) 00:39:22ID:jVIlKGN0RIO SU10は修理には出した?
だめもとで電話してみたら?
しかしこのスレの方は皆さんRio好きですな
0029名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/01(木) 00:58:15ID:OQYKDhnd0030名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/02(金) 19:33:04ID:rm5l/qQj2年前購入。17800円。
日本で最後のIRIVER CD機。
操作性、質感ともに良かったが、故障が多いとの話を聞き、屋外での使用をためらいがちに・・
現在休止中。
・Panasonic SL-CT500
4980円で投売りされていた所を衝動買い。
外用にとも思ったのだが、日本語表示が出来ない&ホワイトノイズで妹に売却。
・IRIVER IFP-180T
外用のプレーヤーを探していたところ、7500円で売られていたので衝動買い。
容量が128と少ないこと、USB1.1で遅いこと、端子が特殊なこと以外は満足。
今でも第一線で利用中。
・iriver H320
尼で実質29800になったところで購入。
デザインとサイズ以外は最強。もうこれ以上は望むまい。
こうして見ると、嫌韓派なのにiriverばっかだったorz
でも次買うのは、たぶんH10・・・
003112
2005/09/11(日) 22:13:17ID:uR5hPjQB音楽再生機能のついた、やっすいクリエってことで購入。しかし、ATRACに変換するのがめんどくさくてあんまり入れ替えた記憶はない。
MP3だとあんまり入らなかったし。
iPod 3G 10GB 2004.1
海外旅行の暇つぶしのため購入。本当は出たばかりの15GBが欲しかったが間に合わず泣く泣く展示品を購入。後に故障で新品になる。
iPod shuffle 1GB 2005.2
名古屋Apple Storeで購入。後に母親に取られる。
iPod shuffle 1GB 2005.5
Amazonで購入。でも、なんとなく前のshuffleのほうが電池のもちが良かった気がする。
書いた後に12に自分のカキコを発見。せっかくなので書かせてちょ。
0032mini
2005/09/13(火) 15:46:25ID:ZoMulptW0033名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/14(水) 19:10:36ID:rpkcD7WRアダプタ買ってSDカード型買え!
miniSDに固執する理由がわからん
0034& ◆QWv3R1XL8M
2005/09/17(土) 06:12:19ID:oYOi9IIb以前に、Winamp2.93、MusicmatchJukeboxなどを使った経験がある。
0035名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/18(日) 23:09:34ID:lHmmsKho↓
iAudio G3 1GB
↓
KENWOOD HD20GA7 20GB
順調にステップアップしてるw
0036名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/21(水) 00:06:34ID:Y1ILMM1H0037名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/21(水) 02:20:08ID:OzP4ykQu相川→ifp799愛用してます
クリエイティブ→movoシリコン 電池のふたが壊れた蓋なしで頑張ってます
よくわからないメーカー→Rioから独立した人が立ち上げたメーカーだそうです
ipodみに→ナノ発売で値崩れしたものをゲト、周りの食いつきがダントツ
0038名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/21(水) 17:19:46ID:ntqh2sgeその食いつきってのは「nano出たのにmini買ってるプギャー」ってのじゃなかったの?
0039名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/22(木) 00:51:22ID:wMqdqq6Vいや、飽きたら譲ってくれだったらしい
世の中ipodならなんでも良いらしいです
0040名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/22(木) 04:54:01ID:lUv7Bd7gPDA各種で代用
RioKarma(壊れさえしなきゃこいつが一番だった)
GigaBeatF20(人生最大の失敗、こんな物を買ってしまった自分に腹が立つ)
RioUnite130(ノーコメント)
Kenwood HD20GA7(音だけなら確かにいいが・・・)
次は素直にいぽ逝きたいと思うっす
0041名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/23(金) 11:13:55ID:e4b2uvmK0042名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/23(金) 11:28:48ID:lQagPC+w0043名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/23(金) 11:58:08ID:m/5x/jLS0044名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/25(日) 20:14:19ID:VbhttXp80045名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/25(日) 20:27:45ID:1ERJfbhmRio 500
nano
の2コだけど、なんでもアリなら
NW-MS11
CLIE
F900iT
が加わる。
0046名無しさん
2005/09/25(日) 20:29:49ID:pcZ7LgAaIMP-350 2台
IMP-550 1台
昨日amazonで買ったgigabeat G23 1台
0047名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/25(日) 20:32:32ID:1xrHwk/LiFP-395T
iFP-799
iFP-999
〜ここまで相川信者…Tシリーズにぶち切れ(w
iPod nano 白4G
0048名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/27(火) 18:42:26ID:AghONeFciMP-400……CDプレイヤ型、リモコンはお気に入り
iFP-190TC…俗に言う白カマ、初めてのメモリタイプ、小ささに大感動
iFP-340……知る人ぞ知る小容量チンカマ、驚きの64MBモデルw
iHP-140……現在使用中、デカサに不便を感じてきたが、LINE-INでダイレクトエンコは重宝
>>44
マドンナは全種類持ってるらしい。(w
0049名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/28(水) 09:01:28ID:tlNTi/uQまあ、マドンナなら余裕で店のiPod全部買えるしねw
0050名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/28(水) 09:36:56ID:mLE5Effd2.RioVolt…詳しくは忘れたが日本語表示対応になり買い換えた。
3.iPod 15GB…容量欲しくなって買った。
4.AIWA XDM-S990…iPodの電池の持ちの悪さに辟易して乗り換えた。
5.iPod nano 4G…S990の容量の少なさ(1G)と使い勝手の悪さから欲しくなった。
どれも壊れてないんだけど、さすがにCDタイプ二つもいらんから、1は捨てた。
2は家でCD聴くときに、3はライブラリ全部突っ込んで車へ、4はお蔵入り。
ただヘッドホンだけは1のやつを、ずっと引き継いで使ってる。一番音がいい。
0051名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/28(水) 10:45:38ID:MLMIGZtt2 Creative MuVo2 4G
3 sony NW-HD1
4 ipod nano
0052名無しさん@お腹いっぱい
2005/09/28(水) 15:21:41ID:0/wheUXu0053名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/01(土) 09:53:17ID:3uwVV/XFD-NE820(CD)
MDやめたら、CD復活してもうた。
0054名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/01(土) 10:02:40ID:gQJiGGVu0055名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/02(日) 22:07:11ID:gB2wU+U5初めてのMP3。時々ファイルが消える現象あり。弟にやった。
Zen touch 20GB
OTOMOの容量に不満を感じるようになり購入。iPodとかなり悩んだ。
HDDの故障で修理。
YP-T6V
HDDの耐久性に不安を感じ、購入。FMが聴けるのと、Ogg対応に魅力を感じた。
原因不明のフリーズ、起動不能で修理。
YP-C1Z
楽天の共同購入で安かったので購入。
0056名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/04(火) 01:34:36ID:1ZoprP5w赤
青
銀
0057名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/10(月) 17:46:39ID:w2/kxWiuiriver H340(HDD)・・・Ogg再生&FM聴くとき使用 動画再生対応
iPod nano 2GB(Flash)・・・通勤&普段用
番外 NOKIA6630+OggPlay・・・nano購入まで通勤用DMPとしても使用
0058名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/10(月) 17:56:06ID:DWHghNP3・Rio Carbon Black・・・今年8月購入。直後にRio撤退するが個人的にはこれで十分。これからも使い続ける。
0059名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/10(月) 20:49:57ID:FbAC9SQY誰かぶってけろ!
0060名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/10(月) 22:45:56ID:MRnM6799--------------------- 。←>>59気の済むまで買いやがれ!
_------------ ̄ ̄ ̄
∧ ∧ / / | \ ン
( ) / / | \ ウ
/ホーナー\/ / | ┌┴┐
/ / /\ \ / | /
| L/ / \ \_,、 │ l l / ←余った分を俺にクレ!
⊂[m/ |二二 ̄l ( ̄ ̄ ) /
( (. |  ̄^^^ ̄ ̄ ─┐
ヽ, | | / | ─┘
0062名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/07(月) 01:59:31ID:le0uJ2jBI−O DATA MDM−H2
2004年購入
メーカー不明 RM904
2005年購入
松下 SV−SD100V
計3個所有
0063名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/07(月) 10:48:55ID:cscKjwU1今年6月に購入。
音質は文句なしだったが、9月頃に容量が少なすぎることに気付く。
・iPod mini 6GB シルバー
今月に購入。
iAUDIO U2のハイクオリティな音に慣れていた為、少しだけ音が微妙だと感じるが不満というほどではない。
iTunesでCDから曲をインポート中にインターネットなどをしていると曲が途中で何度も途切れること以外はブランドなど満足。
また新しいのが欲しくなってきた糞なリア厨です。死ね俺。
0064名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/07(月) 18:32:11ID:AITSGVKo2000年発売のヘッドホン型プレイヤー。クソでかくてダサい。5〜6曲しか入らない。全く使わず引き出しのコヤシに。モッタイネ
・Rio Volt
CDプレイヤータイプ。普通に歩くだけで音飛びまくる。けど結構使った。3年くらい。
・Rio SU10 128M
割とよかった。電池で動くのがよい。傷つきやすい。今も現役でたまに使う。
・Rio Carbon 5G
いままでで一番良かった。20時間駆動で、曲中レジューム有り。ラジオ録音聴きには神機種。しかし極端に脆く落下一発であえなく死亡。
・クリエイティブ Zen Neeon 5G
16時間駆動、曲中レジューム不可。動きもっさり。劣化RioCarbonという感が否めない。現在現役機種。
次はアップル買ってみるかー
東京で売れてる芸人全員死ね
0065名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/07(月) 19:56:13ID:LCfOJdFk0066名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/08(火) 09:54:07ID:qdKz0Dfc一台目MDからの乗り換えでリモコンもあって便利だった。256MBで33000円くらいした
'04 1 iPod 20GB
値下がりした直後に購入。でもそんなに使ってない
'04 2 Rio SU30 128MB
手軽に使えるメモリのがほしくて買ったが容量が少なすぎた。兄弟に譲る
'04 4 iAUDIO 4 512MB
ヨドバシで購入。買ってから一週間もたたずに故障。初期不良扱いですぐ交換になった
'04 10 iAUDIO U2 512MB
ソフで5000円引きにひかれて買った。操作性は一番良いと思う。今も時々使う
'05 5 iAUDIO 5 1GB
現在現役機種。容量、音、再生時間、特に不満なし。しばらくはこれでいけそう
なんか最近iAUDIOばっかり…。しかし、去年の買い方は我ながらあほとしか言えない
0067名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/12(土) 00:28:49ID:k0FLoA4H0068名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/15(火) 17:12:15ID:a+5UaSzW自分の演奏、友人のライブ録音用。
YP-C1Z:再生専用
出張持参用。
Rio Carbon:再生専用
普段持ち歩いている。車でも使用。
MuVo^2FM:HDD及び予備機
0069名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/22(火) 08:26:17ID:JWpdW/YQ0070名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/22(火) 13:18:30ID:d9Jy16B50071名無しさん@お腹いっぱい。
2005/12/07(水) 01:32:34ID:NMN06OJh1年前に初めて買ったMP3プレイヤー。
音質、バッテリー持ちは良く満足してたが、
リモコンが2カ月でお釈迦になり本体に表示窓がなく使いものにならずおかんにあげたw
○iPod mini
音質とバッテリーがしょぼく感じたがデザインに魅力を感じ購入。
ソフトも使いやすく良かった。
コンクリに3回落下させても持った以外とタフな奴だと思ったら、
4回目でついにお亡くなりにorz
泣き顔のマークが表示された時は泣きたい気分だった。
外部ストレージとしても使えないので部屋の片隅に放置。
○iPod 5G
バッテリーはまぁこんなもんかって感じで、音質はminiより良くなったかも。
動画機能も、ちょとした空き時間にPV数本見たりするのに意外といい。
miniの二の舞いにならないように落下防止のストラップをつけ、
長期間出張時に大事に大事に使っているw
○ソニーの香水瓶
デザインがいいし、バッテリーもかなり持つので満足してる。
軽くて気軽に持ち出せるので持って歩く回数もダントツ。
ディスプレイセーバーって機能も、寝る眺めてると眠くなりやすくて好き。
最近は歌詞とジャケット表示ができるnanoがほしくてたまらない。
無駄遣いしすぎかと思ったが、
結構みんなも色々買ってるんだな。
0072名無しさん@お腹いっぱい。
2005/12/27(火) 23:29:57ID:fVoGooyLそれなりに使い込んだせいか電池が寿命でお亡くなり。角型充電電池は不便
2.SONY NW-HD1
SonicStageの糞っぷりを思い知らされる。
3k払わないとmp3が聴けないという仕様
リモコンを壊してしまったので放置
3.iriver H320
サイズとデザインと操作性以外に文句はない。
転送ソフトいらんし、ヘンな暗号化もなされないんで便利。
動画再生機能はおまけと割り切ると悪くはない。
0073名無しさん@お腹いっぱい。
2005/12/28(水) 00:28:13ID:2KpFKLujZEN NANO PLUS(白):うるさい音楽専用
なんて変な使い方してるんだ俺
0074名無しさん@お腹いっぱい。
2005/12/28(水) 00:29:07ID:7ypnHz4Wシリコン
1.mpman(64M)
mp3 cbr128kだと、すぐ容量不足...
2.rio500
スケルトンじゃない奴。
32Mのスマートメディア2枚買った...
3.sv-sd80
小ささに惹かれて購入
現在はコレクション化
4.creative MX200
安かったので勢いで...
甥っ子にあげた
5.iAudio 4 256M
安物ヘッドフォンで聴くには最高
現在は義兄の元で余生をおくってる
6.iAudio 5 1G
コレクションとして...
7.NW-E405
507売ってなくて...
507購入後すぐ姪っ子にあげた
8.NW-E507
405の1週間後に買った
電池の持ちは最高
T20買うまではシリコンのメイン機
9.iPod nano 4G(黒)
発売日にアップルストアで購入
数日持ち歩いただけで傷だらけ...
現在は単なるコレクションと化す
10.iRiver T20 1G
小ささに惹かれて購入
507よりは癖のない音
現在のシリコンメイン機
11.gigabeat P5(レッドパレット)
安かったのと色が珍しくて...
初期不良にはじめて遭遇
音質はまあまあだがユーザインタフェースの完成度低すぎ...
担当者、自分で使ってないだろ?
007574
2005/12/28(水) 00:30:59ID:7ypnHz4W1.iRiver H120
いまだ現役
2.iAudio M3 20G(ヨドバシ限定ブルー)
青に惹かれて...
現在は、高級ヘッドフォン・イヤフォンとの相性悪く眠ってます
3.SONY NW-HD5
音は今ひとつかな?
まあ、安いヘッドフォン・イヤフォンとの相性は良いかも
早漏はちょいとあれだが、電池の持ちが良いので、音質を気にしない車で使用中
4.Creative MuVO2 FM
ダウンロード販売の曲を聴きたいがために購入
5.iPod mini 4G (2世代目)
衝動買い
そのとき使ってたイヤフォンSHURE E2Cとの相性悪くて、姪っ子にやった
しかし、iPodって待機電力食いすぎやな
6.Kenwood HD20GA7
現有プレイヤー中では音質最高
再生順が自由にならんのは何とかならんかな...
7.iRiver H10(6G)
どんなもんかと買ってみる
EQ使ってると曲間に「ブチッ」ってノイズ入るのがなんとも...
8.Creative ZEN VISION
出先でビデオ見たくて購入
可もなし、不可もなし
007674
2005/12/28(水) 00:32:19ID:7ypnHz4W携帯電話
1. W31S
メモリースティックDUO Proに対応していない時点でダメでしょ?
W32Hに機種変したので、甥っ子にやったが機種変した形跡なし...
2. W32H
お財布ケータイ欲しくて機種変
とりあえず何曲かは入れてるが...
他に再生する機械がないときに聞くぐらい
3. V903SH
音楽再生機能あるんだが、使い物にはならんほど音質悪い
4. WX310K
プレイヤーがリリースされてないのでまだ聞けない...
PDA
1. Genio e550G
リモコンまで買ったが電池の持ち悪くて...
2. Zaurus SL-C760
思ったより音は良かったが、専用プレイヤーには勝てず...
3. Zaurus SL-C3000
SL-C760に同じ...
ただHDD内蔵で容量に余裕あるので、非常用に20曲ぐらい入れてある
ゲーム機
1. PSP
128MのメモリースティックDUOしか持ってないので実用性なし...
思ったよりは音がいいんで驚いたけどね
0077名無しさん@お腹いっぱい。
2005/12/28(水) 00:52:13ID:/bjWG4BG>歌詞とジャケット表示ができるnanoがほしくてたまらない。
5Gでもできるでしょ?
007864
2006/01/07(土) 15:15:00ID:XuE/iQ01・Toshiba gigabeat X20
に乗り換え
キビキビ動くし液晶綺麗で大変満足している。デカいが。
0079名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/07(土) 18:06:41ID:0KA2L8w1俺もZen neeon(緑)からgigabeat X20(赤)に乗り換えた ヽ(゜∀゜)人(゜∀゜)ノナカーマ
因みに俺のZenは乱暴な扱いは全然してないのに3ヶ月と持たず壊れますた。
修理してもあの動作の遅さが嫌になるからとあっというまに戯画へ。正直戯画いいねぇ(´∀` )動作速い!
0080名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/07(土) 20:15:43ID:9rMKKSKx一万という値段につられて買った、あれは名作です。
2.iriver T20
プリズムを友達にやって、T20を購入。現行機です。
0081名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/07(土) 21:34:41ID:M2cIOrOpMP3プレーヤーがどういうものか知らずに興味だけで購入。
音・使い勝手は最悪だったが、何となくどういうものかはわかった。
半年ほど使用していたが、内部の接触不良のためご臨終。
2. iriver ifp-899 ガンメタ
電気屋で見てなんとなく購入。(1に比べて)本格的なプレーヤーの音にびっくり。
ランニング時や子連れ時に使用。防水セットを購入し長風呂の友になっている。
乾電池なので旅行時も安心。
3. Rio Carbon ブラック
iPodを見に行った電気屋で一目ぼれ。ラスト1個のブラックを衝動買い。
初のHDDプレーヤー。音も操作性もお気に入り。
外出時の現行機だが、液晶がヤバ目。
4. Rio Karma
3.よりも容量の大きいものという認識だけで興味でオクで購入。
買ってびっくり! 音・操作性は自分にとっては神機。
しかし、Karmaスレで脆いと聞いて室内と車載限定。
寝室の友の現行機。
Karmaが壊れたらどうしたら・・・orz
0082名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/08(日) 03:45:39ID:hL7BbbPu当時のDAP界では256Mは新境地だっため、この容量ならと思い買った。
リモコンもあって便利だった。(後に接触不良になり死亡)256MBで33000円くらいした。
今もリモコン以外は使える。
2 Rio Nitrus 1.5G
1の容量に不満を感じ購入。フォルダわけはできなかったが、ジャンル別、年代別とさまざまに再生できてあきなかった。
だがいつのまにか壊れた。HDDってこんなもんかと思った。
3 iAudio U2 1G
壊れたからグレードアップを狙って買った。(容量は減ったが)
音質のよさがすぐわかった。PCではUSBメモリとして認識されファイル管理も非常に便利。
が、1ヶ月もしないうちにバグる。ファームを変えて解決。
今に至る。
0083!omikuji!dama
2006/01/12(木) 15:57:46ID:SOA/LX0Lhttp://clientes.netvisao.pt/~sonygym/
このソフトって既出?
Hi−MDウオークマンRH−10を使ってATRAC3とATRAC3plusとMP3から普通に曲がパソコンに取り込めるみたいだけど。
つまり10年前作ったMDからSDカード&MP3プレーヤーに曲が大移動出来るって事???
どうでしょうか?
0084名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/13(金) 15:27:15ID:1niQcpKp6年ぐらい前に購入。
メモリが16MBしかなくて今みたいに何百曲、何千曲なんて入らなかった。
だもんで後から32MBのスマメを購入。まぁそれでも今のプレーヤーには到底適わんがw
でも、ボイスレコーダーとしてはかなり重宝したかな。
2代目 GENIO e400(PDA)
2年前に購入。ホントはiPodの10GBが欲しかったけど途中で気が変わってこいつに。
去年の秋口、鞄にしまおうとして落とす。それ以来お蔵入り状態。
1年もたなくてかわいそうだった・・・。
3代目 iriver iFP-790
去年の初売りで購入。ラインインにステレオマイクを繋いで録音できるのが嬉しい。
だけどあまり出番無し。
4代目 gigabeat F11
現在使用中。まだ買って2週間しか経ってない。
0085名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/15(日) 00:12:26ID:d1InWcHY0086名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/15(日) 00:46:35ID:QLJCXbTz友人のに憧れて
去年の暮れからnano4GB探してるけど
なんだかんだグダグダで今に至る
0087名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/15(日) 01:02:23ID:/AW2bAMkしない、しないw
衝撃には注意した方がいいけどな。
落とすとやばいよ。
008874
2006/01/15(日) 13:34:41ID:uLb2fuVb12. Creative MuVo Vidz 1GB
価格が安くて有機ELディスプレイで動画視聴可能なので買ってみた。
HDDタイプの物と比べると音質悪し。
インナーイヤータイプのイヤフォンだと粗が聞こえまくり...
電源ラインが弱いのかな?
動画は、プレイヤーの大きさから考えればまあまあ。
コレクションとしては満足。
0089名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/15(日) 14:18:01ID:nxtzwva90090名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/15(日) 17:47:26ID:dbaJ7gP61個...
0091名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/15(日) 23:02:12ID:oHxup7N1ZEN NEEON
MDから乗り換え、初めて買ったmp3プレーヤー。しかし乱暴な扱いもしてないのに
マイク、ライン録音、FMと、次々にあぼーんし、3ヶ月目にして早くも逝った。但しイヤホンのみ生存中
2台目
gigabeatX20
ソフトの使いにくさに苦戦したものの、音質や操作性はバッチリだった。画面も綺麗で現在愛用中。
3台目
チョロQ
その可愛さから、ついつい衝動買いしてしまったが、音質などは良く、見た目の可愛さとは裏腹に
とても機能的なmp3プレーヤーだった。しかし先週混んだ山手線の中で踏まれてあぼーん。
4台目
gigabeatP5
チョロQの後継機として散歩など用に購入。しかし故障が多く、同じギガビでもXとは大違いの性能だった。
早々に嫌になり、購入店にて交換。
5台目
iRiverN10
散々iPod shuffleと迷った結果、こちらを選んだ。
やたら小さいが、散歩などにはもってこい。不具合も全く無く、made in JAPAN大好きな私でも
十分満足いってる。現在愛用中。
009274
2006/01/17(火) 23:14:54ID:32t0+4tD13. iriver U10 1G
羊羹2月まで買えないので暇つぶし用に...
T20よりは音が良い、動画も結構綺麗でとりあえず満足。
ついでに、Super.fi 3 Studioも買ってみた。
値段なりの音かな...
素材は安っぽいけど(^_^;)
0093名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/18(水) 00:41:39ID:ZRBcY0hbMX200とMuVo Vidzの音って似てる?
0095名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/28(土) 13:40:27ID:BM6C0d1+0096名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/28(土) 20:59:13ID:l8sp7vYz「プレーヤーなんてどれも一緒」なんて嘘だよな。
音がこれだけ違うとは思わなかった。
0097名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/28(土) 21:12:41ID:NwxtxjVYこれはミスった 買った時期が遅かったので数ヵ月後に同じ値段で512が買えた
しかも聞いた後は電池抜いておかないと電源が付かなくなるというバグ
2 リオカーボン 15000円
5Gでチンカマより安いwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwバロスwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
父さんしてファームうpがなくなったこと以外に関しては満足
0098名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/28(土) 22:19:11ID:eNENpmB5はじめて買ったDAP。
買って一週間だが、大きさや
衝撃への弱さからシリコンのが欲しいと思っているorz
0099極限ゲリラ ◆cp5ilaJnqw
2006/01/31(火) 23:56:08ID:dZX250iVU10はほぼ動画専用。
0100名無しさん@お腹いっぱい。
2006/02/03(金) 17:06:36ID:/bprFneWSkj-256mp3・・・電池もたねー。
0101名無しさん@お腹いっぱい。
2006/02/04(土) 23:05:27ID:+pxk5mb/音はいいが、128Mの低容量、転送速度の凄ましい遅さが光る一品。
MP3プレーヤーをよく知らない頃、店員に騙され買ってしまった。
2代目 第四世代iPod 20G
初代に嫌気がさして買った。操作性の良さと、クソでかい容量に感動。
ただ、音が微妙に感じた。
1年半使った後、内部から聞こえるカツカツという音と共に、音楽ファイルを読み取らなくなり昇天。
3代目 iAudio5 1G
iPodが壊れたことでHDDプレーヤーに信用をなくし、今年購入。
容量はもう少し欲しかったが、音を自分好みいじれてるので満足。現在使用中。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています