あまりにも「HyperVideo速くてきれい」説が蔓延しているので、
手元にあったアニメDVDから動きの速そうなところ切り取って、
HyperVideo(1M)とXvid(1.5M)でエンコしてみたよ。

HyperVideo(1M) 4.2MB
ttp://wwww.douch.net/src/douch0637.mpg.html

Xvid(1.5M) 6MB
ttp://wwww.douch.net/src/douch0636.avi.html
(インタレース解除はAutoGKにおまかせ)

HyperVideoの方がエンコ速かったのは認める。
でも俺にはHyperVideoがきれいと言っている人の感覚が分からんのだが。
輪郭ぼやーっとしてるし、動きのあるシーンはもやもやーっとなるし。
HyperVideo全然ダメじゃん。

Xvid(1.5M)で、動きの速いシーンでも俺のzenbiではカクつかなかった。
ソースによってはカクつく場合もあるけど、Xvid(1M)まで落とせば安全。
1MだとHyperVideoと同じビットレート(=同じファイルサイズ)になるけど
HyperVideoより全然クッキリハッキリだよ。