Creative Zen Vision Part1
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/19(金) 21:24:52ID:RZvHBJaqhttp://www.creative.com/products/pmp/
・主な特徴
262,144色3.7インチのLCDカラースクリーン
再生可能なオーディオファイルはMP3,WAV,WMA(DRMに対応)
AVI, DivX4 & 5, XviD, MPEG-1, MPEG-2, MPEG4-SP, WMV9の動画再生に対応
フォトビューワ搭載(jpegのみ)
TV出力対応(ケーブルは同梱)
1.8インチ30GBHDD
録音可能なFMチューナー搭載
本体でのプレイリストの作成機能
Compact Flashスロット搭載(Compact Flashのアダプターを使えばMSやSDカードのデータを保存可能)
Microsoft Outlookと連携可能(カレンダー及びタスクに対応)
13時間音楽再生・4.5時間動画再生
交換可能のリチウムイオン充電池搭載
高速 USB2.0 インターフェース
内蔵マイクによる録音機能
124.4mm x 73.6mm x 20.0mm 約240g
値段はアメリカで$399を予定。日本はまだ未定。
・製品記事
ttp://gear.ign.com/articles/640/640939p1.html
ttp://www.pcmag.com/article2/0,1895,1843921,00.asp
0201名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/27(火) 02:18:38ID:xQvAHEl33.7インチのスクリーンは魅力だな。
テレビ出力の質があまりよくないというのは気になる。
MRIDEはテレビ出力結構きれいなんだよね。
まずは店頭で実機を見て乗換えを検討します。
0202名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/27(火) 07:05:00ID:TpbPXC4Q0203名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/27(火) 10:06:29ID:p2nT1oL1フェイスですわ、知ってる範囲だとそこが最安だったもんで
後はポイントも有ったし
持ち運び多くなりそうなモノだけに
イートレンドとかで保険付けてもオススメ
購入額の5%掛け金で年内100%購入金額分を保証、2年で70%
これのいいとこは
メーカー保証やヤマ○とかの量販店と違って罹災以外なら
盗難、落下とかにも保険効くのが強み
0204名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/27(火) 10:49:59ID:bd66gCKlフェイスってどこ?リンクきぼん。
0205名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/27(火) 12:32:56ID:4sUHwsE50206名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/27(火) 14:28:27ID:bd66gCKlフェイス zen vision
じゃダメなのかよ・・・(`д′)
0207名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/27(火) 17:24:14ID:TJDE9bUYといいつつfaceで検索して全くたどり着けなかった俺がきましたよ
0208名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/27(火) 17:25:37ID:BSm7O5lkPCパーツショップの「Faith」だろ?
↓のことだろ?
http://www.faith-go.co.jp/
フェイスは糞で有名。
身近なPCオタに訊いてみな
0209名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/27(火) 19:24:33ID:Q5jefTpshttp://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1123839972/
0210名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/27(火) 19:34:09ID:ljpn76Np買ったはいいけど結局動画を見ないという事にならないよう一応質問してみたいんですけど。
0211名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/27(火) 19:37:04ID:9/XFq9wf0212名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/27(火) 19:38:18ID:ljpn76Np0213名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/27(火) 19:40:45ID:9/XFq9wf0214名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/27(火) 19:41:05ID:BSm7O5lk電車のなかで録画したTV見たり、
学生の場合はNHKの英会話番組を録画して通学途中に見たり
ムフフな動画をトイレで見たり………………
いろいろ活用法はあるんじゃないかな?
0215名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/27(火) 20:58:06ID:ZAILZ4cT0ムフフとはまた古い。
0216名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/27(火) 21:00:28ID:BSm7O5lk0でも中2のブサ男ですよ?
0217動画エンコード初心者
2005/09/27(火) 21:25:38ID:O8wKc0lt00218名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/27(火) 22:03:45ID:QL32cAUU0明日入荷予定だそうだ。特攻してくるぜー
0219名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/27(火) 23:59:50ID:hZgPX5Cd乙。
レブーを頼む
0220名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/28(水) 09:03:31ID:hT4vHdLwガンバ大阪
レブーしてほしいな………
勝手言ってすまないけどできれば写真もうpしてもらえると嬉しい。
0221名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/28(水) 13:01:49ID:1v4hOhAEヘタしたら固まって動かなくなっても文句言えないからな…
0222祭りあげ
2005/09/28(水) 14:36:30ID:GcOXNC1owww.watch.impress.co.jp/av/docs/20050928/creat.htm
0223名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/28(水) 16:00:19ID:pqbwvpl3やっばり一番レブーして欲しい所は、そこだよね。
0224名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/28(水) 16:10:07ID:hT4vHdLw0225名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/28(水) 17:57:20ID:UmZH6/yq微妙な対応レートに関して触れなくなってるなw
0226名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/28(水) 19:46:08ID:7LNa2cBzさらの3000円値下げするなら ほしいような…
0227名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/28(水) 19:51:56ID:MfB23uc5運転中ヘッドホンつけるの嫌だから。
買った人、内蔵スピーカーは車中で使えるくらいのものですか?
0228名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/28(水) 19:57:00ID:BK4pM2Dw0229名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/28(水) 20:01:59ID:pqbwvpl30230名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/28(水) 20:46:43ID:f3V7mLeaマジレスするとフトンやベッドで寝転んで見る。
0231名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/28(水) 23:39:39ID:OBX5TdRYごめんうp無理
>221
VGA・WMV・1Mbps以上のファイルを放り込んでみたけど
「ビデオファイルフォーマットがサポートされていないか、このデバイスの再生機能を超えています。
最初にビデオコンバータを使用して、デバイスでサポートされているフォーマットに変換してください。」
と、転送すら無理
でもDivXで録画が主な俺にはちょうど良い代物だった。かなり綺麗に見える
>227
車中で動画流しつつ仕事から帰ったけど普通に聞けるレベル(音量は 1〜25 で調整、車中は25で再生した)
>228
モノラルだけどついてる。ヘッドホン端子でステレオ出力
せっかく入手したのにほとんどいじれん
本格的にいじくり倒せるのは週末だ……
0232名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/28(水) 23:56:10ID:1kj51x11オメ
しばらくは楽しい時間だね
0233名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/28(水) 23:56:51ID:yo1OZDRqそして、レポ乙ー!!!!!
しかし、VGAwmvは転送すら無理か(´・ω・`)ショボーン
サイトからは情報初出時にあったレート情報なくなってるけど
マニュアルとかに書いてあります?
0234231(218)
2005/09/29(木) 00:21:16ID:LrcB1YmB紙っぺらマニュアルとドライバCD内のPDFマニュアル両方探ってみたけど
レートに関しての情報は一切見当たらねーっす
動画ファイルはフォルダで管理できるみたいなんだけど
ファイルの操作(移動)ができないのはナゼ
0235名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/29(木) 08:13:00ID:7k8aBnU3報告乙〜
移動できないって事はHDDストレージとして使えないって事なんかね?
PCから取り込んだ動画を
職場のPCに移動させるとかが出来ないと使いにくいよねぇ
私も来たら弄り倒してみたいですわ
0236名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/29(木) 09:52:18ID:uUcwbkBq報告乙です〜
これってWMVの扱えるレートが低いのが問題なだけ?
あと、DivXで録画したことないんだけどレートに関しての縛りはないの?
0237名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/29(木) 18:44:37ID:qsbBnfki俺はあんまりないんだけどな。。。
0238名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/29(木) 18:46:56ID:GdRrdku5>>81
>>237
有料のエロ動画配信サイトなんかだとMbpクラスのWMV使ってる
0239名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/29(木) 18:50:55ID:o42X+B3c>>ファイルの操作(移動)ができないのはナゼ
>移動できないって事はHDDストレージとして使えないって事なんかね?
一度Zen VisionのHDに入れた動画ファイルが取り出せないということ?
さすがにそれはないのでは?
0240名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/29(木) 18:55:42ID:o42X+B3cんだんだ。
ブロードバンド用は1Mbps以上が普通です。
S-Cute関西とか。
0241名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/29(木) 19:26:34ID:qsbBnfki画質とはそこまでこだわらないからなー・・・
思い切って買っちゃおうかな?>zenvi
0242名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/29(木) 20:42:39ID:uUcwbkBq0243名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/29(木) 20:59:39ID:RvedrQhnという経験を一度もしたことがないのか?
0244名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/29(木) 21:34:40ID:uUcwbkBqない
0245名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/29(木) 23:09:29ID:RagMZumf幸せな人だ
0246名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/29(木) 23:59:30ID:qsbBnfki幸せか?
0247名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/30(金) 05:57:50ID:2bF9Q+8iむしろ発売日じゃないと出さないところのほうが珍しい
0248名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/30(金) 09:14:13ID:okL8ujRfじゃあ漏れが住んでる武蔵村山というスラム街は東京なのにやっぱりスラムか……
いよいよ今日正式発売日なわけだが
0249名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/30(金) 09:45:02ID:xVjMFpLkやべ、今日買って来ていじり倒そうかしら
PSPで満足なんだけど、やっぱHDD搭載のもの欲しいんだよな
いちいち入れ替えするのメドイ
0250名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/30(金) 10:12:53ID:gAu+JFHF0251名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/30(金) 11:46:13ID:okL8ujRfカテキテ
レブーシテ
0252名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/30(金) 12:51:44ID:1owp9M1Kで実際に使うに当たって(主にジムとか電車内)
音楽プレイヤーとして見た場合、横幅がCDサイズもあるし可搬性とか厳しい
快適なハンズフリーを求めると
ワイヤレスヘッドホンってのも有りかもしらんね(操作出来ないけど)
http://www.softrex-it.co.jp/shop/main.cgi?mode=details&sid=1&gid=1S000117
他にZEN向けにおススメなのが有ったら報告頼んます
屋内スペースとかなら
http://jp.creative.com/products/product.asp?category=437&subcategory=438&product=11644
選ぶのだけど電車内やジムだとハズカシス
0253名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/30(金) 12:59:33ID:eV+2Pp/rおれは、A1にFMトランスミッタを接続して
携帯のFMチューナーで聞いてるよ。
ただ、やっぱり手元で操作できないのはストレスだね。
0254名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/30(金) 13:24:10ID:okL8ujRf俺だったら本体白、ヘッドフォンも白で統一かなぁ………………
別にりんご派ってことはないけどもともと白好きなんで
0255252
2005/09/30(金) 16:19:18ID:p2Ygh9Hfフェイス梱包で箱がちょい凹みでテンションやや凹み
内容物は海外サイト通り
電車内で使ってた携帯SH901ic比較だけど
液晶は凄い高精細、で本体薄い
メタルパーツ部は高級感あるね、ゴム部は国産メーカーと比べるとちゃちく及第点
搭載スピーカーも必要最低は満たしてる
持った感じは両手だと軽々、片手だと長時間はツライね
イヤフォン端子にさすのはL字型のがいい
普通の直線タイプだと少し邪魔になる印象
フォン出力はかなりパワフルなんで
12位を推奨25で繋ぐと鼓膜がやられるかもしらん
付属物は必要最低限LV
インストCDは挿入後フル画面に栗でおなじみのサウンド
ウザーつか心臓に悪い
多言語対応の説明書は手抜き感あるね質感は普通
保護ケースというか本体入れる黒布は割と使える感じ
外と中で材質を考えて作ってあるし
液晶拭くためのセーム革もどきも一緒に織り込まれてる
0256252
2005/09/30(金) 16:43:37ID:p2Ygh9Hf写真は後日上げれたら上げますねでは〜
長文乱文失礼
0257名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/30(金) 17:56:49ID:f23qVaR40258名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/30(金) 18:32:23ID:SKzTMND30259名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/30(金) 18:39:40ID:Jz2Q5TDYそれについてのレビューキボン。
0260名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/30(金) 20:11:24ID:rWo65cqU0261名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/30(金) 21:17:58ID:okL8ujRfレブー乙!
>保護ケースというか本体入れる黒布は割と使える感じ
外と中で材質を考えて作ってあるし
液晶拭くためのセーム革もどきも一緒に織り込まれてる
いいねぇ〜
0262名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/30(金) 22:04:38ID:okL8ujRfhttp://www.pc-success.co.jp/frame.php?h=%2Fheader%2Fpc_hdr.html&n=%2Fpc%2Fnavi.html&p_cd=P02100W3-0AZ40&role_id=1&detail=1&keyword_str=zen%A1%A1vision&dummy=%CA%B8%BB%FAcode%B8%ED%C8%BD%C4%EA%CB%C9%BB%DF%28%B5%FE%C8%FD%29
0263名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/30(金) 22:12:37ID:SKzTMND345kからだし。
0264名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/30(金) 22:23:56ID:okL8ujRfただ、サクセスは糞で有名
・雑な梱包
・配達期日を守らない
など………………
0265名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/30(金) 22:24:21ID:bSfjMU+oレブーthx!
0266名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/30(金) 22:32:47ID:okL8ujRf0267名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/30(金) 22:48:40ID:fQvCCSVJ0268名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/30(金) 22:49:04ID:hXQa2DVkテレビを録画したやつを通勤時に見たいんだけど。。。
iStation v43が早く発売して日本で買えたらいいのに。
0269名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/01(土) 00:20:06ID:F7KQJbyHれぶーきたね
0270名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/01(土) 01:03:17ID:gkL5q6Umこれいいね
0271名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/01(土) 01:46:32ID:dfouIK29これならマンガをストレスなく読めるかもと思ったんだがな…
0272名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/01(土) 04:48:16ID:w20Y9gYXウンコ決定だな。
実質、divx専用プレイヤーじゃんか。
期待させやがって。
0273252
2005/10/01(土) 05:53:13ID:RWXKxUSw使ってて分かった問題が結構有りました申し訳ない
インプレスの写真はコントラスト下げてるんで分かりにくいけど
コントラスト比の悪さから黒浮きが激しい
でもバックライトの%調整以外に液晶表示の調整項目無し
視聴角度による差が大きいためチラツキ感が出てしまう
海外レブーどおり左からは全然見えない=電車内で人目を気にせず使えるのに+
複数人での鑑賞は向かない(スピーカー出力が非常に弱いので別途購入が必須っぽ)
購入検討されてる方は実機で確認した方がいいかもしらんです
一つ一つの止め画やGUI周りは高精細!って感じを遺憾なく出せてるのだけどねぇ
メインユースで一番重要なファクターだけに残念
あ、字幕はフルドットで出るので凄く見やすかったですよ感動モノでした
0274名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/01(土) 06:24:11ID:/dlXHPFOどういう理屈と仕組みなのかなあ。
MacとかLinuxとかでコピーしても同様のエラーが出るんでしょうか。
音楽映像ファイル以外がどういう扱いなのかもちょっと気になります。
0275名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/01(土) 08:55:42ID:3EYl75yp後、MP3再生時にランダム(もしくは特定の)にJPG表示って出来るんすかね?
0276名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/01(土) 09:18:54ID:QMNZ1EQr金貨耳芯耳敷く神もしか区しかも稲巣も葉の真美もね手と問え寿司課は麻痺も何はやも都手ね意押しすか浜恣意なる根も巣か葉のまね米しか花物万菊ん根無しさ取る伝はもひ
0277動画エンコード初心者
2005/10/01(土) 09:35:10ID:s900jbEx値段は49800の10%ポイント
動作機は画面に保護シートを張られていた。そのため店内蛍光灯が移りこみ&光がにじみ、保護シート特有のボケ気味の画質で全体的に白っぽく映ってしまっていた。
シートを取っちゃえば週刊デババイのレプーどおり高詳細な画質だと思われる。
確認できる動画はCreativeの製品のCM映像が2分程度の物が10個くらい入っていた。
VISIONのCMが入ってるのだが、iPodCMと同じようにカラフルな背景に激しく動く黒抜きの人物像…。
これが醜かった。いや、見難かった。黒の人物の残像がすごい…まるでジョジョの世界だったよ。
VISION同梱のデモ動画の中に、ストーリーのある普通のCM動画もあった。
これをみての感想だが、この動画の画質が悪いのか、保護シートが邪魔してるのか、
「高詳細液晶使ってるんだ」ということが伝わらない…。
デバイスバイキング内の操作性レビュー部の下半分は動画の画質のレビューとなっているが、同じような印象を受けた。
252氏の黒浮きも感じられる。視野角度も同様だ。ほぼ正面でないと色がすぐに変わってしまう。
2人で見るとちょっとつらいかも。
だめだと感じた点が一つ。
内臓スピーカーである。あれでは映画、音楽鑑賞にまったく向かない。
イヤホンを音量MAXにしてSP代わりに使ったときと同じような音がする。
プロモーションビデオを見るとなると音の悪さに見る気がうせるだろう。
イヤホンジャック経由での音質はレプーどおりなのかな。確認してません。
PC-SUCCECの販売価格¥42,151は妥当な値段だと思われる。
この値段でもって「他店でも1円でも〜」と謳ってる店で交渉して、ポイントももらえばお買い得かと。
0278名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/01(土) 09:45:09ID:cGASZYF+焦ったけど、やってみたらちゃんとDCIMのフォルダまるまるコピーできたよ
もちろんRAWファイルも問題なし
デジカメのバックアップストレージとしても問題なさそう
脅かすなよ〜>PCWatch
0279名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/01(土) 10:19:43ID:GYkB/d9cコピーじゃなくて「読み込み」の話だろ。
CFの動画は再生できないが、JPGなら表示できるって事じゃないの?
0280名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/01(土) 10:28:44ID:IfMVKMxr0281名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/01(土) 10:48:24ID:cGASZYF+レブーした人はそのつもりかも知れんが、
紛らわしいので「表示可能ファイルは」と言って欲しかったっす
>>280
高精細液晶、バッテリーの持ち、クレードルが使えるなど鑑みて
個人的には80点あげても良いと思う。
0282名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/01(土) 11:12:44ID:ap9HvOYqフォトストレージとしてのレブ待ってました。
ファイル転送速度はどのくらいでしょうか?
標準バッテリーで何Gぐらい転送出来るのかも気になります。
0283名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/01(土) 11:51:16ID:IfMVKMxr画質とかそれほど気にしない人(1Mbbs以下)にとっては中々使えるもの
画質命な人(1Mbps以上)にとってはビミョンなもの
0284名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/01(土) 12:09:59ID:KoUlxdGp重視する点は、対応動画形式の幅(DivXファイル+MTV2000録画ファイル中心)、
再生内臓スピーカーの音量(車中でラジオ番組を録音したファイルを聞くため)、
テレビ出力した場合の画質です。
どちらもお持ちの方アドバイスをお願いします。
0285名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/01(土) 14:37:30ID:gODjCQQp録画する俺には打ってつけのものかな?
0286名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/01(土) 14:43:49ID:K94JbOxv0287名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/01(土) 15:11:14ID:gODjCQQpなんか悩む………………
0288名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/01(土) 16:04:04ID:8kUE4gxEそれならPMCのほう買おうかなとも思ったけど、
気づいたらクレードルとかの直販だけのオプションがサイトから消えている… orz
0289名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/01(土) 16:28:00ID:cGASZYF+CFはトランセンドの512MB25x
ほぼメモリ一杯の6Mのデジカメデータ158枚
転送時間:3分47秒
これってどんなもんですかね?
ちょっと遅いかもですね。
因みにバッテリー残量はフルのままでした。
バッテリーテストは誰か頼む。
0290名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/01(土) 17:12:00ID:gODjCQQpPMCはなかったことになってるらしいよ
以下リンク参考
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20050930/dev130.htm
0291名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/01(土) 17:49:10ID:8kUE4gxEスペックが足りてない感はあったがUIの色使いとか結構好きだったのに…
しかし、そこまで邪険にされていると知るとなおさら欲しくなってきちゃう罠。
0292名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/01(土) 18:10:54ID:tD8dfKfB無かったことになってるのは「WindowsPMC」だろ?
288が言ってるのは「ZEN PMC」のことではないのか?
話かみあってねーよ。
0293名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/01(土) 18:20:13ID:8kUE4gxEいつか出して欲しいと期待していたので
Windows PMCのフェードアウトにも少しがっかりしている。
0294名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/01(土) 18:28:03ID:gm8x382qただ自分はASF/WMV使いだから、むしろZen PMCで正解。
バッテリーは動画連続再生で7時間以上持つし
ケースがそのままスタンドになるのはすごく便利
フタの部分もなにげに覗かれ&映り込み防止に役立ってる。
0296名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/01(土) 23:57:54ID:gODjCQQp0297名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/02(日) 00:27:41ID:dDs7ZuM+sageてんじゃんか。
0298名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/02(日) 00:38:50ID:HYXhffDS0299名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/02(日) 02:11:51ID:znTfiBLLもう少し待てばもっと下がるんでしょうか?
120fps再生可能なのかどなたか教えてください・・・アニオタですいません。
0300名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/02(日) 05:21:38ID:/p7urKq0やーいアニオター
ま、俺アニメ制作だけどなっ。
死ぬ。眠い。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています