ギャハァアァァアァァン!iPodの音割れ問題について!14
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/19(金) 12:16:43ID:mgi1N4oa割れるソースは?EQは?
前スレ
ギィエェエエェエエエェェェ!!!! iPodの音が悪すぎる!! 13
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/wm/1123006901/
0867名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/05(月) 15:24:45ID:pkPjlUQLなんで密閉型?
0868名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/05(月) 15:52:44ID:3yIQoZbJちゃんと書き直してやったのにアンチ認定だけかよー。
大体iPodについてもなんでも音割れする!って言ってるわけじゃないのに
反比較品として絶対割れない物を出せって言うのもおかしな話だ。
音割れしやすい物に対する比較品なら音割れしにくい物を出せって言うべきじゃないのか?
>>866
そんなこと言うとなんでアンチはiPodの音が悪いのが気に入らないんだよ!
とか言われちゃうぞ。
0869名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/05(月) 17:01:19ID:eALTzL0w0870名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/05(月) 17:30:28ID:1D07ztTc0871名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/05(月) 17:36:51ID:hC0srdPE確かになんでもよかったね
さあ、なんで密閉型ってかいちゃったんだろう??
0872名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/05(月) 23:52:43ID:EA7G8o/30873名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/06(火) 00:18:49ID:UWqqe7vpIPODだけが割れるかのような誤った書き方をしていると捕まる。
どっちも正解。
0874名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/06(火) 00:22:15ID:3oKQ+lpL(1) 音割れする音源 (MP3ファイルと圧縮前のWAVもしくはロスレス圧縮ファイル、30秒未満)
(2) 音割れする機種とその設定の情報 (iPod に限らず、パソコン上のプレーヤーでも可)
(3) その設定で再生した結果を録音したもの (WAVもしくはロスレス圧縮ファイル)
を公開してくれる人はいませんかね?
最近のCDはコンプかけまくって天井ぎりぎりまで音圧を上げているので
CDの段階で音割れもしくは音割れ気味になっているものがかなり多い。
これは JPop だけの問題ではないです。洋楽でも問題になっている。
"loudness race" で検索してみれば結構大きな話題になっていることがわかります。
だから単に音割れもしくは音割れぎみになっているかではなく、
再生した音源を適切に再生した場合よりも
音割れの度合がよりひどくなっているかどうかを調べなければいけません。
再生した音源と再生した結果を録音した音源の両方がないと
第三者には検証が不可能になってしまいます。
一般に音質に関する噂ほど信用できない噂はないので、
たとえ数万人が同じような意見を述べていても
科学的証拠が示されていない限り信用しない方が良いと思います。
数万人が証言しているのに決定的な科学的証拠が
公開されていないのはおかしいという考え方もあります。
0875名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/06(火) 00:23:16ID:9SLOYIhEiPodを批判する材料を探し続ける。
0876名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/06(火) 00:28:22ID:8Ru6rxvT何で訴えないのだろうか。風説の流布じゃないのはっきり言って。
ここの有志でそういうサイトを撲滅して言ったら良いのに。
風説の流布って犯罪なんですよ。
0877名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/06(火) 00:28:37ID:MCb62BuS安いMDでも本来8+8〜10+10mWぐらい出る性能のプレイヤーで、
音割れや歪対策にリミッターかけて余裕持って公称5+5mWにしてんの。
馬鹿なイポ厨でもこう説明すれば分かるか?
音が割れるのはイポだけなんだよ、バーカw
しかもイコライザかけると、音量6割でも割れるんだよな。
大音量好きな大雑把なアメリカ人に合わせてリミッター全くついてないから。
馬鹿なアメリカ人の気質そのままのプレイヤーだなw
0878名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/06(火) 00:33:48ID:JqwkjScvJEITAの測定法使ってりゃそんなこと無いんじゃないの。
ポータブルMDとか音量最大で普通に割れるけどね。
0879名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/06(火) 00:35:40ID:9SLOYIhE理論上割れない機材なんて無いし、割れるのを不満に思って
改善を図ろうとするのも別段問題はない。
HP立てていろいろやりたきゃ勝手にやればいい。
事実無根で暴れまわればメーカーから直接対処されるだろう。
が、こういう他人と意見を交換する場で
他人の意見を無視し、かつ好みや主観で「とにかく否定」は単に邪魔。
0880名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/06(火) 00:42:35ID:jbj6qIfN王子さまでしよう
ひとの褌で相撲を取らずに自分で用意しなさい
ほら素材を教えるよ
日本オーディオ協会制作
ソニーミュージックエンタティメント協力
ソニー技研信号制作
SPOT 20〜20KHz 0DB L+R
または
DOUBLE TONE L+R 60Hz+7KHz 0DB
0DBレベルだよ
0881名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/06(火) 00:44:46ID:JqwkjScv作ろうと思えば作れるだろ。理論上では出来るんだよw
0882名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/06(火) 01:18:16ID:vt9oLfc10883名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/06(火) 01:26:42ID:JqwkjScv60Hz+7kHzのテストトーンだ。ピーク99.9%。
0884名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/06(火) 02:16:16ID:mb+BfHKZイポは割れないから
他のMP3で使ってる物好きが
割れようがどうでもいい。
0885名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/06(火) 03:03:02ID:vt9oLfc1豆まき乙
馬鹿のふりも大変だろ
0886名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/06(火) 04:25:09ID:fcFH7rN7TF以外の共通認識w
…それにしても、割れる割れないの流れ見てると
「P2P厨が火病起こしてる」様に感じるのは何故?
0887名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/06(火) 08:50:27ID:aUC4C33P0888名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/06(火) 09:43:58ID:SkGdp+t0フェンダーローズでのグリッサンド
ハモンドオルガン
フラメンコギター
かなぁ。音圧がぐわっと上が時感じる。ドック経由でコンポに繋いでも
出るのか試してみるか。
0889名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/06(火) 12:28:15ID:jbj6qIfN乙
iPod持ってる皆さん
ささっとテストトーンを試して頂戴
イコライザーを入れて全てのポジションで試して頂戴
音が変わるのが解るから
0890名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/06(火) 15:11:41ID:2ty5QvsV16bitDACなんだから当たり前
いったい何を主張したいんだ
iPod以外は下位ビットを落としている事か?
0891名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/06(火) 17:55:38ID:jbj6qIfN中身なんかどうでもよいのですよ
出口の音が綺麗に出ているか汚く出ているかがポイントなんですわ
酷な信号でも綺麗に出ているかなんですわ
ん聴いてみた?
0892名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/06(火) 18:13:37ID:/kQKQhyn何か耳が痛くなるな....
0893名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/06(火) 18:22:53ID:22rP6CNdiPodのDACは16bitまでしか対応していないのか?
それが本当かどうかを慎重に確かめておかないと
>>890氏自身がiPodについてデマを流した張本人になりますよ。大丈夫?
参考→ ttp://www.semiconductors.philips.com/pip/UDA1380TT.html
0894名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/06(火) 18:35:42ID:22rP6CNd実際 ttp://www.semiconductors.philips.com/pip/UDA1380TT.html を見ると、
>The UDA1380 has sound processing features in playback mode,
>de-emphasis, volume, mute, bass boost and treble
>which can be controlled by the L3-bus or I?C-bus interface.
0895名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/06(火) 22:42:43ID:jbj6qIfNテストトーン聴いてみた?
余りの変わりように開いた口が塞がらないのか?
変わらなくてホッと胸をなで下ろしているのか?
どちらかな・・・・
0896名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/06(火) 23:25:27ID:+s/GGhZAこのファイル音量が大きすぎるよ。
それはともかく、EQを変える度に、ビーとかブーみたく音が変わるけど
これに何か意味があるの?
0897名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/06(火) 23:34:37ID:jQHL0SGL0898名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/06(火) 23:45:03ID:9SLOYIhE「"EQかけなきゃ"他プレイヤーと比べて有意に割れやすいとは言えない」
つー結論でいいんかな?
そういうことを考慮せず粗探しだけを続けようとしても無意味だし。
0899名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/06(火) 23:50:45ID:+s/GGhZA意味がないことをやっていると感じているのなら、君がこのスレから立ち去れば済む話。
そもそも、ムリをしてまでこのスレを巡回する義務なんか無い筈でしょ。
0900名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/06(火) 23:52:41ID:PRP7SG6I0901名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/06(火) 23:57:26ID:jbj6qIfN0902名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/07(水) 00:08:31ID:XiZnbFCSもっと盛り上がろうぜ
0903名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/07(水) 00:08:50ID:6umB/JBrだからそれならソースを出せばいいんですが出てこない。
とにかく割れると叫ぶだけなら馬鹿でもできる。
自分で勝手にHP立てて勝手にやってる範囲なら好き勝手やってりゃいい。
しかしここは他人と意見を交換することを避けられない場。
ソースも出さず他人の意見を都合よく否定するようならそもそも来るべきではない。
あなたが言っていることは、
「ソースなど出さなくても荒らし煽りをしても良いんだ!!」以上でも以下でもない。
0904名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/07(水) 00:17:47ID:ngDpIlBG0905名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/07(水) 00:18:54ID:rOQLQbay0906名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/07(水) 00:20:23ID:rOQLQbayソースなど必要ないだろ。
いぽどが音が非常に悪く簡単に割れるのは常識であり当たり前のことだ。
ソースも出さずに割れないだの悪くないだの法螺吹いて荒らし煽りしてんのは信者のほうだろw
0907名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/07(水) 00:21:44ID:6umB/JBrまずHDDプレイヤー総合スレあたりで聞け。
>>906
かまって ほしいですか?
0908名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/07(水) 00:23:56ID:rOQLQbayかまってほしがってんのはオ マ エ ダ ロ w
悪いものを態々法螺吹いてまで悪くないって言い張って布教してw
まず割れないってソース出せよ。
割れるのはアップル公式サイトのQ&Aにも書いてある事実だろ。
0909名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/07(水) 00:24:49ID:6umB/JBrんじゃ。
0910名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/07(水) 00:27:44ID:rOQLQbay0911名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/07(水) 00:29:02ID:Kpej9CB80912名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/07(水) 00:31:37ID:6umB/JBr俺に言ってるのかな?
よくわからんけど。
都合の悪いカキコ=荒らしなんて俺は言っていないよ。
ソースも出さない完全否定(&決めつけ)=荒らし煽りと言っている。
そこをあえてミスリードするのも荒らしの常套手段なんだろうけど。
こんなんばっかかねぇ。
0913名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/07(水) 00:34:11ID:rOQLQbay0914名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/07(水) 00:37:54ID:Kpej9CB80915名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/07(水) 00:40:17ID:5I3GagJg0916名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/07(水) 00:44:13ID:t+HUcyyIテストトーン信号
イコライザーを使うは確認し易くするために使う。
だからノーマルで0DBレベルの信号を用いる。
リンゴ派は時間切れに持ち込むのかな?
0917名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/07(水) 00:45:18ID:Kpej9CB8結論は既に出た。
>>896
0918名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/07(水) 00:46:46ID:ngDpIlBGthx
0919名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/07(水) 00:55:29ID:Id8e6Gfi誰か種明かしヨロ。
ちなみに使用機種はiPod miniで、音量は半分くらいでやってみました。
0920名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/07(水) 00:56:27ID:Kpej9CB80921名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/07(水) 01:02:48ID:6umB/JBr俺のことを「とにかくEQを使おうがなんだろうがiPodは音われしない」
と言いたいだけの信者に仕立て上げようと必死だねぇ。
EQ使った場合は使った場合、使わない場合は使わない場合、
簡単な切りわけなのに、
俺を切り分けしていない奴にしようとしたり、
あたかもEQには無関係で割れるかのように主張しようとしたり、
大変なことだ。
そういやわざとミスリードつーのは詭弁のガイドラインにもあったな。
0922名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/07(水) 01:07:47ID:Kpej9CB8じゃあ割れるかも知れないってことで良いじゃん。
まだ結論は出ねえだろ。
0923名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/07(水) 01:12:02ID:6umB/JBrというか、割れない機材なんてないから。
問題は、EQを使った場合、使わなかった場合において
他プレイヤーに比べて有意に割れる差があるか否か。
俺は「EQ使わない場合においては、ここまでやってもソースも出ないし
割れないでいいかい?」
と問うた。
それは先に「割れるはずだ割れるに決まってる割れるんだ!!なんて永遠にやってるのはただのアンチ」
という意見と合わせて、結論を出せという意味になる。
「割れるかもしれない」で永遠に執着するのはただの魔女裁判に過ぎない。
「EQ使った場合限定」なら別に俺はなにも言うつもりはないし、
>898 も「EQ使った場合」に関与するものではない。
0924名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/07(水) 01:18:14ID:Kpej9CB8ポータブルのでは無いかもな。
>割れないでいいか
割れやすいとも差異が無いとも言えないだろっつーの。
>永遠に執着するのは
別に執着してねえよ。iPodなんてどうでも良いし。
そんなことより
>ソースなど出さなくても荒らし煽りをしても良いんだ
こういう余計なことを書く奴が荒らしって言うんだ。
0925名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/07(水) 01:21:35ID:oJI8o7IS↓
iPodアンチは馬鹿じゃないの?iPodは音割れないよ
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/wm/1126023587/
0926名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/07(水) 01:23:56ID:6umB/JBr>割れやすいとも差異が無いとも言えない
だからソース出せばいい。そんだけのこと。
>別に執着してねえよ。iPodなんてどうでも良いし。
>こういう余計なことを書く奴が荒らしって言うんだ。
執着してないという割にはずいぶん熱く語りますねぇ。
「俺は執着なんてしていない!!」と熱弁するのはいかがなものかと。
先の彼と同類項もしくは同一人物っぽいので ID:Kpej9CB8(6) もNGワードいれときます。んじゃ。
で、馬鹿が救助を頼むために新スレ立ててるねぇ。
筋を通せと言ってるだけなのにどうしてそんなに必死になるのかさっぱり分からん。
0927名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/07(水) 01:24:33ID:fV8PQxw9性能で選ぶのならipodより優れたものは腐るほどある
ipodは性能で選ぶものではない
よって音質の比較等を論ずるのは愚かだ
こんな事で躍起になる奴はアップルに対する信仰心が足りない
0928名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/07(水) 01:26:54ID:6umB/JBrとするための、プロパガンダ行動に花が咲き始めました。
0929名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/07(水) 01:43:56ID:Kpej9CB8結局、今はどちらとも言えないわけじゃん。
リンゴ社員だから音割れしないことにしたいんだろ?
>Kpej9CB8(6) もNGワードいれときます
答えられない奴ってすぐ逃げるよね。考える能力が無いんだな。
>プロパガンダ
って、宣伝って意味じゃねえの。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%97%E3%83%AD%E3%83%91%E3%82%AC%E3%83%B3%E3%83%80
w
0930名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/07(水) 02:22:31ID:Nzda7WXYwarata
オマエの事じゃん
>>プロパガンダ
>って、宣伝って意味じゃねえの。
そうだな。で、それが何か?意味不明。
頭悪いんだろうな。
0931名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/07(水) 03:22:32ID:HBIHXDQfてかもう飽qあwせdrftgyふじこlp
質問スレと一緒でいる人間しょっちゅう入れ替わり立ち代わりだろ
それにしても情報操作うぜ==
ちまちま頑張っててもさ〜無理無理 とうぶんあんたら勝てないよ
0932名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/07(水) 09:19:24ID:9Ur74Vamとりあえず、なんか聴きゃあすぐわかるのに・・
きっと南朝か、イポ持ってないんだね
0933名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/07(水) 09:45:42ID:gsH4jRXU幾ら仕事にしても...
0934名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/07(水) 11:10:50ID:Uk76E/tJテストの奴もだれもきいてないっぽいし。
0935名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/07(水) 12:27:06ID:YTBZljymなるほどこれは良いですね。
スペクトル解析でクリッピングの有無を判定できるので分析が客観的になります。
昼飯前に iriver H340 で素早く試してみました。
ttp://anonymousriver.hp.infoseek.co.jp/clipping/60Hz+7kHz.zip
の中に iriver H340 で再生した結果をパソコンで録音した Wave ファイル
(ただし容量の都合で2秒間だけを切り取ってある)および
そのサウンドスペクトログラムが入っています。
iriver H340 では、イコライザを Rock にして低音を強調しても、
イコライザ User で Bass と Treble のブーストを最大値にしても、
クリッピングが起こっていないことがわかりました。
>>883さん、どうもありがとう!
次は iPod ユーザーが iPod で再生した結果の Wave ファイルをさらす番だ。
何が客観的事実であるかを知りたい人は >>883 氏のサンプル音源を
自分の携帯プレーヤーで再生してそれをパソコンで録音したものを公開すれば良い。
もちろんスペクトル解析は WaveSpectra でやっても構わない。
再生結果のスペクトルが 60Hz と 7kHz に綺麗にピークが出た形に
ならなければクリッピングが起こっていることになる。
これで綺麗に決着が付きそうですね。
0936名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/07(水) 12:28:53ID:YTBZljymSTSREC の使い方の概略が ttp://anonymousriver.hp.infoseek.co.jp/Recording.html
にあります。
0937名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/07(水) 12:39:56ID:t+HUcyyIテストトーンで簡単に判りイコライザーポジションのR&B辺りは判り易いだろう
R&Bは音割れすると過去に挙がつてなかつたかな
0938名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/07(水) 12:48:04ID:8SeKEjly>>889にからんでいた>>890がいかに馬鹿なことを言っていたかがわかる。
60Hz+7kHz.zip の中には foobar2000 で人工的にクリッピングを
起こした結果を録音した Wave ファイルも入っているので、
録音やスペクトル解析をできない人は聴き比べてみると良いかもしれません。
0939名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/07(水) 12:52:46ID:Uk76E/tJ0940名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/07(水) 14:15:02ID:25MhhGnB良くも悪くも魅力があるってことなのか?
0941名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/07(水) 14:33:27ID:iUXs2rMJなんじゃないかな。
0942名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/07(水) 14:37:10ID:BBOrHPsCまるでアンチと擁護の二種類の人しかいないかのようなことを言っちゃいかん。
さらに「何が客観的な真実なのかを明らかにしたい派」もいることをお忘れなく。
何が客観的な真実なのかを明らかにしたい派は
何が真実であるかを明らかにすること自体が楽しいと思っているので、
怪しげな噂で騒いでいる連中を見付けると少しずつわらわらと寄って来るのさ。
そして>>883氏のように爆弾を投下して楽しむ。
これでアンチも擁護もiPodによる再生結果を録音したWAVファイルを
公開しなければかっこがつかない状態に追い込まれたわけさ。
擁護派にとっては「第4世代では大丈夫」だとか「イコライザをいじらなければ大丈夫」
のような主張を証明する絶好の機会が得られたことになる。
もしもこの機会を活かすことができる人がひとりもいないということになれば
それは何を意味するんでしょうかね?
0943名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/07(水) 14:42:47ID:OCdZDZXv0944名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/07(水) 15:13:59ID:hSlA/M4K一応みな一度くらいはipod買ってるだろうし。
俺も含めヲタだから気になるんだろ。
0945名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/07(水) 15:14:02ID:jsixG5JZ0946名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/07(水) 15:15:02ID:B2rpk2I9その予定はありません
0947名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/07(水) 15:17:04ID:jsixG5JZ/
/
` ー
_,.>
r "
マジで!? \ _
_ r-''ニl::::/,ニ二 ーー-- __
.,/: :// o l !/ /o l.}: : : : : : :`:ヽ 、
/:,.-ーl { ゙-"ノノl l. ゙ ‐゙ノノ,,,_: : : : : : : : : :ヽ、
__l>ゝ、,,ヽ /;;;;;;;;;;リ゙‐'ー=" _゛ =、: : : : : : : :ヽ、
/ _________`゙ `'-- ヾ_____--⌒ `-: : : : : : : :
...-''"│ ∧ .ヽ. ________ / ____ ---‐‐‐ーー \: : : : :
! / .ヽ ゙,ゝ、 / ________rー''" ̄''ー、 `、: : :
.l./ V `'''ー-、__/__r-‐''"゛  ̄ ̄ \ ゙l: : :
l .,.. -、、 _ ‐''''''''-、 l !: :
| / .| .! `'、 | l: :
l | .l,,ノ | ! !: :
/ '゙‐'''''ヽ、 .,,,.. -''''''''^^'''-、/ l !: :
r―- ..__l___ `´ l / /: :
\ `゙^''''''―- ..______/_/ /: : :
`
0948名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/07(水) 17:12:37ID:Kpej9CB8日本語の勉強が先だなwwwwwwwwww
0949名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/07(水) 22:17:54ID:gsH4jRXUttp://anonymousriver.hp.infoseek.co.jp/clipping/60Hz+7kHz.zip
の中に iriver H340 で再生した結果をパソコンで録音した Wave ファイル
(ただし容量の都合で2秒間だけを切り取ってある)および
そのサウンドスペクトログラムが入っています。
これを誰かが検証しないと無意味。
0950名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/07(水) 22:19:15ID:mxO0j8g80951名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/07(水) 23:04:21ID:HBIHXDQfそんな事より新型発表まだですか
0952名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/07(水) 23:52:16ID:jyKybXgF>これを誰かが検証しないと無意味。
無意味ではない。
なぜならばもしも>>935のリンク先のデータが偽造されたものであれば、
H340もしくはH320を使える別の人が偽造を暴くことができるからだ。
偽造データをさらすことにはかなりのリスクが伴う。
さらに>>935のリンク先は iriver H300 シリーズユーザーとしては
結構有名なサイトであり、何が科学的であるかについてもかなりうるさい。
そのような人が偽造データを公開するような人であることが明らかになれば
>>935のリンク先のサイトの中の人はかなりのダメージを被るだろう。
つまり>>935の中の人が嘘を付くのはかなり難しいことが想像できる。
……というような推論ができないのかね? しかし疑う自由は当然ある。
もしかして>>949は自分のiPodで試してみたらひどい結果が出たので
他人が示したデータを疑わないと精神的にやってられない状態になったのか?
まずデータを公開しろ。話はその後だ。
「第4世代 iPod ならイコライザをいじっても音割れしない」というようなことを
明らかにできるならば嬉しい人は結構いると思うのだが?
そういうデータでさえ提出できないのか?
0953名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/08(木) 00:20:52ID:1IJT8+n1なにこいつ?きもいんですけど
買って自分でやればヨクネ?
0954名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/08(木) 03:18:06ID:ydSHA8FEこのスレを見せたら、その友人はどう感じるだろうかね?
「iPod 擁護派は iPod で音割れしないことを証明する機会があるのにそうしなかった」
と感じるのではなかろうか?
現時点ではイコライザをいじっただけで音割れすることが嫌な人には
iPod は怖くてすすめられない。
第4世代以降の iPod では問題がないということがわかれば、
友人に自信を持って「iPodも悪くないんじゃない」と言えるんですがね。
議論の勝ち負けで言えば「きもい」とか言うのは「キャン」と鳴いたのと同じ。w
正直にデータを提出するというスタイルで議論してくれ。
何が客観的真実であるかを明らかにすることを目標にしていれば
基本的に議論に負けるということはありえない。
たとえ自分の予想が間違っていても真実が明らかになれば嬉しいわけですから。
0955名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/08(木) 06:14:33ID:hALhCS/Pここに報告したものです。個人的にはminiのほうの結果を知りたい。
とは言え、今の自分はKENWOODユーザーですので単なる好奇心ですが。
0956名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/08(木) 06:18:29ID:1IJT8+n1俺が割れなかったとソース出したらお前納得すんのか?
ぜってーしねーのバレバレ エサはやんねーよマヌケ
そんな事よりnano出たし 無いと思うが銀座行くし
マジ誰よりも気になってるお前が自分で買って試しなさい
お前のお前によるお前の自己満足の為の実験なんかつきあってらんないし
ひまつぶしにからかわれるだけ
こんな風に
(ノ∀`)アチャー ブンケイヲタ テラワロス キャン!
0957名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/08(木) 06:27:34ID:4h/QwgExオレのは割れねーしよ。
何勝手ほざいてんだよ。
そういうのを粘着荒らしつーんだよ。
自分で買って自分のサイトで検証しろや。
>たとえ自分の予想が間違っていても真実が明らかになれば嬉しいわけですから。
嘘をつくな!嘘を!
既に嘘ついてるのが周囲にはバレバレっすよ。
0958名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/08(木) 06:38:56ID:4i/zP6h50959名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/08(木) 09:15:59ID:VuoBEfchいままで擁護していたやつらm9(^Д^)プギャー
いい機会だから、使ってない俺のminiも燃えないゴミに出すかw
0960名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/08(木) 09:57:34ID:1H50TpTi0961名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/08(木) 10:57:08ID:OkcWRE1x0962名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/08(木) 11:40:33ID:J8SjJ+2Qipod、シャホー、mini音質に差はあるの?
ipod 4G持ってるけど音質が・・
nanoが気になる
若干でもよくなってるなら買い足そうかとおもつて
0963名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/08(木) 11:52:26ID:t4XRTN7z理由は知らん。
0964名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/08(木) 11:54:17ID:AUhIKRfHなぜ粘着していたかがはっきりしましたな。
今日の午後に某社も新製品発表とか。
0965名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/08(木) 12:03:35ID:cBBcFty+http://cgi.sonydrive.jp/walkman/mobile/index.php?PID=p_memory
ほら〜ダサイのでたよ。
タイムマシンシャッフルって。。。ダサスギ
0966名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/08(木) 12:04:25ID:cBBcFty+おっとこれもね
http://cgi.sonydrive.jp/walkman/mobile/index.php?PID=p_hdd
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。