ギャハァアァァアァァン!iPodの音割れ問題について!14
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/19(金) 12:16:43ID:mgi1N4oa割れるソースは?EQは?
前スレ
ギィエェエエェエエエェェェ!!!! iPodの音が悪すぎる!! 13
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/wm/1123006901/
0611名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/30(火) 01:24:38ID:bzcACgYb無理なのかね。
0612名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/30(火) 08:39:30ID:/ijF+HUv俺はMac+BSD+Linuxな環境なんで必然的に....(ry
Rioも撤退したしなぁ.....orz
0613名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/30(火) 10:33:25ID:8tcyXJMmどんな付属イヤホンで聴くポータブルオーディオより
オレのER-4Sで聴くiPodのほうが高音質である。
0614名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/30(火) 11:47:46ID:GaAb5ZlK具体的な使用状況、比較対象を書かないとにかく音質悪いんだウワーン論と
いつまでどこまでやれば納得するのか書かないとにかく音割れするに決まってるウワーン論ばかりなのだが。
0615名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/30(火) 14:57:27ID:rjfJZBC/そんな意味のない比較出されても(´・ω・`)
0616名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/30(火) 15:54:20ID:mkcohIlHそんな当たり前のことを言われてもねぇ…。
0617名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/30(火) 16:02:06ID:DiMkGhrm0618名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/30(火) 16:38:32ID:mkcohIlHM3じゃ出力も足りないし、粗が目立つしねぇ…。
0619名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/30(火) 17:01:06ID:8xe0ICMZ低音域から高音域の0db単音をぶち込んで高音側で歪みがでればキャッシュの使い方が悪い?
上でSONYポータブルCDでも同じところで音割れがでましたは耐震強化モードで使っているからでは無いのかな?耐震強化モードでは高音域で歪みをだすよ。
0620名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/30(火) 17:48:05ID:/ijF+HUvキャッシュは32MBだったはず。
何分間ってのはビットレートによるんじゃ?
0621名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/30(火) 23:22:15ID:tjG3S4Bd先日あった僕と学友とのコンパの模様ですよ。
148 名前: 名称未設定(sage)投稿日:2005/08/11(木) 16:37:34 ID:ZdjgUrbp
相手は都内有名お嬢様学校に在学する深窓のご令嬢w
高級クルーザをチャーターして東京湾を周遊しながらの船上パーティw
東京湾アクア・ラインを海上から眺めながら紳士、淑女が華麗に歓談w
東証一部上場の一流IT会社のやり手係長の肩書きを持つ僕の前には、お嬢様方のくろだかりの山ですw
談笑するのに疲れ、一人デッキに出てエクスクリムでこのスレをチェックしながら一息いれてるとw
数人の目敏いお嬢様に見つかりましたよw「何このパソコン薄くてかっこいい〜」w
ちょうどあなた達のレスがあったのでお嬢様たちに披露するとw
「なに、この人たち、ずっとやってるの〜、キモ〜ィ」
「彼女とか居ないの?カワイソダネ〜」
かなり受けましたよ(ギャハーッ
0622名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/31(水) 00:10:16ID:9HrXlINB実際に調べてみた。
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E3%82%A8%E3%82%AF%E3%82%B9%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%83%A0&lr=
エクシリムなら知ってる。
でもデジカメ。
0623名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/31(水) 00:28:09ID:fpprnKWS本人曰く,エクスクリム=本場の発音だそうで。(w
0624名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/31(水) 10:15:43ID:YQKedsP8不可思議な人達だったな。
0625名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/31(水) 17:20:42ID:5zJrKhNW次の携帯プレイヤーはどれにしようかのう…。
0626名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/01(木) 04:25:17ID:A0OjWxnx0627名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/01(木) 06:01:30ID:jnf1Bbic2チャンネルで遊ぶならば適当にフィルターをかけておいて
馬鹿を無視するこつを身に付けておかないと駄目だと思う。
しかし完全に馬鹿を無視するのもつまらないのでときどき相手をしてあげる。
面白いことにときどき相手をしてあげると非常に喜んでもらえる。
そのことに気付くとかわいいと思えるようになって来ます。w
ttp://anonymousriver.hp.infoseek.co.jp/clipping/index.html
から幾つかファイルを削除しました。
Clipping-Test.zip や udial.wav はまだ残っています。
試した結果の面白さという面からは udial.wav は結構おすすめ。
ただし「iPodでイコライザをいじると音割れするか?」という問題とは
おそらくほとんど関係ないテストになってしまいますが。
0628名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/01(木) 08:46:31ID:qpeJDM46>>400
VDGGの音源のリンクを張った者です。
抜き出した部分はクリッピングが少ないとおっしゃられていますが、
その場所は確かに私のPC環境でも元から割れています。なのでそこ
は余り参考にならないと思われます。
ヒント 400=627
0629名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/01(木) 11:49:47ID:aoPuXOYN分不相応に出力でかい仕様なんだから割れるのは当然。
音割れ絶対しないメガホンなんてないだろ?
そんなことより
iPODの 音 質 が 糞 な 件 の ほ う が 大 事 だ ろ ?
偉そうにご高説垂れてる>>627はどうなんだよ?
0630名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/01(木) 12:00:16ID:2u/Lkdyx音割れは完全にデマです。
ボリュームとEQをフルに上げて割れるのは、自動車でぶっ飛ばして
事故るのと同じでバカ。もう一度繰り返します音割れはデマです。
音質うんぬんは別のスレがあるのでそっちでやってね。
0631名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/01(木) 12:04:04ID:sl4BnxPU0632名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/01(木) 12:10:52ID:RX5soJAtiPodではないポータブルmp3プレーヤーを見せたら、
それ、iPodのバチモン?って言われた。
0633名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/01(木) 12:24:53ID:wP+VilR/そうですか、音割れしてなくて良かったね。
0634名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/01(木) 12:40:20ID:Jwl8evMz他プレーヤと比べて有意な音割れ問題はある、ない、
その検証内容、結果のまとめと発表は行われるんですかね。
それを示さず永遠に暴れ続ける厨の人以外の方、行動してくださいね。
他人に作業させてるんですから。
0635名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/01(木) 13:04:40ID:wP+VilR/0636名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/01(木) 13:07:34ID:Jwl8evMz0637名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/01(木) 13:24:15ID:8CP63eJCらビックリだ。他のポータブルとと比べても一段落ちるけど目くそ鼻くその
世界。
0638名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/01(木) 13:33:38ID:Jwl8evMz0639名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/01(木) 13:59:52ID:HNyEqj0iEQ使わないでボリューム下げれば大抵避けられるんだろ。
それでいいじゃん。音だって来年にはまともにした奴がでるって。
ケンウッドなんて数ヶ月で音質面でも抜かれる運命なんだから。
0640名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/01(木) 14:07:05ID:QyVEes7w0641名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/01(木) 14:22:16ID:gWoU7dCj過去ログも満足に読めない君のために、iPodの音割れ報告を抜き出してみたよ。
>>126
>>310
>>399
>>525(同じ音を他機種でテスト>>499)
>>639
ポータブルプレーヤは外で聞くものだから、その前提は苦しくない?
まあ暗に外で使うな、と言いたいのかも知れないけど。
0642風鈴
2005/09/01(木) 14:26:10ID:2u/LkdyxER4Sですら6割でもう充分でしょ。
0643名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/01(木) 15:17:13ID:Jwl8evMzEQについての論議を都合よくすっ飛ばしてあたかもEQは関係なく割れるかのように語るのが流行です。
0644風鈴
2005/09/01(木) 15:18:57ID:2u/Lkdyxどんなにアクセルを吹かしてもオーバーヒートしない車が欲しい人が
居るみたいだよね。
そういう奴はもう買うな。そんな商品は永久に出ないからな。
0645名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/01(木) 15:22:24ID:CFZo78MTそんなに音量あげたら難聴になる。
0646名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/01(木) 16:29:09ID:CicJ9XMm洋楽のヒップホップ系
iPod 4G モノクロ、ER-6i、サウンドチェックなし、音量60%弱 EQ無し
iGain(iPod設定 90db、ITMS購入物で音量が比較的大きいものと同程度の音量)
ていうか割れない人いるの?
添付のイヤホンなんかめちゃ割れてますが・・
0647名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/01(木) 16:32:29ID:Jwl8evMzさあ、さっそくそのソースをうpだ!!
0648名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/01(木) 16:37:30ID:gWoU7dCj(・w・)つ 著作権
つーか君、皆がなぜ試聴音源の確保に苦労しているのか分かってないだろ。
0649名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/01(木) 16:45:53ID:Jwl8evMz別に具体的なレーベル名とエンコ環境書くだけでもいいでしょ。
可能な限りの情報は出すべき。
それをしないでとにかく割れる、具体例は一切挙げないなんて論理は
矢追純一が
「宇宙人は本当にいるが、真実ばかり書くと命が危ないのでデマも流す。ただし本当にいるんだ!!」
と言ってたのとなんら変わりは無い。
0650名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/01(木) 16:49:50ID:gWoU7dCjひょっとして過去ログが読めない環境なのか?
0651名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/01(木) 16:54:17ID:Jwl8evMz”EQかけると”割れる、
他機種でも割れるなど問題のあるソースが割れるということ以上でも以下でもないと思いますが。
先日、ソース自体がクリップしたファイルをうpして
どうだiPodで割れるだろう!!ってがんばってた人がいましたねぇ。
それとやってることが同じだと思いますが。
とりあえず、 >643 を読んだ上で発言してくださいね
0652名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/01(木) 16:59:20ID:wP+VilR/0653名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/01(木) 17:13:38ID:gWoU7dCj読解力がないみたいだから、それぞれのリンクを説明してやるか。
・他機種では問題の無かった音源で音割れしている
EQをかけているとは発言していない>>126
・ドンシャリ系のEQをかけると、ボリュームを小さくしても音割れする>>310
・shuffleで割れる音源がある。その他の環境は不明>>399
・音割れをする音源がある。その程度は他機種より酷い>>525
>>652
引用の基準を守っていないと、たとえ一部分の引用でもアウト。
あと日本の楽曲の場合は、カスラックがうるさいから事実上無理ぽ。
あいつら何とかならないのかな…。
0654名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/01(木) 17:18:27ID:Jwl8evMzその他は不明とか、他機種より酷い[と当人は言っている]とかは意味を成さない。
割れるソースは割れるのだしそれ以上でもそれ以下でもない。
ソースがクリッピングしてるなら割れるほうが普通。
その上で残るのは >126 くらいだが、
>126 もHD5はHD5で云々に抽象的に言及しておりよく分からん。
EQの設定にもかなり言及しているのでおそらくEQ入っていると思うのだが。
これについては当人のレスを待つしかないだろう。
その上で、あなたは相変わらず必死に言い訳してソースを出していない。
ごちゃごちゃ言わんでいいからさっさとソースを出せ。
でなきゃ以前クリッピングしたソースをうpして自爆した馬鹿と同じ。
0655名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/01(木) 17:20:04ID:Jwl8evMzとにかくソースが出るのが先。
それを妨害するような真似はウザイ。
0656名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/01(木) 17:27:06ID:gWoU7dCj親切に説明してやったのに、噛みつくしか能がないのか。
君はあきれるほどの狂犬だな。もう語る舌も持たんわ。勝手に汁
0657名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/01(木) 17:29:36ID:Jwl8evMz0658名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/01(木) 17:35:43ID:aoPuXOYNしかも正しいスレタイだ。糞マカどもに止めを刺してやろうぜ。
ウッギャァアアアァア!!!!IPODの音糞過ぎるぅぅううぅう!!!
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/mac/1125549217/
0659名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/01(木) 17:37:28ID:RX5soJAtやめろ。醜くてしかたない。
0660名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/01(木) 17:41:43ID:gWoU7dCjマカはiPodしか使えないんだし、そっとしてやれよ…
0661名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/01(木) 18:08:55ID:aoPuXOYNCDだってMDだってあるだろ。
iPODなんてご自慢のLosslessでもMDLP4以下の音質なんだからな。
iPODに止めさしてやろうぜ。
0662あらあら
2005/09/01(木) 18:14:02ID:QazKAzXP0663名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/01(木) 18:17:40ID:wP+VilR/0664名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/01(木) 18:20:15ID:RX5soJAthttp://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0509/01/news037_4.html
「ところで、専用プレーヤーの対応OSにMacOSは含まれていない。
そこで試しにMacOS X 10.3.9がインストールされたPowerBook G4
にて試したところ、専用プレーヤーは起動しなかったが、あっさりと
iTunes 4.9で認識された。iTunesからはCDDBへのアクセスも行われて
アルバム名/曲名も取得されたほか、リッピングも行えた。」
(゚Д゚)…
0665名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/01(木) 18:23:54ID:wP+VilR/0666名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/01(木) 18:28:28ID:2OGoYDizオレはMP3で音量補正した曲以外音割れしたことないけどな。
0667名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/02(金) 00:25:25ID:SQvAhpHT社会の隙間で片を寄せ合って「ヒャンヒャン」鳴いてるイポ珍を理論で圧倒⇒イポ珍敗走
まあ現実社会を見せてやるのは奴らの為にもなるのだがなw
0668名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/02(金) 00:46:34ID:jMMpdML0かわいいw
0669名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/02(金) 00:48:31ID:ZEHhbJVZ0670名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/02(金) 00:58:47ID:jMMpdML0レス速っ!おまえ667?
0671名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/02(金) 01:23:25ID:t462xKyQ0672名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/02(金) 05:55:03ID:rK8So6oG断末魔の悲鳴のように思える。
0673名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/02(金) 06:20:23ID:t462xKyQ0674名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/02(金) 06:57:54ID:1oHIt6P+俺もそう思う。マカーがイポを使うのは仕方が無い。
てか別に誰が使おうがいいんですよ。
ただいぽdは音質が他と比べて劣るかつEQを使うと音割れすると認知していただければ。
音割れを前面に持ち出して音質をうやむやにしようとしていますが。
シャッフル以下の音質で音質がいいとか言われるとちょっとどうかと思いますね。
0675名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/02(金) 07:06:42ID:3Q2I0GJ1巣はここじゃないだろ>駄犬
誰だよ、残飯餌で野良犬釣ってるのはw
0676名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/02(金) 08:09:59ID:/bvE3zk+0677名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/02(金) 09:23:42ID:bOn0McC3普通のソースで音割れするから、処方箋(AACGainやMP3Gain)が
広まったんだろ。ウソイクナイ。
0678名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/02(金) 10:21:23ID:t462xKyQバッテリーが持たないと集団訴訟した国だぞ。
0679名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/02(金) 10:28:24ID:KMn1ijeD>>678
どっちもホントなんだろ。
0680名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/02(金) 10:40:28ID:qmA3HByrもう少し、フィルモっぽく・・・・
うわぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ
コジソフ最強伝説!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
0681名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/02(金) 10:42:23ID:b1OKJM3w0682名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/02(金) 10:44:52ID:ugQs7x/cおお、言い得て妙だ。
0683名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/02(金) 10:46:16ID:/dF0Fg2Bこのスレ立てた奴。風説の流布とかでつかまるんじゃねーの?
ゼンハイザーのHD600でテストしました。
0684名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/02(金) 10:49:33ID:Ey8l+ZMoEQ(Rockなど)オンで聴くと割れることがあるから捕まりはしないでしょ。
0685名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/02(金) 10:57:21ID:/dF0Fg2Bそんなバカな事を含めて、何をやっても絶対に割れちゃいけないって話なの?
普通に作ってあるラジカセだってボリューム全開なら普通は音割れするじゃん。
使い方が間違ってるだけだよ、それはいいわけにはならないと思われ。
0686名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/02(金) 11:32:53ID:Ey8l+ZMo>何をやっても絶対に割れちゃいけないって話なの?
そんな極論は言ってないよ・・・。普段は音量1/3〜1/2だし。
いちおー例を挙げとくけど、limp BizkitやLinkin Park、その他ラウド系や7弦を多用するバンドなんかは「Rock」にすると音量1/3でも割れた。
基本はEQ使わないけど、楽器の輪郭をはっきりさせたい時は「Jazz」にすると割れないでちょうどいい。イヤフォンはER-6i。
オレの使い方間違ってる?
ちなみに半年前に買ったオレのphoto60Gと最近買った友達の30Gを同じソース、音量、EQ、ファームで聴き比べてみたら
友達の30Gの方が割れにくい傾向があった。
いちおー少しずつ改善してるみたいね。
0687名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/02(金) 12:28:28ID:b1OKJM3wlimp Bizkitの何て曲?
chocolate〜かsignificannt〜から選んでみてよ。
0688名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/02(金) 12:46:29ID:Ey8l+ZMochocolate〜は1と15曲目以外全部。バスドラが激しく割れる。
significannt〜も1と15曲目以外のリフが割れるというか潰れた感じになる。
0689名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/02(金) 13:48:17ID:hngE45rO0690名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/02(金) 14:01:59ID:Ey8l+ZMoいや、ツインとかじゃなくて踏むたびに「ブツッ、ブツッ」ってなるんだよね。
0691名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/02(金) 14:07:10ID:QWObHask>iPodは本当に音が割れるのか!?
>割れるソースは?EQは?
「EQをRockにすると重低音が激しい曲で音割れする」という噂がかなりある。
その真偽を確かめるのがこのスレの主題。
音質に関する噂の信頼性は肯定的なものも否定的なものもどちらも疑わしいことが多い。
音割れしていてもそれがiPodが原因かどうかはわからない。
iPodが音割れの原因かどうかは、
パソコンと聴き比べてみたり、波形を見たりして、
最初から激しくクリップしていないかどうかをチェックする必要あり。
(という話を延々としていたわけ。)
0692名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/02(金) 14:11:03ID:QWObHask必要十分な10〜20秒程度の長さのWaveファイルの音源をアップロードすればよい。
無駄に長いと「正当な引用は目的に応じて必要最小限でなければいけない」
という原則にひっかかるので要注意。
0693名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/02(金) 14:18:14ID:QWObHask実際は MP3Gain などで測定してクリッピングしていても音割れするとは限らない。
超微少な音割れは10kHz程度以上の高周波ノイズを発生させるだけ。
へたをするとその手のノイズのせいで曲が明るく良くなったと感じる人がいるかもしれない。
このスレを見ると MP3Gain などで測定してクリッピングしているだけで
音割れと関係あるかのような発言をしている奴がいるけどそれは誤り。
0694名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/02(金) 14:19:25ID:bOn0McC3カスラックは、たとえ楽曲の一部でも使用許諾が必要だとわめいているよ。
たった15秒の引用でも認めないつもりらしい。
まあ、カス管理曲はうpしないほうがよさそう。
0695名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/02(金) 14:34:57ID:pJ/ff3Lyさもいぽdが音割れするかのように見せかけるため。
さっそく公開してるサイトに文句いいに行かないとな
0696名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/02(金) 15:20:59ID:yx8PiWMzPhoto 60Gと30Gじゃファームウェアが同じだからイコライザでは差は出ないだろ
60Gのアナログ部分が壊れてるんじゃないか?
0697名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/02(金) 15:34:33ID:ZEHhbJVZなんだかんだ言ってソースが出ないなら「ソースは出せません」と同じだよ。
0698名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/02(金) 15:37:26ID:HmI0FR3jお前もAACGainやMP3Gainを作った奴を叩かないとな。
アップルに喧嘩売ってるんだぜ、こいつらは。
0699名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/02(金) 15:43:30ID:ZEHhbJVZあれはライブラリの中全部統一ノーマライズしたいときのためのツールだろ。
0700名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/02(金) 15:47:42ID:HmI0FR3jちゃんとウイルスは根元から排除していかないと。
0701名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/02(金) 15:54:25ID:ZEHhbJVZ>その他にも音割れ対策用として広く広まってる
んなもん知らん。
本来の趣旨から外れた使い方なんてやりたい奴は勝手にやってりゃいいこと。
秋葉原の部品買い集めるとミサイルができるどーこー並みに意味が無いし、
iPodが音悪いとしたい奴は必死で「音割れ改善ツール」として広めようとするだろうし。
そんな厨の論理はどうでもいい。
重要なのはソースが出ること。話を逸らそうと必死なのは泣けるが。
0702名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/02(金) 16:16:00ID:T8LygiwYで、ファームによる違いとかねえの?
0703名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/02(金) 16:42:58ID:iXUIcBYD???
音量は関係します。
出口も関係します。
0704名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/02(金) 16:47:26ID:T8LygiwYだとしたら関係ないよ。
0705名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/02(金) 16:50:53ID:iXUIcBYDどこの新説ですか?
0706名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/02(金) 17:16:06ID:T8LygiwYiXUIcBYDは詳しそうだから是非説明して頂きたい。
0707名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/02(金) 17:46:02ID:Ey8l+ZMoオレの壊れてたらヘコむなぁorz
0708名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/02(金) 17:58:48ID:UidOc3Ik別にそらそうとなんてしてませんよ。
私はいぽ厨ですから
0709名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/02(金) 18:00:13ID:UidOc3Ik世間はこんなにもipodを叩いてる絶対に許せない!!!!!!!!!!!!!!
0710名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/02(金) 18:05:04ID:t462xKyQ硬直した考えも良くないのでiTMSで音源で割れる物があればご紹介頂ければ信じましょう。
誰かがアップローダーに置いた、意図的に割れるように加工した音源を参照して云々するのは無意味ですから。
0711名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/02(金) 18:07:00ID:UidOc3Ik↑ケンウッドの奴
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&c2coff=1&q=gigabeat+%E9%9F%B3%E5%89%B2%E3%82%8C&lr=
↑ギガビ
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=NW-HD++%E9%9F%B3%E5%89%B2%E3%82%8C&lr=
↑ソニー
ipod以外は全然音割れしてないみたいな感じだな。
ここまで世間が酷いアップル叩きにでてるとは信じられないぜ。
絶対にゆるさない!!!!!ipodは音割れなんかしないんだ!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています